X



【サッカー/Jリーグ】“ビッグクラブ”「浦和レッズ」、国内初の100億円クラブへ!プロ野球球団の一部に匹敵

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001れいおφ ★
垢版 |
2018/10/26(金) 15:20:15.49ID:CAP_USER9
Jリーグが開示している経営情報などからクラブの経営状況を探る「Jリーグ財務診断」。第4回はJ1・浦和レッズを取り上げる。
2017年度にはJリーグ史上最高営業収益(収入)となる79億7100万円を計上。
そんなJリーグで断トツトップの規模を誇るクラブに経営面から迫る。(VictorySportsNews編集部)

◇ ◇ ◇

大手監査法人グループのデロイトトーマツ ファイナンシャルアドバイザリー合同会社は9月28日、
Jリーグの全クラブが公表した財務情報などを基にクラブ経営を順位付けする「Jリーグマネジメント杯」の2017年度の結果を発表。
浦和レッズが2年連続3度目の首位に輝いた。

「Jリーグマネジメント杯」で問われるのは以下の4項目だ。

 (1)マーケティング(平均入場者数、スタジアム集客率、新規観戦者割合、客単価)
 (2)経営効率(勝ち点1あたりのチーム人件費、勝ち点1あたりの入場料収入)
 (3)経営戦略(売上高・チーム人件費率、SNSフォロワー数増減率、グッズ関連利益額)
 (4)財務状況(売上高、売上高成長率、自己資本比率)

今年7月にJリーグが公表した財務情報を中心に、これらを数値化して判定するもので、
浦和は(1)のマーケティングで8位、(2)の経営効率で6位だったものの、(3)の経営戦略と(4)の財務状況でトップとなり“タイトル”を獲得。
ちなみに2位以下は川崎フロンターレ、鹿島アントラーズ、ジュビロ磐田、横浜Fマリノスと続き、
J2の1位は名古屋グランパス、J3の1位は鹿児島ユナイテッドFCだった。

Jリーグが開示した2017年度の各クラブの経営情報によると、浦和レッズは営業収益で79億7100万円を計上。
これは2007年度に同クラブが記録したJリーグ史上最高額を更新するもので、
営業利益(5億5600万円)、当期純利益(3億3000万円)でもクラブの最高額を更新した。

ところで、このJリーグでは圧倒的な規模といえる約80億円の営業収益だが、具体的にはどの程度のものなのか、
数字だけでは分かりにくいかも知れない。そこで、プロ野球と比較してみる。

プロ野球は経営情報を基本的に開示していないため、「会社四季報業界地図2017年版」(東洋経済新報社)による2015年度の推定値になるが、
売り上げの規模としては最も少ないヤクルト・スワローズ(77億円)や次点のオリックス・バファローズ(82億円)と同程度となる。

プロ野球で1、2位とされるソフトバンク、巨人はそれぞれ274億円、253億円と桁違いの売り上げ高を誇るが、
年間143試合(主催は71〜72試合)を戦い、最も少ないオリックスでも約163万人(2018年度、最多は巨人の約300万人)もの
入場者数があるプロ野球球団の一部に匹敵する数字は、浦和レッズの好調な業績を表しているといえるだろう。

7年連続で黒字も達成している健全なクラブ経営を支えるのは、前述の「Jリーグマネジメント杯」の結果にも表れるように、
リーグ随一の入場者数であり、そこから派生する大きな“2本柱”である「入場料収入」と「物販収入」だ。

>>2以降に続く)

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181026-00010000-victory-socc

プロ野球球団/浦和レッズ 売上高比較
https://amd.c.yimg.jp/amd/20181026-00010000-victory-001-1-view.jpg
0606名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 17:57:36.72ID:J8PaIbkd0
>>596
自分の好きなチームも堂々と言えないなんて
0612名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 17:58:10.73ID:E78sw0Sx0
>>447
それ年俸総額はどうなの?
浦和が何人いてカープは何人なの?
0614名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 17:58:14.61ID:f8+iwajF0
>>605
ごめんな
俺が悪かったわ
0615名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 17:58:15.71ID:xESeAxdI0
>>458 ID:rvBH4pQS0

