X



【野球】大阪桐蔭・柿木“まさかの”5位指名「悔しさが強い」★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ひかり ★
垢版 |
2018/10/26(金) 00:58:56.45ID:CAP_USER9
 2018年の「プロ野球ドラフト会議 supported by リポビタンD」が25日、都内のホテルで行われた。大阪桐蔭からは根尾昂内野手、藤原恭大外野手、
柿木蓮投手、横川凱投手の4人が指名を受け同一高校から4人が指名されるのは2001年の日大三以来、歴代最多タイの快挙だった。

 4人のうち最後に名前を呼ばれたのは日本ハムから5位指名を受けた柿木だった。ドラフト前は上位指名の可能性も噂されていたが“まさか”の下位指名。
それでも「順位はあまり気にしてないつもりですが、『嬉しいか悔しくないか』と言われたら悔しさが強い。それを逆に原動力にして入って1年目からでも
自分がバンバン投げ込んでいけるように、このシーズンを大切にしたい」とプロでの活躍を誓った。

 柿木は大阪桐蔭のエースとして今夏の甲子園で史上初となる2度目の春夏連覇に貢献。優勝投手となり、U-18高校日本代表にも選出された。

 来季からは日本ハムでプロ生活をスタートさせるが「1年目から(投げる)イメージしています。投げることだけじゃなく結果を出すことが目標。
そこで投げさせてもらえるようにこの半年を大事にしてやらないといけない」と、早くも先を見据えていた。

Full-Count編集部

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181025-00235752-fullcount-base
https://amd.c.yimg.jp/amd/20181025-00235752-fullcount-000-4-view.jpg

※前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1540473319/
0634名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 07:42:32.93ID:iTtsJFaa0
>>599
だからそれはどの高校生にも当てはまるんだよ。柿木だけ伸びない、プロで通用しないはおかしいだろ。
0635名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 07:42:52.70ID:HFeDFBr80
>>615
それなのにこの順位なのは、プロが見た評価は低いんだろうな
0637名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 07:43:27.85ID:MYhpT5sA0
>>632
イチロー(オリックス4位)
0640名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 07:44:41.60ID:/J/IlAC70
男気
0642名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 07:45:16.62ID:6PhzO8EX0
阪神に行くべきだった。阪神は吉田の才能に賭けるべきだった。非力小粒の近本になってしまった。

高田繁は野村大樹の才能に賭けるべきだった。即席小園にスケベ心出してクジを外してクジ引き役「解任」、中途半端な即戦力?投手上茶谷になってしまった。

巨人は吉田に行かないのは分かっていたが、吉田が辞退した八戸学院大の高橋を指名するという国民感情を逆撫でする愚を犯した。
極悪巨人らしい行動といえよう。
0643名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 07:45:18.48ID:9ck8snsE0
>>632
新井
0645名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 07:46:42.38ID:RF7EFdmD0
柿木だけに8年後に芽がでるから当然。
ドラフト8位じゃなかっただけマシ
0646名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 07:46:54.54ID:8SauYHi80
>>618
最初にもらえる退職金の額が違ってくる。
0647名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 07:47:02.56ID:IAWyu1xMO
ショートはメジャーでも人材不足だから、良いのは日本には来ないから人気だわね
0648名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 07:47:05.82ID:UYOoT94N0
>>632
西本 ドラフト外で沢村賞
0649名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 07:47:18.34ID:s1hHwnpg0
下位指名で上位指名よりいいのは上位指名は基本、先発としてとるからなかなか中継ぎとかにしづらいけど下位はその辺は使い捨て感覚で出番があるだろう
0650名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 07:47:19.82ID:inBks2uD0
>>632
中島裕之(5位)
0651名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 07:47:40.38ID:FQOnITC10
>>613
投げ勝ったといっても、ハンデありまくりだろwww
0653名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 07:48:17.80ID:9ck8snsE0
>>635
いい意味でまとまりすぎとるから逆に魅力ないとか?
0655名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 07:49:23.79ID:9ck8snsE0
>>625
カープを超えたかもな
今村堂林
0656名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 07:49:32.84ID:r16LZdLA0
>>350
新幹線+特急だと9時間かかるけど
0657名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 07:50:00.41ID:VfNx0dTB0
>>634
ホントに評価されてりゃ一位で競合してんだろ
話題でも根尾と藤原に及びもしなかったし
現時点じゃ明徳の市川よりずっと下だってこった
0660名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 07:50:40.32ID:1EZ14ZVl0
活躍してないんだからしょうがないよ
プロでも無理だろう
0661名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 07:51:52.94ID:vERaJiih0
>>632
化け物じゃないけど
元横浜の金城は5位
0662名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 07:52:04.60ID:r16LZdLA0
>>632
工藤(ドラフト6位)
秋山(ドラフト外)
掛布(ドラフト6位)
など
0664名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 07:53:05.77ID:rRNS9AQ00
兵庫の出身

