X



【映画】『ボヘミアン・ラプソディ』、フレディの同性愛の部分が描かれていないという批判に出演者が反論

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001湛然 ★
垢版 |
2018/10/23(火) 22:39:30.80ID:CAP_USER9
2018.10.23 火曜日
映画『ボヘミアン・ラプソディ』、フレディの同性愛の部分が描かれていないという批判に出演者が反論

クイーン、そしてフレディ・マーキュリーの生涯を描いた映画『ボヘミアン・ラプソディ』に出演している女優のルーシー・ボイントンは、映画がストレートウォッシュ(異性愛化している)という批判に言及している。

映画『ボヘミアン・ラプソディ』は1970年のクイーンの結成から1985年の「ライヴ・エイド」までの彼らがスターとして歴史に名を刻む歩みを描いたもので、フレディ・マーキュリーをレミ・マレックが、ブライアン・メイをグウィリム・リーが、ロジャー・テイラーをベン・ハーディが、ジョン・ディーコンをジョゼフ・マゼロが演じている。

今年の5月に『ボヘミアン・ラプソディ』の予告編が公開された際、脚本家/プロデューサーとして知られるブライアン・フラーは同作について、同性愛者としてのフレディ・マーキュリーのセクシャリティを軽視しているとして批判していた。

「『ボヘミアン・ラプソディ』の予告編で、ゲイ/バイセクシャルのスーパースターであるフレディ・マーキュリーが女性とふざけ合ったりじゃれ合うシーンは描かれているのに、男性への愛が描かれていないことに控えめに言っても頭にきた人は他にいないかい?」とブライアン・フラーはツイートして、ファンやフォロワーたちの間でも議論が巻き起こることとなっている。

『ボヘミアン・ラプソディ』でフレディ・マーキュリーの長年の友人で元フィアンセのメアリー・オースティンを演じているルーシー・ボイントンは今回、フレディ・マーキュリーが異性愛者として描かれているという批判について「もどかしい」として、議論の発端となっている「60秒の予告編は実際には何も予告していない」と語っている。

「みんな何か批判するものがほしいだけで、それってちょっと迷惑よね。とりわけ、実際にそうなってしまうとね。この映画で誇りに思っていることの一つは、スキャンダルや詮索みたいなものに立ち入ってないと思えるところなの」と彼女は「デジタル・スパイ」に語っている。

「人々がこの作品に何を求めているのかが分からないわ……いつも訊かれるのは、フレディが抱えていた闇のことだったり、そういうことだから。この映画は彼を祝福するものであって、彼を讃える頌歌なのよ」

フレディ・マーキュリーとメアリー・オースティンの別れのシーンについてルーシー・ボイントンは「他に誰も部屋におらず、何を実際に話したのかは分からないわけだから、あくまで創作としての解釈」だと述べている。

「観客に最大のインパクトを残すためにも最大限効果的な形で描こうとしたんだけど、奇妙な瞬間だったわ。メアリー・オースティンがこれを観たら満足してくれるだろうかとか、どうすれば当時のことを忠実に描けるだろうっていうことを考えていたの」と彼女は続けている。「いろいろなことを同時進行で考えていたのよ。本当に怖かったわ」

映画『ボヘミアン・ラプソディ』は日本で11月9日に公開される。

日本オリジナル予告編映像はこちらから。
https://www.youtube.com/watch?v=iZwjzA6-ivY

(以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)


Photo: GETTY
https://nme-jp.com/nmesite/wp-content/uploads/2018/10/lucy-Boynton-straightwashing-bohemian-rhapsody-720x458.jpg

https://nme-jp.com/news/62897/
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/24(水) 17:57:36.04ID:aZON1uKC0
驚いたな
なんでフレディのバイゲイを隠さないといけないのよ
どう考えても映画本編では隠さないと思うが
むしろここで「隠して何が悪い」「隠せ」と言ってるバカがいること自体が恐ろしいわ
こいつら本当にクイーンのファンなのか
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/24(水) 18:02:01.26ID:cB00+x+g0
>>282
60年代後半からのユニセックス文化とゲイ文化の中で
髪を伸ばしているだけでも
上の世代から見れば「中性的」だったんだぞ
ましてや花柄とかボディタイツとか
グラムやクイーンは初期からその象徴