劣頭乙
0616名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 17:58:17.35ID:3VMYU1TS0
>>597
浦和と鹿島にガンバはそこらへん酷いもんだ
あのキチガイや犯罪者を、またスタジアムに戻しちゃうJリーグの体質はなんなのかと呆れる
0619名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 17:58:24.64ID:stghytfy0
この前55000人集めてたの笑った
0620名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 17:59:07.07ID:DRndKkHr0
>>603
アルジャジーラより弱いのは認めるの?
話そらさないでねw

《2017ACL 西地区グループリーグB 最下位》
アルジャジーラ
0勝2分4敗 得失点差−8
https://i.imgur.com/Z98mipP.jpg

CWC2017
アルジャジーラ0-1浦和レッズ
0621名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 17:59:18.19ID:iBIQTOtb0
営業収益79億はすごいんだろうけど
あくまで収入の話だしな
これだけあってもイニエスタの年俸を払うのは容易じゃないだろうな
0622名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 17:59:20.57ID:J41QI5hY0
>>454
人数全然違うだろ
説明されなきゃ分かんねえのか
0623名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 17:59:22.66ID:xESeAxdI0
>>502 ID:O020ukBu0

お前が自分で調べるんだ馬鹿

無知なんだから
それを指摘してやったんだから礼を言え
0624名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 17:59:39.91ID:H6/8RuhG0
>>600
だから今の日本じゃ、サッカーファンも野球ファンも少数派なんだよ
日本代表以外のスポーツに興味ありませんってのが大半なの。

彼らにとってスポーツ情報のインプットは、
駅で見る新聞の見出しや、昼のバラエティ(主婦層)、夜にビール飲みながら見るスポーツニュースだけ
0625名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 17:59:41.96ID:3VMYU1TS0
>>618
これが劣頭かw
おまえまともなレッズサポに謝罪しろ、恥を撒き散らしてすみませんって
0626名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 17:59:53.66ID:mOFTmWlq0
しかしメジャーとかは収入の大半を放映権料とスポンサーに負ってるよね
観客収入やグッズ売上収入はわずか
0627名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 17:59:57.83ID:2UrkpCsB0
>>602
当たり外れはともかく、ハゲと違って@@@は金は使うからな
おれも@@@の方が期待できる
0628名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 18:00:13.20ID:mPm/gIVW0
これから各クラブ舵取りが難しくなってくだろうな
コアサポに近い層:試合に勝て
一見に近い層:楽しければいい

イニエスタ来場時の浦和、デルピエロ来場時の岐阜
いずれもその傾向が見てとれる
浦和ですら、イニエスタ来るから見に行くかって層があんなに多いとは思わなかった
それは、スタの浦和レプユニ率から見てとれた
0630名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 18:00:34.30ID:7XUyr40k0
>>600
移籍の時期は真夜中スポーツ新聞の記事で踊るもんだぞ
自分がそうだからってサッカーファン語るなw
0633名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 18:00:47.18ID:H6/8RuhG0
>>614
責めたいわけじゃないんやで
0634名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 18:00:53.78ID:xESeAxdI0
>>525
気違い度がかw
0636名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 18:01:26.51ID:f8+iwajF0
>>633
わかってるで
しかし微妙に話を脱線させた俺が悪かった
0637名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 18:01:36.28ID:Puve12yl0
>>601
トヨタがメインの出資者ではあるけどそれだけじゃね?
チーム名がトヨタとかならまだわかるけど
0642名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 18:02:43.19ID:py5iPnxy0
浦和凄いな
入場料金を定価で売れてるJリーグチームがあるとは思わなかったわ
人気が人気を呼ぶ好回転になってる訳だ
0643名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 18:02:51.04ID:xESeAxdI0
>>584
0644名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 18:03:06.56ID:IZl/MrEw0
人件費とは別に新規の補強に使える金があまり多くない金周りの不透明さ
0645名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 18:03:54.85ID:H6/8RuhG0
>>619
「イニエスタが来るから満員やって。ご新規さん沢山来るんやろな〜」
 ↓
スタジアムがなぜか真っ赤。
理由は「最近浦和の試合見に行ってないけど、イニエスタ来るなら久々に行こうか」
という層が押しかけたことと判明。
 ↓
イニエスタ出場せず、浦和のゴールショーで勝利
久々サポーターもホクホク顔で帰宅

