X



【映画】キネマ旬報が選ぶ1980年代外国映画ベストテン、第1位は「ブレードランナー」
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001muffin ★垢版2018/12/04(火) 13:17:14.29ID:CAP_USER9
https://natalie.mu/eiga/news/310628
2018年12月4日 10:00

明日12月5日発売のキネマ旬報12月下旬特別号で「1980年代外国映画ベスト・テン」が発表され、リドリー・スコットがメガホンを取ったハリソン・フォードの主演作「ブレードランナー」が第1位に選ばれた。

今号では、キネマ旬報の創刊100年特別企画第3弾として「キネマ旬報ベスト・テン」選者や映画評論家、映画監督など総勢150名以上が「1980年代外国映画ベスト・テン」を選出。誌面には2位以下のランキング、選者全員が選んだそれぞれの10本と選評などが掲載された。12月20日発売のキネマ旬報 1月上旬特別号では「1980年代 日本映画 ベスト・テン」が発表される。

なお今号では、ほかにも「宵闇真珠」のオダギリジョー、「鈴木家の嘘」の木竜麻生のグラビアインタビューなどが掲載されている。

https://cdnx.natalie.mu/media/news/eiga/2018/1203/kinejun_201812_fixw_640_hq.jpg
0002名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 13:18:02.85ID:ioNOUPRN0
異議なし
0003名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 13:18:25.40ID:mEmRJnGV0
ブレードランナーってそんな言うほど面白いか?
0005名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 13:18:52.96ID:3hKYcL310
2049は何がダメだったのかな。
映像とか俳優の演技とか一つ一つの要素は悪くないと思うんだが。
無理にハリソンフォードを出す必要が無かったのかな。
0007名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 13:20:11.54ID:SfF2ZEGA0
結婚できない男で桑野が言ってたやつか
見てないけど
0008名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 13:20:48.57ID:J73ZQE2Y0
サブカルに物凄い影響与えた感
0010名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 13:21:18.27ID:S1RKOpr10
予告編でハングル
0011名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 13:21:31.79ID:ZGFw74m60
ブレードランナーなんて舞台セットが当時としては真新しかっただけで
ストーリーは糞だからな
新作も糞つまんない
0013名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 13:22:44.38ID:S1RKOpr10
登場人物全員アンドロイドだったね
0016名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 13:23:18.75ID:WU9dHVV00
シネマをキネマっていう奴は信用できん
0017名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 13:24:49.50ID:QbSXe03u0
はい
色々と良く出来ていた
"バイオテクノロジー"が一般になる前の発想で作られているSF近未来世界が綺麗に描かれているね
宇宙開発や機械や電子工学は進歩している世界

2049では世界観はそのままに色々と前提設定が、プロパガンダ的に今日日の流行に合わせて無理にずらされているから違和感を感じる
0018名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 13:26:23.97ID:5ZCysuA80
おとなしくBTTFとか一位に持ってこないところがキモい
0019名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 13:29:19.59ID:9kdG/C+P0
要は寿命なんか人間だってわからないんだし一日一日必死に生きろよっていう話だろ
0023名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 13:31:38.58ID:nJgeJeod0
映画はストーリーは二の次でいいんだよ
小説じゃないんだから
0024名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 13:31:42.75ID:i1c64eA+0
あの映画ってそんな昔だっけと思ったら
ブレイドと勘違いしてた
0025名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 13:32:16.92ID:w2MHdSYw0
ヴァンゲリスだけじゃん
0026名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 13:32:59.55ID:4l+YXoBn0
グーニーズだろ
0027名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 13:34:31.10ID:tyh/+UuE0
初体験リッジモンド・ハイのフィービー・ケイツのおっぱいにはお世話になりました
0028名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 13:34:56.95ID:QCpfl2FI0
映画秘宝と同じで老害の仲良しクラブだろ
0030名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 13:36:01.27ID:1WFkFa0m0
BTTFにしろ80年代の近未来映画ってロボット開発や宇宙開発等は進んでるのに情報通信技術がたいして発展してないのが面白い
今では当たり前の一般人がスマホやタブレットを持ち歩くネット社会の普及は当時は想像もつかなかった革新的な事なんだろうか
0032名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 13:36:56.66ID:qbrLDdFt0
文句は無い 公開当時は知らんが
BVD買って見てる
もう近未来の東京だな
0033名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 13:37:47.06ID:hpEoxFoF0
ロッキーシリーズはなしか?
0036名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 13:38:22.70ID:fDbvppggO
>>26
こういう映画は批評家には選ばれないんだよね

スタンドバイミーも最高なんだけどなあ
0038名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 13:38:31.57ID:NtkF0O4I0
ターミネーターとか処刑ライダーがあるだろ?なんでブレードランナー?
0039名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 13:38:38.76ID:KC7Os08k0
インディジョーンズ魔宮の伝説じゃないのか
0040名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 13:38:39.88ID:tF9SWNFe0
キネマ旬報とかが好みそうな映画である事は事実だが、過大評価過ぎる映画なのは事実。
公開当初はマニア好みのカルト映画の範疇だった。
0042名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 13:40:57.44ID:fDbvppggO
>>34
今見るとパソコンとかコンピュータが陳腐なんだけど
当時見る度に泣けてしょうがなかった
0043名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 13:41:02.46ID:OKP041hw0
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。

法窓夜話私家版 https://www.amazon.co.jp/dp/B07KY2T4M1
続・法窓夜話私家版 https://www.amazon.co.jp/dp/B07HZ49V46/


高校を卒業した学生の語学能力が、これほど貧弱で物の役に
立たないのは何故なのか。抜群の語学力を誇り、東大文学
部長までつとめた筆者が、外国にいる若者が外国語を習得する
困難さを正面から取り上げ、正則(期待されるような)
語学教育の重要性を指摘する、英語教育のための基本書。

外山正一『英語教授法』 https://www.amazon.co.jp/dp/B07KN8GR27
ecq
0044名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 13:41:19.15ID:/pcSiyzC0
キネ旬は永遠の厨二病患者
0045名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 13:41:25.45ID:uSMHHuRV0
>>1
カルトなのを1位にもってくるとか、狙い過ぎて痛い
0046名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 13:41:30.46ID:ngAeW6Yu0
日本じゃ邦画洋画、邦楽洋楽ってジャンル分けするけど
海外でもそんな分け方すんの?
0051名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 13:44:28.14ID:b1fCm9IN0
>>46
米アカデミー賞でわざわざ外国映画賞ってあるじゃん
0052名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 13:44:39.48ID:ozAuN1yY0
まあブレードランナー文句はないけど
あとバックツウザフーチャーシリーズはハマったな
中学高校だったけど何度も何度も違う友達つれて映画館にいった
0057名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 13:49:32.99ID:p1Bz/yxG0
>>3
特撮はそこそこかと
音楽のヴァンゲリスの功績が大だなw
0058名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 13:49:46.06ID:fDbvppggO
>>53
この時代こういうSFホラーとかなるとリドリースコットは思わせ振りなだけで
キューブリックの方が圧倒的存在だったけどな
ブレランにするならシャイニングと言いたいかも
それにスティーブンキングが大流行りだったなあ
0061名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 13:50:41.07ID:b1fCm9IN0
ブレードランナーは絶対ない
スターウォーズ、マッドマックス、007、ジャッキーチェン
ET、インディジョーンズ、BTTF、ロッキー4、トップガン
ランボー2、ダイハード
ちょっと思いついただけでもこんだけ上がある
0064名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 13:55:53.86ID:QOu/Z/e7O
この年代は票が割れるだろうなぁ

俺はやっぱりエイリアンだわ。画面暗くてデザインが分からないから映画雑誌買い漁ったりプラモ取り寄せたりして調べたなぁ
0065名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 13:57:24.91ID:fDbvppggO
>>61
この時代なら本来ETなはずでマッドマックス2を凌ぐ映画を探すのが難しいくらいだった
0066名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 13:57:58.64ID:Z2NcQXSP0
SFの名作部門でも2位だし
環境破壊された後の世界で、現実もこうなるという
そういう面でも優秀だろう
0067名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 13:59:57.95ID:OsCKNOJH0
ブレードランナーだのキューブリックだのより普通にスターウォーズのほうが面白いわ
0068名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 14:00:07.88ID:86T9xiRO0
>>3
内容の難解さはさて置き映像や音楽、世界観はすげーだろ。
のちの映画やアニメに影響与えすぎ。
サイバーパンクて言葉出来たきっかけやぞ。
0069名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 14:00:39.09ID:Wp1oCW960
★ お楽しみタイム

2020年東京オリンピックの泣ける歌

「東京ルーザー 〜 2020年のオリンピックを」

 『東京ルーザー  オリンピック』
 ↑
 これで、ユーチューブ検索

 きっと、泣けマス

(新宿、渋谷、上野、浅草、下北沢、池袋、銀座、原宿)

 ↑
以上8ヶ所の東京都内の地名が、歌の歌詞に登場します

「東京砂漠」「トーキョー迷子」以来の
東京≠テーマにした、歌謡曲でもあります
0070名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 14:01:49.53ID:1GJDkMDF0
ブレードランナー以降のSF映画に与えた影響考えると妥当な感じだな
読者投票ならBTFあたりになるんだろうけど
0071名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 14:01:50.94ID:b1fCm9IN0
マニアの間で評価高いのはわかるが
80年代1位は絶対ない
所見はあまりにつまんなくてびっくりしたレベル
0072名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 14:02:13.71ID:fDbvppggO
>>66
同じリドリースコットのブラックレインもそんな感じ
今見るとブレランよりブラックレインの方がいろいろ面白いけど

この頃ヒッチャーとかルトガーハウアーはとにかく最高だったな
0073名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 14:02:19.72ID:dsMOakq80
まあビデオもレーザーもDVDもブルーレイも買ったくらいに好きだが
1位はどうかと思う
0074名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 14:02:34.55ID:fEhdoDWc0
>>27
よう、おっさんwww





Me Tooよwww
0076名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 14:04:20.14ID:b1fCm9IN0
>>72
ブラックレインはもっとありえない
あれは松田優作死んだから特化
0077名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 14:04:39.75ID:47i225aK0
ブレードランナー公開当時意識高い系の連中が
この映画の裏のテーマは神殺しだよねっていきってた。
レプリカントの寿命は3年、人間の寿命80年その差でしかないって。
それで自分を創造した神様を殺しに行く話だってね。
0080名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 14:06:46.26ID:Z2NcQXSP0
>>72
ブラックレインは未来感はないし、原作は酸性雨が降る千葉をイメージしたんだろう
地球は放射能汚染されてるし、そういう設定の世紀末で、人類滅亡感がいいんだろう
0081名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 14:10:22.56ID:DqrvoTXA0
>>61
マッドマックスなら2だろ
0082名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 14:10:58.83ID:tbLrFkYP0
選者がアニオタばかりなんだろつな。
普通に考えればレイジング・ブルかシャイニング。
0083名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 14:14:06.91ID:fDbvppggO
>>76
当時とは言ってない
あくまで今見るとUSJになる前の大阪とか憂鬱なブレラン既視感あって面白いんだよ
無茶苦茶で捕まるだけの松田優作は笑えるだけで
むしろ今見ると英語でマイケルダグラスに絡みまくる
他で見ないお茶目キャラの高倉健の映画なんだよなあ
0087名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 14:16:33.92ID:zEAdmlJc0
>>36
同意、二つとも大好きだ
0088名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 14:18:01.36ID:MBkvr6ij0
>>5
別に悪いとは思わんかったけど
どうしてもブレランの続編を作る必要性があったのかなあと・・・・
あと現在ではCGで何でもできるので
絵作りで賞賛されることはほとんどないから
0090名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 14:18:50.41ID:XG+i7zEI0
1 バック・トゥ・ザ・フューチャー
2 E.T.
3 スーパーマンU 冒険編
4 ダイ・ハード
5 エイリアン2
6 ターミネーター
7 インディ・ジョーンズ2 魔宮の伝説
8 アマデウス
9 シャイニング
10 スター・ウォーズY ジェダイの帰還
0091名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 14:20:07.36ID:ZUUnI69O0
80年代のアメリカ映画つったらトッツィーとスカーフェイスだな俺は
0092名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 14:20:46.08ID:b1fCm9IN0
>>83
ブラックレインは後半の893描写連発が当時の悪い邦画の部分を象徴してる
そこは日本のスタッフに任せたんだろう
0094名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 14:21:41.33ID:P2npN2650
>>77
まさに同じことを感じだ。
やっぱ同じことを感じる人っているんだな
0095名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 14:22:31.12ID:w2X7wj8r0
1980年代ならパリ、テキサス
ストレンジャーザンパラダイス
地獄の黙示録
ミツバチのささやき
アマデウス、この辺りが順当だろ
ブレードランナーバカは大して映画を観てない、断言する
0096名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 14:24:24.60ID:fDbvppggO
>>89
リドリースコットなんて小洒落たカルト選ぶくらいなら
むしろ80年代はデパルマなんだよなあ
バイオレンスやり過ぎの頂点で圧巻なのはやっぱりスカーフェイスで
次がバイオレンスアクションのマッドマックス2な印象
荒廃したイメージってのは80年代に共通するモチーフかも
0097名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 14:25:04.33ID:u7WOlMqh0
アマデウスとかバックトゥーザフューチャーとか。
0100名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 14:25:46.21ID:Am6SVvWv0
アメ豚と反日企業のアップルと反日ハリウッド、絶対に許せない。

https://www.daily.co.jp/society/world/2018/10/05/0011704533.shtml
米市長、慰安婦像の展示継続 大阪市の吉村市長を非難

アップルという下劣な反日企業を日本から完全に追い出そう!アメ豚のコンテンツや製品を日本から追い出そう!
iPhone所有者=売国奴=壮絶な苛めのターゲット というのが今のトレンド

【不買】米アップル、iPhone地図から「竹島」削除し「独島」単独表記 ★8
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1535691770/

サンフランシスコの慰安婦像の件、絶対に許さねーぞ!反日都市サンフランシスコを有するカリフォルニア州の柱はハリウッド等のコンテンツ産業です。日本からアメ豚のコンテンツや製品を追い出そう

サンフランシスコ市長「交渉の余地ない」 慰安婦像問題で面会拒否
http://www.sankei.com/photo/daily/news/171124/dly1711240012-n1.html
慰安婦は「性奴隷」 米教育指針に明記 カリフォルニア州
http://www.sankei.com/world/news/160715/wor1607150048-n1.html
下院慰安婦決議10年で集会=外交委員長、竹島は「韓国領」−米
http://news.livedoor.com/article/detail/13397269/

河野談話の見直しできないのはアメリカの圧力のせい。ハリウッドはもう政治的に完全に日本の敵。中国に批判的な俳優を干したりする一方で平然と反日映画を作る恥知らずハリウッド

反日ハリウッドと組んで、日本に文化的テロ攻撃を仕掛けてきている売国東宝=映画館といった反日企業も国の政策で叩き潰す事が必須
パチンコより日本に害を与えている。売国映画館がアメ豚のコンテンツを受け入れる土壌になってしまっている
映画館ほど売国的なチャンネルは他にない。反日ハリウッドと組んでいる売国東宝=映画館自体を国の政策で叩き潰さないと
映画なんてもうネットで見られる。映画館なんてもう日本に必要ない
日本の政府とコンテンツ業界と官僚と国民が結託して、反日ハリウッドと組んでいる売国東宝=映画館を叩き潰していきましょう

ハリウッドに異変 大作に不自然な「中国ヨイショ」盛り込み
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160216-00000012-pseven-int&;p=1
【中国という猛毒】映画の「洗脳力」注視… ハリウッドの紅化、習主席の意向も
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20161119/frn1611191530002-n1.htm
中国がハリウッド作品への影響力拡大!何から何まで中国色、業界ルール変える例も
http://www.recordchina.co.jp/a145063.html
「尖閣は中国領」主張の<ハリウッド映画>を各地で上映…
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1395920751/

日本人を貶める為になんでもやるのが反日ハリウッド。アンブロークンは反日映画ではないとかバカなこと言ってる奴がいるけど、
原作は日本人は人食いの風習があるとか書いてる捏造小説なんだから映画がヒットして (アンブロークンは米では一億ドル以上の大ヒット) この捏造だらけの反日原作も売れるんだから同じこと
映画アンプロークンは反日映画ではないとか言ってる奴は映画化の際にあまりにも過激な所が原作からカットされたからそれを利用して反日ではないとかデマを流しているんだよ
アンブロークンを作った反日ユニバーサルの映画を日本で配給しているのが売国東宝の100%子会社の東宝東和
反日ユニバーサルと売国東宝は結託・提携している。「アンブロークンは反日映画ではない」というデマを流したのは売国東宝

反日アンジェリーナ・ジョリー「原爆投下で清々した」!!
http://kenjunomure.seesaa.net/article/410161836.html

シーシェパードの過激行動の切っ掛けになったザ・コーヴ

イルカ漁断罪映画 残酷さ強調のため血の赤みをCG処理し脚色
http://www.news-postseven.com/archives/20150606_326123.html

オーストラリアって反日映画も酷い

> 2月28日から日本でも公開される映画「オーストラリア」に仰天シーンがある。
>ナント、日本軍がオーストラリアに上陸してアボリジニを虐殺するのだ。
>史実では、「日本軍によるアボリジニ虐殺」など存在しない。 それどころか、そもそも日本軍はオーストラリアに上陸していない。
>完全なプロパガンダである。世界の大多数の人々は、正確な世界史、 それも詳細な部分は知らない。そのような人はイメージだけで判断する。
>「アボリジニ虐殺」と「日本軍」を結びつける情報工作が行われている
.
.
0102名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 14:26:10.37ID:Am6SVvWv0
14億人の中華圏をはじめとして人口大国の多いアジアではアメリカのコンテンツより日本のコンテンツの方が遥かに人気ある
その時点でもう人口ベースの世界的影響力でアメリカのコンテンツは日本のコンテンツに永遠に勝てない
漢字という共通点があるから永遠に中華圏では日本のコンテンツの方がアメリカのコンテンツより強いままだろう。
世界的なコンテンツ競争の勝者の偉大な日本人が負け犬のアメ豚のコンテンツなんかに関心を抱くわけがない

ドラゴンボール超 中国で爆発的な人気に
http://dragonballsokuhou.net/archives/sb2608.html
>>中国昨日まで再生数5億突破した

「トットちゃん」、中国で1千万部突破 北京で記念式典
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170622-00000021-asahi-int
中国の小中学生が書いたイラストの題材が日本のアニメマンガだらけになる 共産党顔面レッドパージか
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1449881075/
中国市場で日本アニメがアメリカに勝利した理由ってなんだ?中国人オタクの疑問
http://kinbricksnow.com/archives/51792993.html#more

>日本アニメへの圧倒的な支持
>先日インドに行って参りました。インドでは日本のアニメ番組が人気です。2大キッズTV局である
>ディズニーチャンネルとCARTOON NETWORKでは世界中のアニメコンテンツを放送していますが、
>トップ10の7割が日本のアニメです。
http://bylines.news.yahoo.co.jp/nabeken/20130403-00024221/
アマゾン中国、15年人気トップは東野圭吾「ナミヤ雑貨店の奇蹟」―中国紙
http://www.recordchina.co.jp/a127816.html
日本の“文化的侵略”を防ぐことは不可能、代々にわたり中国人に色濃く影響―中国メディア
http://www.recordchina.co.jp/a100433.html

なんか最近アメリカでも日本コンテンツの勢いが凄い。4chっていう日本アニメオタ集まるサイトはアメリカに色々とムーブメントを起こしてるたみい
政治コメンテーターリックウィルソンはトランプ支持者の事を「アニメ好きの変態」と発言して大炎上したりしてる
http://forbesjapan.com/articles/detail/11138
http://mashable.com/2016/01/19/trump-supporters-anime-gop-strategist/

中国は日本文化の影響で「暴走族」が社会問題化してる。ハリウッド映画なんかより遥かに日本文化は中国に影響与えてる
http://nikkan-spa.jp/740362
ロシア正教会、日本アニメの無統制な普及に懸念 
http://www.christiantoday.co.jp/articles/12745/20140204/anime.htm

ポケモン 4兆6000億円以上 ここ見ればいかに日本のコンテンツが世界で強いかよく分かる
http://wiki.fdiary.net/animesales/?%BB%D4%BE%EC%B5%AC%CC%CF%A1%A6%C1%ED%C7%E4%BE%E5
中国が日本アニメを爆買い、人気作品は1話1000万円―米紙
http://news.livedoor.com/article/detail/12470381/
日本超えた中国アニメ市場 コスプレ、オタ芸にも熱
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO19266660W7A720C1000000/
「日本アニメ視聴の9割以上は日本以外の国」 世界最大の映像配信サービスNetflixが明かす
http://yurukuyaru.com/archives/72036002.html
そんな教育はしてないのに! 我が国の若者はなぜ日本文化にハマるのか=中国
http://news.livedoor.com/article/detail/13483152/
日本アニメを爆買いの中国、最大の版権購入国になるのも時間の問題―中国メディア
http://www.excite.co.jp/News/chn_soc/20171027/Recordchina_20171027068.html
「ポケモンはスター・ウォーズを抑えてメディアミックス総収益で1位」海外の反応
http://blog.livedoor.jp/drazuli/archives/8989648.html
アニメの市場規模、初の2兆円超え!
https://www.cinematoday.jp/news/N0095751
> 2兆9億円のうち7,676億円が海外における上映や放送などによる売り上げで

世界メディアミックス総収益の上位6作品中、4作品が日本のコンテンツ

1. Pokemon (year of inception 1996), grossed $59.1 billion
2. Hello Kitty (1974) $50.3 billion
https://en.m.wikipedia.org/wiki/List_of_highest-grossing_media_franchises
. 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:847cfeaf6f31691a42c25abc56bd4433)
0104名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 14:26:26.14ID:qC39wW7M0
>>30
昔は腕時計型モニター通信機が未来の機器の
一つのアイコンみたいな感じだったけど
今はその分野に関しては遥かに進んでるな
0105名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 14:26:48.17ID:Am6SVvWv0
日韓合意を押し付けたのはオバマ
日本側は最初から日韓合意なんて形骸化するって分かっていた

慰安婦問題の元凶はオバマといったアメ豚のリベラル勢力だよ
ハリウッドも米のリベラル勢力の巣窟
日本人は永遠にアメ豚を許してはならない
アメリカの製品やコンテンツを買うのを止めよう

http://www.sankei.com/premium/news/170212/prm1702120038-n1.html
> 「中国、北朝鮮、ロシアについてはこれから話をする。それと韓国もだ。韓国や慰安婦問題に関して率直に、事実を伝える最大のチャンスだ」
> 安倍首相が4年前に訪米し、当時のオバマ大統領と初会談した際は、米側の対応は冷ややかで警戒的だった。米国は歴史問題ではまず中韓の主張に耳を傾け、
>日本の説明をなかなか受け入れようとはしなかった。

http://blog.livedoor.jp/catnewsagency/archives/15685875.html
海外の慰安婦問題報道におけるメディア・スクラム


