X



【映画】英BBC「史上最高の外国語映画100本」、第1位は黒澤明の「七人の侍」第3位は「東京物語」第4位は「羅生門」★4
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001muffin ★
2018/11/02(金) 13:24:20.78ID:CAP_USER9
2018年10月30日、英BBCが「史上最高の外国語映画100本(The 100 Greatest Foreign-language Films)」を発表。中華圏から12作品が選ばれた。中央社が伝えた。

2015年に「史上最高のアメリカ映画100本」を発表している英BBCが30日、優れた非英語作品を選ぶ「史上最高の外国語映画100本」ランキングを発表した。これは世界43カ国・地域の映画評論家209人へのアンケートを実施し、その結果をまとめたもの。67人の映画監督が手掛けた、24カ国・地域からの19言語の作品が登場している。

1位に選ばれたのは日本映画で、黒澤明監督の「七人の侍」だった。日本映画はトップ10に3作品が登場し、同じ黒澤監督の「羅生門」が4位、小津安二郎監督の「東京物語」が3位となった。

中華圏からは、9位に登場したウォン・カーウァイ(王家衛)の「花様年華」が最高位につけた。ウォン監督作品は「恋する惑星」が56位、「ブエノスアイレス」が71位と計3作品が選ばれている。

中国からはチェン・カイコー(陳凱歌)監督の「さらば、わが愛/覇王別姫」が12位に登場。チャン・イーモウ(張芸謀)監督の「活きる」が41位、「紅夢」が93位に選ばれている。

このほか、台湾からホウ・シャオシェン(侯孝賢)監督の「悲情城市」が18位、エドワード・ヤン(楊徳昌)監督の「ヤンヤン 夏の想い出」が25位、「クー嶺街少年殺人事件」38位に。アン・リー(李安)監督の「恋人たちの食卓」が54位、「グリーン・デスティニー」が78位に選ばれている。(翻訳・編集/Mathilda)

https://www.recordchina.co.jp/newsinfo.php?id=657780&;ph=0

★1がたった時間:2018/11/01(木) 16:15:52.71
※前スレ
【映画】英BBC「史上最高の外国語映画100本」、第1位は黒澤明の「七人の侍」第3位は「東京物語」第4位は「羅生門」★3
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1541077321/
0006名無しさん@恐縮です
2018/11/02(金) 13:27:00.78ID:a+4FGdVe0
またまやるのか。
お前ら音楽ネタだとさっぱりだけど映画ネタだとよく伸びるな。
0007名無しさん@恐縮です
2018/11/02(金) 13:27:39.87ID:yIYirdbb0
* ∧_∧ ようやくサウラビが評価された
 <`∀´><  誇らしいニダ
(    )チョッパリ それ学び
 | | |  良く知るなさい


 ☆アジアと世界のまとめ
http://gossipmatome999.web.fc2.com/index.html

☆中国の新四大発明 ほとんど誇大広告だった

☆米艦 台湾海峡通過から
列車事故まで台湾関連まとめ

☆暴かれた中共のウイグル人
臓器狩り 世界が指弾
0008名無しさん@恐縮です
2018/11/02(金) 13:27:40.43ID:b75WVDbY0
映画ってアメリカ抜けると本当にショボいな
0009名無しさん@恐縮です
2018/11/02(金) 13:28:12.84ID:GgPrJvPK0
意外だな。ベストガイが入ってないなんて
0011名無しさん@恐縮です
2018/11/02(金) 13:29:13.69ID:BM49vWPw0
下朝鮮映画は?
0012名無しさん@恐縮です
2018/11/02(金) 13:31:27.82ID:FKT247fd0
やっぱり日本って優秀だったんだな
香港、中国、台湾も頑張ってるか



韓国w
0013名無しさん@恐縮です
2018/11/02(金) 13:31:51.70ID:g96ksWcw0
でも日本人の大半は七人の侍を見たことがないっていうね
0014名無しさん@恐縮です
2018/11/02(金) 13:33:48.21ID:xWmjx5xb0
しちにんのサムライって読むのかななにんだと思ってた
0015名無しさん@恐縮です
2018/11/02(金) 13:34:02.03ID:EgLCYRrM0
邦画の低予算映画最高や!って風潮ほんとクソ
0016名無しさん@恐縮です
2018/11/02(金) 13:34:55.24ID:a+4FGdVe0
>>11
安心しろ。29位に入っている。
0018名無しさん@恐縮です
2018/11/02(金) 13:35:19.62ID:a+4FGdVe0
>>12
残念だが一本入っている。
0019名無しさん@恐縮です
2018/11/02(金) 13:36:33.10ID:a+4FGdVe0
乱の順位が低すぎるな。
カラー映画に限定したらダントツの一位でもいい。
0020名無しさん@恐縮です
2018/11/02(金) 13:38:53.33ID:r5aPv9/m0
黒澤 小津 フェリー二 ゴダール タルコフスキー古い映画ばかりだな
そこいくと3本入ったウォン・カーワイは頑張ってる
0021名無しさん@恐縮です
2018/11/02(金) 13:39:25.49ID:zI4ZfTl50
ジャック・ベッケルの穴は入ってないのか
フランス映画の最高傑作の一つだと思うが
0022名無しさん@恐縮です
2018/11/02(金) 13:40:17.91ID:keNZ9h0G0
アニオタ「君の名は。が入ってない!やり直し!ぶふー!」
0023名無しさん@恐縮です
2018/11/02(金) 13:41:22.50ID:zI4ZfTl50
>>20
ホウ、ヤンは50年経っても評価されてそうだけどカーウァイは今がピークで今後はどんどん落ちていきそう
0024名無しさん@恐縮です
2018/11/02(金) 13:42:04.72ID:iR4y1RUE0
>>21
同感
今まで見たフランス映画の中で&刑務所モノ映画の中で一番面白かったわ

あー、でも「恐怖の報酬」も同率一位かな!
0025名無しさん@恐縮です
2018/11/02(金) 13:42:36.67ID:nWi46ApQ0
大昔ばかり

今の日本は、大昔の才能でなんとか評判保ってるだけってことじゃん

今は凡人ばかりで駄目ってこと
0026名無しさん@恐縮です
2018/11/02(金) 13:44:04.31ID:EcXZpBM90
審査員が自分は通だと思われたいためのセレクトだな
0027名無しさん@恐縮です
2018/11/02(金) 13:44:06.69ID:Yl/rbGgs0
キャシャーンは?
0028名無しさん@恐縮です
2018/11/02(金) 13:45:24.95ID:KcCbEuS/0
韓国映画は素晴らしいニダ

現実

アカデミー賞ゴールデングローブ賞外国作品賞ノミネート回数

日本  24
中国  12
台湾   8
香港   6




ネパール 1
カンボジア1
韓国   0 ←アジアビリww 
0029名無しさん@恐縮です
2018/11/02(金) 13:46:30.05ID:zwCNUzA10
>>21
「穴」は良かったわ。あれは名作やね。  ランキング、入ってないのか・・・? 不思議。  
0030名無しさん@恐縮です
2018/11/02(金) 13:46:56.47ID:lSTEdUht0
東洋の黒沢 ヨーロッパのフェリーニ 英語圏のヒッチコック
がマスターズマスター世界三巨頭といえるな
二〇世紀映画を総括すると
0032名無しさん@恐縮です
2018/11/02(金) 13:48:23.21ID:zwCNUzA10
>>21
現金に手を出すな とかな。超名作だよな。

同じギャバンなら、望郷 とかもさ。
0034名無しさん@恐縮です
2018/11/02(金) 13:50:22.60ID:zwCNUzA10
>>30
その3人だと、ヒッチコックは2つか3つくらい格が下がるんじゃない?

黒沢とフェリーニは、映画史上に輝く超巨星だとは思うが。 究極、その二人が極北でしょ?
0035名無しさん@恐縮です
2018/11/02(金) 13:51:44.42ID:xWmjx5xb0
名作と言われてるものとかアカデミー賞受賞の映画は大体つまらないから見ない
0036名無しさん@恐縮です
2018/11/02(金) 13:51:51.47ID:V4kXKxtd0
ジャニーズ主演で七人の侍をリメイクすることだけが心配
0037名無しさん@恐縮です
2018/11/02(金) 13:51:52.83ID:zsWICvqI0
>>12

>>1は世界中の映画評論家209人にそれぞれにとっての1位〜10位を出してもらってそれを集計したランキングなわけだが、

『覇王別姫』の得票の内訳は:

1位票 11人 … 11人全員中国の評論家
2位票 1人 … 中国の評論家
4位票 2人 … 2人とも中国の評論家
6位票 1人 … 中国の評論家
7位票 1人 … インドの評論家
8位票 1人 … コロンビアの評論家

日本の評論家も参加してるけど誰も黒澤作品に入れてないのとは対照的

中国映画界が頑張ってることを否定はしないが少し注意して眺めないといけないランキング


投票内訳一覧(上のカウントは俺):

BBC - Culture - The 100 greatest foreign-language films: who voted?
http://www.bbc.com/culture/story/20181029-the-100-greatest-foreign-language-films-who-voted
0040名無しさん@恐縮です
2018/11/02(金) 13:55:10.16ID:Ofz+pgL10
アメリカに留学していたときに二週間ほど日本映画だけを取り上げるイベントがあったが、
いちばん人気、評価が高かったのは「東京物語」。
技術や表現がどうこういうよりも、昔のアメリカの親子関係もこんな感じだった・・・という
普遍的な郷愁の感想が多かったのが意外だった。
0041名無しさん@恐縮です
2018/11/02(金) 13:56:47.39ID:ESqkLAB70
>>15
四畳半フォークから時代止まってるもん あの業界
オワコンよ
0042名無しさん@恐縮です
2018/11/02(金) 13:57:50.68ID:DE2uiGjW0
カンヌ映画祭で特別賞を取った「砂の女」がランクインしていないのが意外だなあ
蛭子さんが人生で一番好きな映画と言ってたなw
0043名無しさん@恐縮です
2018/11/02(金) 14:00:56.02ID:DaThgrRX0
>>32
望郷はかっこ悪いんだよな、ラストシーンがさ、
アランドロンとの共演の「地下室のメロディー」がかっこいい、
0044名無しさん@恐縮です
2018/11/02(金) 14:06:53.00ID:BVD/vE1t0
映画関係の仕事してるなら黒澤明の映画はバイブルみたいなものだからな。
洋画観てると黒澤映画のオマージュはいくらでもある。
0045名無しさん@恐縮です
2018/11/02(金) 14:08:21.80ID:YNpYy2XW0
黒沢監督の時代は演技も空気感もカメラワークも筋が通ってる、みんなで絵を作ろうとしてるのがすごい伝わってくる
今じゃあ邦画に見る影もないな
0046名無しさん@恐縮です
2018/11/02(金) 14:08:37.18ID:1X6McTlu0
小津安二郎の映画は、どれも同じような内容でありきたりな題材、大根演技、ダサい音楽なのに
信じられないほど面白く見始めたら止まらないのが不思議
0047名無しさん@恐縮です
2018/11/02(金) 14:15:07.02ID:7jJFTbGJ0
英BBCに「七人の侍」が再現している日本の中世の農民の社会
やその生活が分かるかな?この映画は、その後の多くの活劇
に影響を与えた。しかし、これほど庶民の生活をバックにした
映画は未だないようではないか?
0048名無しさん@恐縮です
2018/11/02(金) 14:15:15.29ID:Q/qvUo/O0
アブラハム渓谷
フルスタリヨフ車を
サタンタンゴ
動くな死ね甦れ
日蝕の日々

どう考えてもここらへん超える映画って存在しない
気がするんだが、1本も入ってないのはおかしい
0051名無しさん@恐縮です
2018/11/02(金) 14:18:41.65ID:DE2uiGjW0
「ヒロシマモナムール」がぎりぎりランクインしていて嬉しいなあ
反戦とメロドラマを掛け合わした不思議な映画だけど、ベッドシーンが当時にしては過激だったなあ
0053名無しさん@恐縮です
2018/11/02(金) 14:21:07.32ID:pO2zFkMs0
何で、7人の侍が評価が高いのか分からんわ
もっと良いのがあるだろw
まだ、サトラレとかの方が良いけどな
0054名無しさん@恐縮です
2018/11/02(金) 14:22:39.99ID:pO2zFkMs0
麻雀放浪記とかも良いな
もっと良いのがあるよ
0055名無しさん@恐縮です
2018/11/02(金) 14:27:46.58ID:WN+GR6t30
2位に入ってるのが「自転車泥棒」てのがなんとも。
0056名無しさん@恐縮です
2018/11/02(金) 14:28:23.49ID:614O0uKY0
七人のサムライミ
0057名無しさん@恐縮です
2018/11/02(金) 14:28:56.62ID:1X6McTlu0
溝口健二は逆に過大評価
山椒大夫とかそんな面白くない
近松物語、赤線地帯は好き
0058名無しさん@恐縮です
2018/11/02(金) 14:29:44.41ID:KPcw/Nxt0
>>49
映画評論家なんて映画祭の賞獲ったアニメくらいしか見てないだろうからね
千尋だけが選ばれてるのはそういうことだろう
0059名無しさん@恐縮です
2018/11/02(金) 14:31:27.73ID:+QN6uKlm0
>>6
お題によるよ。全く伸びない時もある
恋愛映画とか21世紀縛りとか
0060名無しさん@恐縮です
2018/11/02(金) 14:35:12.90ID:y2uS3ndj0
>>16
何?
0061名無しさん@恐縮です
2018/11/02(金) 14:35:35.64ID:Al9uJ8ye0
中華圏の映画も、
ほとんど20年くらい前と変わってない印象
0062名無しさん@恐縮です
2018/11/02(金) 14:37:34.36ID:WN+GR6t30
1.七人の侍(黒澤明)
2.自転車泥棒(ヴィットリオ・デ・シーカ)
3.東京物語(小津安二郎)
4.羅生門(黒澤明)
5.ゲームの規則(ジャン・ルノワール)
6.仮面/ペルソナ(イングマール・ベルイマン)
7.8 1/2 (フェデリコ・フェリーニ)
8.大人は判ってくれない(フランソワーズ・トリュフォー)
9.花様年華(ウォン・カーウァイ)
10.甘い生活(フェデリコ・フェリーニ)

5本しか観てねえwww
0063名無しさん@恐縮です
2018/11/02(金) 14:42:49.01ID:a4hGAq660
>>56
七人のアッシュなら見てみたい
そういや百人のアッシュみたいなシーンがあったか
0065名無しさん@恐縮です
2018/11/02(金) 14:46:22.17ID:D7IyZNeg0
ハリウッド以外の外国映画なんて
よっぽど有名なやつじゃないと評判が伝わってこないからな
バーフバリや少林サッカー見たことない奴らばっかりだろう
0066名無しさん@恐縮です
2018/11/02(金) 14:49:23.32ID:uCH5H75h0
>>58
パプリカ選んだ批評家もいたよ
中国人だったかな
0067名無しさん@恐縮です
2018/11/02(金) 14:49:54.20ID:1p54+VUx0
三船の魅力が西洋人にもわかりやすいんだよ
セクシーだしあんなに汗が似合う俳優も珍しい
0069名無しさん@恐縮です
2018/11/02(金) 14:56:05.57ID:CLR1QnOL0
ジャッキーチェンの映画入れとけよw
あれが1番面白いだろ
0070名無しさん@恐縮です
2018/11/02(金) 14:57:46.52ID:xWmjx5xb0
ブルースリーも入れとけよ あと台湾といえば霊験導士きょんしー
0071名無しさん@恐縮です
2018/11/02(金) 14:58:57.63ID:xWmjx5xb0
タイの映画ならマッハ
0073名無しさん@恐縮です
2018/11/02(金) 15:02:16.57ID:Cg70LPOs0
 
 
 
  ┏━━┓          ┏━┓┏┓
  ┗┓┏┛          ┗━┛┃┃
┏━┛┗━┓┏━━┓      ┃┃
┗━┓┏━┛┣━  ┃      ┃┃
  ┏┛┃    ┣━  ┃┏━━┛┃
  ┗━┛    ┗━━┛┗━━━┛



    ┏┓  ┏┓
    ┃┃┏┛┗━━━┓
    ┃┃┃┏━━━━┛  ┏┓                                        ┏━┓
┏┓┃┃┗╋━━━━┓  ┃┃        ┏┓     ┏┓  ┏━━━━┓     ┗━┛
┃┃┃┣┓┃┏┓┏┓┃  ┃┃        ┃┃     ┃┃┏┛┏┓┏┓┗┓┏━━━━┓
┗┛┃┣┛┃┃┃┃┃┃  ┃┃        ┃┃     ┃┃┃┏┛┃┃┗┓┃┗━━━┓┃
    ┃┃┏┛┗┛┗┛┗┓┃┃        ┃┃     ┃┃┃┃  ┃┃  ┃┃        ┃┃
    ┃┃┗┓┏┓┏┓┏┛┃┃        ┃┃     ┃┃┃┃┏┛┃  ┃┃        ┃┃
    ┃┃  ┃┃┃┃┃┃  ┃┃    ┏┓┃┃     ┃┃┃┃┃┏┛  ┃┃        ┃┃
    ┃┃┏┛┗┛┗┛┃  ┃┃    ┃┃┃┃   ┏┛┃┃┗┛┃  ┏┛┃      ┏┛┃
    ┃┃┗━━━━┓┃  ┃┗━━┛┃┃┗┓ ┗━┛┗┓  ┃┏┛┏┛  ┏━┛┏┛
    ┗┛          ┗┛  ┗━━━━┛┗━┛         ┗━┛┗━┛    ┗━━┛
 
 
0074名無しさん@恐縮です
2018/11/02(金) 15:02:30.32ID:y3DlG9Jb0
韓国が有利になるよう超B級でランキング作れよ
グエムルとか超B級映画として完成度高いじゃん
葬式のシーンで低空ドロップキックとかさ
0075名無しさん@恐縮です
2018/11/02(金) 15:04:14.88ID:Al9uJ8ye0
2000年以降で抜き出してみた

9.花様年華 In the Mood for Love (Wong Kar-wai, 2000)
21.別離 A Separation (Asghar Farhadi, 2011)
22. パンズ・ラビリンス Pan’s Labyrinth (Guillermo del Toro, 2006)
25. ヤンヤン 夏の想い出 Yi Yi (Edward Yang, 2000)
29. オールド・ボーイ Oldboy (Park Chan-wook, 2003)
31. 善き人のためのソナタ The Lives of Others (Florian Henckel von Donnersmarck, 2006)
37. 千と千尋の神隠し Spirited Away (Hayao Miyazaki, 2001)
42. シティ・オブ・ゴッド City of God (Fernando Meirelles, Katia Lund, 2002)
47.4ヶ月、3週と2日 4 Months, 3 Weeks and 2 Days (Cristian Mungiu, 2007)
69. 愛、アムール Amour (Michael Haneke, 2012)
76. 天国の口、終りの楽園。 Y Tu Mama Tambien (Alfonso Cuaron, 2001)
78. グリーン・デスティニー Crouching Tiger, Hidden Dragon (Ang Lee, 2000)
82. アメリ Amelie (Jean-Pierre Jeunet, 2001)
0076名無しさん@恐縮です
2018/11/02(金) 15:05:04.99ID:shmT2Oas0
>世界43カ国・地域の映画評論家209人へのアンケートを実施し、その結果をまとめたもの

平均年齢高そう
0077名無しさん@恐縮です
2018/11/02(金) 15:07:30.32ID:xkb9qzrT0
七人の侍
東京物語
砂の器

これが邦画ベスト3だろ、どう考えても
0080名無しさん@恐縮です
2018/11/02(金) 15:09:19.48ID:xWmjx5xb0
犬神家の一族入ってないぞ イギリス人センスねーな
0081名無しさん@恐縮です
2018/11/02(金) 15:12:22.51ID:flpHGUOP0
オールドボーイって韓国映画だけど原作は日本の漫画でしょ?
国内では原作評価高くなかったのかな。
0083名無しさん@恐縮です
2018/11/02(金) 15:14:36.65ID:uCH5H75h0
>>76
名前をググるとSNSの顔写真が判る批評家もいるが
平均40後半ってとこじゃないの
0084名無しさん@恐縮です
2018/11/02(金) 15:15:38.00ID:iHnt+Y9I0
新藤兼人と小栗康平が足りない
0085名無しさん@恐縮です
2018/11/02(金) 15:16:07.25ID:wOPZ7jH00
水野晴郎のシベリア超特急とおっぱいバレーが入ってない!
0086名無しさん@恐縮です
2018/11/02(金) 15:17:35.58ID:xRRiicx90
ハリウッドの映画関係者に影響を与えたってんなら隠し砦のほうが大きそうだが
0088名無しさん@恐縮です
2018/11/02(金) 15:19:34.06ID:Al9uJ8ye0
日本映画だけ抜き出してみた

1.七人の侍(黒澤明、1954)
3.東京物語、(小津安二郎1953)
4.羅生門(黒澤明、1950)
37.千と千尋の神隠し(宮崎駿、2001)
53.晩春(小津安次郎、1949)
61.山椒大夫(溝口健二、1954)
68.雨月物語(溝口健二、1953)
72.生きる(黒澤明、1952)
79.乱(黒澤明、1985)
88.残菊物語(溝口健二、1939)
96.浮雲(成瀬巳喜男、1955)
0089名無しさん@恐縮です
2018/11/02(金) 15:21:15.45ID:pqPG51wq0
>>57
自分もそうだわ。
戦後溝口なら近松、祇園、赤線が好き。
それでも戦中戦前の名作には劣る
0091名無しさん@恐縮です
2018/11/02(金) 15:26:02.70ID:vgVRVQDQ0
オールドボーイは漫画の方はそんなに面白くない
映画の方はストーリーの惹き込み方が異常に巧いから、最後まで観てしまう
ジョシュ・ブローリンがやったリメイク版はあんまりだけど
0092名無しさん@恐縮です
2018/11/02(金) 15:31:34.32ID:DKAuYV9z0
>>68
あれは創作で身を削る思いをしたことあるやつしかわからない映画
0093名無しさん@恐縮です
2018/11/02(金) 15:31:43.53ID:dl7mGtan0
>>57
先月、溝口監督の映画をいろいろ見たんだろけど
赤線地帯の女優さん達の名演技がいつまでも心に残った
黛敏郎の音楽も印象的だった
0094名無しさん@恐縮です
2018/11/02(金) 15:34:46.86ID:DKAuYV9z0
>>85
おっぱいバレーは普通にいい映画だったな
0095名無しさん@恐縮です
2018/11/02(金) 15:35:02.01ID:rXozv6360
愛、アムール良かったよ
ハネケこんなんもいけんのか!って感じで
0100名無しさん@恐縮です
2018/11/02(金) 15:56:44.00ID:vLl9XNrs0
韓国のオールドボーイ入ってるやん。
この監督は今イギリスでドラマ撮ってるで
0101名無しさん@恐縮です
2018/11/02(金) 15:58:21.92ID:/DLrwRnY0
>>62
自転車泥棒は話のスケールが小さいんで
2位という位置は場違いな感じがしてしまうw
0102名無しさん@恐縮です
2018/11/02(金) 15:58:33.96ID:n+gxRAjg0
「クロサワ」って言っとけばいい映画通だと思われるから。それだけやろ。
0103名無しさん@恐縮です
2018/11/02(金) 16:05:18.23ID:+QN6uKlm0
>>91
あれはエリザベスオルセンのおっぱいを
0104名無しさん@恐縮です
2018/11/02(金) 16:09:48.01ID:nHspy2HF0
黒澤持ち上げすぎだな
本物の矢を使った演出が評価されただけなのでは
0105名無しさん@恐縮です
2018/11/02(金) 16:12:55.62ID:Yl7PWJOb0
七人の侍、また見ちゃった。構図、カメラワーク、あの時代にして斬新。今でもようやらん。
0106名無しさん@恐縮です
2018/11/02(金) 16:13:58.01ID:1kc8r9zv0
 
全国の飲食店のみなさん。

あなたは日本を浄化する神の仕事に就いているのです。

韓国系の客が訪れた際には、フクシマ産の食材を使った料理でもてなしましょう。

特に宿泊施設は念入りに準備しましょう。

これは、神のお告げです。
0107名無しさん@恐縮です
2018/11/02(金) 16:14:22.30ID:PqJMi16D0
【悪質過ぎる】ガールズちゃんねる管理人のやっていることは犯罪と変わらない

ガールズちゃんねる管理人がプラマイ操作を進行中

・自分の叩かせたいタレントのトピックは毎日のように立て誹謗中傷させ、都合の悪いタレントの叩きコメントや画像はすぐにアク禁削除

・管理人の嫌いなタレントを褒めると即アクセス禁止にして印象操作
(主に被害にあっている人物 浜崎あゆみ、Koki、紗栄子、ローラ、AKB、山下智久、これらのタレントのトピックを管理人自ら立て悪意のある嘘や捏造を書き込み嫌がらせを繰り返す)

・山下智久アンチの悪質な捏造誹謗中傷連投、プラマイ操作を放置。操作されたトピは数十件に及ぶ。
https://up.gc-img.net/post_img/2018/10/UMLX289hNvyDPzm_7ERGg_1868.jpeg
https://up.gc-img.net/post_img/2018/10/UMLX289hNvyDPzm_84MP6_1869.png

・最新トピックスにて、俳優らの記事や嵐等の中傷記事は消されず長澤まさみ関東連合関連、石原さとみの不倫等の多数の記事が即消される
https://girls channel.net/topics/1824027/
・芸能人を叩かせるために身体的コンプレックスのトピックを何度も立てる、一般人の子供であっても叩かせるためにトピックを立てる人格欠乏者。批判されキレると更に分かり易くトピックを立てサイトを私物化する幼稚性人格。


・手越おばさんによる大量プラマイ操作荒らしを放置
NEWS手越祐也のサッカー日本代表との友達アピールに非難集中 https://girls channel.net/topics/145436/ 
トピックが前日落ちした後に数百のプラスだった批判コメントがすべてマイナスに変えられる
https://up.gc-img.net/post_img/2018/08/1qiB6GTCqFzZ95M_EDGDw_215.jpeg

手越祐也ロリコントピ https://girls channel.net/topics/1593931/
途中からすべてのコメントがマイナスにされ、明らかな操作と騒ぎになる
https://up.gc-img.net/post_img/2018/10/yOnTdcRKkKyyRP7_mcNic_206.jpeg

・運営側のプラスマイナス操作によりユーザーの6、7割がプラスマイナスを押しても反応しない状態

・過去にも管理人が私情で次々に書き込みを削除し騒動となり自ら謝罪の前科あり
http://girls channel.net/topics/19660/

・運営の操作と規制によりガールズちゃんねるは現在大過疎化中
他サイトでも次々にガールズちゃんねる運営を批判するトピックが立てられる

ガルちゃんやめた人集合
http://secrettalk.me/talk/3762
ガルちゃんをアク禁にされた人が集まるトーク
http://secrettalk.me/talk/4209

【ランサーズで募集されていたガールズちゃんねるのサクラ案件】
芸能人の掲示板サイトへのコメント投稿作業(1件20文字で20円)
https://Archive.is/zl483/e05f4b0317d80c4d2d294a630efbb06db525c335.png
https://Archive.is/wWgAd/cebb824465958d4669fde0f9553b27da373de3a5.png
https://Archive.is/ptoeD/223d756427e08c74dc0e8afde7cefa92cf80060d.png

【依頼主(swordfish99)の募集実績一覧】
ガールズちゃんねるへのトピック・コメント投稿作業、
毒女ニュース記事作成、ネットサーフィンしてコピペするだけのお仕事など
https://Archive.is/zKsHY
https://Archive.is/3xIkz
https://Archive.is/heKxl
アプリレビューはサクラだらけ
http://secrettalk.me/images/talk/0-4330-1037-OHJuQTljVy5wbmc-r-.png

【ガールズちゃんねる・毒女ニュース運営会社】
株式会社ジェイスクエアード(代表取締役 大宮光晶)
https://Archive.is/vfpRA

運営の悪意と操作で成り立っているこのようなサイトを絶対に利用してはならない
0108名無しさん@恐縮です
2018/11/02(金) 16:15:53.63ID:+wMm4mLu0
羅生門子供の頃ビデオで見たけどよくわからんまま最後まで見たって事は面白かったんだろな
0109名無しさん@恐縮です
2018/11/02(金) 16:18:41.44ID:8prLIeVz0
黒澤で一番面白いのは「用心棒」なんだよなぁ
次点で天国と地獄
0110名無しさん@恐縮です
2018/11/02(金) 16:20:35.65ID:15nqPZ3U0
東大物語じゃないのか?
0111名無しさん@恐縮です
2018/11/02(金) 16:23:28.90ID:JZwJMJpg0
>>55
自転車泥棒おもしろいよ
0112名無しさん@恐縮です
2018/11/02(金) 16:29:46.68ID:TKurfmnK0
>>6
音楽だとこの手のランキングに日本の作品がランクインすることはまずないからな
0113名無しさん@恐縮です
2018/11/02(金) 16:34:54.33ID:lnQ4W7+b0
この記事見て羅生門をprimeで見たら、小説の羅生門と内容が違った
ちょいガッカリやわ
0116名無しさん@恐縮です
2018/11/02(金) 16:43:17.41ID:bTTCF7AO0
>>114
ハンコ押してくれよ!
0117名無しさん@恐縮です
2018/11/02(金) 16:43:26.55ID:BL9PbTIz0
>>38
シェイプ・オブ・ウォーターなんて娯楽映画以外のなにものでもないと思うが?
0118名無しさん@恐縮です
2018/11/02(金) 16:45:00.39ID:BL9PbTIz0
>>113
違ってなんでがっかりするの?笑
芥川ファンだとしたらメガミックスってわかるじゃん
0119名無しさん@恐縮です
2018/11/02(金) 16:53:24.67
七人の侍は、サムライっていうエキゾチックなファッションもよかったんだろうね
外人には新鮮に映ったと思う
外人、サムライ大好きだもん
0120名無しさん@恐縮です
2018/11/02(金) 16:55:34.98ID:I5ltvJ760
映画は今後ネット購入が基本になるんじゃないかな?
DVDやブルーレイがかさんできて本当にうざい。
昔の映画はもっと安くてもいい。
黒澤は概して高いままの価格帯。
0123名無しさん@恐縮です
2018/11/02(金) 16:59:54.66ID:I5ltvJ760
動画サイトで例えばここにあがってる100本全部とか見られるところってないんだよな。
将来はitunesやprime musicみたいに
ほぼ全部ネットにあがってくることになると思う。
0124名無しさん@恐縮です
2018/11/02(金) 17:00:04.77
千と千尋がはいってるんなら、AKIRAも入れてほしいわ
アニメーションの枠内なら、世界に与えた影響は黒澤に劣ってないだろ
0125名無しさん@恐縮です
2018/11/02(金) 17:03:47.69ID:I5ltvJ760
考えてみると映画が自宅でみられるように
ビデオになったのってそんなに昔じゃない。
ソニーベータが1975年あたりだし
DVDは1995年だ。
ベスト10作品の全部が将来家庭でみることができると
予想していたものはほぼ全くいなかった。
映画は映画館でしかみられないし
テレビのドラマもテレビで一回しかみることができないものだった。
0126名無しさん@恐縮です
2018/11/02(金) 17:04:38.89ID:7L+W3Yo80
七人の侍より東京物語だろう
小津は最高の芸術作であると同時に最高の娯楽作であるという離れ技を軽々と行ったのが凄い
東京物語だけではなく秋刀魚の味お早よう浮草とエベレスト級の作品をこれだけ遺していった監督は世界でも稀だろう
0127名無しさん@恐縮です
2018/11/02(金) 17:05:33.75ID:I5ltvJ760
花様年華 は2000年の作品でこれだけは突出して新しいんだな。
ウォン・カーウァイ 過大評価じゃないの?
0128名無しさん@恐縮です
2018/11/02(金) 17:07:09.48ID:DE2uiGjW0
「ヒトラー 最期の12日間」が入っていないのが意外だな
インターネットで多くのパロディも生まれたのに
0130名無しさん@恐縮です
2018/11/02(金) 17:40:13.86ID:ALxufyHu0
前スレでいろいろ言われてたけどカット割り(コンテ)が根本的にだめでしょこれは
今時戦闘シーンでこんな引かないよ
素人が撮ったみたい
https://youtu.be/GF5U83UIX1o
0131名無しさん@恐縮です
2018/11/02(金) 17:41:46.62ID:ALxufyHu0
三船のズッコケ戦闘シーンも芝居がかってて不自然
0132名無しさん@恐縮です
2018/11/02(金) 17:45:12.57ID:Uweo35IQ0
黒澤映画に対する指摘ってのも何十年も前から言われてることだから
ああ、あんたは今さら気づいたんだねとしか思わんわ
0133名無しさん@恐縮です
2018/11/02(金) 17:45:48.65ID:PcTnA40M0
この記事読んで今日初めて見たけど、これ見て泣くとは思わなかった。
0134名無しさん@恐縮です
2018/11/02(金) 17:48:11.35ID:PZm0f6zh0
>>57
話の面白い面白くないは知らないけど少なくとも安寿入水シーンは俺が今までに観た映画の中で最も美しいと感じたシーンの一つだな>山椒大夫
しかし、本当に溝口って人気ねーな
0136名無しさん@恐縮です
2018/11/02(金) 17:56:09.91ID:4puOAPVdO
日本えいが監督ベスト10
黒澤明
溝口健二
小津安二郎
成瀬巳喜男
木下恵介
鈴木清順
稲垣浩 清水宏
内田吐夢 小林正樹
勅使河原宏 増村保造
中川信夫 三隅研二
田中登 田坂具隆
吉村公三郎 マキノ雅弘
川島雄三 山中貞雄
藤田敏八 石井輝男
今井正 山本薩男
吉田喜重 斉藤耕一
山田洋次 鈴木則文
大林宣彦 中村登
中平康 豊田四郎
0137名無しさん@恐縮です
2018/11/02(金) 17:58:38.66ID:wmaEHZop0
時代が古いってだけで韓国映画のほうが面白いぞ
0138名無しさん@恐縮です
2018/11/02(金) 18:00:09.01ID:bTTCF7AO0
三隅研二いいね
座頭市の映画はいろんな監督が撮ってるけど
三隅研二監督作品がとくに良い
0139名無しさん@恐縮です
2018/11/02(金) 18:00:56.67ID:NqifC1Oc0
園子温は過小評価
0140名無しさん@恐縮です
2018/11/02(金) 18:00:59.57ID:Fdxjh0ho0
>>137
キチガイ朝鮮人はひっこんでろ、このパクリ民族が
0141名無しさん@恐縮です
2018/11/02(金) 18:02:38.51ID:3H+rrZXy0
>>130
戦闘シーンでの短いカット割りっていうのはサイレント映画の時代からある技法だよ
別に映画が昔よりハイレベルになったから登場したというようなものではない
0142名無しさん@恐縮です
2018/11/02(金) 18:05:52.05ID:M7QA40TH0
>>135
同意っす
あれ最後の「鷲の唄」なんて嗚咽もんだわさ
0143名無しさん@恐縮です
2018/11/02(金) 18:06:19.70ID:4puOAPVdO
つづき
須川栄三 丸根三太郎