来日した時も裃じゃなくて振袖着て喜んでたからな
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/24(水) 18:02:56.20ID:xRpeY44X0
>>285
ノォ〜〜〜っ
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/24(水) 18:36:56.68ID:9Kf/tM440
別にどうでもいいかな。
むしろブライアンメイが暖炉の木でギター作り上げた
シーンがあるかの方が興味がある。
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/24(水) 18:40:34.22ID:yTuL+2kP0
死ぬ間際まで、バイであることを公表しなかったわけだから男大好き変態野郎として描くことは死者への冒涜ではないかということを徹底的に議論した結果ならどっちゃでもええわ。
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/24(水) 18:53:33.14ID:eIW2blEg0
なんでもええよ、とりあえずハンカチでは心許ないからタオル持って見に行くだけ。
0301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/24(水) 19:08:54.47ID:0JgilRpx0
曲を大音量で聞けるだけでいいよ
0302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/24(水) 19:13:51.33ID:YWk1AMsA0
乱交ヤりまくりのホモなんて情報、ファンだけが知ってればいいよ
0304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/24(水) 20:03:27.85ID:po5lszT20
最後の男の恋人が、
フレディはネコもタチもやったけどどちらかというとネコの方が多かったよと暴露していて、
本人は知られたくなかったかもしれないが、クイーンの音楽的にとても納得した
粗野で無教養なアイルランド人に従わされる自分に興奮したのかな
0305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/24(水) 20:06:20.95ID:Pj5hYPoj0
>>290
隠せなんか誰も言ってない
ことさら強調する必要はないと言ってるんでは

ゲイがテーマの作品ではなくクイーンというバンドと曲とファンの話だろうから
0306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/24(水) 20:11:02.82ID:po5lszT20
ライブエイドで名を挙げたのはU2とクイーンだったけど、
当時アイルランド人と付き合っていたせいか、フレディは嫁と一緒にいたボノにも
ちょっとコナをかけていたそうだ
0307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/24(水) 20:14:09.73ID:Pj5hYPoj0
フレディがゲイなんてみんな知ってるんだし
ちょっとそういう描写があって
「ああ、そういう事だもんね」とわかる人がわかれば充分

認めて行くってそういうことじゃないの
上からギャーギャーゲイは正しい!素晴らしい!もっと見ろ!なんて押し付けることじゃなくてさ
0308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/24(水) 20:26:32.98ID:7Cqpm4p10
フレディは生きていたら、禿げてただろうな
晩年のPVを見るとかなり怪しい
0309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/24(水) 20:28:12.41ID:7EZMY1GZ0
>>119
ゲイ描写がセックスだけと思ってる時点で貴方がポルノ脳なんじゃないんですかね
0310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/24(水) 20:32:33.78ID:kQZ2/15R0
フレディ・マーキュリーはイケメンのロジャーテイラーにチンコがギンギンにならなかったのかね?
ボーイジョージはバンドのドラムスのジョンモスと関係を持っていたなw
0312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/24(水) 20:40:21.30ID:kQZ2/15R0
>>295
ヘーイっ!!
0313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/24(水) 21:11:53.66ID:UOHCMhn50
>>67
わしゃコケた
0314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/24(水) 21:17:19.23ID:hLWBCK4j0
LIVE AIDのフレディは今見てもハンパないな。あのパフォーマンス能力は異常だわ
0315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/24(水) 21:19:34.66ID:vrgOZSoW0
ゲイじゃなけりゃフレディはもっと長生きしたよな?
やっぱゲイはだめだな
0316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/24(水) 21:34:37.57ID:73fpJUtC0
>>310
フレディの好みは髭マッチョ、つまり自分そっくりな
男だから、ロジャーではないのでは
0317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/24(水) 21:39:19.15ID:loU+Lmis0
フレディに対して生産性がないなんて言えないって言えるの?(・−・ )
0318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/24(水) 21:39:38.01ID:loU+Lmis0
フレディに対して生産性がないなんて言えるの?
0319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/24(水) 21:41:58.02ID:YN9D8c4u0
同性愛を描くと、そこばかり強調されて
映画の描きたいテーマと違ってくるからオミットしたんだろ
0320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/24(水) 21:45:09.48ID:KX25tLR40
> フレディ・マーキュリーをレミ・マレックが、
> ブライアン・メイをグウィリム・リーが、
> ロジャー・テイラーをベン・ハーディが、
> ジョン・ディーコンをジョゼフ・マゼロが演じている。

