X



【サッカー】Jリーグ外国人枠、J1は5人!J2・J3は4人に拡大濃厚!アジア枠は廃止、提携国枠は現状維持へ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001久太郎 ★
垢版 |
2018/10/26(金) 13:12:36.65ID:CAP_USER9
Jリーグは25日、都内で理事会を行い、来季からの外国人枠拡大について継続審議した。

既に各リーグ一律3人まで出場できた現行制度からJ1は5人、J2とJ3は4人とすることが確実。この日はJ2とJ3に21歳以下の選手起用を義務付けるルヴァン杯同様の育成策、起用に対し育成名目の配分金を設ける案などが検討された。J1は下部組織出身選手と2人以上契約するなどの「ホームグロウン制」と合わせ、11月の理事会で承認される見込み。村井チェアマンは「19年(導入)を視野に入れている」と改めて口にした。

1人が出場できたアジア枠は廃止の一方、タイなどの選手を日本人扱いとし人数制限のない提携国枠は使用できる方向で、理論上は従来通り先発全員が外国人という布陣も可能となる。

https://www.nikkansports.com/soccer/news/201810260000037.html
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 15:10:51.17ID:/cK+tEA40
まず日本人選手をちゃんと育てろよ
完全に海外行けない奴らの集団になってるぞ
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 15:14:00.43ID:sd61t3Vp0
海外に行けない日本人選手を国内で育てるための外国人枠拡大だからな
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 15:14:10.90ID:buI7sEhn0
>>253
海外(欧州主要一部)に行ける選手を育てるのに外国人枠何人が適正なの?
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 15:16:23.53ID:kY1HD1Xo0
外国資本解禁してもいいけどJリーグのクラブが潰れる可能性が高まるからな…
海外人気ないから日本のサッカークラブに「オーナー」というステータス的な価値あまりなさそうだし


フランスのグルノーブルなんかも日本企業に買収されたけど、最後はめちゃくちゃになって5部まで落ちて日本企業はトルコ企業に売った。

インデックスだったと思う。
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 15:16:40.61ID:D+p1sd4J0
>>252
そいやアダイウトンまだ復帰してないの?
奴の離脱がジュビロ降格しそうな主要因な気がするんだが
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 15:16:51.31ID:zaT85bYS0
外国人枠拡大には懐疑的だったけど、アジア枠撤廃と提携国枠維持込みなら賛成だわ
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 15:20:51.60ID:ilumBjoI0
日本人GKを守れっていう意見にも一理あるけど、そういう意見が現場から出てこないところに察するものがある
要はわざわざ守るべき日本人GKがいないんだろ
才能ある日本人GKが外国人GKによって潰されるような事例がほとんどない
そんなとこだろ
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 15:21:18.18ID:buI7sEhn0
>>256
日本のクラブの価値を上げるための拡大であり提携国枠だろう、これからだよ。
チャナティップがいるだけでもタイでの価値は上がってるだろう
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 15:25:13.33ID:7EB/5r700
>>259

