X



【野球】大阪桐蔭・柿木“まさかの”5位指名「悔しさが強い」★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ひかり ★
垢版 |
2018/10/26(金) 00:58:56.45ID:CAP_USER9
 2018年の「プロ野球ドラフト会議 supported by リポビタンD」が25日、都内のホテルで行われた。大阪桐蔭からは根尾昂内野手、藤原恭大外野手、
柿木蓮投手、横川凱投手の4人が指名を受け同一高校から4人が指名されるのは2001年の日大三以来、歴代最多タイの快挙だった。

 4人のうち最後に名前を呼ばれたのは日本ハムから5位指名を受けた柿木だった。ドラフト前は上位指名の可能性も噂されていたが“まさか”の下位指名。
それでも「順位はあまり気にしてないつもりですが、『嬉しいか悔しくないか』と言われたら悔しさが強い。それを逆に原動力にして入って1年目からでも
自分がバンバン投げ込んでいけるように、このシーズンを大切にしたい」とプロでの活躍を誓った。

 柿木は大阪桐蔭のエースとして今夏の甲子園で史上初となる2度目の春夏連覇に貢献。優勝投手となり、U-18高校日本代表にも選出された。

 来季からは日本ハムでプロ生活をスタートさせるが「1年目から(投げる)イメージしています。投げることだけじゃなく結果を出すことが目標。
そこで投げさせてもらえるようにこの半年を大事にしてやらないといけない」と、早くも先を見据えていた。

Full-Count編集部

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181025-00235752-fullcount-base
https://amd.c.yimg.jp/amd/20181025-00235752-fullcount-000-4-view.jpg

※前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1540473319/
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 01:53:17.35ID:ge9zngXQ0
>>134
田中はドラフト時だけ見れば、明らかに柿木や吉田より上だった
この二人がプロでやれるか・・・本人次第だが厳しいだろうな
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 01:53:42.53ID:0UaRmmIW0
>>128
コメント含め酷いもんだよね
おすすめに『金足農 雑草魂の奇跡』というのが出てきてワロタ
日本人って『雑草魂』好きなんだな
0149
垢版 |
2018/10/26(金) 01:54:14.11ID:AYHAxmNM0
>>143
ドラ1位で斎藤コースみたいなのめちゃ精神衛生に悪そうだな
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 01:54:55.83ID:ge9zngXQ0
>>142
それで勘違いしなければいいがな
あの侍ポーズといい調子乗ってる傾向あるからな
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 01:55:01.34ID:UJSXeb5Y0
>>134
田中も駄目だし同じくらいの目玉だったロッテの佐々木も駄目
0152
垢版 |
2018/10/26(金) 01:56:02.47ID:AYHAxmNM0
>>146
吉田みたいなのは怪我したら終わりだからな
ストレート死んだらバッティングマシーンになる
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 01:56:37.69ID:qNSla5gW0
巨人が根尾外しただけで俺の今年のドラフト大勝利だわ
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 01:56:46.48ID:WRJgs3kE0
ホークスは創価の田中に県立岐阜の投手に、甲子園で東海大相模に勝った岩手の投手に
毎年話題の選手取ってるのに、これらの選手は活躍していない
しかしなぜか他で活躍選手が出て毎年好成績
阪神とどこが違うのか?元は南海で阪神とは仲の良い暗黒兄弟やったのに
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 01:56:48.72ID:TCTezPJa0
侍ポーズは前からやってたセンターとのただのルーティンやぞ
高野連が指摘して逆に有名になってしまっただけ
今やそれが真似されるほど有名になったけど
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 01:57:31.12ID:flpi4mj60
ネオがPて報道されてるけど、あくまで桐蔭のエースPは柿木だからなぁ
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 01:57:44.05ID:1CAkVrYF0
イケメンというだけで不細工なおっさんにケチ付けられる
吉田頑張れ
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 01:57:54.27ID:ge9zngXQ0
>>154
元々そういう傾向があるんだろ
今の子供はすぐに調子乗るから
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 01:58:31.32ID:qNSla5gW0
柿木はセンターにコンバートして仲良しの吉田くんと侍ポーズをやってほしい
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 01:59:18.40ID:xcE9fat10
>>156
ホークスは競争が激しすぎるんじゃね?
競争だけで消耗してしまう、みたいな。
阪神は二軍でちょっと頑張ったらすぐに上げてもらえるから。
一番きついのは練習より客の野次というだけで。
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 01:59:36.34ID:e569DYKF0
柿木はクイック時のコントロールが不安定だから指名は5位〜6位かなと思ってたが当たったか
スカウトはよく見てるなあ
プロに俺が言うのもなんだが
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 02:00:02.54ID:h4BBRqrp0
>>1
柿木評価してる奴はニワカって事か
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 02:00:36.10ID:WRJgs3kE0
公立の農業高校で名前が吉田(山田でもOK)
そんな高校が100回記念で秋田100年ぶりの決勝進出
こんな出来過ぎキャラは100年に一人いるかどうか
日ハムはええの取ったわ
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 02:01:14.44ID:XjfJkVW70
鶴田指名漏れしてるけど進学なのかな
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 02:01:54.07ID:cR3KoBTJ0
まぁ、萩原誠の時の大阪桐蔭なんかエースはドラフトかからずに控えの背尾が指名されたくらいだし元気出せよ w
0172
垢版 |
2018/10/26(金) 02:02:23.92ID:AYHAxmNM0
てか順位でなんか変わるの?
入れれば良くね?
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 02:02:24.22ID:Y8eNjC/a0
1位だろうが5位だろうがプロ入りできるのは同じでしょ?
逆に1位指名されたからなんだ?って話じゃん。
まあ、契約金とかが変わってくるんだろうけど。
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 02:02:31.28ID:YdV3tW7/0
藤原と花咲野村のほうが男らしくてかっこいいわな
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 02:02:44.18ID:p922+Wq90
>>1
大阪産業大学ってなんやねん
まあ大阪桐蔭なんて学校は自分の子供には絶対行かせないわ
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 02:03:19.14ID:i+GQy/+R0
ストレートの軌道が良くないからな
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 02:04:11.05ID:taXkUbL00
藤原君カッコいいけど何かタイキックの人みたいな
ネオ君は子供の宇宙人みたいな(´・ω・`)
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 02:04:12.46ID:ge9zngXQ0
怪我→リハビリ→フォーム改造→失敗