澤井信一郎 澤田幸弘
衣笠貞之助 伊藤大輔
田中徳三 田中重雄
鈴木英夫 加藤泰
相米慎二 押井学
家城巳代治 大島渚
寺山修司 本多猪四郎
番匠義彰 大森一樹
0144名無しさん@恐縮です
2018/11/02(金) 18:06:39.34ID:WDrnxzUr0
津島さんの髪洗ってるところがエロす
京マチ子とか結構エロい女優好きだったんかな
0145名無しさん@恐縮です
2018/11/02(金) 18:07:29.56ID:DE2uiGjW0
サイレントの「メトロポリス」がランクインしているのが良いなあ
あの時代で出来る限りの事をし尽くした、という感じ
色んなSF映画の元ネタになってるんだよなあ
0146名無しさん@恐縮です
2018/11/02(金) 18:10:15.42ID:3oxFxO7N0
下人の行方は誰も知らない
0147名無しさん@恐縮です
2018/11/02(金) 18:10:22.72ID:k7Zb8q0h0
個人的には七人の侍はもうちょっと短く編集してたらもっと楽しめたかなぁ
娯楽活劇だからもっと速い展開で一気に見たい

まぁそれなら荒野の七人でも見ろって話なんだけどね
0148名無しさん@恐縮です
2018/11/02(金) 18:14:57.93ID:RdcqYXV10
羅生門は三船がとにかく美しいあんな髭面で上半身は裸なのに
とくに横顔が写ったときの鼻筋に見とれるわ
羅生門見たアメリカ人の女性があんなセクシーでハンサムなアジア男性がいる事に驚いてたと淀川さんが言ってた
アジア男はブサイクだらけと思ってたんだろう
0149名無しさん@恐縮です
2018/11/02(金) 18:15:57.27ID:zwCNUzA10
>>114
舘ひろしの主演映画でオススメは、東映の「暴力教室」だよ。

松田優作やクールスも出てて、舘ひろしの粋がりっぷりも見もの・・・
0150名無しさん@恐縮です
2018/11/02(金) 18:20:27.20ID:luXjvJAI0
殺陣については後の時代になる方がレベルが高いというのはあると思う
1950年代頃の時代劇の殺陣だと本当に斬ったり斬られたりしているように見せることよりも
役者の所作を見せることの方に重点が置かれていてどこか舞台演劇風なんだよな
0151名無しさん@恐縮です
2018/11/02(金) 18:20:29.01ID:g2lvbU0n0
ハッキリ言ってセンスなし
真面目に映画を見てない
見る為の参考にする必要ナシ
0153名無しさん@恐縮です
2018/11/02(金) 18:28:51.84ID:PcTnA40M0
>>139
園子温の映画は編集したくなる
0154名無しさん@恐縮です
2018/11/02(金) 18:34:51.82ID:AW3tdXAS0
>>137
韓国映画のレベルの高さは知っているが、サービス過剰なのが軽く見られる要因かも
アクションとかお涙とかベタな音楽とかじゃんじゃん入れてくるからなあ
新感染なんて死ぬ程泣いたけど、あれが名画かと言われたらどうだろうって話笑
0155名無しさん@恐縮です
2018/11/02(金) 18:38:44.25ID:cbqJgN990
東京物語は画面の動きが少なくて、絵画をずっと見てる不思議な感じがしたな
0157名無しさん@恐縮です
2018/11/02(金) 18:48:27.50ID:9cA0BzJW0
「東京物語」はジジイ臭い。
小津がよかったのはサイレント〜淑女は何を忘れたか
あたりまでだ。
0158名無しさん@恐縮です
2018/11/02(金) 18:56:08.73ID:UwQglp900
観ないともぐりだと言われる主だった名作映画は学生時代に観たつもりなんだけど、
東京物語だけはいまだに観てないわ
小津安二郎のネームバリューが黒澤明よりいまいちだという点と、
観ても得るものが無さそうな淡々とした作風がそうさせるのかもしれない
0159名無しさん@恐縮です
2018/11/02(金) 19:00:26.48ID:fZ9Yfws70
>>88
96位の浮雲は観ていないけどカウリスマキの浮き雲は良かった
0160名無しさん@恐縮です
2018/11/02(金) 19:06:27.64ID:dxR6A24S0
>>62
スウェーデン人と話したときに
ベルイマンなんて誰も観ないと言ってたのを思い出した
洋の東西問わず傾向は同じようだ
0162名無しさん@恐縮です
2018/11/02(金) 19:11:37.32ID:HrQ17zQt0
史上最高の名作と言われる割にTVではほとんどやらないよね
あまりに古すぎて名前は知ってても視聴率取れなそう
0163名無しさん@恐縮です
2018/11/02(金) 19:13:33.28ID:PEmyONh+0
UNEXTで見放題だから七人の侍を見始めたけど、
何言ってんのか聞き取りにくいな。
字幕が欲しいわ。
0165名無しさん@恐縮です
2018/11/02(金) 19:17:59.00ID:xA53BMPN0
最近BS プレミアムで黒澤、小津とか鈴木清順作品を字幕付きで放送していて
見やすかった。
0167名無しさん@恐縮です
2018/11/02(金) 19:22:58.74ID:DaP0udiQ0
千と千尋はあの電車のシーンだけでも映画史に残る
世界中みんなあのシーンをほめる
日本の懐かしい記憶を背景にしたシーンが普遍的に感動を与えるふしぎ
0168名無しさん@恐縮です
2018/11/02(金) 19:36:45.56ID:fZ9Yfws70
>>161
調べてくれてありがとう
浮き雲推しの評論家さんが1人でも居てくれて嬉しかった
0169名無しさん@恐縮です
2018/11/02(金) 19:41:33.33ID:yfLZl5ID0
黒澤明と小津は過剰評価だな
まあ当時の人らが挙げるのはいいとして
いまどきの世代がみても古いし
リメイクされてただその元祖とかそういう手法なんたらであって
映画の内容の感想とは違うもんな退屈だし
0170名無しさん@恐縮です
2018/11/02(金) 19:42:48.31ID:Skhi7BtG0
日本映画って1950年代までの遺産で対外評価止まっている。
0171名無しさん@恐縮です
2018/11/02(金) 19:44:21.12ID:GrXl3iaa0
姿三四郎
https://i.gyazo.com/095e1ac5d56d1d4301f069d4b21cec4a.gif

続姿三四郎
https://i.imgur.com/ZQnwBLM.gif

七人の侍
「野武士はッ?……野武士はッ?……野武士はッ?……」
「野武士はもうおらん!」
https://i.imgur.com/oNyqk7K.gif

蜘蛛巣城 https://i.gyazo.com/e4b7407db816f5758fd0cd804f43317b.gif

隠し砦の三悪人 https://i.imgur.com/QOSZy0r.gif

椿三十郎 https://i.imgur.com/DQy0lki.gif

天国と地獄 https://i.imgur.com/Vp4t0DM.gif
       https://i.imgur.com/MgeKOMy.gif

『影武者』 https://i.imgur.com/ikU3bum.gif
『乱』 https://i.imgur.com/8VosY3P.gif


黒澤明 アカデミー名誉賞 1990年
https://youtu.be/jJHWKUeGz2E
“芸術家であるならば物事から
目を背けてはならない” 黒澤明
“ To be an artist means never to avert one's eyes.” -Akira KUROSAWA
https://i.imgur.com/PS7QZ41.gif


“狂気の世界では
狂気のみが正気である” 黒澤明
“In a mad world only the mad are sane.”-Akira KUROSAWA
https://i.imgur.com/TlImsCu.gif

Madadayo (1993) Seasons passing scene https://i.imgur.com/ETcNvRN.gif
https://youtu.be/QZANCZGXEWM
0172名無しさん@恐縮です
2018/11/02(金) 19:45:10.52ID:8scU//eU0
日本映画の全盛期は1950年代であることはたしかだけど
21世紀になってからも、アカデミー外国語映画賞を取ってるし
今年はカンヌでパルムドールも受賞している
韓国映画なんかとは格が違うわw
0173名無しさん@恐縮です
2018/11/02(金) 19:46:05.98ID:GrXl3iaa0
自分なら内田吐夢入れる

ただ黒澤明は天才
皆と違うものが見えている

ガンダムで言えばニュータイプ
0174名無しさん@恐縮です
2018/11/02(金) 19:47:31.58ID:QJFddjE90
>>161
中国人がほとんどチェンカイコー1推しじゃねえかよw
0175名無しさん@恐縮です
2018/11/02(金) 19:48:18.98ID:Jcnx9Gs+0
日本映画の認知度って未だにその時代で止まっちゃってるのか

まあ実際そうだから仕方ないけどね
0176名無しさん@恐縮です
2018/11/02(金) 19:50:14.59ID:QJFddjE90
>>172
黒澤とか小津が別格の偉人すぎて
その後の世代が割り引いて見られちゃうみたいな事はあるだろうな

それぐらい50年代日本映画が残したインパクトは大きかった
0177名無しさん@恐縮です
2018/11/02(金) 19:51:19.40ID:BSLyyMT30
七人の侍の起源は、韓国ニダール。
0178名無しさん@恐縮です
2018/11/02(金) 20:07:01.56ID:0gmV+Um00
>>174

『覇王別姫』の得票の内訳:

1位票 11人 … 11人全員中国の評論家
2位票 1人 … 中国の評論家
4位票 2人 … 2人とも中国の評論家
6位票 1人 … 中国の評論家
7位票 1人 … インドの評論家
8位票 1人 … コロンビアの評論家

『覇王別姫』に入れた中国の評論家を悪く言う気はないが
中国票を除くと12位どころかランキング100位以内にカスリもしないのも事実
0179名無しさん@恐縮です
2018/11/02(金) 20:08:36.13ID:0gmV+Um00
千と千尋の神隠し

209人の評論家のうち千と千尋を挙げたのは12人で、

イギリス
1. Spirited Away (Hayao Miyazaki, 2001)
4. Ugetsu (Kenji Mizoguchi, 1953)

イギリス
10. Spirited Away (Hayao Miyazaki, 2001)

エストニア
2. Seven Samurai (Akira Kurosawa, 1954)
5. Spirited Away (Hayao Miyazaki, 2001)

トルコ
5. Spirited Away (Hayao Miyazaki, 2001)
6. Ran (Akira Kurosawa, 1985)

イスラエル
2. Spirited Away (Hayao Miyazaki, 2001)
3. Rashomon (Akira Kurosawa, 1950)

イスラエル
3. Spirited Away (Hayao Miyazaki, 2001)

アメリカ
9. Spirited Away (Hayao Miyazaki, 2001)

アメリカ
3. Spirited Away (Hayao Miyazaki, 2001)
7. Tampopo (Jûzô Itami, 1985)

アメリカ
3. Late Spring (Yasujirô Ozu, 1949)
9. Spirited Away (Hayao Miyazaki, 2001)

アメリカ
2. Seven Samurai (Akira Kurosawa, 1954)
9. Spirited Away (Hayao Miyazaki, 2001)

カナダ
2. Spirited Away (Hayao Miyazaki, 2001)
8. Tokyo Story (Yasujirô Ozu, 1953)

コロンビア
4. Tokyo Story (Yasujirô Ozu, 1953)
8. Seven Samurai (Akira Kurosawa, 1954)
9. Spirited Away (Hayao Miyazaki, 2001)


特徴
・他の日本人監督の作品も挙げてる人が多い
・日本(6人)、中国(19人)、香港(3人)、台湾(1人)、韓国(3人)の評論家は誰も挙げていない
0180名無しさん@恐縮です
2018/11/02(金) 20:13:35.92ID:DE2uiGjW0
アカデミー賞の外国語映画部門はアクの強い作品が選ばれる事が多いから、
「おくりびと」みたいな地味な作品が取った時はちとビックリしたなあ
良い作品だけど
0181名無しさん@恐縮です
2018/11/02(金) 20:15:03.67ID:PcTnA40M0
>>158
構えず見るといいよ
0182名無しさん@恐縮です
2018/11/02(金) 20:17:10.92ID:oLFyDMOjO
>>178
日本人は七人の侍には入れてない?
黒澤明を含め他の日本人の映画には入れてるようだけど
0183名無しさん@恐縮です
2018/11/02(金) 20:17:41.76ID:WDrnxzUr0
黒澤って結構遊んでるのがすきだわ
七人はそうでもないが、生きるでいきなりミュージカル風になったり、用心棒とか三悪人とか時代設定不明のダンスみたいなんいきなり入れてくる
北野ざとーいちのタップはそのオマージュなんだろうな
0184名無しさん@恐縮です
2018/11/02(金) 20:23:03.95ID:pfyKix+z0
>>157
黒澤も小津はサイレント時代のほうが良いって言ってるもんな
0185名無しさん@恐縮です
2018/11/02(金) 20:29:00.79ID:Kvw5EIBR0
監督別集計

◇5作品選出
イングマル・ベルイマン(スウェーデン)
ルイス・ブニュエル(スペイン→フランス)

◇4作品選出
黒澤明(日本)
フェデリコ・フェリーニ(イタリア)
アンドレイ・タルコフスキー(ソ連)

◇3作品選出
ウォン・カーウァイ(香港)
ジャン=リュック・ゴダール(フランス)
アッバス・キアロスタミ(イラン)
溝口健二(日本)

◇2作品選出
ヴィットリオ・デ・シーカ(イタリア)
小津安二郎(日本)
ジャン・ルノワール(フランス)
フランソワ・トリュフォー(フランス)
フリッツ・ラング(ドイツ)
カール・デオドア・ドレイヤー(デンマーク)
エドワード・ヤン(台湾)
チャン・イーモウ(中国)
ミケランジェロ・アントニオー二(イタリア)
アン・リー(台湾)

◇1作品選出
46名
0186名無しさん@恐縮です
2018/11/02(金) 20:31:48.70ID:0gmV+Um00
>>182
記事本文(投票先一覧ではなく本体の記事)に、

優勝した、日本の黒澤明監督の七人の侍はすべての地の評論家に好かれた。正確には、日本を除くすべての地の評論家に。投票に参加した6人の日本の評論家は揃いも揃って、一作品たりとも黒澤映画は挙げなかった。

と書かれるレベル

BBC - Culture - The 100 greatest foreign-language films
http://www.bbc.com/culture/story/20181029-the-100-greatest-foreign-language-films

>And the winning film, Seven Samurai, by the Japanese director Akira Kurosawa, was loved by critics everywhere – everywhere, that is, except for Japan. The six Japanese critics who voted didn’t go for a single Kurosawa film between them.
0187名無しさん@恐縮です
2018/11/02(金) 20:34:01.84ID:WDrnxzUr0
日本人だから逆に入れなかったのもあるんだろう
と思いたい
0188名無しさん@恐縮です
2018/11/02(金) 20:35:48.18ID:0gmV+Um00
おくりびと

おくりびとを挙げた評論家は4人

南アフリカ
2. Seven Samurai (Akira Kurosawa, 1954)
5. Departures (Yôjirô Takita, 2008)

中国
4. Departures (Yôjirô Takita, 2008)

中国
7. Departures (Yôjirô Takita, 2008)
8. Shoplifters (Hirokazu Kore-eda, 2018)

中国
4. Seven Samurai (Akira Kurosawa, 1954)
9. Departures (Yôjirô Takita, 2008)

特徴
・他の日本人監督の作品も挙げてる人が多い
・中国の評論家が多い
0189名無しさん@恐縮です
2018/11/02(金) 20:38:52.48ID:Kvw5EIBR0
最新のSight & Soundのだと評論家も監督も「七人の侍」より「東京物語」を上に置いてるのに
ま、言語の区別なく投票するんで違いは出て来るんだろうが、同じイギリス主催の投票なのに面白い
さて、2022年のSight & Soundではどうなってるかな?
https://en.wikipedia.org/wiki/Sight_%26_Sound
0190名無しさん@恐縮です
2018/11/02(金) 20:38:56.41ID:SU5Khx070
昔の日本人はすごかったなぁ
今は萌とかアイドルとか糞文化に
なっちゃったけど
0191名無しさん@恐縮です
2018/11/02(金) 20:40:20.63ID:/BAPVoT70
グリーン・ディスティニーが入ってるのがよく分からんな
アレ、そんな絶賛するほどかな
チョウ・ユンファが何故かカンフーの達人扱いで、正直イメージと全然はまってない
ベレッタとか持ってないとダメだよ、やっぱり
0192名無しさん@恐縮です
2018/11/02(金) 20:42:50.17ID:Ps0jiZDs0
日本が選ぶ洋画なら
フランス映画がたっぷり入ったろう
それと同じようなもん
0193名無しさん@恐縮です
2018/11/02(金) 20:48:19.28ID:ojbc279q0
忍者とか侍とか好きだわ
また時代劇流行らないかな
0194名無しさん@恐縮です
2018/11/02(金) 20:49:38.42ID:BzHzgQFh0
意識高い系の臭いがプンプンします
0196名無しさん@恐縮です
2018/11/02(金) 20:52:36.51ID:0gmV+Um00
>>187
〈日本人だから逆に日本人監督に入れない〉ならわかるが
〈日本人だから逆に黒澤明には入れない〉という逆張りはちょっとカッコワル…

でも実際は〈逆に〉とかでなくこの人らの黒澤に対する評価が低いのだろうね

木下千花
1. The Story of the Last Chrysanthemum (Kenji Mizoguchi, 1939)
2. Early Summer (Yasujirô Ozu, 1951)

斎藤敦子
1. Floating Clouds (Mikio Naruse, 1955)
2. A Hole of My Own Making (Tomu Uchida, 1955)
5. The Graceful Brute (Yûzô Kawashima, 1962)
6. Harakiri (Masaki Kobayashi, 1962)
7. The Insect Woman (Shôhei Imamura, 1963)
9. In the Realm of the Senses (Nagisa Ôshima, 1976)

蓮實重彦
1. The Story of the Last Chrysanthemum (Kenji Mizoguchi, 1939)
2. That Night’s Wife (Yasujirô Ozu, 1930)
3. Tsuruhachi Tsurujirô (Mikio Naruse, 1938)

三浦哲哉
4. A Story from Chikamatsu (Kenji Mizoguchi, 1954)
5. Late Spring (Yasujirô Ozu, 1949)
8. Typhoon Club (Shinji Sômai, 1985)
9. Cure (Kiyoshi Kurosawa, 1997)
10. Happy Hour (Ryûsuke Hamaguchi, 2015)

柳下毅一郎
3. Floating Clouds (Mikio Naruse, 1955)
4. Godzilla (Ishirô Honda, 1954)
6. Late Spring (Yasujirô Ozu, 1949)

鷲谷花
4. The Eternal Breasts (Kinuyo Tanaka, 1955)
9. Dotanba (Tomu Uchida, 1957)
0198名無しさん@恐縮です
2018/11/02(金) 20:57:09.98ID:hCIs2R3B0
>>128
4年前にイギリスの雑誌エンパイアが同じ特集した時はベスト50に入ってた。
ちなみにその時も1位は七人の侍
0199名無しさん@恐縮です
2018/11/02(金) 21:02:54.74ID:WNMdwYBl0
この手のランキングはいくらでもひっくり返るんだよな
小説でも世界文学のランキングやったら「戦争と平和」「カラマーゾフの兄弟」「百年の孤独」「ユリシーズ」「失われた時を求めて」「魔の山」「嵐が丘」
とか定番が並ぶけど、エンタメのほうが面白いじゃんと言われたら、反論できなかったりするからな

価値判断の世界だと基準設定でいくらでもランキングができると思う
0201名無しさん@恐縮です
2018/11/02(金) 21:11:14.62ID:Kvw5EIBR0
>>170
それを言ったらサイレント時代のフリッツ・ラングがNo.1評価のドイツはいったい…
0202名無しさん@恐縮です
2018/11/02(金) 21:12:42.91ID:B/LxoCzk0
カーウァイ作品の評価の半分はクリストファー・ドイルに対してだな
0204名無しさん@恐縮です
2018/11/02(金) 21:17:23.37ID:IYyLmrln0
世界ではこんなに評価されてるのに名画座行くと8割が60歳以上の客
0206名無しさん@恐縮です
2018/11/02(金) 21:28:33.95ID:95+QONAL0
>>2
あれ面白いよな
右翼風な感じに見えてそれを皮肉るような映画で
0207名無しさん@恐縮です
2018/11/02(金) 21:28:52.39ID:8D4qbMEW0
地方のツタヤやゲオレベルじゃ
このランキング辺りの作品ほぼ置いてないんだよねぇ…
ワイラーで検索したらベン・ハーとローマの休日だけとか
マジ萎え

ここ数年はスカパーとツタヤディスカス頼りですわ
0208名無しさん@恐縮です
2018/11/02(金) 21:36:26.81ID:I5ltvJ760
>>178

文化大革命児における
文化破壊は本当にすさまじかったらしい。
その記憶はそんなに昔のことでないので
記憶に刻まれているだろうし
その当時、ほぼ全部の中国人は密告を恐れて
一切なにも話さなくなった。まさに密室社会だった。

その当時の中国人にとって
たとえ共産党一党独裁国家であっても
自由度では比較の対象にもならないはず。

文化大革命をほぼ真正面から描き出した覇王別姫は
衝撃的だったはず。

今にいたるも中国で文化大革命を真正面から
描いた映画はないはず。

本当はベルトルッチあたりが文化大革命の映画を作るべきだった。
北京で撮影は不可能だろうから、ラストエンペラーで撮った北京や中国各地の
映像を使いまわして、とるころは可能だったろう。
北京政府の発表ですら3000万人が死亡し
CIA発表で6000万人が死んだ。
まさに地獄絵図だったはずだ。
秦の始皇帝より暴虐な狂人それが毛沢東だった。
0209名無しさん@恐縮です
2018/11/02(金) 21:38:05.65ID:DIpI8wTa0
>>204
世界で評価って大げさだろ
一部の映画マニアに受けてるだけ
黒澤も小津も世界の一般大衆には無名だよ
0210名無しさん@恐縮です
2018/11/02(金) 21:39:55.42ID:I5ltvJ760
>>192
若い人はフランス映画なんか全然知らないよ。
米国映画以外見たことない人だらけ。

もはや欧州映画=おしゃれですらなくなってる。
トリュフォー ゴダール 誰それだし
ゴダールって誰。ヴィスコンティはかろうじてしられてるかも。
ベルイマンなんて全く知られてないだろうな。
ハネケは知ってるひとは知ってるかも。
0211名無しさん@恐縮です
2018/11/02(金) 21:42:41.45ID:I5ltvJ760
>>208 訂正

文化大革命児における→ 文化大革命時における

その当時の中国人にとって
たとえ共産党一党独裁国家であっても
自由度では比較の対象にもならないはず。

その当時の中国人にとって
たとえ
現在でも、共産党一党独裁国家であっても
自由度では比較の対象にもならないはず。
0213名無しさん@恐縮です
2018/11/02(金) 21:45:07.35ID:owiQ3pgO0
>>1
邦画といえば、「青春の殺人者」の当時17歳の原田美枝子のおっぱいが最高です。
0214名無しさん@恐縮です
2018/11/02(金) 21:45:08.16ID:onk3O+q80
映画評論家の多くはカラー映画をなめくさってるよな。
0215名無しさん@恐縮です
2018/11/02(金) 21:55:11.40ID:n19MeJ2l0
黒澤の用心棒は、マイベスト邦画だわ。
外国映画と併せても、三本指に入る。
もう何十回見たかわからんくらい。

三船敏郎の三十郎はもちろんだが、
20代の若き仲代達矢の卯之助が本当に強烈過ぎる。

着流しにピストルを胸元から出し、
裾上げて脚をチラ見せしながら
あのギラギラ眼光で三船に近づく仲代が、
本当に色気あってカッコ良くて美しい。

今は仙人みたいだけどw
0216名無しさん@恐縮です
2018/11/02(金) 21:56:18.53ID:sLoAz4P20
>>212
だげんとも用心棒の方が面白えょな
0217名無しさん@恐縮です
2018/11/02(金) 21:56:46.21ID:onk3O+q80
>>213
演劇映画作る奴も見る奴もほぼ90%はおっぱい目的、ということを完全に無視したランキングだよな。とくに外国語映画ってだけで脳内おっぱい期待度上昇しちゃうやつらにはぜひ見てもらいたいな
0218名無しさん@恐縮です
2018/11/02(金) 22:02:28.71ID:d2EdLCN20
麻雀放浪記ないやん あれも白黒やで
0219名無しさん@恐縮です
2018/11/02(金) 22:06:29.90ID:bTTCF7AO0
俺たまに横浜行くんだけどさ
横浜っていまだに「天国と地獄」にあったような風情が感じられるんだよな
金持ちの夢のような世界と貧乏人が住むドヤ街みたいな場所がすぐ近くにある
おもしろい街だよ、横浜は
0221名無しさん@恐縮です
2018/11/02(金) 22:09:34.74ID:P1wvEdRE0
レスリーチャンが生きてればなあ
0223名無しさん@恐縮です
2018/11/02(金) 22:10:44.97ID:UWir+LuT0
1位が黒澤明て馬鹿みたい
BBCレベルひく
0224名無しさん@恐縮です
2018/11/02(金) 22:12:11.53ID:yTwWSykN0
>>222
んなワケないじゃんw
バンバン銃撃ってるんやでw侍要素ゼロやんw
0225名無しさん@恐縮です
2018/11/02(金) 22:12:45.35ID:zILpoG5n0
こういうのはマンネリの順位になるから、1980年位を境に2部構成にしろよw
0230名無しさん@恐縮です
2018/11/02(金) 22:23:48.92ID:IW/Urb3/0
近年の邦画だと桐島、部活が1番好きだわ
他は3丁目の夕日、揺れるとか好き
万引き家族は見ていないけどどうなんだろうか
0231名無しさん@恐縮です
2018/11/02(金) 22:25:04.60ID:WDrnxzUr0
>>213
その前に恋は緑の風の中でも脱いでたろ
30年くらい前昼の再放送で見たわ今発禁だろもう一回みたいわー
0232名無しさん@恐縮です
2018/11/02(金) 22:27:27.33ID:SfpWikqI0
>>88
古いのばかりだけど、名作揃い。
0233名無しさん@恐縮です
2018/11/02(金) 22:29:29.01ID:4JXl7RRw0
個人的には七人の侍より隠し砦の三悪人の方が好き
黒澤の映画って、大勢で談笑してるシーンが不自然で面白くない
言ってるギャグがつまんないのにみんなで大笑いするのがしらける
0234名無しさん@恐縮です
2018/11/02(金) 22:30:04.53ID:QJFddjE90
>>223
BBCは企画しただけで
評価を下したのは世界の専門家やでチョン
0235名無しさん@恐縮です
2018/11/02(金) 22:31:46.34ID:tSYxmXwM0
荒野の七人は許可を得て作ってるだろw
ガチパクりなのは荒野の用心棒な
0236名無しさん@恐縮です
2018/11/02(金) 22:34:45.92ID:WlDWmXMr0
イギリスなのにたけしのソナチネが入ってないのは意外だな
ソナチネはイギリスの評価高かったはずだが
0239名無しさん@恐縮です
2018/11/02(金) 22:35:49.58ID:IW/Urb3/0
フランスだったら北野武もランクインしたろう、今村昌平作品も一つくらい
川島雄三の幕末太陽傳なんかもチョイスしてきたり
イギリス人のセンスなんかあれだからな笑
0240名無しさん@恐縮です
2018/11/02(金) 22:37:38.79ID:WDrnxzUr0
>>233
三悪人は三船の馬上での殺陣でもうおなかいっぱいになるな
スタント使わずにあれやったてどんだけやねん
0242名無しさん@恐縮です
2018/11/02(金) 22:38:48.78ID:vkrhFk260
>>235
ユル・ブリンナーが惚れ込んで翻案・映像化権買ったからな(安かったらしいが)
ちゃっかり自分が志村の役やってるけど
0243名無しさん@恐縮です
2018/11/02(金) 22:39:13.00ID:IW/Urb3/0
専門家チョイスなんか
グリーンデスティニーって爆
0244名無しさん@恐縮です
2018/11/02(金) 22:39:39.40ID:zILpoG5n0
>>237
自己レス
違うランク見てたw
男たちの挽歌入ってるかどうか不明
0247名無しさん@恐縮です
2018/11/02(金) 22:39:57.80ID:Yl7PWJOb0
俺も用心棒と隠し砦の方が映画として好き。でもまぁ、黒澤映画の代表作として七人の侍を選ぶ
のは分からんでもない。いろんな要素が入ってるって意味で。
0248名無しさん@恐縮です
2018/11/02(金) 22:40:34.23ID:bZup3rjF0
>>222
パクリじゃないぞ
ちゃんと黒沢に許可とったリメイク作品らしい
0250名無しさん@恐縮です
2018/11/02(金) 22:41:36.18ID:WDrnxzUr0
カメラワークの斬新さでは羅生門なんだろうか
太陽とかぐるぐる場面とか
0251名無しさん@恐縮です
2018/11/02(金) 22:42:42.65ID:Yl7PWJOb0
小津映画は無声映画の頃の方が面白かったりするけど、東京物語が代表作なのもまたしょうがない。
0252名無しさん@恐縮です
2018/11/02(金) 22:43:23.71ID:7cdJPji/0
>>210
最強のふたりがあれだけヒットしたのに何を言っとるんだ?
全体的に情報が古くない?
0253名無しさん@恐縮です
2018/11/02(金) 22:43:58.14ID:bZup3rjF0
黒沢映画でも影武者入ってないんだな
0254名無しさん@恐縮です
2018/11/02(金) 22:44:29.23ID:l58AGPPV0
黒沢映画は日本語字幕が必用だわ 役者のテンション&ドスを聞かせた声で聞き取りづらい
0255名無しさん@恐縮です
2018/11/02(金) 22:44:46.30ID:Y2za+PQJ0
>>208
文化大革命を題材にしたのは芙蓉鎮の方が先