これは、世界史を覚えるより難しいな
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/24(水) 22:04:08.73ID:3cGpBiZ60
>>54
彼女には二つの邸宅を全部譲った
最後の恋人と言われ死を看取った人には現金だけ
それも同居させてた他の個人スタッフと同額
ちょっと変な関係だなと思う
その個人スタッフからもただの庭師と思われてたり
0322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/24(水) 22:17:56.50ID:+QMskP4a0
ツェッペリンのロバート・プラント、ジョーンズと、クイーンのブライアンとロジャーでバンドやればいい
お互いメンバーを亡くしてるし
0323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/24(水) 22:20:00.45ID:8qN3fUQk0
ブライアンシンガーはバイだからフレディの同性愛の部分も当然描こうとしたんだけど
スタッフスタジオからNG出されて放棄したんだろうな
0324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/24(水) 22:21:39.24ID:csa832CB0
日本に男の愛人がいた事も語られてんのかな
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/24(水) 22:22:46.66ID:Pj5hYPoj0
同性愛の人だから絶対同性愛描きたがるとか
そんな記号的なもんでもないでしょ
彼は彼の作家性の中で始末つけるだけだよ
0327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/24(水) 22:33:33.74ID:z0b7b20D0
懐かしのラバーボーイが好き
0328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/24(水) 22:38:40.76ID:P9T9xYQt0
体は男としかエッチ出来ないけどほんとは女が好きなフレディ・マーキュリーさんか
0329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/24(水) 22:39:45.69ID:07DSvWKN0
恋人が揃いも揃って不細工なのが気になるところ
0330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/24(水) 22:43:14.75ID:loU+Lmis0
>>17
ジュリー(´・ω・`)
0331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/24(水) 22:53:21.68ID:F55gHX7C0
お前らの人生がまかり間違って映画化でもされたらロリコンだったってのがバラされるな
0332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/25(木) 02:57:55.38ID:St+arbhL0
つべでジョージマイケルのSomebody To Loveを見て完璧!と喜んだ後、フレディのSomebody To Loveを見たら腹一杯になりました
0333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/25(木) 04:09:25.08ID:gJGQC/S+0
>>321
生きてるうちに湯水のようにお金を使わせてたからな
信頼できる相手じゃなくて「馬鹿だけどかわいい」存在だったんじゃないかな
0334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/25(木) 09:52:38.85ID:DV3PVL830
>>328
複雑やね
0335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/25(木) 10:41:28.12ID:dbfp17Rl0
>>74
俺もこの手のは苦手だわ
クィーンを全く知らないならまだしも、俺は思い入れがあるからなおさら「これじゃない感」が強い
出てる役者も微妙だしさ

小さい頃に親に買ってもらった本人が歌っていないアニメ曲全集のカセットみたいな気持ちの悪さを感じてしまう

俺もこの映画観るなら部屋で本物の映像観るわ
0338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/25(木) 11:16:04.94ID:l7d0f2sG0
遺族の意向とかもあるんじゃね?
仮に日本で三島由紀夫の自伝を映画化しても、ホモ系の描写は遺族が絶対許さないだろう
それと同じ
0339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/25(木) 13:49:12.31ID:3OALcyvj0
本人が公表してなかったらアウティングじゃないの?
0340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/25(木) 13:51:25.87ID:k3v8z2LD0
>>338
三島の映画って発禁、日本未公開だからな。

