X



【サッカー】<なぜW杯でV字回復した日本代表人気は沈静化したのか?> キルギス代表戦は10.4% ★3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001shake it off ★
垢版 |
2018/11/28(水) 16:46:33.07ID:CAP_USER9
 4年後のワールドカップ・カタール大会へ向けて9月に船出した森保ジャパンが、4勝1分けの無敗で年内の国際親善試合を終えた。5試合で15ゴールを叩き出し、守備陣は3試合でクリーンシートを達成。公式戦ではない点を差し引いても、上々のスタートを切ったと言っていい。だが、その一方で、人気、話題面が追いついてこない。まだコアなファンの枠を超えての大きな盛り上がりにはつながっていないのだ。

 チケットはパナマ代表戦を除く4試合で完売した。だが、地上波で生中継された視聴率が伸び悩んでいる。5試合の平均は、12.86%。強敵ウルグアイ代表を4−3で制した一戦こそ17.0%の高視聴率をマークしたが、残る4試合は苦戦、20日のキルギス代表戦は10.4%と、かろうじて2桁をキープする数字となった。(いずれも関東地区平均)。

 テレビ全体の視聴率が低迷している時代において、2桁確保は大健闘とも言えるが、視聴率の期待できないコンテンツとして低迷が続くプロ野球の日米野球の第1戦(11月9日)が10.7%(日テレ)、第2戦(11月10日)が10.1%(テレビ朝日系)だったことと比較しても若干寂しい数字だ。

 芳しくなかった開幕前の下馬評を鮮やかに覆した西野ジャパンが、2大会ぶり3度目の決勝トーナメント進出を果たしたワールドカップ・ロシア大会で日本中を巻き込んだ熱気と興奮が、4か月半が過ぎ、森保ジャパンへと引き継がれているとは言い難い。
 
 若手三銃士、中島翔哉(ポルティモネンセSC)、南野拓実(ザルツブルク)、堂安律(FCフローニンゲン)が2列目で躍動。個の力を全開にしながら前へ、前へと仕掛けるスタイルは歴代の代表チームにはなかった爽快感を放っているが、その華々しいパフォーマンスと現実が、やや乖離している。
話題性や注目度に欠ける状況が生まれているのはなぜなのか。

 この点に関しては、10月シリーズで復帰した32歳のベテラン、DF長友佑都(ガラタサライ)が、自身の経験を踏まえながらこんな言葉を残していた。

「ワールドカップが終わって、やはりサッカー熱というか、ひとつのお祭りみたいな形ですぐに冷めてしまうんですよね。僕にとってもロシア大会があったのが1年ぐらい前だったイメージがあるので」

 南アフリカ、ブラジル、そして今夏のロシア大会を戦ってきた長友は、世界最高峰の戦いの後に訪れる喪失感も4年ごとに感じてきた。

つづく

11/28(水) 5:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181128-00010000-wordleafs-socc&;p=1

※前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1543372299/
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 17:01:56.32ID:TMQyi4Cn0
>>27
まだ公式大会に出てないから、強いのか弱いのかもよく分からんって感じ
なんせW杯から主力を入れ替えすぎた

まあ年齢考えればしゃーないんだが
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 17:04:11.47ID:hsY8SgC60
>>26
野球の代表を視聴率の期待できないコンテンツって言いきってて草
一応そこは認めるんだな
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 17:04:38.57ID:jk9o1wU70
>>16
ユーチューブの動画で観客を見ると高校野球は、若い子、ていうか同年代がかなり見てる
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 17:04:44.13ID:TL7BGuhM0
>>29
10.1%が高視聴率の野球と10.4%が低視聴率のサッカー
はっきりとどちらが上でどちらが下か示されてしまったな
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 17:05:17.37ID:Jb/7iBAT0
旭日旗にケチを付けた韓国の言い分を飲んでから変わったんだよ。
しかも外人枠+韓国人枠を設定してるし。
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 17:06:46.59ID:jk9o1wU70
>>30
サッカーはブラジル大会の後、世代交代をしなかったのが響いたな
スター選手が高齢化するのを分かっていながら世代交代を怠ったツケは大きい
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 17:07:23.73ID:nxUGK7Vl0
>>21
野球ファンと同じ言い訳をしていて草
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 17:10:53.40ID:EBSNskaB0
森保が無名すぎで魅力が無くカリスマ性が無く不人気だからです
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 17:14:02.61ID:lvSjSVeF0
*9.7% 19:00-21:20 TBS サッカー・キリンチャレンジカップ2018・日本×キルギス