思うんだけど身長高くて身体能力高いやつってGKやりたい?デカくてどんくさいやつしか残らなそう 晩年のジャイアント馬場みたいな
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 15:27:34.81ID:3B+hAMMT0
外人枠が増えて消えるような選手はもともといらない子だからな
Jリーグはクソレベル低いのにチーム数と選手が多すぎる
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 15:29:08.34ID:vS3hW9eR0
提携国枠は別で外国人の出場枠が5人になったのは
分かったが保有できる枠は何人なの?
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 15:31:10.36ID:buI7sEhn0
>>263
ブラジルではそうなんだっけ?
女子では協会が他競技から選手集めて合宿したくらい日本じゃ人気ないよな
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 15:32:39.18ID:buI7sEhn0
>>262
あれだけチーム数多いのにACL連覇に大手だぞ
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 15:33:15.76ID:ARwwQWIJ0
育成下手の糞クラブは外人頼みの糞サッカー出来るな
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 15:34:16.53ID:NYb5Fovl0
結局まだなんも決まってないんだな
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 15:35:30.77ID:Qe/LpyUi0
参加選手数が増えるほど競争が激しくなりリーグのレベルは上がる
誰のためのJリーグなのかと言う所をどうするか
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 15:37:10.00ID:toPsakvY0
韓国云々は言いたくないが、韓国代表養成リーグみたいになりかけやしな
敵に塩を送っても別にかまへんけど「塩もらいにきました」はあかんやろ
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 15:44:22.69ID:mxyZ8AK60
とりあえず5年程度GKは外国人禁止にしても良いんじゃない。
オージーも韓国も禁止にしてたんだから、やってみて様子みても良いんじゃね。
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 15:48:45.46ID:EjvCapKK0
>>262
サッカー見ない奴ほどこんな事言う
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 15:55:46.43ID:ilumBjoI0
若手を外国人から守るんじゃなくて若手育成をビジネス化して攻めに出ないとダメよ
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 15:58:59.35ID:7VjsFqrI0
一番強い川崎は日本人多いじゃん
日本人を育成するのが一番だよ
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 16:00:27.31ID:ilumBjoI0
優れた外国人を獲得したい!→若手育てて儲けた金で補強しよう
J2J3だとこういうスタンスが流行るんじゃねえかな
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 16:03:36.96ID:EjvCapKK0
>>275
理想はそうだが、現実は韓国人でも連れて
来て目先の1勝を欲しがるクラブが多い
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 16:11:25.10ID:stghytfy0
アジア枠廃止!!大勝利ってかんじだな
J2とかの21歳以下枠はどうなった?アレも一緒にやるなら外人枠もっと増やしてもいいかも
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 16:12:56.50ID:edxqSEFE0
Kリーグから泣きが入ったんちゃうの
これ以上獲られたらリーグが死にますって
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 16:25:12.25ID:nAw0oNou0
>>266
欧州でも花形だよ
ただ日本だと・・・SGK若林君にあこがれた世代はあったはずだが、野球のキャッチャー共々罰ゲーム扱いだなw
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 16:25:50.42ID:Uh4Ow+va0
🇹🇭人増えたな
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 16:26:02.62ID:stghytfy0
日本人は小さいからしかたない
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 16:27:54.78ID:stghytfy0
>>276
日本人が多い強いクラブもあるし
金持ちの外人部隊のクラブがでてくるってのも、色々なクラブができて楽しめそう
なにげにジーコいる鹿島が良質ブラジル人そろえたらやばくなりそう、試合数やばいクラブもあるしありがたいだろなこれは
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 16:30:08.85ID:syojwA8h0
>>279
J2以下のクラブに U-21選手の出場を義務付けたら
下手したら一人少ない状況で試合してるような感じになる

結局 J1で出番もらえないけど有力な選手が、
育成レンタルの形でその枠を埋めるようなことになるんじゃないかな
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 16:34:55.52ID:4521LxmB0
無名外国人選手を廃止にしないと駄目なんだよ
何で最低保証年俸を導入しないんだよ
最低でも1億円
なるべくは2億円にしないと

南野でもザルツブルクで年俸100万ユーロなのに
それ以下の外国人取ってきてどうするんだよ
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 16:35:33.63ID:Uh4Ow+va0
>>1
Jリーグの提携国選手と活躍状況
タイ人(5人)
札幌のチャナティップ チームの核として大活躍。札幌で唯一Jベストイレブンもありえる
広島のティーラシン ジョーカーとして途中出場が多い。 チーム内得点ランク2位
神戸のティーラトン レギュラーとして活躍中
J3
FC東京U23のジャキット 主力として活躍。だがJ1ではベンチ入り0
C大阪U23のジャキット 前半戦は試合に出れなかったが、後半戦からレギュラーに定着

後半戦から加入
カタール(1人)  神戸のヤセル 月1か2ぐらいのペースで出場
シンガポール(1人) 松本のアプリン 全試合ベンチ外
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 16:37:08.51ID:8zg+dM3D0
>>257
復帰できても11月以降だから今年はだめだな
磐田はアダイウトンよりもムサエフがいないのが大きいな
パスコースの限定の仕方やボール奪取で多大な貢献をしてたから
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 16:38:53.77ID:ivec4AWy0
Kリーグの韓国代表と活躍してる外国人は全員買い占めよう
Jリーグがアジア最強リーグとして確立すれば放映権料も更に上がって南米や欧州代表も買えるようになる
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 16:41:01.35ID:1a3dmbVC0
日本人GKがますます減ってレベル下がるよ
経験が一番重要なポジションなのに交代もめったにしないから
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 16:42:08.00ID:1a3dmbVC0
>>290
www
東南アジアでさえプレミアファンばかりなのにw
チャナティップ?みんなネットで違法視聴してるよ
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 16:42:11.91ID:Uh4Ow+va0
スタメンの過半数が外国人なんか すでに実現したよ!!

