X



【サッカー】ついに島根県から…「松江シティ」、JFL昇格、“地獄”の全国地域CLを見事突破
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001れいおφ ★
垢版 |
2018/11/25(日) 17:47:47.39ID:CAP_USER9
<全国地域サッカーチャンピオンズリーグ>
◇決勝ラウンド最終日◇25日◇千葉・ゼットエーオリプリスタジアム

松江シティFC(島根)が鈴鹿アンリミテッドFC(三重)を2−0で下し、
2勝1分け(勝ち点7)で優勝し、来季のJFL昇格を決めた。

松江は開始2分、右CKからニアサイドのFW酒井達磨が右足で直接合わせ、先取点を奪った。
さらに前半30分、DF長谷川翔平が直接FKを決め2−0とリードを広げた。
2点を追いかける鈴鹿が終盤に185センチの長身CBキローラン木鈴を最前線に上げ、
パワープレーから得点を狙ってきたが、ハードワークと組織的な守備で好機を与えず完封勝ち。
今季は中国リーグ、10月の全国社会人選手権の優勝に続き3冠に輝いた。

名古屋グランパス、湘南ベルマーレを指揮した経験を持つ田中孝司監督は
「厳しい試合でしたが、最後の試合も最大限に力を出してくれた。選手に“おめでとう”と言いたい」と話した。

就任3年目でのJFL昇格だが、「最初(松江に)来た時はとんでもない状況だった。
コツコツ3年続けて、今季はチャレンジの年だった。私の役目は果たした」と安堵(あんど)の表情を浮かべた。

前線の攻撃の選手からチーム全体がハードワークでボールを奪い、
しっかりボールを動かして相手を揺さぶるサッカーが持ち味。このカテゴリーでは安定した強さを見せた。

田中監督は「ハードワークができるよう、毎週しっかりトレーニングからやってきた。
だから連戦をやっても動ける。自分たちのサッカーをやれば、
(昇格という)結果は付いてくると思っていた」。来季の全国舞台へ手応えは十分の様子だった。

なお、敗れた鈴鹿アンリミテッドも2勝1敗(勝ち点6)で来季のJFL昇格をつかんだ。
3位はFC刈谷(愛知)で1勝1敗1分け(勝ち点4)、4位はJ・FC MIYAZAKI(宮崎)で3敗(勝ち点0)だった。

https://www.nikkansports.com/soccer/news/201811250000581.html

松江シティFC
https://football.matsue-city.com/
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/25(日) 17:55:46.87ID:gx26IDfL0
JFLってのは4部リーグってこと?
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/25(日) 17:55:57.81ID:52i1Ha+A0
松江市は県庁所在地と言えども人口が少なくJ昇格に必要なスタジアムを建設運営が
出来るのか。
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/25(日) 18:00:20.63ID:r8a1S9tn0
>>5
J3と同格だから
実質3部というところか
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/25(日) 18:00:31.76ID:Zbew0bMb0
島根といえば松本行弘
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/25(日) 18:01:33.03ID:7r+Y+MHS0
人が居ないだろナニを目指してるんだ?
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/25(日) 18:02:34.58ID:QBbKkSY90
鷹の爪吉田くんからコメントは?
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/25(日) 18:03:00.49ID:DLH4EYP00
鳥取砂丘にスタジアムを!
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/25(日) 18:03:42.21ID:k5D4Tk/E0
松江は寒いわ
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/25(日) 18:04:18.01ID:KyZwo4Fu0
>>8
いや格好いいと思う。訳の分からん造語作ったり、変な外国語探すよりは、シティのクラブ名は使って行くべき。
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/25(日) 18:06:19.49ID:jF3gPdTw0
これはガイナーレ鳥取のライバルになるな
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/25(日) 18:07:36.39ID:DLH4EYP00
娯楽のない島根民に朗報です
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/25(日) 18:07:38.46ID:1+1CK8cS0
>>15
松本山雅が最高にクールだな
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/25(日) 18:08:43.27ID:59kRQnuC0
>>9
JFLからJ2にいけんの?
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/25(日) 18:09:45.46ID:r8a1S9tn0
>>19
行けない
J3という別のピラミッドに移動しないといけないからね
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/25(日) 18:13:44.25ID:iqGaGZEq0
なんか、年々各地でクラブが躍進

