X



【アニメ】「ドラゴンボール」と「ワンピース」の違い…古市憲寿「昭和は努力して、平成は仲間を集めて 強くなる」★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001江戸領内小仏蘭西藩 ★
垢版 |
2018/10/23(火) 14:42:12.52ID:CAP_USER9
古市憲寿、「ドラゴンボール」と「ワンピース」の違い語る 「昭和は努力して強くなるけど、平成は仲間を集めて強くなる」
2018.10.23
https://news.careerconnection.jp/?p=61115

今月中旬、LIGブログに掲載された「『ドラゴンボール』を読んだことのない僕が、先輩に反論するために全巻読了した結果」という記事が大きな反響を集めた。記事は、同社のライターが先輩社員に「ドラゴンボールを読んだことがないなんてありえない」と言われたことに、「これはドラゴンボールハラスメントだ」と腹を立て、同作を全巻読んでみる、という内容だ。

10月21日の『ワイドナショー』(フジテレビ系)ではこのニュースを取り上げ、ダウンタウンの松本人志さんや社会学者の古市憲寿さんが自身の見解を示した。(文:石川祐介)

■「〇〇見てないの?」と言われるのは若い世代ばかり
https://news.careerconnection.jp/wp-content/uploads/2018/10/181022wds.jpg
画像は公式サイトをキャプチャ

「ドラゴンボールハラスメント」に似たような話は様々なケースで存在する。古市さんは「学者の世界でもあります?『あの論文読んでないの?』とか」と質問され、
「学者って基本的にマウンティングし合うので、やっぱりありますよね。みんなそれ(論文)を読んだフリをしてて、参照し合うんだけど実際は誰も読んでいない、みたいなことはある」
と回答。自分もちゃんとその論文を読んでいないにもかかわらず、読んでいない人を見下そうとする人は少なくないらしい。

次に、「芸人さんの中にはありますか?」と聞かれた松本さんも「めちゃアリですよ」と語る。
「我々の世代は見てないことってないので、我々はあまり言われないかもしれない」
と、上の世代になると「〇〇見てないの?」と言われるよりは、言う側になるほうが多いと語った。

■「仲間を増やすことで強くなっていくっていう方が今風」

また、『ドラゴンボール』と肩を並べるほどの人気漫画『ワンピース』は見たことがあるかという話になり、古市さんは「僕は途中までですね。ドラゴンボールは全部読みましたけど」と口にする。

続けて、
「ドラゴンボールは修行が大変そうなんです。本人が強くならなきゃいけないじゃないですか。でも、ワンピースとかって初めから強いじゃないですか? 努力しないで初めから強い系のキャラクターの作品のほうが、多分この20年間のブームっていうか」

「ポケモンとかまさにそうですけど、仲間を増やすことで強くなっていくっていう。その方が今風なのかもしれないですね。努力して強くなっていくのは昭和型で、ワンピースとか仲間を増やして強くしていくっていうのが平成のヒット作なのかな」
と近年の漫画やアニメのヒットの傾向について分析した。

確かに、『ドラゴンボール』は修行シーンが多く、努力している姿を全面に押し出している印象だ。それと比較すると、『ワンピース』では、努力する様子はあまり描かれていないように思える。これは、若い世代が”努力”よりも”仲間”や”絆”を重視する傾向が高いことを表しているのかもしれない。

★1=2018/10/23(火) 12:41:11.14

※前スレ
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1540266071/
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/23(火) 15:29:27.48ID:z9dDwUky0
大リーグボール養成ギブス
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/23(火) 15:30:07.99ID:Wj3veoJl0
>>197
「美形以外は不要」と言わんばかりのアルデバランへの仕打ちは酷かったわ。
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/23(火) 15:30:14.56ID:lUK1mPyx0
>>1
訳→連立政権で自民党を倒そう
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/23(火) 15:30:37.96ID:GNtvuE/30
>>203
一歩は元々足腰強くてサンドバック打つと
自分の拳の皮が剥けるハードパンチャー
だったじゃん
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/23(火) 15:30:43.07ID:FGXXIMg60
>>205
盛り上がれば細かい設定なんかどうでもいい系と
一応理論立ってる系の差か?
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/23(火) 15:31:22.95ID:ZqZ5D8Ws0
ドラゴンボールは血統
ワンピースは特別な力をお手軽に手に入れる
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/23(火) 15:32:14.74ID:FGXXIMg60
>>193
マキバオーも優良血統だぞ
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/23(火) 15:32:21.26ID:kx5hOacD0
>>203
リンかけの竜二もね。

