X



【TBS】 ドラフト中継 平均視聴率14・2% 平日夕方で異例の高数字 

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001X_ファイル ★
垢版 |
2018/10/26(金) 09:56:21.67ID:CAP_USER9
TBSで25日に生中継されたプロ野球ドラフト会議(後4・50〜5・50)の平均視聴率が14・2%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)だったことが26日、分かった。平日の夕方では異例の高数字で、関心の高さを示した。瞬間最高視聴率(同)は午後5時41分の18・6%だった。

 番組は午後4時50分から5時50分まで放送され、各球団の1位指名とくじ引きの模様などが生中継された。注目の大阪桐蔭・根尾昂内野手(18)は、1巡目で4球団が競合し、抽選の末、中日が交渉権を獲得。
金足農・吉田雄星投手(17)は、日本ハムが外れ1位で交渉権を得るなど、今年も運命のドラマが繰り広げられた。

 ドラフト会議は、逆指名制が導入されたことでドラマ性が薄れたとされ、地上波のテレビ中継は00年にテレビ朝日が撤退。その後は、07年にフジテレビの情報番組内で中継されただけだったが、くじ引きの復活でドラマ性が高まったことで09年にTBSで中継が復活。今年の平均視聴率14・2%は、09年以降の同局放送の中では歴代2位だった。これまでの最高は、斎藤佑樹投手(日本ハム)で注目された10年の14・4%、瞬間最高は、清宮幸太郎内野手(日本ハム)で注目された昨年の17・7%。

【近年のドラフト会議の平均視聴率】

09年= 9・1%

10年=14・4%

11年=11・2%

12年=10・0%

13年= 9・2%

14年=10・3%

15年=13・9%

16年=11・0%

17年=13・4%

※いずれもTBS。ビデオリサーチ調べ、関東地区
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181026-00000105-spnannex-ent
0547名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 11:12:45.45ID:usD6Ewby0
大阪のブランド力凄すぎw
0548名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 11:13:00.20ID:uW6/6w1Z0
日本人は総選挙特番とか好きだしその類
0549名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 11:13:07.60ID:nxZbZqOz0
藤原や小園をその他扱いしてたな
相変わらずテレビ局の偏重ぶりは糞
0550名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 11:13:14.37ID:nCLJJ92j0
宣伝煽り考えたら30%越えなきゃおかしい
0552名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 11:13:17.86ID:JORH2Exi0
>>4
マスコットのキモさはカープに勝てません
0554名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 11:13:37.01ID:o5XnBSJE0
アメリカでは野球は退屈でダサいスポーツとしてとっくにそっぽむかれている
日本はアメリカより遅れてるが時間の問題
0556名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 11:14:07.06ID:uW6/6w1Z0
英雄の帰国のニュースとか観たく無いし
0557名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 11:14:08.85ID:/XEXEbzH0
>>520
そんな批判するサッカーファンが頭おかしい
なんでJリーグ見ながら弁当食う人は少ないのかな
週末もガラガラ
0558名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 11:14:41.45ID:JORH2Exi0
>>469
今年の高校生は人気先行で、決して豊作というわけではなかったですね
0559名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 11:14:45.98ID:G2atT6NL0
>>523
海外サッカー熱心に見てる奴らは相当いるわw
Jリーグファン、海外サッカーファン含めた
サッカーファンの総数は野球をすでに抜き去ってるからw
諦めろ、焼き豚w
0560名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 11:14:49.33ID:LXiLIZPq0
見てこれ

25日17時30分時点のHOTワード

1〜34位が全部ドラフト
更に上位100のうち98がドラフト
もう一度言うよ

         上位100のうち98がドラフト

マジで驚愕する
https://tr.twipple.jp/word/2018/1025/1730.html

サッカーのワールドカップでもここまでの独占状態にはならない
日常的にネットを利用してる層がいかに昨日のドラフトに注目していたかがわかる
0561名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 11:14:50.72ID:7yRYXMqM0
>>4
地元の人達と懇意になるってのは地域密着のためには良い面もあるんだろうが難しいとこだね
0563名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 11:14:56.16ID:pKYtR9qS0
高校野球 >>> プロやきう