これが甲子園で活躍した選手の末路だからな
調子に乗らずどこまで頑張れるかだな

ドラ5位は昔なら大学か社会人だがな
冒険するね
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 02:05:22.36ID:Vja19Ou40
>>173
活躍できれば一億なんかクソなんだろうけど、ほぼ活躍出来ない仕事だし大きいのかな
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 02:05:50.39ID:WRJgs3kE0
>>173
東大出の幹部候補生組と、高卒ブルーカラー組
プロ野球はそこまで差がある訳ではなく、1軍で同じ結果なら同等の扱いをしてくれる
ただ活躍せんかった場合は差はあるやろな
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 02:06:22.03ID:ge9zngXQ0
なんか野球知らないの多すぎ
見てるとこが違いすぎw
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 02:07:20.78ID:cU1n4uUq0
ドラフト一位は扱いが特別だよって有名な選手が言ってたな
誰かわすれた
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 02:07:27.44ID:pSiLoLRp0
今年は100年に1人の逸材はいなかったのか?w
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 02:07:27.65ID:flpi4mj60
柿木君は政治家の小沢一郎に似てると思う。 豪腕で渋くてかっこいいぞ
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 02:08:14.94ID:f2QE9Ru00
>>181
1億円貰ったらすきっ歯治さないとね
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 02:08:50.59ID:WRJgs3kE0
>>176
夏頃に自転車でこの辺りを通ってたら
大阪の外環状線沿いに大学があって、その向いに大阪桐蔭があったわ
近場の駅は片町線の野崎駅、ローカルな駅で野崎観音がちょっと有名
その駅から結構距離あったな、歩いたら30分ぐらいかかるのかな?
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 02:08:51.93ID:SH5qDBvz0
ドラ1が期待された成績を残せるとは限らんのだよ。それは、AKB48のドラフトメンバーにも言える。
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 02:09:04.90ID:Nowj65Co0
オリックスかどこかが柿木上位指名か?みたいな記事見た気がするけど気のせいかな
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 02:10:06.21ID:cR3KoBTJ0
まっ、結局は優勝投手だろうがプロスカウトが見た伸びしろ発見が大事だわな
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 02:13:18.56ID:Kc10w6Xd0
>>116
森尾とか、1点しか失点がなかったけど、
大学で消えたね。
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 02:13:37.99ID:ge9zngXQ0
>>188
そうするわ
選手の質も落ちればファンの視点も落ちてる気がするから
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 02:14:12.38ID:T/EbCR0C0
正直5位は意外だったけど、プロ野球は興行でもあるから、ファンを引っ張れる人気がどれくらいあるかも重要だろう。

