X



【野球】大阪桐蔭・柿木“まさかの”5位指名「悔しさが強い」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ひかり ★
垢版 |
2018/10/25(木) 22:15:19.04ID:CAP_USER9
 2018年の「プロ野球ドラフト会議 supported by リポビタンD」が25日、都内のホテルで行われた。大阪桐蔭からは根尾昂内野手、藤原恭大外野手、
柿木蓮投手、横川凱投手の4人が指名を受け同一高校から4人が指名されるのは2001年の日大三以来、歴代最多タイの快挙だった。

 4人のうち最後に名前を呼ばれたのは日本ハムから5位指名を受けた柿木だった。ドラフト前は上位指名の可能性も噂されていたが“まさか”の下位指名。
それでも「順位はあまり気にしてないつもりですが、『嬉しいか悔しくないか』と言われたら悔しさが強い。それを逆に原動力にして入って1年目からでも
自分がバンバン投げ込んでいけるように、このシーズンを大切にしたい」とプロでの活躍を誓った。

 柿木は大阪桐蔭のエースとして今夏の甲子園で史上初となる2度目の春夏連覇に貢献。優勝投手となり、U-18高校日本代表にも選出された。

 来季からは日本ハムでプロ生活をスタートさせるが「1年目から(投げる)イメージしています。投げることだけじゃなく結果を出すことが目標。
そこで投げさせてもらえるようにこの半年を大事にしてやらないといけない」と、早くも先を見据えていた。

Full-Count編集部

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181025-00235752-fullcount-base
https://amd.c.yimg.jp/amd/20181025-00235752-fullcount-000-4-view.jpg
0788名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 00:11:53.00ID:DXhJBqTe0
>>774
柿木が早慶いけるわけねーだろボケ
その枠は中川や
0789名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 00:12:07.50ID:3O9ZhfyK0
柿木はコントロールがいいし常時150qの球を投げられるけど
もし吉田にこれと同じ事が出来ればそうは打てないだろうね
今のコントロールじゃ話にならんけど
0791名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 00:13:31.01ID:xwiUcJkN0
>>754
色んなトコに書かれてるだろ?

>ファイターズのチーム統括本部は、選手のスカウトやトレード、
>監督やコーチの任命権などの全権をもっています。
>チーム統括本部が決めたことは、たとえ社長やオーナーでも覆すことはできません

>監督・選手が変わってもなぜ強い? 北海道日本ハムファイターズのチーム戦略

これとかなw
0792名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 00:13:55.80ID:CMNGVHoj0
>>754
ファイターズは監督依頼する時選手の編成スカウトに口出さないことを条件にしてるんだよ。
納得いかないなら後はご自分で調べて
0793名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 00:13:58.76ID:MYhpT5sA0
>>777
全然違う
5位入団だと高卒でも3年ぐらいで戦力外になる恐れがある
ドラフト1位なら活躍できなくても6〜10年ぐらいは面倒見てもらえる
1軍で1試合も投げれなかった辻内ってのが過去にいたがそれでも8年も在籍させてもらっていた
あと契約金も違うな
0795名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 00:14:20.45ID:20pub/mR0
もしかして根尾は中川の進学も考えて主将を中川に譲ったのかなあ
主将の方がウケはいいよね
エースナンバーもキャプテンも譲るとか根尾ってすごいやつだなw
0796名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 00:14:21.53ID:2wmpsIIb0
>>754
脳内だよ察して差し上げろ
0797名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 00:14:30.61ID:GUu+iV9x0
2016/8/3017:19:15
岐阜県民は 名古屋市嫌いが多いのって本当ですか?

岐阜人は名古屋市が嫌いだとよく耳にしますが
実際の所 どうなんですか?

