X



【野球】指名漏れの「由伸2世」谷田成吾、野球引退を正式表明「これで終わり。後悔はないです」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2018/10/26(金) 08:24:58.67ID:CAP_USER9
3度目の挑戦も…涙なし、今後は一般就職へ「今日、出た結果が自分が進むべき道」

プロ野球(NPB)ドラフト会議は25日、都内で行われ、慶大時代に「由伸2世」と呼ばれた独立リーグ・徳島の谷田成吾外野手は指名されず。
これを機に野球を引退することを正式に表明した。

高校、大学、社会人、すべてのカテゴリーで日本代表に選ばれた男がNPB入りが叶わず、ユニホームを脱ぐことを決めた。

育成指名が終わる午後8時まで待っても名前は呼ばれず。
全104人の指名終了後、谷田は「野球はこれで終わり。
育成まで可能性を広げて待っていたけど、厳しいことは理解していた。
今日、出た結果が自分が進むべき道。残念な気持ちはあるけど、もう終わりと決めていたので。
道は変わるけど、新たな道で頑張るということは変わらない。
後悔はないです」と涙はなく、潔く語った。

谷田は「由伸2世」として注目を集めた慶大時代に東京六大学通算15本塁打を放ち、ドラフト上位候補に挙がったが、まさかの指名漏れ。
社会人野球の名門JX-ENEOSに進んだが、昨年も指名を受けず、今年3月に退社。
米大リーグのマイナー挑戦を経て、NPB入りを目指して徳島入り。
直前のフェニックスリーグまで挑戦し、NPB球団との対戦で本塁打を放ったが、夢には届かなかった。

大卒3年目の25歳。今後は一般就職を目指す。

http://news.livedoor.com/article/detail/15499273/
2018年10月25日 21時19分 THE ANSWER

http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/6/8/687d8_1588_b687f0e2_e09cad10.jpg
0353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 12:50:59.77ID:DaYPJamt0
マジレスすると阪神の伊藤隼太のせいだろ
あれが大失敗のせいで左の大卒外野専は地雷というのが定着したから
0355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 12:52:14.93ID:f5MXWiTx0
>>150
青木って大学時代はあまり打ってなかった印象
0356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 12:53:40.24ID:J/jtZDJI0
◯◯二世とか言われて大成したやついるの?
城島二世とかも消えたし
0357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 12:54:56.41ID:sfPyEyEzO
プロ野球選手になったところで引退の年齢も早いだろうし
その後の人生のほうが長いことを考えると
普通の職についといたほうがいいわ
0358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 12:55:07.35ID:KWOcVwyE0
>社会人野球の名門JX-ENEOSに進んだが、昨年も指名を受けず、今年3月に退社。

なんでまた?
0359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 12:55:36.65ID:8ZfZPaPT0
(中日以外の)11球団OKの名言残した人だよね

そこからドラフトのスレで11球団OKがしばらく流行った
0360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 12:55:38.76ID:COx7PRNC0
リーグ違うけど、独立リーグで
こいつ
49試合 .292 3本 5盗塁
村田修一
70試合 .349 14本 0盗塁 
0361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 12:56:12.85ID:etop9yu70
>>354
もう言ったよ
巨人が原の東海大、ソフトバンクが王の早実、日ハムが創価大(笑)
お前みたいな言葉が訛ってる田舎者には分からない事があるんだよw
バーカww
0362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 12:56:47.27ID:hMTcx1Tc0
性格的に問題あったのは事実だろうけど実力はあったんだから
指名されなかったのは何でとしか言いようがない
有望選手が調子に乗ってるのはたくさんいるし
特に谷田だけがってわけじゃない
0365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 12:57:48.63ID:etop9yu70
>>363
そのコネで就職して辞めたんだから
もうないよ
0366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 12:58:18.95ID:IdQ8COD30
育成でも引っかからないとは・・・よっぽど素行が悪かったんだろうな
0367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 12:58:56.19ID:rzdlxhCe0
>>361
だからその指名がおつきあいならばリターンはなんだ?

自称頭いいなら答てみろよ
0370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 12:59:34.73ID:f5MXWiTx0
青木は大学時代ホームランゼロだからな
だから
谷田の15本ってのは凄いと思うよ
0371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 12:59:46.29ID:KWOcVwyE0
東大相手に固め打ちしてるから
データも水増しとはいわれてたけど
ここまでスルーされるほど酷かったのかね?

