X



【ロック】デビュー35周年 フミヤ、トオル…元チェッカーズの4人が再集結「音楽をやめることはない」★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ストラト ★
垢版 |
2018/10/26(金) 21:30:53.22ID:CAP_USER9
1983年9月21日にデビューし、92年に解散した7人組ロックバンド・チェッカーズの元メンバー、武内享(ギター)、大土井裕二(ベース)、藤井尚之(サックス)にバンド・アブラーズが、結成15周年を迎え、24日に大阪・なんばHatchで『アブラーズライブ2018 "Roots Of Groove』を開催した。
そこにチェッカーズのリードボーカルで、ソロ歌手として活動している藤井フミヤがゲスト出演。
4人ともデビューしてから35周年の節目をともに祝った。

デビュー当時、最年少18歳だった尚之でさえも53歳。
武内は56歳、大土井は55歳になり、年齢の話から武内は「昔話をするなら、俺よりも年上を呼ぶしかない」と、武内の10日前に生まれたフミヤをスペシャルゲストとして呼び入れると、場内は割れんばかりの歓声に包まれた。

MCでは、35年の思い出と感謝をトークにのせた。
チェッカーズのデビュー当時、「スーパーアイドルだった頃」(フミヤ)の楽曲の中で「何が好き?」(武内)という話になり、武内は「意外と、『あの娘とスキャンダル』が好き。ポップだったと思う」。
ほかの3人は「ジュリアに傷心(ハートブレイク)」を推した。
さらにフミヤは「いまとなっては『ギザギザハートの子守唄』も好き」といい、武内も「当時は抵抗あったけど、いま聴くとかっこいい」などと話していた。

このトークの流れで、「涙のリクエスト」を演奏。
さらに解散した年の夏に行った全国ツアー『Blue Moon Stone』のセットリストから「Hello」「運命-SADAME-」「誰もいないweekend」をメドレーで披露し、最後にフミヤが作詞、武内が作曲した「お前が嫌いだ」で会場を沸せた。

曲間のMCでは、何かと「老い」をネタにしながらも、磨いてきた演奏技術をもって全力でパフォーマンス。
「久しぶりにアブラで音を出すととっても楽しい」(武内)と、3人とも充実した表情を見せていた。
アンコールの最後では再びフミヤが登壇し、チェッカーズの「BLUES OF IF」を演奏して、スペシャルな夜は幕を閉じた。

アブラーズの面々は「あっという間の35年。
これから何年続けられるかわかりませんが、死ぬまでと言っていおきたい」(尚之)、「3人とも音楽をやめることはないだろうし、俺らも解散する理由がない」(武内)、「健康には気をつけて。病気のないように頑張っていきたいですね。皆さんも」(大土井)と、ファンとの再会を期していた。
アブラーズは、来年2月の終わりから夏にかけてツアーも決定している。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181026-00000341-oric-ent

デビュー35周年、結成15周年のアブラーズ。大阪・なんばHatch『アブラーズライブ2018 "Roots Of Groove』の模様
http://music.oricon.co.jp/data/c/photo/imgkbn1/oriconNews/ON/ON201/ON20181/20181026_090039_size640_6738-v-1540513801.jpg