所詮こういうことだろwwwwwwwwwwwwww
サクサク進むし命かけてるし高校野球のが人気高いしな!
何もしらないおばちゃんまで高校野球見てるよ
0564名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 11:14:57.40ID:M+HqRWwl0
試合より高いのは当たり前だと思うが
何がおかしいのか俺には分からんな
0565名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 11:15:02.82ID:hhGGvSgj0
>>491
明日のルヴァン杯決勝が楽しみだなww
0566名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 11:15:06.97ID:2RMVS4VO0
>>559
だからそれのソースはどこなんだよ
0567名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 11:15:07.53ID:7EB/5r700
>>540

そんなことあるわけないでしょ 日本国民全員が注目してる国民的イベントで 軽く30%は取るだろう
0568名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 11:15:13.81ID:Q/xKiBoQ0
野球の事が気になって仕方ないサカ豚ちゃん
韓国が事が気になって仕方ないネトウヨと似てるね
0569名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 11:15:22.72ID:JORH2Exi0
>>554
アメリカはもっとダサいアメフトが人気なので、あまり参考になりません
0570名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 11:15:37.41ID:AXKgu0wZ0
野球という文字を見ると発狂するサッカーファン

視聴率が高くても叩くのか
0571名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 11:15:46.66ID:P6QTtMVC0
>>536
神奈川大会上位で東大法卒の宮台
慶應高校の一般入試組だった元西武の佐藤

こっちの方がずっとすごいがな
サッカー代表の武藤嘉紀も慶應高校の一般入試組
まだアマチュアでしか実績のないしかも大阪桐蔭という慶應高校より格の低い高校で頭がいいと言われても
0572名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 11:15:51.46ID:upRnjLho0
>>542
3倍理論、ラッコも追加で
0573名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 11:16:09.29ID:LoEm92eU0
たけーな
吉田ハンカチ越えか
0574名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 11:16:11.20ID:BWf35le60
NHKは25日、駅で20代女性のスカート内にスマートフォンを差し入れた東京都迷惑防止条例違反の疑いで、
朝の報道番組「おはよう日本」担当プロデューサーの男が警視庁に現行犯逮捕されたと発表した。

https://www.nikkansports.com/entertainment/news/201810250000939.html

NHKは25日、報道局ニュース制作センターに所属する「おはよう日本」の重藤聡司チーフ・プロデューサー(42)が、
東京都の迷惑防止条例違反の疑いで逮捕されたと発表した。
0575名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 11:16:23.08ID:wdekIn3c0
>>559
だからそれぞれのファンは何人と何人なんだよ?
そんだけ断言できるのだから当然言えるだろwww
0576名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 11:16:28.47ID:JORH2Exi0
>>540
広島では40%超え確実ですよ
0577名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 11:16:33.47ID:f5MXWiTx0
サッカーって代表以外全く話題にならないからなw
0578名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 11:16:38.50ID:2RMVS4VO0
>>567
日本で大人気スポーツの国内リーグであるJリーグは40%くらい取ってるよな
0579名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 11:16:44.39ID:nGGP9V0N0
>>559
ソース出せよ
0580名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 11:16:55.64ID:5jyTjzHh0
12球団のファン+アマ野球ファンが見るのに視聴率14%って高いのか低いのか
0581名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 11:17:02.51ID:7cWloBcj0
世界的にはサッカーだが日本は国民性のせいか野球なんだな、とつくづく思う。
0583名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 11:17:07.93ID:durmnZEQ0
だいたい、視聴率のサンプル自体が関東で900しかないんだろ
それで、現在は、全人口の3分の1以上が単身家庭で、2040年には4割が単身家庭を超えるといわれている