野球選手って大学入ってても野球やってるから
単位はとれてないから卒業資格はないときくが
こういう場合の就職は口ききしてくれるのかな
0372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 12:59:46.71ID:So1IeTe40
>>20
ヘディングは脳が潰れてる
0373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 13:01:47.43ID:etop9yu70
>>367
お前みたいな田舎モンは東京の大学も出てないカスだから分からないだけ
普通に社会には学閥ってのがある
プロ野球も同じで巨人は慶応三田会とかね
それと同じ。付き合いってのがあるんだよ
原ー菅野と東海大さんとはいい関係でいたいんだよ
0375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 13:04:00.96ID:NRjjiRkb0
今の外野手は守備、走力も求められるからね。
ただでさえ外野手は指名少ないから、プロからしたら決定的に足りないものがあったんだろうね
0377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 13:05:12.83ID:ppeHIqAZ0
プロになるのは難しいね
常にアマチュアのトップでしかなれず、そのときの競争相手や球団事情で指名漏れもある
0378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 13:06:33.68ID:KS3i991Z0
プロ野球が目標なら
行ける時に行っとくもんだな
法政の森田も難しかろう
高校の時なら上位指名だったろうが
0379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 13:06:53.82ID:Rod8eS2Q0
大卒で社会人行ったなら
そこで飛び抜けた成績じゃないと獲らないわな
0380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 13:07:36.47ID:zlaNYWfz0
谷田はタイミングも悪い
大卒ドラフト当時はプロ入団に左打ちの外野手が腐るほどいたんだよ
だから当時は右打者の方が評価高かったはず
0382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 13:10:44.86ID:etop9yu70
大学って言うのはサッカーよりは大分マシだが
それでも高校時代ドラフトにかからない選手の集まり
その中でも慶応なんて下の下。
巨人がお付き合いで獲ってるくれるかって言う大学だからね
勿論選手も大学から就職を考えてるから学生満喫して飲み会合コン三昧
そんな環境でプロを目指しても難しい
人間は楽したい生き物だから
0383名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 13:14:33.40ID:178Eknl20
ネトゲの引退宣言とどう違うの?
0384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 13:18:11.47ID:lkR1K5NO0
ドラフト順位に拘っても、優遇されるのは1位だけでしょ
引退後とか
今は育成でもなんでも指名されてチャンスを掴むのが大事なのに
0385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 13:19:31.86ID:Q8TGVXui0
>>382
下の下はない
中学の有望選手を買い漁るのが最近の塾高
0386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 13:19:34.24ID:EFGv/amj0
谷田は4年春に不調のシーズンがあった
ルーキーイヤーも活躍出来てなかった
コンスタントに六大学で3割近くは打ってたよ東大除いてもな
過去のドラ1連中と比べると見劣りするのは確かだけど
数字上は東大専って言われる程ではないし、ドラフトにまるでかからない成績ってほどでもない
過剰に持て囃された分過剰に貶されてるよなぁ振り回されてそうで可哀想だわ

