X



【テレビ】 TBSドラフト中継 平均視聴率14・2%は歴代2位、瞬間最高18・6%は歴代最高
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001影のたけし軍団ρ ★
垢版 |
2018/10/26(金) 12:15:16.98ID:CAP_USER9
TBSで25日に生中継されたプロ野球ドラフト会議(後4・50〜5・50)の平均視聴率が14・2%
(ビデオリサーチ調べ、関東地区)だったことが26日、分かった。

平日の夕方では異例の高数字で、関心の高さを示した。瞬間最高視聴率(同)は午後5時41分の18・6%で、
これまでの最高だった昨年の17・7%を上回る歴代最高を記録。全12球団の1巡目指名選手が確定した瞬間だった。

ドラフト会議は、逆指名制が導入されたことでドラマ性が薄れたとされ、地上波のテレビ中継は00年にテレビ朝日が撤退。
その後は、07年にフジテレビの情報番組内で中継されただけだったが、くじ引きの復活でドラマ性が高まったことで09年にTBSで中継が復活。

今年の平均視聴率14・2%は、09年以降の同局放送の中では歴代2位だった。

これまでの最高は、斎藤佑樹投手(日本ハム)で注目された10年の14・4%、
瞬間最高は、清宮幸太郎内野手(日本ハム)で注目された昨年の17・7%。
https://news.goo.ne.jp/article/sponichi/entertainment/sponichi-spngoo-20181026-0105.html
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 12:34:52.32ID:nhUEMmEl0
ドラフトって昔はテレ朝が中継してなかったっけ?
パンチョ伊東が読み上げてね
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 12:36:18.16ID:f+Y7bkKl0
>>42
来季のハムを賑わす鎌ヶ谷三英傑

吉田
柿木
清宮
斎藤佑樹

ハムは本当にドラフトがうまいよな
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 12:36:18.78ID:G2atT6NL0
Tリーグ開幕をドラフトに邪魔された卓球
野球は日本スポーツ界の癌だな
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 12:36:25.14ID:ElCRlqdL0
ドラフトをたっぷり味わうために高校野球をしっかり見てる。
ドラフトのために情報を集めとくのが高校野球観戦だな。
藤原と吉田は思ったとおりの指名本数だったな。
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 12:36:39.27ID:oUPFK+fZ0
去年のサカ豚「清宮が終わり、来年の甲子園とドラフトは低視聴率確定w」

サカ豚ありがとなwちなみに来年は更に豊作だぞ
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 12:38:34.22ID:ElCRlqdL0
>>53
高2のピッチャー陣すげえもんな
西とか星陵のpとか千葉県のどっかのpとかすげえ
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 12:39:43.23ID:6Zw/fGGi0
>>45
サカ豚、図星過ぎて効いてるwwwww効きすぎてボキャ貧になってるぞお前www

ワールドカップも作られた視聴率だもんなー、薄々気がついてたろ、お前もwww
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 12:39:48.51ID:5yZkGVzI0
くじ引きと双六
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 12:39:55.69ID:6IoRuc+M0
>>51
ドラフトの日なんて前から決まってたのに、わざわざ卓球側が一緒にしたんだろw
つーかなぜ開幕が平日??土日にしろよ
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 12:41:23.03ID:02a1g7Y70
>>27
まず野球ファンは地上波に期待してない
その気になれば好きなチームの試合を最後まで
自宅でも携帯でも視聴できるのにラジオいる?
少しでも取り上げてくれるだけで既存メディアには御の字
既存メディアから総スカンくらってる競技と比べたら恵まれてるよな
野球ファンで良かったわ
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 12:41:49.55ID:SRZHwtiT0
観戦者年齢構成
     浦和レッズ    千葉ロッテ
18歳以下  2.1%     6.2% 19歳以下
19〜29歳 10.6%    26.1% 20〜29歳
30〜39歳 15.7%    37.7% 30〜39歳
40〜49歳 38.1%    23.2% 40〜49歳
50〜59歳 23.5%     6.2% 50〜59歳
60歳以上 10.1%     0.7% 60歳以上
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 12:41:53.43ID:eZJsXKNU0
サカ豚「テレビを見てるのは高齢者だけ!大本営発表の視聴率に意味はない!」