Jリーグ全都道府県揃い踏みが
近づきつつあるな


>>7
野人は隣の鳥取
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/25(日) 18:13:50.04ID:U8dNJQtZ0
これからはシティと言えば松江
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/25(日) 18:14:41.24ID:IQCZUTj00
>>21
残るは高知、福井、和歌山の3県だけど高知以外はやる気無さそうなのが
高知は地域CLまでは行けた
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/25(日) 18:15:56.93ID:inTl0C810
最近ネガティブ解説聞かねえなと思ったら島根で現場に戻ってたのか
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/25(日) 18:16:09.81ID:kwJjQu100
>>20
JFLは実質は4部リーグでしょ。
J3へはJFLで2位以内に入らないと昇格出来ないんだし。

地域から昇格する時にJFLかJ3かどちらか選べるってならないと同格とは言えない。
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/25(日) 18:16:27.08ID:XIDp8Gh5O
いつかの天皇杯で善戦したマんツエすたーシティか
JFLからJ3も上がるの大変だが、山陰ダービー実現するまで頑張れ
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/25(日) 18:18:07.86ID:uDJexTIN0
松江と言えば松江城なんだから
チーム名はニューカッスルにすべき
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/25(日) 18:18:55.34ID:kwJjQu100
>>29
何処がニューなのか詳しく
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/25(日) 18:19:00.41ID:59kRQnuC0
>>20
どんな意味で同格なん?
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/25(日) 18:22:09.40ID:uDJexTIN0
>>31
松江城は月山富田城が松江藩統治には不適だから新しく作った城だから、かな
その意味で少なくともオールドキャッスルではない
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/25(日) 18:23:14.73ID:uc01vzY80
おおお。島根育ちとしては超嬉しい
できれば隠岐の島でも何らかの活動を催してくれないかねw
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/25(日) 18:26:30.36ID:U8dNJQtZ0
にしこりもにっこり
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/25(日) 18:27:31.20ID:59kRQnuC0
>>8
○○ィーロ▲▲と▲▲○○○ィオみたいな造語絡みの無理矢理感より全然良いと思うけど
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/25(日) 18:29:13.95ID:vP8Ppjk+0
>>39
おこしやす京都よりはるかにいい
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/25(日) 18:31:27.16ID:ch+sOqa90
なんとかシティ、なんとかユナイテッド、なんとかFCはあるけど
レアルなんとはないねぇ
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/25(日) 18:32:13.33ID:WS1LI02n0
>>18
最初に字面見た時、松本「さんが」かと思うてたわ
湯桶読みかよw
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/25(日) 18:32:26.35ID:EnNResNf0
>>2
ない
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/25(日) 18:33:15.57ID:IQCZUTj00
>>46
レアルはスペイン語読みで英国にするとロイヤルだからな。付けられそうなのは
京都くらいか?
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/25(日) 18:34:29.45ID:zfDf2TWW0
>>45
2位ではあるけど、JFLには昇格したし
無問題じゃね?
お嬢様聖水の価値は全く損なわれない
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/25(日) 18:35:01.43ID:u6ROx4Q40
>>5
アマの最高峰
ここからプロに行くには、門番を倒すと共にライセンスも必要
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/25(日) 18:35:37.44ID:kwJjQu100
>>46
確か東京都2部にレアル東京ってチームがある。
レアルって王様のって意味だからあり得ないけどね
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/25(日) 18:37:31.31ID:22hV09cx0
>>32
アマチュアへの配慮で建前上そうしてるだけ
そうしないと企業が予算を付けてくれなくなるかも、という話