A.
言わば、名古屋人は、井の中の蛙で、お山の大将なのです。

可哀そうなのは転勤族で、名古屋人の中に1人他所者が入って
行こうものならば、たちまち集団いじめに合います。
何処からやってきたのか分からない馬の骨、ダメな奴という
レッテルを自動的に貼られます。
一度貼られたレッテルは簡単にはがれるものではなく、
一人対大勢なので、対抗手段はありません。
名古屋だけは二度と行きたくないと言っている人が多いのは
そのせいです。

特に同じ東海地区に居れば、名古屋が良く分かるのでしょう。
私が知る限り、三重県人にも名古屋ぎらいが多いですし、
静岡県に至っては全く相手にしていない、という感じがします。

A.
名古屋から岐阜に住むことを、名古屋の人は「都落ち」と言うらしいですね。
それだけ、地元愛が強いだと思います。

A.
俺も愛知きて最悪だった
はよ中部地区以外に転職したい
マナーもないしルールも守らないし
まともな人間は病むぞ
ブルーカラーの街のせいなのか
陰険で幼稚な人間多すぎて流石にうんざりするわ
住んでも都にならない

A.
名古屋の人が見たら怒るかもしれないけど紛れもない事実だから仕方がない。
目立ちたがりで実力もないのに常にええかっこしい、見栄っ張りで自己中で
典型的なナルシストが多すぎ。 子供てかガキみたいオッサンやオバサンがとにかく多く、
若いのはそんなのを見て育ってるから精神年齢が低く思いやりが欠落してるやつがやたらと多い。
低レベルな主義主張の強さは日本一。 一言でいうと究極のわがまま人間。
転勤は諦めるしかないがそうでなければ愛知だけは住まない方がいい。
ネットに上がってる名古屋人の人間性への不平不満は大半事実。
0798名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 00:14:50.83ID:t4TPNrmZ0
横川より渡辺より下なのかー
素人目にはわからん
メンタルは強そうだと思った。
0800名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 00:14:56.71ID:DXhJBqTe0
>>793
はぁ?
中日のドラ1みてこいアホ
0803名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 00:15:24.77ID:4TUSD9xu0
同じテーブルについて話するのに全く指名する権利無いとか
なんでそんな簡単な嘘をつくのよ信じられない
0804名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 00:15:26.56ID:zEWhyuO80
>>9
どら1ならダメでやめても、球団にいて何かしら役職もらえること多いしな。
やっぱり下位とは扱いが全然違うよ。
0805名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 00:15:27.35ID:8djA3WP00
四年後上位で呼ばれるように蹴ってもエエんやでw
0806名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 00:15:39.80ID:ge9zngXQ0
ドラフトを長い間見てきた大先輩たちの総意は

大学に行きなさい

だなw
0807名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 00:15:42.23ID:GXP9yHxH0
斎藤佑樹よりは活躍しそうやね
0808名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 00:16:17.41ID:YaU723+u0
まさかのドラ1を選んだ阪神を見るにプロの目って素人には分からないもんだな
0810名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 00:16:25.56ID:MYhpT5sA0
>>800
中日ってそんなに扱い酷いの?
やっぱ巨人や阪神とは違うんだな
0811名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 00:16:30.80ID:Z2nt1HRT0
大物感はないものなぁ。
将来性含めても指名しづらい。
甲子園優勝投手なのに準優勝の投手の方が知名度高くて客寄せパンダにもならんし。
0812名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 00:16:56.39ID:wgAyY8//O
>>788
猿の徳山も行っとるやん
大阪桐蔭で全国制覇したら行けない野球大学なんかないで
0813名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 00:16:57.95ID:9f4RFT4W0
いい球と悪い球がハッキリしてるんだよな。
ボールがばらける、ってタイプ。
高校生なら釣られて振っちゃうけど、
プロだと振らない。
見極められる。
ひとつ上の大学選抜で投げた試合がそうだった。
大学選抜の打者たちに見極められてたもん。
あれ見たスカウトは
「上のレベルじゃ厳しいかな?」となったんだと思う。
0816名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 00:17:33.47ID:WRJgs3kE0
>>793
阪神見てたらそうでもないんよね
ドラ1位が数年で引退もよくあるし
あまり活躍してないドラ下位が、1軍半の成績で長く続けてるケースもある