てか、車田は「リアルなボクシングを描いてもあしたのジョーには勝てない」と思って
あの必殺技連発の超非現実的なボクシング路線に走ったんだって。

個人的に車田があしたのジョーに勝つぐらいの気概でリンかけを描いていたのを知って
凄い嬉しい気持ちになったな。
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/23(火) 15:33:24.66ID:CAhPlqcV0
>>204
俺つえー系はジャンプ漫画の爽快な部分だけを抜き出す構成なんだろな
普通の人が読んでも「?」な話だが
ジャンプ漫画のパターンが頭に入っていると
修行過程がなくても俺つえー時の爽快感を得られる
んで、修行をなくすための工夫が異世界転移と言うわけ
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/23(火) 15:33:47.99ID:RClgURTJ0
>>180
魁男塾・・・主人公の父親は国会議員の剣情太郎。英才教育を施され英語、仏語ペラペラ。
聖闘士星矢・・・グラード財団総帥の城戸光政の非嫡出子
ハンターハンター・・・「最高のハンター」と称されるジンの息子
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/23(火) 15:33:49.42ID:gzgAPeP50
今の流行りは仲間すら集めずに最初から俺TUEEEだろうが
何も知らない馬鹿ほど無知晒す
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/23(火) 15:33:59.31ID:yCPwBtK10
神戸から毎週大阪の社会人サ−クルに
参加する欲求不満の猿。 岩◯ミノル。
年齢 47歳 容姿は短髪、背低い、服装は いつも同じ(15年間毎日履き続けてる裾を折った色落ちしたジ−パンに安全靴?) 。 顔は(笑い飯)の哲夫似。
ハイボールを飲む 、一番安い煙草を吸う 好きなタイプの女性は軽そうな歳上の女 、甘えさせてくれる女、奢ってくれる女、Hのやり方を教えてくれる女。
浪費癖のがあるので銀行キャシュカ−ドは母親に持たれクレジットカードもなしで、割り勘主義、 貯金ゼロ、 借金あり、虚言癖あり、知的障害、童貞、包茎、
恋愛経験なし、母と実家暮らし、
わずか180円の電車賃をケチって
北新地駅から本町や難波まで歩くドケチ
もし彼女ができたらお金がないので
デ−トはオニギリを持って山登りがいいと言う。(小学生の遠足かボケ)
約9年間毎週大阪のどこかの社会人
サークル参加してブスで簡単にヤレそうな女相手にLINE交換するが 、一方的にしつこくLINEするので必ずブロックされ
る。毎週参加したら何とかなると思っているのか?氏ねバカ。
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/23(火) 15:34:17.76ID:yBJxms6U0
>>197
格下のブロンズ聖闘士を活躍させるためには上位互換の黄金聖闘士はフェードアウトさせるしかないんだよな
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/23(火) 15:34:18.12ID:Xg5RgJQf0
マキバオーはスポ根漫画に近い 結構がっつりトレーニングしてるシーンはあるからな
言うてマイナー血統でなく超主流の血統で元々才能ある設定だけど
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/23(火) 15:35:09.36ID:fxYZKy2Z0
ワンピースはバトル漫画としては中の下だろ
そこがウケてる訳ではない
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/23(火) 15:35:17.46ID:x2CIqwQz0
ピッコロ大魔王編がいまいちなのは謎の水飲んで強くなっただけだから
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/23(火) 15:35:19.10ID:LxuL0Zii0
未だにドラゴンボールよりDr.スランプ派なんだが
下品だったけど子供だったんで単純明解なDr.スランプが終了し格闘技系のドラゴンボールに代わってZが始まった途中までは見てた
段々飽きてきて全く観なくなったからワンピースなんて関心すら持たなかった
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/23(火) 15:35:26.20ID:FGXXIMg60
>>223
なんだ桃も血筋かよ
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/23(火) 15:35:35.50ID:CAhPlqcV0
>>222
俺があの漫画で不思議なのは
身長6メートルの人間とかが普通に設定されてる辺りだな
巨人族とか存在てるのだが
普通人の振り幅デカすぎね?
って思うわw
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/23(火) 15:36:04.08ID:kx5hOacD0
>>227
ただ嘆きの壁→エリシオンの黄金の勇退は熱かったね。
あそこは流石一流の漫画家だなと思ったよ。
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/23(火) 15:36:06.66ID:vYspbjZM0
>>1
>ワンピースとか仲間を増やして強くしていく
はぁ?
ワンピースは、相手を殴り倒して(ぶっとばして?)勢力を広げていくマンガでしょw
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/23(火) 15:36:29.12ID:s6ovV0s20
ドラゴンボールZのアニメもワンピースのアニメもどちらも平成に放送されてるんですけど??
そして作者はどちらも昭和生まれの人なんですけど??
馬鹿なの??
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/23(火) 15:36:30.22ID:4nF1f1lQ0
昭和型は何度も負けながら努力して仲間に支えられながら強くなっていく物語
いわば一段ずつ階段を登っていきその過程を楽しむ構成になってる
平成型は一度死んで作品世界最強の存在として転生されて無双していく物語
つまりエレベーターで一挙に最上階に上がりきりその高みから下界を眺めるのを楽しむ構造になった
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/23(火) 15:36:58.22ID:Hm99fLHm0
ワンピースってあたりの実を食ったら勝ちやろ
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/23(火) 15:37:09.10ID:7SAi/kjv0
ドラゴンボール

