X



【テレビ】 TBSドラフト中継 平均視聴率14・2%は歴代2位、瞬間最高18・6%は歴代最高

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001影のたけし軍団ρ ★
垢版 |
2018/10/26(金) 12:15:16.98ID:CAP_USER9
TBSで25日に生中継されたプロ野球ドラフト会議(後4・50〜5・50)の平均視聴率が14・2%
(ビデオリサーチ調べ、関東地区)だったことが26日、分かった。

平日の夕方では異例の高数字で、関心の高さを示した。瞬間最高視聴率(同)は午後5時41分の18・6%で、
これまでの最高だった昨年の17・7%を上回る歴代最高を記録。全12球団の1巡目指名選手が確定した瞬間だった。

ドラフト会議は、逆指名制が導入されたことでドラマ性が薄れたとされ、地上波のテレビ中継は00年にテレビ朝日が撤退。
その後は、07年にフジテレビの情報番組内で中継されただけだったが、くじ引きの復活でドラマ性が高まったことで09年にTBSで中継が復活。

今年の平均視聴率14・2%は、09年以降の同局放送の中では歴代2位だった。

これまでの最高は、斎藤佑樹投手(日本ハム)で注目された10年の14・4%、
瞬間最高は、清宮幸太郎内野手(日本ハム)で注目された昨年の17・7%。
https://news.goo.ne.jp/article/sponichi/entertainment/sponichi-spngoo-20181026-0105.html
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 12:54:30.30ID:dG0xzI0w0
>>63
ルヴァン杯とか税リーグの優勝決定試合とかよりは高いんじゃないか?
まあ税リーグの視聴率がまともに出るかどうかわからんけど。
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 12:54:46.33ID:dnfoOLUD0
なんで松木がドラフトの番組に出てるんだ?
頼むから野球に寄生しないでくれよ
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 12:55:05.78ID:eGElgxkX0
野球っていうのは奇妙な競技だよな
試合は誰も見ないから地上波から追放されたくらいなのに
入る球団を決める番組は見るっていう
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 12:55:26.10ID:6IoRuc+M0
>>103
去年は地元の横浜がいて15%だから、今年は無理くさい
広島とソフバンはもう飽きた
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 12:55:27.97ID:H+rfR/Y90
地味な中日とかロッテに注目選手が行って
実力の底上げになるのはいいこと
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 12:55:43.53ID:eZJsXKNU0
>>104
なるほど、じゃあワールドカップの高視聴率も無意味だね。
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 12:55:55.61ID:enYB89tm0
ドラフトは見るけど試合の中継は見ない人がほとんどw
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 12:56:02.50ID:JpQk/lIm0
>>116
年一のお祭りみたいなもんだからより注目されるとか考えない?
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 12:56:44.33ID:dG0xzI0w0
>>116
サカ豚曰く全国中継が全くなくなったのに税リーグは「地上波が増えてる」らしいぞ。
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 12:56:59.99ID:JpQk/lIm0
>>118
最初はえーと思ったけどそれは俺もちょっと思ったな
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 12:57:09.84ID:J/4LbT+u0
>>119
無意味だよ
そもそもサッカーゴリ押してる電通が勝手に作った数字だし
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 12:57:10.39ID:SRZHwtiT0
abemaTV視聴数ランキング