J1神戸 Jリーグ史上初!イニエスタら外国人選手6人がピッチに
https://www.daily.co.jp/soccer/2018/08/26/0011580291.shtml
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 16:43:10.88ID:Uh4Ow+va0
>>294
訂正
6人同時起用は実現でスタメンはまだだった。
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 16:48:37.03ID:ivec4AWy0
>>293
プレミアとJリーグの試合では開始時間が全然違うからな
欧州サッカーとJリーグは実は競合してない
あとネットでうんぬんはプレミアも一緒
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 16:50:45.98ID:Uh4Ow+va0
>>288
誤 C大阪U23のジャキット 
正 C大阪U23の"チャウワット"
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 16:51:25.98ID:miKlrllW0
ネトウヨは認めたがらないが、
韓国人はコストパフォーマンスいいのは事実。
金ない下位〜中位のクラブには今以上に増えそうだな。
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 16:53:29.58ID:A+eG4RYk0
GKは3枠分とかでいいよ。そこまでしていれるGKならJのレベルも上がるし、
そうじゃないなら日本人が使われるだろう。
0301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 16:55:26.24ID:W/DQvhJX0
だからと言って外人補強して簡単に優勝出来るリーグじゃないんだよなJって
0302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 16:58:24.48ID:PwAAej7c0
>>298
・J1リーグ第30節 先発下チョン数
22匹中8匹

めっちゃコスパ悪い
0303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 16:58:54.68ID:vS3hW9eR0
>>298
キーパーとガンバのFW以外の韓国人は普通に使えないし
スポンサーも付かない 放映権料も売れない 外国人枠の無駄
0304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 16:59:18.32ID:Qe/LpyUi0
外人増やしてもチームまとめるのが大変
よほどノウハウがないと単に外人並べても機能しない
0305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 16:59:32.80ID:ilumBjoI0
>>293
タイでプレミアの次に認知度が高いのがJリーグだぜ
DAZNが東南アジアに進出したら面白くなるな
0307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 17:02:05.30ID:ilumBjoI0
なんだかんだでW杯に継続して出てる国だし、優秀な韓国人選手なら歓迎する
ファンウィジョとかな
アジア枠じゃなくて外国人枠で取る価値のある選手にきて欲しい
0308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 17:02:20.78ID:ivec4AWy0
>>301
高温多湿のくせに周りが走るから年寄りにはキツいリーグ

>>303
韓国人でも代表レベルの選手なら使えるはず
E−1とかACLでは割と強いわけだし
0309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 17:03:26.71ID:cb7l/IDC0
韓国人は日本にコミュニティ存在してるから適応しやすいのが強みだけど
外国人枠の中で争うとなると実力的にはちょっと厳しい
0310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 17:06:03.53ID:AL3FraYT0
ブラジル人増えて韓国人減りそう
0311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 17:06:12.26ID:PwAAej7c0
>>308
代表レベルは
財閥マネーで国内上位クラブがもっていく

サムチョンやチョンダイが出すカネほどの価値は無い
0312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 17:08:37.98ID:zk6F0Iv40
>>310
実際にはブラジル人が増えて韓国人は現状維持になるだろう
0313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 17:08:56.73ID:ilumBjoI0
ブラジル人が人気になると見越して東欧とかブラジル以外の南米、もしくは提携してるスペインの下部リーグとかの独自ルートを開発するだろう
あとタイ代表は確実にマークされるはず
0314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 17:09:58.67ID:fUpFff690
>>287
それがあったらフッキはJに来ていなかった事になるな
2005年は川崎で1億どころかC契約だったんだから
0315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 17:11:41.24ID:ivec4AWy0
>>311
Jの資金と枠が増えたからKリーグ側が引き留めるために必要な資金も増えることになる
Jリーグの競争相手はKリーグと中国リーグ
競争相手にダメージを与えつつ強化を図れる一手
0316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 17:12:04.07ID:zkX4ikTc0
現状でも使い切ってないだろ外人枠
増やしても意味ねーわ
0318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 17:14:46.25ID:ilumBjoI0
>>315
Kリーグで活躍した外国人とか韓国代表クラスをガンガン取りたいねぇ
それでKリーグが衰退してもACLでJリーグに有利になるしいいことづくしだ
0320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 17:17:34.39ID:dGOTYAqg0
GKだけは困るな
外国人のレベル高いGKがいると攻撃側が対抗してレベル上がるが
日本人の育成数が減る。他のポジションと比べて欧州に移籍できるGKもいないし
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 17:17:55.29ID:IR5zZsKx0
韓国を提携国にしそう
0322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 17:19:57.07ID:PwAAej7c0
>>319
だからならないって