チェッカーズ
https://pbs.twimg.com/media/DqTn3mvU8AA072K.jpg

★1=2018/10/26(金) 09:41:42.85
前スレ
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1540514502/
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 23:43:46.16ID:LrS9i2mM0
311前なのにクロベエと高杢も癌で亡くなっちゃったんだよな
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 23:57:52.26ID:I8so7rOR0
>>8
むしろファーストインプレッションで一番記憶に残ったのがモクだろ
アップルシティ500とかで初めて観た時に高杢しか記憶に残らなかったわい
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/27(土) 00:14:25.89ID:kxStX1/o0
ペダル踏弥
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/27(土) 00:16:30.68ID:711WiL7k0
楽器弾けないコーラスなんていなくていいよな
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/27(土) 00:18:16.34ID:YsxDtZrl0
マ〜ッシュポテトのオ〜ダ〜〜で♪
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/27(土) 00:22:51.97ID:rO5oo51a0
このスレの影響でつべでチェッカーズの動画見まくったわ
めちゃくちゃカッコよかった
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/27(土) 00:23:45.01ID:SzGtteaY0
同じコーラス隊でも
ヒゲは要らない人だったけど
鶴久は良い曲作ってたよなぁ
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/27(土) 00:24:02.11ID:rO5oo51a0
>>36
死んだのはドラム
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/27(土) 00:28:34.91ID:sm2pU4oB0
鶴久と高杢w
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/27(土) 00:28:44.15ID:SzGtteaY0
>>5
やっぱり鶴久は良い曲作ってた
鶴久はなんでヒゲと一緒に行動したんだろ
そんなことしなければ今でも仲間でいられたかもしれないのにな
でもメンバーの中では1番人気なかったよな
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/27(土) 00:29:02.64ID:rO5oo51a0
>>55
Tan Tan たぬきは勘弁w
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/27(土) 00:35:11.28ID:iqIKOAP30
映画何作かやってたな
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/27(土) 00:38:06.57ID:2w6gDA0H0
いまシングル盤の「涙のリクエスト」聴くと、フミヤ歌上手くねーな、と心底思う
「ギザギザハートの子守歌」もな
松居直美のほうがとりあえずは上手かった
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/27(土) 00:56:51.77ID:HTqUK/KF0
>>5
基本的にフミヤが歌いやすいようなメロディーにしてる気がする
もともと鶴久政治は自身が歌うつもりで作ってないと思う
フミヤもそれがわかったから採用したのかなと
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/27(土) 01:01:25.01ID:xCvEHDbg0
>>62
上手くないけど声質だけは天性のもんだ
ちょい鼻声だが特徴的でデカい武器だよ
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/27(土) 01:02:41.51ID:uoknRhFA0
ドラムの葬式で別々に座ってたのがヤバかったな
嘘でもいいから並んで座って送ってやれとおもた
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/27(土) 01:11:27.92ID:I1NztxIx0
シングルベッド歌うの?
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/27(土) 01:20:40.87ID:N7AjDUzm0
>最後にフミヤが作詞、武内が作曲した「お前が嫌いだ」で会場を沸せた。

すごいタイトル曲だが誰に向けて歌ったんだろうな
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/27(土) 01:30:40.85ID:FE3f4x4R0
>>70
好きな人への気持ちだと思う
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/27(土) 02:11:57.89ID:q9J7Bfze0
鶴区も呼べば来ただろうにw
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/27(土) 02:14:52.66ID:sOiQtjjL0
>>5
世代がちょっと遅いけど、夜明けのブレスとroomは本当名曲だと思うわ
全然古さを感じない

ツアー中の映像で、ライブの構成などを鶴久とフミヤで真剣に話し合って決めてるシーンがあって意外だったな
作曲もそうだし、あぁ見えて鶴久のバンドの中での役割って大きかったんだなぁって
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/27(土) 02:21:19.89ID:sOiQtjjL0
>>27
与えられた楽曲をやるのはメンバーみんなと立場は一緒だが、作詞作曲となると自分ができる事が無くなり居心地悪い思いしてたんじゃ無い?

楽器部隊は作曲や編曲、フミヤは作詞
同じコーラス部隊の鶴久でさえも名曲を数曲作曲してしまう才能の持ち主

そんな中自分は変わらずボンボン言うだけだもん

ボウロ本の中でも、アルバム作成時の時とかに他メンバーがあれやこれやと忙しくしてる中自分はさっさと帰って遊んでた。みたいな事を何故かドヤ顔気味に書いてたはず
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/27(土) 02:25:30.99ID:KAS2NSDD0
>>40
それはそれで立派だよな。 昔の栄光やプライドもあるだろうに、送迎とかやって頑張ってるって点が。

ボーロ本の件は別にしてね。
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/27(土) 02:35:10.53ID:KAS2NSDD0
>>74
その辺りだと、ブルー・レインとかも良くない?
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/27(土) 02:38:12.66ID:0iwRun+A0
歌手とかタレとか芸人てカネがなくなりかけてくると復活するよね
中途半端な35周年じゃなくて40周年でやれゃ
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/27(土) 02:38:40.69ID:Zkl/r2Sb0
尚之曲だと素直にI'm Sorryが好き
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/27(土) 03:19:37.53ID:NaRf6tcp0
高杢はゴミなだけだけどまーさんはいい曲いっぱい作ってたんだから入れてあげたらいいのに
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/27(土) 05:44:02.79ID:IGPaLfCB0
全盛期のチェッカーズダセエとか俺言ってたけど
実は好きだったんだ
皆さんごめんなさい
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/27(土) 06:08:35.77ID:q1+fYRgZ0
時系列を覚えてないけどクロベエが亡くなるのに合わせるようにボウロ本出したんだっけ?
フミヤが葬式の時「むちゃくちゃな本だから読むなと言われた」
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/27(土) 06:14:10.43ID:Jqbtu5sg0
アブラーズ←このセンスが昭和でダサい
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/27(土) 06:19:01.66ID:PvEuu/8t0
>>5
ミセスマーメイドは今でも琴線に触れる
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/27(土) 06:25:58.51ID:J9ncKP2p0
たかもく・・・
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/27(土) 06:33:13.39ID:Bm6tz3iJ0
つるくとたかもく