どちらも素晴らしい作品ですな
覇王別姫はレスリーチャンがはまり役過ぎ
0256名無しさん@恐縮です
2018/11/02(金) 22:45:39.22ID:WDrnxzUr0
そーいえばフェリーニの81/2を背伸びしてみようとしたが
途中で寝てもうた
別にもう一度みたいともおもわない
0258名無しさん@恐縮です
2018/11/02(金) 22:47:03.42ID:bTTCF7AO0
男たちの挽歌のチョウ・ユンファ主演のゴッドギャンブラーシリーズもなかなか良い
監督は違うけど、挽歌好きならきっと好きになるだろう
0259名無しさん@恐縮です
2018/11/02(金) 22:49:29.10ID:nbDzFgi10
時代劇、昼ドラ、サスペンスの基本フォーマットて黒澤、成瀬あたりが完成させてるんだな
0260名無しさん@恐縮です
2018/11/02(金) 22:52:26.60ID:yTwWSykN0
用心棒は何故かちょっとタルいからしんどい
椿三十郎は全くタルさがなく見やすいから好き
0261名無しさん@恐縮です
2018/11/02(金) 22:53:06.80ID:B/LxoCzk0
黒澤はハリウッド監督に人気、小津は欧州人気という印象
0262名無しさん@恐縮です
2018/11/02(金) 22:53:53.34ID:pqPG51wq0
>>259
「わたしはドジでのろまな亀です!」の大映ドラマも増村保造がフォーマットを作ったw
0263名無しさん@恐縮です
2018/11/02(金) 22:55:20.46ID:xWmjx5xb0
BBCとかいうニワカが作ったランキングなんかどうでもいい 日本人は日本人が作ったランキング評価しろ
0264名無しさん@恐縮です
2018/11/02(金) 22:55:50.68ID:B/LxoCzk0
このランキングだと日本映画の黄金期は50年代という感じだね
0265名無しさん@恐縮です
2018/11/02(金) 22:56:03.90ID:WDrnxzUr0
>>260
ん、自分とは全く逆の感想だ
ほいで用心棒は三十郎が叩きのめされる場面もあるのも展開上は面白い
0266名無しさん@恐縮です
2018/11/02(金) 22:58:04.21ID:/hnckJrR0
覇王別姫はマジで名作だぞ
感動で泣くとかアクションに興奮するとかそういう映画じゃないんだけど
とにかく圧倒的な無常観が味わえる
うまく言えんがとにかく名作
0270名無しさん@恐縮です
2018/11/02(金) 23:02:04.33ID:/hnckJrR0
>>248
他のレスを見る限り、
この場合はたぶんマジレスしたお前が不正解のような気がする
0271名無しさん@恐縮です
2018/11/02(金) 23:02:50.42ID:dAe+/scI0
いずれも日本では人気のない映画ばかりだ。
ごついゴリラ毛唐どもとは感性が違う。
0273名無しさん@恐縮です
2018/11/02(金) 23:04:38.56ID:yTwWSykN0
>>265
用心棒の方が展開は大きいハズなんだが何故かタルさを感じるんだよね
0274名無しさん@恐縮です
2018/11/02(金) 23:07:46.04ID:oLFyDMOjO
>>186
サンクス、黒澤には入れてないんだ…
この記事見たら、日本人は黒澤をあまり評価してないと思うだろうね
0276名無しさん@恐縮です
2018/11/02(金) 23:13:21.52ID:0gmV+Um00
>>237>>249

>>275さんとかぶったが構わず送信w

1人だけ、Huang Wenjie という中国の評論家が1票入れてるね

BBC - Culture - The 100 greatest foreign-language films: who voted?
http://www.bbc.com/culture/story/20181029-the-100-greatest-foreign-language-films-who-voted

1. Seven Samurai (Akira Kurosawa, 1954)
2. Tokyo Story (Yasujirô Ozu, 1953)
3. A City of Sadness (Hou Hsiao-hsien, 1989)
4. Farewell My Concubine (Chen Kaige, 1993)
5. A Brighter Summer Day (Edward Yang, 1991)
6. Scenes from a Marriage (Ingmar Bergman, 1974)
7. A Better Tomorrow (John Woo, 1986)
8. Ulysses’ Gaze (Theo Angelopoulos, 1995)
9. My American Uncle (Alain Resnais, 1980)
10. Floating Clouds (Mikio Naruse, 1955)

1 七人の侍
2 東京物語
3 非情都市
4 覇王別姫
5 牯嶺街少年殺人事件
6 ある結婚の風景
7 男たちの挽歌 ←
8 ユリシーズの瞳
9 アメリカの伯父さん
10 浮雲

10本のチョイスが面白いのでどこのどなたか調べてみた
たぶんこのエドワード・ヤンの伝記?の著者の黄文杰という人だ

愤世嫉俗:杨コ昌和他的电影: Amazon.co.uk: 黄文杰: 9787309126389: Books
https://www.amazon.co.uk/dp/7309126386
0277名無しさん@恐縮です
2018/11/02(金) 23:15:30.53ID:/hnckJrR0
>>37
うわ、なんか気まずいな
俺は別に中国人じゃないけど覇王別姫すげー良かったよ
大学のときに単位取得しやすそうな中国語を選択してて講義でたびたび中国映画を見せてくれたんだよ先生が
その中でいちばん感銘を受けたのが覇王別姫だった

他国の評論家が覇王別姫を推してないのは、単に知らないからだと思われ
ただ、日本の評論家が自国の作品をひとつも推してないなかで中国の評論家が自国作品を推しまくってるのは確かにカッコ悪すぎだな
0278名無しさん@恐縮です
2018/11/02(金) 23:17:33.43ID:PyEp+Dbc0
エマニエル夫人は
0280名無しさん@恐縮です
2018/11/02(金) 23:23:34.85ID:k2rOO7kM0
黒澤は好きで何本も観てテーマが作品ごとに違うけど小津は未婚の娘を心配する父とその娘でほとんど変わりなかったけど、それこそが評価されてるのかな。
0282名無しさん@恐縮です
2018/11/02(金) 23:47:48.56ID:ofK390w70
>>281
この写真見るだけで、三船だけ侍じゃないってのが分かるw
こいつは○じゃない、△だw
0283名無しさん@恐縮です
2018/11/02(金) 23:50:01.39ID:Y2za+PQJ0
>>277
このアンケートに投票した映画評論家で超有名な覇王別姫見たことない人などいるとは思えん

そういや10年ほど前のトニーレオンのインタビューでチェンカイコーについて聞かれて
チェンカイコー作品の中で覇王別姫は出来がよくない、素晴らしいのは子供たちの王様だったか人生は琴の弦のよう、と答えてたの思い出したわ
0285名無しさん@恐縮です
2018/11/02(金) 23:58:37.32ID:B/LxoCzk0
中国より台湾の方がいい監督が多いな、人口規模が全然違うのに
0286名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 00:02:12.12ID:u0XdPUpy0
>>1
あれ?
北野武監督とか 是枝監督とかは?
あとテレビによく出てる監督 チョッチギの
0287名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 00:04:40.76ID:wp6D4sPX0
もう過去なんべんも2ちゃんに同じこと書いてるんだけど
俺は最初、七人の侍にも用心棒にもまったく興味がなかったんですよ
やたらと評価されてるけどどうせ古いものこそ至高と考える捻くれた評論家とか単なる懐古趣味のジジババ世代が過大評価してるだけだろと思ってたわけ
あんな古臭くてパッとしない絵面の白黒映画を現代に生きる若者代表の俺が見て面白いわけねーだろと

ところが、ある時ふと魔が差してツタヤで借りてみたわけ、旧作5本で1000円とかそんなやつで七人の侍と用心棒を。
んで見てみたら普通に面白くてビックリしたわけ
いま見てもぜんぜん面白いのよこれが
もうビックリしたよほんと
0288名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 00:04:41.23ID:/zXhGcH70
東京物語を観れば分かるが、原節子は顔がでかい
あの辺のモノクロ映画はつべにあるだろう
0289名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 00:06:04.16ID:u0XdPUpy0
>>263
というか 俺はお前のランキングしか見たくないし 信じないよ
0290名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 00:07:26.42ID:RVdR/Brk0
7人の侍って、エンタメとして普通に面白いんだよな
あれ見てあの映画やドラマ、漫画とか生まれたんだろうってのが結構ある
0291名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 00:08:20.44ID:LrLQOUOX0
用心棒の中身はマカロニウエスタンだね
逃がしてもらった親子が感謝ばかり述べて中々去らないからひやひやイライラしたw
0292名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 00:11:04.76ID:/zXhGcH70
七人の侍は序盤若干ダレるが村に入ってからが秀逸である
0293名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 00:14:03.41ID:nZsbbWvz0
>>99
ゆりやんレトリィバァで脳内再生
0294名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 00:21:15.61ID:G09h3H8C0
ウォン・カーウァイはもっと世界規模で成功するかと思ってた
いや成功してるっちゃあしてるんだが

あと1年に一回は戦メリ見るのだが
今資本が同じだけ用意できるとしてあの雰囲気をああいうキャストで
作れるのかなあ大島偉大だなといつも思う
0295名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 00:23:17.13ID:8GoocM690
>>4
東京物語は良い作品だよ
テーマが普遍的で脚本は現代でも通用する
老いた親を疎んじる既婚の子供達、親を大事にするのは未婚の末っ子だけ
子供がどれもパッとしないのを内心不満に思うが口には出さない父親
旦那の酒癖の悪さに耐え続けて嫁や子供達に気遣いながら暮らす母親
リメイクされないのが不思議だけど戦争の無い時代設定でリメイクしたら陳腐になるかも
0296名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 00:23:21.26ID:UazR44690
90年台に映画誕生100年を記念して、英国映画批評家協会だったか、映画雑誌だかが、オールタイムbest100を選出した
100本のうち日本映画は2本だけ
黒澤の椿三十郎と北野のソナチネ

同じ頃だったか、モスクワの映画博物館の館長は、オールタイムbest1に黒澤の七人の侍を選んだ
0297名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 00:34:31.47ID:OwHuZJTA0
>>136
市川崑も岡本喜八も今村昌平も大島渚も深作欣二も伊丹十三も居ない
0298名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 00:36:54.18ID:8GoocM690
>>113
タイトルは羅生門でも中身は藪の中
0299名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 00:38:17.17ID:kBbA41Go0
>>295
東京家族はリメイクだよ
あれは菅原文太で企画されていた
文太はドラマ版の黄色いハンカチの主演で、その脚本にも山田は関わっているが
東京物語がなければ黄色いハンカチもなかったのかも知れないと思う
0300名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 00:49:27.61ID:LrLQOUOX0
2001年宇宙の旅も市民ケーンも入っていないのが珍しい
0301名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 00:55:52.52ID:8Ru702My0
俺的黒澤映画ランキング
一位七人の侍
二位生きる
三位用心棒
四位隠し砦の三悪人
五位影武者
六位夢
七位白痴
八位乱
九位椿三十郎
十位赤ひげ
0302名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 00:58:28.53ID:CzBHBNBt0
>>299
幸せの黄色いハンカチ
1971年に『ニューヨーク・ポスト』紙に掲載されたピート・ハミルのコラム『Going Home』を題材にした映画
0303名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 01:00:05.32ID:CzBHBNBt0
>>286
日本は映画産業と映画マスコミが労組支配だが
海外メディアはその悪癖から無縁でいられるからねw
0304名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 01:01:31.30ID:LdU/7TVY0
>>299
橋爪功はイメージじゃないなぁ
笠智衆役は菅原文太が最適だったんだろうけど
仲代達也が良かったかな
0305名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 01:02:50.69ID:5PDwj4D70
>>300
BBCの選んだ「外国語映画」な。
基本、役者が英語でしゃべってる映画は、選考対象外だよ。
(イギリス映画、アメリカ映画はほぼ対象外)
0306名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 01:04:13.83ID:fVP0oZ5v0
俺的黒澤映画ランキング
一位 蜘蛛巣城
二位 どん底
三位 赤ひげ
四位 七人の侍
五位 白痴
六位 生きる
七位 用心棒
八位 天国と地獄
九位 虎の尾を踏む男達
十位 醜聞
0307名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 01:04:49.48ID:SLecEIky0
七人の侍は今見ても面白い。あのど迫力はCGでは無理。
0308名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 01:06:46.89ID:m/e3osHf0
>>296
椿三十郎は実質用心棒2だろ
オールタイムベストに入れるなら
用心棒じゃね?
0310名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 01:07:52.78ID:bT8KAkHJ0
>>301
あんなもんが1位かな
「酔いどれ天使」のが良いと思うけど
0311名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 01:09:57.56ID:kBbA41Go0
>>304
たぶん橋爪しか空いてなかったんじゃないだろうか
しかしその副産物として家族はつらいよが出来た
0312名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 01:12:48.16ID:LrLQOUOX0
>>305
ああそうだった・・
急に七人の侍の一位が大したものに見えなくなって来たw
0313名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 01:14:56.51ID:xhIe3SYc0
5ch最高の天才批評家、じ〜にぁすバルダミュさんは、
何を選んだの
0314名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 01:15:38.40ID:YQHytVlC0
>>191
本当だな
よく分からんな
0315名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 01:18:46.28ID:OdLho2Bk0
胡金銓(キンフー)あたりは知られていないかも
0316名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 01:18:49.65ID:8Ru702My0
小津映画は本当にみんな
退屈せずに見れるのか?
唯一見れたのは秋刀魚の味だけだった
カラーで見れる昭和の雰囲気と若い頃の岩下志麻とか岸田今日子が見れたから
0317名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 01:20:29.71ID:eE60WTLL0
邦画1位は変態仮面一択
0318名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 01:20:43.67ID:LrLQOUOX0
アンリーは過大評価だと思うなあ
真面目できちんと出来ているNHKドラマのようだ
0319名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 01:22:11.84ID:mM3yFLGm0
>>295
リアルすぎて俺には苦痛だった
0321名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 01:28:46.14ID:yuQxqavu0
>>320
いいねぇ
黒澤、小津意外のランキングもあったらいいな
岡本喜八の「血と砂」に一票
0322名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 01:32:41.73ID:GgBCBear0
>>316
どれを見ても面白くて仕方がない
最近はつまんない映画を2時間見るだけの集中力が保てなくなってきてるけど
小津の映画は吸い付けられるように見てしまう
一番好きなのは浮草
麻薬のようにしびれて、映画を見る快楽に酔いしれる
0323名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 01:33:08.81ID:5ppNaHX30
>>320
完全同意!
キャストも良いね
0324名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 01:35:37.33ID:mmIesHMa0
>>295
1974年のハリーとトント(ポール・マザースキー監督)は明らかに東京物語をなぞっている。
妻に先立たれ三人の子供も独立し貓のトントとニューヨークに住む74歳のハリー(アート・カーニー)
アパートが改築され終の棲家を失いトントと伴に長男の家を訪れるが上手く行かず、
長女の元に向かう。
そして…
しみじみとした良い映画だった。
0325名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 01:37:55.14ID:bT8KAkHJ0
>>316
すべて退屈するよ
でも画面が綺麗だし、好感度は高い
0326名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 01:39:57.56ID:XYVuBe7Y0
七人の侍が外国で評価高いのは字幕か吹き替えで見てるからだな

肝心の日本語だと早口でよく聞き取れない、音の状態も悪いし

日本語字幕をつけてみたら結構面白かった

キチガイやカタワビッコなども言葉狩りされる前の正しい日本語だな
0327名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 01:40:58.05ID:LrLQOUOX0
切腹は淀川さん評価してなかったな
「ああ気ばるとまったく田舎くさい。しかし実に熱のこもった演出である。
しかしゆすりのさか恨みはこの野心作の玉のキズどころでない。
むしろ妙に絶叫しないで喧嘩両成敗にするべきだった。」だって
0329名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 01:42:12.08ID:zEA0cbH20
ヌーヴェルヴァーグの源流となった狂った果実はもうちょい評価されていいのでは
0330名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 01:44:39.89ID:8Ru702My0
>>322
まじか
もう一度見てみようかな
0331名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 01:47:34.90ID:bT8KAkHJ0
小津の映画って刺激のない味わい深い湯豆腐みたいな感じ
0332名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 01:49:19.18ID:bT8KAkHJ0
小津は少なくとも黒沢よりは上級の映画と言うか
娯楽性では負けるけど芸術性は高い
0333名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 01:49:31.54ID:zEA0cbH20
小津安二郎監督の作品はどれも画面の構図作りに異様なこだわりがある
たとえば斜めから撮ったテーブルの上のグラスの高さや中の飲み物の高さが水平になるように均等に並べたり
それがすごいといえばすごいし
なにも感じない人にはなんてことない
0334名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 01:50:21.07ID:ljwbg0ls0
切腹、壬生義士伝もそうだが
切腹物は例外なく切ない
0335名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 01:52:09.46ID:bT8KAkHJ0
フランスの映画監督でやたら小津に心酔してる人がいたけど
誰だったか忘れた
0336名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 01:53:18.34ID:ljwbg0ls0
新藤兼人の「鬼婆」に一票
0337名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 01:53:28.97ID:bT8KAkHJ0
>>333
赤をちょっと必ず画面のどこかに入れるでしょう
それを見て画家コローの作品に似てるといった人がいた
0338名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 01:55:35.13ID:zEA0cbH20
ランキング見てないけど
肉弾は入っていて欲しいな
肉弾、仁義なき戦い代理戦争、狂った果実
この辺はぜひ
0339名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 01:55:35.23ID:bT8KAkHJ0
日本映画の監督で一番優れてるのは小津かも知れない
0340名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 01:55:37.40ID:GgBCBear0
>>327
切腹は面白いけど、プロレスのような面白さ
やられてやられて、最後にやり返す正義の味方という形式
丹波哲郎と仲代達矢の決闘シーンの映像美がすごい
0342名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 01:56:57.58ID:md1/PZ/o0
>>97
あるよ
0343名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 01:57:26.96ID:hQ6gwiTd0
1位 黒澤明監督「七人の侍」
3位 小津安二郎監督「東京物語」
4位 黒澤監督「羅生門」

      i  ノ (   ̄ ̄⌒゙゙^――/   ::::::::|
      /_,, ⌒               ::::::::::::\
      /  \\゙.l |  / ::// ̄● ̄ ̄/  ::::::::\
      |● ::::::|  . | | / :::: /   :::::::::://u  :::::::\
     /i,.\_:::::::|    u::::: /   ::::::::://     :::::::::\
    / \( (\|.  ::::::.   // ̄) )           :::::::::\
    / u  ) )_ ^  ^  ̄ ̄ ,,、( (       i し./ :::::::::::::\
   / / /__,,____,/ ̄ \  ))u      ノ (  ::::::::::::::::::::\
  /  ヽ |.. | /└└└└\../\((\     '~ヽ   :::::::::::::::::/
  \ ) し ∨.|llllllllllllllllllllllllllllllll∨lllll| ) /  /     :::::::::::::::::/
   \⌒ | |.|llllllllllll;/⌒/⌒  〕         ::u::::::::::::::::/
     |  | |.|lllllllll;   ./ .   . |        ::::::::::::::::::::/
0345名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 02:00:09.35ID:bT8KAkHJ0
動の黒沢、静の小津
娯楽性の黒沢、芸術性の小津
0346名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 02:01:43.57ID:59f0uZUB0
荒野の用心棒はパクリだけど
テーマ曲だけはとにかくよくて
0347名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 02:04:30.43ID:bT8KAkHJ0
小津と黒沢比較してどっちを評価するかと言われたら
文句なしに小津
0348名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 02:04:46.70ID:KRI0DsPxO
>>333
映像の中に違和感があると、それを気にしてストーリーがおろそかになる
映像に違和感がなければ、気が削がれることもなく映画に集中して楽しめる
0349名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 02:04:51.00ID:bT8KAkHJ0
>>344
なんかそんな人だった
0350名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 02:05:52.32ID:/20GGXCl0
黒澤が今でも海外で褒められるのは当たり前
小津や溝口でもいいが
五所や稲垣を褒めてくれたら凄いと思うけどね
そういうのは入ってこない
0351名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 02:06:38.46ID:V35iJBIj0
英語圏での北野の低評価はなんでなんだろう
ヨーロッパ非英語圏ではとことん神扱いなのに
まあ評論家ではなく監督からは英語圏でも人気や影響はあるけどね
0352名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 02:09:03.38ID:V35iJBIj0
>>291
お前マカロニウエスタンの意味わかってないだろ?
0353名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 02:09:33.12ID:EH8ici3n0
まぁ日本の映画なんて数十年まともに見てないってことだわな
0354名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 02:11:42.47ID:bT8KAkHJ0
日本人は聴覚的感性は悪いけど、視覚的感性は優れてるから
小津の作品はその優越性を最大限に生かしてるところが
評価されてると思う
0355名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 02:13:53.65ID:UazR44690
日本の映画は常に注目されているよ
前に言ってた
日本の良作は高倉ばっかりだな、と思ったら
最近は役所広司ばっかりだな、だって
0357名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 02:14:53.59ID:KRI0DsPxO
>>5
ヤンヤン 夏の想い出は、宮崎駿監督のパンダコパンダのパクり
というかオマージュ(ゲフンゲフン)

なんでこれが入っているか分からない
0358名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 02:22:24.88ID:PiVaSxVA0
「せがれの仇うたせるだぁ」あのシーンだけで七人の侍は神
0359名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 02:22:27.93ID:Aw5Q6k+g0
ランクインしなかったが得票のあった邦画
日本の評論家の票を除く

3. I Was Born, But... (Yasujirô Ozu, 1932)
7. I Was Born, But... (Yasujirô Ozu, 1932)
2. An Inn in Tokyo (Yasujirô Ozu, 1935)
4. Drunken Angel (Akira Kurosawa, 1948)
3. Miss Oyu (Kenji Mizoguchi, 1951)
7. Miss Oyu (Kenji Mizoguchi, 1951)
3. The Life of Oharu (Kenji Mizoguchi, 1952)
4. The Life of Oharu (Kenji Mizoguchi, 1952)
5. A Geisha (Kenji Mizoguchi, 1953)
2. Godzilla (Ishirô Honda, 1954)
8. A Story from Chikamatsu (Kenji Mizoguchi, 1954)
9. The Burmese Harp (Kon Ichikawa, 1956)
9. Throne of Blood (Akira Kurosawa, 1957)
8. Equinox Flower (Yasujirô Ozu, 1958)
2. Good Morning (Yasujirô Ozu, 1959)
2. When a Woman Ascends the Stairs (Mikio Naruse, 1960)
8. Late Autumn (Yasujirô Ozu, 1960)
2. Yojimbo (Akira Kurosawa, 1961)
6. An Autumn Afternoon (Yasujirô Ozu, 1962)
3. Yearning (Mikio Naruse, 1964)
10. Yearning (Mikio Naruse, 1964)
8. Onibaba (Kaneto Shindô, 1964)
9. Woman in the Dunes (Hiroshi Teshigahara, 1964)
10. Woman in the Dunes (Hiroshi Teshigahara, 1964)
1. Red Beard (Akira Kurosawa, 1965)
10. Profound Desires of the Gods (Shôhei Imamura, 1968)
7. Female Prisoner Scorpion: Beast Stable (Shun’ya Itô, 1973)
5. Sandakan 8 (Kei Kumai, 1974)
6. Dersu Uzala (Akira Kurosawa, 1975)
9. Dersu Uzala (Akira Kurosawa, 1975)
2. In the Realm of the Senses (Nagisa Ôshima, 1976)
5. In the Realm of the Senses (Nagisa Ôshima, 1976)
7. In the Realm of the Senses (Nagisa Ôshima, 1976)
6. Vengeance Is Mine (Shôhei Imamura, 1979)
6. Kagemusha (Akira Kurosawa, 1980)
7. Kagemusha (Akira Kurosawa, 1980)
3. Muddy River (Kôhei Oguri, 1981)
3. The Ballad of Narayama (Shôhei Imamura, 1983)
4. The Ballad of Narayama (Shôhei Imamura, 1983)
3. Tampopo (Jûzô Itami, 1985)
7. Tampopo (Jûzô Itami, 1985)
5. Dreams (Akira Kurosawa, 1990)
6. Maadadayo (Akira Kurosawa, 1993)
3. After Life (Hirokazu Kore-eda, 1998)
0360名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 02:22:52.98ID:Aw5Q6k+g0
3. Audition (Takashi Miike, 1999)
5. Audition (Takashi Miike, 1999)
8. Kikujiro (Takeshi Kitano, 1999)
10. Dolls (Takeshi Kitano, 2002)
4. Departures (Yôjirô Takita, 2008)
5. Departures (Yôjirô Takita, 2008)
7. Departures (Yôjirô Takita, 2008)
9. Departures (Yôjirô Takita, 2008)
7. Still Walking (Hirokazu Kore-eda, 2008)
8. Shoplifters (Hirokazu Kore-eda, 2018)
10. Shoplifters (Hirokazu Kore-eda, 2018)

邦画じゃないけど
7. Letters from Iwo Jima (Clint Eastwood, 2006)

アニメ
6. Angel's Egg (Mamoru Oshii, 1985)
1. Akira (Katsuhiro Ôtomo, 1988)
7. Akira (Katsuhiro Ôtomo, 1988)
9. Akira (Katsuhiro Ôtomo, 1988)
4. Grave of the Fireflies (Isao Takahata, 1998)
8. Grave of the Fireflies (Isao Takahata, 1998)
9. Grave of the Fireflies (Isao Takahata, 1988)
2. My Neighbour Totoro (Hayao Miyazaki, 1988)
4. My Neighbour Totoro (Hayao Miyazaki, 1988)
8. My Neighbour Totoro (Hayao Miyazaki, 1988)
10. My Neighbour Totoro (Hayao Miyazaki, 1988)
9. Ghost in the Shell (Mamuru Oshii, 1995)
4. Princess Mononoke (Hayao Miyazaki, 1997)
5. The End of Evangelion (Hideaki Anno and Kazuya Tsurumaki, 1997)
5. Howl’s Moving Castle (Hayao Miyazaki, 2004)
9. Paprika (Satoshi Kon, 2006)
0362名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 02:25:42.33ID:J8vfnQGw0
ヤンヤン夏の想い出とても良い作品だと思うが

エドワード・ヤンは、代表作の恐怖分子と牯嶺街少年殺人事件が権利関係の諸々で長年上映できなかったから、公開時に観てない人は観られなかったけど最近その問題が解決してよかった
0363名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 02:28:47.67ID:CzBHBNBt0
>>291
いやー、なかなか痛い発言で笑わせてモロタw
0365名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 02:29:58.33ID:SSpxGWNs0
ヴェンダースのアメリカの友人はアメリカ映画?
0366名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 02:30:43.66ID:V35iJBIj0
>>359
ありがとう
英題を知るだけで楽しいわ
愛のコリーダとか復讐するは〜(直訳だが)の英題かっこいいなあ
0367名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 02:31:57.62ID:5vywMraf0
>>355
そーゆー現実逃避の自己催眠みたいなデマ慰め記事を真に受けるから日本の映像制作業界はどんどんダメになる
おれは韓流なんて一切見ないが(日本のドラマもほぼ見ない、見るのはアメドラ程度)だがテレビドラマの海外輸出でも韓国に圧倒的に負けているのは事実
邦画なんか極1部以外日本人すら見ないような有様
0368名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 02:34:01.99ID:Aw5Q6k+g0
>>364
拾いながら実写とアニメに分ける作業をしてて
こんなアニメあったっけなあって手が止まってしまったw

>>315
木下千花と鷲谷花と中国の評論家とベルギーの評論家が1票ずつ入れてるね

>>320
斎藤敦子が1票(6位票)入れてるね

>>336
イギリスの評論家が1票(8位票)入れてるね
0370名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 02:34:59.38ID:V35iJBIj0
>>367
アニメだってここ20年で欧米で商業的に成功したのはポケモンだけって聞くしな
マニア界隈で評価されいるとかの免罪符でいかにサボっていたかってことだな
0372名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 02:36:42.65ID:E56JJDZE0
切腹は入ってんの?
あれ自分の中では並ぶ勢いなんだけど
0373名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 02:37:18.28ID:qAKw5sJW0
>>295
「東京物語」自体が、リメイクではないがあるアメリカ映画のプロットを援用している
0374名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 02:37:21.92ID:5vywMraf0
>>351
>「ソナチネ」はカンヌ国際映画祭での上映、イギリスBBCの「21世紀に残したい映画100本」(年に1本選定)に選ばれる
https://www.excite.co.jp/news/article/E1455077485566/?p=2

欧州ではおしなべて評価は高い ロシアでも名が通ってる
そもそもアメリカはヌーベルバーグのようなタイプの作家監督のあれこれ考えなきゃいけない映画は当たらない
0375名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 02:38:33.57ID:V35iJBIj0
>>365
なんでやねんw
だったらロシアより愛を込めてはロシア映画だよ
0376名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 02:38:59.54ID:qAKw5sJW0
>>352
アメリカ以外の国で作られた、無国籍西部劇と言う意味では、
まさにマカロニウエスタンだよ。
0377名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 02:40:48.43ID:qAKw5sJW0
用心棒は、当時興行的に日本映画界の人気の頂点にあった、
日活の無国籍アクション、無国籍ウエスタンへの、黒沢なりの答えだ。
なのでエキゾチックでちょい胡散臭いマカロニウエスタンの風味もある。
0378名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 02:41:38.46ID:V35iJBIj0
>>376
若い人?
そういうことじゃなくて用心棒とマカロニウエスタンの関係をわかってないだろってこと
0379名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 02:42:27.47ID:qAKw5sJW0
>>351
知り合いのロシア人がキタノはロシアで人気とか言ってた
キタノみたいのは英米アングロサクソンより、大陸の方が親和性が高そう
0380名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 02:43:44.37ID:/20GGXCl0
淀川さんの高評価だと豊田四郎監督とか
そういうのも勿論入ってこない
成瀬もないね
0381名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 02:47:38.34ID:VZQkQKqb0
>>196
ベスト100入りしてる七人の侍、東京物語、羅生門、千と千尋、山椒大夫、雨月物語、乱に入れてる人が一人もいないのが面白いw
0382名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 02:56:37.32ID:Aw5Q6k+g0
>>351
今回のアンケートに関しては、非英語圏の評論家もたくさん参加しているが
北野武はロシアの人が菊次郎の夏を8位にしているのと
アゼルバイジャンの人がDollsを10位にしているのとの2票しか入ってない
三池崇史にも負けてるw