サッカー完全ゴールデンで一桁確定キターーーー\(^o^)/−−−−ー!!
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 17:15:10.17ID:uVjQ9DFp0
奇形チビ猿J A P の玉蹴りごっこ糞すぎ
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 17:15:10.64ID:axuSvTYP0
次は五輪で本田が金メダル
その次は本田監督でW杯に臨むのが計画だろうから
今出てる選手なんかどうでもいいんだよ
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 17:15:53.44ID:anHeuIDl0
>>1
ワールドカップと国際親善試合を同列で語られても。
 
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 17:17:47.59ID:eUy2eQTg0
W杯とただの代表戦を一緒に語られてもなあ
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 17:18:32.92ID:mLh+LaA90
アジアカップで勝ち進めば嫌でも15%は楽に超えるだろ
日本のグループステージは20時か22時30分開始だから時差も問題ないしな
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 17:21:09.11ID:DMAQEuMe0
ニワカが見ないからだろ
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 17:22:26.33ID:uZI4eAUY0
うちの子の回りだと(小学生)、サッカーは人気あり過ぎるせいか、試合出来ないからつまらないって辞めてる層が増えてるな
かといって手を使わないっていう結構特殊なスポーツだから、そういう子たちは他に行くこともなく何もしてないってパターンが多い
中々大変なんだなって思ったわ
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 17:22:32.26ID:Kd7ZjZ4i0
視聴率気にしてロシア組呼び寄せたら、強化にならんしな
前はポンコツだけどボランチから後ろはかなり期待できるメンツになっただろう
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 17:22:40.56ID:ObU8Ja4S0
昔は「ただの代表戦」でも高視聴率だったんだよな

巨人戦中継の凋落とダブる
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 17:24:47.67ID:4vsTjtL+0
>>1って朝鮮人が絡むと意地でもマンセースレ立てる焼チョン記者だろ
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 17:24:49.14ID:hsY8SgC60
>>53
今年の巨人戦1試合も二桁取れなかったよ
昔はそれこそ平均20%近く取ってたけどね
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 17:25:36.31ID:GfLgojji0
オカマフンコロガシって底辺臭が凄いよね
南米の試合がファンの暴動で中止
底辺による底辺のためのスポーツ
日本でもサカブタは底辺ばかり
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 17:26:49.34ID:n5QMsqyV0
反日ヤフーの大好物なニュース
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 17:27:05.87ID:TL7BGuhM0
>>45-46
サッカーを無理やり叩こうとしても無理があるよなぁ
逆に野球は日本シリーズと代表戦だけは視聴率取れると思われてたのに
一桁出すようになったからなぁ
広島が優勝する珍しさもなくなったからな
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 17:27:42.38ID:Wua70rYQ0
>>55
高視聴率だった巨人戦が10だの12だの取るようになったら
もっと低視聴率を煽る記事がバンバンでてたけどね

ここの板でも盛り上がってたのを覚えてるよ
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 17:29:33.46ID:n5QMsqyV0
あれだけ報道しないで人気が下がったw
マスゴミ鉄板の常套手段
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 17:33:04.18ID:HzexeG5U0
今の時期から視聴率気にすると常にベスメンで固定しないといけない
そうなると選手は怪我しやすくなるし控えも育たない
このくらいの数字なら今後もこの方針で続けさせてもらいたい
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 17:33:19.19ID:te0kt1q00
>>63
やきう殲滅戦隊視スレンジャーは
必殺技「マスコミガー」を放った!!
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 17:33:51.51ID:kyAyjhUp0
大相撲九州場所千秋楽 22.6%
大相撲九州場所14日目 19.2%
大相撲九州場所13日目 17.1%
大相撲九州場所12日目 16.4%
大相撲九州場所11日目 15.9%
大相撲九州場所10日目 15.8%
大相撲九州場所09日目 15.8%