阪神は平等意識が高いわ
0818名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 00:18:15.38ID:UHl3/Qp00
中途半端な二刀流に差を付けられちゃったしな・・・
エースの座を勝ち取ったプライドとやらはボロボロだろうね
0819名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 00:18:16.06ID:4521LxmB0
指名縛りがあったわけじゃなくてガチの5位なのか
3位以内には消える素材に見えるけどね
0820名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 00:18:16.28ID:CeeNxBZ7O
下位指名が嫌なら大学か社会人野球で頑張るのもありだが、取り返しのつかないところで捨てられる可能性もある。


数年プロで挑戦して、ダメそうなら大学で勉強すればいいじゃん。
0821名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 00:18:41.06ID:4TUSD9xu0
>>791
ブログ…アホか
0822名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 00:18:43.49ID:CMNGVHoj0
上位指名でも怪我発覚して選手としてダメだったり素行不良は早いよね
0823名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 00:19:02.75ID:1yV3Ug/K0
まあ結局はやっぱり俺はその程度だったって現実を思い知らされる未来が濃厚だよな
それでもやっぱり甲子園優勝投手がプロ行かないってわけにもいかんやん
0824名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 00:19:17.47ID:1/pQpRWX0
>>783
最初からスターばかりを掴んでるから、たまには鷹みたいに育成が大成するパターンやりたいとか?
0825名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 00:19:22.31ID:eXcu+LBg0
イチローなどの大昔のことを持ち出して下位指名でも頑張ればレギュラーとれるとか言っている馬鹿いるけど昔と今を比べるのはナンセンス
今はデータで活躍できるかどうかほぼ分かるから下位指名から伸びる選手はほんの一握り
まあ上位指名者でも活躍できない奴は多いが怪我などが要因
0826名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 00:19:28.82ID:wtMc3mHu0
プロって厳しいな今回のドラフト見て
改めて感じた選ばれても茨の道だわ
0828名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 00:20:50.40ID:ge9zngXQ0
>>820
それだったら聞いたこともないような大学やぞ
今なら最低でもマーチ以上には行ける
0829名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 00:20:55.04ID:OwkTKB7D0
>>96
たぶん吉田が背番号18
柿木は背番号37あたり
0830名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 00:21:13.46ID:CMNGVHoj0
>>783
それよりも支配下ギリギリなもんで毎年ファームは選手足らなくなって捕手が外野やったりするからってのとBCには人材送ってるのも関係してるのかな
0831名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 00:21:23.49ID:4n42Io9p0
普通に3位くらいだと思ってただろうな。低くても4位で横川より下は絶対ないと思ってただろ
0832名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 00:21:24.20ID:xwiUcJkN0
>>821
監督・選手が変わってもなぜ強い? 北海道日本ハムファイターズのチーム戦略

作者は日本ハム(球団ではなく親会社)の営業畑から、同社も出資したセレッソ大阪に出向、
その後、日本ハム(球団)の事業本部長から社長を務め、現在は近畿大学経営学部の特任教授。


ちょっとは自分で調べてみろやw
0833名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 00:21:45.53ID:4TUSD9xu0
>>814
脳内って毎年毎年ドラフト会議してるだろ?
監督からGMから一緒にテーブルについてそれが脳内か?
0835名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 00:22:05.73ID:6r22RJZx0
ストレートもシュート回転で140kmがせいぜいで
変化球もないしフォームも威圧感なくてコントロールも真ん中に集まってくるのに
なぜプライドだけ高いんだ
0836名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 00:22:07.30ID:jtcSKYy80
>>825
よっぽどお前は頭良いんだな
0837名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 00:22:11.37ID:t4TPNrmZ0
>>815
みんな浮かない顔過ぎる
0839名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 00:22:58.56ID:MYhpT5sA0
>>816
二神とか7年も在籍させてもらってたじゃん
ドラ1じゃなかったらもっと早く解雇されてたわ
0840名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 00:23:23.46ID:20pub/mR0
そういや日ハムは数年前まで報徳の尾崎が長い間二軍で色んなポジションやってたなw
0841名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 00:23:32.37ID:K4hXKYTX0
柿木と早稲田行った1個上の徳山は同じくらいの実力かな?
二人ともU18代表だったけど