修行→強敵→修行

ワンピース

悪魔の実食べる→ドーン
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/23(火) 15:37:21.33ID:Xg5RgJQf0
>>232
あれ猛毒で最終手段て感じでよかったんだがな ヤジロベーが最初に舐めてヤバい飲み物だって
わかりやすく表現されてるのはうまいと思ったわ
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/23(火) 15:37:29.72ID:nHfKi9CV0
>>203
一歩もパンチ力だけは最初から桁外れ。
まあそれも家業手伝ってた成果だけど。
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/23(火) 15:38:29.76ID:Amkbov1Y0
ワンピースも修行して強くなったじゃん(´・ω・`)
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/23(火) 15:38:40.33ID:ECVysX9v0
>>227
聖闘士星矢の一番の問題点は、主人公とその仲間より黄金聖闘士の方が圧倒的に人気が高くなってしまった事だな
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/23(火) 15:38:43.96ID:oiXWSTzY0
昭和ジャンプのコンセプト
「努力・友情・勝利」

平成ジャンプのコンセプト
「友情・優しさ・勝利」

「努力は不要」という平成らしい考え・・・・・
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/23(火) 15:39:46.24ID:1GpM/NyG0
ドラゴンボールも仲間になるじゃん
戦って仲間になるパターン昔からだよね
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/23(火) 15:39:54.43ID:NVqJ1DK+0
ワンピースが若者の漫画と思ってることが
おっさんの証拠ではある
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/23(火) 15:39:55.09ID:Amkbov1Y0
ワンピースって2年間の修行無かった事になってんの?(´・ω・`)
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/23(火) 15:39:59.18ID:My6KWZGW0
ゴクウ 戦闘民族の生き残り
ルフィ Dの一族

親の七光りがヌルゲーするだけのダメ漫画
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/23(火) 15:40:01.43ID:7SAi/kjv0
平成ジャンプ