だ か ら
慰安婦問題で日本は得しかしてない。
日本国内の売国サヨクを永遠に地獄に叩き落とせたし、
韓国は経済破綻確実、そしてアメ豚は日本人からの信頼を永遠に失った。

慰安婦問題で莫大な損したのはアメ豚と韓国だけ
あと日本国内の売国サヨクと在日チョンに対しても致命的な打撃になった

繰り返す
慰安婦問題で日本は得しかしてない。
.
.
.
0106名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 14:27:23.04ID:quwIpD/T0
>>98
俺も
0107名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 14:27:27.12ID:TnP5orZa0
コマンドーだろ
次点でザ・フライだな
0108名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 14:27:32.27ID:Z9m74wIE0
80年代ってサスペンス映画やミステリー映画が死んでた時期だよなあ
0109名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 14:28:27.70ID:w2X7wj8r0
>>96
デパルマなら1987年のアンタッチャブル
ストーリー、演出、キャスト、音楽、演出の全てが完璧で百点満点の大傑作
デパルマなら70年代のキャリー、愛のメモリーも傑作
0110名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 14:29:08.79ID:1WFkFa0m0
>>98
確かに
序盤つまらなすぎて挫折しそうにはなったわ
なんとか最後まで見終えたけど
0111名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 14:29:26.86ID:qC39wW7M0
>>57
特撮の技術としては普通かもだけど、
そのイメージが本当に素晴らしかった。
冒頭の、工業都市の建物の上部から炎が噴き出すとことか
タイレル社を遠くに臨むカットとかもの凄くいい
0113名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 14:31:12.29ID:Z2NcQXSP0
80年代のタイトル見てたら、トップガンがある
80年代のイメージと言えばトップガン、あとフラッシュダンス
子供ならET 日本が関係するならラストエンペラーだろな
曲が賞を取ったとか、NHKでも朝から騒いでた記憶がある
0114名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 14:31:59.04ID:fDbvppggO
>>95
あの頃のキネ旬的ならパリテキとか時ならぬジャームッシュブームで本来ミツバチのささやき一択
それでビクトルエリセと来るなら
タルコフスキーの時代だった
0115名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 14:32:07.18ID:pgXQ+kj40
1位 サボテンブラザーズ
2位 炎のランナー
3位 ポリスストーリー1
4位 ダイハード
5位 バック・トゥ・ザ・フューチャー
6位 ターミネーター
7位 恋人たちの予感
8位 フットルース
9位 サルバドル
10位 スーパーマン

こんな感じ
0116名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 14:32:15.29ID:b1fCm9IN0
>>109
ないないw
アンタッチャブルもつまんなくて閉口した人多い
0117名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 14:32:20.53ID:EadNIm+Y0
>>5
別に駄目じゃないと思う。興行収入も前作は酷いしあとから評価されたからって一般受けする映画でもない
0119名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 14:33:52.28ID:w2X7wj8r0
>>114
まだベルイマンもワイダも生きてたな
ニューシネマパラダイスも80年代だったか
あれはラストのカタルシスに涙するが主人公のガキの顔が貧相で好きになれない
0120名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 14:33:52.35ID:P2npN2650
80年代って青春映画黄金期なのになんで名前が出てこない?
0122名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 14:34:12.56ID:/fieJdqB0
ウハウハザブーンは何位?
0123名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 14:34:22.05ID:ozsOJ/oY0
>>95
全部見てるけど
地獄の黙示録はないわ
カネの無駄遣い映画

その後の映画やサブカルチャーへの影響力は
やっぱブレードランナーだよ
0124名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 14:35:41.14ID:oPj6MYjy0
秘宝が押してるのをキネ旬が後追いしてるだけだな
0125名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 14:36:05.00ID:w2X7wj8r0
>>123
サブカルチャーへの影響力を持ち出すところがブレードランナーの限界 映画の善し悪しと何の関係があるんだバカw
0126名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 14:36:23.80ID:Gmykzj6l0
2本立て同時上映の
クリントイーストウッドの
ファイアーフォックスの方が
めちゃめちゃ面白かったんだけど
ほとんど評価されてないんだわこれがw
0128名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 14:37:32.58ID:w2X7wj8r0
>>116
お前はランボーとスターウォーズでも観てればいい
ベルトルッチの1900年を観てねーだろバカw
0130名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 14:38:43.58ID:fDbvppggO
>>109
ヒッチコキリアンなデパルマらしくない
ゴッドファーザーごっこしながらのポチョムキンパクリでしかなかったし
それよりケビンコスナーとかない絶対にない
0131名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 14:39:56.66ID:Z2NcQXSP0
この監督はエイリアンだろう、それまでのSFてスターウォーズ的な
もっと子供向けだったけど、成人向けなSFが出たので評価されてる感じ
0133名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 14:40:09.43ID:pgXQ+kj40
>>129
俺はあるみたあとで少林寺木人拳見たから、父を殺した人が凄く怖かった
0134名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 14:42:39.41ID:3+A5JxdWO
>>96
『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカ』が好きなんだけど、デパルマ監督作品だと勘違いしてたわ。
イタリア系は監督も俳優も良いね。大好きだなあ。
0135名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 14:44:04.81ID:5VXqezx10
若い奴がブレードランナー観て絶賛してるとハ?って思ってしまう
お前らにとっては斬新でもなんでもないだろ
0136名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 14:44:07.29ID:NA6Y0YHfO
あれ?
おニャン子ザムービーじゃないの??
0137名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 14:44:29.41ID:fDbvppggO
>>119
あの頃上映時間5時間以上にもなるベルイマンのファニーとアレクサンデルとか最高だった

映画はわりとアート系寄りカルトなミニシアターブームだった
0138名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 14:44:54.92ID:ioNOUPRN0
>>61
スターウォーズ何年だとおもってんだよ
唯一評価に値するのはエピソード4な
0139名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 14:45:24.49ID:e3zifwZ+0


ブレードランナー



っていう文字を見ただけでもう禁断症状が出てしまいさっそくyoutubeで動画見てしまったwww


動画
https://www.youtube.com/watch?v=3aBlXjGgd3I
0141名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 14:47:33.97ID:v9vfIXMy0
何が凄いってあの世界観だよね
2001年とブレードランナーの世界観は強烈すぎた
0142名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 14:48:01.72ID:fDbvppggO
>>120
ブレックファーストクラブとかフェリスはある朝突然にとか
ホームアローン化する前のジョンヒューズの映画がいっぱいあった
0144名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 14:50:00.07ID:IlKYSqAF0
80年代はロクな洋画ないよ
邦画やドラマのほうがまだマシ。ハリウッドがSFしか作らなくなった
0145名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 14:51:23.43ID:3+A5JxdWO
>>137
高校生の時に初めて東京にひとりで来て、最初に行ったのが渋谷のシネマライズだったわ(笑)
0146名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 14:52:32.67ID:zlTqBcmP0
>>1
納得
0147名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 14:56:02.27ID:XOMpgx+r0
影響力ってことで言えばブレランで文句ないけど
クローネンバーグとリンチの両デビッドの作品も入れて欲しいな
キューブリックほどでないにしても この二人も結構影響力あったと思うけど
ブルーベルベットとか確かたけしがべた褒めだった
0148名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 14:56:10.17ID:ozsOJ/oY0
80年代ってETとかインディジョーンズとか
ターミネイターとかバックトゥザフューチャーとか大ヒット映画目白押しの
時代だよな
俺は週2は必ず映画見てたなあ
0149名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 14:57:16.72ID:47i225aK0
>>141
ブレードランナーと2001年宇宙の旅に共通しているのは
実際に存在するものとしての神の存在。
2001年宇宙の旅で表現しているのは科学的定義による神。
科学がどんどん進歩していけば現代人から見てそれは神の仕業だと思えてしまう。
ブレードランナーでレプリカントが殺しに行くのは実際にレプリカントを作った博士。
つまり実際に存在する博士。
創造主としての神の存在を信じていた頃の話だよね。
0150名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 14:57:45.40ID:IlKYSqAF0
80年代最初は
ゴーストバスターズ、グーニーズ、ゴジラがスリーG対決と言われた
0151名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 14:57:45.74ID:maskIw+M0
おまえらバタリアンのこと忘れてるだろ
0153名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 14:58:46.07ID:fDbvppggO
>>134
ブレランとワンスアポンアタイムインアメリカは
両方共同じアランラッドジュニアプロデューサーによるラッドカンパニーが制作した映画で
この二大大作がアメリカでコケてこの会社潰れて終っちゃったんだよなあ

その頃マイケルチミノの天国の門も大コケして名門ユナイト映画潰したけど
80年代はこういう超大作作ってはコケて映画会社潰すのが流行ってたような
ある意味バブリーそのものだった
0155名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 15:00:16.50ID:b1fCm9IN0
>>128
アンタッチャブルをちょっと否定すると真っ赤になって発狂とかw
これだからバカをからかうと面白いなw
0157名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 15:02:06.30ID:fDbvppggO
>>140
あの時代にショーンコネリーとデニーロが出てる
キャスティング有り得ない映画だった
0158名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 15:03:02.03ID:Z9m74wIE0
>>120
80年代の青春映画と言えばビリージーンの伝説だな
0159名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 15:03:57.88ID:L5rP7O8u0
ブレードランナーは90年代半ばぐらいでもまだマニアックな存在で、好きな人は名前を挙げるが、知名度が高いとは言えなかったように思う
その後ファイナルカットが作られるまでの間に状況が変わっていった
0161名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 15:07:34.34ID:b1fCm9IN0
>>154
あれってDVD出てるから買ったけど
今見るとそうでもない
0162名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 15:07:45.42ID:fDbvppggO
>>145
シネマライズとかホントオシャレな映画館だったね

シネヴィヴァン六本木とか歌舞伎町のシネマスクエア東急とか
個性的なの上映するミニシアターがいっぱいあったなあ
0164名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 15:09:28.56ID:/4YDE/pz0
ET、エレファントマン、
バック・トゥ・ザ・フューチャー、レインマンとかとか
0165名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 15:10:45.67ID:butrNIF40
つまらない話を「分かる俺ら」というポーズとりたい連中に過ぎない
ブレードランナーはそこまで面白くない
映画は単純に面白くてすごい映像の娯楽でいいと思う
0166名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 15:10:46.88ID:Z9m74wIE0
ファンタジーはダーククリスタル、恋愛物はマネキン
0168名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 15:11:20.40ID:3+A5JxdWO
>>120
>>142
『すてきな片想い』とか『プリティ・イン・ピンク』とか、本当にウェルメイドな青春映画だったな。
でもキネ旬の評論家は意識高い系だから、ああいう娯楽作品は映画として評価しないのかもね。
0169名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 15:11:22.00ID:fDbvppggO
>>147
この頃のキネ旬はリドリースコットなんかより
どれだけリンチとクローネンバーグ持ち上げたかで
そういう意味じゃブルーベルベットとかビデオドロームとかカルトな時代だったなあ
0170名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 15:12:38.22ID:0XldWuDh0
ディア・ハンター80年代じゃないっけ?
あとブルースブラザース80年代じゃないっけ?
この2本が順不同でワンツーなんだけど
0172名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 15:14:10.34ID:b1fCm9IN0
影響力でも1位にはならんだろ
何本か挙げろ、というなら入れる人多いかもしれんが
0173名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 15:14:22.26ID:jYS1krrY0
いやいやキョンシーシリーズでしょ
あと少林寺シリーズと黄飛鴻シリーズ
0174名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 15:14:30.41ID:U7mF1aeJ0
huluで今月いっぱいまで見れるけど
HD画像でみると視覚的にまた新たな発見がある

AKIRAも影響受けてそうなのはわかる
0177名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 15:15:38.39ID:BhK94FkU0
メリーホプキンスが歌をうたってたのは内緒
0179名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 15:18:21.64ID:fDbvppggO
>>154
それでジョンランディスはマイケルジャクソンのスリラーでありブルースブラザースもありで

それよりジョーダンテが監督するあらゆる映画が大好きだった
0180名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 15:19:04.03ID:Jxp2ZMeW0
スターウォーズ、マッドマックス、007、ジャッキーチェン全部
全盛期は70年代やんけ。
0183名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 15:21:00.63ID:KfxE08wk0
ダイ・ハードやろ
0185名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 15:23:32.13ID:Sobd0TNs0
糞間延びした退屈映画が1位か
長けりゃいいと勘違いしてる映画は嫌いだ
0186名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 15:23:42.66ID:fDbvppggO
>>166
セサミストリートやマペットのカーミーのジムヘンソンは
よくぞあれだけのダーククリスタル作ったもんだ
早くに死なずもっとあの手のを作ってもらいたかったといまだに思うわ
0187名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 15:24:33.78ID:UIA1uCfJ0
あの時代の俳優ではマシュー・ブロデリックとパトリック・デンプシーが好きだった
0188名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 15:24:47.28ID:whbU/CBM0
>>3
最近ブルーレイで見たがあれを80年代でというのはすごいと思うよ
劇場で見たかった
0190名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 15:25:34.43ID:/4YDE/pz0
>>182
いい映画だった
あれも80年代か
0193名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 15:26:46.50ID:IlKYSqAF0
今でこそポピュラーになったマウンテンパーカーだが
その火付け役は実はディアハンターなのは豆
0194名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 15:27:26.68ID:L5rP7O8u0
ランボーも80年代だな
1は帰還兵の苦悩を描いた名作だよ
0195名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 15:28:13.88ID:3+A5JxdWO
>>170
ジョン・ベルーシが生きてたら『ゴースト・バスターズ』にも出演する予定だったんだよな。
でも、主役は結果的にビル・マーレイで良かったと思うわ。
0196名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 15:28:58.24ID:jnm5skRD0
大阪に出る機会がなくて、イデオン接触、発動編とブレードランナーを同じ日に観て頭がパンクしてもうた。
0199名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 15:30:49.39ID:KNigiepi0
>>14
時代が作品に追いついていないだけ。
打ち切りになった初代ガンダムみたいなもん。
0201名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 15:32:11.89ID:fDbvppggO
でも80年代と言えばスピルバーグ全盛期のETで
そこに行くならやっぱりグーニーズにスタンドバイミーで
それよりこの時代と言えばネバーエンディングストーリーで

ならジョーダンテのエクスプローラーズとかよかったなあ
0202名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 15:34:18.33ID:yx44uqIi0
80年代1位がブレードランナーねー。

でも80年代なんて山ほど名作揃いじゃん。
0203名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 15:35:05.77ID:fDbvppggO
スターウォーズシリーズより
この頃イウォークアドベンチャーが見れたのが貴重だった
0204名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 15:38:18.03ID:JoAkCViU0
グーニーズって好きだけどそこまで日本ではメジャーじゃなかったみたいですよ
興行のわりにファンが濃い異質な映画だったみたいです
0205名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 15:38:51.68ID:Z2NcQXSP0
レインマンも80年代に話題になった
自閉症みたいな病気も話題になったし
けっこうおもしろいので見た方がいい
0207名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 15:40:30.81ID:yx44uqIi0
誌面には、211位までの詳細なランキング、
選者全員が選んだそれぞれの10本とその選評、
「1970年代 外国映画 ベスト・テン」が発表され、
マーティン・スコセッシが監督、ロバート・デ・ニーロが主演した
「タクシードライバー」が第1位に選ばれた。



成る程ねー、選ぶ奴らが糞なのか。
流石に70年代1位が「タクシードライバー」は無いわ。
0208名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 15:41:29.81ID:p1Bz/yxG0
>>159
80年代半ばには、もう古典的SFだったよ

リドリー・スコットが大阪でブラック・レイン撮ってたのが1988
すっかり有名監督になってたし

あとミツバチのささやきは、1973年制作だから
80年代でくくるのは無理があるような
0209名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 15:41:52.41ID:L5rP7O8u0
>>204
グーニーズは公開当時から子供たちに大人気だったぞ
コナミから出たゲームもヒットしたし
0211名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 15:43:54.62ID:b1fCm9IN0
映画って隠れた名作ってなかなか少ないんだよ
面白い映画ってだいたいみんな知ってる
0212名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 15:44:14.96ID:Zbe2NN/00
主人公より酸性雨の中主人公を助けて死にゆくレプリカントのシーン
あれがすべて

スターウォーズはエンターテイメントの極みだけど70年代なんだね
すごいわ
0214名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 15:46:28.68ID:JoAkCViU0
>>209
それは知ってます、ファミコンのカセットも見たことあります
だけどBTFとかスタンドバイに比べ明らかにマイナーなものだったようです
上記は30代以上なら知らない人はいないと思うんですが、グーニーズは知らないもしくは忘れてる人も結構いると思います
0216名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 15:50:02.83ID:1SrxlFe40
グーニーズはシンディ・ローパーの貢献度が大きい 毎週MTVで流れてたもんなぁ
0218名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 15:51:14.19ID:kZL5uy250
ブレードランナーで異議ないな、
あと「遊星からの物体X」か。
0219名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 15:52:59.89ID:Vn97tC8l0
>>77
リドリースコットの永遠の命題はそれなんだと思う。
エイリアンもプロメテウス作って、エイリアンを産み出した宇宙人がエイリアンに壊滅させらるって話にしちゃったし
創造主が創造物にやられちゃうっていうフランケンシュタイン映画なんだ
リドリーは神に縛られる人間をバカにしてる皮肉屋さんなんだと思う。
0220名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 15:53:13.89ID:Lgqkq0CK0
70年代真ん中から80年代は音楽も映画も面白いのばかり。
黄金期だわ。
0221名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 15:53:28.96ID:jNjNswhX0
>>50
2は凄い好きなんだけど
世間的に今ひとつ評価が低くて悲しい
0222名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 15:53:36.71ID:nZ5PAVko0
どうせキネ旬だろと思ったらやっぱりキネ旬だったw
0227名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 16:01:36.60ID:Vn97tC8l0
>>135
だろうね。
リドリースコットがスゴいのはコロンブスの卵だから。
誰も発想しえない世界を細部までヴィジョン化したスゴさ。
その後のSFはエイリアンとブレードランナーの亜流にしかすぎない
0228名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 16:07:37.53ID:3+A5JxdWO
ベストテンに挙げられるような作品ではないかもしれないが、『アウトサイダー』と『セント・エルモス・ファイアー』も良い映画だったな
0230名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 16:10:34.80ID:O5uRdeQO0
80年代は名作が多過ぎるからベストテンなんて決めるのは難しいよね。
それにひきかえ2010年代のベストテンはあっさり決まると思うけど。
0232名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 16:12:11.18ID:39iE4vMG0
>>3
俺も別にそれほどって感じ。サイバーパンク好きが
騒いでるだけでしょ。
当時としてもそれほどスゲー感は別になかったしなあ。
0233名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 16:15:39.25ID:39iE4vMG0
>>175
あー圧倒的にバックトゥザフューチャーだわ。
今見ても素晴らしい。
曲も今でも感動する。
0234名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 16:16:53.92ID:drPKQOMt0
まさかロッキー4が壮大な伏線になっていたとは、33年前のファンは想像出来なかったろうな
0235名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 16:17:22.95ID:nZ5PAVko0
>>84
お前らがこれ大阪だろと笑っていた道頓堀が
まさかみんなが笑顔になる世界的名所になるとは
あの時は夢にも思わなかっただろ
https://www.youtube.com/watch?v=Q7CG5pDT9cs#t=3m
0236名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 16:18:02.17ID:7+e622If0
ブレードランナーもいいが一位じゃないな
バックトゥザフィーチャーとバグダットカフェを忘れてる
まあ、キネマの奴らは俺ってマニアックだろって言いたい奴ばっかだからなw
0240名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 16:27:01.02ID:js5hiker0
サイバーパンク的な世界観をアート班のセンスと技術で完全に構築してる上に
カット毎の照明や構図とかもきれっきれで映像として退屈しねぇからな
今見ても本当に遜色が無い
なおかつ配役も雰囲気損ねる事なく完璧
これを見て凄さがわからんって奴らは映像的なセンスが欠如してるとしか思えない

でも名作たらしめてるのは最後のルドガー・ハウアーのアドリブポエムのおかげだと思ってる
0241名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 16:27:35.83ID:Os2yNtki0
クソ映画だよ
原作は「本物の生きたペットを飼う」なんてどうしようもない事への願望で危険なハンティングする悲哀が面白かったのに、その部分を全部カットしやがった
それまでの無機的な未来像から猥雑な裏路地の未来像を作り出したことだけが評価される作品
0243名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 16:29:30.12ID:n1uH1lHT0
>>226
トップガン、ストリートオブファイヤー、フットルース、フラッシュダンス・・・
ちょっと思い浮かべただけでもバンバン出てくるなあ
0244名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 16:33:44.53ID:Os2yNtki0
ダイハード1
BTTF 1
メジャーリーグ1
アマデウス
レイダース
アンタッチャブル

とりあえず思い付いたやつ
ダイハードの最初のに勝てるアクション映画なんて未だに誕生してない
0246名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 16:34:26.87ID:js5hiker0
>>242
ルドガーが全部いちから創作したのでは無く
本来2ページほどあったセリフからワードをチョイスして再構築し短くまとめ
雨の中の〜を加えたんだっかな
0248名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 16:38:43.20ID:h0WyLQ/A0
未来世紀豚汁
0249名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 16:40:32.87ID:39iE4vMG0
映像がーとか言ってる奴がいるけど、映像が凄い!ってのと
映画が名作!とか面白い!とは全く別だってわかって無いんだろうなw
あとサイバーパンクが好きでもない人が見たら、自然を悠大に映した
映像の方がずっと綺麗で見ごたえがあるわw
0250名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 16:41:36.72ID:js5hiker0
>>95
普通にそんな名作全部見てる映画好きのが全然多いだろw
その中ならパリテキサスが一番好きだが
0251名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 16:44:02.88ID:3e2v7s6r0
来年は2019年、ブレランイヤーだけど
人類は未だに