報徳の小園
明石商業?の松本
社の選出
東洋の甲斐野

がドラフト1位かよ
藤原や北本もだろ?
1位が6人て凄すぎるな
0665名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 07:53:51.88ID:nmsToGQQ0
高3の春までは一度崩れたら止まらない印象があった
それを克服した夏は本当に良かった

先発ではなくセットアッパー評価でドラ5なんじゃね
0666名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 07:53:54.05ID:BATf9HR/0
>>653
「○○を直せば伸びる」とか「○○を磨けば誰も打てないような武器になる」
っていうわかりやすい伸びしろがないからな
俺ももし柿木くんが自分の球団に来たらどう指導するかイメージがわかない
吉田選手なら欠点も長所もいっぱいあるからコーチもやりやすいと思うけど
0667名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 07:54:16.13ID:bcek4/+00
大学行ったほうがいいんじゃね
下位だとすぐクビになるしそのあとの人生も大変でしょ
大学行ってそのあと上位指名こないなら諦めるとかでもいいと思うわ
0669名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 07:54:41.59ID:2ETehyS80
昨日時点でコメントなかったから
拒否でもするかと思ってた
正直拒否するのいないとドラフトらしくないw
0671名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 07:55:26.26ID:wtJOSNg20
下位指名は契約金安いから悔しいんだろ
0672名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 07:56:33.52ID:GVB5RWds0
>>635
柿木はプロから見たら打たせて取っていくタイプなんだろな
打者の手元で球が伸びないとか木製バットだと苦労すると見られてるかもしれん
0673名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 07:56:47.51ID:9dOcnOg50
>>662
工藤:就職前提でプロ拒否の姿勢を明確にしていたのに強硬指名
秋山:進学のつもりだったがドラフト後に方針転換

この二人は元々評価は高かった
0674名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 07:56:59.92ID:73CDh7wn0
契約金や年俸はともかく
ドラ1とそれ以外で去就やトレードなんかの
扱いを変える慣習はやめた方がええと思う
ファンもそれを助長する風潮があるしな
0676名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 07:59:06.01ID:Oj2icl820
球速がMAX147kmで平均は130km台なんだよなー。
プロでは無理だろ。
0677名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 07:59:11.90ID:tj+5MFI80
>>554
アンチって言うのがまずお前の頭がおかしいわ
実際5位指名だったのは事実だし、吉田より下位なのはともかく、横川より下だったの方がショックだったんじゃないかな
まさかの吉田とチームメイトで奮起を期待してしまうのは俺だけじゃないはず
ていうかハムはさっさと中田追い出して、若手使いやすい環境をさらに整えろ
0679名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 08:00:55.17ID:VykU2wap0
>>632
石井琢朗
0680名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 08:01:44.24ID:VfNx0dTB0
>>674
アマチュアサイドの闇も深い
0681名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 08:01:51.97ID:Y/Fzq9DU0
山本昌とかもドラフト5位だから
0682名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 08:01:58.32ID:LoAaQF8K0
春夏連覇して評価が5位とか伸びしろの無さの問題でしょう
桐蔭時代に完成しすぎて成長見られないなんてザラ