サンプル900あったら300以上は単身家庭じゃなければならないのに、視聴率の機械置いてくれて固定電話があって視聴のときにいちいち年齢ボタンを押してくれることに協力してくれる条件に応じてくれるところにしか置いてないんだから

現在の実態に沿ったデータになるわけがない
0585名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 11:17:54.21ID:7gW+QnEt0
>>516
アホやコイツ
どう見ても一瞬でブチ抜くのに鬼の首獲ったみたいにネチネチ書いてるマヌケ野郎
相当頭悪い
ていうかサッカーファンのくせになんでこのスレッドわざわざ見とんねん
0586名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 11:17:54.55ID:srXAUmg20
>>577
なってたらどうする?
謝罪するか?wwww
0587名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 11:18:08.85ID:+BeomJaC0
ライト層に甲子園の有名選手がどこ入ったか他にどんな有力新人がいるのか
こういうのがまとめて周知できてしまうのはかなり凄いシステムだな
0588名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 11:18:11.07ID:CnKo1uZL0
ドラフトのスレで喚き散らして持ち出す数字は高校でもJリーグでも
なくW杯がー。いつもの事とはいえこういう馬鹿にサッカーファン
代表面されて本気のJサポもいい迷惑だろ。
どうせそういうのに限ってJリーグ観ないから
妄想と現実の差があまりにも激しいことに気づかないんだろう。
0589名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 11:18:16.17ID:G2atT6NL0
>>422
サッカーは57クラブあるから視聴率は2/57
野球はは12球団だから視聴率は2/12
0590名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 11:18:36.44ID:A3uI5Ccm0
高校サッカーやJクラブユースがあまりに人気無さすぎてサッカーファン発狂してて草
0591名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 11:18:43.80ID:2RMVS4VO0
>>589
うん、で、実際に何%だったの?
0592名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 11:18:59.72ID:JhA0xEC90
>>588
秋田にJリーグクラブがあることも知らないからなあ、彼らは
0593名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 11:19:07.62ID:o5XnBSJE0
>>569
アメフト貶してもやきうの価値は上がらないぞw
やきうはダサくて退屈、アメリカ人は気づいた
0594名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 11:19:11.88ID:oxdyL+y80
>>580
平日夕方だしパブリックビューイングで見てる人も多い
それとTBSだから地方だとTBSが映らない所もあるし
0595名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 11:19:13.40ID:6IoRuc+M0
>>571
ただ、根尾はスキーで全国大会優勝っていうのがあるし、
二刀流だしで、総合的には根尾が一番すごいわ
0596名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 11:19:22.84ID:LPOrpkYz0
>>87
馬鹿の見本w
利口な奴は日本の文化や古くから親しまれているふうしゅうや習慣はキッチリ押さえてるのに
若者はゲームやyoutubeしか興味ないってw
お前みたいな馬鹿基準でほかの若い者の評価落とすなよw
0597名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 11:19:29.99ID:wEJcXb640
>>558
今年の新人は実力は無いけどパンダ力は高いね
0598名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 11:19:45.37ID:uW6/6w1Z0
アメリカでもNFLのドラフトは
25万人動員するほどの人気イベントなんだな
0599名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 11:19:51.60ID:G2atT6NL0
>>579
サッカーの今年の最高視聴率48.7%
野球の今年の最高視聴率20%
0601名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 11:19:54.64ID:7EB/5r700
>>581

