X



【ゴルフ】 石川遼『長期低迷』の原因は…“切っても切れない”あの関係
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001悪魔のいけにえ ★
垢版 |
2018/10/24(水) 22:43:34.89ID:CAP_USER9
『ブリヂストンオープン』ゴルフトーナメントでも、石川遼はオトコになれず…。2016年8月以来となるツアー15勝目を狙ったが、4バーディー、2ボギーの69で回り、通算11アンダーの273で4位となっている。

「石川は『攻めきれなかった』と悔やんでいますが、もともとこのコースを苦手としている。次大会の『マイナビABCチャンピオンシップ』は、プロ転向後に初優勝を飾った縁起の良いコースでもあるので、次に期待ですね」(専門誌記者)

しかし、そう易々と希望を口にできる状態でもない。「攻めきれなかった」のにはワケがある。苦手な「ティーショット」を一向に克服できていないのだ。

これは、昨季、米ツアーに残留できなかった原因でもある。その苦手を巡って、「アノ議論」が再燃しつつあるという。

◆切り離せない親子関係

「石川のお父さんですよ。石川は幼少期から父親にゴルフを習ってきました。その父子二人三脚の関係は今も続いていて、ゴルフ場の買収などのビジネスにも発展しています」(スポーツ誌記者)

しかし、石川の父親は素人であり、レッスンプロではない。この父子関係については10代のころから指摘され、「信頼できる先輩プロに学んだほうがいいのでは?」との声が幾度も上がったが、石川は聞き流してきた。

もちろん、勝っているときは問題なかっただろう。だが、優勝からずいぶん遠ざかった今、「父親ではなく…」の声が再燃するのは当然だ。

「苦手のティーショットなんですが、スイングの途中で体が右に開いていくんです。その悪癖は本人も分かっているんですが、全然克服されないまま。自分で勝手にフォームを改造し、他のショットにも影響をしてしまう…そんな悪循環を繰り返しています」(関係者)

仲間たちは、父親が悪いとは直接言っていない。言葉を選ぶように、「父親以外に助言を仰いでみてはどうか?」と勧めているらしい。石川も勝利に飢えているのだろう。昨今では、そういった進言が出るたびに、ちょっと考えるような表情を見せるようになったそうだ。

27歳で「脱・父親」。オトコとして一本立ちできるかどうか、決断を迫られている。

https://myjitsu.jp/archives/65463
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 13:07:49.32ID:YHLF8V5d0
なんたら王子で成功した奴いるの?
まあ石川は十分成功したクチなんだろうが
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 16:00:40.65ID:Adn6qYpp0
チンコでかそうな顔しとるわ
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 19:18:54.92ID:ouCaOdv10
>>164
芝の違いってのは分かるわ
ハワイ旅行した時にあっちのゴルフ場でラウンドしたが、芝が全然違った
あれをプロレベルで適応するって相当な技術とメンタルが要りそう
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 23:56:46.89ID:FPyF8NJd0
ヨネックスって、石川遼だけのクラブを作ってたよね。
変えてから強さがなくなったように感じるんだけどな。

ま、石川の親父さんがヨネックスのスタッフをツアー会場で呼び出し怒鳴ってんのは
良く知られた話で、契約が切れた事は現場では安心感が漂ったって噂
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/27(土) 01:10:48.42ID:UZKSgU5u0
https://www.jgto.org/pc/PlayerTourStats.do?playerCd=15422&;playerKbnCd=0

↑石川遼の今季データ

バーディー率 1位T
平均パット数 2位
パーオン率  22位
フェアウェイキープ率 101位

完全に弱点はドライバー
ここを改善できればまだいける
逆に改善できなければもう勝てない
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/27(土) 01:13:09.87ID:sFcsDLUd0
なんでスピードラーニングの広告塔受けたんだろな
あんなもんインチキなの即バレるのに
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/27(土) 01:26:06.22ID:rmrfgTZi0
>>235
自分で自分のギャラリーを作り出せって話だな
丸山や松山は自分で作っていた(いる)
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/27(土) 01:53:24.02ID:8NLctOKV0
この前久々にテレビで見たけど、明らかに10代の頃より体硬くなってたな。
石川みたいに全身を大きく使うスイングだと体が硬くなると乱れやすくもなるだろう...
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/27(土) 01:54:40.96ID:iimJdSCX0
遼チャージ(笑)
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/27(土) 01:55:54.16ID:kyAadPJE0
これ、言うの3回目くらいだけど、羽生くんが弥勒菩薩に思えて仕方ない。

弥勒菩薩→釈迦の滅後56億7千万年後に天上の兜率天から人間界に下生し、
弥勒が下生する国土は平和と幸福が与えられ、理想社会となる。
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/27(土) 01:57:33.55ID:Ux+S6KJk0
親から言うべきなんだよ
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/27(土) 02:04:57.38ID:Sgx/HPg30
>>243
それが違うんだな
先週の大会ではショットの曲がりがなくなり、逆に今度はパットが悪くなった
ゴルファーの好不調はそんな簡単なものじゃないんだよw

単純に言えば彼の最大の間違いはアメリカツアーで急速に体をおおきくしようとしすぎたこと。
結果、筋量ばかり増えて、それを支える体つくりが追い付かなかった。
多くのPGAプロがじっくり作りこむように松山でさえ今の体にするのに4,5年地道に積み上げている。

石川は焦りすぎた。顔にぶつぶつが出ているのも早く筋肉増強させようとした副作用。
結果股関節を痛め長期低迷に。フォームを変えすぎるからおやじにもぼやかれていたなw

筋肉はそれを支える骨格や軟骨も同時に育てないとダメなんだわ。
一流から超一流への階段は険しい。
石川自身せっかちなのがこの場合悪いほうにしか向かっていない。
以前タイガーが来日した時「石川はもっと時間かけて自分のゴルフを作るべき時期」と
インタビューで言ってたが、まさにその通りなんだと思う。
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/27(土) 02:05:25.42ID:nxj2EPgL0
アメリカの下部ツアーから逃げて日本に帰ってきた時点でアスリートとしては終わった
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/27(土) 02:06:09.84ID:PigOcxDZ0
将棋の神童、藤井聡太に立ち込める「杉本師匠の影」

現在C1クラスを全勝でひた走る藤井聡太が昇級出来ない可能性が高い

その理由は同じリーグで戦う「師匠も全勝」だということ

昇級出来るのは2名だけだが、同率の場合リーグ順位の高い師匠がいわゆる頭ハネで昇級するというのだ

加えて振り飛車党の師匠が居飛車本格派の藤井聡太に教えることはなく今回も直接対局はない

若い一年は早い 将来を嘱望されている弟子の行方は?

杉本師匠の今後が注目されている
https://book.mynavi.jp/shogi/detail/id=99664
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/27(土) 02:35:38.14ID:ngyYHrnP0
石川って腰を回す動きが大きいよな。
最近の流行りは腰をあまり動かさないスイングなのに、やっぱり体が小さいと積極的に腰を回していかないと飛ばせないのかな。
腰を大きく回すスイングだとちょっとした乱れでタイミングずれると思うんだけどね。。
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/27(土) 08:39:29.39ID:pESl0Aex0
ジャンボwまあみんな思ってんだろうなww
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/27(土) 20:34:23.59ID:uq/lMfKl0
早くに結婚したのにいまだに子無しなのは、
ゴルフで腰使い過ぎてるからかな
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/28(日) 20:06:00.32ID:5/xR4cp60
>>58
これは気が散るよなw
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/28(日) 20:21:38.58ID:M/BACLdg0
きめえええ
なんだこれwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況