【英語圏】
アメリカ(US) … 41人
イギリス(UK) … 14人
カナダ(Canada) … 9人
南アフリカ(South Africa) … 6人
オーストラリア(Australia) … 5人
アイルランド(Ireland) … 4人

【中国語圏】
中国(China) … 19人
香港(Hong Kong) … 4人
台湾(Taiwan) … 1人
シンガポール(Singapore) … 1人

【その他】
インド(India) … 10人
メキシコ(Mexico) … 9人
コロンビア(Colombia) … 8人
イスラエル(Israel) … 7人
フランス(France) … 6人
ドイツ(Germany) … 6人
トルコ(Turkey) … 6人
日本(Japan) … 6人
ブラジル(Brazil) … 5人
ロシア(Russia) … 4人
イタリア(Italy) … 3人
スペイン(Spain) … 3人
エジプト(Egypt) … 3人
アルゼンチン(Argentina) … 3人
韓国(South Korea) … 3人
オーストリア(Austria) … 2人
ルーマニア(Romania) … 2人
アゼルバイジャン(Azerbaijan) … 2人
アラブ首長国連邦(UAE) … 2人
ナイジェリア(Nigeria) … 2人
チリ(Chile) … 2人
ベルギー(Belgium) … 1人
スロバキア(Slovakia) … 1人
スロベニア(Slovena) … 1人
モンテネグロ(Montenegro) … 1人
キルギスタン(Kyrgyzstan) … 1人
パレスチナ自治領(Palestinian Territories) … 1人
パキスタン(Pakistan) … 1人
コンゴ(Democratic Republic of the Congo) … 1人
グレナダ(Grenada) … 1人
0383名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 02:58:23.52ID:TefX9LSl0
>>296
やっぱり>>1と同じくBBCだったと思うが映画百年を記念したベスト100選んでたけど
それだと東京物語が5位、七人の侍が8位で後は乱、西鶴一代女、愛のコリーダとかがベスト100に入ってたはず
0384名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 03:03:02.06ID:Aw5Q6k+g0
>>366
蜘蛛巣城は日本でも Throne of Blood にした方が配信などの売れ行きが伸びそう
0386名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 03:15:40.95ID:1M3L3dEo0
>>380
小津や成瀬がいなければ豊田や五所とかにも入ってるかもしれないな
小津や成瀬が日本のホームドラマや文芸映画全体の代表になってしまったり
黒澤や溝口が時代劇映画全体の代表になってしまったりして
他の監督の作品の票を吸収してしまっているようなところもありそう
単純に外国人は「巨匠以外の日本映画なんて観ていない」ってのも大きいだろうけど
0387名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 03:38:56.61ID:/20GGXCl0
>>386
邦画を見てない人は豊田や五所は是非見てほしい
それから小林「切腹」は黒澤を越えてるかもしれない
絶対見てほしい
0388名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 03:58:49.17ID:nLHrCLjn0
切腹はテーマ設定やドラマ構造が明快で分かりやすく、だからこそ人気があるのだろうけど、逆にそのことが評価を落としてる部分もあると思う
0389名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 03:59:50.19ID:xQx2WlV30
>>178
これは恥ずかしいw
0390名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 04:04:36.97ID:/zXhGcH70
もっと面白い小津映画あるだろうが、外人は観てないのでしょうがねえわな
0391名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 04:09:10.46ID:/20GGXCl0
>>388
武満の音楽でというのはダジャレだが
竹光で腹を切るリアルさ
小林監督でなければ出来ない技と思う
0392名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 04:10:04.99ID:k2PQoCEL0
アマゾンプライムで覇王別姫って名前聞いたことのある作品だったんで
軽い気持ちで見始めたら観終わって立ち上がれられないくらい打ちのめされたわ
0394名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 04:14:13.19ID:u0DUpScS0
>>359
>>360
川島雄三が一票も入ってないのは残念だなぁ
0398名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 04:21:17.91ID:LFIWTBd10
>>4
「変態家族 兄貴の嫁さん」を観れば解る
0400名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 04:25:30.26ID:DVQGapak0
>>35
羊たちの沈黙
0401名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 04:27:33.38ID:Trv2lYxh0
>>12
西遊記はイギリスとオーストラリアの子供に大人気だったらしい
0402名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 04:32:18.20ID:nLHrCLjn0
>>391
うん、だからそういうところね
グロテスクな切腹シーンによって武士道美学の裏にある残酷さを糾弾する
監督や脚本の意図がめちゃくちゃわかりやすいでしょ?
批評家とかああいう連中は解釈の多様性を尊ぶところがあるからね
逆に小津があんなに批評家に人気あるのは、あの独特な表現や形式が「いくらでも深読みできる」ってところもあるんじゃないかと思う
0403名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 04:40:56.10ID:cFCXS3/K0
東京物語は自身と照らし合わせて辛くなるから2回位しか観れてない、この先また観るんだろうけど
麦秋、晩春、お茶漬けの味ばかり観ちゃう
0404名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 04:41:46.37ID:/20GGXCl0
>>402
切腹は橋本忍の脚本がまず優れてる
演出でリアルに持っていくところが監督の力量で
切腹は全部リアル
丹波と仲代の決闘シーンも良い
0406名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 04:48:45.21ID:NoJFCkak0
小津は全部好き。黒沢は白痴、羅生門。溝口も全部好き
数人挙げてたけど鬼婆、泥の河、砂の女も素晴らしい
0408名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 04:52:20.44ID:d8kDEYMS0
三船がとにかくかっこ良い
そして漫画的というかそれぞれのキャラ立ちがすごい
0409名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 05:09:53.49ID:/sqr2l0w0
レスリーチャンのいた時代は香港中国映画界がレスリーチャンの相乗効果で奇跡のように輝いてた
すべてはレスリーチャンに始まりレスリーチャンで終わった感じ
やっぱレスリーチャンの居ない世界はつまらない
0410名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 05:10:21.18ID:Idn6irBm0
溝口は50年代にこの世を去ってるけど小津、成瀬、川島等は60年代途中まで存命だったし、
黒澤とか内田とか市川等は70年代以降も映画を作ってる。
しかも各々60年代の作品群はクオリティ的に決して50年代に劣らない。
大島、今村、勅使河原と言った新たな才能の台頭もあり、
大手五社のプログラムピクチャーの監督たちも粒ぞろい。
後に国際的に高い評価を受けることになる日本のアニメやドキュメンタリーが花開いたのも60年代。
産業としては斜陽期に入った時代だが質と量から言えば60年代が真の日本映画黄金時代だと思うんだけどなあ…
巨匠を巨匠たらしめた作品が50年代にあらかた登場してしまったことや、
60年代は欧米各国で新世代の名監督たちが活躍していたことで相対的な注目度が下がるのも仕方ないのかな?
0411名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 05:15:32.44ID:DVQGapak0
シネフィル多すぎ。アラフォーアラフィフで蓮實重彦とか山根貞男の本読んでたんだろうな。
周りに話出来る奴がいないので5ちゃんでその手のスレが立つとここぞとばかりに溢れかえる。
0412名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 05:16:26.72ID:MCBLcHr40
初恋のきた道は?
0413名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 05:20:29.67ID:7EKUlB/g0
>>409
チャンイーモウ、チェンカイコーのような第五世代の巨匠たちはある時期から体制に取り込まれて
政府の手先として率先して自由な映画作りを妨害するようになってしまった
とジャジャンクーが嘆いてたな
そうしないと田荘荘のように映画界から閉め出されていたのかもしれないが
0415名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 05:34:56.01ID:7EKUlB/g0
>>414
ベストテンには入っていないがベスト100には何本か入ってる
15位に大地のうた、39位にクローズアップ
0417名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 05:38:30.84ID:7EKUlB/g0
あと94位に友だちのうちはどこ、97位に桜桃の味が入ってた
0418名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 05:40:43.05ID:xFrg3+T30
>>415
サンクス。
100位までだとやはり色々抜け落ちる作品多いのはしょうがないな。
0419名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 05:45:13.06ID:WP8mpcnS0
四大監督とか言われてるけど成瀬の国際的認知度って他の三人に比べるとやっぱり低いな
浮雲、驟雨、乱れるその他がたそがれの女心や突然炎のごとくのような仏製メロドラマに劣るとは個人的には思えんが今更評価が急に上がることなんてないんだろうなあ
0420名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 05:54:14.94ID:xhIe3SYc0
5ch最高の天才批評家、じ〜にぁすバルダミュさんは、
何を選んだの
0421名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 05:55:16.29ID:oSZUFcfM0
>>274
日本人は黒澤の海外評価を称賛してるだけで作品は好きじゃない人のが多い
今のハリウッド映画には黒澤感があるけど邦画には黒澤感が無いもん

たとえば日本の時代物で黒澤風に衣装やセットを汚してリアル感出したら
日本の知事が「画面が汚い」とか言うからな
全体的によごしてリアル感を出すのは今では世界の常識なのに
それを発明した人が生まれた国がその表現を嫌悪してる悲しさな
0422名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 06:00:18.26ID:yycyeClb0
カメラに映り込まない箪笥の引き出しの中にまでこだわったり蟻の行進に何時間もかけてギアさんを呆れさせたり、
まあそんな監督今時いないよ。
0423名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 06:03:51.31ID:WP8mpcnS0
日本人批評家だけで日本映画の投票やっても毎回毎回必ず七人の侍か東京物語が一位になるじゃん(お約束すぎて飽き飽きするほど)
キネ旬の映画誕生百年記念の洋邦合わせた映画ランキングなんて並みいる洋画の名作を抑えて七人の侍が一位だぞ?
ただ単に今回BBCが選んだ日本人達はそんなに黒澤を買ってなかっただけじゃない?
あと東京物語に投票してる人が一人もいないっていうのも特徴的だな
0424名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 06:06:27.45ID:GD+Cneh10
最近の日本の映画はゴミばかりなのに、なんで昔の映画は素晴らしいんだろう
0425名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 06:08:09.30ID:JOk43fYr0
たそがれ清兵衛は映像はよかった。

今は全て水戸黄門だもんな。
どうみてもパンタロンにしか見えない。
0428名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 06:17:56.99ID:Sgh/VDCl0
ワシが選ぶベスト10は

1 座頭市
2 復讐するは我にあり
3 悪魔の手鞠唄
4 嫌われ松子の一生
5 薄化粧
6 病院坂の首括りの家
7 この世界の片隅に
8 風の谷のナウシカ
9 蘇る金狼
10たそがれ清兵衞
0429名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 06:19:34.33ID:JOk43fYr0
アメリカだって名作ないだろう。
もはやエミー賞>>>>アカデミー賞だよ。
0430名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 06:19:47.64ID:dsuvOPqv0
>>424
ひどかったのは巨匠からなにも学ばず態度だけ真似た連中が偉そうにのさばってた時代で
最近はむしろよくなってる方でしょ
0431名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 06:21:08.75ID:JOk43fYr0
森鴎外とかゴーリキーとかシェイクスピアなんて映画化するなんて言ったら
映画会社とかテレビ局でキチガイ扱いされるだろうなw

今は漫画ばかりだし。
0432名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 06:22:41.82ID:Sgh/VDCl0
おもろいだけならマルサの女
0433名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 06:26:15.52ID:u0DUpScS0
>>424
そりゃあ広告代理店と製作委員会システムのせいだろ

映画産業がモノ作りから投資に変わってしまった元凶なんだから
0435名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 06:29:06.09ID:dsuvOPqv0
中平康も評価低すぎだと思うんだよなぁ
0436名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 06:32:24.84ID:Dj8kQCJ80
北野もすっかり才能枯れてしまった
アウトレイジの焼き直しばかりでつまらない
0437名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 06:43:56.47ID:EgUigwXI0
東山千栄子、浦辺粂子、杉村春子、田中絹代、山田五十鈴、木暮実千代、千石規子、京マチ子(生存)、久我美子(生存)、香川京子(生存)
日本映画四大監督の作品全部出てる女優って結構いるけど俳優は全然いないなー加東大介くらい?

>>434
木下恵介作品はキネマ旬報の上位常連だし、ゴールデングローブ賞も2回貰ってるから当時は国内外で評価高かったんだろうね
0438名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 06:54:21.81ID:fMb9eUTp0
英語吹き替えに
何を言っているのかわかるバージョンと
特別に
何を言ってんのかわからない三船のしゃべりを
英語で再現したバージョン
入れてDVD発売しようよ。BBCさん。
0439名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 06:55:06.46ID:WP8mpcnS0
>>435
狂った果実と泥だらけの純情のイメージが強すぎるのかな?
アイドル映画の監督扱いされて軽視されちゃうのかも
0440名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 07:06:01.02ID:oSZUFcfM0
>>300
それは外国語映画じゃないけど
その両方とも超絶名作なのに作品賞取ってないんだよな
レイジング・ブルもプライベート・ライアンも取ってないし
アカデミー賞は茶番
0443名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 07:20:13.73ID:YyoWz7xH0
すまん
勘違い
浮草物語は出てなかった
ってことは小津映画は未出演か
0444名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 07:24:34.52ID:38SCaOXN0
>>440
市民ケーンは当時元ネタさんとリアル争いがあったことが選考に影響してるかも?
2001年はちょっと当時の評価足りん気もする
だが取れてなくてもしかたないとも
レイジングブルは対抗馬が上
プライベートライアンは対抗馬が近年話題になってるワインスタインが絡んでたからかも?
0445名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 07:26:45.14ID:5vywMraf0
>>433
そこは実はかなり大きい
昔はヒット作が作れた監督は結構自由に撮らせてもらえた
金もなんとかすると会社が
で客入りが悪くなるとまた会社が「あーした方が」口を出し始める
これは世界的にどこもそうなのかもしれないが、才能のある監督に自由に撮らせれば面白いものができるが興行的に当たり続ける保証は無い
となると若い女性に人気があってとかテレビドラマやCM何本出てるとかマーケティングでこのぐらい人気がある等でキャスティングされ原作が流行ってる漫画だとか、
そこから立ち上がってくるようなんばかりで、市場調査を根拠に内側だけ一生懸命見て結果同じようなものばかり作ってるからキャパ自体がどんどんしぼんでいって自縛しスケールも小さくバラエティーのない大量生産のお菓子みたいな作品ばかりになってく

北野みたいな自分で企画して本も作って自由にキャスティング監督し、みたいなんがある意味幅を広げられるんだが、もう北野にもそんなギラギラした創作意欲もないだろうし
0447名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 07:31:07.11ID:YyoWz7xH0
「今客が入るもの」がいつまでも受けるわけではなく大概は数年で飽きられるしなあ
マーケティング至上主義だと行き詰まりになるのは当然な気がするなあ
0448名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 07:36:39.85ID:fMb9eUTp0
>>445
でアニメサザエさん半世紀
そのために石を投げつけなければならないんだろ。
お前らはゴミなんだって半世紀キー局の看板アニメ
支えてきた声優陣をゴミ扱いしなきゃ駄目なんだろ。
永井一郎に死んでもらった連中だもんなあ。
本当なにがなんでも奪い取りたいもんなあ。
0450名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 07:45:46.11ID:BFWFhSQc0
北野は「菊次郎の夏」だな。
まあ久石の音楽ありきだが
0451名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 07:48:06.05ID:kVpuPbX80
>>446
俺も「七人の侍ではなく二十四の瞳ごときを一位に選んだ日本の批評のレベルの低さ」って言われがちな二十四の瞳大好き
両作ともどちらが一位だろうと何の問題もない名作だと思う
0452名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 07:49:15.60ID:DVQGapak0
3-4x10月かあの夏一番静かな海だわ。
前者は画面から立ち込めるパワーが圧倒的。ストーリーが破綻してるのもいい。
ソナチネは少し完成しすぎてる。
事故後はもうだめ。ハナビも良くない。
0453名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 07:50:51.05ID:RKYV53Ec0
>>88
小林正樹の切腹が入ってないのはおかしい
0455名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 08:00:15.71ID:jZGOgnVK0
「入ってなければおかしい映画」を全て入れようとすれば100どころか1000にすら入りきらなくなるだろう
0456名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 08:02:33.85ID:stSnz1Dy0
四畳半シリーズ
団地妻シリーズ
下宿シリーズ

モノクロが突然カラーに成る作品が
好き
0457名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 08:03:06.59ID:0zXZ8MTt0
七人の侍は字幕してくれないと何言ってるか分からん
音割れ酷いし村人の訛り凄まじいし
0458名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 08:06:03.57ID:m/Z+9bHc0
>>424
新作が週に5−10本ずつ公開されていた時代は日本の映像系の才能のほぼすべてが
映画会社に入社していた、給料も良かったしすべてが映画会社に集中していた

その独占体制がTVによって崩れ、今やあらゆるメディアが才能の奪い合いをしてる上に
映画は儲からない事業になっちゃったから
0459名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 08:06:35.86ID:/HJvxlYu0
>>183
時代劇映画で唐突に近代風の歌や踊りを入れるのは実は戦前から普通に行われていた手法
0462名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 08:10:22.95ID:PmhxTqTi0
>>421
作品にもよるけど黒澤作品好きじゃない日本人ってあまり聞かないけどなぁ
小津は昔から良さがわからないって人間は多いが
おれはどちらも好きで動と静の対照的な2大巨匠だと思う
0463名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 08:10:32.66ID:yHjPd/Ss0
>>301
「野良犬」と「天国と地獄」が入らないのか・・・
0464名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 08:14:28.59ID:yHjPd/Ss0
>>303
キネ旬の1位作品が一番多いのは確か今井正だったよね
そこらの事情が絡んでんだろな
まぁ、「眞晝の暗黒」とか好きなんだが
0465名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 08:15:21.00ID:Jah/PuFB0
自分色を出さず上の言うことに素直に従う監督を起用して企画ものの大作を作るとか
テレビで人気のアイドル歌手、アイドル俳優をキャスティングして若者層を呼び込むとか
人気のマンガやティーン向け小説を原作に選ぶとか
70〜80年代頃から既に目立ち始めてた戦略のような気も
0466名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 08:18:10.89ID:KRI0DsPxO
>>362
ヤンヤン夏の想い出は、宮崎駿監督のパンダコパンダをモチーフ(?)にして作られているが
パンダコパンダを知らないと、この映画がなぜパンダをモチーフにしているのかまったく分からなくて
意味不明な映画になってしまっている
0467名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 08:19:35.02ID:/HJvxlYu0
パンダコパンダの監督は宮崎じゃなくて高畑でしょ
0468名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 08:23:27.34ID:XBnnp50D0
>>462
俺はあまり好きじゃないな>黒澤作品
役者のセリフとかゼスチャーとかがいちいちテンション高すぎて観てて疲れる
小津の一本調子の会話とか、溝口の感情むき出しの演技とかも抵抗ある
>>1にランク入りしてる日本人監督なら成瀬巳喜男が一番好きかな
0470名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 08:52:40.00ID:kO890Kla0
ジャップ評論家の自国映画推し酷い

韓国人評論家のが公平っていうね
皆黒沢に一票入れてくれてる
0471名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 08:53:35.29ID:jYBL7+y20
伊丹、今村、深作、山田とかランクインしてるの?
0472名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 08:54:40.08ID:DWdSQcsJ0
>>424
蓮實がその二人のこと貶してたな
0473名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 08:55:25.22ID:DWdSQcsJ0
>>434
蓮實がその二人のこと貶してたな
0474名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 08:56:05.40ID:HOvgBSk/0
>>458
テレビもダメになったね。
今の時代、才能ある奴はIT関係に行くのかな?
ギャラや報酬や見返りの多寡って、でかいよね。
0475名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 08:56:13.58ID:eFiTEE5o0
七人の侍ねえ
一回見たらもういいやって感じだな
繰り返し観たいと思わない
要するに過大評価の駄作
0476名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 09:03:37.02ID:qIbfeHeR0
>>472
小津、成瀬、溝口が上の上なら黒澤は上の下〜上の中で木下は中の上〜上の下

と言ってた覚えがある・・・>蓮實
0477名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 09:09:29.42ID:DWdSQcsJ0
>>475
七人の侍が駄作なら他のほとんどの映画が駄作になってしまうぞw
0478名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 09:10:37.21ID:aWcdCORf0
絶対にこんなランキングに入ってくるような映画じゃないけど、昨日京都で観た「ヒバリ・チエミの弥次喜多道中」がめちゃ面白かったw
東宝のクレージーキャッツ映画を超えてるんじゃないかってくらいドタバタギャグ連発するし、
当然のことながら歌って踊るし、暴れまわるし、カメラは異常なくらい動き回るし、ほとんどボリウッドムービーだよあれw
踊るマハラジャもびっくりだわw
0479名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 09:12:52.43ID:HOvgBSk/0
>>266
冗長というか、長すぎじゃない?   

もう少し簡潔に述べよ、という印象の映画だった気が・・・
0480名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 09:17:56.44ID:DWdSQcsJ0
>>476
蓮實は黒澤のことも嫌ってると思ってたけど
小津や溝口の次くらいだったらそれなりに評価はしてるんだろうな
0481名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 09:21:37.29ID:W1mXRDeq0
>>477
これ言うと>>1のようなランキング作ること自体おかしいって話になるけど
こんな風にごく一部の作品や監督を他とは格が違うみたいに神聖視するのって嫌いだわ
世の中面白い映画なんていくらでもある
日本だけでも沢山あるしもちろん世界にはもっと沢山ある
なんでほんのわずかな数の映画だけを別格扱いして神棚に祭り上げる必要があるのか
0482名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 09:24:23.66ID:VIfXV1ro0
どうせ日本の組織票なんでしょ
恥ずかしいわ
0483名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 09:25:32.63ID:quTlL9FG0
>>185
カール・デオドア・ドレイヤー(デンマーク)

……なにこのパチモンみたいな人
……外国人の表記ってよく微妙に変化してくけど今はこうなん?
0484名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 09:28:47.31ID:S7kG1ycE0
>>186
日本人というより日本在住者なんじゃないのw
0485名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 09:29:51.63ID:aWcdCORf0
>>474
「才能ある人間がいない」というよりも育成環境の問題のような気もするなあ
映画会社やテレビ局に「才能ある人間を育てる」気が全くないんじゃないかな?
だって、戦前も映画関係などはまともな人間が就く仕事と思われていなかっただろ?
それでも黒澤や小津のような人材が出てきたわけじゃん
0486名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 09:31:31.62ID:S9UAWzaM0
韓国映画に名作なし


これ豆知識なw
0487名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 09:31:42.44ID:aWcdCORf0
>>483
ただの書き間違いじゃね?
昔は「ドライエル」で今は「ドライヤー」表記が普通だと思う
0488名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 09:34:06.05ID:S9UAWzaM0
七人の侍は2001年宇宙の旅と並ぶ金字塔だからな
0489名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 09:34:08.10ID:LrLQOUOX0
>>469
鈴木清順に一票も入ってないね、意外と世界評価はそうでもないか
それとか殺しの烙印など人気ありそうなのに
大正浪漫三部作も日本限定評価かな
0491名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 09:43:57.68ID:aWcdCORf0
>>489
あくまでカルト映画という扱いなのでは?
一部に熱心はファンはいるけど〜っていう
深作欣二や子連れ狼も同じかな
正直言ってウォン・カーウァイも似たようなものだと思うがやけに評価高いね
0492名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 09:47:55.61ID:LrLQOUOX0
>>491
ウォン・カーウァイはお洒落だからシネフィルにとどまらず
スイーツな女性映画評論家に人気ありそうw
0493名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 09:51:02.01ID:yHjPd/Ss0
ルキノ・ヴィスコンティのランクインは「山猫」だけなのね
「ベニスに死す」のが評価されてると思ってたので意外

>>488
あと、市民ケーンとゲームの規則も聖域化してる感じ
0494名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 09:52:25.92ID:27oxXjZL0
覇王別姫よいか?眠くなったんだが

ギドクとかも過大評価じゃないか?セクハラが問題になってるんだったかな
0495名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 09:54:10.06ID:alXYquAH0
>>481
映画ってのは詰まるところ金儲けの商売なんやで
こういうランキングを作るのも金儲けの商売の一環やで
映画は芸術でもボランティアでもないんやからその金儲けのやり方を批判する方が確実に間違ってるで
0496名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 09:56:04.65ID:G/ATgK6P0
切腹はどうも納得がいかなくてダメだった
悪いのは求女で、斎藤勘解由は逆恨みの被害者なのに
0497名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 10:01:19.51ID:zOJh7s270
羅生門も羅生門スタイルとかいって世界中で当たり前の手法になってるんだよな
映画やドラマだけじゃなくてドキュメンタリーでも世界中でこれやってるもんな
影響力がやばすぎる
0498名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 10:02:21.63ID:IJyGnh8Y0
>>493
ポチョムキン、めまい、捜索者、サンライズ、アタラント号も>聖域化
個人的にアタラント号なんて何が良いのかさっぱりわからん
もしもヴィゴが長寿に恵まれてたらこんなに持て囃されていなかったんじゃないか?
0499名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 10:03:26.66ID:HOvgBSk/0
>>354
その、聴覚と視覚の分析、おもしろいね。 確かにそうかも。
0500名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 10:06:10.43ID:YJkzON9K0
アタバー
0501名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 10:10:32.74ID:m/Z+9bHc0
>>485
才能のある奴は育てなくても勝手に育つけど、映画の場合一つだけどうしようもない問題がある
それは誰が金を出すか?

一番良いのは金を出して口を出さないと言う環境、戦後日本映画黄金時代にはその環境が
溢れていた、経営陣は当たる映画を作れ!ただそれだけ、俳優も音声もキャメラもすべて
揃っているわけで、当たる映画と自分のやりたいことを上手くマッチさせることが出来れば
金も仕事も名誉も勝手に転がり込んでくる、これでやる気出さない方がおかしい

この環境は70年代には最早消え去り、しばらくTVがそうだったけど、それも随分前に消滅
マンガが最後の砦だったけど、これも大分おかしくなりつつある
0502名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 10:12:07.54ID:J8vfnQGw0
>>493
ヴィスコンティが1作だけってびっくりだ
80年代90年代にとったアンケートならルートヴィヒや地獄に堕ちた勇者どもあたりが入っただろうに
0503名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 10:19:59.42ID:LrLQOUOX0
黒いオルフェが入ってないのがちょっと寂しい
色彩とサンバのリズム、テーマ曲はじめ音楽も最高なのにな
0504名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 10:23:07.64ID:OdLho2Bk0
タルコフスキーは全作ランクインしていておかしくない
人類の至宝
0505名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 10:25:44.06ID:A8DfaR9S0
>>436
>北野もすっかり才能枯れてしまった
>アウトレイジの焼き直しばかりでつまらない

70歳をとうに超えて3-4xみたいなのをまだ撮れたらそれはそれで異常でしょ
0506名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 10:28:25.27ID:QwXwv+Df0
ヴィスコンティは一時期やたら
東大生の間ではやった。とにかくマーラーのブームになった。

要するに東大生もヴィスコンティをみなくなったということだろう。
貴族趣味の時代じゃなくなった。

洋画はマーベルコミック原作 邦画はアニメ
段々幼稚化して、まともに見る人も減った。
動画サイトはまだ可能性が大きい。市場に柔軟に対応できるし資金が豊富。
0507名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 10:29:40.84ID:/zXhGcH70
「七人の侍」を初めて観てきた感想
https://www.youtube.com/watch?v=9W1CunehMMM

映画好き25歳が生まれて初めて黒澤明監督の「七人の侍」を4Kシネマで観てきました!
映画館に向かう車と観てきた帰りの車でドライブしながらダラダラと話してます。
0508名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 10:38:36.96ID:ujuSD4Dq0
>>499
でも、溝口健二が欧米で高く評価された理由の一つに音響設計があるんじゃなかったっけ?
具体的に言うと画面外で生起する音を画面内の事物と関連付けてドラマを組み立てるっていう演出方法
今なら当たり前のことに思えるけど、1950年代の西洋の映画関係者にはかなり驚きだったみたいだぜ
溝口以外でも戦前の石田民三などが愛用してる手法だから、日本だとトーキー初期に自然と生まれた演出法なんだろな
それから前衛音楽の映画に於ける使用ってことだと1960年代の武満徹が結構貢献してるんじゃね?
ピアニストのグレン・グールドが武満作曲、勅使河原宏監督の「砂の女」を百回観たと豪語するほど好んでたって話もあるしな
0510名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 10:40:43.99ID:GgBCBear0
>>499
いやいや
日本人は一般的に言ってビジュアルも音響も感性は欧米に劣ってる
たまたま天才が出てきた場合良いだけ
0512名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 10:43:24.92ID:F4yMpb/c0
>>510
天才は環境が生み出すものだよ
周囲に鈍才しかいないのに突然天才が生まれることなど有り得ない
0513名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 10:43:34.92ID:QwXwv+Df0
北野武自身が、映画作品の知識が深くなって
巨匠といわれる人の映画を多く見て
完全に迷い込んでしまったからな。

TAKESHIS'なんかはもういわゆる巨匠の模倣だらけの作品。
この作品が酷評されてやけくそで監督・ばんざい!を作ったけど
これも評判悪かった。個人的には佳作だと思うけど。
迷いに迷ってアキレスと亀を作ったけど評価は結構高かったけど
迷いがそのまんま映画にでて行き詰った印象を与えた。
フェリーニが映画製作に行き詰って81/2でいっきに頂点に達したのとは全く違う。

原点復帰でアウトレイジを作ったけど映画作家の作品というより
娯楽作品だという評価をベネチアでも受けている。

今は娯楽映画監督になっている。

それでもフランスで芸術文化勲章で最高位といっていい
コマンドゥールを授与されているんだから凄い。
デビッド・ボウイが授与されたのと同格の賞だ。
坂本龍一と大島渚はそれより一段下の賞を授与されている。

戦場のメリークリスマスの関係者4人がフランスの芸術文化勲章の受章者というのも凄い。
0514名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 10:44:06.67ID:km2Mw0z80
>>49
ランキングはこれか。この手のランキングは古い作品が下位になるのが定番なのにね。
0515名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 10:44:35.21ID:+FStRdLv0
シン・ゴジラ信者
https://kai-you.net/images/a/2016/08/bd52f731710a4a27045f9ebc76e7cf58.jpg
https://kai-you.net/images/a/2016/08/63ed2945ed21ca4c943d9be01795b4b6.jpg
君の名は。信者
https://storage.mantan-web.jp/images/2016/12/23/20161223dog00m200015000c/001_size10.jpg
https://storage.mantan-web.jp/images/2016/12/23/20161223dog00m200015000c/002_size10.jpg
https://storage.mantan-web.jp/images/2016/12/23/20161223dog00m200015000c/017_size9.jpg
0517名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 10:46:18.63ID:LjWQnN1a0
障害者を不当に入場拒否して、謝罪もしないまま芸能界から逃げ出した安室は人間の屑
運営トップのステラ88の取締役である安室が謝罪するのが筋
謝罪一つ出来ない安室という女のクズな本性がより強調された

そもそも先に茶髪でガングロというブームを起こしたのは飯島愛。安室なんて汚物が出てくる前からああいうファッションは流行ってた
後から安室の事務所が勝手にアムラー現象と名付けた。安室は昔から、やり方が卑怯

https://mainichi.jp/articles/20180926/mog/00m/040/017000c
安室さんコンサート
療育手帳で入場断られ…「取り返しがつかない」憤りの声

https://toki.5ch.net/test/read.cgi/musicnews/1304718603/
安室奈美恵ルール違反! 羽田空港の身体障害者用乗降場から乗車(東京スポーツ)