恒星間航行
人造人間レプリカント
空飛ぶスピナー
地上1600mのタイレルピラミッド

が出来てない
0252名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 16:45:19.27ID:Wkb/AkQ90
コマンドーしかない
0254名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 16:45:59.82ID:js5hiker0
>>249
映画に関していえば
映像美≒名作とほぼ同義の映画「も」あると言って過言じゃない
そのくらい映像の比重は高い代物だと思うが
0256名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 16:47:11.31ID:mKG/GuoO0
>>3
映画としてはタルい方だけど有無を言わさない映像だろうなあ
0257名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 16:47:12.30ID:wH0YZMWa0
>>27
あれを越えるエロ可愛い白人女優を知らない
0258名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 16:48:11.30ID:js5hiker0
自然を雄大に撮ってる映像は綺麗で見応えがある←わかる
俺はサイバーパンク嫌いだから映像的に優れてようが評価しない←知らんがなw
0259名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 16:48:45.81ID:Ijwcm+H/0
町山がキネ旬が金貰って記事書いてるって言ってたな
0262名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 16:55:07.94ID:wH0YZMWa0
ビバリーヒルズコップやフットルース、サウンドトラックというか主題歌がヒットチャートと連動し始めたのもこの時代の特徴だよね
0263名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 16:56:08.80ID:+B09/w9d0
1980年代日本映画ベストテンには
「恋する女たち」大森一樹監督、斉藤由貴主演
を推奨
0264名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 16:56:30.80ID:dCaTMu8Q0
>>211
9割方駄作で少しでも見所ある物は話題になるからな
0265名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 16:57:06.33ID:NU38FTyf0
ちなみにキネ旬の1970年代外国映画ベスト10

1位タクシードライバー
2位ダーティハリー
3位スターウォーズ
4位ゴッドファーザー
4位旅芸人の記録
6位未知との遭遇
7位ジョーズ
8位時計仕掛けのオレンジ
9位ミツバチのささやき
10位地獄の黙示録
0266名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 16:57:52.53ID:xEXElvMp0
後出しじゃんけんだよね

当時初公開ロードショーで
コケてるし
そもそも大劇場で公開されてもいない
当時実際に都内(銀座)まで観に行ったときの感想で言えば
劇場も満員では無く
作品に対する満足感も余り無かった
0267名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 16:58:54.20ID:WrAWm5yZ0
リドリースコット
ジョンカーペンター

この辺りかな
0268名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 16:59:39.82ID:KiWUOj3R0
プロジェクトA
0269名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 17:00:34.48ID:hctc3vMO0
死霊のはらわたのインパクトは凄かったけどな
0271名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 17:04:43.77ID:NU38FTyf0
>>40
だな。公開当時はカルト映画、トンデモ映画扱いだったな
0273名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 17:07:12.44ID:R+BX9Gdn0
>>241
でもディックならその無機質な方が向いてるんだよな
こういう泥臭いウェットな仕上がりは違うと思う
0274名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 17:07:25.17ID:G/GGZ/NIO
>>120
『ビジョン・クエスト―青春の賭け―』
(1985年/マシュー・モディン主演)

如何ですかね?
0275名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 17:09:13.73ID:mKG/GuoO0
>>265
ウォーリアーズいれねえよなあ
アメリカ人にとっては黒歴史か
0276名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 17:13:57.29ID:js5hiker0
バリー・リンドンは全部自然光で室内は蝋燭の光だけで撮ったんだっけ?あれすごいよなぁ
0277名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 17:16:14.76ID:LX1N1EM90
マンハッタン、地獄の黙示録、フェーム、シャイニング、チャンス、ある日どこかで
レイジング・ブル、グロリア、ある結婚の風景、ブルース・ブラザース、ブリキの太鼓
エレファント・マン、スキャナーズ、レイダース/失われたアーク、マッドマックス2
U・ボート、ミッドナイトクロス、ブレードランナー、ランボー、フィツカラルド、ガープの世界
プロジェクトA、愛と追憶の日々、スカーフェイス、カメレオンマン、インディ・ジョーンズ/魔宮の伝説
ランブルフィッシュ、ストリート・オブ・ファイヤー、ライトスタッフ、スプラッシュ、アマデウス
ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカ、恋におちて、ボディ・ダブル、死霊のはらわた
ビバリーヒルズ・コップ、ターミネーター、刑事ジョン・ブック/目撃者、ヴィデオドローム
ファニーとアレクサンデル、インドへの道、ランボー/怒りの脱出、ポリス・ストーリー/香港国際警察
バック・トゥ・ザ・フューチャー、コマンドー、イヤー・オブ・ザ・ドラゴン、カイロの紫のバラ
ストレンジャー・ザン・パラダイス、エルム街の悪夢、ヒッチャー、アフター・アワーズ
ホテル・ニューハンプシャー、エイリアン2、未来世紀ブラジル、悪魔のいけにえ2、トップガン
ザ・フライ、ブラッド・シンプル、プラトーン、男たちの挽歌、スタンド・バイ・ミー、ミッション
ブルーベルベット、リーサル・ウェポン、イーストウィックの魔女たち、アンタッチャブル、ラジオ・デイズ
死霊のはらわた II、ラストエンペラー、戦場の小さな天使たち、ロボコップ、大災難P.T.A.、危険な情事
月の輝く夜に、フルメタル・ジャケット、ベルリン・天使の詩、ビッグ、ヒドゥン、マイライフ・アズ・ア・ドッグ
ミッドナイト・ラン、レインマン、ダイ・ハード、バグダッド・カフェ、ワンダとダイヤと優しい奴ら、バロン

おれは、マイライフ・アズ・ア・ドッグとアマデウスとファニーとアレクサンデル、かな
マッドマックス2とスプラッシュとミッドナイト・ランとブラッド・シンプル、でもいいよ
0278名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 17:16:41.51ID:kr8DvSN70
SFで泣いた映画はブレードランナー だけだわ
あれ観て感動出来ないのは
全然作品理解出来てない
0279名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 17:20:49.96ID:f1GNm6Dc0
>>3
初見以外は眠くなる、睡眠薬がわりには丁度良い
0281名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 17:24:37.09ID:1pPbV0cO0
初めてブレードランナーを知ったのがファンロードの映画紹介コーナーだってのは恥ずかしい思い出
0283名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 17:31:06.00ID:eTi5SXjJ0
ブレードランナーって、難解なカルト作品っていう位置付けで、
マニアだけが好きなところがいいのにな。
0284名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 17:31:13.38ID:IKHJsuLT0
自分の80年代ベストは
「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカ」。特に音楽は秀逸

次点で
B級映画だが「エレクトリック・ドリームス」

この映画を知らない人へ、youtubeで海外から幾つもアップされてるシーン。ジョルジオ・モルダー、ELOのジェフ・リンも音楽を提供
https://www.youtube.com/watch?v=aVE8taDWmMc
0285名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 17:31:26.82ID:aqw3b6xU0
>>188
確かに82年であれやってたってのは凄いとは思うけど、
攻殻機動隊ドンピシャ世代でCG含め映像革命を経た身で、
ファイナルカット後にしばらく経って観たらあくまで古典としてだったな。
むしろ2049は最高だった。
0286名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 17:32:27.03ID:HgAh6U0V0
子供の頃、プロジェクトA、トップガン、インディジョーンズは20回くらい見たな。
0287名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 17:36:17.35ID:aqw3b6xU0
>>77
2049なんかまさにそれをブラッシュアップしているしな。
人間がより創造主(神)に近付いた世界。
人間とほぼ変わらなくなったレプリカント(むしろ人間っぽい)が、
神と闘うことで自らのアイデンティティを取り戻すまでのお話。
0289名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 17:41:21.12ID:qkJ5uVsa0
もし主演がハリソン・フォードとルトガー・ハウアーじゃなかったらこれ程の名作にはならなかった
ハリソン・フォードは この作品には全く乗り気がなくて嫌々撮影していたというのが面白い
こうした制作現場に問題を抱えた作品が時に傑作になったりする
0290名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 17:42:06.76ID:R+BX9Gdn0
攻殻も原作はもっとあっけらかんとした感じだったのに
アニメになったらブレードランナーの影響か、無駄に湿っぽくなっちまったな
プレステのゲームムービーの方が好き
0291名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 17:46:04.44ID:Gq8xcnJt0
リメイク品は役者にフォーカスするとコケる
でも役者にフォーカスしないと作れない
ジブリも同じ
両方クソ
0292名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 17:48:11.51ID:kr8DvSN70
分かってないのばかりだが
キネ旬の80年代ナンバー1だぞ
映像が綺麗ごときレベルで選ばれるわけがないだろ
ブレードランナーは視聴者に強い感動を引き起こす
観て感動を得られなかったのは映画みるセンスがないのを自覚しろ
0294名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 17:57:05.26ID:8T9a+59e0
俺わかってる感出しながらオナニーしてるだけ
0295名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 17:58:36.64ID:NU38FTyf0
>>292
同じキネマ旬報の1982年当時。 外国映画の1982年ベスト10では25位

http://cinema1987.org/kinejun/kinejun1982.html


って単にカルト人気だけだったのが数年たってからジワジワと一般人にもウケタので
順位を大幅に上げて10年間にトップにしました  ってかwww
0296名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 18:04:51.80ID:1GJDkMDF0
ウィキペディアで1980年代の各年代のベストテンを一通り見てきたけど
誰もがこれならまあ妥当だろうと納得しそうな名作って見当たらなかったわ。
0297名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 18:07:25.49ID:fjNT/npj0
二つで十分ですよ
0299名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 18:14:07.65ID:n1uH1lHT0
名作云々より、後にシリーズ化された映画の1作目は80年代に多いよな
ダイハードやインディジョーンズ(レイダース)、ロボコップにプレデターなんかも80年代スタートだし
0300名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 18:18:10.41ID:kr8DvSN70
>>295
公開当時カルト映画だったソースは?
カルト映画とは後年の評価でカルトか否かが決めるのが普通だと思うが
本当に公開当時からカルト映画って呼ばれてたのか?
0302名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 18:19:53.31ID:nNWs4gI90
ETも名作だ。
0305名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 18:21:23.74ID:nNWs4gI90
80年代はジャッキー・チェンが日本で大人気だったね。
0306名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 18:22:11.52ID:NcC5oREZ0
ブレードランナーはサントラが至極の名盤
0307名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 18:23:12.41ID:/CS8340W0
>>5
全然駄目じゃなかったよ、
前作のレイチェルが後にどうなったのか判明するシーンを観れて良かったと思う。しかしあえて言うならラストをもうちょっとどうにか出来なかったのかと思うわ。
0309名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 18:23:34.58ID:y+BI2wMt0
ディアハンターもミッドナイトエクスプレスもいい。
と思ったら78年だった。
0310名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 18:23:49.93ID:hIOQ96gs0
当時ディックにハマってたから見にいったけど
トランブルの特撮とセットの退廃感は良かったな
ストーリー的には原作で重要なパートがごっそり抜けて単純なハードボイルド風に変えられててガッカリした
0311名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 18:23:52.98ID:4l+YXoBn0
リドリー・スコットだとテルマ&ルイーズが一番好き
90年代だけど(´・ω・`)
0313名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 18:25:14.44ID:V5IcqMz10
>>22
あれはなかなかの出来だと思う、マジで
0314名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 18:25:25.63ID:9Cet0gBV0
>>31
88年だから圧勝なのにね。

あと、男たちの挽歌(Aは更に凄い)
0315名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 18:25:27.11ID:KmjIk6Ji0
配給がSFアクション大作みたいなCM打ってたのは憶えてる
まー一応間違ってはいないけど
0316名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 18:25:27.92ID:ReovT04N0
80年代か自信がないがウォリアーズとか超好きだった
0319名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 18:27:31.58ID:vejrhPwi0
うっすら覚えてるのは眺めのいい部屋とか蜘蛛女のキスとか未来世紀ブラジルかなー
あとポリアカ
0321名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 18:29:08.06ID:9Cet0gBV0
>>268
カタルシスなら<ポリスストーリー香港国際警察
0323名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 18:31:01.05ID:n1uH1lHT0
>>300
横からスマンが、80年代に沢山あったビデオ情報誌(ビデオコレクション、ビデオアビック、ビデオファン等)では既にカルトムービーの扱いだった気がする
当時はファンタスティック映画祭が持て囃されてて、特集が組まれると必ず名前が出てきてたしね
0324名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 18:31:45.53ID:vAZIAulZ0
薔薇の名前とかエンゼルハートはどうかね?
0325名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 18:34:16.30ID:dGcbAUrB0
80年代は黄金期だからな
それぞれに最高の映画があると思うが
評論家で票集めると1位に選ばれるような
「これ言っときゃ無難」な映画の代表に成り下がっちまったかブレードランナーも
0327名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 18:36:45.12ID:vejrhPwi0
正直ルトガー・ハウアー様の存在感でもってたような気がしないでもない
0329名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 18:38:04.73ID:Zt7IPahp0
>>324 エンゼルハートって聞くと

ずっーと前にネットで流行った
精神科医にWebで「うちにストーカーの弟がいます。」と相談してきた女性への
医者の衝撃wの回答を思い出すんだよなあ
0330名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 18:39:20.69ID:HBEnzJnO0
>>304
俺もアマデウスだな
0331名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 18:39:36.00ID:fDbvppggO
>>208
なぜかと言うと、スペインでしかも寡作で有名なビクトルエリセが
日本で初めて紹介されたのは1985年と遅かったからですよ。
エリセのエルスールにしてもミニシアターや映画祭が世の中で普通になってきた80年代からだから。
0332名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 18:40:46.67ID:n1uH1lHT0
>>327
ルトガー・ハウアーだと「ヒッチャー」も不気味で怖かった
"心臓急停止"てキャッチコピーは未だに覚えてる
0333名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 18:41:11.92ID:8C5BGmat0
>>241
それも違うような
原作では人造人間は見た目は人間だけど、本質的に人間じゃないものとして描かれていて
映画ではレプリカントは奴隷として作られた可哀そうな存在という描き方だったな
0334名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 18:41:18.00ID:aqw3b6xU0
>>326
むしろ漫画みて映画観てないとかやべーな。
ブレードランナーまんまアニメでやったと言われるのもわからんではないが、
あれはあれでアニメ表現におけるひとつの到達点と言える。
0336名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 18:42:43.40ID:TOS8E9110
>>321
どっちもいいけどポリスト1が全てにおいて上かな
0337名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 18:44:50.75ID:a+XmpxNl0
>>334
高校の頃に漫画しか無かったんだよ
大人になってああいうこじれた漫画のアニメとか見たくねえだろ
10歳若ければ違ったかもしれんが
0338名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 18:46:31.77ID:b1fCm9IN0
マットディロンのマイボディガードがよかった
リメイクしないかな
0339名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 18:46:36.94ID:KNigiepi0
80年代はVFXが本格的に取り入れられ始めた時代かな?
そこにヒントがあると思う。
0340名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 18:46:37.56ID:Q+PgngXO0
この時代はネタに困ってないせいか可能性に溢れてるな
今はネタ切れすぎてヒーロー物乱発しすぎ

多分50歳台くらいの人たちが一番映画の変遷を楽しんでると思う
0341名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 18:46:58.30ID:Z2NcQXSP0
話題や動員はETだろな
SFでもターミネーターの方が世間への影響すごかっただろう
SFの完成度はこの方が高い気がするけど、そもそもあんまりSFシーンがないな
室内と夜ばっかり、それがむしろ、ばれないで成功したんだろな
0342名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 18:48:48.67ID:a+XmpxNl0
うどん4人前
二つで十分ですよ
ノー ツーツー フォー
分かってくださいよぉ

食い過ぎだ。店は何故渋る
0343名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 18:49:58.48ID:fDbvppggO
>>227
ただエイリアンは原案脚本のホラー好きなダンオバノンが作り出した世界に
HRギーガーのヴィジュアルデザインが半端なくて
ブレランなんか2001年宇宙の旅の特撮ダグラストランブルが天才だからだと思うけどね。
0346名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 18:53:21.17ID:hIOQ96gs0
>>343
砂の惑星ドキュメント見ると砂の惑星チームが作り上げた世界観をうまいこと拾い上げた感じがする
0348名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 18:55:56.64ID:Q+PgngXO0
こいつなんか作りそうやな ちょっと何か作らせてみるかって金だしたら
後の映画史に残る天才監督達が後の映画史に残る傑作をポコポコ生み出してるんだから

この時代の映画会社の上層部楽しかっただろうな
0350名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 18:59:45.12ID:nvhhSzQ40
>>170
ディアハンターも古き良き時代のアメリカ映画になっちゃったなあ。
ファーレンハイト提督もすっかり爺さんになっちゃってる。
0351名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 19:01:59.52ID:fDbvppggO
>>238
パリテキサスのヴェンダースとか
ストレンジャーザンパラダイスのジャームッシュとか
バグダッドカフェとかストップメイキングセンスとか
PARCOとかシネセゾンとかシブヤ系っぽいシャレオツコマーシャルみたいなのが
随分流行ったけどなんというか空気みたいだった気がするけどね。
初期のリュックベッソンのグランブルーとかもこの流れだったような。
0352名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 19:03:52.69ID:fDbvppggO
>>243
いずれも音楽が秀逸というかエイティーズのアメリカン洋楽ヒットって
わりと映画が主体だったような。
0354名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 19:04:52.69ID:Y+q1eQdS0
>>328
わかって下さいよ
0355名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 19:05:05.75ID:x+mayUyO0
キネ旬なんかだと「ディーバ」はベスト10の中にあってもよさそうね
あと、少し大衆寄りではあるけど、いかにも80年代の名作映画な色だと
「パリ、テキサス」は外せないだろね
0356名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 19:05:14.34ID:2NKNWwQ00
今日は更新します
無料R18視聴
1.【個人撮影】【無】あの母乳ママさん、産後2ヶ月のお楽しみ!絶頂ミルクが満タンで母乳ナマ搾り、チンポもナマ挿入でた〜っぷり中出しセックス パートA 玲子・30歳
ttps://my.su/godk
0357名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 19:06:51.31ID:2g8xveta0
バックトザヒーチャーの方が名作だよな
0358名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 19:06:52.10ID:fDbvppggO
>>259
町山智浩は確かキネ旬編集部に殴り込んで
それで干されてアメリカに逃げ出したんだよね
0360名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 19:09:03.60ID:s/LOr3jr0
>>352
映画を音楽のPVのようにしてタイアップで大ヒットって手法が流行ったからね
日本では80年代後半からテレビドラマがこの手法真似してヒット曲の定番手法になった
0361名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 19:10:32.57ID:kr8DvSN70
単なるカルト映画だったらキネ旬の80年代ナンバー1なるか?
エロトポやトゥインクル・トゥインクルキラーカーンが
その年代ナンバー1になれるのか?
ブレードランナーを単なるカルト映画やら映像だけとか
言ってるのはブレードランナーを理解してない
ブレードランナーで感動出来ず映像だけのカルト映画ぐらいの乾燥しかないなら
自分の映画見方を疑ったほうがいい
0363名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 19:13:14.15ID:fDbvppggO
>>266
ワーナーのブレランは公開当時は渋谷パンテオン・新宿ミラノ座・松竹セントラルの
東急松竹系の巨大劇場チェーンで、マジでガラガラだった。
0364名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 19:15:52.34ID:e0rd7WzG0
>>265
ポセイドン・あどべん
0366名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 19:17:44.57ID:e0rd7WzG0
>>364〈ミスった〉
70年代なら ポセイドン・アドベンチャーだな
0368名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 19:19:43.38ID:s/LOr3jr0
>>361
キネ旬のベストは選者のコメントがみんな乗るけど
結構お気楽に選んでるよ(特に文化人や監督枠で選者になった人は)
ひどいのになると「青春時代にハマりました」ぐらいの素人的感想でランキングつけてる。
0369名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 19:19:54.29ID:fDbvppggO
>>277
マイライフアズアドッグに異議なし。

刑事ジョンブックとかピーターウィアーの映画はどれも素晴らしかったけど
モスキートコーストとかとんでもなくて面白かったなあ。
0371名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 19:21:05.80ID:smsphnCR0
80年代どんな映画あったっけ?
と調べたらアホほど名作ばっかりで戸惑った
こんなん選ぶの無理やー
0373名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 19:23:26.70ID:robo49fG0
バーディ大好き。

女の子と意思疎通できずに、気味悪がられたり、距離をとられたりするシーンがたまらない。
主人公が単なる変人ではなくて、繊細に傷ついているのがいい。
シャイを一番うまく描けている映画だと思う。
0374名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 19:24:06.24ID:7cNCqmwp0
>>18
俺基準は単純に見た回数なんだがブレードランナーはバック・トゥ・ザ・フューチャーと同じくらい見てるわ
バックトゥは何位なんだ
0376名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 19:25:37.28ID:TLBS5yaE0
ポリスアカデミー2だろ
普通は
ブレードランナーは後発の
ディレクターズカットバージョン出てからだろうね
この選者達は映画知らんとおもわれる
0377名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 19:26:37.48ID:7cNCqmwp0
>>67
スターウォーズ面白いってマジ?
今見ても面白い?
まだ1本しか見たことないわ
それはつまらなかった
0378名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 19:27:37.52ID:adV6RH9F0
>>3
ディレクターカット版じゃなくて上映版の方は面白いよ。
0384名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 19:31:02.12ID:rTUE9+/T0
スタンドバイミーであーヤングガンも好きだったなぁBTTFも好きだし
やっぱ80年代だな
0385名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 19:31:35.07ID:TLBS5yaE0
>>377
フォースが足りないな
修行が足りんわ
こっちは続編出るまで何十年も待たされてるから
何観ても
だいたい面白い
0386名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 19:31:43.66ID:e5EmFY650
キネ旬のことだから非情城市とか友だちのうちはどことかが1位になるのかと思った
0388名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 19:35:02.21ID:2dCmASu70
唐突にタンホイザーゲート?とか言われて
雨の中の涙のようにとか言われて
カンドーしちゃう
0389名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 19:35:04.66ID:NEyQaye40
ブレードランナーは商業的には失敗した映画と聞いてたんだけど
公開してた頃から評価は高かったのかな
0390名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 19:35:42.74ID:kxAJolNo0
トータル・リコールかな

エンタメ映画とはこういうのだよね
0391名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 19:36:18.08ID:TLBS5yaE0
>>383
映画なのに何も起きないところだろうな
0393名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 19:37:44.41ID:H4gZbqcK0
>>3

ブレードランナーをDVDで観て面白くないって人
それはディレクターズカットやら最終版やらの、リドリー・スコット版の面白く無い方
当時世界中の映画ファンが感動したのは、劇場版のハリソン・フォード&プロデューサー版の方
この二つは全く別物の内容になってるので、劇場公開版の方を観て欲しい
劇場公開版は、ブルーレイでしか観れない
0395名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 19:39:31.53ID:v0mGJ2k70
キネ旬みたいなマニア、ヲタク層はBTTFなんか選ばんよな
ブレードランナーってところがよく物語ってる
0396名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 19:43:22.18ID:ijaOSpcC0
映画を使ってインテリぶるやつは気持ち悪い
0398名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 19:43:54.25ID:xEXElvMp0
キネ旬は昔からこういう感じ
大衆がこぞって面白いって評価する作品は外して
映画通はこれを選ぶんですよ的な選択をする