でも今はyoutubeで観れるけど。
0341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/25(木) 13:55:43.88ID:BMKl5pOL0
はじめはカマっぽかったのに晩年ではオールバックに髭でハードゲイ化したのはワロタ
0342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/25(木) 14:02:39.79ID:bt+MLRC90
>>341
初期もレイザーラモンHGそのものの服装してるんだけどな
まあレイザーラモンが真似てるんだけど
0343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/25(木) 14:21:52.43ID:ZRR68gMY0
映画『スティーブ・ジョブズ』、ジョブズの人格障害者の部分が描かれていないという批判
0344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/25(木) 15:11:30.79ID:gmOzmpGV0
>>339
そういやそうだね
みんなフレディがゲイだってことは知ってるけど
一度も公表しないまま死んだことは知らない
知るべきことが交錯している
0345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/25(木) 15:22:52.90ID:y1ko2qoH0
つかいい加減にゲイとかホモとか忌避されてる事に気付けよ。
市民権得たとか勘違いしてんじゃねーよメンドクサイ連中だわマジで
0348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/25(木) 15:38:25.90ID:gmOzmpGV0
ほらね
公表したのはエイズでゲイじゃない
0351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/25(木) 16:07:47.40ID:0CWj3DNi0
>>347
一日前じゃなくて三日前に声明として発表した
記者は呼んでない
HIV陽性だけど、これまで通りそれについてインタビューもしないし自分と周りの人間のプライバシーに関しては守ってほしいってことをいってる
亡くなった次の日に死因がエイズからくる肺炎っていう発表の件と混じってるんじゃないか
0353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/25(木) 16:52:17.78ID:OUVOWH/D0
 ブライアンとロジャーの意向に沿った作品みたいだね。
当初のサシャ・バロン・コーエンがフレディ役の方が絶対、
素晴らしい出来になってただろう。
 「ザ・ワークス」の頃はブライアンとロジャーが犬猿の仲で、
本当、まとまりのないバンドだった。
 「ザ・ミラクル」の頃、急にバンド・サウンドに一体感が出てきた。
ライブ・エイドでの好評や、それによる各アルバムのリバイバル・ヒットに
気を良くした結果の様に雑誌には書かれていたけど、87年3月位からの
エイズ説(もう長くは生きられないだろう)が最大のモチベーションとなってたのだろうな。
 フレディが死亡して追悼ライブ等をやって、ジョンは距離を置いてしまった。
 一方、ブライアンとロジャーは仲良くやってて往年の大ファンとしては結構、微妙だ。
 彼らのお陰で今作は単なる伝記映画みたいになってるのかもな(それでも観るけど)。
 個人的には、フレディ死後、クイーン名義を使わない方が素敵だった様に思う。
 

 
0355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/25(木) 18:40:16.22ID:GBrlo99+0
>>353
ジョンは追悼ライブも説得されて渋々出演だからな。
そしてそれを最後に業界から身を引いてる。
どちらが正しいかはともかく、クイーンに対しての愛は誰よりも感じる。
0356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/25(木) 18:53:29.10ID:6UPcKHlE0
フレディは唯一無二だからな
他のボーカリスト入れるならクイーンの名を語ってはいかん。
0357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/25(木) 18:57:47.12ID:5nRF3YIY0
そういえば30年近く前、クイーンのパロディみたいなプログレ曲歌ってたKATSUMIって歌手いたよね
0358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/25(木) 19:15:11.28ID:D3pe/MQg0
>>1
「フレディを祝福する映画だから同性愛を示すセリフや描写はない」って
すごく堂々と「同性愛嗜好=心の闇」であると言い切ってるね
0361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/25(木) 20:12:57.15ID:GSYcPqZG0
クビにした件ならそれは表向きの理由。
ディズニー合併前に性犯罪前科どころか最近ももみ消すほど山ほど抱えてる問題監督を理由つけて追い出した。
0362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/25(木) 20:25:16.96ID:OUVOWH/D0
>>360
 ほんと、その通りです。
 才能ある若い者達が彼らなりのやりかたで40年も前の
バンドに今も普遍性のあることを証明してくれようとしてたのに
彼ら(ブライアンとロジャー)がストップを掛けてしまった。
 2ndから「ホット・スペース」まで唯一無二のロック・バンドだったのにな。
 作品、出すごと、あんな挑戦的(喧嘩腰)なバンドって、そうそういなかったのに・・・・・・。
0363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/25(木) 20:27:24.44ID:sOPOACEj0
クイーンを映画化するなら、INNUENDO発売後のラストレコーディングとメンバーとの別れだな
あとはライブ映像見ればいいし
0365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/25(木) 20:30:54.30ID:z6V8PXTm0
誰だって触れられたくないことの一つや二つはあるだろ
そっとしておきなさいよ
0367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/25(木) 20:32:28.85ID:Fl7JLjCz0
俺らはプラトニックだからキスしかしない
0368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/25(木) 20:36:49.21ID:84Hp6lcr0
ありのままを描いたら描いたで
ゲイを性狂いのように描写してる!差別だ!って騒ぐのがこいつら
0369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/25(木) 20:59:15.76ID:hiubLUlg0
>>311
デビュー前に関係あり
デビュー時に既に解消・ボーイ・ジョージの片想い状態じゃなかったかな