特にプロ野球の露出が減った今、高校野球でどれだけ名を売ったかがスターを決める。

その意味で根尾・藤原の影に隠れてしまったというのはあるだろう。
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 02:16:39.32ID:WRJgs3kE0
>>199
西日本短大の森尾は、大学じゃなくて八幡製鉄だったと思う
プロ入り表明してたら1位だったのかな?
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 02:17:03.07ID:gz6+0obE0
気楽でええ

上位だと、叩きの標的にされるし
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 02:18:25.92ID:dxuS+e6b0
ただの5位ならともかく
控えピッチャーが巨人4位でソイツより上のはずの自分が5位って所が気に入らなかったんだろつな
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 02:20:59.50ID:BDBpvnQz0
大阪のブランド力は凄まじいな
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 02:21:12.18ID:Fe8VN8yY0
>>172
契約金が最大一億近く違うし、下位は見切りも早い
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 02:21:36.72ID:Kc10w6Xd0
>>204
新日鉄?
森尾は、慶応の総合政策に進学していたね。
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 02:23:08.93ID:3r257H290
根尾は中日の先輩に平田
柿木は日ハムの先輩に中田翔がいるのか
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 02:23:12.10ID:WRJgs3kE0
>>201
プロ野球の人気が落ちたけど高校野球人気は健在
甲子園で活躍しなくてプロで活躍した選手は多いが
甲子園で活躍しプロで活躍しない選手と比べ、知名度という点においては低いわな
ハンカチとか
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 02:23:26.87ID:Kc10w6Xd0
春夏連覇のエース野村も3位で、10番の橋本が1位だったな。
結局どっちのほうがプロでは上だったんだろう。
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 02:24:05.97ID:T/EbCR0C0
>>207
そりゃそうだろう。
自分は背番号1を付けて、3番手が自分より上位指名。

とはいえ、春のセンバツの決勝は根尾が完投したし、大阪桐蔭の本当のエースは根尾だったとも言われるらしいな。
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 02:24:09.06ID:qcCAuC+n0
入ってから見返してやればよい
0217211
垢版 |
2018/10/26(金) 02:25:09.86ID:Kc10w6Xd0
ああ、進学ではなくて落ちたのか。
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 02:25:31.00ID:Pwg+5PiJ0
黒田博樹もドラ2で
1年目はドラ1が12勝 黒田が6勝9敗
オフのテレビで黒田は仏頂面で悔しいです

そこから200勝したんだ
悔しさというのは最大のバネだ 頑張れ柿木
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 02:26:16.70ID:3VyjUFDh0
日ハム育成上手って意見あるけど、ダルも大谷も天才だし
日ハムじゃなくても大成した説。そしてやはり斎藤佑樹の
失敗が目立つ。清宮がどうなるか。
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 02:26:47.08ID:T/EbCR0C0
>>214
そりゃ断然野村。横浜のエースだったし。
橋本なんてただの中継ぎ。
裏社会では橋本活躍してるらしいが...w
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 02:27:35.80ID:iG9ggK990
さいてょの文句は早稲田大学に言ってくれよw
大卒選手に求められるのは即戦力でしょう
育成失敗とかナマいってんじゃないよ
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 02:28:02.06ID:Kc10w6Xd0
>>218
澤崎のほうがずっと上という印象だったけど、
分からないものだね。
澤崎と言えば、
青学でも倉野より上だったと思うけど、
澤崎が落ちていった後、
倉野もダイエーのローテの一角になっていたね。
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 02:28:15.25ID:KATRyJ/G0
>>42
横浜が春夏連覇した時のエース川角かよ
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 02:28:26.51ID:LLvNYbE70
>>204
森尾和貴は新日鉄八幡だったな。
プロも行けただろうけど、本人が自信がないとかで拒否したんだわ。
それで肘を壊して完全にダメになって、結局は部自体が廃部になった。
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 02:28:27.93ID:CpSrf2g70
早けりゃ2年後にクビ。
甲子園優勝投手を誇りに一般人で生きたほうがいいよ。