才能 人脈  血筋
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/23(火) 15:40:06.72ID:4QrdD8mz0
設定に行き詰まって「覇気」とか入れてみたものの、幼少気のビッグマムの強さのせいで本当無茶苦茶な糞漫画
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/23(火) 15:40:23.06ID:7hQWMsK/0
素人さんは妙な注文してくるからな
強いのに挑まなかったらヘタレだろうに、そんな主人公のどこがいいんだ
ひろゆきみたいなキャラになっちゃうよ
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/23(火) 15:40:29.59ID:iyQMSJKc0
>>210
ああいうキャラはなんやかんや理由つけて
主人公クラスの青銅聖闘士が代わりに黄金聖闘士になるとかでよかった
瞬が牡牛座で一輝が蟹座で氷河が魚座とかなら
当時の読者も救われただろうに
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/23(火) 15:40:46.25ID:SkxrlX7K0
今は俺初めからつぇー系で
仲間はペットだろ(笑)
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/23(火) 15:40:57.49ID:VaacHqVH0
リアリティ高くしても一部に高評価されるだけで万人受けしないからねぇ
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/23(火) 15:42:05.23ID:FGXXIMg60
>>255
アストロ球団時代から既にジャンプ漫画は血筋だろ
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/23(火) 15:42:05.89ID:ZqZ5D8Ws0
休息も必要、サボりではない→平成
休んだら負け、休息などいらん→昭和
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/23(火) 15:42:21.98ID:SpI1OCTO0
亀仙流とか重力室とかの無茶な修行は本人の強烈な動機に基づいてのことだから別にいいだろう。
クリリンはやや不純な動機ではあったが
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/23(火) 15:42:24.22ID:XhcuH2Eb0
ドラゴンボールは戦って仲良くなる
ワンピースは悪い奴を国から追い出す
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/23(火) 15:42:24.66ID:+Q5lNxWjO
ドランゴンボールは1章2章3章と何章かあるけどワンピースは1章が長い
ワンピース見つけてやっと1章が終わる
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/23(火) 15:42:28.33ID:zBm7O6r80
カタクリ戦って明らかに負けてたのに最後にはなぜか勝ってるww
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/23(火) 15:42:30.58ID:Amkbov1Y0
>>262
は?ヤムチャの事言ってんのか?(# ゜Д゜)
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/23(火) 15:43:14.06ID:kx5hOacD0
DBのブウ編や星矢の冥界編とか衰退しつつも要所要所で名シーンがある所に
漫画家の矜持みたいな物が垣間見えて好きなんだよな。
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/23(火) 15:43:15.35ID:7SAi/kjv0
ワンピース

悪魔の実ガチャゲー
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/23(火) 15:43:32.38ID:SpI1OCTO0
>>267
悟空「三日休んで三日特訓、そしてまた三日休む」
「苦しいだけなんて修行じゃねえ」
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/23(火) 15:43:35.91ID:NVqJ1DK+0
ポケモンとかも名前出してるがゲームだと育てないといけないし
アニメだとサトシはめっちゃ修行してる
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/23(火) 15:43:41.10ID:7hQWMsK/0
ジャンプって人気のある娯楽を取り込む傾向にある
ハンターはB級映画だし
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/23(火) 15:43:56.08ID:ZqZ5D8Ws0
小さい悟空やクリリンにやらせていた亀仙人の修行なんて、もろパワハラだろ
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/23(火) 15:44:07.75ID:VqY4YfCU0
今も昔も「強い相手には力を合わせて戦え」が日本人だよ

仮面ライダーは1号2号の共演回があってこそ人気が出たし
悟空とピッコロがタッグを組んだラディッツ戦がDBのベストバウト
黒子のバスケなんて個人プレーの強敵をチーム一丸となって倒すのがテーマで
花道と流川がハイタッチしたページこそがジャンプの頂点よ

日本人は変わらん
今も昔もこれからも
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/23(火) 15:44:23.88ID:koSNUG8N0
これが熟女時代を追い出されたジェシカ(通称 顎曲がりジェ爺)
まるで笹野高史のような爺顔
http://pbs.twimg.com/media/CDz2zgdUUAAksn6.png
http://pbs.twimg.com/media/CDz2zYQUEAADAeF.png
http://pbs.twimg.com/media/CDz2zahUkAAp_hq.png
http://pbs.twimg.com/media/CDz2FnrVIAALw8g.jpg
http://pbs.twimg.com/media/CDz2F8VUMAAfoPN.jpg
http://pbs.twimg.com/media/CDz10ZrUkAAA9iD.png

↑↑↑ なななんと!!!
鼻から中心線をたどって下りると唇の右端に来てしまうという恐るべきひん曲がり具合
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/23(火) 15:44:35.07ID:/iPdgsdQ0
>>180
冴羽(出自不明)、コブラ(出自不明)、ターちゃん(出自不明)、剣心(水呑百姓の子)