アジア枠がある現時点でも大して活用されてないのに
増えるワケがない
0323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 17:20:40.81ID:WjYVfLs40
>>280
寧ろKリーグから韓国人獲得しなくなるからいいだろうよ
0324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 17:22:22.38ID:/nDalnq40
タイやら油リーグって日本より給料高いんでしょ?
純粋にサッカー選手として出世したい選手しかこないのかな
0325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 17:23:15.07ID:WjYVfLs40
>>319
逆逆
アジア枠廃止で純粋に外国人助っ人としてブラジル人達と競争する羽目になったから減るだろう
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 17:23:21.44ID:ilumBjoI0
>>324
一部の選手は高いけど他はあんまり
Jリーグが狙うのはその一部の選手だから苦労してる
0327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 17:24:17.83ID:4521LxmB0
無名ブラジル人がいらない
ジェイみたいにそこそこの実績のあるブランド品のみ必要
0328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 17:29:21.15ID:CBWpKAnz0
犬飼さんが言ったようにルヴァンカップをU-23の大会にすれば良いのに
オーバーエイジ無し、足りない分はユースから補充で

一般ウケはしないだろうがサポーターは歓喜する大会になるだろ
ライト層の為の大会じゃなくコア層向けの大会に

若手の出場機会を作る事にもなるし
0329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 17:29:37.67ID:PwAAej7c0
>>324
日本はブラジル人にとって
アジアでもっともレベルが高くて給料もまあまあいいという位置づけのリーグ

活躍すれば金満湾岸リーグでさらなる高給を期待できる
0330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 17:29:51.58ID:PwAAej7c0
>>324
日本はブラジル人にとって
アジアでもっともレベルが高くて給料もまあまあいいという位置づけのリーグ

活躍すれば金満湾岸リーグでさらなる高給を期待できる
0331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 17:30:02.10ID:ivec4AWy0
>>326
Jリーグがタイや中東の選手や少年たちの憧れのリーグになれれば獲得するチャンスがある
単純な資金力だとタイの大富豪や中東の王族には勝ち目ないからなw
0332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 17:30:19.24ID:wxDBfyaQ0
>>1
実質的にチョン枠が5に拡大されるのか…
こりゃあもうダメねこのリーグ…
0333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 17:30:19.86ID:CBWpKAnz0
在日枠はどうなった?
0334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 17:32:02.90ID:CBWpKAnz0
問題はA契約保有数25枠制限だな
外国人枠保有枠が増えるなら当然日本人の保有数が減る
0335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 17:32:09.15ID:ilumBjoI0
Jリーグは給与未払いがないというのが強みだからそこもアピールしていけばいい
0336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 17:32:42.69ID:DOyrOPwGO
>>332
ブラジル人より朝鮮人の方が有能だと言いたいのか
そんな風に思ってるのはお前ら朝鮮人だけだ
0337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 17:33:09.96ID:ilumBjoI0
>>334
ユース出身はその制限から外れる
0338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 17:33:35.48ID:DBezED6x0
長崎はスペイン、オランダ、ポルトガルの選手を補強します。
0339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 17:33:50.97ID:CBWpKAnz0
>>330
ブラジル国内の年俸が数年前から高騰しててな
それで日本に来るブラジル人の質が落ちてしまった
0340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 17:35:02.26ID:dGOTYAqg0
>>328
カップ戦は今も一般受けしてないと思われw

U23以下は賛成。外国人はどうするかな?
0341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 17:35:03.64ID:ivec4AWy0
>>338
南蛮貿易w
0344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 17:35:58.17ID:buI7sEhn0
そもそも娯楽なんだから規制があること自体が疑問だが、日本人サッカー選手の育成は公益性のあるものだからしかたないか
0345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 17:37:30.34ID:PwAAej7c0
>>318
Jクラブには使わない選手を高給で雇うほどの余裕は無いな
バイエルンと違って

だったらブラジル人獲得予算を増やしたほうが効率がいい
0346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 17:37:30.53ID:1a3dmbVC0
>>331
おまえタイ人の気質理解してないな
白人優越主義と言っていいほど白人好きだぞ
そしてプレミアが大人気
0347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 17:38:11.81ID:DBezED6x0
>>341
ファンマ(スペイン)
ハイロ(スペイン)
バイス(オランダ)

ガチで貿易補強してるからなw
0351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 17:39:37.36ID:vS3hW9eR0
>>339
アメリカの利上げでブラジルの経済は再び死亡予定なのでこれからは全国選手権1部の
レギュラークラスから元代表でキャップ数の少ない選手がJに流れてくるよ
0352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 17:40:20.09ID:buI7sEhn0
>>346
タイのプレミア人気くらい誰でも知ってる、でもチャナティップ達の活躍をタイ人があれだけ関心を持ってることも事実だ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況