高校野球では安定して試合を作れるけど、びっくりするようなボールを投げるわけではない。
0844名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 00:24:17.98ID:WRJgs3kE0
>>812
昔のPLはやたら法政に進学していた時期があり
毎年5人ぐらいは進学してたらしい
内定していた吉村が巨人入団したのと、法政出身で鶴岡息子監督の解任の影響で断絶したみたいだが
PLはどこかと太い大学があったりしたが
大阪桐蔭の進学は結構バラけてるわ
大阪桐蔭から大学経てプロ入った選手見たら

天理大、立命、立教、大阪ガス、大阪経済大、青山、関大、新日鉄広畑
法政、福井工大、日本生命、プリンスホテル二人、城西大
0845名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 00:24:25.80ID:MJfobcfC0
絶対指名無いと思ってたわ
0846名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 00:24:29.60ID:lgurg7Rx0
>>46
柿木 蓮(かきぎ れん)

読み方はそのまんまやで(´・ω・`)
0847名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 00:24:50.30ID:SwDyBpDR0
>>839
中国人みたいな名前のドラ1いたな
0848名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 00:24:55.41ID:B7lW185I0
>>813
それよりもっと前、夏の予選くらいには既に評価は定まってるでしょう
秋から春にかけ故障もあってボロボロだったのも良くなかった

春の大会でベンチ漏れした選手が、本指名5位を取れるまでに持ち直したことを褒めるべきかと
0849名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 00:25:06.37ID:K4hXKYTX0
アメリカも指名順位低いとあっさり切られる

二桁順位(40位まで)だと、2年くらいで見切り付けられたりする
それがドラフト1位だと6年くらい待ってくれたりする。
0850名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 00:25:12.36ID:ge9zngXQ0
横川より下か〜→大学行け