ルーキーイヤーと東大除いた成績が下
2年春 35打数 7安打
2年秋 39打数 12安打
3年春 40打数 12安打 3本塁打
3年秋 37打数 12安打 1本塁打
4年春 33打数 4安打 ←これが足引っ張ってる
4年秋 45打数 13安打 3本塁打
0387名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 13:20:14.94ID:iIrLBquA0
今ってプロ野球を目指す選手が大学行っても無駄なんだな
清宮は行かなくて良かったな
0388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 13:20:58.76ID:etop9yu70
慶応だから一流企業就職でドラフト下位選手より生涯年収余裕で稼げるぜ!
って事でドラフト下位シカト
でも就職先で上手く折り合いつかなくて退職だから
かなり迷走したタイプ
ヨシノブ2世!って酔いしれて勘違いしちゃったんだろ
俺は巨人に行くからとか言ってさ
そりゃ巨人以外は指名しないよ
今年の吉田君だってそうでしょ
0389名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 13:21:48.68ID:Ms8EjeHA0
>>342
4割近く打ってる外人もNPBに来たらサッパリなのにその打率で通用すると思うか
0390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 13:22:45.78ID:ppZLafw50
>>4
広くプレイしてる人は多いから、特技として有効だよ。
0391名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 13:22:51.14ID:etop9yu70
清宮はボンボンだからな
金持ちは好き勝手生きても人生楽勝
一般人は慶応大卒って言う肩書で一流企業に就職できるのは超魅力的なんだよ
0392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 13:25:15.84ID:4au+MRMk0
しかし、やきゅつくみたいな事って実際あるんだな。
0394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 13:25:25.18ID:8Q9NiOhN0
野球の悪しきスターシステムだな。傲慢な人間を生み出し飽きたらポイッ
0395名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 13:26:22.76ID:PcGzSynD0
ははぁ〜ん、変なビデオに出たな?
0396名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 13:28:56.72ID:f57NXceF0
スポーツの世界は厳しいよな
芸能なら働きながらつべでコツコツやってみるとかできるのにな
身体的な期限があるからどこかで線を引かなくてはいけなくなる
実際好きな事で生活できてるほうが少ないにしてもこういう話は切ない。
0397名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 13:31:41.17ID:7BvsqOdE0
塾高出で慶應野球部の中心選手だったなら、就職ぜんぜん問題ないわ
0398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 13:32:06.51ID:etop9yu70
>>396
人に評価される仕事だからね
慶応に行けたって事はその時点ではものすごく評価されてた
ただプロは慶応を全く評価してない(巨人を除く)
子供にここまで大人の世界が理解できるか?って事もあるし確かに大変
まあプロ野球だけじゃなく世の中のほとんど仕事は人から評価される事だからね
運も実力のうち
0399名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 13:33:32.73ID:etop9yu70
>>397
もう一度就職してるしエスカレーターは慶応でも就職底辺だからw
0400名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 13:34:49.98ID:s/kMCYCAO
高校の時は甲子園出てなくても選抜に入って大学でも当然選ばれてる
このキャリアでプロなれないってマジで何があったんだ
0401名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 13:36:29.68ID:etop9yu70
>>400
それが当たり前なのがプロの世界だよ
そもそも神奈川じゃプロ行きたい子は横浜高校行くし
慶応からプロなんてもう可能性はほとんどないよ
みんな就職して一流企業に行く
0402名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 13:39:21.91ID:XgkG9nIt0
順位縛りなんかあるのか〜
5ちゃんは勉強になるわ
そういう選手は最後まで待たずとも3位指名とかが終わった時点で全て終了と悟ってるよね
プロになったらそれなりに稼げるし経歴に華がつくから何位でも入っちゃえば良いのにと素人は思ってしまうけど
0403名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 13:40:36.81ID:LJCWG3MY0
>>400
高卒時にプロ志望届出してれば指名されたとは思う
慶応から直接プロ入りする選手はほとんどいないけど(皆無かも知れない)
0404名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 13:41:11.70ID:etop9yu70
>>402
バブルの頃はドラフト蹴って一流企業に就職なんてザラだし
最近だと公務員になりたいからって150キロ以上出る大卒ピッチャーがドラフト断ってた
今はサッカー部>バスケ部>野球部だから
別にプロ野球選手が憧れでも何でもない時代だよ
巨人に岡本が覚醒したけど知らない人の方が多い
0406名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 13:43:11.26ID:/0OEwqnn0
単に実力が足らないだけなんだよな。どうしてもプロ行きたいって執念は凄いけど
エネオス1年目は4番スタートだったけど、その内下位になり半レギュラーになりで去年の今頃はもうレギュラー落ちしてたろ
0408名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 13:45:51.96ID:etop9yu70
あと慶応ってだけで嫌われたりするからね
エネオス辞めたのも先輩からイジメられたんじゃないのw
0409名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 13:50:06.56ID:fV8riTxk0
由伸監督だった時代でもコネ指名は上層部に拒否られたと
0410名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 13:51:03.09ID:etop9yu70
一度エネオス行っちゃったらエネオスの監督との付き合いに代わるからね
0411名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 13:52:29.85ID:r7TnulM40
>>87
当時でも考えられなかったよ。
大森なんて2位以下でも確実に取れたけど、
本人が高校生の下の2位は嫌だとか言ったとかなんとか。
0412名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 13:54:23.30ID:co8PFP8I0
漏れっていうと本来引っかかるハズだったのに外れたように聞こえる
漏れたんじゃなく最初から入ってなかったんじゃないだろうか
0413名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 13:54:25.29ID:enjh7ppM0
エネオスの社員はガソリン安くなるのかね
0414名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 13:56:05.89ID:etop9yu70
>>411
それが慶応三田会なんだよ
不自然に思ったことには裏があるんだよ
0420名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 14:07:13.25ID:etop9yu70
>>418
巨人が慶応三田会だよ
巨人以外で慶応なんて指名しないだろw
0421名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 14:08:01.28ID:Vs40iq0IO
>>150
通算安打記録の高山はやっぱり打数が多いだけだったんだな
400打数以上で8本塁打て低レベルの六大学でもたいしたことないな
0422名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 14:08:09.15ID:0Phbk08a0
>>414
あと上田和明とかね。
上田も大森も1位で取る選手ではないやね
0423名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 14:10:09.63ID:etop9yu70
>>422
そう
東大ダサい。慶応カッコいいって言うのも慶応三田会が広めてるw
普通に考えて頭のいい東大の方が凄いんだけどな
0425名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 14:12:00.56ID:TzJTw2aJ0
ルーキーリーグとか1Aまで選手枠のあるMLBでマイナー契約すらもらえないで帰国してるくらいだから、
とてもドラフトに掛かる存在には思えないんだけど
0426名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 14:12:32.36ID:AOahPfcc0
>>100
横尾俊建(日大三高)と谷田成吾(慶応義塾高)何故差がついたか?慢心・環境の(ry
0428名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 14:13:56.29ID:gjH9pMhn0
『ホンダ』の平尾氏(=「腎臓病」を発病した「桐蔭」OB)共々、くじ運がない「犯珍」が取ればよかったんだよ。
0429名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 14:14:37.48ID:etop9yu70
>>424
エネオスの野球部が慶応卒だけなわけあるまいw
0430名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 14:14:42.77ID:ppeHIqAZ0
選手側にも自分の時のドラフトの各球団のニーズを分析しておく必要があるね
雑誌で同じチームの選手に「お前が西武で俺が巨人、差がついたな」って言っちゃってるとなると、
巨人以外からは指名に積極的じゃなくなってしまう
0431名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 14:15:58.64ID:jmVEODhf0
>>31
球界の序列は年齢だよ。仮に日ハムに入団したら。谷田は清宮君、清宮は谷田さんと呼ぶ
0432名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 14:18:25.11ID:uJAOABn30
大学時代から一切成長しなかった時点でプロは無理
育成は文字通り伸びしろあるやつしかとられん
0433名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 14:18:48.37ID:LtZSr1f90
>>3
おまえの人格がな
0434名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 14:19:05.82ID:YHvZNOC40
大学→社会人→独立なんて行くなら、大学からメジャー挑戦した方が可能性有りそうだ
0435名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 14:20:08.41ID:rzdlxhCe0
>>373
いやお前話変えてんじゃん