日本-キルギス 10.4%wwwwwwwwww
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 17:34:30.27ID:HGI5J8Ay0
アジアカップで決勝行けば30%は余裕で越えるけどな
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 17:35:22.59ID:dI9EZj/G0
格下連れてきて強化試合って言われても、応援する気が起きないよね。
格上相手にボロ負けすれば叩きまくられるんだろうけど。
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 17:37:29.84ID:SXLMBDS70
W杯直後の親善 相手が弱すぎる上に2分で先制 スタメンに有名な選手がいない テレ朝じゃないし事前の煽りもない
これでニワカ層に見ろってのが無理だろ
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 17:37:31.69ID:TL7BGuhM0
>>66
ハリルが選手交代が遅くてイライラさせてる状態だったので
W杯で人気がまた上がったっていうのは事実だな
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 17:38:35.22ID:8WxUul2V0
アマチュア水準の国とやったらそりゃ視聴率取れねえだろう

>>70
キリギス側の強化試合だな
キリギス代表には良い経験になった
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 17:38:38.86ID:j6G3NKen0
人気がどうのこうの言ってるのは増すごみだけ
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 17:40:01.62ID:73aSi5U+0
>>75
当の選手がフィギュアスケートにライバル意識を持ってしまっているんだよ
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 17:40:40.93ID:mXxNvVWg0
もう日本代表人気ですらなくW杯人気でしかなくなったのか
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 17:41:10.03ID:TL7BGuhM0
>>76
槙野は偉いと思うよ
選手として頑張りながら
サッカー人気も考えて行動してるから
素晴らしいと思う
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 17:41:47.76ID:lvSjSVeF0
>>58
野球の代表戦ってとれると思われてる?

2014年の日米野球 平均*7.0%
*4.9% 侍ジャパン×日ハム・ソフバン
*7.2% MLB×巨人・阪神
第1〜6戦 *8.7% *7.3% *9.0% *6.5% *6.4% *6.2%
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 17:42:37.36ID:cxO0sOlb0
日米やきう7.5%wwww
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 17:43:03.99ID:cxO0sOlb0
キルギス戦10.4%
日米やきう7.5%wwwww
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 17:43:26.66ID:cxO0sOlb0
お侍より視聴率取れたから全然問題無いわwwww
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 17:43:42.11ID:TL7BGuhM0
>>77
W杯しか人気ないとかいってるけど
W杯が全てのテレビ番組の中で群を抜いて人気あるんだけど
これでサッカー不人気は無理があるんじゃないの?
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 17:43:47.13ID:SXLMBDS70
うちの嫁はふだんサッカーほとんど興味ないしロシア大会前も「うっちー出てないの?つまんない」ってレベルだが
ロシア大会は日本の4試合見てだんだん盛り上がってベルギー戦後には涙流して悔しがってた
今は原口が出たら「元気くんがんばれ」大迫がゴールしたら「やっぱはんぱねええ」と言うほどになった
それと「まだ知らない選手が多いけど4年後に向けてがんばってたくさん選手覚えたいな」とも言ってる 試合は半分も見てないが
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 17:44:00.47ID:oIThlrPy0
アジア杯とW杯だけ見る
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 17:44:27.56ID:cwVFbZ2q0
WBCやプレミア12ですらなく
日米野球よりマシ!!が心の拠り所になっちゃうなんて
代表戦も落ちぶれたもんだ

あとは外国同士の試合にすがるしかないな
こっちではサッカーの圧勝だ
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 17:44:37.50ID:cxO0sOlb0
7.5%のアレがあるから危機感なんて無いわwwww
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 17:44:50.16ID:hFSFBrng0
まだ新監督になって始まったばかりじゃん
新しい選手入ってアピールしようと意欲的な感じに見える

代表の試合あまり見てないけど
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 17:45:03.75ID:jk9o1wU70
>>60
巨人戦の視聴率が下がってきた時、監督や選手が取材に来た記者に
昨日の試合の視聴率はいくらだった?と聞くことが増えたらしいな