サカ豚「ワールドカップの日本戦の視聴率48.9%!!やっぱり日本はサッカーの国!!」


もうねw
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 12:42:54.74ID:HjJ7v5H80
ドラフト特番って人気あるんか?
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 12:43:25.56ID:I+pzeVBw0
戻って来るな。(-_-)

操り人形の安倍晋三は、シナに亡命すれば良い。(-_-)

270名無しさん@1周年2018/10/26(金) 12:31:32.72ID:fg26igrJ0

シリア版北朝鮮の蓮池だな。
そのうち、アサドに仕えた料理人がテレビに出てくるぞ。(爆笑)

https://www.asahi.com/articles/ASLBT4T8GLBTUTIL025.html

https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20181026-00000015-jnn-int

http://kokusai.kir.jp/politics/?lang=
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 12:43:29.49ID:4q74/IdR0
サカ豚顔まっ赤っ赤で草
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 12:43:50.30ID:5yZkGVzI0
焼き豚は何で怒ってるの?
試合ではとれない高視聴率を喜ぼうよ!
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 12:44:00.98ID:A9AitkF20
完全ウェーバーでないドラフトに何の意味があるのか?
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 12:44:49.21ID:v6odZIpb0
低けりゃ不人気やきうwwwww
高けりゃジジババばっかりwwwww
無敵だな
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 12:45:40.28ID:ecNrTDQb0
>>29
逆だよ。
人口比に応じたサンプルの取り方にしてしまったから、老人向けの番組ばっかり視聴率が取れている。
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 12:45:48.13ID:TY1Orrd00
>>69
なぜ意味がないと思った?
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 12:45:56.21ID:HH5/WE/r0
試合より高視聴率笑

おかしくない?本当にスポーツですか?
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 12:45:58.92ID:D5KtjShr0
在日でもいたのか?
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 12:46:19.08ID:eZJsXKNU0
>>71
なんでサッカーは煽ってもらえないの?
あ、需要が無いからかw
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 12:47:02.29ID:nCLJJ92j0
>>31
メディアが護りたいのは通達などの野球利権であって
とにかく野球が嘘でも国民的人気者であると認識してもらっていれば、
それが安泰なんだよ
だから中継したところで時間帯ワーストばっかり記録する試合は諦めて
試合以外で人気者を装う方向性なんだろ
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 12:47:24.52ID:IO2FXNrT0
倫理的に問題あるんだろうが、本来はオークション形式で
「契約金1億出す!」「ウチは2億だ!」とやるのが資本主義なんだろうね
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 12:47:42.23ID:iUVv6t1j0
サッカーって東京オリンピックじゃ卓球バトミントン以下の扱いやろねw
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 12:48:19.58ID:eZJsXKNU0
>>73
人口比無視したサンプリングの方が異常だと思うがw

あと、お前の論だとワールドカップも高視聴率だからジジババばかりという事だよねw
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 12:48:36.79ID:4q74/IdR0
>>72
なおサカ豚自身は既にジジババサイドに移行を始めてる模様
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 12:48:40.50ID:fRxp8wUh0
やっぱり日本は野球の国だよ
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 12:48:50.04ID:5jyTjzHh0
>>79

それが普通のやり方
焼き豚はドラフトが当たり前の形式だと思ってるから失笑モノだが
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 12:49:39.67ID:02a1g7Y70
>>75
平日の昼で20越えてたよん
サカ豚ちゃん
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 12:49:41.36ID:+MxwNaku0
抽選が当たり前な野球は滑稽
ウェーバー制も知らなさそう
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 12:49:45.53ID:eZJsXKNU0
>>78
出た〜!「ツウタツ!ツウタツ!」と念仏のように唱えるサカ豚!