ドラフト下位は地元枠とか将来の有望選手はウチでお願いね!
↑の部分が制度的に無理って話してんだけど都合悪いから無視?
0436名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 14:20:42.32ID:9coSFnOI0
キーナンみたいだ
0437名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 14:21:13.07ID:etop9yu70
>>434
メジャーなんて行けないからゴチャゴチャしたんだよw
6大学はレベルが低いし東大相手なら成績ブーストできるから
それでヨシノブみたいになれるって勘違いしただけ
プロの目から見たらすぐにわかるんでしょ
0438名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 14:24:50.17ID:K+VLRJOB0
性犯罪者育成学校で今、話題の慶応だから駄目だったのかね?
0439名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 14:25:29.35ID:Dvym2u3U0
サッカーで言うと全世代で代表入りしてるのにプロになれないって事か
0440名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 14:27:57.70ID:zfv7OT0B0
高橋由伸
試合 打席 打数 打点 安打
NPB:18年 1819 6831 6028 890 1753
二塁打 三塁打 本塁打
297 9 321

由伸が大したことない?
0441名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 14:29:49.38ID:eyssIgXT0
日大三天理智弁和歌山臭のする
金属ヒッターはプロから興味持たれないだろ
0442名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 14:31:08.47ID:etop9yu70
>>435
お前が無知なだけ
ドラフト下位の地元枠なんて常識なんだから
横浜の乙坂とか広島の中村だって甲子園でブレークしたけど地元広陵から
野村も広陵だな
ベイのツッツも横浜だしスカウトは近い所から挨拶行くのは当たり前だよ
今年は埼玉が浦和の渡辺君行ったしね
地域密着じゃないけどそういう地元の学校とのお付き合いも当然あるよ
0443名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 14:31:32.01ID:6p9RlA4F0
プロ野球から声がかかるやつて「○○2世」とか「〇〇のダルビッシュ」とか「〇〇のゴジラ」とかそんな奴ばっかだろ
由伸2世つってそれなりに結果残してきたかもしれんけどこのレベルはザラなんじゃねえの?
0444名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 14:31:52.31ID:E3YB0QJZ0
そんなモチベーションだから選ばれないんだよ
0447名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 14:41:07.17ID:jQe/ggwG0
>>269
アメリカは、選手を引き抜かれて新リーグを設立されないよう
選手を囲うために下部に大量のチームを抱えているだけ

そいつらを活かすことは微塵もかんがえてない
0448名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 14:41:49.49ID:9LLbDKtU0
>>324
レギュラー取れなかったから独立行ったんだろ
0449名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 14:48:14.01ID:YHvZNOC40
>>437
ゴメンメジャーじゃなくてマイナーだった。
AAAくらい行けばドラフトかからんかね。独立リーグで大活躍より可能性有りそうだ。
0450名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 14:50:19.13ID:9LLbDKtU0
大森って近鉄の1軍より巨人の2軍の方がいいとか言ってた奴か
0451名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 14:51:05.12ID:etop9yu70
>>449
ドラフトって学校と球団のお付き合いだからね
監督さんと球団で話が決まるの
1人でアメリカ行っても球団と誰が話するの?て事
元木菅野みたいな既定路線と同じに勘違いしたとしか思えない
だからこの現状なんでしょ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況