>>引退後も安室さんの分身として、セブンイレブンのクリスマスを盛り上げる安室さん公認のキャラクターが登場!
https://omni7.hateblo.jp/entry/magical_christmas2018/

引退の後も醜悪な引退商法を続ける安室の悪足掻きに失笑w しかも浜崎のayupanの完全なパクリ企画
一位獲得数も 総売上枚数も 作詞作曲実績もなにもかも浜崎に惨敗して無様に芸能界から逃げ出す負け犬の安室は、浜崎のayupanまでパクってプライドってもんがないの?!
これだから安室みたいな作詞も作曲もしてない雑魚アイドルは

浜崎・・・総売上5000万枚 1位 37曲
安室・・・総売上3000万枚 1位 11曲

↓安室のバックのヤクザ事務所バーニング
http://ja.yourpedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%80%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3
>実態は神戸山口組周防組。警察からも企業舎弟として監視されている

安室の不倫相手、直ぐ近くに引っ越してきていた!↓
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20170929/Cyzo_201709_post_22470.html

特別扱いで免許とった安室最低

東京都公安委員会指定の池上自動車教習所(大田区大森南5、田中忠治社長)が、タレントの安室奈美恵さん(20)に
営業時間外の技能教習を受けさせるなど便宜を図っていたとして、都公安委は29日、同教習所の行政処分を行った。
公認教習所が道路交通法に基づく処分を受けるのは異例で、同委は「タレントを特別扱いすることは免許制度の信用性を損う違反行為」としている。 (9月29日・毎日新聞夕刊より)

http://userimg.teacup.com/userimg/6246.teacup.com/panzer4h/img/bbs/0000952.jpg
この浜崎の新曲が143位ってデマ流している芸能記者は二田一比古っていう安室の本書いた奴なの(ちなみに最新シングル売上は浜崎>安室)
安室サイドが浜崎のネガキャンしてるの丸わかりw 安室はやり方が卑怯すぎた。引退発表後も「引退するけど浜崎には負けてないぃ!」みたいな記事連発してるのが醜悪
安室は脱税で逮捕されたライジング平が警察に口を割らなかったから、平から賄賂貰っていた犯罪者の業界人が持ち上げて再ブレイクしただけ。下らない業界の裏事情で持ち上げられたに過ぎない。その平さえ裏切った屑女が安室
異常に浜崎を敵視している安室↓
http://up.gc-img.net/post_img/2016/10/F1H2m8Ud4tYD13z_782Cn_2194.jpeg
http://userimg.teacup.com/userimg/6246.teacup.com/panzer4h/img/bbs/0000927_2.jpg

↓安室は2006年当時から浜崎を敵視して浜崎から歌姫の座を奪おうと画策
安室奈美恵が「歌姫」の座を浜崎から奪い返す!?
http://idolgravuredvd.seesaa.net/article/24000402.html

>「安室は、同世代の歌姫を目の敵にする傾向があり、これまでは同じレーベル内でもあった浜崎あゆみ(38)をやたらと意識していました
http://news.livedoor.com/article/detail/12277775/

↓安室みたいな「アイドルを下に見ているアーティスト気取りのアイドル」が一番滑稽
【安室奈美恵をふかわりょうが痛烈批判】
https://ameblo.jp/sasakamaboko1992/entry-11565475133.html

安室奈美恵の”白塗り”紅白で騒然「マイケル・ジャクソンかよ」の声
http://dailynewsonline.jp/article/1390401/
安室奈美恵の「引退商法がやり過ぎ」熱心なファンですら怒り出す
https://myjitsu.jp/archives/57616
0518名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 10:46:31.67ID:LjWQnN1a0
ヤフーとソフトバンクの経営者は在日韓国人の孫社長ですが、最近のヤフーアプリのソース選択の異常な左翼偏向ぶりをご存知ですか?
結局、在日韓国人がトップの企業は信用できないという事。在日韓国人がトップの企業がここまで反日行動とったら、それはもう起業家として致命的じゃん
孫正義のやっている行為は反日テロと一緒
在日チョンの方はすでに日本に戦争を仕掛けている状況だと日本人は肝に銘じないと

https://twitter.com/TetsuNitta/status/887879453572976640
まさにヤフーニュースさんの偏向は気掛かりで、去年も蓮舫シンパの元朝日、野島記者による本人インタビュー記事で大々的に疑惑否定を垂れ流し、
そのあと本人が二重国籍を認めても訂正していません。編集部には東京新聞や毎日新聞出身もいるだけに気掛かりです。

売国奴の石破は野党のスパイ。2012年の総裁選でもし石破が勝っていたら、今頃、日本の輸出産業は壊滅して、韓国の輸出産業がこの世の春だっただろう
万が一、石破が総理になれば民主党政権時の悪夢が繰り返されるだけ

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180914-00000040-san-pol
自民党総裁選 野党系議員秘書「石破氏よろしく」 自民市議に電話で呼びかけ

https://blogs.yahoo.co.jp/nipponko2007/19711608.html
石破大臣の国賊行為を叱る 渡部昇一

売国左翼マスコミが全力で石破を推す理由

【韓国】石破茂「韓国が納得するまで慰安婦に謝罪しなければならない」...日本の有力首相候補の所信発言
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1521175679/

(おさらい)加計の問題の本丸は石破氏。日本獣医会が石破大臣に頼み壁を作らせた(石破4条件)。
石破『現実的に新規参入は難しい文言を入れといたからな』と。しかも石破氏は献金貰ってる。
なぜか野党は総理は追及しても当時の石破大臣を追及しない。グルだからか?。なぜか献金貰った逢坂が議長席にw
https://twitter.com/camomillem/status/994529910046666752

石破の最低の人間性は自民議員からも批判されている

青山繁晴「加計の件で問題なのは自民では献金をもらった石破さんの方。野党の玉木さんも。
獣医師会から献金もらって獣医師会の応援をするのは犯罪に近づく行為。それ以外にどんな解釈があるのか。
それをまるで野党側が良かったかのように石破さんが言うのは、政治の劣化と言うより人間性の劣化」
https://twitter.com/chidiremen11/status/1028973087331471360

石破は在日チョンから違法献金もらってたクズ売国奴。民主党政権時代に発覚した、石破とか前原とか菅直人とか野田とか一連の在日献金問題は同根なんだよ
石破本人が民主の前原と自分は一番近いって言ってるんだから

ネット時代に石破の詭弁は通用しない。石破は見え透いた詭弁を弄しているけど、徹頭徹尾、自分にメリットのある言動しかしていない。石破は人心というものを全く理解していない。野心だけ。
あと、石破はネット時代に売国左翼マスコミに媚びようってセンスが時代錯誤
安倍政権を支持していない左翼層に消極的支持されたって、自民支持層である保守層から徹底的に嫌われたら意味ない。進次郎も同様

新潟知事選の最大の敗者は売国奴の小泉親子。小泉親子の自民党に対する反党行為はもう致命的なレベルに達している。戦後最大の政治家である安倍さんに嫉妬している売国奴の小泉親子は滑稽なんだよ
進次郎みたいな何の実績もない汚物が、後ろからぐちゃぐちゃ安倍さん撃ってるの本当に醜悪。国民の多数派を占める保守層はもう完全にFラン進次郎を見限っている

https://twitter.com/hyakutanaoki/status/973591000122769408
百田尚樹  小泉純一郎はパフォーマンスだけの男だったが、息子の進次郎も同じだな。

放送作家として長年、マスコミに関わってきた百田先生の意見だからこそ説得力がある

百田尚樹 戦後、日本のマスコミと野党はゆっくりと韓国化していたが、この数年、そのスピードが急速に増してきた。彼らに論理は通じない。あるのは感情だけ。
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/974571589487349760

小泉純一郎氏が新潟知事選野党統一候補と面会し激励
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201805230000561.html
【自民】小泉進次郎氏、新潟県知事選で与党系候補の応援を断る…党執行部と距離
http://nstimes.com/archives/122391.html
.
.
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0519名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 10:46:39.50ID:GowroHq40
>>514
80〜90年代のランキングでも60年代の映画はかなり入ってたんじゃね?
今は90年代の中国やイランの映画が当時のヌーベルバーグやフェリーニのような位置付けになっただけだと思う
0520名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 10:46:47.37ID:WU/nxk0E0
安倍政権がいよいよパチンコの「景品交換所」規制に乗り出します!
売国左翼マスコミに巣食う在日チョンが全力で安倍政権を倒そうとしてくるでしょうが、日本国民が全力で安倍さんを支えましょう!

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180925-00010000-sentaku-pol
菅官房長官が「パチンコ規制」に本腰  「景品交換所」という聖域にメス 

放送作家として長年、マスコミに関わってきた百田先生の意見だからこそ説得力がある

百田尚樹 戦後、日本のマスコミと野党はゆっくりと韓国化していたが、この数年、そのスピードが急速に増してきた。彼らに論理は通じない。あるのは感情だけ。
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/974571589487349760

NHK解体モノの大スクープが飛び込んできました!NHKの報道ディレクター今理織がしばき隊の大物である事が発覚したのです。国民から金を徴収して反日報道するとはNHKというのはなんという悪質な組織なのか・・・

#NHK の捏造報道ディレクター今理織、しばき隊の大物であることが発覚
しばき隊の集団通報でこのまとめ、閲覧できなくなったので魚拓です→ https://archive.is/yBn3b  魚拓その2 https://archive.is/3ewHj
今理織が、しばき隊である決定的な証拠二つ目。追加情報有り
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/999085778025107456

↓売国左翼が怖いのは、日本人じゃない奴が大量に紛れ込んでいる所。シールズやしばき隊も中核メンバーは在日
https://entert.jyuusya-yoshiko.com/demo-nari/

左翼マスゴミに好き勝手にやらせたら民主党政権時代の円高デフレ政策の二の舞になって日本の輸出産業は壊滅状態になって韓国の輸出産業が絶好調になるわけだが
シャープや東芝がああなったのも民主党政権時代の円高デフレ政策の時のダメージがあまりにも大きかったせいです
神戸製鋼や日産のスキャンダルも仕掛けたのは左翼マスコミに巣食う在日チョン。彼らは日本の産業を叩き潰して韓国が利する展開にしたいんだよ
売国左翼マスコミから一番被害受けるはずの企業が左翼マスコミに金を流し続けるのが悪い。もうテレビや新聞に広告出すのやめろよ!企業がテレビや新聞に広告出し続けるのならそれはもう売国であり反日

ひたすらに倒閣運動にいそしむメディアの自殺行為
http://www.sankei.com/politics/news/170724/plt1707240004-n1.html
憲法改正を恐れ、ひるみ、印象操作か メディアは「言論の自由」と「風説の流布」をはき違えるな
http://www.sankei.com/premium/news/170728/prm1707280007-n1.html

安倍政権を倒そうとしている売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業を叩き潰そう!中韓や在日利権の尖兵と化している売国左翼マスコミを叩き潰す事は国として急務
広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業のトップ15です
これらの企業の商品は絶対に買わないでください。これらの売国企業の商品について常に悪い噂を流し続けましょう。安倍さんより下の年代はもっと右なわけで、そういうこれからの日本を引っ張っていく層を企業は敵に回す気か?

広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業トップ15
1位トヨタ
2位ソニー
3位日産
4イオン
5セブン&アイ
6ブリヂストン
7マツダ
8武田製薬
9パナソニック
10 リクルート
11NTT
12花王
13三菱自動車
14富士重工業
15キャノン

一部メディアのすさまじい偏向の狙いは「倒閣」にある! 安倍首相は本気で対抗策を打ち出してはどうか?
http://www.sankei.com/politics/news/170714/plt1707140017-n1.html
加計問題、一部メディア「大本営発表」の正体 嘘も100回繰り返されれば真実となる
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290001-n2.html
.加計問題で「悪魔の証明」求めるメディア 筋違いの首相会食批判も懲りずに「1月20日問題」追及
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290002-n2.html
.加計問題は「朝日新聞のフェイク(ニュース)」 夏野剛氏が指摘したメディアの「マインド」
https://www.j-cast.com/2017/08/07305336.html?p=all 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1322b9cf791dd10729e510ca36a73322)

https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0521名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 10:47:04.81ID:LjWQnN1a0
立憲民主党「日本死ね!日本人はすごくない!日本負けろ!」こんな事ばかり言ってて支持されるわけ無いじゃん

【日本死ね】ダブル不倫で民主離党も当選の山尾志桜里氏、立憲民主党に入党へ
https://2ch.vet/re_hayabusa3_mnewsplus_1509166604_a_0
立憲民主党「日本、別に凄くない、総理大臣関係ない」日本メダル獲得に不満、批判受け取り消し→すぐ寝る
http://ksl-live.com/blog13940
【立憲民主党会派】小西ひろゆき「ポーランドは日本代表を叩き落とすべきだった」
https://jijinewspress.com/archives/9677

蓮舫終了のお知らせ「日本人でいるのは都合がいいから、意味はない、台湾籍に戻す」台湾での写真も公開
http://ksl-live.com/blog15575

「都合がいいから」日本人やってる奴が国民の代表たる国会議員やってんじゃねーよ。蓮舫は全く日本にアイデンティティ感じてない。
立憲民主党にいるのはこういう恐ろしい売国議員ばかり
そして立憲民主党を強烈に推した売国左翼マスコミがいかに日本にとって害悪かよく分かりますね

売国左翼マスコミの世論調査は捏造が当たり前のように行われていると、左翼の鳥越が言ってる

鳥越俊太郎氏 若者ら除外する世論調査結果の信憑性に疑問
http://www.news-postseven.com/archives/20120720_130805.html
鳥越:毎日新聞の記者時代の経験ですが、例えば、選挙に関する世論調査の結果を発表する前に選挙の担当者が数字を“調整”するのをしばしば見てきた。
担当者が取材で掴んだ選挙区情勢と違うという理由です。そういった裏事情を知っているので、私自身は世論調査の数字を疑っています。

↓小藪千豊よく言った!ネット時代に売国左翼マスコミの汚い印象操作は通用しない。むしろ売国左翼マスコミに対する嫌悪感が高まるだけ
【森友文書】小藪千豊「籠池が言ったと言わずに、昭恵夫人が言ったような心象を与える野党と報道は汚い」@Abema News(動画)
http://www.honmotakeshi.com/archives/53129620.html

売国左翼マスコミの安倍倒閣運動がいかに危険な事か、この記事見ただけでよく分かる。今、安倍政権が倒れて誰が得するかも

【森友文書】韓国で安倍政権への抗議行動応援広がる ツイッターに印、メッセージ続々
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520921511/

売国左翼マスコミがどうしても安倍政権を倒したい理由

https://snjpn.net/archives/45578
【マスコミ反発】安倍政権、放送制度改革へ!新規参入を促す構え 放送局が増えて多様な番組が流通することが期待される

【これは酷い】テレ朝系の番組が「安倍晋三記念小学校」をCG合成した悪質すぎるイメージ画像を報道!
https://snjpn.net/archives/37409
エビデンス? ねーよそんなもん:日刊ゲンダイの朝日新聞・高橋純子氏インタビューに戦慄が走るTL【日刊アサヒ】
https://togetter.com/li/1183499

報ステ。しばき隊の意図的な演説妨害を自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、
安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように殊更に問題視。仕上げはイソ子の嫌がらせ質問。我々は詐欺報道の時代に生きている。
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881872300726829056

徹底検証「森友・加計事件」 朝日新聞による戦後最大級の報道犯罪
https://honto.jp/netstore/pd-book_28737140.html

前川喜平のTwitter内容酷すぎる。前川ってもはや政府転覆を狙っている左翼テロリストじゃん。前川を祭り上げる売国左翼マスコミは異常すぎ

https://twi55.com/maekawa20180317/
.
籠池氏の長男が菅野完氏と訣別し、目が覚めたきっかけ。菅野完氏と裁判費用について打ち合わせをした時、
菅野氏から「金は民団幹部の会社経営者から(4千万位)工面する」と言われ、これはマズイんじゃないかと‥‥
https://twitter.com/camomillem/status/1023501447906746370
.
.
.
.
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0522名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 10:47:45.73ID:QwXwv+Df0
http://www.aokiuva.com/mbbc100ever21c.html
◆英国BBC: 21世紀最も偉大な映画トップ100 

1 マ ルホランド・ドライブ 1. Mulholland Drive (David Lynch, 2001)
2 花様年華 2. In the Mood for Love (Wong Kar-wai, 2000)
3 ゼ ア・ウィル・ビー・ブラッド 3. There Will Be Blood (Paul Thomas Anderson, 2007)
4 千 と千尋の神隠し 4. Spirited Away (Hayao Miyazaki, 2001)
5 6 才のボクが、大人になるまで。 5. Boyhood (Richard Linklater, 2014)
6 エ ターナル・サンシャイン 6. Eternal Sunshine of the Spotless Mind (Michel Gondry, 2004)
7 ツ リー・オブ・ライフ 7. The Tree of Life (Terrence Malick, 2011)
8 ヤンヤン 夏の想い出 8. Yi Yi: A One and a Two (Edward Yang, 2000)
9 別 離 9. A Separation (Asghar Farhadi, 2011)
10 ノー カントリー 10. No Country for Old Men (Joel and Ethan Coen, 2007)
11 イ ンサイド・ルーウィン・デイヴィス 名もなき男の歌 11. Inside Llewyn Davis (Joel and Ethan Coen, 2013)
12 ゾ ディアック 12. Zodiac (David Fincher, 2007)
13 トゥ モロー・ワールド 13. Children of Men (Alfonso Cuaron, 2006)
14 ア クト・オブ・キリング 14. The Act of Killing (Joshua Oppenheimer, 2012)
15 4ヶ 月3週と2日 15. 4 Months, 3 Weeks and 2 Days (Cristian Mungiu, 2007)
16 ホー リー・モーターズ 16. Holy Motors (Leos Carax, 2012)
17 パ ンズ・ラビリンス 17. Pan's Labyrinth (Guillermo Del Toro, 2006)
18 白 いリボン 18. The White Ribbon (Michael Haneke, 2009)
19 マッ ドマックス 怒りのデス・ロード
19. Mad Max: Fury Road (George Miller, 2015)
20 脳 内ニューヨーク 20. Synecdoche, New York (Charlie Kaufman, 2008)
21 グ ランド・ブダペスト・ホテル 21. The Grand Budapest Hotel (Wes Anderson, 2014)
22 ロ スト・イン・トランスレーション 22. Lost in Translation (Sofia Coppola, 2003)
23 隠 された記憶CACHE/HIDDEN 23. Cache (Michael Haneke, 2005)
24 ザ・ マスター 24. The Master (Paul Thomas Anderson, 2012)
25 メ メント 25. Memento (Christopher Nolan, 2000)
26 25 時 26. 25th Hour (Spike Lee, 2002)
27 ソー シャル・ネットワーク 27. The Social Network (David Fincher, 2010)
28 トー ク・トゥ・ハー
28. Talk to Her (Pedro Almodovar, 2002)
29 WALL・E/ウォーリー 29. WALL-E (Andrew Stanton, 2008)
30 オー ルド・ボーイ 30. Oldboy (Park Chan-wook, 2003)
0523名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 10:47:48.51ID:i2wy3UI30
>>49
なくはないと思う
アニメに偏見あり過ぎもしくは実写を無意味に神格化し過ぎ
0524名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 10:48:49.05ID:QwXwv+Df0
BBC 史上最高の外国語映画100本 30 October 2018
http://www.bbc.com/culture/story/20181029-the-100-greatest-foreign-language-films

30. The Seventh Seal (Ingmar Bergman, 1957)
29. Oldboy (Park Chan-wook, 2003)
28. Fanny and Alexander (Ingmar Bergman, 1982)
27. The Spirit of the Beehive (Victor Erice, 1973)
26. Cinema Paradiso (Giuseppe Tornatore, 1988)
25. Yi Yi (Edward Yang, 2000)
24. Battleship Potemkin (Sergei M Eisenstein, 1925)
23. The Passion of Joan of Arc (Carl Theodor Dreyer, 1928)
22. Pan’s Labyrinth (Guillermo del Toro, 2006)
21. A Separation (Asghar Farhadi, 2011)
20. The Mirror (Andrei Tarkovsky, 1974)
19. The Battle of Algiers (Gillo Pontecorvo, 1966)
18. A City of Sadness (Hou Hsiao-hsien, 1989)
17. Aguirre, the Wrath of God (Werner Herzog, 1972)
16. Metropolis (Fritz Lang, 1927)
15. Pather Panchali (Satyajit Ray, 1955)
14. Jeanne Dielman, 23 Commerce Quay, 1080 Brussels (Chantal Akerman, 1975)
13. M (Fritz Lang, 1931)
12. Farewell My Concubine (Chen Kaige, 1993)
11. Breathless (Jean-Luc Godard, 1960)
10. La Dolce Vita (Federico Fellini, 1960) 甘い生活
9. In the Mood for Love (Wong Kar-wai, 2000) 花様年華
8. The 400 Blows (Francois Truffaut, 1959) 大人はわかってくれない
7. 8 1/2 (Federico Fellini, 1963) 81/2
6. Persona (Ingmar Bergman, 1966) ペルソナ
5. The Rules of the Game (Jean Renoir, 1939) ゲームの規則
4. Rashomon (Akira Kurosawa, 1950) 羅生門
3. Tokyo Story (Yasujiro Ozu, 1953) 東京物語
2. Bicycle Thieves (Vittorio de Sica, 1948) 自転車泥棒
1. Seven Samurai (Akira Kurosawa, 1954) 七人の侍
0525名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 10:49:59.85ID:i2wy3UI30
>>507
20代の自称映画好きとかまったく信用できない
絶対に俳優の顔や監督のネームバリューしか見てない
0526名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 10:50:35.38ID:GowroHq40
>>516
そもそも緊張感やダイナミックなアクションが必要な場面か?
なんでもかんでも派手にすればいいってもんじゃないだろ
0527名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 10:51:02.32ID:QwXwv+Df0
英BFI発行の「サイト&サウンド」誌が10年に1度、
世界中の映画評論家を対象に実施する「史上最高の映画 最新
次の投票は2022年
https://eiga.com/news/20120803/15/

評論家が選んだトップ10は以下の通り。

1.「めまい」(58/アルフレッド・ヒッチコック)
2.「市民ケーン」(41/オーソン・ウェルズ)
3.「東京物語」(53/小津安二郎)
4.「ゲームの規則」(39/ジャン・ルノワール)
5.「サンライズ」(27/F・W・ムルナウ)
6.「2001年宇宙の旅」(68/スタンリー・キューブリック)
7.「捜索者」(56/ジョン・フォード)
8.「これがロシアだ(カメラを持った男)」(29/ジガ・ベルトフ)
9.「裁かるゝジャンヌ」(27/カール・テオドール・ドライエル)
10.「8 1/2」(63/フェデリコ・フェリーニ)

映画監督が選んだトップ10は以下の通り。

1.「東京物語」(53/小津安二郎)
2.「2001年宇宙の旅」(68/スタンリー・キューブリック)
3.「市民ケーン」(41/オーソン・ウェルズ)
4.「8 1/2」(63/フェデリコ・フェリーニ)
5.「タクシードライバー」(76/マーティン・スコセッシ)
6.「地獄の黙示録」(79/フランシス・フォード・コッポラ)
7.「ゴッドファーザー」(72/フランシス・フォード・コッポラ)
7.「めまい」(58/アルフレッド・ヒッチコック)
9.「鏡」(74/アンドレイ・タルコフスキー)
10.「自転車泥棒」(48/ビットリオ・デ・シーカ)

過去TOP10
http://www.geocities.jp/yurikoariki/bfi.html
0528名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 10:51:12.27ID:FOnLPDho0
海外の賞や評価はアジアのエキゾチックな物への憧れや風習・文化への関心もあってだからなぁ。
0530名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 10:53:18.20ID:GowroHq40
>>529
これって導入部の一場面で映画のハイライトになるような場面じゃないんだけど分かってるの?
0531名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 10:54:22.79ID:i2wy3UI30
動きを見せたい場面でカメラを引くのってよっぽど上手くやらないとダメだよ
0532名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 10:54:41.01ID:F4yMpb/c0
アニオタにとっては例え黒澤明であろうとも実写邦画は憎むべき敵ってことか
0533名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 10:55:54.48ID:i2wy3UI30
全く関係ない話にすり替えようとしてるね
そのシーンは黒澤って名前じゃなかったら素人の作ったクソ映像だよ、少なくとも現在ではね
0535名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 10:57:10.64ID:GowroHq40
>>533
まあお前にとってだけはそうなんだろうな
3時間以上ある映画の中のある一場面だけを切り取って論評することに意味があるのかどうかがまず疑問だが
0536名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 10:59:41.37ID:i2wy3UI30
黒澤って富野のコンテみたいな素人臭さがあるんだよな
画面の中で点みたいに小さいシャアの乗ったゲルググがスッスッスッてビーム避けてアムロ?が驚いてたけどそのシーン糞過ぎて笑ったわ
まあそれは予算の関係もあるだろうけどクソ澤わジャブジャブ金使ってたんでしょ
0537名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 11:01:14.37ID:i2wy3UI30
>>534
決闘のシーンですよ?
それに動きをみせたくないならなおのこと引きのカットはダメでしょ
0539名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 11:03:08.33ID:W1mXRDeq0
>>526
緊張感はあるだろ
むしろ緊張感を演出するために説明的なカットの挿入を避けたはず
引きの長回しは観客の集中力を呼び起こすために使用されることが多いからな
0541名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 11:04:31.52ID:GowroHq40
>>537
久蔵の剣士としての冷徹さを客観的視点から描写することが主目的の場面だろ
0542名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 11:05:07.37ID:QwXwv+Df0
>>537

それ
レッド・ツェッペリンのジミー・ペイジのギターが下手
といってツェッペリン自体を否定する論理と同じだね

実際、ツェッペリンを否定する人もいるけど少数派。
0543名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 11:05:31.02ID:GowroHq40
>>538
前提が共有されていないのだから他に言いようがない
お前の中の常識は俺の中では常識でもなんでもないからね
0544名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 11:09:12.71ID:QwXwv+Df0
自分はレディオヘッドのボーカルのトム・ヨークのボーカルは
へたくそだと思うけど
それでも「KID A」は21世紀で最高のアルバムだと思う
0545名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 11:13:53.40ID:QwXwv+Df0
もう少しいうと
ボブ・ディランも下手。ジョニ・ミッチェルが彼のことをインチキミュージッシャンといってる。
でもアルバム「ハイウェイ61」「ブロンド・オン・ブロンド」は間違いなく傑作。
なによりノーベル文学賞までもらっちゃった。
0546名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 11:13:57.79ID:W1mXRDeq0
>>544
それよりもたまたま音が外れたワンフレーズだけ抜き出してその歌手の歌唱力全てを評価する感じじゃね?
0547名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 11:14:12.43ID:NnLyWqv60
ここ10年の邦画でランクインしそうなのって
若おかみは小学生!ぐらいだな
0548名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 11:17:04.73ID:F4yMpb/c0
最近の邦画はあまり見ていないが少なくともシンゴジラや万引き家族や君の名はは厳しそうだな
0549名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 11:18:53.37ID:HOvgBSk/0
>>508
よくよく考えてみると、日本人の感性は、聴覚も視覚も欧米に負けず劣らず優れていると思う。ただ、欧米の文脈と違うだけ。 
失敗だったのは、明治維新以降、その独自の感性を捨ててしまったこと。日本的な感性を捨てて、欧米の模倣に走った。
模倣はしょせん模倣だから、自家薬籠中の物にできていない。中途半端な結果に終わっている。
日本的なものに回帰するのが一番いいと思うね。 国民総右翼化&民族主義化が一番良いと思う。
0550名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 11:19:41.07ID:JQcjELhj0
>>542
ペイジのギターは秀逸
ギターは上手すぎてもヘタ過ぎてもだめ
雰囲気を出せるプレーヤーが真のプロだ
0551名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 11:20:16.61ID:QwXwv+Df0
自分はゴダールも映画技巧でいうと下手とまでいわないけど
上手くない人だと思う。ルイ・マルとかトリュフォーの洗練された映画技巧と
比較すると、レベルが違う。ベルイマンはゴダールをインチキの映画監督だと非難している。
ゴダールが過去にベルイマンをけなしていたという経緯もあるんだけど。
最近のゴダールのエッセイ映画なんかもう技巧なんかどうでもいレベルで
好き勝手やってる。
自分は思い込みの激しい初期作品より晩年作品のが好きなくらい。
ゴダールを同時代にみたことないのもあるけどね。
0553名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 11:25:22.60ID:HOvgBSk/0
>>510
>日本人は一般的に言ってビジュアルも音響も感性は欧米に劣ってる

何か、根拠や具体例などはある?
0554名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 11:25:37.04ID:F4yMpb/c0
>>549
今更引き返せはしないし、江戸時代の文化が同時代の西洋ほどの普遍性や深みに達しているとも思えないな
これまで通り色んな海外の文化を取り入れながら折衷していくしかないんじゃないか?
クールジャパンとか言って「日本の文化は凄いんだ!世界に影響与えてるんだ!」といい気になってるようじゃ衰退していくだけだろうな
貪欲に外部の事物を取り込んでこその日本文化だ
0555名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 11:27:28.86ID:xQx2WlV30
>>551
ゴダールは意図してB級映画っぽくしてるきらいはある
0556名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 11:27:35.96ID:G/ATgK6P0
>>522
以前にこれでスレが立った時は「2000年は21世紀じゃないだろ」で盛り上がったな
0557名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 11:27:42.35ID:LrLQOUOX0
二十四時間の情事は岡田英次にもう少し身長があればなあ
寝転んでるシーンはいいのだがエマニュエル・リヴァと立って並ぶと微妙だ
0558名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 11:29:24.10ID:WvAxgm0K0
日本人以外でも東京物語の良さがわかるんだね
0559名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 11:34:11.61ID:uQJ7jHKL0
>>523
逆に宮崎アニメは神格化されすぎ
0560名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 11:35:23.61ID:m/Z+9bHc0
>>553
ハーモニーという概念を作り上げ、あそこまで音楽を理論化したのは紛れもなく欧州の音楽家
それが文化レベルまで落とし込まれてるのはやはりドイツ周辺なんだろうけどね

ただ近年最も成功した音楽ジャンルは辺境である米英で作られたロック、これを音楽理論で
腐す人もいるけれど世界中に浸透した影響力は揺るぎようもない
0561名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 11:35:28.01ID:QwXwv+Df0
>>555
ゴダール作品っていつも半製品みたいなところある。
完成品でないアマチュアみたいな手触りというか。
手作り映画というべきなのかな?あと人間を信用していないというか。
そこらへんの全てにNOという姿勢が時代にマッチしたんだろう。
中期だけど、パッション は珍しく完成度が高かった。
次のカルメンという名の女とかベネチア映画祭金賞だけど
これが金賞?とおもってしまった。ゴダール大好きのベルトルッチが審査員長でなかったら
金賞とれなかったと思う。
0562名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 11:35:38.28ID:qZUqIzAf0
人生相談と映画評論は誰がどんな適当にやってもそれなりに格好がつくけど何故かな
0563名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 11:36:04.74ID:aGgLXHOY0
宮崎作品はラピュタ時点でアニメマニアに見限られてた印象
今の人気は普段アニメを見ない人たちによるものでは
0566名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 11:38:22.13ID:LdDmMb6o0
>>250
今CG使って同じこと簡単に出来るけどだれも驚かない。人がやったってだけで大して凄い絵じゃないってことだよ
0567名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 11:40:56.99ID:+nMLakh30
>>563
アニメマニアなどという特殊な人種の評価などどうでもいいんじゃないか?
逆にアニメマニアの内部での流行などから離れた場所に居続けたから80年代以前の宮崎作品は時代を超えて人気を維持し続けてるんだろう
0569名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 11:42:56.12ID:QwXwv+Df0
>>565