いい加減連結納税について学ぼうねw
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 12:50:10.44ID:soVswbS40
サカ豚が悔しがってますね

ドラフトのおかげで玉蹴りは空気状態w
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 12:50:32.31ID:hwwBU/ZO0
>>85
資本主義の盟主・アメリカのプロスポーツ界は
ドラフト制度が主流じゃないの?
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 12:50:39.43ID:JpQk/lIm0
>>85
名目は各球団の戦力の均衡だから
プロ野球ではこれが当たり前のやり方だよ
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 12:50:43.83ID:N4OFtnnG0
サカチョン「野球はジジババニダ」

日本サッカー協会「全年代で野球>>>玉蹴りだったわ」

サカチョン「ねつ造ニダ」
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 12:50:46.29ID:nCLJJ92j0
>>77
メディアが介護して行かなければならない野球の商売敵だから
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 12:51:22.57ID:eZJsXKNU0
>>85
で契約金1億出してもらえるサッカーの新人選手て誰?
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 12:51:35.73ID:kFkevvzV0
野球の試合もくじ引きにすれば高視聴率間違いなし
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 12:51:57.04ID:02a1g7Y70
>>88
二位以下はウェーバー制やで
そこらへん色々バランス取れてる
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 12:52:11.61ID:H+rfR/Y90
>>15
吉田にとっては最高の結果だよ
巨人阪神行ったら野球人生終わってる
それでなくとも甲子園で肩消耗してるのに
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 12:52:16.06ID:6ybU4KDY0
>>85
そうして格差リーグとなるんですへ
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 12:52:33.08ID:YgcvRCNl0
>>88
貴様が無知なのは分かった
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 12:52:58.41ID:5yZkGVzI0
日シリがこの高視聴率を越えられるかどうかがNPBの今年最大の勝負
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 12:53:12.34ID:oaV/Yfgw0
一足先に、オリコンランキングは
オリコン(笑)
といってメディアの記事でもほとんど引用されなくなったがなw
次はビデオリサーチの番

オリコンとビデオリサーチの共通点は

レコード会社とかテレビ局とか業界のことを慮って、実態をそのまま反映することを避けた点
スマホなどデバイスや視聴の形式が急激に変化しているのにそれへの対応が遅れた点
社会の構造の変化への対応が遅れた点
その意味で自分たち自体がトレンドに乗れていないので、「トレンド」を図る指標として陳腐化した点
今は一個人がデータを検索できる時代 SNSなど
それではやり廃りも個人がリアルタイムで先に感じられている
その体感とずれたデータを出したところで
なんでCDショップが潰れて回りも誰もCD買っていないのに知らない曲が100万枚も売れたことになってるんだろうなどの感想しか持たれない

その結果、データとして(笑)の対象でしかなく
それに追随してメディアもデータとして引用できなくなるという構造
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 12:53:17.08ID:zme0wen20
野球は実際の試合よりもドラフトとか、トライアウトのほうが
関心持たれて数字が取れてしまうw
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 12:53:32.35ID:J/4LbT+u0
サッカーの代表戦の数字と変わらんのワロタ
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 12:53:35.44ID:Mp+F8/eF0
ドラフトの方が日本シリーズの視聴率より高くなるというある意味やきうらしい結果になると思う。
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 12:53:35.64ID:kyU9XHB10
根尾に吉田にスターが豊富だったからな
藤原君は本当に可哀想だったがな
インタビューも貰えないなんて
楽天や阪神だったらワンチャンあったのに
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 12:54:05.58ID:eZJsXKNU0
>>92
自由競争の結果が巨人のV9だしなあ。

サッカーではバイエルンみたいに一強になっちゃうよ。
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 12:54:11.23ID:H+rfR/Y90
明治大の横浜高校渡辺元監督の孫がんばってほしいな