よ〜し高校時代のプライドは捨てて一からやり直してやる→プロ行け
0851名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 00:25:13.15ID:CMNGVHoj0
>>840
何年前かわすれたが二軍でインフルエンザ大流行してロッテから選手もらってブルペン捕手も試合出てたことあったな
0852名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 00:25:13.83ID:EeMLQXu30
>>343
だからパリーグでよかったんじゃね。
これがセリーグだと目も当てられない。
まだ、吉田はセリーグのピッチャー分くらいのバッターはできそうだけど。
0853名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 00:25:15.03ID:MYhpT5sA0
>>827
藤原は1位なのにあんま嬉しそうじゃないな
0855名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 00:25:38.40ID:wgAyY8//O
まあ柿木は3〜4年で首になったとしても社会人で引く手数多やろうけど
故障さえなければ
0856名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 00:25:46.05ID:Zgij0pLb0
ドラフト上位が必ずしも活躍するわけやない
イチローの指名も6位やなかったか?
悔しさをバネに世界へ羽ばたけ
0857名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 00:25:59.09ID:RDqOU0+U0
>>853
まあロッテだしな
0858名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 00:26:03.34ID:chlnWm0l0
ハンカチと早稲田で同期だったやつで広島の指名が確実になって
「もうないじゃん」って言ってたやつよりかはまだいいだろ
0859名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 00:26:17.00ID:CMNGVHoj0
>>854
それがいい
0860名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 00:26:33.65ID:wtMc3mHu0
>>827
この4人がしてたであろう会話を想像すると
柿木くんは悲しいだろうな
藤原「おまえ甲子園優勝投手だぞ1位間違いないって」
柿木「そうだよな」
0861名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 00:27:07.96ID:GYZZSE+r0
根尾 契約金1億出来高5000万年俸1500万
藤原 契約金1億出来高5000万年俸1500万
横川 契約金2000万年俸480万
柿木 契約金800万年俸480万
こんなとこか悔しいだろう
0862名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 00:27:27.80ID:WET3eGH/0
これをバネにして頑張って欲しい
スカウトの評価ひっくり返してやれ
0863名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 00:27:31.48ID:MYhpT5sA0
>>847
台湾の投手か
懐かしいね
0864名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 00:27:34.65ID:iwN4SKmv0
>>789
吉田の評価が高いのは130キロ代のストレートでも
球質が変わらず伸びるから
フォームが良い
柿木はプロに入ったら多分フォーム改造をしないといけない
0865名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 00:27:45.66ID:b5N9i1NV0
>>815
横川は最初からあまり上位期待できなかったから4位で巨人は上等
後の3人はイマイチだな
行きたいとこ行けなかったり
5位指名だったり
表情暗いわ
0866名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 00:27:48.36ID:2xEgbGw90
即戦力としては物足りないし
素材としてもほぼ完成してる気がするからなぁ
右のセットアッパーとして生き残りそうかな
0867名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 00:27:49.90ID:u25X1MJ+0
島袋みたいな例もあるしなぁ
何が正しいのかは時間たたないと誰も分からんわ
0868名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 00:28:06.74ID:DXhJBqTe0
柿木は日ハムがとらなかったら指名されなかった可能性すらあった
有名人大好き日ハムに感謝やで柿木君
0869名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 00:28:15.84ID:fo7rVWxJ0
大阪桐蔭は紳士だからこういう場でヘラヘラしないでしょ
0870名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 00:28:40.33ID:xUdcHdLx0
途中から呼ばれないのではないかというドキドキがすごかっただろうな
見返してやれ
0872名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 00:28:58.00ID:xwAfOxTr0
>>858
この選手巨人の育成だかも断ってるはずだからどこが指名してもプライド高いことばかりしてるな
0873名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 00:29:00.61ID:xkBk4eHU0
>>96
ハンカチ先生の下、二人とも強くなるで。次代の鎌ヶ谷を背負って立つ投手になりそう
0874名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 00:29:09.09ID:oUPFK+fZ0
自惚れてんの
0875名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 00:29:10.28ID:OR2ZuKue0
以前、PLの橋本が1位で野村が3位だったな。
野村のほうが正解だったけど
0876名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 00:29:10.90ID:xHVyjEGe0
カープの福井が巨人に4位か5位で指名されて拒否して早稲田行って1位指名されたからあんまり乗り気じゃないならこのパターンもあり
0877名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 00:29:16.79ID:DWoOZkLc0
ドラフト5位指名だった名選手 ※()内は指名球団

岩隈久志(近鉄)
江藤智(広島)
中島卓也(日ハム)
増井浩俊(日ハム)
中島宏之(西武)
長谷川勇也(ソフトバンク)
攝津正(ソフトバンク)
大島洋平(中日)
畠山和洋(ヤクルト)

結構いるんだな
0878名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 00:30:34.08ID:chlnWm0l0
そうそう、日ハムがいたからこそ5位指名で踏みとどまったと思わないと
ハムが指名しなかったら吉田も普通に下位だったと思うわ
0880名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 00:30:49.70ID:d6JPG/4I0
王貞治なんてドラフト指名外で入団だったしわからんもんだよ
0881名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 00:31:09.94ID:MYhpT5sA0
育成選手だと支度金が200〜300万ぐらいだっけ?
育成指名されて絶望する選手や家族がいるのも納得出来る
0883名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 00:31:19.28ID:LoAaQF8K0
そもそも甲子園連覇してんのに投手の名前すら世間に認知されてなかっただろ
0884名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 00:31:24.61ID:1Jaj4AP/0
プロに指名されるだけでも充分すごい!
早く一軍に上がってきてね
活躍を祈ってる!
0885名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 00:31:37.14ID:WRJgs3kE0
>>855
3人も投手いたから、ゆったりローテやったわ
柿木の大阪夏予選は、初戦の公立相手のコールド勝ちで完封
準決勝の履正社戦の9回だけ、決勝大阪学院との23-2で完封
甲子園では毎試合投げてたが、初戦と準決勝と決勝は完投したが、後はリリーフ

これでケガしたら金足農の吉田に土下座せええと言いたい
0886名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 00:31:37.63ID:llvYvzeh0
>>105
190ってのは大きいでしょ。
ここから体出来上がれば
さらに成長を見込める。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況