>>357
ドント・ストップ・ミー・ナウとボヘミアン混ぜたような曲あったなあ
I used to be your fantasy♪
でも結構よく出来てたと思うわ
0370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/25(木) 21:04:14.44ID:Aga2jNO40
queenほどいまだにCMやドラマでたくさん曲使われてるのに日本で知名度低いスーパースターはいない
0371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/25(木) 21:08:29.65ID:G8U6D7HQ0
>>370
Queen聞いて育った人たちがおっさんおばさんになって
若い頃聞いた曲をCMやらドラマに使ってるんだろう
若い人は曲は知ってるけどバンド名やら曲名までは知らないだろうな
もう少ししたら90年代の曲聞いて育った世代がOasisとかを
CMやドラマに使い出すんじゃないかな
0372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/25(木) 21:12:55.16ID:cNdFYkQs0
バーイセク
バーイセク
0373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/25(木) 21:28:47.25ID:G8U6D7HQ0
試写会見た人によるとゲイについて触れてないどころか
メインテーマになってるってさ
安心しろ
0374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/25(木) 21:31:11.19ID:Z7ES+gG80
>>343
どっちか忘れたけどもう一個の映画はひどかったよ
0376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/25(木) 22:02:32.40ID:aP9vAtW10
ゲイであることなんて、フレディのほんの小さな一面に過ぎない。
彼には、ゲイであること以外に語るべき事が山のようにある。
0377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/25(木) 22:12:57.05ID:JggHHihy0
信じてもらえないかもしれないけど
クイーンが好きなんていうとバカにされたなあ
隠れファンもけっこういた
フレディが亡くなってからの名声がすごいな
0378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/25(木) 22:34:31.59ID:8vLUiTj30
クィーンはフレディーの死と共に終わったんだよ

ジョンはそれがわかっている
ロジャーとブライアンは食い物にしているだけ

フレディーが歌っていないクィーンはクィーンではない
フレディーは唯一無二のクィーンのボーカル、代わりはいない
0379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/25(木) 22:47:41.44ID:Z7ES+gG80
>>377
フレディは日本ではイロモノ扱いだったからなぁ
おもしろMVで強烈キャラ過ぎた
I want to break freeなんて女装できゃあきゃあ、スパッツで人の上ゴロゴロでワハハ、愛されてたんだよー
0381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/25(木) 23:13:40.23ID:Tfa5KiDV0
フェアリーフェラーの神技こそ一番の名曲
異論は認める
0382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 00:06:39.16ID:sSLz8uAi0
アダムランバートではフレディには追い付けない
やはりフレディを上回る歌い手はいないよなあ
0386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 00:39:06.70ID:nKsrP/ph0
>>381
オウガ→神技→ネヴァモア
たまらんね
0387名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 00:42:29.02ID:8c2wh+v20
女装はよくしてたけどノンケだったろ
0388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 00:46:05.26ID:8c2wh+v20
ランディ・ジョンソンが浜松の中古レコード屋によく来てたくらい
フレディには新宿二丁目が第二の故郷だったようだ
0389名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 01:01:05.74ID:ylxOYNX2O
死んでないだろ
フレディーマーキュリーやるの飽きたから死亡した事にしたんだろ
今頃別の人生送ってるだろ
0390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 01:27:03.27ID:PZKeDwcx0
>>366
だったら異性愛者の映画はすべてマン臭チン臭が漂わなくちゃダメなのかよ?
お前が言ってるのはただのゲイ差別だこのクソめが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況