指示待ち人間にとってやきうは最高だよね 上の命令ホイホイ聞いて似たような動作繰り返すだけ


他のスポーツは頭使うけどやきうは楽 レジャー感覚
0602名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 11:19:56.52ID:nCLJJ92j0
>>560
それだけHOTワード独占して14..2%しか取れてないことに疑問持て
要するに野球はパヨクのコンテンツだから、その辺から業者総動員して
炎上させて注目集めてんだろ
0603名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 11:20:16.27ID:nGGP9V0N0
>>589
さっさとソース出せよ
0604名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 11:20:21.97ID:srXAUmg20
>>591
うん、で、実際にぷろやきうの視聴率は何%だったの?
0605名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 11:20:29.54ID:WjcCDi8W0
>>585
ぶち抜く?
メジャーで野手で活躍してるのは韓国のほうだろ
逆に日本が引き離されてる
韓国や台湾の選手は日本人よる大きくてバッティングもメジャーに対応していた
0606名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 11:20:40.62ID:gTbEgjfG0
平日夕方とか誰が見られるのテレビ?
ビデオリサーチも調査データ不正ですか
0607名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 11:20:58.34ID:srXAUmg20
>>600
で、ぷろやきうの視聴率は何%?
0608名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 11:21:05.16ID:YAujxiC+0
今年の7時からのお涙頂戴番組にはなんで恒例のピン子と徳光いなかったの?
泣き役の人を若返りでも図ったの?
0609名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 11:21:08.49ID:CnKo1uZL0
>>560
83番wwww
まぁ根尾くんならどこにいってもやってけるだろうし
地元が明るくなることはいいことだろう。
0610名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 11:21:14.03ID:lJODNHon0
さすがドラフトは高いな
試合もくじ引きで決めよう
ダラダラ長くて見る気起きないし
0611名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 11:21:20.30ID:ZUF3zcIO0
毎年楽しみにしてたけど急に気持ち悪く見えてしまった
人生を左右するクジ引きショーにしか見えなくなってしまった
0612名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 11:21:22.19ID:+vCIU0D70
みんな盛り上がってたけどなんでこの人たち平日の夕方から騒いでるんだろ状態だった
普通働いてる時間でしょ
0614名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 11:21:57.05ID:Npq7flcU0
くじ引き>>>>>>>野球の試合(すごろく)

野球の試合はくじ引きよりつまらないのがまた証明されてしまった
0615名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 11:21:58.15ID:gd+d3FDS0
Jリーグの視聴率にはダンマリで草だ
0616名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 11:22:01.62ID:7EB/5r700
>>593

焼き豚はJリーグガラガラwとか笑うけどメジャーのあのガラガラっぷりはマジでヤバいと思う
0617名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 11:22:02.67ID:DdsVa5N40
勝っても負けても外れ1位でも
何したって吉田の話になるからね
天性の人キラー
0618名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 11:22:13.08ID:lJODNHon0
>>606
相撲はもっと高いからw
0619名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 11:22:13.95ID:srXAUmg20
>>613
で、やきうは何%なの?

数字だけ出してくれたらいいよ
0620名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 11:22:15.72ID:W7m3NKPc0
サカ豚早く風呂入れよ
ツバの上でゴロゴロ転がってるから汚えんだよ
0621名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 11:22:23.37ID:WjcCDi8W0
>>595
根尾は結局大阪桐蔭のただの高卒扱い
中田翔と同じ
0622名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 11:22:24.90ID:IZu28rYR0
>>476
野球のスレにサッカーの話題出した奴へのレスで野球叩きなんて言える思考回路が不思議でしょうがない
0623名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 11:22:30.49ID:3658fzAc0
サッカー教室へ通う子供減ったら困るから
そりゃ全力で叩きますわ
0624名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 11:22:36.53ID:2RMVS4VO0
>>604
オールスターが10%でドラフトが14%だろ
で、Jリーグは?
0625名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 11:22:39.14ID:JgNAzkQv0
サッカーって、国内の新人をどういうルールで取ってるの?
ドラフト制度みたいな機会や戦力の公平さとか、そういうのは無しでお金積んだもの勝ち?
ドラフトみたいな新人選手の見本市みたいなのないのかね
0626名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 11:22:47.23ID:srXAUmg20
>>615
ぷろやきうの数字にだんまりwww
0627名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 11:22:47.59ID:SYUIszcM0
人気者の大谷でも肝心の試合だと視聴率1%だからなぁ
野球は試合以外なら煽り次第でそこそこ釣れんだよ
0628名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 11:22:48.48ID:m9nEo8C30
>>1
>瞬間最高視聴率(同)は午後5時41分の18・6%だった。
あらスゴイ
0629名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 11:22:48.64ID:gTbEgjfG0
>>618
まじで
最近不正やりまくりなの?
0630名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 11:22:51.46ID:nGGP9V0N0
>>599
W杯の1試合だけの視聴率がソース?
もっとJ視聴数と海外視聴数の平均視聴数のソースだせよ
0632名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 11:23:11.98ID:SRZHwtiT0
若者のサッカー離れは深刻だな