イニエスタのおかげでサポーターがスタジアムに帰ってくるかもしれん。
次の鹿島戦も46000人入って3ー1勝利だし、来年の観客数は増えそうだわ。
0648名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 18:04:09.54ID://xK52gI0
>>620
今年は前年度リーグ優勝で今年暫定1位の川崎に二回共勝ってるから!!!!
これが誇り。
0649名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 18:04:32.55ID:cAAxKz4Q0
Facebookフォロワー数
レアルマドリード(1億700万以上)
https://www.facebook.com/RealMadrid/

FCバルセロナ(1億以上)
https://www.facebook.com/fcbarcelona/
マンチェスターU(7150万以上)
https://www.facebook.com/manchesterunited/

ニューヨークヤンキース(810万以上)
https://www.facebook.com/Yankees/

LAエンジェルス(120万以上)
https://www.facebook.com/Angels/


認知度wwwwww
0650名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 18:04:37.73ID:R0ZzMNLG0
サッカーはまずルールを簡素化するべき
正直、六法全書丸暗記しろみたいな要求されているようで苦痛
0651名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 18:04:40.76ID:EvH8x+vC0
>>644
入場料収入多いけど
他の上位クラブと違って親会社の補填が少ない分そこまで資金が潤沢じゃないんだよ
0652名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 18:04:46.35ID:f8+iwajF0
>>637
株主はトヨタやん
子会社やのに所有してないはないやろ
0653名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 18:04:57.14ID:5z0g4foX0
前から社長はビックネームが必要って言ってるしこのオフに動くかもね
0654名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 18:05:04.28ID:MscNpurC0
>>612
カープ 25億3510万円
レッズ 10億8080万円
0656名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 18:05:28.03ID:GzsybPBW0
税リーグは支配下選手少ないから平均年棒はそんなにわるくないけど
レギュラークラスで比較するとゴミだしねぇ
一番多いヴィッセルでさえ一部を除いてショボい

2018年クラブ別総年俸
  チーム名        総年俸
1 ヴィッセル神戸     17億2290万円
2 川崎フロンターレ    11億8400万円
3 名古屋グランパス    11億1700万円
4 鹿島アントラーズ    11億1140万円
5 浦和レッズ       10億8080万円
6 セレッソ大阪      10億7790万円
7 ガンバ大阪       9億6430万円
8 FC東京         9億2420万円
9 清水エスパルス     7億7980万円
10 横浜F・マリノス     7億5020万円
11 ジュビロ磐田      7億2160万円
12 サンフレッチェ広島   7億460万円
13柏レイソル        6億8000万円
14コンサドーレ札幌    5億8020万円
15湘南ベルマーレ     5億4240万円
16サガン鳥栖        3億9500万円
17ベガルタ仙台       3億7700万円
18V・ファーレン長崎    3億20万円
https://www.soccer-money.net/team/in_team.php

ソフトバンク   約61億円
巨人        約47億円、
楽天        約28億円
https://www.daily.co.jp/soccer/2018/05/09/0011238035.shtml

2018年楽天イーグルス年俸
1 岸 孝之  30,000万円 投手
2 則本 昂大 25,000万円 投手
3 ウィーラー 20,000万円
3 ペゲーロ  20,000万円 外野手
3 今江 年晶 20,000万円 内野手
6 松井 裕樹 14,000万円 投手
7 福山 博之 12,000万円 投手
8 藤田 一也 11,000万円 内野手
9 ハーマン   10,000万円 投手
9 嶋 基宏   10,000万円 捕手
9 銀次     10,000万円 内野手
https://baseball-data.com/ranking-salary/e/