実際全国リーグのJFLは年間数千万円の運営費がかかるのでアマクラブの多くは負担が大きく
昇格を辞退するところや自主退会をするところも出た
一方、プロを目指すクラブにとっては金食い虫の余計なステージ、という負担感を感じるところもあるようで

ただ実際にどうしようかと検討したところ
2チームが「アマの全国リーグを止めるならサッカー自体を止める」と強硬に反対したとの噂
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/25(日) 18:38:04.60ID:+DsihW4J0
何故地獄かと言うと日程が超クソなんだっけ?
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/25(日) 18:38:27.32ID:kwJjQu100
鬼太郎繋がりで
松江レッドデーモン
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/25(日) 18:39:07.25ID:7eQ2cYhq0
>>51
今は重要なのは順位ではなくライセンスであって門番倒さなくても昇格出来るんじゃなかったっけ
というか門番がプロクラブ化してどこまでやれるのか試してみて欲しい
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/25(日) 18:39:51.74ID:U8dNJQtZ0
レアル・マドリーはガチで国王から拝領してるからな
草サッカーチームならふざけて付けられても
ちゃんとしたとこでは無理だ
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/25(日) 18:40:07.73ID:kwJjQu100
>>54
苦しいよ。
説明が何故同格なのか説明になってない。
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/25(日) 18:40:10.99ID:z9HBKuXc0
島根おめ
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/25(日) 18:41:37.89ID:22hV09cx0
>>24
福井はサウルコスの運営法人が来月解散して
後釜の会社を設立しよう、となったが目処が立たない状況と報じられた
このまま行けば1からやり直し
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/25(日) 18:42:54.06ID:kwJjQu100
>>64
でもさ、レアルってチーム
スペイン国内に沢山あるよね。
レアルベティスとかさ。

昔の支配地域の王様で良いなら、
例えば秋田が佐竹の殿様からok貰えれば
レアルとか付けても問題ないのかな
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/25(日) 18:43:12.13ID:7S2O40qk0
>>6
島根で一番の人口密集地なんですよ!(血涙
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/25(日) 18:43:15.09ID:22hV09cx0
>>65
建前上同格、としてるだけで
関係者の間では昇降格とか普通につかってるからな
苦しいのはみんな知ってる、だけど実業団に予算を付けてもらうための大人の腹芸ってことよ
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/25(日) 18:44:25.05ID:tgzMmMVE0
>>65
建前、と書く時点でそれそのものが説明だろw
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/25(日) 18:46:21.49ID:xhgYTrj20
島根なら砂丘トレで足腰鍛えたり出来るね
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/25(日) 18:46:50.23ID:kwJjQu100
>>70
どうせなら、J3にJ2に上がれないBチーム入れてんだし、JFLとJ3を合併させてアマチュア参加可能にして、JFL2を全国三分割位で作って欲しいわ。

地域9リーグの上が全国リーグなんて無茶な構造してるから、地域決勝が酷過ぎる。
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/25(日) 18:47:11.05ID:7S2O40qk0
>>72
それは鳥取や
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/25(日) 18:47:12.81ID:u6ROx4Q40
>>68
スペインはガチで国王から贈られた称号
ガム爺に贈られた「サー」の称号とか
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/25(日) 18:47:46.23ID:nrzqB8jh0
米子市→ガイナーレ鳥取の本拠
松江市
出雲市→ガチの野球地域

どうするんだろ?
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/25(日) 18:48:01.45ID:D1PEO5J90
>>15
j入りの際に辞書引きつつ適当に作られた造語のチームにされそうだが
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/25(日) 18:48:55.35ID:D1PEO5J90
>>24
アイゴッソ高知?
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/25(日) 18:49:59.05ID:22hV09cx0
>>74
U-23は今後廃止の噂もある

