X



【芸能】“売れれば”いいのか?西野カナが公開した“作詞手法”に批判の嵐

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2018/11/30(金) 16:39:58.95ID:CAP_USER9
歌手の西野カナが、11月25日放送の『関ジャム 完全燃SHOW』(テレビ朝日系)に出演。自身の作詞法を大公開したのだが、ネット上ではその手法に賛否が別れている。

この日の同番組は「共感ソング特集」と題し、世の女性が「これ、私のことだ!」と共感するような歌を徹底深掘り。
若い女性を中心に絶大な支持を誇る西野をゲストに招き、共感される歌詞作りの秘密を聞き出していった。

多数の「共感ソング」を持つ西野だが、中でも特に有名なのが、2015年リリースの『トリセツ』という楽曲。
当時から「女心がそのまま表れてる」「分かるけど男からしたら面倒くさい」などと大論争を巻き起こしている同楽曲について、西野は作詞法を赤裸々に公開した。

したたかな“マーケティング作詞法”
西野はまず、“企画書”として楽曲のコンセプトや設定を考えだした後、一旦自身で詞を書きだすと告白。
その後はアンケートや友人への取材を行い、多かった回答や自分の意見を交えながら歌詞に落とし込む“マーケティングリサーチ”手法を採っていると明かしていった。

統計や聞き込みといった大掛かりな作詞法に、ネット上では驚きの声が続出。しかし一方で、

《ネタ集めてるだけやん》
《そりゃ多かった回答使えば共感を得られるわな》
《何か薄っぺらい歌詞だと思ったら自分の経験じゃなかったのかよ…》
《「トリセツ」を「私のための歌」って言ってる子がめちゃくちゃ多い理由が分かった》
《共感性のために多かった回答を利用するって、要はウケだけを狙った産業音楽なのね》
《アーティストなら人がどう思うかより自分の伝えたいことを詞に載せようよ》

などといった声も目立ち、楽曲同様に“賛否両論”を巻き起こす事態となっている。

“アーティスト”に対して作家性やクリエイティビティを求めている視聴者は、まるでIT企業のようなヒットさせることを主眼にした“マーケティング作詞法”に裏切られたように感じたのかもしれない。

http://dailynewsonline.jp/article/1591291/
2018.11.30 10:30 まいじつ
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/30(金) 16:51:46.51ID:9WCqYGLh0
バグマンで否定されてた漫画の描き方みたいでワロタ

俺的には面白ければ多人数の意見でも問題ないと思うけどな
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/30(金) 16:51:55.49ID:VVNWByCS0
MVだとかわいいんだけどな
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/30(金) 16:52:01.44ID:tA+o48PD0
プロは売ってナンボ
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/30(金) 16:52:09.44ID:7AwHVN0D0
売れる意味を考えたら疑問符は付かんよ。
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/30(金) 16:52:30.71ID:B+wru2yc0
そういうのがいてもいいと思うがな

大塚愛みたいに不倫相手への恨みのプライベート込められても怖いだろ
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/30(金) 16:52:33.23ID:bV0nB5KZ0
>>45
マッキーの歌とか聞いてると
うそつけ!てめーそんな恋愛してないだろ!って思うわ
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/30(金) 16:52:56.81ID:H/oTvRIo0
西野カナにアーティスト性を求めるとか
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/30(金) 16:52:56.82ID:Nw3wxI540
あら
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/30(金) 16:53:03.30ID:Un1MHdwI0
どうせ聞かない〜
聞きたくもない〜
女の戯言なんぞ〜♪

「男の詩」
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/30(金) 16:53:06.61ID:ZME32usb0
需要有りきの商業音楽だから
カナやんは正しい

J-Pop
Korean Pop限定だろうが
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/30(金) 16:53:12.86ID:kylJr3p80
勝手にすればいいけど個性はなくなるよな
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/30(金) 16:53:39.11ID:0IcLNfTU0
さすがに非難される筋合いが全くないだろw
むしろ真面目に作ってるほうじゃないのか
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/30(金) 16:53:49.34ID:jj9LgSFD0
そういうもんじゃん
何、夢見てるんだか
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/30(金) 16:53:57.60ID:9NVsQ5j30
トリセツなんかさだまさしのパクリだろうに
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/30(金) 16:54:27.09ID:s0e0nPB60
売れればいいに決まってるw
大人が仕事として製作し、宣伝し、販売する
音楽も芸能も、夢を売る、ふつうの商売も夢を売る
なーんも変わらんよ
ただ音楽は主に、オコチャマ相手の商売ってこと
オモチャを売る商売とほぼ同じ