入れてやれよ
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/27(土) 06:47:38.22ID:613MQCZ00
>>70
チェッカーズ最高のラブソングだと思ってる
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/27(土) 07:35:57.37ID:rEJRRTIt0
数年前、チェッカーズのカヴァーバンドやってたなぁ。
○○っかーず てバンド名でw
ようつべにもうpされてるw
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/27(土) 07:46:05.80ID:ZXYwRQqt0
>>89
作曲者曰く、バブルガムのWON'T BE LONGのオマージュ
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/27(土) 08:02:52.43ID:wVsstKLo0
>>28
全盛期は子供心に生意気そうで嫌いだったけどボウロ本読んで大変だったんだって見方が変わった
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/27(土) 08:06:26.92ID:r/K9mByq0
カセット買ったなぁ…FLOWERだっけかな?
FREE WAY LOVERSとか大好きだった
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/27(土) 08:07:01.63ID:gfSODHJ40
>>2
音楽出来ない
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/27(土) 08:08:48.77ID:O2sD1TN50
>>5
Friend and Dreamsは、チェッカーズの楽曲で一番好きだわ。
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/27(土) 08:10:15.43ID:O2sD1TN50
>>58
小沢について行って、冷や飯喰わされた代議士みたいだなw
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/27(土) 08:11:04.01ID:MAO5IlhZ0
鶴久はなぜかハブられてる
細木数子が売れると言った曲も売れなかった
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/27(土) 08:14:52.33ID:8W13YNCX0
>>5
Roomのサビなんて今聞いてもゾクゾクする

フレドリのAメロの伸びやかなメロをフミヤの優しげな声が彩って素敵
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/27(土) 08:21:35.09ID:Vwck57ew0
フミヤが涙のリクエストがあまり好きではなくて解散後も歌った事がない
とかネットで見ただけだけど解散してから初めてやったの?w
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/27(土) 08:52:09.40ID:4hwDfMaY0
>>5
こりゃ年間高級車一台分の印税入りますわ。
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/27(土) 09:17:01.80ID:0jY8rt8s0
>>110
入ってくるだろ
国生ごときが毎年バレンタインキスの歌唱印税が80万くらい入ってくるんだぞ
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/27(土) 09:17:42.75ID:fvXf4cwC0
>>8
とんねるずの番組にグループで出るといじられ役で重宝されてたイメージがあるな
トークもメンバーの中ではましなほうだったし
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/27(土) 09:37:21.15ID:GCN0GNbT0
ロックバンド・チェッカーズw
チェッカーズがロックバンドならTOKIOはハードロックバンドでX Japanはデスメタルバンドだなw
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/27(土) 09:40:03.20ID:wVsstKLo0
>>108
ブレスやマーメイドはカラオケで人気あった
ギザギザやリクエストなんか誰も唄わない
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/27(土) 09:42:36.48ID:NSgf55UC0
>>13 アブラーズはチェッカーズのコン衣装が、楽器陣4人は黒くて地味で(油テカリした)「ゴキブリみたいだ」
と思ったことから命名されたんだって。
歌の3人はキラキララメの衣装でザ・ダイアモンズという名前になった。らしい
しかし解散騒動以前からメンバーは水面下では不仲で、ダイアモンズはあんまり活動って聞かないね
アブラーズはたまにライブして、フミヤゲストはあったことがあるし、なくなったクロベエも活動してた
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/27(土) 09:55:47.62ID:ElHE5oyJ0
ミセスマーメイド好きやった
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/27(土) 09:56:36.79ID:vwX/81zd0
鶴久とクロベエがかぶる
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/27(土) 09:58:53.96ID:wuU3hqZ30
チョビひげどこいった
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/27(土) 10:15:15.08ID:wVsstKLo0
>>106
歌詞が情けないもんな
俺のイメージじゃねえって感じかな
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/27(土) 10:27:29.50ID:kLnLP+3R0
ライブでボーカル陣が衣装チェンジの時に楽器陣が演奏していたので、キラキラ輝くボーカルと比べて自分達は油虫のようだとアブラーズと命名、じゃあボーカル陣も名前付けようとダイヤモンズにしたというあくまでライブの中での話
アブラーズは解散後もその名で活動中なだけ
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/27(土) 11:23:09.50ID:59Hlb6Ar0
>>15
ボウロ本の数年後に何かの集まり?でフミヤと会う機会があって体大丈夫か?と声をかけてくれたと杢さんが何かで言ってた
さすがに気まずかったのに体を気遣ってくれたのが嬉しかったみたい
色々拗れて魔が差したんだとしても幼馴染で暴露本なんか出しちゃいかんよね、ワイドショーが久留米のお母さん達にまで押し掛けてたし
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/27(土) 11:25:13.64ID:CclkIghb0
ちょっと勘違いが酷くなってヒゲが生意気になり言いたい放題やりたい放題になったのはいけなかったけど
その後のフミヤの方がエゲつない仕返しや嫌がらせをしてたからね
クロベエの葬式ですら仲間と結託してニヤニヤとヒゲのことを見下してたり、いい大人がみっともなかった
やっぱ小っちゃいヤツは心も小さいわ
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/27(土) 11:28:42.92ID:59Hlb6Ar0
>>59
大人になって見返すと小道具も可愛いし開き直ったアイドル映画で好きだわ、むしろsongforUSAの背伸び感に照れる
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/27(土) 11:39:12.75ID:59Hlb6Ar0
確か揉めてワイドショーが駆け付けたのはお葬式じゃなくて送る会で、お葬式には両者共に出たんだよね
発起人にはチェッカーズメンバー以外にクロベエが在籍してたバンドの人も参加してた筈で親族とは別の友人達が企画した集まり
抗議した二人が生前に疎遠だったのにマスコミの手前俺らも発起人(ここがおかしい)にしろと言い出しておかしくなった
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/27(土) 13:17:38.08ID:NSgf55UC0
>「俺が、チェッカーズのリーダーをやればよかった」と、リーダーの武内がフミヤの言いなりになっていると批判
高杢て作詞も作曲もできないのに、俺がリーダーなら〜とかどういうことよww
フミヤはあれでギターも弾くしどっちもするしw 他メンも曲書くのに高杢リーダーありえないんだけど
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/27(土) 13:39:11.97ID:xCUR6Fa20
TDKのCM のパシフィックなんとかが好きだった。曲名忘れた。
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/27(土) 13:53:49.96ID:WG+GIbyo0
鶴久はたまにテレビに出てるな
印税がまだまだ入ってくれてると喜んでた