しかしほんとに評価してたなら
公開当時も大評価してないとおかしいわけでw

キネ旬持ち上げるヤツらも同類
オレは映画通ですよ的自慢が大好きw
0399名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 19:44:13.43ID:js5hiker0
>>371
このスレで名前が挙がってるのだけでもほとんど名作だからな
しかも別にお高く止まって難解な作品なんて殆どない
0400名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 19:46:28.51ID:sJ+rKnsD0
個人的トップ10はこうかな

1位プロジェクトA
2位霧の中の風景
3位ダイハード
4位恋恋風塵
5位スタンドバイミー
6位ラルジャン
7位アマデウス
8位ワンスアポンアタイムインアメリカ
9位アンタッチャブル
10位マイライフアズアドッグ
0401名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 19:48:42.71ID:TLBS5yaE0
個人的ポリスアカデミーランク

一位 ポリスアカデミー2
2位 ポリスアカデミー
3位 ポリスアカデミー3
0402名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 19:48:55.37ID:robo49fG0
70年代のアメリカ映画は寂しい青空、切ない青春のイメージ。
80年代のアメリカ映画は安心感のある楽しさに満たされているイメージ。
0403名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 19:49:11.25ID:fDbvppggO
>>300
ソースって言うかそんなのないけど
既にロッキーホラーショーとファントムオブパラダイスの二本立てが
70年代からの名画座の定番カルトになっていて、
80年代にはこれを劇場でバカ騒ぎしながら見るとかマニアの間では既にあったな
それでタイトルに悪魔の付く映画集めて
悪魔のシスターに悪魔のはらわた悪魔のいけにえ辺りの
血しぶきスプラッター映画を深夜にかけたり
当時知る人ぞ知るフリークスとかピンクフラミンゴ辺りを
寺山修司の天井桟敷風な新宿アートシアターもっこすで見るのをカルトだと言ってた記憶があるわ
そもそもはニューヨーク辺りでアンディウォーホールとか
深夜にこの手の変態映画をこっそり集まって見るのが通の間で流行っていて
タランティーノとかが映画に毒されたのもマニアックな名画座のお陰で
マニアックな映画やその見方をカルトだと言うようになっていったかなと記憶してる
0405名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 19:49:52.69ID:ijaOSpcC0
ニューシネマパラダイスとかすっかり忘れられてしまったよね
0406名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 19:49:55.28ID:jMUA+U4z0
>>397
マツダRX-7サバンナのCM見ると思い出す
0407名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 19:49:55.46ID:7BCdNI3q0
>>398
1980年代なら一応、1900年ではなくE.T.を、レインマンではなくダイ・ハードを年間1位に選んでたりするけどな
0408名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 19:50:15.26ID:H4gZbqcK0
>>400

ダイハードは、BTSの原爆Tシャツ以上の反日映画なんだけど良いのか?
こんな日本人をバカにした映画に字幕は付けたくありません!って戸田奈津子が怒って拒否った映画
ナカトミ社長が頭をぶち抜かれるシーンで、全米の映画館で歓声が上がったおぞましい映画なんだけどねw
0411名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 19:50:43.51ID:zFh6q1eM0
80年 
1位 スターウォーズ 帝国の逆襲 
2位 007 ムーンレイカー 
3位 地獄の黙示録
81年 
1位 エレファントマン 
2位 007 ユアアイズオンリー 
3位 スーパーマン2
82年 
1位 ET 
2位 ブッシュマン 
3位 キャノンボール
83年 
1位 ET 
2位 スターウォーズ ジェダイの復讐 
3位 フラッシュダンス
84年 
1位 インディ・ジョーンズ 魔宮の伝説 
2位 キャノンボール2 
3位 プロジェクトA
85年 
1位 ゴーストバスターズ 
2位 グレムリン 
3位 ランボー怒りの脱出
86年
1位 バックトゥザフューチャー
2位 ロッキー4
3位 グーニーズ
87年
1位 トップガン
2位 アンタッチャブル
3位 プラトーン
88年
1位 ラストエンペラー
2位 ランボー3 怒りのアフガン
3位 危険な情事
89年
1位 インディジョーンズ 最後の聖戦
2位 レインマン
3位 カクテル
0412名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 19:51:05.45ID:cmQ4jfv90
以前はハリソンフォードが「一番嫌いな出演作」と公言していた「ブレードランナー」
それが今や不朽の名作、金字塔と言われている
0413名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 19:51:58.43ID:QRRM7+Xn0
コマンドー
20世紀のベスト1だろ
0415名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 19:52:16.84ID:Tpw5z1H+0
プロジェクトAだろ
0416名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 19:52:29.53ID:hQGo/cAG0
圧倒的な映像美と音楽と世界観を楽しむ映画、ストーリーはあって無い様なもの。
0417名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 19:53:05.13ID:rD2Oy1Vv0
日本映画の方が嫌な予感がするな
家族ゲームとか台風クラブなんぞを1位に選びそうな気がして仕方ない
0419名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 19:53:21.60ID:1w1g+EPX0
正しい評価だわな
0420名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 19:53:43.59ID:q0GLfjVb0
>>389
言うほど高くなかった

ブレランは外国のミュージシャン達が絶賛していて
それで存在を知ったわ
で、名画座で遊星と二本立てでやってたから観に行ったけど
圧倒的に遊星のほうが面白かった
0421名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 19:54:42.85ID:ijaOSpcC0
>>408
日本企業のビルを占拠したドイツのテロリストを、アメリカのカウボーイがたったひとりで退治するという国威発揚映画
でもシナリオが良くできていて面白いんだよねえ
0422名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 19:55:18.39ID:fDbvppggO
>>319
それでアナザーカントリーとかモーリスとか
英国美青年お耽美映画が腐女子の間で流行り出したんだよ
0423名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 19:55:30.25ID:rD2Oy1Vv0
ジャッキー映画を超える80年代香港アクション映画の金字塔「妖刀斬首剣」は入ってないだろうか?
0424名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 19:55:32.57ID:p7eFukBb0
キネ旬も公開当時は大した評価高くなかったやん
海外ですげーすげーって評価高まってそれに乗っかっただけっていうダサさを感じる
0425名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 19:56:07.90ID:q0GLfjVb0
>>412
ハリソン君、続編出とるやないか
手のひらクル男か
0426名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 19:56:38.64ID:D2Unur3H0
テレビ画面だからかいつも挫折>ブレードランナー
DVDだと人間ドラマがいい。「バベットの晩餐会」「サクリファイス」「カラーパープル」とか飽きない
0427名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 19:56:47.00ID:kr8DvSN70
>>403
なるほどちなみに香山リカが学生時代
大学の学園祭でフリークス上映したら客が全然来ないで
ゲストで呼んだ荒俣宏に晩飯おごってもらって
慰められた
0429名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 19:57:09.26ID:bSYORkSN0
ストリートオブファイヤーだべ
0430名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 19:57:10.49ID:mYebpNYa0
公開当初にキネ旬がブレラン評価してたのかなあ
SF映画という時点で無視してそうだけど
0431名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 19:57:23.75ID:8ACMSN2I0
>>424
別に同じ人間が選んでるわけでもないだろうし、同じ人間が選んでたとしても自分の評価が誤っていたことを認められない方がダサくね?
0433名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 19:57:54.89ID:n4vxCjT40
こんなもんスターウォーズやガンダムみたいに老害が自分の世代のものを神格化してるだけ

続編の方が何十倍も稼いでるんだよなあ
0434名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 19:58:19.58ID:u2cXW4nE0
今見ても面白いけどイギリス時代の香港映画って世界でもヒットしてたんだ
0435名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 19:58:19.78ID:TLBS5yaE0
>>421
シナリオが
ビルの構造を完全に理解してる上に
貼ってあるポスターの小道具とかで
主人公がどこにいるのかわかるという
すごく良く出来てる
0436名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 19:58:32.42ID:Zqoh0DMa0
ユダヤCIAに乗っ取られた日本
犯罪行為・・・・・・・・・・・・・・・・実行犯(人間のクズ)・・・・・・・・黒幕(後ろ盾)
不正選挙によるクーデターで自公、政権奪取・・・(株)ムサシ・総務省・裁判所・・・・・米CIA
テクノロジー犯罪・・・・・・・・・・・・公安警察、自衛隊、創価学会・・・・・米CIA
集団ストーカー・・・・・・・・・・・・・警察、消防、自衛隊、創価・・・・・・米CIA
集団ストーカーに加担・・・・・・・・・・電通、ソフトバンク、ソニーME・・・米CIA
親中派、小沢一郎に対するスキャンダル報道・・・検察・裁判所・マスコミ・・・・・・・米CIA
麻薬密輸・・・・・・・・・・・・・・・・警察・創価・統一・暴力団・・・・・・米CIA
罪のない人を拘束、拷問、殺害・・・・・・精神病院、厚生労働省、警察・・・・・米CIA
ユダヤの麻薬(=精神医療)産業に加担・・・・・厚生労働省・製薬業界・精神医療・・・米CIA
保険金殺人・・・・・・・・・・・・・・・創価学会、警察、検察、裁判所・・・・米CIA
低額料金宿泊所連続放火事件・・・・・・・裏社会の工作員・・・・・・・・・・・米ClA
日本人拉致事件・・・・・・・・・・・・・北朝鮮・・・・・・・・・・・・・・・米CIA
地下鉄サリン事件・・・・・・・・・・・・オウム真理教・・・・・・・・・・・・米CIA
水道事業を外資に譲渡・・・・・・・・・・安倍政府、官僚・・・・・・・・・・・米CIA
消費税増税・社会保障費削減・・・・・・・安倍政府、自民、公明、官僚、経団連・・・米CIA
人工地震(純粋水爆埋込み)・・・・・・・・自衛隊内工作員・・・・・・・・・・・米CIA
安倍政権とCIA忖度報道局に成り下がる・・・NHK、マスコミ、電通・・・・・・・米CIA
非正規雇用者を増やし労働者の奴隷化・・・経団連、安倍政府、官僚、パソナ・・・米CIA
0437名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 19:58:39.86ID:nNWs4gI90
>>417
両方ともdvdを持ってる。
80年代の邦画は好きだ。
0440名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 20:00:07.24ID:H4gZbqcK0
>>421

観間違えてるぞw
日本人に獲られたアメリカのビルを、アメリカ人が取り返すという内容
ラスト、日本人社長から貰った時計を汚らしくテロリストと共に捨て去るという徹底ぶりw
まぁ、80年代は西洋国家に反日が吹き荒れてた時代だったからしょうがないけど
0441名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 20:00:27.61ID:nNWs4gI90
>>433
完全に新しいモノを作れ。
新しいモノを作ってから「老害」と馬鹿にしろ。
0442名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 20:00:31.80ID:ByHTaD/60
トト・ザ・ヒーローがない
やり直し
0446名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 20:02:21.74ID:nNWs4gI90
80年代はアメリカも日本も国が全盛期で、楽しい時代だった。
0447名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 20:02:29.06ID:8ACMSN2I0
>>430
82年 1位E.T.
84年 2位ライトスタッフ
86年 8位未来世紀ブラジル 9位エイリアン2

意外とSF入ってる
0449名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 20:03:49.62ID:shNqDdox0
>>5
俺は面白かったよ。しいていえば音楽が足りない。
0450名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 20:04:06.00ID:fDbvppggO
>>338
マットディロンと言えばテイタムオニールとクリスティマクニコルの
リトルダーリングがなまめかしかったなあ

この頃ラルフマッチョとかCトーマスハウェルとかYAスターの映画モテたなあ
0452名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 20:04:31.23ID:TfgrTNEN0
普通に考えてコマンドーだろ
0453名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 20:04:34.30ID:Ffr/JV+g0
スカーフェイスか死霊のはらわた2だな
0455名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 20:06:10.72ID:kr8DvSN70
ブレランをカルト映画だ映像だけだと言ってる奴は本当に分かってない
別に難解でもなんでないレプリに感情移入できるか出来ないかの話
ターミネーター2でシュワが最後に人間が泣く意味が分かったと言って死んで行くのは
ブレードランナーのパクリだからな
それぐらい分かりやすい感動のシーンがるのに全く気がつかない奴がいる
0456名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 20:06:48.92ID:ijaOSpcC0
>>443
ウォルター・ヒル監督はこの頃調子が良かった
ウォリアーズとかストリート・オブ・ファイヤーとか
ちょっと中学二年生の妄想っぽいとこも含めて好き
0457名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 20:07:34.38ID:xQyIiSnp0
俺は人違うは結構なんだけど、その方法論もテンプレ化して
つまんないんだよね、。
0458名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 20:08:55.67ID:Yt97nFzm0
80年代ならホウシャオシェンの青春四部作(だっけ?)が一番好きだなあ
ストーリーの起伏があまりないからちょっと眠くなるけどね
0459名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 20:10:15.05ID:D2Unur3H0
>>454 今も色褪せないし、入りやすい。マーロンブランド&ビビアンリーの「欲望という名の電車」、ヒッチコック監督&グレイスケリー。
でも伝説的なのは1930年代だと思う
0460名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 20:10:55.41ID:Ffr/JV+g0
>>456
ストリートオブファイヤーが一番人気だけどザ・ドライバーとウォリアーズが圧倒的に好き
0461名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 20:11:45.11ID:Yt97nFzm0
あとあれ
タルコフスキーのノスタルジア、サクリファイスは「こんな美しい映像があるのか」と感動した記憶がある
肝心の内容を理解するのは俺の頭では難しかったけどw
0463名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 20:15:06.53ID:fDbvppggO
>>404
ブレラン、炎のランナーは当然として
ヴァンゲリスは邦画の南極物語がかなりいいんだよ
0464名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 20:15:49.06ID:xEXElvMp0
>>407
キネ旬の年間ベストを確認すると
ETが公開された1982年は確かに
1位にえらんでるけどこれ変なのよ
だってET公開されたのは1982年12月だからね
ETがガンガン稼いだのは1983年
つまりキネ旬はその年一年間に公開された諸々の作品を外して
公開期間1ヶ月にも満たない作品を1位にしてるわけ
普通はこんな事しないw
0465名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 20:17:39.92ID:/IxnclM+0
ブレードランナーは時間が経つほどに評価が上がってる
0466名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 20:18:08.09ID:D2Unur3H0
>>462 経済的にはそうなのかな。1930年代より、50年代は病んだ作品、スターが多いような。80年代は突き抜けた感じ(突き抜け過ぎかも)
0467名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 20:18:35.11ID:GlLWTi0A0
ワイは「セントラルエルモスファイヤー」一択やわ
ブラッドパッドやで・・・・・・
アンドリュー・マッカーシーの役やりたいな
0469名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 20:18:56.49ID:adV6RH9F0
>>432
ズッカー兄弟の最高傑作はトップシークレット

異論は認めない。
0472名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 20:20:57.65ID:PJg+f2Su0
ブレードランナー名作だよなあ
あの影響で今でも混沌とした街と超高層のセットが好き
0473名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 20:21:55.78ID:xQyIiSnp0
>>446
日本はそういう部分もあったが
アメリカは70年代しずんでて、80年代はがんばりましょう、みたいな時期
0474名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 20:22:28.06ID:DgX1nFfF0
ブレードランナーのショーンヤングは可愛すぎる デューンの最初にドアップで映るのも良い
0475名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 20:22:30.45ID:s/LOr3jr0
>>466
今はそうでもないけど、アメリカ社会は60年代の混迷を70年代まで引きずってたから
それ以降、50年代を古き良き時代にみなしてた時代があった
BTTFなんかもリアルタイムからその古き時代へのタイムスリップという筋書き
0476名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 20:23:30.11ID:fDbvppggO
>>445
へー
ステディカム風ヘリの空撮共有してるといい
背後にそんなとこまで繋がりあるんだね
0477名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 20:23:53.95ID:x6y4nqOm0
>>464
そこまでいくとただの難癖だろ
82年公開作品のベスト10なら12月公開の作品も選考対象に入ってないとおかしいわ
0478名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 20:24:03.08ID:xQyIiSnp0
日本はバブル時代、本当金ばら撒き映画というのが
ちらほら見受けられたよな
まったく、日本で一番問題あるのって映画界だよな
0479名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 20:24:23.19ID:grVhviGS0
ブレードランナーてそんな大層な映画かなあ
0480名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 20:24:33.22ID:pW6cRqZp0
ブレードランナー安眠映画じゃないの、いかにもキネマ旬報見たいな映画通気取りが
スコセッシ同様この名前揚げときゃ通な。BTF3部作みたいな何度見ても面白い一般作
「ロボコップ」とエログロバイオレンスのバーホーベン物、低予算B級でも
スキャナーズや物体Xなどの名作あるのに。個人的には「アンタッチャブル」
0481名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 20:24:57.81ID:/IxnclM+0
アジアンな未来都市とかレプリカントとか
攻殻機動隊はブレードランナーの焼き直しみたいなもんだ
0483名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 20:26:43.81ID:7L0gzG9q0
ブレードランナーは
自然な話運びで適度に難解
古典としてすでに時間の試練を乗り越えた感もある
0484名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 20:26:58.48ID:1pSLdNse0
当然、ディレクターズカットですよね ブレラン

デッカードもレプリとはっきりするやつ
個人的なユニコーンの夢をガフが知っているもんね
ディレクターズカットじゃないと意味がない
0485名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 20:27:20.75ID:y880MSou0
>>3
この糞映画無かったらターンエーの髭は生まれなかったと考えると大切な作品。

人間かロボットかなんて手塚が既にやってたんだからこの作品自体は既に二番煎じだったね。
0486名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 20:27:41.23ID:PmP9ks4B0
誰もが面白いと思うものを挙げてたら評論家は飯の食い上げになるから
「お前らはよくわかってない。こういうのが通が評価するものだ」てことをやる
そのせいでつまらないものが生き残ったり評価しないといけなくなったりする
どのジャンルでも同じ
0487名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 20:28:11.34ID:b1fCm9IN0
>>479
大層な映画じゃないのを選ぶのがこの雑誌
ただ80年代ってそんなマニアックな名作ないから
結局この映画に落ち着いたって感じ
0488名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 20:29:16.51ID:4l+YXoBn0
>>430
1982年度キネマ旬報ベストテン
外国映画

1.E.T.l
2.1900年
3.炎のランナー
4.黄昏
5.アレクサンダー大王
6.メフィスト
7.レッズ
8.カリフォルニア・ドールズ
9.フランス軍中尉の女
10.父 
11.鉄の男
12.ミッシング
13.ゲームの規則
14.白いドレスの女
15.ハンガリアン
16.終電車
17.U・ボート
18.プリンス・オブ・シティ
19.モスクワは涙を信じない
20.四季
21.未知への飛行
22.愛と青春の旅だち
23.無人の野
24.愛の奴隷
25.ブレードランナー
26.フォー・フレンズ
27.デュエリスト
28.ランボー
29.シャーキーズ・マシーン
29.ポルターガイスト

(´・ω・`)
0489名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 20:29:46.62ID:ti0aZ91k0
ギリギリ一年早すぎたが
5ch的には“007 ムーンレイカー”が一位だよな!
0491名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 20:30:47.16ID:1w1g+EPX0
安室コピペ馬鹿禿げデブでっせ


■■■在日朝鮮人性犯罪者北川潤の罪状を告発■■■

+1(202)455-8888←偽装国際電話の番号

●強姦性犯罪者北川潤  を検索しましょう
●北川潤CMJK を検索しましょう ●植毛&かつら エラ削り手術費用200万円

在日三世の性犯罪者北川潤は一般人女性を集団で強姦&暴行し警視庁渋谷署へ被害届を提出され
 刑事告訴された性犯罪者です。現在も東京都と埼玉県を往復しており、違法手段による盗撮・盗聴
住居侵入や窃盗などの違法行為を行っており、盗撮した一般市民の動画(トイレや寝室)を課金制の有料動画サイト
にアップロードしている性犯罪者です。生活保護不正受給も行っている詐欺犯でもあります。
一般市民の民家へ住居侵入し冷蔵庫の食物に毒物混入する凶悪犯にご注意ください。
大阪府高槻市の児童殺害犯山田浩二(在日朝鮮人)と同様に未成年者に対するストーカー行為も行っている在日朝鮮人。
現在はリリー・フランキーの個人事務所に所属しております。皆様、くれぐれもご注意ください。
植毛に失敗した挙げ句に未練がましく、かつらに切り替えた窃盗常習犯51歳にご注意ください。

埼玉県 鶴ケ島市 大字 鶴ケ丘 87-2 鶴ヶ島宝マンション501号室に潜伏中。郵便番号350-2204

在日朝鮮人性犯罪者北川潤の携帯電話番号080-2464-0381
080-2464-0381←窃盗犯・住居侵入犯・性犯罪者の携帯番号
 +1(202)455-888 ←偽装国際電話の番号
+1(929)529-6409 ←偽装国際電話の番号
 +1(404)04 +1(650)285-1001←偽装国際電話の番号
 +1(650)285-1001 +1(404)04 ←偽装国際電話の番号
 偽装国際電話や非通知設定で無言電話を繰り返す窃盗常習犯ストーカーにご注意ください。
 ■■■在日朝鮮人性犯罪者北川潤によるネット上の書込みを紹介■■■

 500 :名無しさん@1周年:2015/08/22(土) 13:56:45.33 ID:bQxF9mYzO
 で?、少年の肛門は裂けてたのか裂けてなかったのか発表はまだかよ
チンコ握って待ってるんだが
==============================
少児性愛者(しかもショタコン)であることをドヤ顔で誇示する在日朝鮮人三世北川潤51歳
恥知らずな性犯罪者がヨダレ垂らしながらペドフィリア趣味を誇示する実態をとくと御覧ください。
 殺害され犠牲になった少年を侮辱する朝鮮人犯罪者の異常な実態にご注目ください 。
●禿げ隠し エラ削り費用200万円 北川潤 http://ameblo.jp/cmjk/ ;
● 090-6993-7274 ←窃盗犯・家宅侵入犯・性犯罪者の携帯番号 
0492名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 20:30:57.96ID:7L0gzG9q0
こういうのは文学の方がはるかに早いもんだが
それほど遅れているわけでもないのがすごいな
0493名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 20:31:02.39ID:Vn97tC8l0
>>408
日本企業なのは当時が日本イケイケだったってだけだろ
時代の空気を反映させるのが映画の一つの仕事であり魅力
0495名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 20:31:15.69ID:+PZnBvTR0
>>449
俺は2049楽しみで楽しみで監督ビルヌーブ、主演ゴズリンとハリソン君出る
以外情報をシャットアウトして公開初日に見にいったんだよ
で、あゝ、今の時代の映画音楽はハンスジマー影響下から逃れられないんだな
って思いながら見て、エンドロールでHans Zimmerのクレジット
見たときの絶望感な
そこ手抜きするなよ。もっといただろう現代のヴァンゲリスがよう
探せや、そこキモだろうがって
0497名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 20:31:29.19ID:xQyIiSnp0
キネ旬自体がぜんぜん売れないから
すっかり根性が捻じ曲がったんだろうな
0498名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 20:31:31.87ID:P3khnz9n0
自分が好きじゃない、理解できない映画とその映画を称賛するような人間は否定しなければ気が済まない奴っていうのもどうなんかね?
それって結局「俺の方がわかってるんだ」アピールでしかないんじゃね?
自分達が批判してる「玄人気取り」とやってることはあまり大差ないような気がするが・・・
0499名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 20:32:07.03ID:89Jp3zVz0
赤ちゃん泥棒は良い ブレランは表紙のデッガードみたいになった時助かるため懸垂を練習したが片手で濡れた鉄骨だし即落ちるよねー
0500名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 20:33:04.00ID:/IxnclM+0
>>488
当初はほとんどB級扱いだったと思う
0501名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 20:33:58.10ID:fDbvppggO
>>464
20世紀のあの当時の日本の映画館で、
公開されるなりかつてあんなに人が入った映画は他になかったんだよ。

確かまだリピーターという言葉はなかったけど繰り返し見る人も続出し
ちょっとした現象だった。
今みたいな座敷指定の定員入替シネコンじゃなかったから
壁際も通路も立見の場内入り過ぎで、映画館の前に入れない行列待ちが延々出来たほど。
0502名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 20:34:05.10ID:q0GLfjVb0
>>488
キネ旬ショボ
0504名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 20:36:29.36ID:/IxnclM+0
>>488
ランボー低いなー
0506名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 20:37:19.15ID:e0rd7WzG0
>>408
あぶねー!
ナッチが訳してたかもだ、になってたんか!