てかよく手の内を晒したなw
この子は確かお金持ちの子だっけ?
ユーミンと同じで、そもそも庶民感覚にはもとから興味ないんだろうなw
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/30(金) 16:54:33.48ID:gqLeGlPc0
女が「会いたい」というときは「淫りたい」という事
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/30(金) 16:54:52.13ID:y68bjpho0
関白宣言→トリセツ
みたいに過去のヒット曲のテーマだけ拝借して
つくりなおすといろいろつくれるのかもな
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/30(金) 16:55:06.71ID:B+wru2yc0
>>63
アホか
トリセツって昔の結婚式の余興の定番だ
それをオヤジが娘を渡すパターンにしたのがキモかったけど
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/30(金) 16:55:09.35ID:fbmG7ojm0
この前の日テレ歌番組で初めて聞いたけど ほんとにひとり言を歌にしたようなわかりやすい歌詞だったな。
それで共感する層がいるならいいんじゃね?
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/30(金) 16:55:09.87ID:p3ze/HTh0
売れればいいんだよ
自分の経験を詩にしてたらすぐ枯渇するだろ
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/30(金) 16:55:29.13ID:XZf2zrZO0
売れなきゃプロとして駄目でしょうが
売れなくても好きな物作れればいいって完全に趣味やアマチュアの思考だよ
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/30(金) 16:55:30.15ID:+maDVAha0
偉いじゃん
いろんな人の意見採り入れながら一人の女性の物語として再構築してるってことだろ
バカじゃできないわ
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/30(金) 16:55:42.40ID:17U/DEl90
自分でやっているなら偉いじゃん。
普通は歌詞を募集して集まったなかから継ぎ接ぎして作る。
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/30(金) 16:55:46.32ID:l5zdk3ai0
>>109
プロだったら騙しきらなきゃ。ファンがシラケるようなこと言ったらダメ。
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/30(金) 16:55:56.82ID:yI08aN+40
別に批判されるところないだろう
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/30(金) 16:55:59.09ID:14u41MUS0
そもそもこいつアーティストじゃねーしな
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/30(金) 16:55:59.42ID:5Fx3GiO90
小説や漫画だって取材する
歌手は本人がアイコンになるから言わない方がいいとは思う
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/30(金) 16:56:12.89ID:7vSZHhLJ0
逆に考えると、めんどくさい奴の歌詞のほうが売れるってことだな
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/30(金) 16:56:31.58ID:HMZYwvCk0
中島みゆきが言ってたけど
1度失恋したら100曲かけるって。
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/30(金) 16:56:48.96ID:lLbeGFwP0
中島みゆきはどうやって歌詞書いてるんだろう
ファイト!はオールナイトの投稿ハガキだそうだがその他のも実体験だとしたらキツすぎる歌詞が多い
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/30(金) 16:56:49.95ID:RLrFcTzw0
「作詞手法」
んな大層なものか?
小学3年生でコイツの詩をかいたら、すでに笑われるレベル。
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/30(金) 16:56:50.63ID:KOvY4ZK/0
>>8
いやそもそもこんなんでクレーム言ってる知恵遅れなんて存在してるの?
炎上してるって事にしたい誰かが火をつけてるだけでは…
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/30(金) 16:56:55.73ID:2JYnuz3K0
作詞のプロが天才っていってるのに
糞素人が批判してる光景をどうぞ
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/30(金) 16:57:02.86ID:iM4uBScv0
何がいけないのかわからん
独りよがりにならないよう誰かに見てもらうのは作家だと当たり前だし
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/30(金) 16:57:15.78ID:OtasFvgu0
お前らが大絶賛してたアニメ「君の名は」もマーケティング手法で構成された映画だったのに・・・
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/30(金) 16:57:20.87ID:G7s89oII0
丸のニュースで一部番組内容変更らしい
せとりっぷもお天気もなくなるかも_| ̄|○
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/30(金) 16:57:22.04ID:OKkWKIjE0
いつからアーティストだと思っていた?
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/30(金) 16:57:22.14ID:WV1fptTA0
アーティストも身体は一つなんで全部体験できまへんわ
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/30(金) 16:57:25.33ID:Xi5oJY5N0
売れればいいのかってこの方式やれば売れるってもんじゃないわな
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/30(金) 16:57:27.24ID:hSAfz/YW0
大衆音楽なんて消費されるための存在でしかないのに商業的で何が悪いのか
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/30(金) 16:57:33.69ID:y68bjpho0
宇多田ヒカルも
フレーズの最後の伸ばす音が「い」だと切ない感じがするとかいってたな
そういう技巧的なこと、ある意味で作為的なことをやってるんだろうな
みんな
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/30(金) 16:57:39.44ID:oYyfBdEX0
くっさい曲だけど売ろうと思って売れてる訳だし有能だろ
素直に好きか嫌いかで言えばいいのにアーティストとは〜とか言うから馬鹿みたいに見える
ちなみにオレは聴く気にもならん
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/30(金) 16:57:55.32ID:14u41MUS0
こういう日記みたいなものは歌詞ですらねーしな
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/30(金) 16:58:00.37ID:IQ3mNFO40
それであの会いたくて震えるなの?
病気の歌なのかな
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/30(金) 16:58:06.70ID:i87gGV4Q0
そりゃ商売だからな。
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/30(金) 16:58:07.52ID:ODEv9rbj0
多数派の意見を集約する最大公約数的な手法だと歌詞が自ずと薄っぺらくなるのか
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/30(金) 16:58:15.96ID:bYC1WSrE0
ビジネスマンとしては実際すごいと思うわ
それでスマホ世代の歌姫だか何だかって言われるくらいには売れた訳だし
シンガーソングライターとしては評価に値しないけど
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/30(金) 16:58:18.76ID:B3T2BhmJ0
詩が降りてくるの
詩の神様がいるの
とか言うよりいいじゃない
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/30(金) 16:58:23.41ID:XKN+3kfGO
この子歌ウマイのに、いつまでこんな子供相手の歌うたい続けるつもりなんだろうか?
聞き流される歌に喉を酷使して、残る良曲に出会った時には声が出ないってパターンになりそうでもったいない。