Amazon・prime と Netflix がある限り
映像文化は滅びないし進化し続ける。

黒澤は3時間超の映画作ったけど
Homeland とか Breaking Badなんか
合計時間で数十時間だ。
当然表現する内容も全く違ってくる。

映画はシーズン物のドラマと比較すると中編・短編。

BBCドラマの戦争と平和 よかった。ソ連版映画ほどじゃないけど良かった。
0570名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 11:44:49.41ID:UNA6ABGU0
七人の侍ってそんなに面白いの?
0571名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 11:45:42.29ID:aHNwdl9L0
>>568
悪役と主役二人が似てるだけでは?
相違点もたくさんあるじゃん
ていうか両方面白いと思うんだが・・・
0573名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 11:47:06.97ID:2cB4NWtY0
>>525
これからの時代引っ張ってくのはそいつらだからな
おまえみたいな老害はさっさと死んだほうがいい
0574名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 11:48:16.47ID:aHNwdl9L0
そうだろうか?
この手のアンケートにしては90年代以降の作品が結構多いのが今回の特徴だと俺は思うわ
リアルタイムでの作品評価って難しい
或る程度評価の定着した作品を選んでいくとどうしても20年以上前くらいの作品が多くなる
0575名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 11:49:51.51ID:uQJ7jHKL0
宮崎アニメは魔女宅から迷走しだして
もののけくらいから駿のオナニーアニメになってしまった
0576名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 11:49:55.77ID:LrLQOUOX0
3Dの可能性は頭打ちなのかな、主流にはなれない気がする
映画というよりアトラクション、別物って感じ
0577名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 11:50:13.20ID:ecUPTk150
黒澤明だって小津安二郎だって宮崎駿だってスピルバーグだってキャメロンだってみんなかつては20代の映画好きだったんだぞ
0578名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 11:50:49.42ID:2cB4NWtY0
もう老人が選ぶランキングに老人が一喜一憂する時代じゃないんだよ
老人にランキング参加させるなよ
0579名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 11:50:52.85ID:m/Z+9bHc0
>>570
昔の名作大作映画を見ようとして身構えると失敗することがあるから取りあえず
椿三十郎を先に観ることを薦める

椿観て古くさいとか白黒かよとか、つまんないとか思ったら七人の侍を観るのは
時間の無駄
0580名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 11:51:46.86ID:ecUPTk150
>>578
本当の映画好きというものは若い奴でも普通に古い映画も観てるものだよ
0582名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 12:00:00.13ID:V35iJBIj0
>>572
若い人の感想なんて何の役にも立たないからいいんじゃない?
とにかくたくさん映画見てる人たちの意見なんだから参考になるよ
0583名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 12:01:06.26ID:sbEVrvVz0
最近アマプラで見た邦画

疑惑、震える舌、それでも僕はやってない、博士の愛した数式はどれも面白かった
しかしこういったランキングとは無縁なんだろうな、いい線いってるような気もするが
0585名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 12:03:08.89ID:iBXLNPdd0
>>78

自分も女の捕虜?が畑で働かされててT34が通ると歓呼するシーンと
通りかかった子供を除けようとして戦車から出て撃たれるラストシーン?が忘れられないです
0586名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 12:04:01.56ID:10DHydzKO
実写版ドカベンが入ってねえじゃん
0587名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 12:04:23.27ID:V35iJBIj0
>>291
恥ずかしい奴がいるなw
0589名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 12:07:16.63ID:oSZUFcfM0
>>254
字幕は必須だな
字幕があっても「紺の水干」とか「黒塗りのえびら」とか難しいけど
0590名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 12:07:22.17ID:LdDmMb6o0
>>575
ホームズまでは世界で誰も届かない巨匠だったな。コナンなんか観るとわかるけどアニメーターとして描きたいアニメのために演出してるからずーっとカット単位で面白かった。
ナウシカ以降だんだんレベル下がって今世界の一流監督の一人って感じになっちゃったけど
0591名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 12:08:25.46ID:F4yMpb/c0
>>583
huluにはあったはずだが拝啓天皇陛下様、五瓣の椿も面白かった
砂の器はもちろん号泣w
世界映画ランキングなんぞには無縁でも野村芳太郎は偉大な監督
弟子の山田洋次もね
0592名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 12:10:09.82ID:u0DUpScS0
>>579
これは良いアドバイス
0593名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 12:13:40.92ID:u0DUpScS0
>>569
シーズン物のドラマは既にジャンプ漫画と同じ引き伸ばし病にかかって質が落ちてるじゃんw
根本的な仕組みを変えない限り、シーズン物のドラマの未来は明るくは無いよ
0595名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 12:17:57.29ID:F4yMpb/c0
音楽でも文学でもそうだが長ければいいってもんじゃないだろ…
0596名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 12:20:12.30ID:1TGgJBRA0
個人的には「羅生門」が至高。
木こり(志村喬)が覗き見た盗っ人(三船敏郎)vss侍のチャンバラがリアルで素晴らしい。

「七人の侍」は長過ぎるんだよ。
商業映画なんだから二時間の尺でまとめろよw
0597名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 12:22:24.14ID:yHjPd/Ss0
>>591
他にも「張込み」「事件」「鬼畜」……
野村芳太郎は間違いなく名監督
製作で係った「八甲田山」も名作
0598名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 12:52:42.42ID:oSZUFcfM0
>>566
当時のインパクトは凄いと思う
俺らは太陽を直接撮った映像が溢れた世界で育ったんだから素でインパクトがあるわけないよ
昔のものを見る時はみんな当時の時代背景や一般的な作品のレベルなんかの知識を踏まえてるから
脳内で当時の観客が受けたインパクトを想像して驚けるんだよ

それで思い出したけど
ルーカスはスターウォーズ一作目を90年代にアップデートしてオリジナルを抹消したから
俺は今一作目を見てると「77年でこの表現は凄い!あ、これ90年代か」と混乱してしまうんだよなあ
0599名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 12:54:10.60ID:9QFmVfB30
労組の犬、同志山田監督には何も期待してないし、これからもない
0600名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 12:56:05.81ID:uQJ7jHKL0
>>590
劇場版ナウシカを自省したおかげで原作がどえらいオチになったじゃないかw
ラピュタは金策の為に突貫で作った作品だけど、まあ盛り上がるから良い
トトロは小さい子供向けだからアニオタの批判は無用
0601名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 12:56:35.95ID:G/ATgK6P0
>>582
結局、毎回同じようなランキングでスレも年寄りの昔話にしかならんぞ
0602名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 12:57:00.72ID:8GoocM690
>>575
50代だったよなあ
0603名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 12:59:18.50ID:2lNaSgAc0
七人の侍は流石に古すぎて思い出補正かかってるだろ

今となってはストーリー・演技・アクションのどれも凡庸そのものだぞ
0604名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 13:00:11.74ID:lSfCEshV0
完成度はラピュタがピカ一じゃない?
カリオストロもかなり時間に追われながら作ったそうだし、宮崎駿は余計なこだわりなど捨てざるを得ないくらいの状況で職人技に徹した方が良い作品を作る
0605名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 13:04:13.80ID:lSfCEshV0
>>603
でも「斬新で七人の侍なんて軽く超えてる」と古典に興味ない層が思い込んでいる近年の作品のほとんどは一瞬で風化して忘れられていき、
七人の侍は古さがこれ以上進まない状態でずっと生き残り続けるんだろうな
0606名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 13:07:58.80ID:uQJ7jHKL0
>>605
今となっては凡庸
つまりそれだけたくさんの作品が七人の侍の影響を受けて制作されたって事よ
陳腐化するほどたくさんの作品を生み出した元祖だから評価され続けるわけ
0607名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 13:09:45.80ID:2lNaSgAc0
影響与えて無いと思うぞ
0608名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 13:15:26.69ID:rD0RyhR50
七人の侍はいまみてもやべーだろ
CGなしだぞ
0609名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 13:16:03.71ID:lSfCEshV0
>>598
太陽にカメラを向けるのは黒澤より先にルネ・クレールがやってなかった?
アクションシーンでスローモーション使うのも
0610名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 13:16:43.23ID:ladsoAXR0
>>553
音楽理論を作ったのは欧米人だし、日本人はそれを取り入れることしかできてない
ポップスもアメリカンポップスの物まねばかり
映画のSEひとつとっても、日本のものは不自然、適当でハリウッドものの足元にも及ばない
SFXもアメリカに遠く及ばず、円谷みたいな天才的な人はたまにいるがそれだけ
日本はアニメが得意と言われているが、ディズニーなどアメリカのアニメとの品質差がものすごい
これも宮崎駿など一部の天才がいるだけで、それ以外の作品の画面の質が低い
0611名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 13:16:43.41ID:hAuo1Fdk0
東京物語は名作。ジブリアニメ作れる器はもう出てこないかな‥?人金の物量トンデモないし
昔、今はなき渋谷ユーロスペースで観たゴダール「映画史」4時間はタフだった。途中で休憩が入るくらい。
0612名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 13:17:57.49ID:lSfCEshV0
>>606
七人の侍よりも遥かに大きな影響を世界の映画界に与えたイントレランスや戦艦ポチョムキンは評価落ちてきてね?
0614名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 13:18:44.53
王道を完成させたんだよね

虐げられた農民のために立ち上がる、理知的で人望のある志村喬が、七人のつわものを集めて、協力して、農民を鼓舞し、大活劇を演じる。
最後は、「勝ったのは我々ではなく農民だ」と恩着せがましいことはせずにクールに去っていく。

いわゆる「かっこいいヒーロー像」を完成させた作品といえる
0616名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 13:20:51.21ID:hAuo1Fdk0
>>612
大学時代、メディアリテラシーの講義でその2本観たわ。
メチャメチャ厳しい教授だったので今でも強烈に残ってる。
0617名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 13:22:56.50ID:lSfCEshV0
>>610
欧米というかアメリカのことしか言ってないじゃんw
今時ここまで極端なアメリカかぶれがいるかねえ…
0618名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 13:24:06.24ID:daE6m++y0
七人の侍は今見ても面白いけど中盤が中だるみするんだよな。
その点用心棒は中身がぎっしり詰まってて面白い。
人間ドラマとしては薄いかもしれないけど。
0620名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 13:26:37.29ID:21V5L8WQ0
本当はよくわらないが
黒澤入れときゃいいだろ感
しかないな

黒澤に半分の予算で映画作れって
言えば終わっちゃう話
0622名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 13:30:47.45ID:QwXwv+Df0
30年後は
万引家族が一位なのかな?
0624名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 13:32:02.40ID:N/RpBQlf0
黒澤の時代劇映画って口調が現代語なのが新鮮だったな
0625名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 13:32:22.22ID:hL6V0Yvj0
>>618
あ〜用心棒は今見ても面白いよね。

用心棒>>>七人の侍

なのに何で1位が「七人の侍」ってなるw
0626名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 13:32:45.54ID:LdDmMb6o0
>>600
ジブリ作品しか知らない人の声だね。その頃から宮崎作品は見終わった時の劇場を包み込むどうしようもない幸福感を産み出せなくなったんだよな
0627名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 13:33:48.63ID:W/6WI6aR0
「七人の侍」が入ってるのなら「宇宙からのメッセージ」も入れないと。
0628名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 13:34:43.92ID:Aw5Q6k+g0
七人の侍の影響下にある映画

オーシャンズ11
バグズ・ライフ
ワイルド・スピード
ジャステイス・リーグ

等々

例えばジャスティス・リーグは監督自ら「ブルース(バットマン)がジャスティス・リーグをセブン・サムライするんだ、楽しいだろう」と言ってる(言うほど楽しかったかはさておき)

Zack Snyder Teases ‘Intense, Gigantic’ Seven Samurai-inspired Justice League [Video]
https://news.yahoo.com/zack-snyder-teases-intense-gigantic-seven-164828113.html

>“I’m getting ready to start ‘Justice League’ on the 11th of April, so in like two weeks we start shooting,” Synder told Yahoo Movies,
>“and it’s an intense, awesome, and gigantic undertaking because Bruce [Wayne] is having to go out and sort of ‘Seven Samurai’ the Justice League together, which is fun.”
0629名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 13:41:38.71ID:NF5I4eal0
七人の侍は映画館で見ると休憩になってみんなトイレ行くんだけど
その時の後半パートへの期待感と熱気がすごいんだな。
なんかライブコンサートみたいな共有感がある
0630名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 13:42:17.49ID:zhCCD5MX0
>>626
日本人でアニメを見ずに育った奴なんてほとんどいないだろ
その上でジブリや宮崎は別格と認知されてるわけよ
そしてジブリが好きになった奴なら宮崎の古い作品も観てみようとなることも多いはず
それでもラピュタやトトロや千尋は相変わらず大人気なわけ
みんながアニメを見まくれば宮崎以外のアニメの世間的評価が爆上がりするなんて幻想は持たない方がいいよ
0631名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 13:42:50.28ID:iIiDEjry0
「生きる」は今見てもいけるのが凄い
昔も今も人間なんて変わらないんだと思ったわ
0632名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 13:47:52.85ID:ekPBJGWt0
BBCはどっちかというと反日寄りだと思うけど、この評価はありがたい
かげながらBBCさんに心から感謝申し上げますm(__)m

やっぱり客観的に見ても七人の侍は面白いと思うし、羅生門も哲学的で映像もキレイで見応えある
個人的に東京物語も好きな映画です
黒澤監督は他にも良い映画たくさんあるよね

晩年のカラー映画は評価分かれそうだけど
0633名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 13:48:46.95ID:ladsoAXR0
黒澤映画の音楽はイマイチだね、と言うと大概反論ばかりやってくる
え?あれでいいの?と思ってしまうが、日本人の多くはその程度だということだろう
日本のアニメ作画が低品質だと言ってもわからない人が多い
日本のアニメが3コマで動きが悪く、芝居もちゃんとやってないものがほとんどということを
理解することができない
萌えキャラの止め絵がきれいに描いてあることが「いいアニメ」という条件になってしまってる
だから日本人の間では受けても、海外になると一部の人にしか見られない
0634名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 13:51:18.63ID:NF5I4eal0
英会話の先生と映画の話してて七人の侍がすごい好きらしくて
めっちゃ早口で色々熱弁し出して笑った
0635名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 13:55:00.45ID:aGgLXHOY0
七人の侍の評価は日本と外国で違う
当時の日本は仇討ちもの助太刀ものに食傷してたけど外国ではそんなことなかった
0636名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 13:57:12.61ID:sbEVrvVz0
七人の侍はラストの意味がイマイチわからなかった
大人になってドラクエ4を再プレイして、エンディングで主人公の空しさを感じた
それで、あ、これは七人の侍にも通じる空しさだなって思った
0637名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 13:58:39.41ID:Trv2lYxh0
>>635
でも日本のパクりだからね!日本人はクズの韓国人や中国人と比べて凄いよね?日本人もクズの中国人や韓国人と仲良くしてたら欧米人から日本もクズなアジア人の中国人や韓国人と同じ穴のムジナだとゴカイされるぞ!
0638名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 14:02:57.16ID:zhCCD5MX0
>>633
リミテッドという制限ゆえの誇張表現を追求してきた日本アニメと
フルアニメーション一本でやってきたアメリカアニメを動きの滑らかさで比較してどうするよw
それ以前にディズニーというアメリカアニメの頂点中の頂点と日本の凡百のオタアニメを比較しちゃうかね?
そんなもん勝負になるわけないw
0639名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 14:03:31.94ID:PAQ+goT/0
モノクロとか古い映画って、古くさ〜〜い感じがして、どうにも見る気になれなかったが、
大学のゼミで、ワケも分らずに見た「羅生門」の映像美に電流が走った。
途中、眠たくなることが何度かあったけど、終盤になるにつれ、ただただ映像美に陶酔してたな。
ストーリー自体は観念で出来上がってて良く分らないままだったけど、2度目は腑に落ちた。
それが元で、昔の日本映画にハマってしまったけど、とにかく1940〜1960年代の日本映画は凄い。
古いとか新しいとか抜きにして(芸術とか表現に、古いとか新しいという概念は無いのかも)、とにかく見た方がいいね。
0640名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 14:04:14.80ID:LdDmMb6o0
>>630
完全にレスがズレてるな。ジブリ時代の宮崎駿は衰退期って言ってんだけど。誰も追いつかないところにいた宮崎がジブリでどんどん力落ちてただの世界の一流監督の一人になっちゃったってことだよ。
他のアニメ作品の話してないだろ
それと俺にとってアニメは撮影方法であって、ジャンルじゃないし。だから興味もない
0641名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 14:08:03.82ID:zhCCD5MX0
>>640
魔女宅以降落ちてきたってのならわかるけどね
ラピュタやトトロが衰退期というのは完全に的外れだと思うよ
普通にコナンやホームズ、ルパンを観てきた世代が熱狂的に指示したのがラピュタやトトロなのだから、
ラピュタやトトロごときを評価するのはジブリ以前の宮崎作品を見ていない奴だという主張は的外れ
0643名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 14:11:12.05ID:lSfCEshV0
>>639
20〜30年代も凄いよ
20年代の映画は残存状況が寂しい限りだけど、断片ながらも月形龍之介の斬人斬馬剣の乗馬アクションシーンなんて隠し砦の三船顔負け
0644名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 14:14:07.77ID:aGgLXHOY0
>>641
ラピュタはリアルタイムでは主人公がヒロインの追認してるだけとかムスカが待った理由が提示されてないとか
コナンの繰り返しとか子供向けすぎるとか言われてた
その年度のアニメ映画ランキングでは5位ぐらい
宮崎駿は新しいことする人ではないからリアルタイムで追ってるアニメファンからすると微妙な立場でもあった
0645名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 14:19:24.08ID:E56JJDZE0
やっぱり切腹の名前があがってるか
入ってていいよね
仲代達矢の佇まいはまるで芳年の三枚もののような雰囲気だ
0647名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 14:21:09.04ID:LdDmMb6o0
>>641
それもジブリ作品しかみてない人の声。そのくらいの楽しさはスピルバーグだってジャッキーだってキャメロンだってやれてるし。
0648名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 14:21:42.85ID:lSfCEshV0
>>644
リアルタイムのオタクの評価なんてどうでもよくない?
いや、オタクに限らずリアルタイム評価ってあんまり当てにならない
0650名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 14:23:31.93ID:Aw5Q6k+g0
映画じゃないけどゲーム・オブ・スローンズの監督は、合戦の場面を撮るにあたり、可能な限り多くの古戦場跡に足を運んだほか、『乱』を参考にした

Game of Thrones: Battle of the Bastards director speaks out | EW.com
https://ew.com/article/2016/06/19/game-thrones-battle-director/

>Miguel Sapochnik:
>I watched every pitch field battle I could find (footage of real ones too), looking for patterns ― for what works, what doesn’t, what takes you out of the moment, what keeps you locked in.
>The big reference was Akira Kurosawa’s RAN.
0652名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 14:24:27.37ID:aGgLXHOY0
リアルタイムでの評価こそがもっとも確実だろ
当時の情報を持っての上での感想なんだから
ラピュタのときはW3のときの手塚のような存在だった
0653名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 14:25:33.94ID:u0DUpScS0
>>612
つまり七人の侍や市民ケーンもいずれは評価落ちていくんだろうな
0654名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 14:27:21.30ID:LdDmMb6o0
>>641
俺のまわりの映画ファンはナウシカ以降の作品はつまらなくなったってみんな言ってるよ。超越した面白さがないとね
0655名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 14:27:27.94ID:aid6jd0f0
>>647
あのね
百歩譲ってリアルタイムで初期ジブリを観てた人の大部分はそれ以前の宮崎作品を観ていなかったとしよう
でも今ならコナンやカリオストロ観てるジブリファンなんて確実に珍しくもなんともないのよ?
0656名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 14:28:55.22ID:aid6jd0f0
>>652
リアルタイムで持て囃されても一瞬で飽きられて忘れられる映画なんていくらでもある
0657名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 14:29:19.14ID:u0DUpScS0
>>652
いや、リアルタイムの評価は当てにならないだろ
当時の時代の空気や関係者間の力関係に左右されるもの
0658名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 14:31:20.04ID:aGgLXHOY0
テレビアニメ時代から宮崎作品を追ってた連中が失望したのがラピュタなんだからリアルタイムの評価はあてになるだろ
0659名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 14:31:43.16ID:lSfCEshV0
ただその作品を観て面白いと感じるかどうかが重要じゃないか?
他の作品を観てるからって面白いという感想が簡単に変わるものかなあ…
う〜ん…
0661名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 14:35:06.44ID:2lNaSgAc0
流石に古すぎるって話だろう

ようするに性能的には現代の物の劣化バージョンなのは映画も同じ
今の映像部あたりの学生が作った映画(スタッフや主演も学生)と七人の侍を何の知識も無い人に見せた場合どっちの評価が高いか予想してみろ?


七人の侍と言いたいところだが実際は学生映画の方に軍配が上がっちまう現実があるんだよ
ようするに古い作品を今の人がみて面白いかと言うと残念ながらそれは無い
0662名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 14:38:06.28ID:QwXwv+Df0
色彩でも古い映画は古いよな

できのわるい西部劇とか
なんじゃこれだし。

映画って年数での消耗が激しい。

音楽はリマスターするとかなり聴けて古く感じないのに
映画はリマスターしても古いんだよな。

007 ゴールドフィンガー のブルーレイが安かったんで買ったけど
面白かったけど時代感じた。
0663名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 14:38:34.47ID:aid6jd0f0
>>658
ずっと見続けていたからこそ余計な固定観念やこだわりがあって客観的に評価できなかったのだろうな
あとマニアの特性としてメジャーになると堕落したと見なす傾向があるし
0664名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 14:39:47.02ID:2lNaSgAc0
白黒の時点で娯楽作品としての価値はゴミ
これは残念ながら万人がそう思う所なんだよ
0665名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 14:40:28.50ID:aid6jd0f0
>>660
それアニメーターとしての参加だろ
演出はルパン1st、単独演出はコナンが最初だろ?
0666名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 14:41:34.98ID:qEVZ1nUw0
男はつらいよ 

1、5、8、11、15、18 

は秀逸
0667名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 14:41:59.54ID:Aw5Q6k+g0
>>653
すでに、相対的には、市民ケーンの評価は落ち始めてるね

10年に1度の「史上最高の映画」投票結果発表 「市民ケーン」がついに陥落 : 映画ニュース - 映画.com
https://eiga.com/news/20120803/15/

>[映画.com ニュース] 英BFI発行の「サイト&サウンド」誌が10年に1度、世界中の映画評論家を対象に実施する「史上最高の映画(Greatest Films of All Time)」アンケートの2012年版投票結果が発表され、
>1962年以来50年にわたって首位を堅守してきたオーソン・ウェルズ監督の「市民ケーン」に代わり、アルフレッド・ヒッチコック監督の「めまい」が栄誉を勝ち取った。
>今回は、846人の評論家や研究者、映画祭プログラミング担当、配給会社スタッフが投票。
>その結果、191票を獲得したアルフレッド・ヒッチコック監督、ジェームズ・スチュワート&キム・ノバク主演の「めまい」(1958)が史上最高の映画に選ばれた。
>「めまい」は、ヒッチコックの死去2年後の1982年の投票で初めて第7位に登場。以来、徐々に順位を上げてきたという(前回の2002年は第2位)。


BFI(イギリス映画協会)サイト:

The top 50 Greatest Films of All Time | Sight & Sound | BFI
https://www.bfi.org.uk/news/50-greatest-films-all-time
0669名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 14:43:29.80ID:GE5kXyKR0
「生きる」は最後の葬式のシーンに
小田切みきが出て欲しかったんだよなあ
0672名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 14:45:49.77ID:QwXwv+Df0
実際、フェリーニでも魂のジュリエッタを見ると
前作の81/2がカラー撮影されていたら凄かったろうなぁと思う。
甘い生活もカラーだったら凄かったと思う。
とにかくこの時期のフェリーニは天才そのもので
映像の構図が素晴らしい。美術品。

サテリコンとかローマとかもう目が点になるレベルで凄かったからなぁ。

道とかカビリアの夜もあの暗さが色彩だったらかなり和らいだと思う。
道は傑作だけど見ると辛くなるのでいまだにDVDを買ってない。
フェリーニの他作品DVDブルーレイは持ってる。
0675名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 14:49:21.28ID:8Ru702My0
萬谷錦之助が千葉真一に首切られて
「これはゆめじゃーゆめでござーる」
って絶叫する奴って何の映画?
柳生十兵衛が魔界転生と同じだから
千葉と言えば十兵衛を思い出す
0676名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 14:52:32.72ID:RZOZlTr90
>>667
めまいってあんま印象無いなぁ
ヒチコックと言えばサイコ、鳥、北北西に進路を取れ
0678名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 14:56:35.39ID:RZOZlTr90
>>673
主人公の志村たかしが死んで
葬儀の時に志村の思い出話に花を咲かせるシーンだろ
0679名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 14:57:08.46ID:OdLho2Bk0
音楽について
七人の侍のライトモチーフもいいが
羅生門のボレロもいい

羅生門では4種類の音楽がつかわれている

形象に合わせた音楽
心理に合わせた音楽
関係なく加速するボレロ
無音

この無音がすごい
0680名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 14:57:17.43ID:RZOZlTr90
>>677
サンクス
0681名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 14:58:03.79ID:Mnxp4bnM0
七人の侍は、社会的弱者で一方的な被害者だと思ってた百姓が、実は物凄くしたたかだったという設定も良いな
0682名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 14:59:49.59ID:uJA2eUyS0
>>676
めまいは最初に見たときはそれほどでもなかった
2回目に見たときの印象がものすごく、一気にヒッチコックの作品でもトップだと認識するようになった
0683名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 15:00:14.12ID:583IIa4A0
>>679
溝口健二の西鶴一代女の無音シーンも凄かった
零落したヒロインが大名の駕籠が通るのを見送るところ
0684名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 15:02:47.67ID:G/ATgK6P0
羅生門はあんなびしょ濡れの木材で焚き火が出来るのかってのが気になって・・・
0685名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 15:06:02.90ID:qArXHwNX0
ソ連で撮影した「デルス・ウザーラ」(1975年)は、フランスで公開時に無断で切り詰められた。
そのことに対する抗議会見を黒澤は現地で行った。

その抗議されたフランスが、黒澤が「乱」(1985年)の製作時には、自国文化保護の法律を変えてまでして
日仏合作映画の「乱」に出資できるようにした。それを当時の文化大臣は美しい違反だったと回想。

黒澤逝去の際にはニューヨークタイムズが二枚の写真を載せてなど世界中でトップ記事で報道。
仏シラク大統領は、「第七芸術の大巨匠であった黒澤は、また造形美の偉大な演出家であった」と声明。
1982年にはベネチア映画祭50周年を記念して、歴代金獅子賞のなかの金獅子賞に、「羅生門」が選出。

2009年エンパイヤ誌、2018年BBC局の、非英語圏映画ベスト100で、「七人の侍」が共に史上1位に選出。
生前も没後も、黒澤明とは、まさに映画の歴史を作り上げた20世紀の巨匠だった。
0686名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 15:06:12.35ID:583IIa4A0
>>681
黒澤はたしか戦前に左翼活動をしていた時に農村の啓蒙運動にも関わってるんだよな
七人や隠し砦の農民観にはその時の苦い経験が反映されているという説もあるそうだ
0687名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 15:07:01.43ID:u0DUpScS0
>>661
言いたい事は分かるが例え話がバカ過ぎる
七人の侍より面白い学生映画なんか無いだろw
0688名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 15:11:06.87ID:GE5kXyKR0
「羅生門」って今なら一部フェミにフルボッコされちゃいそう
0689名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 15:13:56.64ID:ocYSN0mb0
菊千代が鉄砲で撃たれて死ぬシーンも何だか演出が荒いんだけど。
戦闘ものでは木下の「笛吹川」「死闘の伝説」の方がリアリティがあるのに。
0690名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 15:16:53.13ID:NN5lnTMQ0
ミフネの映画だな三船敏郎いなかったらしょーもない映画になってる
0691名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 15:18:28.80ID:HwJcSx3C0
>>661
いいんだけどそれ実名でどっかに書いてみてくれ
0693名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 15:19:14.57ID:xdMm3QUA0
コマンドーだろ
0694名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 15:21:56.07ID:mzqOl5SG0
黒澤明も小津安二郎も他の映画監督に影響与えるぐらいだからな
こんな監督そういないし、そりゃこんなランキングになるだろう
0695名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 15:22:22.41ID:PmhxTqTi0
>>690
七人の侍のこと言ってんのならさすがにそれはないわ
三船が重要な役どころなのはわかるが
0696名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 15:23:23.02ID:klvhxnL40
黒澤明は過大評価
影武者(笑)
コスプレした騎馬武者がウロウロしてるだけ
馬を倒すと賠償金w
ジョン・フォードも失笑レベル
銃声だけ→遠くを見て驚く勝頼(笑)
0697名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 15:23:59.50ID:rD0RyhR50
>>661
七人の侍みたことねえだろ(笑)
0698名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 15:24:32.16ID:ekPBJGWt0
>>4
たけしさんも冗談で小津監督の映画を面白おかしく批評してたことあったけど、
たしかに普通の娯楽映画って感じではないと思う

内容も庶民の普段の生活を切り取ってるだけだからそんなに大きな変化があるわけでもなし
ただなぜか見入ってしまう
0699名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 15:25:02.48ID:583IIa4A0
>>639
個人的に1930年代の邦画も好きだ

清水宏の有りがたうさん、按摩と女、港の日本娘
溝口健二の残菊物語、折鶴お千、滝の白糸
山中貞雄の人情紙風船、百万両の壺
マキノ雅弘の鴛鴦歌合戦、決闘高田馬場、続清水港
石田民三の花ちりぬ
成瀬巳喜男の君と別れて

どれも味わい深くて楽しかった
他にも色々あるけど挙げていくとキリがないw
0700名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 15:30:49.21ID:44m5182J0
もう日本民族が作る映画が無くなっちゃったよな。
日本の映画は日本民族が作って日本民族が出演しないとなあ。
外国人や外国系が絡む映画を日本の映画と呼べないようにすべき。
0701名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 15:31:13.01ID:SJcMOhte0
小津は当時としてもテクノロジーとしての映像技術を極端に制限して映画を撮ってる
ちょっとズルいやり方な気もするが古くなりようがない土俵で勝負してるんだよな…
0703名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 15:35:03.35ID:/5pbbTUN0
ゴミの名はは?
0704名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 15:35:53.58ID:Aw5Q6k+g0
メキシコで濃密な人間ドラマ描く新鋭監督「小津さんの道をたどっていきたい」(映画.com) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181031-00000028-eiga-movi