よかた・・
0507名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 20:37:39.38ID:NMjD8XUF0
俺は今みても色褪せないい映画を選ぶべきだと思う


ってことでスタンドバイミーかな。

あとはランボー
プラトーン
0508名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 20:37:48.10ID:fFpH+0xd0
ブレードランナーって映像は綺麗で当時は斬新だったと思うけど、ストーリーはスッカスカだね
0510名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 20:38:44.31ID:qLITWEOR0
雨に打たれるルトガーハウアーの今にも消えて行きそうな姿、それが全ての映画。
0512名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 20:39:36.28ID:7L0gzG9q0
>>508
話運びうまいよ
全部描かないのもうまい
今ならレプリカントの経験とか映像化しちゃう
0515名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 20:39:43.36ID:kr8DvSN70
>>488
デュエリスト入ってるじゃん
やっぱ当時の日本でも話題だったのかねえ
0516名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 20:40:00.88ID:Vn97tC8l0
>>447
ライトスタッフはSFじゃなくて史実だろw
0517名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 20:40:15.98ID:n+jEdxxo0
リドリースコットの佇まいが良すぎた

続編は記憶から消去した
0518名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 20:40:25.84ID:35UcFeNp0
一般人と比較にならないくらい映画を見た結果がブレードランナーかよ
普通すぎるだろ
0519名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 20:40:31.25ID:js5hiker0
この程度の選別で映画通がーとか映画ヲタがーと言ってる奴らがやべぇw
だいたいバック・トゥ・ザ・フューチャーヲタだしw
同じやつが何度も書いてんのか?w
0520名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 20:40:56.66ID:DUBoEnPV0
初対面の映研大学生がブレードランナー好き?って見てるのが当然って感じだったのを覚えてる
私は当時、スターウォーズやレイダーズのハリソンフォードが出てるザ・商業映画と思って見てなかった
0521名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 20:41:39.95ID:Pn+aHi5h0
トップガンとウィローそれから91年になるけどドアーズのヴァル・キルマーには痺れた
0522名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 20:41:53.43ID:n+jEdxxo0
ルドガーハウアーだった
間違えたw
0524名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 20:43:42.71ID:/IxnclM+0
この時代のスピルバーグやら他のアカデミー賞作品なんかがぜんぶ淘汰されて
結局ブレードランナーが残ったって感じか
0525名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 20:43:56.17ID:ijaOSpcC0
ヴィム・ヴェンダースとかジム・ジャームッシュとか当時の映画通が推してたオシャレ映画監督って今も現役なのかねえ
0526名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 20:43:58.34ID:kr8DvSN70
>>521
ドアーズ好きすぎて
ジムがニコにエレベーターでチンコしゃぶらせたのマネして
俺もやった事あるがよく考えたら犯罪だよあれ
0527名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 20:44:07.15ID:R0aJQ+5s0
日本編の1位はツィゴイネルワイゼンかゆきゆきて神軍あたりか?
個人的には1位ラピュタ2位泥の河が鉄板なんだが
0529名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 20:46:50.56ID:pW6cRqZp0
ブレードランナーも未来世紀ブラジルみたいに何の前知識も無く深夜に不意打ちで見たら
面白いのかもな、個人的にはリドスコなら「エイリアン」の映像の美しさの反面の悪趣味さとか
その辺が好きだけどリアル会話で好きな映画にブレードランナー上げてくる奴は面倒だからうんうんそうだねすごいねする
0530名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 20:47:21.55ID:kr8DvSN70
>>527
邦画はこれ
ダントツで蒲田でしょうね

1蒲田行進曲(深作欣二監督)
2さらば愛しき大地(柳町光男監督)
3転校生(大林宣彦監督)
4疑惑(野村芳太郎監督)
ニッポン国 古屋敷村(小川紳介監督)
TATTOO<刺青>あり(高橋伴明監督)
水のないプール(若松孝二監督)
遠野物語(村野鐵太郎監督)
誘拐報道(伊藤俊也監督)
怪異談 生きてゐる小平次(中川信夫監督)
0531名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 20:47:53.37ID:fDbvppggO
>>473
アメリカは70年代までベトナム戦争引きずっていてなにかと暗かったけど
70年代後半から80年代はアナログからデジタルが登場しだした最初の転換期で
パソコンが出てきたおかげで特撮とか精度が上がりだしたり音楽もシンセで
とにかくこの当時の若い人が新しいもの作ろうってワクワクしだした時代で
それが日本ではバブルに突入したり
アメリカは勢いづいてその後90年超えてから湾岸戦争に突入するんだけど
ちょうどその間のイケイケな時代だったな
0532名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 20:48:15.43ID:xIX/LhTj0
>>5
答えは簡単
アメリカ映画の質が年々低下していて見る価値がない作品ばかりだから
いまヒットするのは
・ヲタク向けのアメコミ実写
・子供向けCGアニメ
・過去ヒット作の続編やリメイク
こういった作品しか興行として成功できなくなっているが
それすらも駄作揃い
0534名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 20:49:47.29ID:gIEs+AXz0
>>95
パリ、テキサス
これゴミ映画
0535名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 20:51:06.96ID:r9Sffz9G0
プラトーン
0536名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 20:51:20.12ID:n+jEdxxo0
>>523
グーニーズとインディジョーンズ2
キーホイクァンが可愛かったわw
0537名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 20:51:34.16ID:Bh9U2HC30
映像美って意味ならサクリファイス入れろ
家丸ごと燃やす長回しは圧巻だろ
0538名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 20:52:35.40ID:BH54guUF0
大作っぽいの好きじゃなくてさ
ヘンリー5世、いまを生きる、ワンダとダイヤと優しい奴らでいいや順位は特にない
0540名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 20:52:48.53ID:TLBS5yaE0
>>537
その頃
黒澤明は城ごと燃やしてたぞ
0541名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 20:52:57.42ID:R0aJQ+5s0
>>530
ああそうか
それ82年版キネ旬の順位か
日本編っていうのは82年のことじゃなくて12月下旬に発表されるという>>1のランキングの日本版のことを言ったつもりでした
0542名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 20:53:26.06ID:+PZnBvTR0
それまで描いていた未来は上辺は清潔で画一的な
社会。皆ツルツルの服を着てチューブの中を自動運転の車が通って
みたいな感じだった
もっと言えば、屋台のうどん屋なんて当時の人の未来にはなかったんだよ
ブレランはその辺りが画期的だった
インフラの巨大化やテクノロジーの進化はあるかもしれないが
人の生活の進化は別で、重そうな襟付きのロングコート着て屋台でウドンすする
ってのは変わらん。変わらずコーラも整腸剤もあるんだって
0544名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 20:53:29.84ID:kr8DvSN70
>>533
82年はまじでそれ
83年は当たり年
84年には伊丹や宮崎のナウシカ入ってる

83年日本映画ベスト・テン
家族ゲーム(森田芳光監督)
細雪(市川崑監督)
戦場のメリークリスマス(大島渚監督)
東京裁判(小林正樹監督)
楢山節考(今村昌平監督)
竜二(川島透監督)
魚影の群れ(相米慎二監督)
天城越え(三村晴彦監督)
十階のモスキート(崔洋一監督)
ふるさと(神山征二郎監督)
0545名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 20:53:51.14ID:jMUA+U4z0
もう映画もネタが無いんじゃーないの
海外なんて長編連続ドラマの方が熱狂的に愛されてる
80年代は音楽も映画もキラキラ輝いてたけどけどね
0549名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 20:55:09.72ID:R0aJQ+5s0
>>544
82年のランキングではなくて
>12月20日発売のキネマ旬報 1月上旬特別号では「1980年代 日本映画 ベスト・テン」が発表される。
の話をしたつもりだった
0550名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 20:55:38.02ID:SHbNM1+D0
サイバーパンクなディストピア世界で、人工知能が実存主義に目覚め神を殺す

って書くといかにもな厨二映画だな
0551名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 20:56:05.30ID:fDbvppggO
>>488
レッズってストラーロ起用した映像から音楽、俳優に至るまでいい映画だったんだけど
それでも大味なのかこの時代背景のアメリカのことを日本が知らないせいか
アカデミー賞映画のわりに話題にならなかったし
そのあとも全く省みられない残念な映画
0553名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 20:57:20.38ID:TLBS5yaE0
>>546
城ごと燃やす長回しはわりと圧巻
0554名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 20:57:32.67ID:js5hiker0
バック・トゥ・ザ・フューチャー推しが強いやつってなんか
高2病的な一周回って逆に偏った奴多いよなぁ
大衆娯楽に全振りした作品以外もバランス良く評価出来ないもんかw
つうかそもそもブレランも難解で高尚な作品でもないがw
0555名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 20:59:20.54ID:HNH2XScf0
そうだ80sはレポマンもあったなー 最近の米はCGアメコミ偏重から抜け出そうという感じが有るし良くなるでしょー
0557名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 20:59:27.83ID:fDbvppggO
>>489
その前の私を愛したスパイがめちゃくちゃ良くて
ジョーズ男がまた出る続編扱いな気がする
0558名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 21:00:09.18ID:JwOpnGc/0
>>518
もう、キネ旬や秘宝みたいな雑誌は普通なんだよ。自分たちは捻くれてると思ってるけど、世間一般の方が捻くれてる
0559名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 21:00:49.68ID:U9liZKR80
>>150
グーニーズでなくてグレムリンじゃない?
翌年バックトゥザ、コクーン、グーニーズでBCG合戦と言われた記憶。
0560名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 21:01:56.08ID:HLzsiU//0
ブレードランナーって2019年が舞台だったっけ?
当時の科学技術の進歩予測ってめっちゃ早いよな
0561名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 21:03:02.12ID:TLBS5yaE0
>>556
今みたいにカメラもフィルムも良くないから
自然な色出すとか
みんな苦労してるよ
0562名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 21:03:30.35ID:robo49fG0
映画や本を何年経ってもあれこれ語れる人がうらやましい。
記憶の保存期間が短いのでかなり気に入った作品でもすぐ忘れてしまう。

日常生活でも過去の見聞きした情報とつなげて話を広げていける人っているね。
こっちがあっさり忘却していくことをきちんと覚えていて感心する。
0563名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 21:04:32.66ID:FyDG+USy0
>>556
画家出身だからついこだわりすぎちゃうんだろ
ただデルスウザーラはタルコフスキーリスペクトっぽくていいと思う
0564名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 21:05:13.29ID:QbvamrmQ0
こう言うランキングはクリエイターへの影響力に対する評価。興収や面白さとはあんまり関係ない。
0565名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 21:05:28.60ID:3+A5JxdWO
>>467
アンドリュー・マッカーシーなら『恋のスクランブル』のほうが好きだな。
80年代はロブ・ロウとかマット・ディロンとか青春映画のスターがたくさんいたけど、ロバート・ダウニーJr.とショーン・ペンがこんなに大物になるとは思わなかったわ。
0566名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 21:05:56.59ID:m/nvSKX10
>>544
今見てもそうそうたるタイトルだな
0567名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 21:05:57.51ID:ZxhxOa9V0
本ばっか読んでるバカがたまに映画見るとストーリーばかり追って面白くないとか言い出す始末
連中の右脳は死んでるから付ける薬なし
0568名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 21:06:13.89ID:/IxnclM+0
80年代だったらこの3つを推したい
・ブルース・ブラザーズ
・アマデウス
・ライトスタッフ
0570名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 21:08:00.73ID:/IxnclM+0
>>510
寄生獣の後藤はこっから来てる気がする
0571名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 21:08:37.09ID:C51Rrshx0
なぜ今、1980なんだ?
0572名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 21:09:16.01ID:kxzmqJOS0
フリージャックが入ってないのか
0573名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 21:09:43.15ID:fDbvppggO
>>490
この頃のキネ旬は確かまだ大物総会屋が社主でその余暇で遊んでやってた頃で
社主亡き後潰れそうになって西武百貨店シネセゾンに買われるんだよね
0574名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 21:10:30.81ID:kr8DvSN70
>>570
確かにとどめ刺す刺さないの葛藤もあったし
0575名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 21:11:54.15ID:dkmkCFAt0
今観ても面白いのと当時衝撃だったのでは違うからなー。古典見てもその後模倣されたの見まくってるから面白くもなんともない。
0578名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 21:20:33.70ID:3+A5JxdWO
>>564
キネ旬ベストテンは、いかにも評論家が選んだって感じのランキングだよな。
北野武の3作目『あの夏、いちばん静かな海』は興行的には失敗したけど、キネ旬ベストテンでは第6位だった。
0579名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 21:23:39.01ID:9RB2Vh8Z0
この間、ツタヤでエイリアンのDVD借りてきて初めてみたんだけど、何これ、むっちゃ怖いじゃん!夜中にオシッコ行けなくなったじゃん。しねよ(´;ω;`)ブワッ
0580名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 21:23:55.63ID:2Ix/Y5kC0
メトロポリスのリメイクもインパクトあったっけな
0581名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 21:24:57.63ID:0eZWXf/H0
>>580
あれはリメイクじゃなくて色付けて現代風の音楽付けただけじゃなかった?
オリジナルの方が俺は好き
0583名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 21:28:24.20ID:2Ix/Y5kC0
>>581
そうそう
リメイクって言わないのか
0584名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 21:32:02.09ID:x+mayUyO0
80年代と聞いてすぐにうかぶ良かった映画

フランス: ディーバ
イギリス: ワンダとダイヤと優しい奴ら
アメリカ: 恋人たちの予感
イラン : ともだちのうちはどこ
旧ソ連:  ノスタルジア
0585名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 21:32:22.88ID:xc8CthOa0
>>575
自分は古典の方が再発見とか新しい発見とかあって面白く見れるけどな
逆に古典を見た後それまで面白いと思ってた模倣作品が陳腐に見える場合も稀にある
0586名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 21:33:43.65ID:2Ix/Y5kC0
ブレインストームとかビデオドロームとかどんなだったか見直したいな
0589名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 21:37:40.93ID:dQ5a1qw50
BTTFで過去のドクがレーガンが大統領って聞いて馬鹿にしてたけど、
ビフのモデルのトランプが大統領になってるのは洒落が効いてるよな

その辺の偶然性も含めて奇跡の作品だと思う
0590名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 21:38:08.66ID:zfr/6kij0
ポリアカ一択
0591名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 21:39:00.43ID:v3S1/xiX0
コマンドーじゃないの?オマエラが大好きな。
0592名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 21:40:22.17ID:3+A5JxdWO
>>352
で、アメリカ映画でヒットした曲をパクって日本語詞を付けて、大映ドラマが主題歌にしてしまうという・・・
『フラッシュダンス』の原曲を聴いても、堀ちえみと風間杜夫が頭に浮かんでしまうという・・・
0593名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 21:40:48.21ID:+bSDstyJ0
2位で十分ですよ
0594名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 21:42:11.67ID:W7DdALYH0
ニューヨーク1997好きだな(´・ω・`)
ブルースブラザーズも
0595名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 21:43:11.51ID:0eZWXf/H0
>>585
映像技術の発展で今では簡単に出来るようになった表現技法が
古典で使われていると驚くほど新鮮に見えることがある
やっぱり簡単ではなかったからこそ如何に効果的に見せるかの工夫が凝らされてるのかな?
0598名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 21:46:58.83ID:PHCKGKGk0
>>592
増村保造にろくに映画を作らせずにあんなもんばっかり作らせてた当時の日本の映画・テレビ業界の意欲の低さ・・・
0599名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 21:48:51.03ID:zfr/6kij0
>>598
業界自体がバカでのろまな亀だからしゃーない
0600名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 21:49:06.34ID:qbKxiw3S0
ブレランって毎度スレ立つけど、
人間の神殺しっていう視点で
言ってる人見たことないね。
で結局不毛になる。
同じ人が書いてるんじゃないかな。
0604名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 21:57:06.96ID:qbKxiw3S0
ブレランは、レプリカントがなぜ人間より知能が
優れてんのに、4年で死ななきゃならんのだという
問題があるな。
0605名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 21:57:31.93ID:SP2ZIaV/0
ブレードランナーは近未来ものの金字塔だろ
そりゃマトリックスやA.I.なんかに比べたら表現力不足な点は否めない
0607名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 22:00:57.18ID:2ZKdb3az0
>>596
あれいいよなあ
ライクーダーのスライドギターと映像が凄くマッチして
ロビーミュラーのカメラが美しかったしサムシェパードの脚本も良かった
0608名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 22:11:42.60ID:AZRP4o0P0
ブレードランナーって一部の熱狂的な支持者がいるだけじゃないか
0610名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 22:13:03.99ID:+PZnBvTR0
>>604
タイレル社の都合じゃね?
毎年買い換えられたんじゃ新製品追いつかないが
開発テスト生産販売が四年サイクルが
一番利益率たかそうじゃね?
車も四年くらいで買い換えて欲しいだろ?メーカーはさ
0612名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 22:14:10.31ID:EdDMf7Av0
スナッチャーからブレードランナー知ったクチだが当時子供だった俺には南海すぎたな
勢いで買った最終版LDもすぐ売ってしまった
0613名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 22:14:21.11ID:M6fNmFBb0
2049のレイチェルが出てきた場面で前作はやっぱ凄いと思った
タイレル社の場面は本当に綺麗だ
0614名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 22:14:48.70ID:aG6yZf/20
アメリカンニューシネマ
ATG

この時代の作品はどれも面白い
0615名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 22:20:01.80ID:7ph7YoJd0
サブウェイ割と好き
0616名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 22:22:29.75ID:Z2NcQXSP0
社長がチェス好きでチェスで殺される
不思議映画程度だな雨だし
ダリルハンナがかわいいくらいな記憶
0618名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 22:23:43.14ID:AZRP4o0P0
70年代ベストテンの時のキネ旬見たけど、
評論家だけじゃなく普通に映画好きの著名?人も結構答えてんだよな
おまけにヨーロッパ映画縛りとか、興行上位は外すとか馬鹿がいるから
あんまり参考ならない
0619名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 22:25:21.23ID:7ph7YoJd0
マネキン、恋しくて
0621名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 22:30:44.20ID:3+A5JxdWO
>>598
まぁくだらない内容ではあるけど、倒産した大映のスタッフが作ってたから、映像の質はやたらと高いんだよな。
ぎりぎりまでフィルムで撮影してたのは、元映画会社の意地だったと思う。
0622名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 22:31:45.67ID:zfr/6kij0
>>620
むしろほぼテンプレハリウッド映画しか無くなった00年代以降の方が冬の時代だと思うが…
0623名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 22:33:44.16ID:PoiYo23q0
>>591
プレデター@の方が好き
あと、リーサル・ウェポンも@だけ
0624名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 22:35:11.03ID:PmP9ks4B0
ブレードランナーは
娯楽作品としてはもちろん
通好み基準あるいは歴史的価値基準または芸術性基準
どの基準で見ても一位ではないだろう

例えば小説の世界で「ニューロマンサー」がサイバーパンクの起源として、大して面白くなくてもずっと語られるだけの歴史的価値があるのと
同じ程度に「ブレードランナー」に価値があるとは思えない
0625名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 22:35:11.22ID:PoiYo23q0
>>623バグったかな
?→(1)
0626名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 22:36:08.37ID:jJ7nO6hb0
>>620
1980年代が冬の時代とはとても思えないなあ。
シリーズ化される映画がスタートしたのがこの年代だったりするし。
0627名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 22:36:57.49ID:BG7P/HYZ0
>>175
あー…。
「行き行きて神軍」とか「イル・ポスティーノ」とか頭良さそうに見えなきゃ駄目なんだろうなw
0628名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 22:40:23.46ID:BG7P/HYZ0
>>14
レンタルビデオ黎明期でそこから火が点いた。
0630名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 22:45:14.95ID:9RB2Vh8Z0
未来世紀ブラジルもわけわからんかった。風刺映画なんだろうけど(´・ω・`)
0632名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 22:47:46.08ID:HaSdvImo0
>>618
それってヨーロッパ映画だけ選びましたとか、興行上位は外しましたとか本人が言ってるのか?
もし、そうじゃないならばただ単に自分が良いと思った映画を挙げてるだけだと思うが
0633名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 22:47:50.89ID:BG7P/HYZ0
>>29
権利関係でもめす過ぎてあまり表に出せない。
0634名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 22:49:19.11ID:BG7P/HYZ0
>>15
「ドニー・ダーコ」がどうしたって!?
0636名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 22:50:38.04ID:UkqPkSN90
>>39
この2作目がベストって人多いはずだよなあ。
クライマックスまで盛り上がるのこれだけで
他は最後ただの謎解きになっちゃうのが嫌。
0637名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 22:50:52.32ID:hdcJzKfJ0
>>1
不朽の名作だと思ってた「ブレードランナー」
先日見返したらなんかイマイチであれっ?と思ったばかり