2018年年俸ヴィッセル神戸
ヴィッセル神戸
1位 ルーカス  6億4000万円
2位 レアンドロ 1億9000万円
3位 チョン ウヨン 9000万円
3位 キム スンギュ9000万円
5位 ウェリントン  8000万円
6位 ハーフナー  7800万円
7位 田中 順也  6200万円
8位 渡邉 千真  5000万円
8位 ティーラトン  5000万円
10位藤田 直之  4500万円
11位那須 大亮  3800万円
https://www.soccer-money.net/team/team.php?team=%25E3%2583%25B4%25E3%2582%25A3%25E3%2583%2583%25E3%2582%25BB%25E3%2583%25AB%25E7%25A5%259E%25E6%2588%25B8
0657名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 18:05:48.06ID:J8PaIbkd0
イニエスタやトーレスをとって人気をあげようとするやり方はいいことだと思うけど
それを浦和レッズもやらないのはおかしいって言うのはおかしいことだと思うよ
0658名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 18:05:51.52ID:stghytfy0
広島カープ 売上180億(グッズ50億) 平均年俸3432万
オリックス 売上82億 平均年俸3610万円
浦和レッズ 売上79億 平均年俸4156万円

レッズすげえなww
0660名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 18:06:24.63ID:R0ZzMNLG0
野球はシンプルが故に分かりやすい
分かりやすいが故に熱くなれる

手っ取り早く言うと、速い球を投げられる
遠くに飛ばせる
それだけの戦いだからな
0661名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 18:06:52.24ID:J41QI5hY0
>>654
まあこんなもんだわな
0662名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 18:07:01.27ID:8biUs/ze0
小園(174a)ビ
吉田(175a)ビ
根尾(176a)ビ
藤原(180a)ビ
0663名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 18:07:04.67ID:xESeAxdI0
>>630
Webじゃんそれ
0664名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 18:07:33.28ID:EvH8x+vC0
浦和は三菱から羽振り良いところになればもっと強くなる


ただし問題起こすサポーターのせいで望み薄いという残念な背景もw
0665名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 18:07:37.63ID:mjZPLPcE0
>>642
浦和は年パスはずっと争奪戦じゃなかったっけか
0666名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 18:08:08.49ID:dG0xzI0w0
>>447

ようするに玉蹴りがショボいって事なんじゃね?
カープが年俸総額25億で売り上げ200億円超えようとしてるくらいなんだしwww
0667名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 18:08:19.26ID://xK52gI0
>>647
その現アジア王者様の今年の調子はどう?
何か誇れるの今年。無理だろ?
川崎に二回勝った!!これだけ。
悲しいよ。ならリーグ優勝してくれよそんでACLも来年優勝しろよ
0669名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 18:08:51.16ID:H6/8RuhG0
>>651
しかも「チーム人件費は入場料でまかなう原則」があるからな

賞金とかのあぶく銭は移籍金には回すけど年俸には回さないので
経営規模が拡大しても補強に使える金はそんなに増えない
0670名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 18:08:58.21ID:xESeAxdI0
>>650
バカだろお前
野球のほうがはるかにルールは多いのに
サッカーはルール少ないぜ

悪いけど、サッカーのルール覚えきれないのは
それはサッカーという競技ではなく、お前の頭のほうに問題があるわ
0671名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 18:09:30.74ID:iUVv6t1j0
プロ野球まで行くのはマジに狭き門っての国民も分かったろな。
こいつ等がサッカーやってたら日本は普通に強豪国になっとるやろ。
悲しきはエリートは稼げる場所に集まるんよ
0673名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 18:10:23.39ID:xESeAxdI0
>>665
サンフレッズと言われた時代に減ったよ
0674名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 18:10:24.98ID:BJjiq3u+0
世界的な選手とか、アジア各国の人気選手をもっと獲得しろ
国内外の人気が上がるぞ
0675名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 18:10:38.69ID:H6/8RuhG0
>>664
浦和は、親会社に金銭的なサポートをもとめないことで
親会社の経営状態に左右されない、安定した地域クラブになることを選択したから。