言うても吉田は田中まーくんと同じタイプで伸びしろが全然あるとスカウト陣は踏んだのでしょう
0683名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 08:02:57.13ID:IiE0Bf2R0
打者じゃ無理なの?
0684名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 08:03:38.11ID:D8///6it0
特にハムは自分が勝った相手が外れとはいえ1位指名だからな
マー君とさいてょが同じチームにいるようなもんだろ
0685名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 08:03:48.41ID:GVB5RWds0
直江の評価が高いのはサラブレッドだから
親父も有名な投手でなぜプロ行かなかったのかわからないから
0687名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 08:04:48.26ID:WfF+tT/t0
>>674
MLBでもそれなりの待遇はする
日本のプロ野球は裏約束がいろいろあるからね
将来、監督にするとかコーチにするとか
0688名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 08:05:14.83ID:tioxp+gk0
>>15
柿木は春夏連覇のエースだぞ。
イチローみたいな、どこの馬の骨か分からないヤツと一緒にしてもな。
0690名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 08:06:04.17ID:zoO5WtIX0
>>23
不思議な話だよな。入団時点の能力は1位>5位なんだから、
仮に同じ成績だったら、能力の伸び率は5位>1位のはず。
だったら来季は5位の奴の方が好成績出す可能性高そうなもんだが。
統計的に1位は5位より活躍しやすいって出てるのかな。
0691名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 08:06:11.08ID:kyU9XHB10
>>684
球団は大勝利だし二人にとっても良い事だったと思うわ
てょだって高卒でマーと身近で競い合ってたらあんなに腐らなかっただろ
0692名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 08:06:26.92ID:VfNx0dTB0
ここまでプライド高いともう一般人になってリーマンとか無理だろうから
まあ頑張って見返してくれ
結果を出せば契約金の穴埋めくらい余裕だし
0694名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 08:07:21.44ID:MJswArEr0
横川の方がクセがあって面白い。
長身左腕で、本格派と見せかけて、スライダーで空振り取るタイプ。
杉内に角度付けたような感じ。
0698名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 08:08:26.64ID:Tmw13IxA0
斎藤のように活躍せずとも待ってもらえるのがドラ1

でも活躍してこそのプロだし活躍して好条件出してくれる球団に指名され選ばれただけでも御の字
あとは己の実力で毎年12勝以上すればええ話

neoなんて活躍しても中日だからたかが知れてる
0699名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 08:08:27.48ID:aYqLJX7d0
並んだ4人全員複雑な表情しててワロタわ
0701名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 08:09:23.23ID:vpDzkXC50
柿木はプロ向きの性格だと思うけどな
根尾は危うい
0702名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 08:09:24.03ID:5xd4En9x0
>>497
それは松坂とか藤浪みたいな超高校級だけだろw
ほとんどのドラ1高校生はファームでじっくり鍛えて数年内に結果残さないと先発優遇もくそもない
違うのは契約金と契約時に決めた年俸だけ
0703名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 08:09:27.44ID:zoO5WtIX0
>>697
チーム事情によって評価も色々なんだろう。どれだけ能力高くても
チーム内に似たような系統がいれば評価下がりそう。
0704名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 08:10:05.11ID:D8///6it0
>>41
いうても15勝してるんだしてょの実力からして妥当じゃね
ハム以外で成功出来たとも思えない
0705名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 08:11:16.34ID:oowjSm18O
>>354
当時のイチローは
甲子園出ただけの、センスはあるけどまだまだ子供
そんな選手。
>>360
レアじゃなく妥当。
中村紀洋も同年のドラフト4位
0706名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 08:11:49.86ID:e2oNFs3t0
ドラフトマニアや職業的なドラフトウォッチャーの評価なんて当てにならない
こうやって前評判の高かったやつが下位だったり
逆にたいして評判になってなかったやつが上位だったり
そんなのはちっとも珍しくない
逆に言えば毎年そういう前評判に騙されてショックを受けるドラフト候補が何人も出る
つーかこいつは指名されたぶんまだマシ
0707名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 08:12:02.02ID:87a7RVgJ0
>>632
今オリックスの抑えの増井とか
0708名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 08:12:08.70ID:f2QE9Ru00
>>664
藤原くんは生まれてすぐ大阪に引っ越してるみたいだけどね
0709名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 08:12:15.54ID:iuceH2BG0
>>15
その頃のオリックスはAクラス常連
イチローが在籍してた8年間でBクラスは最終年の1回だけ
0710名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 08:13:07.54ID:GG4JeKA30
>>688
いや、春たいして貢献してないし
0711名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 08:13:50.11ID:u1cd8JWr0
>>701
根尾ほどのメンタルはなかなかいないよ
0712名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 08:13:59.77ID:9qx+r4pU0
ハンデはあるけど頑張れ
田舎者に負けるな
0713名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 08:14:16.77ID:BATf9HR/0
吉田「柿木!柿木!」
柿木「なに?」
吉田「見て見て!契約金1億円シャキーン!」
柿木「くっ…」
吉田「年俸1500万&出来高5000万シャキーン!」
柿木「ぐぬぬ」