同じく不朽の名作だと思ってた「2001年宇宙の旅」が
相変わらず素晴らしかったのとは対象的な印象だった
0638名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 22:51:58.65ID:HaSdvImo0
>>627
神軍はともかくなんでイルポスティーノがそのくくり?
あれは泣ける映画括りで語られることの多い単純な娯楽作品だろ
0639名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 22:55:13.81ID:UkqPkSN90
ブレードランナーはディレクターズ・カット劇場で見ても何とも思わなかったが、BD発売時にファイナルカット版で再上映したの行ったらあまりに凄い映像と音響で感動した。
冒頭の音楽がドドドドーンって腹に響くような音響でと大画面で観ると本当に凄い映画になるよ。
本当に凄い睡魔も襲うけど。
0640名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 22:59:31.69ID:Q5twJ3V40
>>23
なるほど。
0641名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 23:01:36.03ID:kVP7a1Q90
>>39
あれって80年代なのか。
レンタルしたのを家族で観たけど、子供心にハリウッド映画スゲーってマジで思った。しばらく興奮が抜けなかったし。
0642名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 23:01:59.04ID:0j0eFw0+0
まあジャンル別にしたほうがいいよな
こういうのは
羊たちの沈黙は何位なんや?
0643名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 23:02:28.68ID:SP2ZIaV/0
2001年宇宙の旅、未知との遭遇、時計仕掛けのオレンジ、未来世紀ブラジル
は過大評価だろ
ブレードランナーはそれらと違ってハッタリ感はあまり無い
0644名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 23:02:48.86ID:dUBTMyFl0
80年代の日本映画ベストワンは「家族ゲーム」が本命 
0645名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 23:03:09.47ID:o0+dfS540
>>620 アメリカ国内でも「冬の時代」っていう考えが広まっていったから、ルビッチ監督が急にリバイバルヒットしたり、リリアン・ギッシュ、ジェシカ・タンディ、ドン・アメチーなんて老人が華々しく再ブレイクしたのかも
制作費で競う映画が増えすぎたのかな
0646名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 23:03:53.62ID:ZfJsr6Jz0
バックトゥザフューチャー、スタンドバイミー、E.T.、ターミネーターは今でも大好きだけど
インディ・ジョーンズとグーニーズは子供の頃ほど楽しめなくなったな
0648名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 23:06:20.67ID:Q5twJ3V40
>>47
グローイン・アップはあると思う。
0649名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 23:06:45.72ID:C2Cj3u3K0
ターミネーターだろ
0650名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 23:07:38.33ID:UUWSb4uy0
>>645
ルビッチブームなんてものが80年代のアメリカではあったのか
生きるべきか死ぬべきかとか天国は待ってくれるとか滅茶苦茶面白かったなあ
0651名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 23:08:08.03ID:Q5twJ3V40
>>55
いいや、四つだ。
0652名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 23:08:46.00ID:pBfkcRn50
ブレードランナーなんかよりトレマーズの方が100倍は面白い
0654名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 23:10:56.12ID:s/LOr3jr0
>>632
キネ旬のベストは選者個人ごとに選考理由とかのコメントが本に載るんだよ。
「韓国映画から選びました」とか「なんといっても自分が若い頃見た映画に思い入れが出ます」とか
かなり個人的なこと書いている人多い
0657名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 23:15:08.05ID:znBRcUPI0
チョンシナ風にリメイクされて完全に終わった
0658名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 23:15:48.98ID:0J9Le9s60
そうだっけ?
通常版ブレードランナーって最後に「レイチェルだけ特別なレプリカントで寿命が長いんです」みたいなとってつけたみたいなハッピーエンドになるやつじゃなかった?
めっちゃ白けた覚えがあるのだが俺の記憶違いだろうか?
0659名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 23:15:53.19ID:s/LOr3jr0
>>645
でもビデオの普及で過去の名作やマイナー映画にも一般客が手を出せるようになった時代でもあるんだよね。
日本でも業界としての映画はぱっとしないのに、
ビデオリリースで回収するつもりで公開本数が激増することになった
0660名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 23:16:38.65ID:C2Cj3u3K0
ジャッキー・チェンだな80年代といえば
0661名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 23:20:45.37ID:0J9Le9s60
80年代はせっかく金が有り余ってた時代だというのに何故日本の映画会社は
帝都物語、敦煌、天と地と、さよならジュピター、クライシス2050等々なんかに莫大な製作費を注ぎ込んでしまったのか
もっと有意義に金を使っていれば少しくらい日本映画を立て直すことが出来たんじゃないのか?
0664名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 23:25:21.86ID:MTlyYLNs0
素直にダイ・ハード、ターミネーター、バック・トゥ・ザ・フューチャーにしとけよ!
0667名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 23:35:51.07ID:jJ7nO6hb0
>>661
80年代の映画雑誌等では、寅さんに代表されるプログラムピクチャーが邦画を滅ぼしたとか盛んに書かれてたよな。
0669名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 23:36:48.83ID:q0GLfjVb0
>>530
この中だと「さらば愛しき大地」は突出している
多分、ここの連中は見たこと無い奴がほとんどだろうけど
0670名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 23:38:26.99ID:kVP7a1Q90
>>661
お金はあったかもしれないけど、いわゆるイノベーションがなかったからじゃないかな。
有意義といっても具体性に欠けるような。
0673名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 23:44:25.70ID:VLPzSBD/0
>>670
イノベーションどころかかつて撮影所で蓄積されてきた職人技術がほとんど失伝しつつあった時代じゃね?
0674名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 23:48:00.60ID:LX1N1EM90
>>669
さらば愛しき大地とその後の仁義なき戦いと、あのころの根津甚八は
青白い顔したシャブ中続けて演っていて、それがやけにリアルだったな
0675名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 23:50:07.57ID:1pSLdNse0
ブレランはいろんな映画に影響与えたけど
ブレランも多くの映画から影響受けている
ラングのメトロポリスはもちろんだけど
アニメのさよなら銀河鉄道999にも影響受けていると思う
さよなら999のアンドロメダの摩天楼 未来都市 そこにかかるシンセ音楽
https://youtu.be/y6xSIH1EjlI?t=166
また999は空飛ぶ機関車だが
ブレランには空飛ぶ車がでてくる
空飛ぶ車など当時でもめずらしくはないかもしれないが
スピナーの横にはしっかりと「999」と書かれている
https://macky2019.exblog.jp/dialog/images/viewer/?i=201809%2F25%2F40%2Fe0198040_03502147.jpg
正確には99Sなんだけど
これは間違いなく、ブレランスタッフの999に対するオマージュだろう
0677名無しさん@恐縮です垢版2018/12/04(火) 23:57:37.87ID:BlTbeykx0
>>5
俺続編すげぇ良かったけどな
孤独について考えさせられる映画だった
ずしーんと来た
0680名無しさん@恐縮です垢版2018/12/05(水) 00:32:55.23ID:cmwGiAPW0
ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカは音楽もストーリーもいいが、ジェニファーコネリーの尻。
0681名無しさん@恐縮です垢版2018/12/05(水) 00:38:43.50ID:ukp/cG0m0
冒頭レプリカントが検査員を殺すシーンがいまいちだと思う。打たれた検査員が壁ぶち破ったところで唐突に次のシーンに切り替わるところ。
0682名無しさん@恐縮です垢版2018/12/05(水) 00:39:17.59ID:VT55UC4y0
>>3
ストーリー全く印象に残ってねー
アニメのAkiraも同様なんだけど
この二つって持ち上げられ方も似てるよね
0684名無しさん@恐縮です垢版2018/12/05(水) 00:46:18.74ID:cmwGiAPW0
名作ってのは単に面白いとかヒットしたとかじゃなくて残る作品かという事だろうからな、そういう意味ではブレードランナーもその一つ。
0685名無しさん@恐縮です垢版2018/12/05(水) 00:47:45.90ID:7/K4ryoS0
>>652
ファミリータイズのいかにもリベラルな父ちゃんが無政府主義者のガンマニア役ってのがいいわ
0687名無しさん@恐縮です垢版2018/12/05(水) 00:51:40.99ID:7/K4ryoS0
>>681
フォークトカンプフ検査は原作だとすごい見所なんだけど映像にするとなんでああなっちゃうのかね
0689名無しさん@恐縮です垢版2018/12/05(水) 00:52:12.38ID:FLVh7ulh0
>>589
秀逸だよな
トランプ大統領はビフ以上にキャラ濃かったというのも笑える

未来のビフが明らかに変な髪型なんだが、トランプはそれ以上に変な髪型してるし、よく予想できたと感心してる
0690名無しさん@恐縮です垢版2018/12/05(水) 00:52:14.95ID:1Xuw/PLN0
看板に日本語が多くて親近感も手伝ってるだろ
ハングルでも同じ評価出来たか?
0692名無しさん@恐縮です垢版2018/12/05(水) 00:56:30.98ID:Rwqo+8Kx0
みんな言ってるけどマジでディレクターズカット版つまんねーんだよなぁ
含み持たせ過ぎてるしさ、変に長いしさ、焦点がボケボケになってんだよ

映画とか芸術系ってのはやっぱり、その時の情熱・熱量・運込みで凄い作品が出来上がってんだよ

出来上がった作品、しかもその時高評価を得た作品を後で手直しするとかマジでいらない
0693名無しさん@恐縮です垢版2018/12/05(水) 00:57:26.19ID:0B2tv2C80
>>691
BTTFやスターウォーズは今見ても十分面白いぞ
0694名無しさん@恐縮です垢版2018/12/05(水) 00:57:49.54ID:DCFmPwQE0
>>684
エポックメイキングな映画としてはまさにそうなんだよな
サイバーパンク的な世界観がここから始まった
0696名無しさん@恐縮です垢版2018/12/05(水) 01:02:01.12ID:cmwGiAPW0
>>693
スターウオーズずっと見てなくてここ最近一気に見たけどそこまでの作品とは全く思えなかったよw
0697名無しさん@恐縮です垢版2018/12/05(水) 01:04:06.43ID:LXuf8DYP0
メトロポリスは一周回って面白い
SFではなくファンタジー大作として観られる
背景美術めっちゃ凄いし、俳優の大袈裟な演技も舞踊的で見応えある
0699名無しさん@恐縮です垢版2018/12/05(水) 01:04:57.69ID:RaXF2Jh/0
オタンコ学園
0700名無しさん@恐縮です垢版2018/12/05(水) 01:05:57.23ID:DCFmPwQE0
>>692
ディレクターズカット版は大元のワークプリント版に戻そうとしてああなったんだからあれが元の形だろ
0701名無しさん@恐縮です垢版2018/12/05(水) 01:06:29.61ID:aeVAKxnK0
タルコフスキーのストーカーはSFらしいガジェットが一切出てこないから古びないな
いつの時代であろうとも強烈な睡魔を提供してくれる
0702名無しさん@恐縮です垢版2018/12/05(水) 01:08:11.60ID:B4FhwXV70
プラトーンは?
0706名無しさん@恐縮です垢版2018/12/05(水) 01:11:24.64ID:Rwqo+8Kx0
>>700
俺の書き込みちゃんと読んで理解したのか?ww
あのさー、ちゃんと読んでねw

作者の意図しない行為・偶然も重なって名作が産まれる事もあるの
もう公開時点の作品で名作とされたんだから手直しする必要ねーんだよ
これでも解らないか?
だったら俺には安価つけてくるなよ、バカは嫌いだから
0708名無しさん@恐縮です垢版2018/12/05(水) 01:13:40.21ID:cmwGiAPW0
プラトーンなんてヒットしたしオスカーも取ってるけど、もう忘れ去られてるもんな、評価ってのは難しい。
0709名無しさん@恐縮です垢版2018/12/05(水) 01:13:57.82ID:d9KoCS1F0
2位以下は、キネ旬最新号に掲載!
0710名無しさん@恐縮です垢版2018/12/05(水) 01:15:51.87ID:d9KoCS1F0
「E.T.」「ストレンジャー・ザン・パラダイス」「ニュー・シネマ・パラダイス」が上位候補
0711名無しさん@恐縮です垢版2018/12/05(水) 01:15:58.13ID:87Sypa2e0
>>169
デビッド・リンチはブルーベルベット、DUNE(砂の惑星)を経てツイン・ピークス
そのツイン・ピークス 25年後の続編では映像表現もストーリーももの凄いことになってる
0712名無しさん@恐縮です垢版2018/12/05(水) 01:18:39.79ID:DCFmPwQE0
>>706
そもそも劇場版が評価が高かったことなんてないんだが。特にモノローグを追加したのは制作側も観客側も不評だったし。
監督が最初に意図したディレクターズカット版が出た以上劇場版なんて見る必要ない
0713名無しさん@恐縮です垢版2018/12/05(水) 01:22:38.09ID:Z+p3JG4y0
DVD観たけど全く面白く無かった
何なんだこれは
0714名無しさん@恐縮です垢版2018/12/05(水) 01:23:18.43ID:OGlrwMqL0
個人的にはブレードランナーだけど
一般的にはETかバックトゥザフューチャーか最後の聖戦だと思う
0716名無しさん@恐縮です垢版2018/12/05(水) 01:32:58.74ID:10yakmfU0
今まで観た最もつまらなかった映画は88年リバーフェニックス主演のジミー 次点02年WASABI
0717名無しさん@恐縮です垢版2018/12/05(水) 01:37:08.97ID:UDW4jWoSO
>>661
その頃って本屋の角川とか徳間が、本さえ売れれば元が取れるから
映画なんか広告宣伝費ってやり方が電通紛いの時代で
しかも会社に前売券大量に買わせては神田新橋の金券屋にそれが堆く積み上がり
東宝や松竹東映も映画なんかどうでもよくて
一等地に商業ビル建ててそのテナントで生計立てる不動産屋に成り下がって
結局映画自体は誰がこんなの見たいんだオナニー商法でしかなくなっていったんだよなあ
0718名無しさん@恐縮です垢版2018/12/05(水) 01:37:12.96ID:0B2tv2C80
謎評価の映画
・ブレードランナー
・ショーシャンク
・ライフイズビューティフル
0721名無しさん@恐縮です垢版2018/12/05(水) 01:44:13.94ID:NMNHIoik0
遊星からの物体Xが最近デジタルリマスターしたんで見に行った。
今見ても結構面白い。
0723名無しさん@恐縮です垢版2018/12/05(水) 01:51:03.28ID:uy7UAFtL0
通ぶるのにもってこいの映画選んじゃうのか
0724名無しさん@恐縮です垢版2018/12/05(水) 01:54:20.82ID:UDW4jWoSO
>>682
当時はまだ高度経済成長とかバブリーの行き着く果てに警鐘鳴らしてる感じはしたけど
すっかり世界中なんでもネットで繋がるチマチマした今見ると
必ずしも誇大夢想に退廃的とかそういう風に行ってなくて
しかもやっぱり福島の原発前の世界観って気はする
0725名無しさん@恐縮です垢版2018/12/05(水) 01:57:23.25ID:xJATNEYj0
>>5
2049見てあまりのつまらなさの口直しに、ブレランを見直した
演出、映像、音楽、世界観、すべてが別物だったわ。これはセンスとしか言いようがない
0726名無しさん@恐縮です垢版2018/12/05(水) 01:57:45.97ID:UDW4jWoSO
>>708
そりゃあのオリバーストーンだから
ホームアローン2に出てくるトランプにそのまま駆逐されたようなもん
0727名無しさん@恐縮です垢版2018/12/05(水) 01:59:43.30ID:sKVIlmhE0
>>3
ストーリーではなく世界観楽しむえぃがだから(´・ω・`)
0730名無しさん@恐縮です垢版2018/12/05(水) 02:10:58.15ID:kg3RRZX80
まあ来週から3週連続で字幕BTTFやるからおまえら当然見るよな?
0731名無しさん@恐縮です垢版2018/12/05(水) 02:15:49.62ID:tAsuLEixO
劇場版って最後モノローグでレイチェルと車で逃げてハッピーエンドだっけ
ディレクターズカットは夢にユニコーンが出てくるやつでガフがユニコーンの折り鶴残して
劇場版のモノローグがカットされてるやつで
最終版はよく知らん
0732名無しさん@恐縮です垢版2018/12/05(水) 02:16:09.65ID:O81/eMRz0
あくまで参考程度にwikiで
カンヌベネチアベルリンアカデミー80年代で観てきたけど
まあ、ブレードランナーでいいやって感じになった
0733名無しさん@恐縮です垢版2018/12/05(水) 02:16:48.16ID:IDB9oYAF0
>>559
グレムリンだった。いつまで経ってもグーニーズと間違えるわ

80年代は俺も洋画冬の時代だと思う
シリーズ物が多いのは映画会社として確実に動員が見込める、より商業的になった
新しい才能がその分出づらくなる、という側面が伺える
印象として80年代から映画で感動、というのが減った気がする
0735名無しさん@恐縮です垢版2018/12/05(水) 02:22:07.97ID:4EAFR6jm0
>>47
個人的には、あんなに笑ったバカハイスクールものは無いなw
ポーキーズシリーズは、突き抜けてたわー
0738名無しさん@恐縮です垢版2018/12/05(水) 02:25:24.30ID:4EAFR6jm0
>>95
70年代が2本も紛れてるぞ
0739名無しさん@恐縮です垢版2018/12/05(水) 02:26:57.48ID:O81/eMRz0
お前等デパルマとかいって粋がってると思ったから
ぶっ叩きにきたのに、もっとお馬鹿映画挙げえて何もいえなくなった
0740垢版2018/12/05(水) 02:27:57.82ID:rV/UnEL10
>>271
そんなことはない
普通に人気あったぞ

なんか変なにおいがついてるな
0741名無しさん@恐縮です垢版2018/12/05(水) 02:29:32.51ID:4EAFR6jm0
>>101
あれは、大人のお洒落なイメージビデオだな。
カート・ラッセルが、あんなに男前に見える映画は他に無いだろ。
内容は、どうしようもねぇくらいスッカスカだが
メル・ギブソンとミシェル・ファイファーとの
色男と美女の三つ巴がオサレなだけ。
サントラは結構いい。今でも持ってる。
0742名無しさん@恐縮です垢版2018/12/05(水) 02:32:05.38ID:4EAFR6jm0
>>115
個人的には、これくらい俗っぽいベスト10のほうが好きだわ。
0743名無しさん@恐縮です垢版2018/12/05(水) 02:33:32.85ID:4EAFR6jm0
>>116
アンタッチャブルは、まずケビン・コスナーが
致命的に演技力が無いのがなぁ。
アンタッチャブルに限らずだが、彼の演技力は酷い。
0745名無しさん@恐縮です垢版2018/12/05(水) 02:35:34.68ID:4EAFR6jm0
>>122
あれはテレ東バカ映画好きに、コアな人気なだけだしな。
自分はかなり大好きだが。
主役がポーキーズシリーズのピーウィだから
あの手のバカ映画好きには、たまらん類のバカ映画。
0746名無しさん@恐縮です垢版2018/12/05(水) 02:43:56.40ID:4EAFR6jm0
>>170
ディア・ハンターは78年だな。
0747名無しさん@恐縮です垢版2018/12/05(水) 02:47:56.93ID:0DoaMJEo0
キネ旬あたりなら
「天国の門 完全版」あたりを一位にしてくれんと
馬鹿みたいなオタクが増えるだけ
レベルが低い
0749名無しさん@恐縮です垢版2018/12/05(水) 02:54:28.81ID:n2Vp7e0b0
>>748
バックトゥーザフューチャー
レイダース失われたアーク
地獄の黙示録
フラッシュダンス
愛と青春の旅立ち
ET
スターウォーズ帝国の逆襲
ゴーストバスターズ
トップガン
ダイハード
0750名無しさん@恐縮です垢版2018/12/05(水) 02:55:17.46ID:afFNR7xj0
>>3
話自体は面白くない(全然違う話だが原作も話は面白くない)が、世界観とテーマが当時としてはすごかった

>>5
もともと話が面白くないものを、無理に続けてもやっぱり面白い話にはならなかったというだけ
世界観は基本前作の延長だし、映像も、CG当たり前の現代では、いまさら突出したものは作れず、そこまでのインパクトは残せなかった
ただ、AIと心と人間の存在というテーマはやはり秀逸で、そこを楽しむ映画
0752名無しさん@恐縮です垢版2018/12/05(水) 03:00:45.61ID:fEbsnnDU0
アマデウス
キリングフィールド
未来世紀ブラジル
ダイハード
汚れた血
BTF
ワンスアポンア前半
月の輝く夜に
バクダットカフェ
バベットの晩餐会
ストリート オブ ファイアー
ライトスタッフ
暴走機関車
シャイニング
80年代で調べて見た中じゃ思いつくままに順不同で自分はこんな感じだわ
ブレランも好きだが上記の方が好みだな
0753名無しさん@恐縮です垢版2018/12/05(水) 03:01:08.15ID:UDW4jWoSO
>>733
映画だけじゃなく芸術文化あらゆる領域で70年代は巨匠映画作家最期のギリ出がらしで

そこ知ってると80年代以降なんでもマーケット重視のノリ良く効率良くテキトーに売れる頭のいい
軽ーいエンタメ迎合になんでも走ってしまい
70年代からのポップカルチャーコマーシャリズムからは後進に続く新進気鋭も鬼才も出なくなってしまい

それはそれでテレビやネットっぽくて面白いんだけど
アナログで手作りで何年も試行錯誤して吟味してそれでも重厚長大に賭ける前時代的芸術家がいなくなったんだよなあ
0754名無しさん@恐縮です垢版2018/12/05(水) 03:05:18.95ID:EOZ4r3m/0
世界三大ランナー80年代映画
・ブレードランナー
・バトルランナー
・炎のランナー

異論は認める
0755名無しさん@恐縮です垢版2018/12/05(水) 03:05:27.17ID:fcieU8kd0
ニッキーとジーノは良いがDVDあるのか?キネ旬だからそして船は行くとかだと思った
0756名無しさん@恐縮です垢版2018/12/05(水) 03:11:42.72ID:+gXRB+rI0
ブレードランナーは画作りを楽しむ映画。
監督のR・スコットは絵画に精通してるから、映画でも照明の使い方とか光の描き方
が本当に上手い。
映像制作とか写真、アート系の仕事をしている人なら観ていない人は失格だろうね。
0757名無しさん@恐縮です垢版2018/12/05(水) 03:12:30.65ID:0DoaMJEo0
80年代
2大5時間映画