サッカー日本代表もそんな感じを受ける。10年以上前は代表の試合と言えば
練習試合でも20%超だったのを考えると巨人戦の凋落とダブる
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 17:45:19.78ID:o+Kg3iCQ0
サッカーこそいつもホームでやってるよな
なんでバレーばっか叩かれてんのか謎だわ
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 17:45:28.43ID:v7ANfXDD0
弱い国としか試合しないんだもん
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 17:45:50.20ID:8eGU1MIh0
海外クラブ移籍しただけじゃいくらゴールしたところで
○○の2部3部って普通の日本人にとってはイマイチピンとこないし
代表でゴールしたからと言って最近じゃマスコミが煽っても浸透しない。
本田香川をごり押ししてた頃は良かったんだろうけど
それに頼り切って若手を売り出せなかったのと、結局のところ
W杯で若いスターが生まれなかったのはしんどいと思うよ。
なんやかんや4年に一度しか注目されないんだから。
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 17:46:09.23ID:YbBHXIVp0
中間の準備とはあんま見なくても良さそうではある
大きく変節するときと本番を楽しみにすればいいような
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 17:46:12.19ID:TL7BGuhM0
>>79
サッカーファンの俺にそんなこと言われても
今は視聴率は一桁だって言ってるのに
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 17:46:44.40ID:K3hHUs4d0
>>83
テレビが凋落すると代表戦中継の放映権料やスポンサー料も減るぞ
JFAの資金繰りに影響する
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 17:47:01.12ID:mLh+LaA90
つか格下との親善試合ですら視聴率取れてた今までが異常だったんだよ
プロ化して間もない国ならではの現象だった
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 17:47:29.02ID:cxO0sOlb0
お侍ジャパン
wbc 日本開催
ぷれみあなんとか 日本開催
東京五輪 日本開催
日米やきう7.5% 日本開催
練習試合 日本開催
焼き豚 サッカーの方が日本ばかりでやってる!ww
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 17:48:06.88ID:TL7BGuhM0
>>92
今の代表若手を売りにしてるじゃん
試合どころかニュースもいないでそんなこと言ってると
恥ずかしい目にあうぞ
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 17:48:54.43ID:rANOzbfS0
>>90
野球なんてW杯を毎回日本でやってるからな

ラグビー以下のドマイナーレジャーならでは
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 17:48:59.01ID:oIThlrPy0
>>96
自然に代表から卒業して自国リーグの人気に移行してくれれば良いんだが
いくらやってもなかなかそれは厳しいしなぁ
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 17:49:24.14ID:lvSjSVeF0
>>89
そのうち代表戦も一桁連発になるんかな
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 17:49:38.76ID:Zfr0C0zB0
12と17取ったことはなかったことになってるのか(´・ω・`)
ワールドカップと親善試合比べてどうすんの。
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 17:49:48.89ID:4vsTjtL+0
>>97
やきうこそアウェーでやれって話だよな
日本でばっかやってるなんて言われたボクシングですら海外でやってるんだから
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 17:49:50.48ID:cxO0sOlb0
視聴率落ちてもお侍ジャパンが世界で有名になることは無いからwwww
視聴率落ちても代表言えばサッカー
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 17:49:50.92ID:8eGU1MIh0
>>98
売り出せなかった=名が売れてない、浸透してないって言ってるんだけど分かる?
サカヲタが思う程若手は知名度無いよ。
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 17:50:06.44ID:NjTX8L2v0
ワールドカップが頂点で
また四年後に向けて
作り出すんだから当然だわww
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 17:50:51.26ID:dqoh9mGH0
代表戦が加重でギリ二桁とか落ちぶれたもんだなwww
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 17:51:35.07ID:8eGU1MIh0
てか今どきサッカー代表知らないと恥ずかしいとかいう
サカヲタってやっぱ12年くらい頭古いわ。ブームの時のまま周りが見えてないのかね。
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 17:51:35.48ID:lvSjSVeF0
視聴率の期待できないコンテンツとして低迷が続く日米野球の
第1戦が10.7%、第2戦が10.1%だったことと比較しても若干寂しい数字だ。