1位【速報】プロ野球ドラフト会議 吉田は?根尾は? 元ロッテ里崎氏が徹底解説 777.5K
https://abema.tv/ranking/view

ダントツの1位
ドラフト会場の映像が使えないので
里崎とアナウンサーが指名された選手の名前を
フリップに張っていくという苦し紛れの番組だったのにこの視聴数
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 12:57:21.92ID:nCLJJ92j0
>>121
野球以外の他競技じゃ起こらない現象
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 12:57:49.16ID:kyU9XHB10
プロの試合はつまんねえからな
人気なのは甲子園だけ
しかし吉田君が出るなら客は入るだろう
全く野球を見ない人にもニュース記事が読まれる
話題性でいえばハンカチ以来の逸材の上ちゃんと戦力としても期待できる
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 12:57:52.65ID:YgcvRCNl0
>>118
ロッテがいくら強くても人気球団になる気がしない
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 12:57:52.68ID:O2z4OKTy0
俺もプロ野球は全く見ないけど
高校野球とドラフトは見るもんな
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 12:58:09.77ID:r0tRXoYf0
台湾に負ける雑魚なのに注目されてるのが玉蹴りとは違うとこだな
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 12:58:12.09ID:02a1g7Y70
>>99
心配すんな
国体で完全復活してたから
今年の夏だけちょっと多目に投げたくらいで壊れるような柔な奴じゃないよ
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 12:58:27.25ID:JhA0xEC90
ミーハーと言われようが日ハムの2軍は見に行きたいと思うw
ピッチャー吉田に4番清宮て
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 12:59:03.29ID:7+c5eiW00
へ〜豚の競り市って人気あるんだね
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 12:59:40.93ID:dG0xzI0w0
>>129
そりゃ野球以外の他競技でドラフトやってないだろ。。
やってたとして地上波で中継しないだろ。
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 12:59:56.38ID:J/4LbT+u0
>>136
別にいいよ。
今時視聴率なんて時代遅れの指標でしかないし
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 13:00:20.83ID:TygvH4ay0
サカぶー
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 13:00:39.09ID:JpQk/lIm0
>>129
まあ甲子園というコンテンツがなければここまでドラフトも盛り上がらないかもしれないね
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 13:00:48.47ID:nCLJJ92j0
>>137
日ハムのクジ運には豚神が宿ってる
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 13:00:53.01ID:02a1g7Y70
>>131
心配すんな
広島や横浜がチケット争奪戦になる状況をだれが予想したw
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 13:01:08.88ID:gBZlF6CA0
いつから観客入れるようになった。
なんかホテルの一室で粛々とやってるイメージだったわ
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 13:01:13.69ID:H4JWLTnA0
>>116
巨人戦の視聴率が悪いだけで、他の地域では10%以上はとれてるから
まだまだ人気コンテンツ
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 13:01:16.27ID:Jf8PeUNi0
日刊スポーツの巨人の扱いに笑った
ギャンブル欄とテレビ番組欄の間ってw
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 13:01:30.91ID:dG0xzI0w0
税リーグの今年の新人なんか誰も知らない。
海外行くか代表で活躍したらようやく名前覚えられるシステム。
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 13:02:05.24ID:JhA0xEC90
>>131
zozoが買えばDeみたいになるかも
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 13:02:47.82ID:r0tRXoYf0
>>150
玉蹴りはユースで高校サッカー潰したのがバカだったな
昔は高校サッカーってそれなりに盛り上がってたけど今はユースに上がれない落ちこぼれの集まりだからな
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 13:02:50.96ID:H4JWLTnA0
>>146
広島は郷土愛強いし民放4局総出で応援してるから人気出てもわかるけど
横浜はちょっと意外だった。経営次第で人気を立て直せるんだなって。
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 13:02:57.91ID:Puve12yl0
>>150
普通そうじゃね?
全く実力もなくアジアですら弱い選手達をこんなに盛り上げる競技ほど陳腐なもんはないよ
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 13:02:57.85ID:XtdNlnZF0
1-3位以外は興味ないから
最初30分が一番高いと思われ

今はネットで確認する方法も多いし
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 13:03:08.96ID:7+c5eiW00
>>150
メジャー行った平野や代表の筒香よりも吉田の方が有名とか歪だなあ
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 13:03:13.30ID:dG0xzI0w0
>>151
サカ豚曰く「税リーグの地上波減ってない。むしろローカルとBSが増えてる」だそうでw
全国中継じゃ開幕戦すらなかったけど。
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 13:03:19.53ID:B+RW9OBP0
久々に見たら
ショーアップされてたな
始まる前に各球団の入場式があるとは思わなかった
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 13:05:02.60ID:JhA0xEC90
>>158
日本は新卒大好きな国だからね。
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 13:05:26.49ID:oSqaldsp0
>>154
プロアマで組織分けしないから結局利権に流れる
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 13:05:58.95ID:UQwo7QVa0
Jの場合は海外ユースの神童ばっかとり上げてるしな
20過ぎてただの人になるまでがセットだが
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 13:06:01.61ID:7+c5eiW00
>>161
空気感でわかるだろ


焼き豚がいつもそう言ってるし
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 13:06:11.63ID:dnJ4VufU0
サッカーはなぜドラフトをやらないの?
制度としては満点ではないけれども、各チームが公平に選手を獲得できるやり方ではあるだろうに
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 13:06:18.56ID:5yZkGVzI0
焼き豚高視聴率なんだからイライラすんなよ
タバコ吸って落ち着こう
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 13:06:19.65ID:JpQk/lIm0
>>158
大学や社会人の選手の知名度は低い
要は甲子園の人気だよ
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 13:06:46.90ID:GXRRMJzZ0
くじ引き>双六
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 13:07:18.15ID:gBZlF6CA0
独立リーグから誰が指名されるのか見るの楽しいな
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 13:07:21.50ID:lJODNHon0
台湾に完敗するほどの不作でもパンダ作り出せば勝ちだからな

ドマイナースポーツの特権
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 13:07:34.73ID:7+c5eiW00
>>169
マジレスするとFIFAの絡みもあって無理