たくさんお金出してくれる親会社は求めてない。
たくさん広告費出してくれるスポンサーなら大歓迎。
0676名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 18:11:21.83ID:X57Vk5rM0
サポの質と選手の(私生活やマスコミ発信の)教育がもっと良ければ
頑張ってビッグクラブになってくれと純粋に応援できるんだがなぁ
0678名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 18:11:44.76ID:H6/8RuhG0
>>665
それは駒場スタジアムっていう小さなスタジアムを併用してた時代までだね
今は席数6万の埼玉スタジアムが本拠地だから、
年パスが売り切れることは実質ないよ
0679名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 18:11:48.94ID:xESeAxdI0
>>675
犬飼社長の時だったな
0681名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 18:12:17.31ID:stghytfy0
>>662
これまじ?今の野球選手ってチビなのねw
0682名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 18:12:39.39ID:xESeAxdI0
>>676
無理して応援しなくていいよw
0683名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 18:12:43.78ID:ULU+wSl30
>>669
そんな原則あるんだ
0684名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 18:12:53.08ID:iUVv6t1j0
三浦カズすら引導わたせん時点でスポーツ興行の最高峰ではないやろJリーグはw
0685名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 18:13:06.84ID:Puve12yl0
>>652
所有はしてるけど他の会社も出資してるぞw
それでトヨタのみを前面に押し出してやってるわけじゃないでしょ
0687名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 18:13:43.35ID:u/AV3/og0
>>529
通常は企業名を伏せるNHKで企業名を呼んでもらえるのが大きいよな
それに加え、今はどうか知らんがプロ野球は会計上広告費扱いになったのでどんだけジャブジャブ使って損しても税金対策になった
健全経営が求められるJリーグのクラブ経営とは全然考え方が違う
0688名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 18:13:50.24ID:H6/8RuhG0
>>679
あれがなかったら、一昨年だかに発生した、
三菱自動車が日産の子会社になった時点でクラブ存続が危うかった

正しい判断だったと思うよ
0691名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 18:15:03.84ID:H6/8RuhG0
>>683
浦和の内部ルールね

そういう原則で運営していれば、
チームがタイトルを取れなくて資金繰りが悪化して経営破綻とかいう、
大分トリニータがやらかしたようなピンチにならずに済むわけ。
0692名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 18:16:20.52ID:3VMYU1TS0
>>689
マジで?
その選手は怪物なのか?野球ってなんだかんだ体格は大事だよな
0693名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 18:16:34.52ID:f8+iwajF0
>>685
グランパスの株主の単独過半数はトヨタです
つまりトヨタのチームです
0694名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 18:17:42.87ID:u/AV3/og0
>>664
クラブの歴史的に三菱グループから離れることはないと断言できる
V川崎みたいに旧日本リーグ参加クラブがサクッと切り捨てられるのはかなり特殊
0695名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 18:18:05.91ID:xESeAxdI0
>>692
赤星みたいな選手らしい
藤枝東から細貝と同じ年にレッズに入った赤星
0696名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 18:18:19.99ID:iUVv6t1j0
サカチョンが白々しく高卒ドラ1をチビとかw
サッカーのデカイので10年使える奴なんておるんかw
0697名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 18:18:31.67ID:stghytfy0
>>689
はんちんかわいそうwww

ドラフトって他人の不幸を楽しめるのがいいよね、サッカーでもやればいいのにww
0699名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 18:19:46.56ID:WA820Fvj0
>>692
阪神は外野手が手薄だったから2回くじ外してその外野手選手を取りに行っただけだよ


2018 高校生ドラフト指名選手 身長

190cm以上 8人
185〜189cm 6人
180〜184cm 15人
175〜179cm 10人
170〜174cm 5人
170cm未満 0人

44人平均 181.8cm
0700名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 18:20:01.59ID:X9gThSHZ0
>>690
え?都合悪いからお前がレスするの止めたんだろw
逃げたと思って焼き豚と遊んでたわw
0701名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 18:20:21.98ID:JlIDH16f0
>>698
イチロー「腹の出たスポーツ選手に子供が憧れると思いますか?」
イチローの気持ち凄く分かる
0703名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 18:20:45.91ID:DJWOLxxg0
金があっても柏木みたいなゴミがキャプテン10番で聖域扱いじゃなあ
夢もなにもあったもんじゃないわ
0704名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 18:20:57.44ID:H6/8RuhG0
>>696
国際レベルでは吉田麻也くらいだな
野球がようやくダルのあたりから190cm越えの投手を育成できるようになったのと同じで、
サッカーもようやく185cm越えで世界に通用する選手を育成できるようになってきたばかりだ
0705名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 18:21:03.15ID:3VMYU1TS0
>>695
スピードスター系か、なるほど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況