> 日本で公開されるメキシコ映画は、麻薬や暴力を描いた作品が多いが、エルナンデス監督は人生を描く人間ドラマを作り続けて行きたいと語る。
>「私は小津安二郎監督の大ファンです。外国で小津監督は、日本人らしくない監督として知られており、人生そのものを伝えようとしています。私は小津さんの道をたどって行きたい、そう思って映画で人生を語っています」と明かす。
0705名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 15:36:46.97ID:u0DUpScS0
>>699
百萬両の壺はギャグのタイミングが今と変わらん事に驚いたな
0706名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 15:38:34.88ID:qaRGgZ0R0
さすがにそこまで最近の映画は入らない
入るとすればある程度歴史的な評価が可能になってくる10年後くらいか
まあ無理だと思うけど
0707名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 15:41:35.93ID:qaRGgZ0R0
>>704
面白い
日本で「日本の美学を代表する監督」と扱われがちな小津が海外では「日本人らしくない監督」と考えられているのか
0708名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 15:43:20.52ID:4D3PH4go0
現代日本人が選ぶ史上最高の日本映画だと七人の侍、東京物語、羅生門はベスト5にも入らないかも。
0709名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 15:46:58.69ID:jFhguL230
自分の記憶が確かなら、批評家や映画マニア限定ではない一般人のアンケートだと、
1980〜90年代頃は黒澤や小津よりも「砂の器」や「幸せの黄色いハンカチ」が強かったと思う
今なら一般投票だとおそらく宮崎駿のアニメ映画が強いだろうね
0710名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 15:47:10.70ID:sf63vxTq0
>>88
溝口健二監督の『雨月物語』は面白かったな、ダークで幻想的で
京マチ子の妖艶な演技がよかった
南部彰三演じる神官から「待たれよ、お主、死相が浮かんでおる…」みたいなやり取りがあって、
あの部分、竹中直人が陰陽師を演じた『怪談百物語』の「雨月物語」の回でもパロディでやっていた
椎名桔平と富田靖子が出演したドラマで
0711名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 15:54:48.66ID:u0DUpScS0
>>708
そりゃ「現代日本人」の顔ぶれ次第だろ
たとえば20代以下なら、そもそもそれらの映画を見たこと無い人がほとんどだろうし
0712名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 15:55:01.03ID:PmhxTqTi0
>>704
小津作品は国内であまりにも日本的でそれ故他の巨匠に比べ海外出品が遅れたが
その小津が日本人らしくない監督って初めて聞いた
なにをもって日本人らしくないと思ってるのか興味深いのでもう少し詳しく聞きたいな
0713名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 15:55:18.72ID:jFhguL230
雨月物語は元々の構想だと、
弟嫁は夫との再会時に自ら命を断ち、弟はそれでも出世を求め続けて戦場でブザマにのたれ死に、生き残るのは兄とその子供だけになるはずだった
しかし、それではあまりにも暗すぎると会社からクレームがついて弟夫婦が生きて村に帰るラストに変更せざるを得なくなった
だから、溝口にとっては悔いの残った作品らしい
0714名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 15:56:18.97ID:u0DUpScS0
>>712
サムライ映画のイメージが無いからじゃね? >小津は日本人っぽくない
0716名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 16:00:31.70ID:jFhguL230
東京物語は例外として全般的に感傷性の薄い映画を作るからだろうか?
0717名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 16:03:49.91ID:mM3yFLGm0
酔拳は名作部類に永遠に入れないのかな
女囚さそりが入ってるのに...
0718名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 16:06:05.05ID:2D3dm3MT0
東京物語は俺は好きだけど、地味すぎて何でこんなに受けてるのか分からない
正直退屈な映画だと思うんだ
0719名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 16:09:40.56ID:2h0Y2d+50
東京物語で印象的だったのは
熱海にやっかい払いした親がたった一日で戻ってきて
それを見た瞬間に娘が一瞬だけすげえ嫌そうな顔をするがすぐ戻るところ
あれはリアルだった
0720名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 16:09:44.55ID:xzOl4dsh0
噛めば噛むほど味が出る映画で、画面を隅から隅までなめ回すような偏執的な映画の見方をする人種にとってはこの上なく愛おしく感じられるのではないかな
0721名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 16:11:13.74ID:2h0Y2d+50
>>718
あれは実際に自分に歳食った両親がいるかどうかで評価が別れる
漱石のこころの「両親と私」と似たようなもん
0722名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 16:11:15.20ID:xzOl4dsh0
>>717
ジャッキー映画はいずれバスター・キートン並の評価を受けることになるはず…
0723名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 16:11:32.15ID:uQJ7jHKL0
>>652
カリオストロの城は公開当時
評価はよろしくなかったけどな
0724名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 16:13:28.62ID:xzOl4dsh0
その当時のアニオタは松本零士やガンダムに熱狂していてカリオストロやコナンなど歯牙にもかけてなかっただろうな
0725名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 16:14:38.81ID:TLhCqJ1x0
東京物語は子供頃、親に親戚の家に連れてこられて遊び相手のいない退屈な時間に
居間の隅で
大人のえぐい愚痴を延々と聞かせれてるのを思い出して終始痛かった
子供でも大人の話は理解できるし
0726名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 16:16:23.02ID:2h0Y2d+50
>>722
フォロワーというか
ジャッキー並みのことをやる奴って全然出てこないよね
みんな命は大事だもんな
0727名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 16:17:08.05ID:TLhCqJ1x0
>>722
ジャッキー世代なだけに
マトリックスに全く入り込めず
未だに良さが分からない
0728名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 16:17:36.91ID:YRa6hHGt0
小津は好きだけど戦後作品の子供の描き方だけは何故かどうしても好きになれない
戦前作品だと気にならないのだけど
0729名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 16:21:57.22ID:m/Z+9bHc0
七人の侍が他の四部作、椿三十郎、用心棒、隠し砦の三悪人を代表してるんだよな

例えばロックの名盤を募るとZEPはI,II,IVに割れて思ったよりも順位が出ないことがある
だからここは皆さんこだわりを少し引っ込めてIVに集中させましょうとなると良い順位を
確保出来る

この手の集計はどうしてもこれぞ代表作ってのがある人の方が有利なんだよね
例えばブルースのライトニンホプキンス、生涯に物凄い数のアルバムを残してるけど
決定的な代表作としてモジョハンドがあまりに確定してるからどんな集計でも確実に
上位に入る
0730名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 16:22:23.37ID:EsNG6l180
インド映画って評価されてないの?
ハリウッドより規模がでかいボリウッドなんだろ?
0731名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 16:22:28.27ID:UN/NWuIm0
七人の侍もたしかにいいけど
ガルパンの名が無いのが残念
0732名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 16:22:40.83ID:YRa6hHGt0
>>725
あるねえ
子供だからわかってませんという風を装った経験
誰にでもあるはずだけど大人になって子供を持つとつい忘れてしまう
ミツバチのささやきは子供ならではの視点というものをごく自然に描いているのがよかったな
今回は何位に入ってたかな?
入ってるよね?
0734名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 16:25:20.75ID:xzOl4dsh0
>>730
バーフバリ面白かったのにな
将来評価されるとしてもきっとうまくいくやダンガルのような真面目路線なんだろうね
0735名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 16:25:31.84ID:4eKSS/aq0
>>730
踊るマハラジャ、アルナーチャラムのような
ドタバタ喜劇ばかりじゃなく
スラムドッグミリオネアのような社会派映画も
出てきたから
これからじゃないか?
0736名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 16:26:08.60ID:Trv2lYxh0
>>722
>>727
ジャッキーチェンと言えばすいけんだよね?香港政府にはさからって悪役になってたのに中国に返還された後はいっさい中国共産党と戦う映画作れなくなって情けないよね? 香港はイギリス領土のままの方がよかったんだよ!
0737名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 16:26:56.47ID:LKJ2VONq0
なあ、知ってる?
七人の侍の起源は韓国なんだって
0738名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 16:28:28.60ID:QuATzr5V0
>>652
リアルタイムの評価なんて当てにならないよ
埋もれてる映画とかたくさんあるし
今名作扱いされてる映画にも当時の興行は振るわなかったものは多い
0739名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 16:28:58.98ID:nFUO1DmH0
>>723
興行は良くなかったがOUTやメックみたいな専門誌じゃ絶賛というか崇め奉られてたぞ
0740名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 16:29:07.39ID:m/Z+9bHc0
ジャッキーチェンも名作が多すぎて票が割れちゃうんだよな
ここは皆さんこだわりを捨ててポリスストーリーに集中させましょうとすれば
良い位置に入る気がする、まあでもスーパー娯楽作品だから評価は分かれる
かもしれんけれど
0741名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 16:30:24.44ID:UfxaIpN10
子供の頃に教育テレビで観た「魔法使いのおじいさん」というインド映画
佐藤忠男が強くプッシュしていて、ネットを見ても一応一定数の熱烈なファンもいるようだけど一向にソフト化されないし上映機会も少ない
もう一度観たいんだけどなあ
0742名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 16:32:53.25ID:nSPF1U3N0
マジか、黒澤映画観たことないけど観た方がいいのかな
0743名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 16:33:00.93ID:4eKSS/aq0
>>740
酔拳はジョーズに匹敵しヤングマスターはロッキーに匹敵する名作
ポリストはダイ・ハード以上
0744名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 16:33:28.37ID:UfxaIpN10
>>740
概ね酔拳、プロジェクトA、ポリスストーリーの三派閥に分かれるのでは?
黒澤で言えば羅生門、生きる、七人の侍か
0745名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 16:37:08.48ID:uQJ7jHKL0
>>739
時間が経って後から評価が上がっていった記憶
特にルパンファンからは総スカン食っていたらしいね

しかし比較対象にガンダムとか出てくると
逆に宮崎・ジブリアニメの凄さを再認識するなw
0747名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 16:39:19.39ID:UfxaIpN10
真田広之はブルース・リー、ジャッキー、ジェット・リーは無理でもサモハン、ドニー・イェン、トニー・ジャー級のアクションスターになれるポテンシャルはあったはず
日本映画界がしょうもないアイドル映画しか作れなくなった時代に生れたのが不運だった
0748名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 16:43:13.60ID:ljwbg0ls0
>>746
ジェットリーが師匠の犬を食って
こっぴどく叱られ、それを見た師匠の娘さんが
「うふふ、おちゃめな人ね」
って言う、文化の違いをまざまざと教えてくれた映画ですね
0749名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 16:44:42.40ID:nFUO1DmH0
>>745
OUTの投稿ページとか半分くらいクラリスだったけど
そもそもTVシリーズのルパンのファンなんてものが見えなかったからなー
0750名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 16:47:26.85ID:UfxaIpN10
メーテルとかミンメイとか南は今見ても「何これ?」だけどクラリス、ナウシカは今でも可愛いからな
真のロリコンが描く少女絵はやはりわけが違う
0751名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 16:49:05.90ID:7n6ah3wQ0
>>652
興行的失敗作品はあとで見ると悪くないのも多い。
チミノの天国の門とかコッポラのワンフロムザハートなんか今見ると面白い。
0752名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 16:49:18.32ID:Mnxp4bnM0
スコセッシとデパルマ好きの知人が、ジャッキー映画やBTTFは面白いけど一回観たらいいやと言った時、何とも言えない気持ちになったな
0753名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 16:55:55.31ID:Aw5Q6k+g0
>>712
『ヒストリー・レッスン』記者会見:マルセリーノ ・イスラス・エルナンデス監督、ベロニカ・ランガー|History Lessons - Press...
https://youtu.be/sMrVJJaIca0

該当する質疑応答は
18分30秒〜 日本経済新聞の記者
19分26秒〜 通訳
20分15秒〜 監督
21分49秒〜 通訳

会見の映像を見た印象としては、小津が反・日本人的あるいは非・日本人的ということではなく、
小津が普遍的なものを描いているように自分はメキシコ固有のリアル(麻薬戦争とか)を超えたものを描きたい、という意味ともとれる←これは俺の表現で会見の言葉の引用ではない、念のため

しかしそうともとれるというだけで、あらためてご本人に訊かないと本当のところはわからないね
0754名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 16:56:22.62ID:0R+lbuOG0
野村芳太郎はあまり評価されてないの?
拝啓総理大臣様とか松本清張シリーズとか
名作揃いだ
0755名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 16:56:23.45ID:Aw5Q6k+g0
丹下左膳余話 百萬両の壺 - The Million Ryo Pot (1935) Sadao Yamanaka
https://youtu.be/ENKYfGeACLI

1時間18分48秒〜
道場破りに出かけるところ

1時間23分23秒〜
道場破りクライマックスの殺陣

戦前の映画を見たことのない人は一見の価値あり
0756名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 16:58:33.05ID:G6iy2fN70
>>754
そこは拝見天皇陛下様だろう

自分も野村の名前が出てないのは不満だわ
0758名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 16:59:11.75ID:8Ru702My0
>>752
分かって無いな何度見ても面白いよ
そしてアメリカのマフィア物と言えばコッポラだろう、ゴッドファーザーは神
0759名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 17:01:51.45ID:m/Z+9bHc0
日本の近代ミステリーでは最早評価が確定した感のある火車と白夜行だけど
リアルタイムでは1位取れてないんだよな、俺は読み終わった瞬間にぶっ飛んだ
くらい凄いと思ったけど難しいモンだ
0760名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 17:21:45.01ID:hAuo1Fdk0
地味に64位にキェシロフスキのトリコロール・ブルーがあるwコレは嬉しい
0762名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 17:24:33.31ID:V5b6JBd40
>>277
>>日本の評論家が自国の作品をひとつも推してないなかで
Kiichiro Yanashita – Film critic (Japan)
3. Floating Clouds (Mikio Naruse, 1955)
4. Godzilla (Ishirô Honda, 1954)
6. Late Spring (Yasujirô Ozu, 1949)

Shigehiko Hasumi – University of Tokyo (Japan)
1. The Story of the Last Chrysanthemum (Kenji Mizoguchi, 1939)
2. That Night’s Wife (Yasujirô Ozu, 1930)
3. Tsuruhachi Tsurujirô (Mikio Naruse, 1938)

Chika Kinoshita – Kyoto University (Japan)
1. The Story of the Last Chrysanthemum (Kenji Mizoguchi, 1939)
2. Early Summer (Yasujirô Ozu, 1951)

Tetsuya Miura – Aoyama Gakuin University (Japan)
4. A Story from Chikamatsu (Kenji Mizoguchi, 1954)
5. Late Spring (Yasujirô Ozu, 1949)
8. Typhoon Club (Shinji Sômai, 1985)
9. Cure (Kiyoshi Kurosawa, 1997)
10. Happy Hour (Ryûsuke Hamaguchi, 2015)

Atsuko Saito – Film critic (Japan)
1. Floating Clouds (Mikio Naruse, 1955)
2. A Hole of My Own Making (Tomu Uchida, 1955)
5. The Graceful Brute (Yûzô Kawashima, 1962)
6. Harakiri (Masaki Kobayashi, 1962)
7. The Insect Woman (Shôhei Imamura, 1963)
9. In the Realm of the Senses (Nagisa Ôshima, 1976)

Hana Washitani – International Institute for Children’s Literature Osaka (Japan)
4. The Eternal Breasts (Kinuyo Tanaka, 1955)
9. Dotanba (Tomu Uchida, 1957)

入れまくりだね。残念ながら。
0763名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 17:24:38.06ID:B/ztMlZr0
ゴジラは?
0765名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 17:29:04.42ID:unusj2+E0
アンジェイワイダもいい
灰とダイヤモンドとかカティンの森とか
0766名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 17:30:42.23ID:Z6aNQ70t0
>>756
三隅研次が海外では子連れ狼のスプラッター監督くらいにしか思われてなさそうなのも自分は残念だわ
映像センスの塊みたいな人なのにさ
編集のリズムも素晴らしいし
フランスのジャン=ピエール・メルヴィル辺りと同等以上の評価を受けていいくらいの監督だと思う
0767名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 17:30:57.38ID:BdmpNMWE0
ネットで投票方式になったら韓国映画が5つぐらい入るな
0768名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 17:32:13.56ID:Z6aNQ70t0
>>762
麦秋をEarly Summerと訳してしまうと情緒もへったくれもないな・・・
0769名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 17:32:20.84ID:ZXzUoG5i0
内田吐夢忘れてたわ。
0771名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 17:35:07.89ID:Z6aNQ70t0
内田吐夢は東映ではなく東宝で映画撮ってたら評価も全然違ってたかもなあ
まあ東宝だと「黒澤は二人いらない」になっちまいそうな気もするけど
0773名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 17:38:50.51ID:PmhxTqTi0
>>770
下手な英題付けられるよりは直訳が無難
0774名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 17:38:58.50ID:c4xktlCJ0
>>762
外人が相変わらずの東京、雨月、山椒推しで
日本人は晩春、残菊推しなのが面白い>小津、溝口
0775名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 17:42:00.52ID:dn4InsR+0
王家衛がコンスタントにランクインしていたのはすごいと思った
0776名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 17:44:44.16ID:c4xktlCJ0
>>772
その辺はあまりにもハリウッド的な技巧が達者すぎて評論家的に面白みがないのかもしれぬ
0777名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 17:45:17.91ID:u0DUpScS0
>>749
そりゃアニメ雑誌だけを見てたらそうなる
そもそもカリ城以前に既に緑ジャケルパンと赤ジャケルパンの是非を問う論争があって、その上で赤ジャケルパンの善人路線を推し進めたカリ城は、当時のルパンファンからは割と批判もあったんだよ
0778名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 17:46:50.73ID:SUv6/y2p0
>>723
宮崎監督の劇場用新作となれば映画好きなら邦画史上最高傑作になることは予想できたはず。でもキネ旬では年間80位とかそのくらいだった。
何が悪かったのかわからないが審査員にはよっぽど期待外れだったんだろうね
0779名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 17:48:07.82ID:ZFEg3dka0
用心棒が1番面白いわ あれがハードボイルドってやつだろ
椿三十郎は加山雄三と田中邦衛が全て台無しにしてる
0781名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 17:49:14.49ID:c4xktlCJ0
ハードボイルドというにはコメディ要素が強すぎる
0782名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 17:51:03.85ID:ctmODrMV0
見たことない
0783名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 17:51:08.92ID:iA3v+D8d0
>>778
まだ映画ファンの視野にアニメなんて入ってない時代なのにそれはないだろw
つーかカリオストロって宮崎の映画デビュー作じゃんw
0785名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 17:52:07.72ID:nFUO1DmH0
>>777
そら視聴者が語りあえるようになったパソ通時代以降はそういう話もあったけど
そんな論争当事どこでしてたのよ?
0786名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 17:52:24.09ID:yCenvSSb0
黒澤映画は字幕付けてくれ
音がこもってて何言ってるか全然わからん
0787名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 17:53:55.64ID:Zp6tLtvD0
おれは50年代だと恐怖の報酬とか自転車泥棒のが今みると面白いと思うがな
あれ七人のサムライより前だぞ
やっぱ外人にはかなわない
0788名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 17:54:07.83ID:QCc6ES+c0
ストーリーテリングの妙で言えばマキノ雅弘、山中貞雄、岡本喜八、宮崎駿(70〜80年代)が四天王かな
伊藤話術と称されたサイレント期の伊藤大輔も同レベルだったのかもしれぬが残っていないものは評価しようがない
0789名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 17:54:32.42ID:u0DUpScS0
>>785
ぴあとかぷがじゃ
0790名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 17:57:11.76ID:Zp6tLtvD0
ちなみに三船さんを越える俳優はいまもいないけど
0791名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 17:57:11.99ID:QCc6ES+c0
ジャン・ルノワールの大いなる幻影はちょっと美談にしすぎていまいち感銘受けなかった
ルノワールならゲームの規則とフレンチカンカンがいいな
素晴らしき放浪者は主人公がとことん不快な人間で観てられなかった
0792名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 17:57:28.09ID:PmhxTqTi0
>>783
カリオストロの頃の宮崎駿は映画やアニメ好きには知られていたけど
一般の人なら知らない人のほうが多いくらいの存在だったな
0793名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 17:57:49.09ID:SUv6/y2p0
>>567
アニメマニアじゃなくて邦画ファンなんだよな。特撮映画もATGもピンクもヤクザ映画バカにしないで観ていた邦画ファンは特に東映長編漫画映画やパンダコパンダで宮崎高畑大塚森小田部らの作品の超越した面白さもよく知っていた
0795名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 17:58:22.47ID:ZFEg3dka0
>>786
最近のは字幕ついてるぞ
0796名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 17:58:41.01ID:Rz8r7JUr0
非英語で邦画除くと個人的には少林サッカー一択だな
0797名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 18:00:40.15ID:nFUO1DmH0
>>789
全然守備範囲外だわw
0798名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 18:02:39.46ID:NF5I4eal0
>>788
マキノや山中はストーリーテラーというより
編集がクソうまいんだろう
0799名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 18:02:44.14ID:X1osxv9s0
>>778 >>793
本当の邦画ファンなら過去の実写邦画に膨大な数の傑作名作があることを知っているはずだからそんな簡単に「邦画史上最高傑作になるはず」なんて思うわけがないw
そんなことを思ってた奴らがいるとすればアニメや特撮ばっかり観てる特殊な連中だけでしょw
0801名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 18:09:04.84ID:SUv6/y2p0
>>783
当時宮崎駿の新作劇場用長編作品といって注目しなかった映画人は不勉強すぎる。確かにルパン三世の劇場版だからモンキーパンチ作品という認識しか出来てなかったモグリ映画ファンもいたけどね
0802名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 18:11:31.44ID:BgXf/pN80
>>798
鴛鴦歌合戦が企画から完成まで十日だっけ?
脚本、作曲、撮影の作業を並行しながら行ってあの出来だからとんでもない
0803名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 18:12:03.52ID:QcybOrRk0
ハードボイルドって言うと眠狂四郎とかか?w
市川雷蔵ももう少し長生きしてればな
0804名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 18:12:26.81ID:nFUO1DmH0
宮崎駿なんてアニメファンでも知ってる人少なかっただろう
未来少年コナンの人ね、くらいのもんだ
0805名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 18:12:57.01ID:PmhxTqTi0
>>797
ぴあなんかメジャー雑誌だろ
ぴあが守備範囲外じゃシティロードなんてどうなるよw
0806名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 18:14:02.32ID:BgXf/pN80
>>803
ある殺し屋とか?
かっこつけすぎててちょっと笑っちゃいそうになるけど面白いよねw
0807名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 18:14:12.03ID:5pTfM+FG0
ロビンソンの庭の町田町蔵も台詞全く分からなかったがもしかして七人の侍オマージュ..
0808名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 18:17:03.84ID:nFUO1DmH0
>>805
いやピアやシティロードなんて立ち読みでパラパラめくって情報掴む程度のもんだろ
0809名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 18:17:11.45ID:SUv6/y2p0
>>799
過去の膨大な邦画を観ているから言い切れた。俺はちなみに母をたずねて三千里をみてパンダコパンダとの共通点を感じて高畑宮崎小田部の名前を知った。俺の周りはみんなコナンは宮崎演出作品と理解した上で期待して観てたよ
0810名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 18:18:17.13ID:ZFEg3dka0
>>729
ツェッペリンなら聖なる館も例に出せや
0811名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 18:19:25.97ID:zHwSDNQk0
フツーの娯楽作品として面白いのがスゴいよね七人の侍
0812名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 18:21:18.98ID:ZFEg3dka0
>>747
それを言ったら真田より千葉真一や志保美悦子だろ
0813名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 18:26:04.24ID:Xa8Ga7KQ0
>>403
すっごくよくわかる。
辛くて見れないのにビデオ買ってしまい
ラスト近くの原節子と香川京子のやり取り
ばっかり見てたなあ。原節子は言わずもがな
だけど、若くてまっすぐな香川京子が好き
でした。今も現役だなんて凄いよね。
長生きしてください!
0814名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 18:26:35.06ID:qArXHwNX0
「未来少年コナン」全26話を、OPED、重複箇所をすべてカットして、
一本の大長編アニメ映画作品として公開して、まとまった作品として残してくれないかな。

宮崎駿の一番の長編作が、連続テレビアニメの放送事情で
各話が切られたかたちのままにしておくのはもったいないと思うんだけどな。
0815名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 18:29:04.48ID:SUv6/y2p0
>>799
撮影方法で作品の優劣を決めてる評論家がいたとしたら審査員失格だな。どんなに面白かろうが絵をちょっとづつ動かした作品だから点数は低く、それよりつまらなくても演劇を撮影した作品だから高くって酷くないか
0816名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 18:29:23.63ID:eoGmahye0
フェリーニは甘い生活や81/2より道だろ。
こいつら全然分かってないわ。
0817名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 18:30:15.83ID:dn4InsR+0
>>814
この前WOWWOWでやってたじゃん
0818名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 18:37:16.89ID:5pTfM+FG0
8 1/2 は何かカッコいいからな〜 オシャレでは無く この映画のマストロヤンニ並にカッコいいのは用心棒の三船位しか思い浮かばぬのう
0819名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 18:37:25.11ID:BgXf/pN80
>>815
そういう問題じゃないでしょ
宮崎駿はもちろん天才だけど実写界にも同レベルの天才がいる、或いは過去にいたことを映画ファンなら当然知っていたはず
だから「天才宮崎駿が映画を作るなら邦画史上最高傑作になるはず」なんて簡単に思い込むわけがない
0820名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 18:42:45.04ID:Zt6ncs2o0
>>816
俺も「道」は大好きで大傑作だが
映画作法としてはオーソドックス
8 1/2は革命的で影響力が大きい

同じようなことが黒澤「生きる」にも言える
0822名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 18:45:40.51ID:G6iy2fN70
正直8 1/2は何度観ても最後まで観られない。意識が戻るといつもダンスシーンだw
0823名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 18:49:59.48ID:Zt6ncs2o0
>>816
ある殺し屋は面白い
60年代の日本のハードボイルド映画には結構傑作がある
乾いた花とかならず者とか野獣の青春とか
0824名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 18:51:46.38ID:3udrdmS60
若い頃は小津映画どころか
邦画の面白さ自体が分からなかった
0825名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 18:53:08.68ID:NF5I4eal0
8 1/2のスケール感もすごいが魂のジュリエッタの幻想シーンも
凄まじいからな
8 1/2をカラーで撮ってたらものすごかったかもしれん
0826名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 18:55:38.10ID:SUv6/y2p0
>>819
俺は公開当時かなり映画好きで名画座で観てた。
まあ高校生だったからもちろんマニアというほどではなかったが名作と言われる作品はその当時だいたい見ていたけれども、一番好きだった映画人は宮崎駿だったし周りの友達【みんな年上】もカリオストロが邦画史上最高傑作になると予想してた。
お前が不勉強だっただけじゃね
0827名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 18:57:45.52ID:BgXf/pN80
>>826
見栄張らなくていいよ
実写を一方的に敵視するただのアニメオタク集団の一員だったんでしょ?
0829名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 19:03:21.08ID:SUv6/y2p0
>>827
アニメの話をしたいんなら、凸坊新画帳とかから観てから言えよ。そもそも宮崎作品といって膨大なジャンル分けが出来るなかでアニメってのがまず出てくる時点で遅れてるんじゃないの?
0830名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 19:08:02.26ID:QwXwv+Df0
黒澤明は

影武者と乱を
フェリーニ映画で有名なロトウンノとか
ベルトルッチ映画や地獄の黙示録で有名なストラーロ
に頼めばよかったんだよな。どうせ海外資本はいっていたんだし。

このクラスの撮影監督だとレベルが2段あがる。
0831名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 19:08:45.16ID:HOvgBSk/0
>>37 >>762
ああ、チャイナ人がチャイナ映画にバンバン票を入れてて、はしたない、常識がない、恥を知らない、という意味ね。

奥ゆかしい日本人には出来ない行為だな。  しかしまあ、チャイナ映画やチャイナ人は別枠でやって欲しいね。彼ら彼女らだけで・・・
0832名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 19:11:24.23ID:QwXwv+Df0
>>505

70歳を超えて傑作連発のイーストウッド監督
がいるじゃないですか!!