J1観客動員数
入場者数/1試合平均
2008年 5,875,865人/19,202人
2009年 5,809,516人/18,985人
2010年 5,638,894人/18,428人
2011年 4,833,782人/15,797人
2012年 5,375,300人/17,566人
2013年 5,271,047人/17,226人
2014年 5,275,387人/17,240人
2015年 5,447,602人/17,803人
2016年 5,498,222人/17,968人
2017年 5,778,178人/18,883人
2018年 4,773,218人/18,501人

ソースはjリーグ公式

2018年のDAZNは年間500億円ペースの赤字
2018年6月30日まで6ヶ月間のレポート
https://investors.performgroup.co.uk/wp-content/uploads/2015/11/Q2-Group-Financial-Report-June-2018-FINAL.pdf
25ページ目より
DAZN(Unrestricted Group)
売上高79,687千ポンド→119億円 
最終損益−167,049千ポンド→−250億円 

DAZNを含むパフォームグループ全体
売上高240,945千ポンド→361億円 
最終損益−153,571千ポンド→−230億円
0633名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 11:23:29.27ID:me8N0LpZ0
>>8
AKB選挙って、もうこの半分くらいだろ
0634名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 11:23:32.69ID:Gxgfg2zC0
>>611
最低の結果でももらえる金額はほぼ同じ、数年後には実力次第で意中の球団へ
どの辺がダメなの?
OBだのゼミだので将来決まるよりよほど健全だな
0635名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 11:23:34.02ID:srXAUmg20
>>630
自分で探して計算しろよ
0636名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 11:23:49.07ID:wdekIn3c0
>>599
お前の>>589理論だと日本に男子A代表は1個しかないから1/1。
高校野球は2000校参加したから2/2000になるな。
1000倍はとらないと。
0637名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 11:23:49.98ID:G2atT6NL0
>>603
これ焼き豚が言い出したんだぞ
日シリで数字取れないのは二球団のファンしか見てないからって
0638名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 11:24:03.27ID:9vTrBxjr0
日本シリーズの平均上回るだろうな

広島とソフトバンクばかり勝って面白味もないのに、マスコミや狭い世界のファンは満足してるから目も当てられない
0639名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 11:24:07.39ID:5tHt5E/20
1回目で誰も吉田を指名しなかったのには大笑いした
0640名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 11:24:11.53ID:2ytGDkvM0
>>119
主に二球団のファンが見る試合中継と全球団のファンが注目するドラフトを比較すること自体おかしいのがわからないサカ豚ちゃん
0641名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 11:24:33.56ID:nGGP9V0N0
>>635
おまえに聞いてねーよ
0642名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 11:24:54.29ID:G2atT6NL0
>>636
レス辿ったらわかるけどこれを言い出したのは焼き豚だから
日シリで視聴率取れないのは二球団のファンしか見てないからだと
0643名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 11:25:03.51ID:Puve12yl0
>>625
そりゃ選手の行きたいとこに行くだけでしょw
大人の事情で行きたくないとこ行かなきゃプロになれないって事はないよ
0644名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 11:25:07.48ID:uW6/6w1Z0
どんなスポーツも
ストーブリーグを盛り上げるのは必要ですよ
0645名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 11:25:18.65ID:srXAUmg20
>>640
焼き豚がさんざんバカにしたルヴァンも2チームだがwww
0646名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 11:25:22.92ID:2RMVS4VO0
>>642
で、Jリーグの視聴率は?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況