視聴率がとれないことで評判の日米野球に負けるのはとてつもなくヤバイ
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 17:51:51.11ID:TL7BGuhM0
>>89
サッカーはそんな次元ではない
実質国技はサッカーだよ
巨人なんかと一緒にするな
無理があるわ
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 17:51:54.67ID:Iziwc56g0
>>1
馬鹿にヒント:親善のうえウルグアイ以外は知名度ない国ばかりだし
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 17:52:44.73ID:j2yWnlmg0
ワールドカップ以外興味ないんだよ誰も
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 17:53:41.29ID:95FhzmKo0
>>1
競技人口の少ない競技で1位になる方が
スポーツ無知な人たちにとっては凄いと思わせてマスコミも煽りやすいからね

日本の男子フィギュアスケートの競技人口はたった39人
そんな日本が世界屈指の選手層なんだから、海外・世界は本当に悲惨な競技人口
競争率がめちゃくちゃ低いヌルい競技
逆に言えば、競争率が低すぎてオイシイ競技ではある

全日本選手権の予選となる地方大会の男子エントリー人数はたったの36人w
東北・北海道選手権大会 1人w
関東選手権大会 3人
東京選手権大会 16人
中部選手権大会 2人
近畿選手権大会 10人
中四国九州選手権大会 4人

大半が定員割れw
出てる選手も女子以下の技術点がゴロゴロいるレベルの低さ

全日本選手権は言うまでもなく国内最大の大会
競技としてフィギュアスケートをやってるものなら誰もがエントリーするはず
予選を免除されるのは前年表彰台の3人のみ
つまり、日本の男子フィギュアスケート競技人口はたったの39人w

何よりすごいのが、たったの39人しか競技人口が居ない日本が
男子フィギュアスケート界では最強の選手層ってことw
つまり、海外は39人の日本よりも遥かに悲惨な競技人口
世界全体でも数百人レベルだろう
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 17:53:44.56ID:/9Dej+er0
森保監督はもっと有名な海外組を呼ぶべきじゃね
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 17:53:47.04ID:RBJq36R/0
いつも電通が調整して裏にショボい番組用意したり
スポーツ中継が被らないようにしてたのになあ
ひぐあに完敗wwwwwwサカチョン発狂wwwww
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 17:54:55.66ID:IC0i0wND0
Jリーグ以下の欧州ゴミリーグの奴ばかりだもん煽っても知名度ないわな
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 17:55:11.59ID:FlYZgl3+0
中心選手が4大リーグに移籍すれば、昼のニュースで報道される確率が増すから
人気は復活するよ、活躍すればだけど。
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 17:55:20.52ID:cxO0sOlb0
お侍より視聴率取れたから全然問題無いわwwww
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 17:55:33.38ID:+oRZT5Nm0
野球防衛軍の活躍だな
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 17:55:56.44ID:lQu1xMxl0
あらら相手がキルギスとは言え、やきうの7.5にちょっと近づいちゃった(´・ω・`)
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 17:56:15.35ID:1F59YQKy0
味気ないサッカーしてるよな
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 17:56:38.57ID:HGI5J8Ay0
ワールドカップ使わなくてもアジアカップで圧勝できるけどな
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 17:57:00.16ID:x96lmNaJ0
4年後に頑張ってください
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 17:57:01.55ID:iT3dngw50
本田や香川がスタメンの親善でも
12%台とか何度もあったぞ
10%はすぐ2失点するキルギスが悪いw
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 17:58:16.36ID:T/xMgF1K0
視聴率どうこう言われてもな。
そりゃ球場に足運べば、テレビ見る必要ないしな。
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 17:58:20.49ID:MZ4epP/U0
野球もメジャーしか興味もたれてないからなあ
大谷の話題性や人気には、日本球界の盟主さまの全選手を合わせても勝てないしなw
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 17:58:32.62ID:kyAyjhUp0
大相撲九州場所千秋楽 22.6%
大相撲九州場所14日目 19.2%
大相撲九州場所13日目 17.1%
大相撲九州場所12日目 16.4%
大相撲九州場所11日目 15.9%
大相撲九州場所10日目 15.8%
大相撲九州場所09日目 15.8%

日本-キルギス 10.4%wwwwwwwwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています