X



【映画】「進撃の巨人」ハリウッドで実写映画化 「ハリー・ポッター」のヘイマン氏がプロデュース ★3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001鉄チーズ烏 ★
垢版 |
2018/10/31(水) 07:28:43.50ID:CAP_USER9
「別冊少年マガジン」(講談社)で連載中の諫山創氏の人気漫画「進撃の巨人」がハリウッドで実写映画化されることが30日、分かった。講談社の公式サイトで発表された。

 巨人がすべてを支配する世界において、まだ見ぬ外の世界に憧れる少年・エレンらと巨人との戦いを描いたダークファンタジー漫画。2009年より別冊少年マガジンで連載がスタートし、13年にテレビアニメ化され、人気を博した。

 原作者の諫山氏は「いつか自分の漫画が世界中で受け入れられ、認められるという妄想をしていましたが、それが現実となり、これ以上は望めないほど幸運な思いで満たされています」とのコメント。

 監督は「MAMA」「IT/イット“それ”が見えたら、終わり。」のアンディ・ムスキエティ氏。プロデューサーは「ハリー・ポッター」シリーズのデイビッド・ヘイマン氏、「HEROES/ヒーローズ」の出演でも知られるマシ・オカ、監督の姉であるバルバラ・ムスキエティ氏の3名が務める。

 製作・配給はワーナー・ブラザース。制作は「ハリー・ポッター」シリーズのヘイデイ・フィルムズに決定している。


https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2018/10/30/kiji/20181030s00041000107000c.html
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2018/10/30/jpeg/20181030s00041000108000p_view.jpg

★1が立った日時:2018/10/30(火) 08:17:34.33
【映画】「進撃の巨人」ハリウッドで実写映画化 「ハリー・ポッター」のヘイマン氏がプロデュース
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1540855054/

前スレ
【映画】「進撃の巨人」ハリウッドで実写映画化 「ハリー・ポッター」のヘイマン氏がプロデュース ★2
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1540868660/
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/31(水) 09:14:33.28ID:y/DCMMFp0
>>5
翻訳の監修をやってくれたらありがたい
作品を読んでるから変な誤訳はあまりしなさそうだし
間違っても戸田のなっちゃんには依頼しないで欲しいわ
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/31(水) 09:31:58.71ID:hc7ZA82J0
すでに前後編合わせて50億のメガヒット傑作邦画があるのになぜハリウッド?
町山さんには是非ハリウッド版を見てディスり倒して欲しい
大笑いできるだろう
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/31(水) 09:46:39.90ID:MDYYCsYa0
スペースコブラでいいのに
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/31(水) 09:56:02.23ID:A+vrlqAn0
諸般の事情で7、コニーとサシャが黒人設定となるな
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/31(水) 09:57:58.18ID:K8AO4bRV0
この漫画の最大の見せ場って結局は最初に超大型巨人が壁の向こうからせり上がって来るところなんだよなあ。
全世界の人が見たいのは正にその一点で、あとはそれ以上の見せ場は無し。
NEW GAMEの今日も一日がんばるぞいと一緒。
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/31(水) 09:58:07.11ID:BJuRlZzb0
>>71
なんでアカンの?
キモヲタしか観ない原作に忠実な実写よりマシやん
映画興行は慈善事業じゃないんやで
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/31(水) 10:03:24.51ID:7FfR7afj0
日米の実写化のウデを比較できるわけだ
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/31(水) 10:07:47.19ID:YK02tG860
邦画のくそ映画しかつくらないアホどものせい
格差広がりまくり。鬱ばっかり恋ばっかり
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/31(水) 10:10:28.28ID:rrWgFuah0
人種・背格好・体型・顔・声が元のアニメに似てれば似てるだけ良くて
ストーリー・展開もアニメ通り 日本語吹き替えはアニメ版の声優で

ってのがアニオタの理想なんだろうが それって実写にする意味ないよね
見もしない癖に原型を破壊したものが存在すること自体を許さない狭い心
ファンでもなんでもないね
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/31(水) 10:10:28.70ID:xXxK5bsf0
>>68
メ…メガヒット??

https://www.club-typhoon.com/archives/14890690.html

だいたい前後編合計で50億円ほどの興行収入を得たことになります。確かにこの数字だけで見れば大ヒットですよ。
製作会社の取り分は興行収入全体の30〜35%ほどなんてことも言われています。そう考えると映画「進撃の巨人」の製作会社収入は約15〜17.5億円ほどという計算になります。仮に製作費が30億円近くかかっていたとするならば、間違いなく赤字ですよ。
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/31(水) 10:10:47.97ID:0436u9J60
ほぼ単一民族国家の話なのに人種違うのをねじ込んだら話成り立たないだろ
つか黒人枠は屈指のイケメンオニャンコポンがいるからわざわざキャラ改変させる必要無くね?
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/31(水) 10:11:55.28ID:rnk7jkjT0
進撃の巨人のマンガとかアニメ見て「おもろいおもろい」言ってる奴って
人生で分厚い本とか一ぺんも読んだことない連中だろう
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/31(水) 10:22:35.09ID:K8AO4bRV0
王政を取り仕切ってる多人種系エルディア人なら黒人やらヒスパニック系出しても大丈夫だな。
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/31(水) 10:23:50.80ID:sotVtScW0
まあ日本の実写は人種設定無視で批判も多くて見事にコケたから
ハリウッド版にはちょっとだけ期待きたい

てか日本人原作の作品なんだから
唯一生き残った東洋人とのハーフであるミカサ役は日本人にやってもらいたいわ
おそらく水原希子とか韓国人俳優がこぞってオーディション受けそうだから奴らに決まったらマジで嫌
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/31(水) 10:26:54.59ID:K8AO4bRV0
日本人にしないとヒィズル国の設定も意味成さないしなあ。
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/31(水) 10:30:59.15ID:K8AO4bRV0
英語喋れるのが前提だろうから下手すりゃ菊地凛子
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/31(水) 10:33:13.43ID:Nbt37yGu0
誰がやるとか最高の人選とか関係ないんだよ
日本のコンテンツを潰すためにアメリカがわざとやってんだから
日本のコンテンツの実写化は人選とその後のキャリアがことごとくおかしいんだよ
ほとんど無名のやつが抜擢されたり、結果的に大損害に終わっても後から大きな仕事もらえたり

日本コンテンツの実写化で成功してるのはバイオハザードくらいでこの配給してるのがソニーピクチャーズの子会社
ほかの配給会社の映画では全滅状態といっていい状況
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/31(水) 10:36:39.83ID:xXxK5bsf0
実写化で原作通りやる必要ないのでは?
巨人の設定だけ借りてオリジナルキャラにしてパニックホラー的なものでも面白いと思う

邦画みたいにヘタにキャラとか原作要素入れても失敗炎上するでしょ

それに既にアニメという成功した動画があるわけで
わざわざ同じ内容を実写として動画にする必要ない
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/31(水) 10:37:05.56ID:Kb5qZBWH0
日本版よりはマシだろ
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/31(水) 10:41:46.24ID:lvFLucqr0
森保 始祖の巨人
南野 進撃の巨人
中島 顎の巨人
吉田 超大型巨人
長友 車力の巨人
青山 鎧の巨人
柴崎 女型の巨人
酒井 獣の巨人 
堂安 戦槌の巨人
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/31(水) 10:41:57.81ID:WcZmADWq0
日本では実写映画が大コケしたせいで、漫画もオワコン化したのになー。

ハリウッドで大作だと、リアリティ増すために設定変更しまくって、
完成したら進撃とは別物になってそうだがw。
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/31(水) 10:44:52.53ID:8nsDCKde0
十二国記をハリウッドでやってほしいな
アメリカ人の好きな要素がてんこ盛りやと思うんだけどな
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/31(水) 11:00:58.80ID:JbCEPyvL0
第一次世界大戦前辺りのゲルマン民族系を意識した世界で黒人・ヒスパニック系が居るのもどうかと思うミカサはヒィズルとゲルマンのハーフて設定はあるにしろ

まあ原作焼き回し原理主義ではありたくないのでハリウッドなりの進撃が評判が良ければ見てみたい
年齢制限が無ければ多分ほぼ終わってる作品になるんだろうな
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/31(水) 11:03:56.83ID:iBH+/vzB0
日本の漫画のハリウッド実写化の話題でオールドボーイって出てこないな
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/31(水) 11:10:23.92ID:oX1kxpuV0
愛国の巨人
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/31(水) 11:16:39.57ID:M0B7z7H30
リヴァイはチビだし黒髪だし目細いしアジア俳優があってるけどそうするとミカサが壁内最後のアジア人って設定が崩れる
エルヴィンはキャプテンアメリカの人がいいな
黒人にするならパシリムで司令官やってたイドリスエルバあたりでもいい
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/31(水) 11:17:41.11ID:GWqA0ysS0
>>12
あうわーw
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/31(水) 11:23:19.91ID:GWqA0ysS0
>>47
トム・ハーディがいいなあ
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/31(水) 11:25:22.54ID:TnYbAo8k0
ハリポタあんまり知らんのだが、これはポリコレ被害受けてない?
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/31(水) 11:33:00.28ID:mmxC1ENU0
オニャンコポンは誰がやるの?
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/31(水) 11:36:07.82ID:vea7bWSN0
オール日本人キャスト(在日も混じってた)で作られた邦画は
酷評されて大失敗に終わったな

仮にハリウッド俳優を抜擢するにしても予算少ないから
B級映画の格付けですぐに上映打ち切り
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/31(水) 11:36:51.09ID:f574k89N0
日本のコンテンツをハリウッドで実写化するならフーテンの寅さんをやって欲しいわ
寅さん役はブラピで
おいちゃん役はモーガンフリーマンとかで
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/31(水) 11:44:04.47ID:74DRrndj0
企業のステマ広告しまくりのNHK職員を放送法違反で訴えよう!


相当前からNHKっていろんな商品や企業のステマだらけになってる
これ全部録画しといてNHKが放送法違反していろんな企業のステマ広告してるって告発して
誰か裁判でNHKを放送法違反で訴えたほうがいい

裁判にして問題化していけば
企業だってイメージ悪くなるからNHKでのステマを広告代理店とかに依頼しにくくなる

最終目標は放送法違反でNHK会長とか職員を逮捕して
NHKを解体して潰すことだけど
その為にはNHKの企業広告ステマはひど過ぎるので
これは裁判にして追及すればNHKの放送法違反の事実は確実に証明できるはずだし
そういう風に頭使ってNHKを潰す方法考えて実行していこうよ

NHKはほんとおかしくてこれはもう健全化は無理なんで日本のためにはNHKは潰すしかない
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/31(水) 11:49:00.10ID:xXxK5bsf0
>>103
いやむしろ俺の大好きなミカサを出さないでほしい

実写で原作キャラ出したらあれこれ不満にしかならん
なんでお前らどのキャラが誰やるとか話てんのよ
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/31(水) 11:50:22.91ID:xXxK5bsf0
>>103
いやむしろ俺の大好きなミカサを出さないでほしい

実写で原作キャラ出したらあれこれ不満にしかならん
なんでお前らどのキャラが誰やるとか話てんのよ
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/31(水) 11:54:54.39ID:vNITxHl20
>>43
マシオカBLEACH映画化する権利取ったって言ってたけどもう数年経つよね?
このまま企画自体が無くなって欲しいものだわ
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/31(水) 12:15:48.28ID:BvLKB/Rn0
黒人枠はどのキャラ?
すくなくとも訓練兵団同期組から一人以上は確定だけど
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/31(水) 12:19:33.82ID:0436u9J60
>>122
決まってないけど
モブリットとオニャンコポンのキャラ設定を入れ替えたらいいやん
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/31(水) 12:22:52.02ID:wU9GukWs0
キモいからやめた方が良い
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/31(水) 12:23:43.30ID:3noz4kL90
>>21
AKIRAはセル画がすごいだけだし
寄生獣みたいな化け物が人間に成りすますホラーはいっぱいある
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/31(水) 12:25:47.56ID:ng0VDY9R0
もともと三笠しかアジア人いない世界だから欧米で映画化するのが自然だべ
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/31(水) 12:32:10.00ID:q4gyqqDS0
「25歳で資産運用? 眠たいこと言うなよ」DMM亀山会長から若者へのお金のアドバイス
http://YUIJI.hijiki.tk/eco/v20181030883232
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/31(水) 13:14:55.57ID:nNP0NKjD0
>>111
個人的にはコードネームuncleの
アーミー・ハマー。体格とかリアルエルヴィン
ハンジさんはメガネ取ったら綺麗な人がいいな
リヴァイは体だけなら、若い頃のジェット・リー
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/31(水) 13:28:43.11ID:MfRHp0Zh0
アドバイザー 町山
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/31(水) 13:30:22.07ID:npDFVS6h0
>>44
だから、
黒人はハンナさんだっつの。
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/31(水) 13:36:52.27ID:pvR2savC0
黒人になるのはジャン・ハンジ・エルヴィン辺りかな
コニーは予想通り過ぎて逆に来ない感じ
ベルナルトさんはヒスパニックになってそう
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/31(水) 13:41:54.86ID:CjVSgkd30
>>89
最近のハリウッドは期待をかけられるほどの信用はない
ドラゴンボールみたいなレイプのされ方もあるから注意が必要
あと、中国資本だけは絶対に阻止しないとダメ
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/31(水) 13:44:13.87ID:9gndocjC0
そういえばガンダム実写化はチャイナ資本だっけ…
ヤバイな
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/31(水) 13:59:51.00ID:tPqAbFVj0
日本原作のハリウッド映画で評判良かったのってあるの?
ドラゴンボールとか酷いんでしょ?
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/31(水) 14:01:52.76ID:vjNhkSBk0
>>136
ドラゴンボールは関係者があんまり聞かない中国系ばっかりだったし
こっちは一流どころだろ
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/31(水) 14:24:58.90ID:he+PaUd10
>>136
ドラゴンボールだってCGだけで判断するとけっこう良かったよーな?
最近のアベンジャーズシリーズだってダメなCGの所はガクガク動いてる

要はストーリーとキャスト次第なんでないかな
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/31(水) 14:49:11.23ID:0/2nBo8m0
ちなみに
フランス版シティハンターの監督曰く
GETWILD
FOOTSTEPSはあるよ
って明言
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/31(水) 14:58:45.94ID:OL44UEhV0
ミカサ(ヒロイン)は韓国系で
リヴァイ(最強ポジション)は中国系で
隊長(←これ重要)のエルヴィンはクロンボかな
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/31(水) 14:59:59.80ID:UKp5Dgkm0
日本版と特に巨人が酷かったからな
どうせ作るなら原作から離れてほしいわ
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/31(水) 15:03:13.13ID:HYRchRei0
リヴァイ誰やるん
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/31(水) 15:11:22.27ID:xhnX0MCJ0
>>143
キャストはほぼ白人だろ
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/31(水) 15:20:19.76ID:Zo7IYDYa0
キャストはほぼ同一人種でいかないと設定的に無理が出るわな。
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/31(水) 15:27:40.51ID:hYR5w3gH0
ジャックと天空の巨人くらいのクォリティだったら観たい
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/31(水) 15:34:35.03ID:7l9UZgI30
マンガ原作の実写映画化って言うと
原作を忠実に再現するのが基本と、おまえらは色めき立つがそうではない。
むしろ設定だけ借りて、原作の話は無視されるのが常套
アニメや邦画よりも制作にかける金額が大きくなる以上、リスクは犯せない。
原作マンガを知らない客層でも興味を引く、観て楽しめる内容
シリーズ化前提ではなく、1作である程度の結論まで導く内容が基本
進撃ーのような話ならなおさらだわ。
だから必要以上に期待するなよ。
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/31(水) 15:39:04.66ID:zC2tW6Vh0
芸人の裸踊りこそ進撃の巨人だろよ
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/31(水) 15:51:00.79ID:lREbfSEU0
>>1
まぁでも日本の時より期待できる
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/31(水) 15:53:33.27ID:1HuUuX1m0
>>20
見ればわかるけどこんな感じ。
まあ原作が無い物ならそんなに違和感は無いんだが
とにかく何でも良いから映画作れば売れる!!っていう感じ
だったんだろうなあ。
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/31(水) 15:54:23.29ID:1HuUuX1m0
>>146
最近は黒人とアジア人をメインキャストに置かないと
大変なことになる。ポリコレ的な意味で。
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/31(水) 16:13:21.63ID:k7NogAyR0
日本版は中島哲也が投げ捨てたからな、日本で作っても上手くいかない事を分かってた
監督変わって案の定失敗w
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/31(水) 16:18:52.25ID:rrWgFuah0
>>149
漫画原作だと主人公やその周りが少年少女設定が大半だけど
原作知らない客層が原作どおりだと絶対に違和感を感じる部分
「子供がそんな強い敵と闘うわけないじゃん 大人はなにやってんの」
となるので真っ先に設定に変えられがちなのが主人公子供→大人
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/31(水) 17:11:13.49ID:TnYbAo8k0
ハリポタは、主にキャスト面において改悪されてないの?
されてないならちょっと安心できるかも
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/31(水) 17:12:02.69ID:GWqA0ysS0
巨人はちゃんと裸で頼むよ
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/31(水) 17:31:38.15ID:LmxzSbBtO
>>141
フランスは日本の漫画やアニメがかなり読まれてるらしいから
シティーハンターにも原作漫画やアニメファンがいるんだろうね
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/31(水) 18:13:41.14ID:hDjwY/+L0
そうか。楽しみだねw
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/31(水) 18:15:31.18ID:FpNnFENB0
作者の漫画力が無いからアニメの方がいい。するとひょっとするとハリウッド映画の方が
もっといいかもしれない可能性がなくもない。
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/31(水) 18:29:55.81ID:npDFVS6h0
で、この件についての海外の人の反応はどんなもんなの?
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/31(水) 18:31:20.21ID:a5oBH9h6O
お前らハリウッドってものが根本的にわかってないのな
大資本で作る以上必ず求められるクオリティがある
あのリッタイキドーとかいうやつすらまともに再現されないよ。ハリウッドのリアリティレベルに達してないもん
銃も戦車もアリな中でちょっとしたアンカーフック扱いだろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況