イーストウッド 88歳
北野武    71歳
0836名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 19:19:52.12ID:6jny4VMo0
>>811
フツーの娯楽作品として7人の侍がんばれ、農民ども足引っ張るなって楽しんでたら
最後に本当の勝者は侍を利用して生き延びた農民たちだったんだって言われてああ深いと思わせる映画だから。
0837名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 19:23:37.56ID:NF5I4eal0
>>833
らーじぽんぽん
0838名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 19:25:54.20ID:OwHuZJTA0
>>835
21位
0839名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 19:26:05.12ID:nDwUuMh80
本はこれ1冊(黒死館殺人事件)あれば良いと言って戦争に持って行った学生ってそれが大好きというより何度読んでも途中で解らなく(眠く)なるから が理由だったのかな〜 映画だと2001年か8 1/2か..
0840名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 19:30:14.55ID:nSPF1U3N0
>>838
自分の中では最近観た中では一番好きかな
世界的にも評価されてるってことだね
0842名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 19:40:52.35ID:QwXwv+Df0
盛り上げ 盛り上げ
盛り上げるところ


夕陽のガンマン と同じ。
0843名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 19:41:06.40ID:F/+q1eSh0
前にBSプレミアムで放送してたけど、七人の侍は凄いよ
脚本もいいし三船敏郎と志村喬の演技が何と言うか世界レベルだよね
0844名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 19:41:36.61ID:F/+q1eSh0
前にBSプレミアムで放送してたけど、七人の侍は凄いよ
脚本もいいし三船敏郎と志村喬の演技が何と言うか世界レベルだよね
0845名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 19:42:10.47ID:YyZjyWf70
どうでもいいけど、ジブリだとかたけしとか是枝とか山田幼児のが
入ってなくて安心したわww
0848名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 19:45:38.07ID:LdDmMb6o0
>>841
見易い、わかりやすい、ぐいぐい引き込まれる。最後まで目が離せない、ってところかな
0849名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 19:49:33.65ID:609Da9wO0
上位に白黒映画が多いって事はジジイ評論家ばかりに聞いたんだな。若い感性豊かな頃に見た映画は超えられないわな。
0850名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 19:49:40.44ID:Eeo+2fKD0
IMDb Top 250 as rated by IMDb Users 2018/09/06
http://www.imdb.com/chart/top?sort=rk,asc&;mode=simple&page=1

◆IMdb、邦画作品のみのランク

*19位 七人の侍       黒澤明
*27位 千と千尋の神隠し   宮崎駿
*55位 火垂るの墓      高畑勲
*63位 もののけ姫      宮崎駿
*77位 君の名は。      新海誠
112位 羅生門         黒澤明
115位 用心棒         黒澤明
124位 生きる        黒澤明
132位 となりのトトロ    宮崎駿
133位 乱           黒澤明
135位 ハウルの動く城     宮崎駿
173位 東京物語       小津安二郎
212位 風の谷のナウシカ   宮崎駿

*19. 8.6 Seven Samurai (1954)
*27. 8.5 Spirited Away (2001)
*55. 8.4 Grave of the Fireflies (1988)
*63. 8.4 Princess Mononoke (1997)
*77. 8.3 Your Name. (2016)  
112. 8.2 Rashomon (1950)
115. 8.2 Yojimbo (1961)
124. 8.2 Ikiru (1952)
132. 8.2 My Neighbor Totoro (1988)
133. 8.2 Ran (1985)
135. 8.2 Howl's Moving Castle (2004)
173. 8.1 Tokyo Story (1953)
212. 8.1 Nausicaa of the Valley of the Wind (1984)
0851名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 19:53:13.57ID:LKJ2VONq0
あれれ?おかしいじゃないか
日本を代表する映画界の巨匠
井筒和幸監督大先生様の作品が全くないじゃないか
こんなのはイカサマだなw
0852名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 19:54:40.25ID:mGWMpSGB0
七人の侍人気だな
個人的には三悪人の方が好きなんだが
0853名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 19:56:33.78ID:2vltsLzG0
>>850
ハウルがナウシカより上とか理解不可能だわ

千と千尋ともののけ姫はやはり良いよな
0854名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 20:00:41.99ID:oLrrhtq10
>>846
引退状態だったジャッキーを
オーストラリアから呼び戻した人?
0855名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 20:03:42.94ID:t7I/FLG70
パゾリーニはソドムの市作ったから殺されたって本当ならスゴイね ランク入ってる?
0856名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 20:05:44.06ID:GLzIb3It0
タルコフスキーのストーカーはおすすめ ハゲ3人の愉快なピクニック
0857名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 20:05:56.88ID:9rLGOhsj0
「東京物語」って、年老いた両親が、大人になった子供たちからウザがられる、という話なんだけど、
欧州でもそうなの?
イメージ沸かないけど。
0858名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 20:05:57.05ID:OwHuZJTA0
>>853
海外のランキングではいつもハウルが上がってくる
ナウシカが上がってきたためしがない
0860名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 20:07:52.08ID:xhIe3SYc0
5ch最高の天才批評家、じ〜にぁすバルダミュさんは何してるの
0861名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 20:08:03.61ID:NF5I4eal0
>>856
キャラ被りすぎだなw
ロンパリ、メガネ、帽子で見分けてた
0862名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 20:11:41.66ID:7x1WsQ1D0
またなんの擦り寄りですか?
英の擦り寄りを日本メディアが取り上げる意図はなんだろう。

>>4
面白いじゃなくて、情緒と空気感を愉しむんだよ
小説とか文学を絵つきで読んでもらってる感じ。
だから英国で?とは思うんだけどね。
0863名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 20:19:34.44ID:e1F4A+XW0
>>295
そんなの観て、何が楽しいんだ?
そこら中にあるみみっちい現実にすぎないもんをなぜわざわざ映画で見なきゃならん。アホらしい
0865名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 20:23:34.92ID:8Ru702My0
>>843
荒野の7人の方が良いと言う人がいるけど
俺は断然7人の侍派
見た目かっこ良くないおっさんが7人で真摯に闘いに挑む姿がカッコいい

荒野の7人は見た目が普通にカッコいい奴らが撃ち合ってるだけ
0866名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 20:31:10.92ID:2vltsLzG0
>>865
あの7人の侍たちってつまりはイマイチ駄目な人たちって事でOKなのかな

腕も立つわけじゃなくどこかできちんと働けるわけでもない人たち?
そういう人たちが生きがいを見つけたかのようにあの村を守ったのだろうか

ちょっと前にDVDでサラッと見たけど映画としては楽しめた
0867名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 20:33:38.12ID:NentmLIp0
>>866
まあ、要するに大名家に就職できなかった武士の集団だからな
特に武士ですらない菊千代とか、イマイチどころじゃなくダメな人だと思う
0868名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 20:35:21.12ID:nFUO1DmH0
>>866
勝四郎はいいとこの坊ちゃんっぽかったがな
0869名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 20:44:40.46ID:qArXHwNX0
今回のランキングで面白いのは、英語圏映画でオーソン・ウェルズの「市民ケーン」が1位で、
非英語圏映画で黒澤明の「七人の侍」が1位になったということ。

黒澤とウェルズは年も近くて、二人ともジョン・フォードを最も尊敬し、
二人ともシェイクスピアの映画化に壮年期から晩年まで執念を燃やし、
二人ともウィスキーのCMに出た。

黒澤が「乱」を監督したことで、ウェルズは「リア王」を撮れず、「乱」公開の年に亡くなった。
蓮實の雑誌には、晩年のウェルズの発言によると黒澤を高く評価していたことは間違いないとあったが、
インタビュー本では黒澤について触れていないし、黒澤はウェルズについて語っていない。

蓮實はウェルズと黒澤を「二大巨匠」と対談で言っていたけど、不思議な因縁がある二人だと思うなあ。
0871名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 20:48:38.47ID:LVROh5WW0
三船菊千代の農民と武士両方の苦悩
あれがストーリーのキーだからな。
0872名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 20:52:19.06ID:/cHlzaqh0
七人の侍で久蔵が族から鉄砲を取ってきたのを描写しないのってミッションインポッシブルVでイーサンがビルからラビットフット強奪を描かないトコの元ネタだ間違い無いね!
0873名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 20:53:53.08ID:Iv2DZwNv0
今は大韓兄さんの方が上だからなあ
過去にすがるしかない俺達倭猿orz
0876名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 21:00:07.85ID:9rLGOhsj0
欧米って、大人になっても、親を大切にしてるイメージ。
(もちろん、全部が全部、そうだと言ってるわけでは無いけど)
0877名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 21:00:33.82ID:uhXp59NO0
この手の投票でOldboyが必ず入って来るのがウザいな。日本シナリオなのにw
0878名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 21:02:33.04ID:10DHydzKO
隠し砦のウマルちゃんは名作
0879名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 21:06:36.84ID:NF5I4eal0
>>876
もともとアメリカ映画の翻案で途中までの流れは一緒だぞ
0880名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 21:07:33.80ID:LdDmMb6o0
男はつらいよ全部観てるって審査員もいないよな。日本の評論家じゃあり得ないけど
0881名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 21:08:03.08ID:NentmLIp0
>>877
原作は日本のマンガたけど、映画の脚本家は韓国人でしょ?
0882名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 21:12:12.20ID:cTgKXdaj0
千と千尋が「ファンタジア」や「話の話」より優れているとは思えないなぁ
0883名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 21:18:46.91ID:f4fOu1540
スコセッシもアルトマンもロン・ハワードも皆黒澤に影響受けてんだよなあ。
あの卓越たる編集テクニック、妥協を許さないリアリティ
0884名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 21:19:44.69ID:PmhxTqTi0
>>849
いやそれはないわ
年取ってからのほうが昔の名作にはより感動する
昔の作品でも最近の作品同様ダメな作品は多い
0885名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 21:21:12.67ID:KbIqRyN40
シュリ、グムエルは入ってないのか
0886名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 21:30:29.64ID:3udrdmS60
近年ではイーストウッドと山田映画は外れ無いよね、でももうこの二人も後期高齢者なんだよなぁ
0887名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 21:32:02.19ID:dy3JFl220
ベニスに死すが好きだなあ。
中年のおっさんが美少年に目で殺されちゃうのw
0888名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 21:32:20.36ID:7x1WsQ1D0
>>885
エンターテイメントだけじゃない何かがあるって事なんじゃないかな。
そのタイトル出されても、なんか、同意する気持ちにならないもん。
0889名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 21:32:49.50ID:38SCaOXN0
自身三十代で周りからは
多くの映画を観てると認識されていて
なので良く面白い映画教えてと聞かれるのだが
同世代近くから下に至るまで
モノクロ映画は拒まれる
というか80年代以前の有名シリーズ以外は
殆ど皆興味を持ってくれないのが現状だと思われ
0890名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 21:33:03.50ID:cS+ILf5q0
このスレ年齢層高そうだな・・・

ところで最近だとジブリでも高畑の「かぐや姫の物語」は映画史に残ってもいいぐらいの不朽の名作だと思う
0892名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 21:36:53.60ID:PmhxTqTi0
>>857
解釈はどこの国でも人それぞれだろうけど
家族愛が強いイタリアの上映では冷たい仕打ちの度に
なんてことするの!と上映中に声が上がったと聞いた

自分は子供たちがそれほど冷たいとは思わないんだけどね
戦前に撮った戸田家の兄弟とは対照的に勧善懲悪的な話ではなく
最後に原節子が香川京子(若き日の小津)を諭したように人生を達観したような表現になってる
小津が従軍し死地を彷徨ったことで何かが変わったんだろうと思う
0893名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 21:42:44.08ID:wn2xFf5D0
小津映画の4Kリマスターとか最近やってるけど、昔の白黒フィルムに情報量が多いことに驚いた。
戦後の東京の風景とかが克明に記録されてるのが本当にいい。
0894名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 21:44:14.17ID:ekPBJGWt0
>>699
その中だと有りがたうさんと山中監督の映画くらいしか見たこと無いけど、どれも良かった
観た後に清々しい爽やかな気持ちになる
0895名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 21:48:54.21ID:aMz88lXB0
>>887
あれは老いが忍び寄る主人公の若さへの嫉妬と哀しさ。単純な同性愛感情じゃないよな。
0896名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 21:52:23.42ID:0nWRLAQw0
>>883
黒澤は特にアメリカで評価が高い監督だね
溝口小津あたりはヨーロッパ、特にフランス
映画批評はフランスの影響力が強いんだよね
エンタメ作家のヒチコック、低予算映画のフィルム・ノワールを作品として評価したのがフランスの映画監督たちだ
0897名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 21:54:15.93ID:F/+q1eSh0
>>852
俺は蜘蛛の巣城が好きだな
戦国時代の妖しい雰囲気が出てて
0898名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 21:56:59.53ID:NF5I4eal0
>>895
おっさんが若化粧されて滑稽な姿で死んでいく。
年取ると涙なしじゃ見れないわあのラスト
0900名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 22:11:36.61ID:bqMNuBKs0
地獄の影武者
0901名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 22:14:41.23ID:G6iy2fN70
>>886
家族はつらいよが当たりだと申すのか?
山田で良いのはたそがれ清兵衛くらいだ
0902名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 22:24:48.80ID:5f7nutsL0
"生き物の記録"と"デルスウザーラ"と"どですかでん"をもっと評価してほしい
0904名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 22:26:12.25ID:Zt6ncs2o0
東京物語は「私ズルいんです」のところの深さで、世界中が感動するんだよ
基本的にはコメディタッチなんだけどね
あれは、原節子の案だったと言われる
あそこは世界中の人たちにとってめちゃ意外なわけ
で、聖母を見たように思うんだな
0905名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 22:28:13.36ID:ekPBJGWt0
>>892
家族愛といえば、フランス人女性が旅行中に失踪した事件見てても家族愛を感じた
わざわざ探しに家族で来日したり安倍総理がフランス訪問した時に直談判したり・・・

他に宗教に関しても欧米の人達は意外と素直だったりするそうで、
結構純粋な面も持ってるみたいだよね
だからむしろ日本人が見習う部分があるかも
0907名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 22:42:45.04ID:NF5I4eal0
>>906
もろに用心棒ってタイトルに入ってるけど
東宝は文句言わなかったのかね?
0909名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 23:29:56.61ID:G6iy2fN70
次スレは立たないかな芸スポの映画スレ好きだからもっと続けば良いのに
0910名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 23:50:05.13ID:oSZUFcfM0
>>876
年長者を敬ってずっと世話をするのは儒教だな
長男夫婦ですら親と別居したり老人ホームに入れるスタイルは西洋から来た
0911名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 23:52:58.44ID:G6iy2fN70
欧米は殆んど親の介護はしないっしょ
施設に入るんじゃね?
0912名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 23:54:05.69ID:lj5WXGUh0
>>13
サムライ7なら見たんだけどか
0913名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 23:55:32.37ID:Dm/zVM+G0
東京上空いらっしゃいませ
香港パラダイス
菩提樹リンデンバウム
0914名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 23:56:12.08ID:gDOxK25VO
70年進歩してないんだなぁ
0915名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 23:56:52.88ID:/nwsYRaY0
七郎次が好き
0916名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 23:58:12.16ID:Dm/zVM+G0
黒澤はどん底と蜘蛛巣城が素晴らしい
小津は浮草のカラーだね
0917名無しさん@恐縮です
2018/11/03(土) 23:58:26.26ID:UIka4eS/0
是枝作品無いの意外だ
こういうランキングは時代の評価を反映しがちだから
0918名無しさん@恐縮です
2018/11/04(日) 00:02:54.04ID:PAcsApvb0
五社英雄とか勅使河原宏あたりが海外で再評価されて
逆輸入人気とか出て欲しい
0919名無しさん@恐縮です
2018/11/04(日) 00:02:55.37ID:kNV2qv2p0
日本の場合70年代からテレビドラマの時代になった
だからドラマの傑作が多く才能もドラマに流れた
俳優なら裕次郎、脚本なら倉本や山田太一
プロデュースなら久世。何も映画が一番優れている、というわけでもない
0920名無しさん@恐縮です
2018/11/04(日) 00:06:22.82ID:trVfSAgI0
こんな古い作品評価してどうする

映画に対する冒涜だよ。そもそも白黒は映画とよんではいけないよレベルが低い時代の回顧
0921名無しさん@恐縮です
2018/11/04(日) 00:06:40.46ID:PAcsApvb0
>>771
人生劇場という傑作が撮れたから良いじゃん
0922名無しさん@恐縮です
2018/11/04(日) 00:07:34.34ID:trVfSAgI0
七人の侍は今では良くあるストーリーで何故そんな物がそこまで評価されるか意味不明
0923名無しさん@恐縮です
2018/11/04(日) 00:08:05.63ID:w8Kui0VN0
>>896
フランスはホントに日本映画を評価してくれる国
んで東京国際映画祭でGPが一番多いのもフランス映画

相思相愛の関係にあるんじゃないかねw
0924名無しさん@恐縮です
2018/11/04(日) 00:09:09.12ID:kNV2qv2p0
例えば山田太一のNHKドラマ「ながらえば」
これは東京物語なくては生まれてないかも知れないが
それでもドラマ史上に残る傑作であることは間違いない
0925名無しさん@恐縮です
2018/11/04(日) 00:10:30.96ID:Sl6Q63vk0
>>890
捨丸のくだりがなければそう思えた
アレいらなかたっと思う
0926名無しさん@恐縮です
2018/11/04(日) 00:17:23.86ID:lRuEk+NK0
>>922
良くあるストーリーの原点を見るのが
楽しいんだよ、用心棒、サイコ、ジョーズ、酔拳、男はつらいよ
ベタな物の祖は偉大
0928名無しさん@恐縮です
2018/11/04(日) 00:20:40.85ID:s0NXBP8Y0
山田洋二のカメラワークは小津安二郎に似てるから
小津から学んだんだろうな
だから山田監督作品はピックアップされなかったのかもな
0929名無しさん@恐縮です
2018/11/04(日) 00:22:03.85ID:4hHnzlpI0
デス・ウィッシュは名作じゃないのか?
たけし映画よりも好きなシリーズだが
名作の定義がいまいち分からん
0931名無しさん@恐縮です
2018/11/04(日) 00:24:20.07ID:653Z6ipZ0
>>896
小津はフランスよりもアメリカ、イギリスの英語圏での評価が先じゃなかった?
0932名無しさん@恐縮です
2018/11/04(日) 00:27:20.01ID:M7W9KdqQ0
七人の侍はアメリカ映画との相互影響が大きいから英語圏の人には見やすいんだろなってのは分かる
0933名無しさん@恐縮です
2018/11/04(日) 00:28:16.23ID:5I+Cs8rC0
たけし映画がなぜそんなに評価されるのかが分からん、凶暴につきるが一番好きかな
それ意外は...
0934名無しさん@恐縮です
2018/11/04(日) 00:30:50.68ID:lRuEk+NK0
黒澤映画の中の三船は演技力も秀逸に見えるが
黒澤映画以外では大根役者に見えてしまう
0935名無しさん@恐縮です
2018/11/04(日) 00:34:23.26ID:GJaZimYj0
「この世界に片隅に」は日本のアニメ史上でもベスト1に入れていい作品だと思った
監督の力量というより原作がすごいんだが、監督の仕上げ方もすごい
10回以上見て、全く飽きることなくみられる作品というのはこれまでちょっと記憶がない
同時期に京アニの「聲の形」があってこれも極めて優れた作品だったが、5回ぐらい見ると少し飽きてきた
0937名無しさん@恐縮です
2018/11/04(日) 00:35:18.25ID:cDhuiRKh0
モノクロで起承転結も盛り上がりも無い辛気臭い映画を撮ればいいんじゃよ
そうすれば評論家や映画通に受ける
0938名無しさん@恐縮です
2018/11/04(日) 00:35:36.31ID:Q1L5aOpt0
山田は後期はともかく初期の頃は小津をあまり評価してなかったらしいから
普通に師匠の野村芳太郎の系統じゃないか?
0939名無しさん@恐縮です
2018/11/04(日) 00:36:48.18ID:d8HNINif0
邦画なんて辛気臭いし貧乏くさくて見る気しないんだが評価高いんだな
0941名無しさん@恐縮です
2018/11/04(日) 00:37:11.66ID:M7W9KdqQ0
>>937
才能無い奴が同じ事したらどうなるか売れなかった邦画見ればよく分かるぞ
0942名無しさん@恐縮です
2018/11/04(日) 00:37:25.32ID:6Lv6H1g20
覇王別姫が出てこないのはレスリーの相方の演技が微妙だからだろう
0943名無しさん@恐縮です
2018/11/04(日) 00:38:49.26ID:q0QCnCNN0
>>939
最近のハリウッドは、パート1を見損なうと数年は置いてかれてしまう。。
0944名無しさん@恐縮です
2018/11/04(日) 00:43:20.86ID:kNV2qv2p0
たけしのデビュー作「その男凶暴につき」
あれの脚本は実は野沢尚。キムタクの「眠れる森」を書いた人。
あの作品についてたけしに相当な恨みを持っていた
実際たけし映画ではあれが一番インパクトがあった
0945名無しさん@恐縮です
2018/11/04(日) 00:45:17.54ID:cDhuiRKh0
幕末太陽傳の海外での評価は?
フランキー堺の闊達で軽妙洒脱な演技を見せてやりたい
0946名無しさん@恐縮です
2018/11/04(日) 00:46:05.26ID:5eHkBk680
>>922
映画を面白くしようと思ったら真似せざるを得ないんだよ(笑)
0947名無しさん@恐縮です
2018/11/04(日) 00:47:31.14ID:mDn53d+b0
>>937
たけし映画をモノクロにしたら
もっと見れるな
0948名無しさん@恐縮です
2018/11/04(日) 00:49:05.98ID:saeZU88+0
>>945
あの羽織りを宙に浮かせて着る技はすごいわ
0949名無しさん@恐縮です
2018/11/04(日) 00:50:59.93ID:mDn53d+b0
>>938
後期は野村とは雰囲気違うね
初期の霧の旗は迫力あった
0950名無しさん@恐縮です
2018/11/04(日) 00:51:12.18ID:NEn4lMM4O
小市民の中に真実を描くって言いえて妙だな
しかし小津さんは60歳没とは、今なら若いな
0951名無しさん@恐縮です
2018/11/04(日) 00:51:53.97ID:emC+GY9R0
>>935
聲の形って絵が今風の萌え絵すぎて生理的に敬遠してたけど京アニだったのかあれ
納得だけど、京アニがああいうテーマを手掛けたってのは意外
JKが放課後をエンジョイするアニメしか作らないのかと思ってた
0953名無しさん@恐縮です
2018/11/04(日) 00:53:09.18ID:NEn4lMM4O
>>934
リアルタイムでは晩年のテレビ時代劇
全くいつも同じの三船敏郎にしか見えなかった
0954名無しさん@恐縮です
2018/11/04(日) 00:53:11.07ID:kNV2qv2p0
砂の器もかなり山田洋次は関わってる
脚本だとやはり山田洋次、倉本聰、山田太一、橋本治あたりか
0956名無しさん@恐縮です
2018/11/04(日) 00:55:37.13ID:emC+GY9R0
>>896
ヨーロッパの一部の捻くれた批評家に言わせればクロサワなんて所詮ハリウッドの二流監督なんだそうだw
0957名無しさん@恐縮です
2018/11/04(日) 00:55:59.94ID:98sgWGpR0
>>883
スコセッシは溝口の影響も受けてるね
沈黙でかなり露骨な雨月物語へのオマージュ入ってた
4K修復の監修もやってたし
0958名無しさん@恐縮です
2018/11/04(日) 00:56:58.51ID:Wu58qMF6O
>>922
自分で答え言ってるな
0959名無しさん@恐縮です
2018/11/04(日) 00:57:13.95ID:SQQit1B/0
ストーリーだとかいうより、
このアングルでこのレンズでう撮ってこの秒数でこういう音をつけて観客に見せるとこういう効果が生まれる
っていう映画の基本文法を作り出した作品たちだから、いまだに教科書にされるんだよ
0962名無しさん@恐縮です
2018/11/04(日) 00:59:31.53ID:cDhuiRKh0
黒澤映画には名編集者のおばちゃんがいたらしいね
0965名無しさん@恐縮です
2018/11/04(日) 01:06:10.71ID:L1SF3uIN0
スコセッシのカジノを最近見直してみたが
デニーロとシャロン・ストーンのドロドロ劇が長くてちょっとダレるなw
シャロン・ストーンの演技はいいんだけどね
0966名無しさん@恐縮です
2018/11/04(日) 01:12:36.64ID:whY/QLYf0
>>917
是枝は
歩いても歩いても 1票
ワンダフルライフ 1票
万引き家族 2票
0967名無しさん@恐縮です
2018/11/04(日) 01:14:00.42ID:98sgWGpR0
>>953
殺陣もワンパターンで黒澤、岡本作品以外だと微妙
でも存在感、スターオーラは凄い
0968名無しさん@恐縮です
2018/11/04(日) 01:14:41.95ID:DESqVuBP0
>>966
是枝の映画見ようとしたけど、一度も最後まで見られなかった
つまらなすぎて、我慢ができずいつもストップボタン押してしまう
0969名無しさん@恐縮です
2018/11/04(日) 01:16:41.87ID:Qj7cfn880
>>755
戦前の時代劇の殺陣は曲芸みたいだよね
昭和のテレビ時代劇とはまた違う上手さ
0970名無しさん@恐縮です
2018/11/04(日) 01:17:55.55ID:l+/v+32G0
テオ・アンゲロプロスと言えば旅芸人の記録かユリシーズの瞳かが畢生のライフワークというイメージだったが入ってるのは霧の中の風景なんだね
俺も霧の中の風景が一番好きだけど
0971名無しさん@恐縮です
2018/11/04(日) 01:20:28.87ID:Fc7wCWmL0
>>927
メルヴィルのサムライのスタイリッシュさと
徹底されたこだわりのブルーの映像は素晴らしい
世界のハードボイルド映画の中では
もっとも影響力の大きな映画かなあ
アラン・ドロンはいくつも名作に出てるなあ
0972名無しさん@恐縮です
2018/11/04(日) 01:23:02.14ID:whY/QLYf0
アンゲロプロス
エレニの旅 1票
ユリシーズの瞳 1票
アレクサンダー大王 1票
霧の中の風景 4票
0973名無しさん@恐縮です
2018/11/04(日) 01:24:03.65ID:V6vN0DGD0
キタノブルーなどといってるがメルヴィルの真似だからな
0974名無しさん@恐縮です
2018/11/04(日) 01:24:11.06ID:kMUob0cU0
>>965
スコセッシは、 カジノ よりも グッドフェローズ の方が良いよ。

あれは上手だと思った。 デ・ニーロ、レイ・リオッタ、ジョー・ペシなど、リアルな感じがしたね。

カジノは悪い映画とは思わないけど、長いからダレるんだよな。 
0976名無しさん@恐縮です
2018/11/04(日) 01:32:35.85ID:l+/v+32G0
>>969
無声映画の時代劇の殺陣も凄いよな
音がないとカットを細かく割ったりコマ落とししても(まあ公開当時はもっと回転数遅かっただろうが)
不自然になりにくいという条件があってのことだろうけど、ある意味トーキーの殺陣よりも迫力あるくらい
https://www.youtube.com/watch?v=WyjTpb3c9vU
0977名無しさん@恐縮です
2018/11/04(日) 01:33:09.05ID:AiGFfiFB0
ボリウッド選外w
0978名無しさん@恐縮です
2018/11/04(日) 01:33:13.48ID:Fc7wCWmL0
メルヴィルは「いぬ」や「仁義」もいいんだけど
フレンチノワールのジャンルものって評価が先にあって
こういうランキング上位にはなりにくいのかもね

マキノ雅弘+高倉健の「日本侠客伝」「昭和残侠伝」の数本は今見てもめちゃ面白いが
やっぱ任侠映画っていうジャンルものだから
こういうランキングには出てこない
0979名無しさん@恐縮です
2018/11/04(日) 01:34:13.87ID:whY/QLYf0
209人がベストテン選ぶから大体の作品は入ってる
0980名無しさん@恐縮です
2018/11/04(日) 01:35:16.63ID:b8sRCjWh0
>>918
五社が海外に評価されるってちょっと想像つかないな…
0981名無しさん@恐縮です
2018/11/04(日) 01:37:21.23ID:saeZU88+0
テレビ監督だろ
そこそこ面白いのもあるが年末2時間ドラマっぽい
0982名無しさん@恐縮です
2018/11/04(日) 01:38:57.50ID:Fc7wCWmL0
>>918
勅使河原は今も海外で評価高いよ
日本映画で見るべき作品リストに必ず数本入ってる
評価高いのはすべて安部公房作品の映画化のぶんだけだけど
0983名無しさん@恐縮です
2018/11/04(日) 01:48:13.34ID:QISNeQ4R0
ノーベル賞科学部門ゼロの国が発狂しそうだな
0984名無しさん@恐縮です
2018/11/04(日) 01:52:49.70ID:H6LN/zfg0
>>977
インド映画と言えばサタジット・レイくらいしか真面目に観てないっていう人がまだ多いってことなんじゃね?
0985名無しさん@恐縮です
2018/11/04(日) 02:05:12.05ID:sp7GRFey0
>>966

After Life ワンダフルライフに入れている評論家の2009年映画総評
Still Walking にもチラッと触れてる

Anne Billson: Where are the older film leads in Hollywood? | Film | The Guardian
https://www.theguardian.com/film/2009/dec/31/older-leads-film-meryl-streep

この記事に書いてあったのではないが、この人は日本に住んでたことがあるそうだ
10作品中5作品が日本のでうち一つが「パプリカ」というマニアぶりも納得

------

Shoplifters 万引き家族に入れている評論家の今年のカンヌ短編部門の報告記事
この記事で是枝に触れてるわけではないが、万引き家族もカンヌで見たのかな

The best short films at Cannes 2018 | Sight & Sound | BFI
https://www.bfi.org.uk/news-opinion/sight-sound-magazine/comment/festivals/cannes-2018-best-short-films

-----

Still Walking 歩いても歩いてもに入れている評論家の2014年の宮崎駿引退宣言の記事

The man who drew himself into a myth: Mourning Hayao Miyazaki's retirement | The Independent
https://www.independent.co.uk/arts-entertainment/films/features/the-man-who-drew-himself-into-a-myth-mourning-hayao-miyazakis-retirement-9238362.html

といっても今回票を入れてるのは宮崎駿ではなく是枝と高畑勲だが

------

Shoplifters 万引き家族に入れているもう一人、中国の評論家は名前の漢字表記すら特定できていない
挙げている10作品すべて東アジアのツワモノ
0987名無しさん@恐縮です
2018/11/04(日) 02:08:11.75ID:igm73jK/0
たまには映画史上最もカッコいい車ベスト100とかやれば良いのにね 暫定1位マッドマックス黒いインターセプター 2位カリ城フィアット500 3位レポマンシヴォレーマリブ
0988名無しさん@恐縮です
2018/11/04(日) 02:24:12.50ID:IsCuyE2W0
>>980
>日本の映画作品には多くのインスピレーションを受けています。60?70年代の作品が特に好きで、
>三隅研次監督や五社英雄監督の作品は手作り感があって、ポエティックで、とてもいいですよね。

【インタビュー】『美女と野獣』に秘めた想い/監督・脚本クリストフ・ガンズ
ttps://tabizine.jp/2014/10/24/20902/5/
0989名無しさん@恐縮です
2018/11/04(日) 02:38:43.08ID:sp7GRFey0
>>980>>988
評価とはまた違うかもしれないが『スターウォーズ/最後のジュダイ』のライアン・ジョンソン監督は
「撮影の準備で見た作品をスターウォーズ以外で3つ挙げて下さい」と言われて
ヘンリー・キングの『頭上の敵機』とヒッチコックの『泥棒成金』と
五社監督の『三匹の侍』を挙げているね

Rian Johnson On The Last Jedi's Progress, Influences, And Surprises, Feature | Movies - Empire
https://www.empireonline.com/movies/features/rian-johnson-last-jedi-interview/

>Name three non-Star Wars films you watched in preparation.

>Twelve O’Clock High was a big touchstone, for the feel and look of the aerial combat as well as the dynamic between the pilots.
>Three Outlaw Samurai for the feel of the sword-fighting, and the general sense of pulpy fun.
>And To Catch A Thief was a great film to rewatch, for the romantic scale and grandeur.
0990名無しさん@恐縮です
2018/11/04(日) 02:40:15.82ID:sp7GRFey0
>>987
大規模なアンケートが実施されることは今後もないと思われるのでこの辺で我慢して下さい

Cars in movies: The 10 best of all time
https://www.redbull.com/gb-en/the-coolest-movie-cars-of-all-time-2017-12-06

Top 10 Movie Cars Of All Time
https://www.esquire.com/uk/culture/g9925/top-10-movie-cars-of-all-time/

The Ten Coolest Cars in Movie History | HuffPost
https://www.huffingtonpost.com/alex-simon/the-ten-coolest-cars-in-m_b_7756652.html

The 33 Best Car Movies Ever
http://www.vulture.com/2015/04/29-greatest-car-movies-ever.html

The 24 Most Iconic Movie Cars Of All Time
https://www.buzzfeed.com/gabrielsanchez/the-most-iconic-movie-cars-of-all-time

The 20 Most Iconic Movie Cars
https://www.motor1.com/features/225387/top-20-movie-cars/

Top 10 Car Movies of All Time
http://www.thedrive.com/opinion/12313/top-10-car-movies-of-all-time

Best Movie Cars Ever - Cool Cars From Famous Films
https://www.roadandtrack.com/car-culture/entertainment/g6827/famous-movie-cars/

15 Coolest Movie Cars of All Time - Gear Patrol
https://gearpatrol.com/2013/05/03/15-best-movie-cars-of-all-time/

10 of the Coolest Movie Cars of All Time
https://www.caranddriver.com/flipbook/the-coolest-movie-cars-of-all-time

Best Movie Cars of All Time | Cars in Movies
https://www.popularmechanics.com/cars/g625/top-10-movie-cars-of-all-time/

Coolest Cars From Movies That You Can Buy Today | Auto Publishers
https://autopublishers.com/coolest-cars-from-the-movies-that-you-could-buy-today
0992名無しさん@恐縮です
2018/11/04(日) 04:26:06.61ID:J1Wc1u620
>>988
三隅作品が手作り感って末期大映や勝プロでの安手のセットで作らざるを得なかった時代の話だろうか・・・
本来はシャープな映像美が持ち味の人なのに・・・
0996名無しさん@恐縮です
2018/11/04(日) 06:00:48.15ID:hq+7itX20
>>945
喜劇作品は特に文化の壁が高くてなかなか理解されなさそうだな
特に幕末太陽傳は幕末の世相や落語に関してある程度は知っていないと分かりにくいんじゃない?
個人的には川島なら晩年の作品の方が好きかな
0998名無しさん@恐縮です
2018/11/04(日) 06:25:21.48ID:xKBDiESh0
加東大介はマキノ雅弘の次郎長三国志で豚松やってる途中に七人の侍のキャスティングが決まって
加東のために豚松殺してくれと東映から電報が届いてマキノ得意の無脚本でパパッと殺しちゃったけど
筋は破綻してないんだよな、豚松は良いコメディリリーフであの頃の加東大介の充実ぶりがよくわかる
0999名無しさん@恐縮です
2018/11/04(日) 06:26:50.41ID:tjK+XffY0
>>945
ラストシーンが凡庸

昭和の品川にタイムスリップするラストシーンが良かったが、製作当時は理解されなかった
1000名無しさん@恐縮です
2018/11/04(日) 06:40:06.47ID:hkFqeVbB0
三隅は初期の化け猫映画でキン・フーみたいなワイヤーアクションもやってるな
50,60,70年代それぞれで随分と作風が変化した人
>>998
「どうせ俺達にはろくな脚本が来ないのだから現場で即座に脚本を直せる力だけは身に付けとけ」
というのが弟子の沢島忠へ与えたマキノの教えだったらしいな・・・
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 17時間 15分 46秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況