夜明けのブレスは葉加瀬太郎とコラボするくらいの名曲だし
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/27(土) 14:02:56.09ID:EzWZP0TQ0
>>126
リーダーがフミヤに声かけなきゃそもそもチェッカーズは結成されてないのにな
「幼馴染だから入れろ」とゴリ押ししてきた分際でw
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/27(土) 14:16:08.11ID:EtOZhZRv0
いっそ、このメンバーでツアーしてほしい!チェッズでいいから(笑)
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/27(土) 14:27:07.19ID:XwZV56jj0
クスリか何かで逮捕されたトオルの息子の髪型と言うか、禿げかたに大爆笑した。あれ、病気なんかな?
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/27(土) 14:30:57.12ID:vvpjZQ360
暴露本なんて出したらダメだね。
出したとたんにイメージ最悪になって消えるイメージ。ダン池田とか。
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/27(土) 14:41:25.81ID:ae1oWjcE0
ジュリアのたかもくパートは尚之のアルトサックスで演奏すれば行けるな
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/27(土) 14:53:44.67ID:1oXdH9Un0
しけもくが都落ち
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/27(土) 14:57:38.62ID:PSaJzhcI0
>>121
何だ和解してんのか
やはり人の命より重い確執はないんだな
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/27(土) 15:03:18.95ID:OuI4tu3z0
哀しくてウレシー
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/27(土) 15:26:17.78ID:+POlEi260
解散してクロベエがトラックの運転手をしてる時、
一番連絡を取って仲良くしてたのは政治君と、
クロベエのお母さんがテレビで言ってたの見たけど違うの?
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/27(土) 15:30:40.75ID:+POlEi260
フミヤが解散をしたいという前に、
亨、ユウジ、尚之は、事前にその話を聞いていて、
解散派に入ってたとか。
だから、ボウロ本が出ても反論しなかったんじゃない?
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/27(土) 15:32:24.55ID:+POlEi260
デビューする時、メインボーカルにフミヤかマサハルにするか、
迷ったらしいよ。
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/27(土) 15:46:18.20ID:wXl/g6fZ0
>>141
解散後に週刊誌に出た関係者の話ってやつだな
読者がそれを読んで何かが起こる思ってたとしたら真のバカだな
シングルで一度もリードボーカル取らせてもらえなかったのに。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況