それにやるメリット無い
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 13:07:34.85ID:t9tj33TU0
試合より高い
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 13:08:07.69ID:02a1g7Y70
>>145
野球興味ないといいながら野球スレに張り付いて野球下げしてるお前は時代を先取りしてんのか?wだせえ
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 13:08:08.99ID:r0tRXoYf0
>>170
余裕がないのはサカ豚な
焼き豚はACLの鹿島を応援するくらい余裕がある
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 13:08:16.39ID:SHVRYibB0
吉田取ったな!
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 13:08:20.14ID:Jf8PeUNi0
サッカーファンは高校サッカーやユース選手権をもっと盛り上げる方向に頑張ればいいのにな
敵を叩く方向に舵を切るからおかしくなる
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 13:08:25.95ID:dG0xzI0w0
>>168
へえ、いつ誰が「平野や筒香より吉田の方が有名」って言ったんだ?
お得意のコピペでも貼ってみろよww
追いつめられてまた泣きながら嘘吐いたのか?
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 13:09:52.21ID:0ZHxcztp0
日シリvsドラフト、日米野球vsドラフトが熱いな
負けるんちゃうかコレ?
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 13:10:04.08ID:Nmqfz6uR0
>>9
大阪・兵庫独占状態でトンキンマスゴミが発狂して、吉田吉田でわざと邪魔してただけじゃない?
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 13:10:18.49ID:dG0xzI0w0
>>187
ルヴァン杯や税リーグの優勝争いはお寒いなwww
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 13:10:19.10ID:QZY+ZCV90
>>184

やきうみたいなドマイナーレジャーじゃないから国内アマチュアでスターシステム発動させても誰も騙されない
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 13:10:22.06ID:i35GgH2/0
こういうときは素直に電通の数字を嬉しがる野球ファン
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 13:10:24.41ID:S6tZ8knP0
俺はスカイAで見てたわ
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 13:10:25.98ID:5yZkGVzI0
昨日はじめてみたけど試合より面白かった
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 13:10:45.77ID:JhA0xEC90
>>184
ここの人たちは野球が嫌いなだけだから。
サッカーのことは野球を叩ける材料として好きなだけだからあまり詳しくない
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 13:10:46.99ID:J/4LbT+u0
>>184
それが川淵流
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 13:11:34.76ID:uAmrPEhE0
>>5
せきやんで十分
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 13:12:05.77ID:DNhE1HlV0
>>174
サッカー代表が中国にも負けたりした時もごり押し凄かったね
全く実力もなく、アジアでも弱いのに持ち上げた
本田なんかマスコミが作り上げたスター
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 13:12:15.73ID:dG0xzI0w0
>>196
最初に川淵や二宮玉木と言ったエセスポーツ文化人に感銘を受けて野球叩きに溜飲を下げた奴らまだその時の快感を忘れられないんだろうなw
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 13:12:21.87ID:/Ufv/OvE0
おいおい、こんなに数字取れるなら
ドラフト会議の中継もテレビ局でドラフトしろよ
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 13:12:24.51ID:JpQk/lIm0
>>192
野球アンチもこれだけは面白いって強がってるけどな
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 13:12:47.27ID:0ZHxcztp0
>>81
ワールドカップの年代別視聴率見たけどどの年代もバランス良く取れてたで
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 13:12:48.97ID:hwwBU/ZO0
高校サッカーは盛り上げようが無いだろ
開会式の段階で注目選手が◯◯内定とか言われても萎える

仮に吉田や根尾が甲子園の段階でどこかのプロの紐付きなら
ここまでスター扱いなどされてない
高校野球のファンもプロ野球のファンも注目する要素があるから
甲子園とドラフトは盛り上がる
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 13:12:50.32ID:eZJsXKNU0
>>177
FIFAの絡みならなんでMLSはドラフトやってるの?
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 13:13:01.67ID:tiO1D4Td0
>>170
お前めっちゃイライラしてるやんwww
だっさwwwwwww
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 13:13:06.95ID:37McuIyS0
>>6
普段あり得ない人生選択リアルショーがみれるから面白いじゃん。
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 13:13:54.70ID:0ZHxcztp0
>>61
一番正確なクラブや球団が行った調査がコレな
カープが観客平均年齢41歳、阪神が40代後半
Jは公式観戦者調査で観客平均年齢35歳
人気絶頂のカープですらJに完敗な
現実見よか

Jリーグ観戦者調査
全年齢平均35.8歳(子供を除外41.7歳)
https://www.jleague.jp/docs/aboutj/funsurvey-2017.pdf


大本営、広島市民球場運営協議会会議資料より
第9回(平成30年3月23日(金))
(1) 広島市民球場の運営状況等について
http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/1284367151084/simple/kaigisiryou29.pdf

マツダスタジアム観戦者年代
20未 12.8%
20代 14.5%
30代 13.8%
40代 29.3%
50代 19.4%
60以 10.3%

阪神、若者呼び込め ファン高齢化に危機感
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO32354670Y8A620C1AA2P00?s=0

球団の調査では17年の観客の平均年齢は40歳代後半。10年前と比べて7〜8歳上昇した。
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 13:14:01.75ID:5yZkGVzI0
毎月やればいいと面白く
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況