すでに成長終わって完成された状態で出てくる大人主人公は
生まれ関係ないのが多いな
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/23(火) 15:44:49.54ID:sbJBRJtL0
強さのランク付けて群れのボス決めるより
個性と心意気で緩くつながりたいんだな
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/23(火) 15:45:19.79ID:4QrdD8mz0
ドラゴンボールの強さに整合性がついてるのは「サイヤ人は戦う程に強くなる」という設定
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/23(火) 15:45:58.84ID:z9dDwUky0
昭和はヒエラルキーの世界
平成は唯我独尊の世界
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/23(火) 15:46:15.95ID:OlOCl1/N0
ワンピース全然最初から強くないし
そんなんいいだしたらなにかと修行ばっかだったNARUTOはどうなるんだよ
このての記事っていい加減すぎてキモいわ
すぐ世代対立煽ってるだけやんけ
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/23(火) 15:46:21.02ID:6kpuRaC20
ジャンプの努力友情勝利なんて都市伝説。

ホントの3大スローガンは作家の発掘、育成、アンケート主義。
逆に言えば読者アンケートに勝てれば内容は何でもいい。

大御所の先生を他所から引っ張ったりも基本しない。
この育成主義を漫画界に定着させたのがジャンプの功績だよ。
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/23(火) 15:46:23.11ID:latH3TBW0
まあドラゴンボールはボスキャラや敵にみんなが挑み倒すのがメインだから、そら主人公が活躍する頻度が多くなるのは当然だろ
ワンピースみたいに仲間に見せ場作れるよう毎回それぞれにタイマンをさせまくるのとはちげえからな
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/23(火) 15:46:31.02ID:SV0Pl5uY0
こんな比較で平成持ち上げてる時点で
平成がいかに不運な時代だったか自覚してるようなもんだろ・・・
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/23(火) 15:47:01.50ID:1g9xxhJo0
>>1
ワンピースも最初は弱かったけれど
強くなる過程をえがかなかっただけで
途中でもそれをとばしている。
ルフィも努力せずに強くなっているわけではないよね
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/23(火) 15:47:23.88ID:QICo8keM0
圧倒的にワンピースの方がつまらん。

各章で必ず涙ボロボロ流しながら哀願するキャラが出る話、いつでも感動の押し売り。
毎度周りの雑魚キャラたちが状況を説明しまくりでしか成り立たない構成。

読者的には、やっぱかっこいい悪役とか欲しいのに
尾田=「ブサイクで強いのがかっこいい」になってるんで現在奇形キャラばっかり。
平均的なスタイルがルフィだとして、顔が3倍、身長が5倍のキャラとかザラ。

あと、尾田は女のパンツをほとんど描かずに連載してきた。
逆にそれが仇となり、腰から股下あたりの画力が一切成長できてない。
結果、女の尻や股間に色気がまったくない絵しか描けなくなってる。
最新の女性下半身の絵
https://dl1.getuploader.com/g/zipcodezipcode/178/1.jpg

こんなんで面白いわけが無い。
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/23(火) 15:47:52.69ID:XhcuH2Eb0
一応、ワンピースって海賊なのでダークヒーローのお話なんだよな
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/23(火) 15:47:54.99ID:SpI1OCTO0
>>283
亀仙人「よく動き、よく学び、よく遊び、よく食べて、よく休む」
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/23(火) 15:48:17.14ID:GDH2YqE90
ただ世代を感じるだけって話なのにすぐハラスメントになる風潮
0302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/23(火) 15:48:28.67ID:FGXXIMg60
>>294
鼻が無い人間なんて居るわけ無いだろ!
0303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/23(火) 15:48:41.03ID:Xg5RgJQf0
>>264
あれが強くなるための修行てより魔封波体得のための修行だけどな
しかもわりとあっさりマスタ−したし 最後電子ジャー割れてるのはちょっと笑ったけど
0304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/23(火) 15:48:46.00ID:Amkbov1Y0
ドラゴンボール→倒した敵が仲間になる
ワンピース→助けた奴がなんとなく仲間になる
0305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/23(火) 15:48:57.20ID:ZqZ5D8Ws0
昭和は一生懸命に暗算してて
平成は電卓でやってしまうみたいな
修行するより、お手軽に強くなれる力を手に入れる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況