楽天なら出場チャンスあるで
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 12:54:30.30ID:dG0xzI0w0
>>63
ルヴァン杯とか税リーグの優勝決定試合とかよりは高いんじゃないか?
まあ税リーグの視聴率がまともに出るかどうかわからんけど。
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 12:54:46.33ID:dnfoOLUD0
なんで松木がドラフトの番組に出てるんだ?
頼むから野球に寄生しないでくれよ
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 12:55:05.78ID:eGElgxkX0
野球っていうのは奇妙な競技だよな
試合は誰も見ないから地上波から追放されたくらいなのに
入る球団を決める番組は見るっていう
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 12:55:26.10ID:6IoRuc+M0
>>103
去年は地元の横浜がいて15%だから、今年は無理くさい
広島とソフバンはもう飽きた
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 12:55:27.97ID:H+rfR/Y90
地味な中日とかロッテに注目選手が行って
実力の底上げになるのはいいこと
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 12:55:43.53ID:eZJsXKNU0
>>104
なるほど、じゃあワールドカップの高視聴率も無意味だね。
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 12:55:55.61ID:enYB89tm0
ドラフトは見るけど試合の中継は見ない人がほとんどw
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 12:56:02.50ID:JpQk/lIm0
>>116
年一のお祭りみたいなもんだからより注目されるとか考えない?
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 12:56:44.33ID:dG0xzI0w0
>>116
サカ豚曰く全国中継が全くなくなったのに税リーグは「地上波が増えてる」らしいぞ。
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 12:56:59.99ID:JpQk/lIm0
>>118
最初はえーと思ったけどそれは俺もちょっと思ったな
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 12:57:09.84ID:J/4LbT+u0
>>119
無意味だよ
そもそもサッカーゴリ押してる電通が勝手に作った数字だし
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 12:57:10.39ID:SRZHwtiT0
abemaTV視聴数ランキング

1位【速報】プロ野球ドラフト会議 吉田は?根尾は? 元ロッテ里崎氏が徹底解説 777.5K
https://abema.tv/ranking/view

ダントツの1位
ドラフト会場の映像が使えないので
里崎とアナウンサーが指名された選手の名前を
フリップに張っていくという苦し紛れの番組だったのにこの視聴数
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 12:57:21.92ID:nCLJJ92j0
>>121
野球以外の他競技じゃ起こらない現象
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 12:57:49.16ID:kyU9XHB10
プロの試合はつまんねえからな
人気なのは甲子園だけ
しかし吉田君が出るなら客は入るだろう
全く野球を見ない人にもニュース記事が読まれる
話題性でいえばハンカチ以来の逸材の上ちゃんと戦力としても期待できる
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 12:57:52.65ID:YgcvRCNl0
>>118
ロッテがいくら強くても人気球団になる気がしない
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 12:57:52.68ID:O2z4OKTy0
俺もプロ野球は全く見ないけど
高校野球とドラフトは見るもんな
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 12:58:09.77ID:r0tRXoYf0
台湾に負ける雑魚なのに注目されてるのが玉蹴りとは違うとこだな
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 12:58:12.09ID:02a1g7Y70
>>99
心配すんな
国体で完全復活してたから
今年の夏だけちょっと多目に投げたくらいで壊れるような柔な奴じゃないよ
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 12:58:27.25ID:JhA0xEC90
ミーハーと言われようが日ハムの2軍は見に行きたいと思うw
ピッチャー吉田に4番清宮て
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 12:59:03.29ID:7+c5eiW00
へ〜豚の競り市って人気あるんだね
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 12:59:40.93ID:dG0xzI0w0
>>129
そりゃ野球以外の他競技でドラフトやってないだろ。。
やってたとして地上波で中継しないだろ。
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 12:59:56.38ID:J/4LbT+u0
>>136
別にいいよ。
今時視聴率なんて時代遅れの指標でしかないし
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 13:00:20.83ID:TygvH4ay0
サカぶー
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 13:00:39.09ID:JpQk/lIm0
>>129
まあ甲子園というコンテンツがなければここまでドラフトも盛り上がらないかもしれないね
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 13:00:48.47ID:nCLJJ92j0
>>137
日ハムのクジ運には豚神が宿ってる
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 13:00:53.01ID:02a1g7Y70
>>131
心配すんな
広島や横浜がチケット争奪戦になる状況をだれが予想したw
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 13:01:08.88ID:gBZlF6CA0
いつから観客入れるようになった。
なんかホテルの一室で粛々とやってるイメージだったわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況