天国の門 完全版
ファニーとアレクセンデル

映画は5時間に限るわ
0758名無しさん@恐縮です垢版2018/12/05(水) 03:14:24.97ID:irxO9Wgq0
未来の世界観とかフィルムノワールの雰囲気がいいのであって今の子が観ても面白くないだろ。
80年代ならBTTFとかスカーフェイスとかなら今の子が観ても楽しめる。パッと思いついただけだけど。
0759名無しさん@恐縮です垢版2018/12/05(水) 03:14:31.06ID:UEpTawtu0
>>5
2049はテーマと作りは一作目より文学的で高尚で断然良いよ
ただちょっと長かったのとリドリー的な映像美ではなかったから
一部の一作目ファンがブー垂れてるだけ
作品としてはすばらしい
0760名無しさん@恐縮です垢版2018/12/05(水) 03:15:48.48ID:UDW4jWoSO
80年代ファンタジー特撮にしてロリショタの頂点は
美少年のアトレイユがシバき倒され美少女のまごころの君が観客カメラ目線で号泣し
ラスト勝ち逃げ必勝するしかないバスチアンの
本命ネバーエンディングストーリーであって

それに比べるとブレランとかもうねアダルト映画過ぎるわ
0761名無しさん@恐縮です垢版2018/12/05(水) 03:16:43.20ID:irxO9Wgq0
>>757
五時間もないが、ワンスアポンアタイムインアメリカも80年代だった。
0762名無しさん@恐縮です垢版2018/12/05(水) 03:17:14.88ID:4EAFR6jm0
>>715
whywhywhywhy…(꒦ິ⌑꒦ີ)
0763名無しさん@恐縮です垢版2018/12/05(水) 03:18:52.61ID:Hz/M98Bl0
レイジング・ブルだな。
日本映画なら「家族ゲーム」
0764名無しさん@恐縮です垢版2018/12/05(水) 03:22:02.64ID:0DoaMJEo0
>>761
映画は5時間ないと物足りんよね
0765名無しさん@恐縮です垢版2018/12/05(水) 03:22:46.99ID:hSVBHA+Q0
さすがにありきたり過ぎませんかw
0768名無しさん@恐縮です垢版2018/12/05(水) 03:25:08.18ID:UEpTawtu0
>>126
娯楽アクションっていつの世もきちんと評価されないよな

「七人の侍」だって見りゃわかるように
文芸大作とかじゃなくてスーパーエンタメアクションだからな

20年後に「2010年代の最高傑作はマッドマックスとバーフバリ」と言われることを願うわ
0769名無しさん@恐縮です垢版2018/12/05(水) 03:26:57.68ID:rbg5rv070
ネバーエンディングストーリーとか
ゴーストバスターズは入らないか
0770名無しさん@恐縮です垢版2018/12/05(水) 03:28:06.18ID:UEpTawtu0
>>144
それはちゃんと映画を見てないだけ
当時上の世代に散々馬鹿にされてた80年代音楽だってちゃんと振り返れば
良いものがたくさんあるというのに
0771名無しさん@恐縮です垢版2018/12/05(水) 03:36:34.32ID:pd/fY1e00
ナレなしでバッドエンドを匂わす
ディレクターズカット版が好き
0772名無しさん@恐縮です垢版2018/12/05(水) 03:37:45.66ID:n2Vp7e0b0
>>713
ブレードランナー?面白くないんならもうお前に合わないとしか言いようがないね
二度と見ない方がいい
0773名無しさん@恐縮です垢版2018/12/05(水) 03:37:47.73ID:4QvE1ql60
プロジェクトA、ゴーストバスターズ、バタリアン、ロッキー4

ブレードランナーは前にBSプレミアムで見たけど拍子抜け
ED曲だけが妙に仰々しくてよかった
この映画はバブル期の当時日本へ対する警戒感も滲み出てた
0774名無しさん@恐縮です垢版2018/12/05(水) 03:46:50.81ID:AQgQQRur0
なんやかんや言って80年代が一番映画見てるんだよな。
そんな俺はナインハーフを見た後、氷プレイをやって彼女(現嫁)にドン引きされましたよ。
0775名無しさん@恐縮です垢版2018/12/05(水) 03:47:36.06ID:n2Vp7e0b0
80年代はもうヒッチコックがいないんだよな
ヒッチコックフォロワーであるブライアン・デ・パルマのアンタッチャブルはかなり面白かった
80年代は深みのない映画が多いね
そういう娯楽大作も大好きっていうかそっちの方が好きなんだけど
スピルバーグ製作総指揮の子供っぽい作品はあまり好きじゃない
0776名無しさん@恐縮です垢版2018/12/05(水) 03:49:21.87ID:0DoaMJEo0
>>775
ヒッチコックも深みはないだろ
変態はよく出るけど
0778名無しさん@恐縮です垢版2018/12/05(水) 03:52:34.06ID:0DoaMJEo0
>>777
トリュフォー的つまらない解釈は
ウディアレンも批判してるところ
0779名無しさん@恐縮です垢版2018/12/05(水) 03:53:18.78ID:UDW4jWoSO
>>756
というか典型的イギリスのコマーシャル屋さん上がりだからね
どれもスモーク焚きすぎのレンブラント投光にしても
アートとしては有り体技法の組み合わせで
芝居の付け方もマッチョ指向なだけで正直これどーよと思う
0780名無しさん@恐縮です垢版2018/12/05(水) 03:54:13.86ID:UEpTawtu0
>>486
ちょっと違うな
寿司で言えばみんなマグロや玉子は好きだが
通はウニやヒモやエンガワ、コハダを食いたくなる
実際食いたくなる体になってるわけよ
リンチとかジャームッシュとかはそういう側の人がそういう側の人向けに作ってる

本当の通ならコハダもマグロもどちらも大好き
0782名無しさん@恐縮です垢版2018/12/05(水) 03:59:40.76ID:UDW4jWoSO
>>762
幾多数多あるデニーロスコセッシコンビの中でも
バイオレンス一辺倒じゃないせいかアメリカンの批評家ウケいいんだよ
0783名無しさん@恐縮です垢版2018/12/05(水) 04:00:30.22ID:4QvE1ql60
ハドソンソフトのロードランナーはファミコンで遊んだ
ブレードランナーの存在は当時の記憶にはない
その程度のもんだろ
ぜんぜん知らんよ
0784名無しさん@恐縮です垢版2018/12/05(水) 04:01:38.43ID:rXc3vO+l0
同じハリソンフォードの刑事ジョンブックの方がいいと思う
0786名無しさん@恐縮です垢版2018/12/05(水) 04:11:24.34ID:7StX8ER20
ブレードランナーは今見ても面白くないと思うけどね
アニメだけど攻殻見た方がいいような
0787名無しさん@恐縮です垢版2018/12/05(水) 04:12:57.70ID:E9n3jjZW0
>>1
記事には10位まで書いてないんかいw
結果順位はキネマ旬報買えってか
ふざけんなよw
0789名無しさん@恐縮です垢版2018/12/05(水) 04:21:08.95ID:UDW4jWoSO
>>775
アンタッチャブルは、デニーロがアルカポネでまんまマフィア映画のセルフパロディやらせたり
よりによって007がアメリカの警官とか
もうねお笑いにつぐお笑いの全編かくし芸大会な悪ノリで
あそこまでやるとコントでふさけんなだったけど
ヒッチコキリアンというよりポチョムキン大パロディだけどな
0791名無しさん@恐縮です垢版2018/12/05(水) 04:24:45.37ID:irxO9Wgq0
>>786
アジア的なカオスな未来観を提示した最初の作品って感じだからな。七人の侍を今みてもどっかで観たことあるように感じちゃうように、ブレードランナー観てもどっかで観たことあるように感じちゃうでしょ。コンピュータも古くさいし。
0794名無しさん@恐縮です垢版2018/12/05(水) 04:43:23.77ID:MJPDCwb60
じゃあ90年代は何だ?
やっぱりショーシャンクが一位?
キネマ旬報はイーストウッド大好きたから許されざる者か?
0797名無しさん@恐縮です垢版2018/12/05(水) 04:52:49.48ID:irxO9Wgq0
>>794
個人的にはパルプフィクション
0799名無しさん@恐縮です垢版2018/12/05(水) 05:03:36.35ID:KxxgsUsW0
月刊エンタテ2017/8月号の評論家&映画好き著名人の200人アンケートの
80年代部門はこうだった

01   バック・トゥ・ザ・フューチャー
02   E.T.
03   ターミネーター
04   エイリアン2
05   スター・ウォーズ 帝国の逆襲
06   ブレードランナー
07   マッドマックス2
08   ダイ・ハード
09   トップガン
10   ランボー
11   インディ・ジョーンズ 魔宮の伝説
12   プラトーン
13   レインマン
14   危険な情事
15   ゴーストバスターズ
16   クレーマークレーマー
17   ロボコップ
18   グーニーズ
19   ロッキー4
20   ブラック・レイン

著名人言うても所詮は素人なわけで
ミーハーな作品が並ぶな
0801名無しさん@恐縮です垢版2018/12/05(水) 05:08:23.88ID:lJ8Sh2po0
ブレードランナーの画期性はアンドロイドが自分の生の根拠を問うんだよな
それはまさしく人間の問題であって
ネタ元の小説も傑作だけど
0802名無しさん@恐縮です垢版2018/12/05(水) 06:00:22.57ID:sbglQ1pc0
ジンジャーとフレッド
ブレードランナー
ニューシネマパラダイス
プラトーン
マンハッタン
シャイニング
終電車
未来世紀ブラジル
べティブルー
芙蓉鎮

地獄の黙示録、ルートヴィヒ、特別な一日は製作が70年代なので入れなかった
0803名無しさん@恐縮です垢版2018/12/05(水) 06:05:33.32ID:vHjwATkr0
インディー・ジョーンズかバック・トゥ・ザ・フューチャーだろが普通に
0805名無しさん@恐縮です垢版2018/12/05(水) 06:09:16.66ID:bjnF4vRK0
何度でも観れるのはミッドナイトランだわ
0807名無しさん@恐縮です垢版2018/12/05(水) 06:18:06.98ID:CXlIJf1e0
キリングフィールドもええで
0810名無しさん@恐縮です垢版2018/12/05(水) 06:35:36.99ID:J4fNCRKV0
>>560
昔読んだ学研とかの科学雑誌でも
今頃はスペースコロニーが建造されてると書かれてたな。
ってか、宇宙開発系って80年代のスペースシャトルから
大して進歩してないよね。
0812名無しさん@恐縮です垢版2018/12/05(水) 06:39:44.84ID:MH9jl4xj0
じゃあ僕はパワードザダックで
リートンプソンめっちゃ好きだった
0814名無しさん@恐縮です垢版2018/12/05(水) 06:49:14.09ID:jnE0A6nA0
うるさい
おまえなんかロボットだ
0820名無しさん@恐縮です垢版2018/12/05(水) 07:32:42.48ID:MXQgcPrL0
キネ旬が洋洋画をランク付けなんかするなよ
邦画でウジウジお友達評論してりゃいいんだよ
0822名無しさん@恐縮です垢版2018/12/05(水) 08:06:05.71ID:/z72iUFF0
>>819
「のようなもの」のdvdを持ってるけど
あれは1981年当時の東京近郊の団地街と東京の下町風景を映した記録映画みたいなものだと
オレは思っている。みればわかるが、当時は子供が多くて賑やか。おれもあの子たちと同じ位の歳だ。
映画には時代を記録するという使命もある。
0823名無しさん@恐縮です垢版2018/12/05(水) 08:11:47.68ID:/z72iUFF0
今は21世紀だが、80年代はオレは明るい21世紀を夢見ていたが
こんなに老人だらけになって停滞した国になるとは思わなかった。おれ自身も歳をとったけどね。
0824名無しさん@恐縮です垢版2018/12/05(水) 08:24:27.39ID:cqroFEto0
>>823
当時すでにこのままじゃ少子高齢化が進んで停滞するって言われてたよね
学校で人口ピラミッド習った時とか
0825名無しさん@恐縮です垢版2018/12/05(水) 08:25:16.36ID:rQvYQxFy0
強力わかもとが気になってしょうがない映画
0826名無しさん@恐縮です垢版2018/12/05(水) 08:27:27.17ID:T3LYTUEa0
スパルタンXだろ
0827名無しさん@恐縮です垢版2018/12/05(水) 08:30:02.26ID:u/xgNOYS0
地上波で放送回数が多い「バトルランナー」のバッタモン感が強いタイトルの「ブレードランナー」
0828名無しさん@恐縮です垢版2018/12/05(水) 08:33:13.33ID:D9Ng0M6B0
リバイバルで観たけど土砂降りの日に雨漏りがひどくて汚い映画館だったから
雰囲気ばっちりだったわ
0829名無しさん@恐縮です垢版2018/12/05(水) 08:38:55.53ID:ZgJaXcOS0
ランボー、ブルーサンダー、ダイハードが80年代アクション映画のトップ3かな
0830名無しさん@恐縮です垢版2018/12/05(水) 08:52:51.90ID:c7aw+/Bz0
80年代はニューシネマ的な作品から現在のエンタメ全開路線への過渡期だよな
きっかけとなったスターウォーズなんかはニューシネマの香りも濃厚に残ってるし
0831名無しさん@恐縮です垢版2018/12/05(水) 09:04:09.79ID:hbYZwykc0
>>132
あれは衝撃的だったな。
0832名無しさん@恐縮です垢版2018/12/05(水) 09:15:27.92ID:hbYZwykc0
>>77
この辺りが2001年に通ずるのか。
0833名無しさん@恐縮です垢版2018/12/05(水) 09:16:48.43ID:syZefm1p0
>>807
最後二人が無事アメリカに行けてニューヨークで再開する背景にワールドトレードセンターが映っているのが泣ける
0834名無しさん@恐縮です垢版2018/12/05(水) 09:22:21.40ID:iXVVltVC0
>>803
面白さで選べばそうだけど映像とコンセプトと革新的なのはブレードランナー。
0835名無しさん@恐縮です垢版2018/12/05(水) 09:25:44.35ID:mdQu+B0I0
>>3
観客よりも制作者側の評価が高い。
0836名無しさん@恐縮です垢版2018/12/05(水) 09:26:31.61ID:aLNcQHb30
田舎の映画館で見たんだが、2本立てでもう一本の方を目当てで見に行ったんだが
それが思い出せんのよ、ターミネーターだったか流星Xだったか
だいたいマラソンランナーの映画だと思って見たら、全然違って引き込まれた覚えがある
0837名無しさん@恐縮です垢版2018/12/05(水) 09:32:02.02ID:IeIjxmXX0
バタリアンに1票(但し吹き替えに限る)
0838名無しさん@恐縮です垢版2018/12/05(水) 09:36:56.90ID:+DsnZjQ/0
>>544
1983年の邦画もなかなか名だたる作品が年度ベスト10だなあ
0843名無しさん@恐縮です垢版2018/12/05(水) 09:57:36.42ID:dpacPxGg0
>>373
おっぱいなんて脂肪のかたまりなのに何がいいのかわからない…って主人公が言ってた映画だっけ?
エンディングがめっちゃ良かった印象があるわ
0844名無しさん@恐縮です垢版2018/12/05(水) 10:00:57.96ID:hbYZwykc0
>>817
www
0845名無しさん@恐縮です垢版2018/12/05(水) 10:02:01.24ID:S+/ibnuX0
映画の内容はともかくとしてあの頃のハリソンフォードは死ぬほどかっこいい
0846名無しさん@恐縮です垢版2018/12/05(水) 10:10:15.11ID:hbYZwykc0
>>839
雨は降ってないけど「フィフス・エレメント」観た時も思った。
(ゴチャゴチャ、中国関係)
そういう意味では礎を築いたよな。
0847名無しさん@恐縮です垢版2018/12/05(水) 10:14:37.81ID:SMde39C50
君の名は。を平然とdisり
この世界の片隅で、とかいう甘ったるいだけの日本軍独善的右翼アニメをこれみよがしに1位にしたキネマ旬報はあの時点で終わった
俗っぽい幼稚性丸出しにした
今さら何出しても無駄
0848名無しさん@恐縮です垢版2018/12/05(水) 10:15:38.83ID:3gnjlmCR0
ロッキーは?ターミネーターは?
ランボーは?

正直ブレードランナーよりコマンドーのほうが面白いよな?
0849名無しさん@恐縮です垢版2018/12/05(水) 10:16:57.60ID:HVvxoX9v0
>>3
映像美、世界観だけ
単純にストーリーを楽しみたいならバトルランナーの方が面白い
0850名無しさん@恐縮です垢版2018/12/05(水) 10:27:04.32ID:tIK2lCs/0
大衆芸術は1970年代までで以降は商業主義的に堕した、とはよく言われるな。
映画に限らず音楽のジャズ、ロック、ソウルやスポーツの五輪やボクシングもそうかもね。
娯楽がなまじグローバルに拡散、浸透すると売れ筋争いになるのかもな。
0852名無しさん@恐縮です垢版2018/12/05(水) 10:38:58.01ID:gouz+fa10
後年名作だと持ち上げられてるだけで
大した作品じゃ無い
公開当時は興行収入もパッとしないし
そもそもキネ旬自体が当時は評価してないw
0853名無しさん@恐縮です垢版2018/12/05(水) 10:44:38.40ID:8CTE1eDX0
>>5
良かったけどブレードランナーの続編である必要性はあまり感じなかったな
言うてもブレードランナーもカルト的に支持されてるだけだからその続編って時点で難しいわな
0854名無しさん@恐縮です垢版2018/12/05(水) 10:44:45.59ID:UDW4jWoSO
>>847
片隅はキネ旬の協賛会社東京テアトルの劇場で公開されたから
最初から片隅はキネ旬関連映画でデキレースと言われてるけどね

それにキネ旬自体セゾン、角川、ギャガと映画系の株式支配受けながら
生き延びてる雑誌だから、批評誌というよりとっくにお抱え業界誌なんだよ
0855名無しさん@恐縮です垢版2018/12/05(水) 10:47:56.35ID:c7aw+/Bz0
>>852
ただキネ旬ランキングは選者しだいの面が大きく、当時とはまるで選者が違うからなぁ
当時のランキングとの比較は意味がないと思う
0856名無しさん@恐縮です垢版2018/12/05(水) 10:52:35.58ID:LfrUD3VM0
くっそつまらないよねブレードランナー
0857名無しさん@恐縮です垢版2018/12/05(水) 10:54:17.78ID:fV+qjDvC0
つーか時間が経って評価が熟成されて
その影響を受けて1位になるって
評論家は何を評論してんだって話
0858名無しさん@恐縮です垢版2018/12/05(水) 10:56:34.84ID:NpmerId10
評論家っていっても人の創った映画視て感想述べてるだけだろw それで飯食ってんだから美味しいよね 自分たちは批判されるわけでもなく
0860名無しさん@恐縮です垢版2018/12/05(水) 11:33:48.32ID:KcbB/eEP0
>>719
松竹ヌーベルバーグなんて60年代前半だけの話で、三人ともすぐに松竹退社してATGの方へ行ってるんじゃない?
特に篠田は80年代から大衆路線に切り替えて商業的にも成功してるし
あと吉田は山田と同じく東大出身
0861名無しさん@恐縮です垢版2018/12/05(水) 11:35:22.35ID:MXQgcPrL0
>>854
ですよね、もう洋画をランク付けなんておこがましい
お仲間でシコシコやってりって感じのクソ雑誌だよな。
0863名無しさん@恐縮です垢版2018/12/05(水) 11:37:26.61ID:cg5+ykQo0
80年代で印象的な映画はプラトーンかな?何位よ?