耳やったり声が出なくなる前に、一度作詞をプロに任せて深い歌詞の曲にチャレンジしてみてほしい。
歌の実力はあるんだから、もうそろそろ学生やお花畑なメス狙いの曲歌うのやめた方がいい。商品価値が下がる。
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/30(金) 16:58:25.90ID:rCB+R84G0
三重土人に西野カナと平井堅の悪口言ったら殴られそうになったわ
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/30(金) 16:58:36.41ID:/hNhaSJD0
売るもの作るのがどれほど大変か
感性?w んなもんだけじゃ飯は食えない
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/30(金) 16:58:39.16ID:wxC+i04b0
で、自分の思うように自由に勝手なものを作ると、
独りよがり!、オナニー!、チラ裏にでも書いてろ!、と怒りくるいます
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/30(金) 16:58:40.58ID:TWizQwF30
なんの問題もない。
どういう商品が売れるかリサーチするのは当たり前
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/30(金) 16:58:44.06ID:xaWLWqxD0
間違った詞を売るよりは良いが何か違和感
でも西野カナが詞のような図々しい女じゃないことが判明して良かったなwwwwww
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/30(金) 16:59:01.41ID:PsUFFcIj0
>>8
プロとしては当たり前だがプロなら手法として公開するのはアホ
もっと馬鹿を上手く騙さないと
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/30(金) 16:59:10.04ID:IQ3mNFO40
>>148
宇多田は休んだら日本語上手になった感じ
前は字余りだったけど、休んだ後は綺麗におさまるようになった
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/30(金) 16:59:18.77ID:14u41MUS0
>>149
全然違う
インスパイアは天からくる
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/30(金) 16:59:19.42ID:RG+PLZRV0
5chのスレは往々にして>>1の内容と正反対の書き込みで埋まるから
この場合は努力して偉いと西野を持ち上げるパターン
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/30(金) 16:59:24.12ID:7khI+89e0
ひたすらに手間をかける職人技とか独創的な世界を追求する芸術家とか
そんなんクソだよ
オナニーだよ
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/30(金) 16:59:27.51ID:Vmp0pg1U0
>>8
お前が正しい。

ラッドもバンプも皆同じなのに
ファンが夢見てる感じ
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/30(金) 16:59:40.68ID:J0jBa81U0
秋元康もこれやってほしい
乃木オタだけど、歌詞が聞いてられんほどひどい
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/30(金) 16:59:42.82ID:f517W3r40
ちゃんとリサーチしてるだけマシだと思うがなw
秋元みたいなオッサンが10代や20代の女の子の気持ちを妄想して歌詞にしてる方が気持ち悪いとおもうのたがw
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/30(金) 16:59:48.76ID:ba+wWUv+0
>>7
というかいわゆる流行歌作ってる連中は昔からみんなこうだろ
単にこいつみたいに手法を事務的に解説してこなかっただけで
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/30(金) 16:59:54.07ID:YCxwNQfS0
自分の好きなミュージシャンが作詞じゃなくて作曲だけど
「本人の才能だけで曲を作れるのは20曲程度。
それ以降は色んなところから引っ張り出してこないと出来ない」
みたいな事を言ってた。
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/30(金) 16:59:57.12ID:bV0nB5KZ0
同年齢の頃の中島みゆきの歌詞と西野カナの歌詞を比較するコピペ好き
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/30(金) 16:59:59.89ID:9+/1D2XO0
リサーチやらニーズのある層へのアプローチ、
ちゃんと考えているなって思ってたわ。
ある意味ビジネスマンだわな。
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/30(金) 17:00:04.99ID:+maDVAha0
漫画家に編集者が担当つくように売れるもんは作家性だけじゃ作れない
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/30(金) 17:00:16.45ID:V5H7R+YU0
>>1
くみっきーとか中村静香とかあの辺が歌ってても気付く自信が無いよ
鈴木奈々は分かるよ
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/30(金) 17:00:20.30ID:gjTC4n8O0
批判も何も西野の歌詞なんてどうでもいいだろうに
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/30(金) 17:00:25.04ID:y68bjpho0
大塚愛が旦那の浮気相手をディスる歌
みたいな生々しいのもちょっと・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況