関西人なら同志社やら立命館に行って、良い企業に就職しろよ。
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 02:28:34.65ID:hEjMK2440
前から思ってたけどこの人は性格悪すぎ
「高校入るまでは自分が一番野球が上手かったと思ってたし実際一番上手かった」って言ってたけど、お前の地元佐賀でも絶対お前より上手いやついたわw
うぬぼれが強い
吉田と似ていてお似合い
U18でも吉田とつるんでなんの手伝いもせず焼き肉食べてたらしいし
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 02:28:57.76ID:CA3SVMmo0
そんなに悲観することもないだろう ドラフト6位とかでも活躍している人は多いから
投手ならロッテの先発ローテ二木なんか6位か5位辺りの使命だった気がするし
SBの千賀とかも育成の人 活躍すれば幾らでも回収できるだろ
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 02:29:06.69ID:Kc10w6Xd0
>>223
ただ、「勝利の方程式」
という言葉が橋本も含めて生まれたから、
橋本もなかなかだったと思うんだよね。
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 02:29:19.43ID:Fe8VN8yY0
どっちもあたり
どっちもはずれ

こういう時のあるある
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 02:29:56.65ID:WRJgs3kE0
>>217
慶応に進むからプロ拒否ってニュースがあったので、慶応進学と記憶してる人も多いと思う
自分もそう記憶していたが、後にネットで甲子園後の森尾の事を知ったわ
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 02:30:28.86ID:FCDz3RPq0
ゆうちゃんの優遇っぷりを見ちゃうとね
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 02:30:56.69ID:0arhFv3+0
夏の甲子園優勝Pなのに思いのほか低評価だったな
投げ負けた吉田はパンダ的要素もあるから高評価なのはわかるかわ
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 02:31:09.29ID:hEjMK2440
性格が嫌いだな
必死で人気者にすり寄って隙あらば目立とうとしそう
誰も興味ないのに
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 02:31:15.50ID:Kc10w6Xd0
>>220
上沢は、明らかに育てた口だよね。
ただ、上沢も一時消えていたし、
鎌倉とか中村とか金森とか、
一瞬出てきても、結局ダメということもある。
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 02:31:20.40ID:1J0hTl120
こういうプライド自己評価高い系は下位指名でなにくそと捲土重来するよりかは潰れる確率のほうが高い
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 02:32:38.69ID:Kc10w6Xd0
>>229
大阪桐蔭でやっていこうとしたら、それくらいのあくの強さは必要かも。
ただ、それを口に出さないクレバーさはあっていいかもね。
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 02:33:00.64ID:gr3y14Y10
まさかのってw
その程度の実力だったってだけだろw
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 02:33:30.20ID:pCS3SLrX0
>>9
菊池って誰このことだよ。西武と間違えてんのか?フツー日ハムのドラフトって言ったら中田とか大谷とか清宮だろ
知らねえなら黙ってろ
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 02:33:40.26ID:CObTNguv0
>>212
森尾は慶応に落ちたんだよ
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 02:34:11.41ID:Kc10w6Xd0
>>234
20年前から、寺本で止まってる。
松坂=上杉
上重=新田
寺本=西村
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 02:35:02.86ID:xcE9fat10
>>229
あの焼き肉は常葉の遊撃手が小間使いで
躾の行き届いたお家で育ち
配膳の綺麗な根尾と藤原が働いてたから
雑な吉田と柿木は食べ係で良いんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況