こんな光景が2軍で見られるのかな
0714名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 08:14:21.22ID:0MpD/xJu0
案外こんなタイプがプロではじわじわと成績残したりするんだよな


吉田とか渡邊は如何にも1,2位タイプだけど大当りか大外れ
0715名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 08:15:04.94ID:dsaFX7cK0
5位くらいならいかないほうがいいって昔誰かがこの板で言ってた
0716名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 08:15:06.68ID:D8///6it0
>>702
ハムの場合、チーム事情でそう単純にはいかない
巨人阪神ソフバン西武なんかと違ってドラ1不遇にしたら指名拒否されるからな

指名球団にあれだけ口出してた清宮パパがハムに何も言わなかったのも
早稲田実業の先輩の斉藤を厚遇してたのが理由の一つだろう
0717名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 08:15:08.21ID:hC+BP8wt0
>>126
社会人で花開いたなら理解するが、一浪する資金的余裕ある奴のどこが雑草なんだよw
0718名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 08:15:19.57ID:Zychd9P60
エリート集団の大阪桐蔭で勝ち抜いて、甲子園でも勝ち抜いたという鼻っ柱を
一旦折られたのは将来いい方向に行くかもよ
0720名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 08:16:56.03ID:BATf9HR/0
>>711
根尾は賢すぎてマスコミを敵に回しそうで心配
あれ心の中では野球マスコミを馬鹿にしてるだろ
0721名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 08:16:56.76ID:0TF2LaDA0
根尾がエースだと思ってた
エースなのに背番号が1じゃないからずっと不思議だった。
0722名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 08:17:18.19ID:AMKStVuL0
>>719
それはおかしい
0724名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 08:17:44.41ID:px8PSQrq0
柿木ぶっちゃけフォーム修正出来るかどうかだからな
ちょうど同じようにフォームで評価落としてた佐藤世那がクビになったし
0725名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 08:18:28.44ID:px8PSQrq0
>>720
だってバカだから仕方ない
0726名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 08:19:30.67ID:oowjSm18O
>>717
浪人したらエリート、こそどんな理屈だよ
元木みたいにハワイで遊んでたわけでもない
0727名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 08:19:55.68ID:/FQK/GXz0
>>673
秋山は評価高いといってもドラフトひっかかるほどじゃなかった
投手としては二流
西武だけが野手として取りたいと交渉してきたので入った
0728名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 08:21:50.75ID:68SNhHss0
正直吉田ですら外れ1位は高い気がする
吉田も日ハムが取らなかったら
良くて2位か3位くらいの投手なんでは
0729名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 08:21:58.16ID:BATf9HR/0
まあ10代の選手って伸びるか伸び悩むかホントわからんからな
伸びる時は信じられないくらいのスピードで伸びるし
0730名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 08:22:38.80ID:Okej63ih0
契約金が違うもんな
0731名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 08:23:12.48ID:Q587aIGH0
>>727
伊東も獲ったこの頃の西武の寝技はエグい
0732名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 08:23:40.68ID:ZfQsTL0E0
>>1
つか、各球団
投手陣より野手優先だっただろ。
そんなにショックだったのか。
0733名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 08:23:41.03ID:PP9cxI97O
もう決まってる試合とかで投げたときのコントロールの乱れとかは気になったしな
でもこういうタイプは上位で天狗になるより良かったんじゃないのかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況