自分も個人的にはJFLの代わりに、大地域リーグがあった方がいいとは思うけどな
数十年のしがらみをほどくのは容易ではないのもわかる
岡ちゃんがその辺も声を上げてくれてるみたいなので今後変わりそうとは思うがね
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/25(日) 18:50:47.72ID:DLH4EYP00
島根スレはなんで人気あるの?
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/25(日) 18:50:54.68ID:kwJjQu100
>>71
そうだね。すまん。
ただ辞めるって言ってんのはホンダとかだろ?
地域とかで頑張ってる企業チームもあるんだし、
何贅沢言ってんだと思うわ。。

わがままでどれだけ毎年地域決勝で泣いているチームがあると思ってんだと愚痴の1つでも言いたくなる
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/25(日) 18:51:01.12ID:Nw/JUwOW0
益田から松江って来るまで3時間ぐらいかかるのね
西にも1個作った方がいいな
益田ビレッジとか
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/25(日) 18:51:04.67ID:uc01vzY80
松江は和菓子とお茶の街ってイメージ
夏は良いけど冬は雪が多くて、スズキのハスラーをそこら中で見かける
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/25(日) 18:52:51.78ID:IFK/0IDQ0
>>81
しがらみ、というかそもそも地決ってアマチュアリーグの時代のJSL昇格の登竜門だったから
あらゆるものがアマチュア基準になっているわけ
休日の限られた日に試合をする以上、ギリギリの選択としてあの殺人スケジュールが生まれたわけで
それを解消するにはそろそろかな、と思うけど、まだまだ純粋アマチュアクラブには厳しい現状
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/25(日) 18:53:24.83ID:4B4L1G1v0
その土地に盛んなスポーツがあるんだったら、無理してサッカーなんてせんで良いんやで
プロ野球の本拠地があるとこはそこを応援すればええ
そういうのがあるのに借金や税金でサッカーやってるのはアホや
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/25(日) 18:53:27.50ID:6iOHyKlR0
>>15

前にニューウェーブ北九州が新チーム名募集した時に俺は北九州シティFCで応募したんだけどなー
北九州市は市の知名度があんまないだろうから。
で、新チーム名はギラヴァンツ北九州になったという・・・
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/25(日) 18:54:04.02ID:73JUoIyz0
>>57
スペインのレアルは国王が直に与えたものだからな

日本の天皇家、もしくは宮内庁がそれをするかどうか…
高円宮家からならなくもないが、まあないだろうな

勝手にレアルとか名乗るのは幾ら何でもカッコ悪いわw
無教養な馬鹿ですって言ってるようなもんだからなw
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/25(日) 18:54:39.67ID:HNy/UBrE0
上目指すならスタジアムは何とかしないとなあ
白潟公園あたりに専スタほしいが無理だわな
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/25(日) 18:55:59.00ID:8UufqVxh0
>>89
山口とか上手いことやったよなあと思うわ
これから新しいプロスポーツチームが出来る見込みも無いし
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/25(日) 18:56:06.19ID:klv8pVMh0
ホンダはJ2中位クラスの強さあるだろ
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/25(日) 18:58:11.58ID:22hV09cx0
>>88
今年は地域CLに出てくるところ、クラウドファンディングで金を集めてるとこが多かったな

今年から日程も伸びたし遠征費もバカにならんだろ
そういう意味でも大地域リーグ導入で昇降格はリーグ成績で決める、てのがいいとは思う

ただ、ぼくのかんがえたあたらしいりーぐぴらみっど、てだけじゃ
様々な制約の中で活動してる人多くには理解してもらえないのも事実
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/25(日) 18:59:26.49ID:22hV09cx0
>>98
今日清水の控えとTMやってホンダが勝った
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/25(日) 18:59:46.92ID:IFK/0IDQ0
>>98
いや、中位に行ければ、だろうなあ。最後はタレントの差でやられる
J3なら普通に戦えるし、下手すりゃ優勝争いも可能だろうけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況