あとはレイジングブルか。初めて見た映画はスタンドバイミー。
0865名無しさん@恐縮です垢版2018/12/05(水) 11:41:35.54ID:cg5+ykQo0
映画通の端くれとして語らしてもらうと、パートUがTを越えた作品ってのは
ゴッドファーザー、エイリアン、ターミネーターの三作だよな。
まあ、Tが偉大であることが条件だけど。
0868名無しさん@恐縮です垢版2018/12/05(水) 11:46:34.94ID:ldVcP1ey0
>>795
秘宝で同じ事やってもブレードランナーだと思うよ
2位は多分マッドマックス2
0869名無しさん@恐縮です垢版2018/12/05(水) 11:50:11.51ID:ABeGm02a0
最近ヒマだったから立て続けにDVD借りてきて観たんだけど、
やっぱ面白いわ
バック・トー・ザ・フューチャー
パルプフィクション
ダイハード
蒲田行進曲
0870名無しさん@恐縮です垢版2018/12/05(水) 11:54:25.56ID:JcHJq27E0
>>756
2049も前作を踏襲してるが効果音はややうざかったな(街中のCMとか車の音)
音大きすぎ みたいな

リドリーの好みの映像ってのはまああるわな
ブラックレインなんかも近未来ではないが大阪の撮り方が同じ
0871名無しさん@恐縮です垢版2018/12/05(水) 11:56:54.32ID:ABeGm02a0
最近フィルム・ノワールの名作
「三つ数えろ」をはじめて観たんだが
とくに面白いと思わなかった
0872名無しさん@恐縮です垢版2018/12/05(水) 11:57:49.78ID:Cdi0rsgP0
リドリースコットはブレランとエイリアンで映画史に残るって言うけどエイリアンはオバノン、ギーガー、ウォルターヒルの功績だよね
0873名無しさん@恐縮です垢版2018/12/05(水) 12:00:04.98ID:UDW4jWoSO
>>860
カンヌ今村がいた
そうでなくても稼ぎ時の正月興行は山田天皇が押さえ切っていて予算配分大きかったとか
山田組の監督や脚本家ばかり起用されるようになるとか
松竹の奥山が山田天皇とは別だったとかいろいろ
0875名無しさん@恐縮です垢版2018/12/05(水) 12:02:09.52ID:YeHUhH9V0
>>871
あれ、ストーリーがおそろしく分かりにくいよな
というかハワード・ホークスの映画で面白いと思ったのは赤い河と赤ちゃん教育くらいだわ
0876名無しさん@恐縮です垢版2018/12/05(水) 12:03:39.22ID:ABeGm02a0
伊東四郎も「赤い河」が好きみたいだね
0877名無しさん@恐縮です垢版2018/12/05(水) 12:04:14.42ID:zBiq/cXM0
ブレランは若い頃観ても!?だったけど30才過ぎて観たら良かった
御徒町辺りが最初のシーンに雰囲気似てるからたまに行くわ
0878名無しさん@恐縮です垢版2018/12/05(水) 12:08:27.15ID:JcHJq27E0
ブレードランナーの進化系はA.I.だと個人的には思う
映像もストーリーも良くできてるがブレードランナーより上とか下って話は出来ないな

過去の作品を参考に更に複雑に作ったからといってそういう評価にはならないのが芸術というもの
むしろ、一番先にやったってことが重要
また、フィフスエレメントやトータルリコールなんかも影響下にある作品かもしれんが
(トータルリコールは原作者が同じか)
映像でいうならなぜか新しい方のトータルリコールのほうが今観ると古臭く見えたりな
要はトータルリコールはブレードランナーよりも一歩踏み込んだ近未来映像を見せようとした結果
時が経つとその辺に粗を感じられるようになったからだろう
ブレードランナーは後に粗が目立つようなことが無いような撮り方をやっぱしてるわけよ
A.I.なんかはCGも充実してきた辺りの作品だからなかなか良い
0880名無しさん@恐縮です垢版2018/12/05(水) 12:11:44.60ID:aBSRTfnF0
名作が多い80年台の映画でブレードランナーはないわ。
映像限定でなら1位かもしれんがさ
0881名無しさん@恐縮です垢版2018/12/05(水) 12:19:38.95ID:J++tDQga0
1980年代ならバックトゥーザフューチャーが一位しかあり得んわ
0882名無しさん@恐縮です垢版2018/12/05(水) 12:19:39.24ID:72UfMsEm0
ポリスアカデミーに決まってるだろ常識的に考えて
0883名無しさん@恐縮です垢版2018/12/05(水) 12:20:44.06ID:YeHUhH9V0
でも80年代アメリカ映画ってさ
昔は大好きだったのに今観ると「ん?こんなもんだっけ?」と首を傾げたくなってしまうものも結構多いわ
0884名無しさん@恐縮です垢版2018/12/05(水) 12:30:16.45ID:UDW4jWoSO
>>874
今村昌平は最初松竹大船撮影所入社で、後に日活で撮るようになって、
今村プロダクションとして古巣松竹大船撮影所に戻ってきてカンヌグランプリ行ってるけどね。
その頃権勢をふるっていた山田天皇と今村が松竹での興行面でいろいろあったことは
それこそ当時のキネ旬に頻繁に書かれたけどね。
まあ今村は松竹→日活だったけどウィキ的には日本のヌーベルバーグと言うべきかな。

「日本ヌーヴェルヴァーグ」の当初の映画監督は、羽仁進、勅使河原宏、増村保造、篠田正浩、大島渚、蔵原惟繕、そして今村昌平である。すでにキャリアを開始していた一定のほかの映画作家、鈴木清順、中平康、新藤兼人も、ときおりこのムーヴメントに関わってきた[3]。
0885名無しさん@恐縮です垢版2018/12/05(水) 12:30:38.97ID:i4hFgx2T0
>>847
君の名は批判に関しては世間での超速風化っぷりを見ても普通に当を得ていたと思うがな
片隅の異常な持ち上げはおかしかったけど
0887名無しさん@恐縮です垢版2018/12/05(水) 12:33:13.67ID:ZKw/JMp40
松竹ヌーヴェルバーグっていうのは当時のマスコミが大島渚、吉田喜重、篠田正浩に対してつけた名称だからwikiじゃなくとも今村昌平は含まれないだろ
0888名無しさん@恐縮です垢版2018/12/05(水) 12:36:03.78ID:kkm4xzR60
【映画】東京新聞・望月衣塑子記者、映画化決定!政権がひた隠そうとする権力中枢の闇に迫ろうとする女性記者
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1543975403/

主演は『サニー 永遠の仲間たち』(11)や『怪しい彼女』(14)など抜群の演技力で知られる
韓国の若手トップ女優 シム・ウンギョン
0889名無しさん@恐縮です垢版2018/12/05(水) 12:38:19.07ID:UDW4jWoSO
>>887
ググるとウィキ以外の記事でも含まれてるけどなあ。
今村昌平をしてヌーベルバーグとはなにかって遡ってまで検証して論じるつもりはないから
まあそう思いたきゃそう思えば。
0891名無しさん@恐縮です垢版2018/12/05(水) 12:43:35.17ID:GSwse2Le0
80年代って言えば中国語映画が急速に勢いをつけてきた時代だよな
チャン・イーモウ、チェン・カイコー、ジョン・ウー、ウォン・カーウァイ、エドワード・ヤン、ホウ・シャオシェン、アン・リーとかみんな80年代から注目を集め始めたと思う
でも、90年代が全盛期で21世紀入ってからは大味な映画が増えてしまった感じ
0893名無しさん@恐縮です垢版2018/12/05(水) 12:45:31.07ID:JcHJq27E0
>>886
悪くはないけどああいうのも結局、ジェイソンボーンやステイサムの映画みたいに進化していったよね
例えるなら、進化系ラーメン店がいっぱいあるのに昔ながらのラーメン屋にばっか好んで行くようなもんと言うかね
0894名無しさん@恐縮です垢版2018/12/05(水) 12:52:11.25ID:tkmbMtq80
>>869
インファナル・アフェアも面白いで
0895名無しさん@恐縮です垢版2018/12/05(水) 12:58:19.13ID:QEDwlLAV0
80年代はバックトゥザ・フューチャーが抜けてる
0897名無しさん@恐縮です垢版2018/12/05(水) 13:02:45.92ID:tkmbMtq80
>>896
ごめん、ただ面白い映画を上げただけでしたw
0898名無しさん@恐縮です垢版2018/12/05(水) 13:08:17.02ID:JcHJq27E0
>>891
中国人俳優のハリウッドでのイノベーターならイヤーオブザドラゴンのジョンローンだな
それまではカンフーしか能が無かったからな中国人は
0899名無しさん@恐縮です垢版2018/12/05(水) 13:10:30.20ID:fV+qjDvC0
君の名は。も20年経ったら評価が上がってる可能性あるな
評論家なんてその程度の連中の集まりだし
0900名無しさん@恐縮です垢版2018/12/05(水) 13:15:08.22ID:DHyg4XRi0
なんちゃら版がいくつかあってご新規は入りづらい
先達たちがどれがオススメと紹介してはくれるけど
0901名無しさん@恐縮です垢版2018/12/05(水) 13:19:06.35ID:QxZaZdVN0
BTTFは一般的意見からは1位だろうな

ただBTTFのDVDは持ってないがブレードランナーのDVDは持ってる
0902名無しさん@恐縮です垢版2018/12/05(水) 13:22:10.15ID:OB1F4WNo0
>>753
それを自覚してたのがスピルバーグじゃなかったかと思う
その反動がシンドラーのリストとかになった。
しかしスピルバーグの長所はやはり娯楽で、感情の深い部分は描けないタイプ
80年代はほぼスピルバーグやルーカス的になってしまった

ヒッチコックもエンターテインメントかも知れないが、
例えば裏窓のそれぞれの部屋の映像や
グレースケリーの美し過ぎる映像美、心理描写など、芸術的だった
0903名無しさん@恐縮です垢版2018/12/05(水) 13:29:39.31ID:UDW4jWoSO
>>892
それでもそもそも今村昌平は松竹大船撮影所に入社した社員だったんだよね。
それで今村プロダクションは松竹映画でカンヌグランプリだし。
それをもってして松竹じゃないとでもヌーベルバーグじゃないとでもそうとでもそう思いたきゃそう思えば。
0904名無しさん@恐縮です垢版2018/12/05(水) 13:37:02.40ID:mvAySaHD0
スピルバーグは駄作のほうがむしろ多いというか
ETとかグーニーズとかくだらなすぎる
かといってたま〜に良いのも作るのは認めるが
0905名無しさん@恐縮です垢版2018/12/05(水) 13:41:52.49ID:eT3/zsaS0
>>899
むしろそれこそ評論家が「これは本当は名作です」と積極的に再評価していかないとどんどん忘れられていくだけになるだろうな
0906名無しさん@恐縮です垢版2018/12/05(水) 13:43:57.51ID:2Mas/6590
>>903
なんで「松竹ヌーベルバーグではない」が「松竹でもヌーベルバーグでもない」に脳内変換されてるんだ?
意味が全然違うんだがw
0908名無しさん@恐縮です垢版2018/12/05(水) 13:45:08.59ID:eT3/zsaS0
>>907
深い作品作る芸術家や深い論文を書く哲学者にも人間性がクズな奴はいくらでもいるかと
0912名無しさん@恐縮です垢版2018/12/05(水) 14:12:05.72ID:cgI5NTDA0
>>904
「ET」がくだらないというのは同意するが
「グーニーズ」は「リーサル・ウェポン」のリチャード・ドナーが監督
0913名無しさん@恐縮です垢版2018/12/05(水) 14:21:34.51ID:s76ppYEQ0
>>655
393はサンキューさんだな
0915名無しさん@恐縮です垢版2018/12/05(水) 14:59:28.51ID:k0tDuxI10
>>877
梅田駅周辺もいいぞー。
0917名無しさん@恐縮です垢版2018/12/05(水) 15:54:49.90ID:Ua+DOo5F0
>>916
当時は爺じゃなかっただろうw
0918名無しさん@恐縮です垢版2018/12/05(水) 15:55:16.97ID:ldVcP1ey0
女優が一番可愛かったのは天使とデートだな
0919名無しさん@恐縮です垢版2018/12/05(水) 15:56:17.97ID:GBJkCt1t0
テレビCMみてハリソンが悪のレプリカント軍団と死闘を演じる血湧き肉躍るSFアクションと思い込んで観に行ったよ、まあストーリーをかいつまんだらそういうことになるんだろうけど、終わってしばらくポカーンとしてたわ
これはこれで好きになったのはビデオで観てからだな
0920名無しさん@恐縮です垢版2018/12/05(水) 15:56:40.00ID:G/YDHd5y0
ブレランは最近見たらレプリカントに感情移入して泣いてて自分でもびっくりした

IT見た後に我慢できずにリバーフェニックスの青春の思い出のつもりで
スタンドバイミー見たら内容がかぶり過ぎだけど曲良すぎだろ!と泣いた
つか昔傑作だと思ってた映画を年取ってから内容つまらなく感じるよね
そういう意味では何度もブレラン見れるその度に違う感情が湧いてくる
当然つまらなく感じるときもあるから不思議なんだけど

インタビューウィズヴァンパイアは当時何度も観たけど今は借りてまで見たくない
なんか恥ずかしい・・・小説全シーリーズ揃えた思い出ごと消し去りたい
0923名無しさん@恐縮です垢版2018/12/05(水) 16:20:50.63ID:lCvRv37c0
スピルバーグの駄作

1941
太陽の帝国
カラーパープル
オールウェイズ
アミスタッド
フック
宇宙戦争
AI
0928名無しさん@恐縮です垢版2018/12/05(水) 17:02:31.01ID:ldVcP1ey0
>>920
逆に、昔はつまらなかったけど今見たら面白いって映画もあるかも
0929名無しさん@恐縮です垢版2018/12/05(水) 17:04:21.22ID:6t4wUS+Y0
バックトゥザフューチャーは90年代だったか?
0930名無しさん@恐縮です垢版2018/12/05(水) 17:06:46.40ID:aAPXzcI+0
>>799
糞だな
全部名前先行の駄作ばっか
0931名無しさん@恐縮です垢版2018/12/05(水) 17:08:29.79ID:BZaWyKio0
80年代はETが影響力あった気がする
映画が終わっても定期的にTVで放送してたし
映画館でも、昔の映画上映してる劇場はETは結構やってた
0932名無しさん@恐縮です垢版2018/12/05(水) 17:09:48.83ID:i/ivZfmZ0
ネバーエンディングストーリーかなぁ、CGでは表せない特撮であのファンタジー感出せるのはすごいワクワクした、グレムリンもいい
0934名無しさん@恐縮です垢版2018/12/05(水) 17:19:59.94ID:h/dj8NB/0
アマデウスは時間の長さを忘れるほど夢中になって観れた
繰り返し視聴してもやっぱり面白かった
ブレードランナーは劇場版は見た事ないから知らんけど
BSプレミアムのやつ録画してるから何回かチャレンジしたけど毎回10分やそこらでリタイアしてる
0935名無しさん@恐縮です垢版2018/12/05(水) 17:21:10.64ID:aAPXzcI+0
>>923
太陽の帝国を学校で見せられた
当時はなにもわからず原爆の光が幻想的に描かれてたんで
アメリカはいいことしたんだなと思ってしまったw
0936名無しさん@恐縮です垢版2018/12/05(水) 17:24:29.62ID:aAPXzcI+0
最近みた80年代映画で面白かったのは
一昨日深夜にCSでやってた大逆転かな
エディーマーフィー若い
あとおっぱいぱい
0937名無しさん@恐縮です垢版2018/12/05(水) 17:24:59.89ID:hRRsc/aXO
スタンドバイミーって日本じゃやたら人気だけど海外じゃ別にそうでもないよな
パクリ元のアメリカングラフティのほうがよっぽど評価高い
0938名無しさん@恐縮です垢版2018/12/05(水) 17:29:34.31ID:9nZ0XhhZ0
>>2
俺も異議ない

>>3
ストーリ自体はそんなに面白くないんだけど、あの世界観とか凝った作りは
それまでなかったような物になってる、ブレラン以降のSF物は何らかの影響受けてる
ように思える
0939名無しさん@恐縮です垢版2018/12/05(水) 17:30:55.44ID:9nZ0XhhZ0
>>5
ダメと言うほどじゃなかったけど、初代ほどのインパクトが無かった
画面がきれいすぎて、場末感がないって感じはした
0940名無しさん@恐縮です垢版2018/12/05(水) 17:32:36.67ID:+gVadX5S0
チャンピオン鷹だろ
0941名無しさん@恐縮です垢版2018/12/05(水) 17:35:22.63ID:gu/AZG7w0
>>923
AIは(原案が違うけど)良かったと思う。
0943名無しさん@恐縮です垢版2018/12/05(水) 17:38:19.17ID:gu/AZG7w0
>>937
アメリカングラフティって似てたっけ?
0944名無しさん@恐縮です垢版2018/12/05(水) 17:39:16.76ID:FMpl9cGb0
オールタイムベストに「市民ケーン」とか「戦艦ポチョムキン」とかが選ばれるようなもんかね
観て面白いかどうかより映画史的な意味合いで選ばれるみたいな
0945名無しさん@恐縮です垢版2018/12/05(水) 17:54:13.66ID:LJsrSWsF0
>>937
英誌が選ぶスティーブン・キング原作映画ランキング
https://eiga.com/news/20120321/4/
4位スタンドバイミー(1位ショーシャンク、2位シャイニング)

米情報サイトによるスティーブン・キング原作映画格付け
https://rockinon.com/news/detail/166786
1位スタンドバイミー(2位シャイニング、3位ショーシャンク)

十分評価高くね?
0947名無しさん@恐縮です垢版2018/12/05(水) 17:59:31.30ID:q5qkPgK10
>>944
市民ケーンは俺もよくわからなかったけど、ポチョムキンのオデッサの階段シーンは今の目で見ても十分衝撃的だと思った
0950名無しさん@恐縮です垢版2018/12/05(水) 18:04:31.36ID:q5qkPgK10
>>948
俺も米国版ランキングの方が納得度は高いっすね
3本の中の順位は人それぞれとしてもスタンド、ショーシャンク、シャイニングがベスト3というのは鉄板だと思う
というか散々映画化されてる割に意外と名作少ないような・・・
ディックにも言えることだけどさ
0955名無しさん@恐縮です垢版2018/12/05(水) 19:33:01.35ID:E1yq0Xrd0
>>831
面白くてスクリーンで22回観たわ
当時若かったな…前席の人がフライドチキン食べてて腹減ってキツかったw
0958名無しさん@恐縮です垢版2018/12/05(水) 20:44:28.28ID:liJR6HDw0
以前はブレードランナーのテーマ曲がテレビで流れてきたらいよいよ今年も終わりという気分になったもんだ
0959名無しさん@恐縮です垢版2018/12/05(水) 20:45:39.74ID:cgI5NTDA0
キング原作映画化、おれのベストは70年代になるけど「キャリー」だな
いまでも音楽聴くとキュンと切なくなる
0961名無しさん@恐縮です垢版2018/12/05(水) 21:54:43.95ID:kJ/4jlSD0
睡眠映画の最高峰はタルコフスキー
0962名無しさん@恐縮です垢版2018/12/05(水) 22:01:39.82ID:QxZaZdVN0
触発されて今見始めたが、雨の中並んでやっと海老天うどん頼んでやっと来たと思ったら逮捕されてイラつく
0963名無しさん@恐縮です垢版2018/12/05(水) 22:08:54.77ID:8qLWvK1s0
>>923
太陽の帝国の主人公の子役はクリスチャンベールやったな
スピルバーグのくせに見る目あるじゃん
0964名無しさん@恐縮です垢版2018/12/05(水) 22:12:00.89ID:ThdSfq6k0
>>931
うろ覚えだけどETが初めて地上波でやったのって90年代になってからじゃない?
違ってたらスマン
0965名無しさん@恐縮です垢版2018/12/05(水) 22:17:43.67ID:8uobNRKW0
ブレードランナーは劇場で観られてホントよかった
85年池袋の名画座だった。併映目当てで劇場に入ったがブレードランナーに心を奪われた
0967名無しさん@恐縮です垢版2018/12/05(水) 22:28:21.95ID:arJv/jxG0
クイーンにブレードランナーに2001年宇宙の旅
全部当時の批評家達に酷評された。
先を行き過ぎると凡庸な人間には理解されない。
0968名無しさん@恐縮です垢版2018/12/05(水) 22:34:51.37ID:v4e7KtU00
Yahoo映画の低評価の奴のレビューで説得力のあるまともな意見って殆どないんだよな
思慮浅薄で単にそいつの理解力が足りてないだけってのが多い
0969名無しさん@恐縮です垢版2018/12/05(水) 22:35:05.36ID:MJPDCwb60
>>872
どんなにスタッフが優秀でも監督一つでダメになるパターンはよくある。
ターミネーターにしろロボコップにしろ監督が違ってたらここまでの名作にならなかった。
3人ともその後名作をたくさん撮るわけだからまぐれじゃないんだよ
0970名無しさん@恐縮です垢版2018/12/05(水) 22:37:55.26ID:daB0Odu30
あの時代だから描けた世界観というのもあるな
今はCGを使ったエセリアルな安っぽい映像の氾濫でSFというジャンルそのものが衰退してしまった
0973名無しさん@恐縮です垢版2018/12/05(水) 23:06:22.38ID:SaiWG6MO0
>>971
ルトガー・ハウアーってもともとオランダでポール・バーホーベンの作品によく出演してたんだな
シーシェパードと仲がいいってのは残念なポイント
0975名無しさん@恐縮です垢版2018/12/05(水) 23:40:50.86ID:Rqnp0YTk0
とりあえず80年代は映画が面白かった。地獄の黙示録、ディアハンター辺りから始まってトップガン、バック・トゥ・ザ・フューチャー、ターミネーター、書ききれない!ダイハードで締めか?
0976名無しさん@恐縮です垢版2018/12/05(水) 23:46:50.11ID:2c+Ehgr70
>>974
暗い近未来風景、記憶を失ってロボットに改造された男が昔の記憶を断片的に思い出して始める所とか「トータル・リコール」にも通ずる。
(ただしロボコップは一作目のみ)
0977名無しさん@恐縮です垢版2018/12/05(水) 23:48:03.84ID:UOgkxkvt0
世界観、雰囲気だけで押し切ったという意味ではすごいけど
それだけに何度も観るものではないような気がするが>ブレードランナー
映画は映像で驚かすものだ、という点では究極であり一発芸にならざるをえない
0978名無しさん@恐縮です垢版2018/12/05(水) 23:50:28.70ID:KIm2AGc70
ロボコップの腕とか吹っ飛ばされるのはいまだにトラウマ
小学生のときTVで見て心臓が潰される気持ちだったわ
0979名無しさん@恐縮です垢版2018/12/05(水) 23:55:12.44ID:/dTafBgF0
>ブレードランナー

途中で寝てしまう映画の代表格
オタクしか評価しない。

意図的にアジア的な部分の効果はあっちでしか通用しないから
市民ケーンと同じく世界で通用しない映画
0980名無しさん@恐縮です垢版2018/12/06(木) 00:07:27.65ID:bH7KzoS80
>>971
80年代のルトガー・ハウアーだとグレート・ウォリアーズが好きだった。レンタルビデオで見ただけだけど
0982名無しさん@恐縮です垢版2018/12/06(木) 00:47:40.95ID:vZ/Dg8g80
在日企業かくし
つぶれるまで不買

反日投稿忘れないから
0983名無しさん@恐縮です垢版2018/12/06(木) 00:56:25.57ID:kdpO3n0u0
なんと言ってもワンスアポンアタイムインアメリカだわ
0984名無しさん@恐縮です垢版2018/12/06(木) 01:03:59.60ID:vKXBs+Ka0
>>977
>世界観、雰囲気だけで押し切ったという意味ではすごいけど

これ、むしろ何度でも観れる映画の条件じゃないの?
絵画とか音楽みたいなものじゃん
0988名無しさん@恐縮です垢版2018/12/06(木) 11:36:52.09ID:Uto+pLMa0
>>979
おいッ!
0990名無しさん@恐縮です垢版2018/12/06(木) 12:29:17.57
超能力学園Z

がないから

やり直し!
0991名無しさん@恐縮です垢版2018/12/06(木) 13:04:24.30ID:vZ/Dg8g80
在日企業かくしをさせない

キネ旬は

反日ツイートをする

在日企業隠し


不買で
0993名無しさん@恐縮です垢版2018/12/06(木) 14:51:50.85ID:3KJBb79V0
俺が一番好きなのは フラッシュダンス だけどな。
やっぱりお前らとはカスリもしない。
0995名無しさん@恐縮です垢版2018/12/06(木) 18:29:10.61ID:mp+EYa2h0
ブレードランナーは好きだけどベストテンで1位かというと違うかな
ブレードランナーは初めて見た時今までの2001年やスターウォーズのようなリアルなディテールとは違う
ディストピアを思わせる実世界から地続きな世界観を感じた
強力わかもとも印象に残った
こういう作品がリアルタイム近くで観れたのは幸いだね
0996名無しさん@恐縮です垢版2018/12/06(木) 18:36:51.60ID:mp+EYa2h0
>>257
フィービー・ケイツは中国系フィリピン人の血を引いているので
白人にはならないらしいが日本人の好みにはそのほうが合う
パラダイスで水中を全裸で泳ぐフィービー・ケイツを後方から映した時
股間にフワフワユラユラと揺れるものを観て衝撃を受けた
0997名無しさん@恐縮です垢版2018/12/06(木) 18:45:53.59ID:zvRAygD+0
>>996
ボカシかかってなかったん?
0998名無しさん@恐縮です垢版2018/12/06(木) 18:47:33.79ID:mp+EYa2h0
>>997
DVDのヘア解禁版だよ
さすがにリアルタイムじゃないね
10011001垢版Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2日 5時間 31分 41秒
10021002垢版Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況