X



【サッカー】<日本vsウルグアイ>日本が4−3で勝利! 前半に南野・大迫が後半に堂安・南野がゴール!★13
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2018/10/17(水) 16:29:00.44ID:CAP_USER9
・南野2得点&堂安初得点などで森保体制3連勝! 日本、ウルグアイとの打ち合い制す

 キリンチャレンジカップ2018が16日に行われ、日本代表とウルグアイ代表が対戦した。

 森保一監督体制での3試合目に臨む日本代表は、GK東口順昭、DF酒井宏樹、三浦弦太、吉田麻也、長友佑都、MF遠藤航、柴崎岳、堂安律、南野拓実、中島翔哉、FW大迫勇也の11名が先発に名を連ねた。

 試合は10分、中島からの縦パスを受けた南野がペナルティエリア内でうまく反転し、ゴール前へ。右足を振り抜いたシュートはGKに触れられたものの、そのままゴールイン。日本が先制に成功した。

 しかし28分、ウルグアイに右サイド深い位置でフリーキックを与えると、ファーサイドへのボールをセバスティアン・コアテスが頭で折り返され、最後はガストン・ペレイロが押し込み、同点に追いつかれた。

 それでも36分、ペナルティエリア手前でパスを受けた中島が、ボールを右に少しずらして右足を振り抜く。ゴール右隅を狙ったシュートはGKに防がれたものの、こぼれたところを大迫が詰め、勝ち越しに成功した。

 後半に入り57分、三浦がGK東口へバックパスを出したが、ペナルティエリア内に残っていたカバーニにこのボールを奪われると、そのままゴールに流し込まれ、試合は再び振り出しとなった。

 しかし、日本はすぐさま反撃。59分、パスカットした堂安が酒井とワンツーで、ペナルティエリア内に侵入すると、ワンタッチでDFを交わし、ゴール左へ流し込み、再び勝ち越しに成功。堂安はA代表初ゴールとなった。さらに66分、ゴール前でこぼれ球を拾った堂安が左足で強烈なシュートを放つ。これはGKが弾いたものの、こぼれ球を南野が押し込み、リードを2点に広げた。

 だが75分、エディンソン・カバーニのパスを受けたジョナタン・ロドリゲスが角度のないところからゴールへと流し込み、1点を返す。

 試合はこのままタイムアップを迎え、日本はウルグアイに1996年以来2度目の勝利。森保一監督体制3連勝となった。

【スコア】
日本代表 4−3 ウルグアイ代表

【得点者】
1−0 10分 南野拓実(日本)
1−1 28分 ガストン・ペレイロ(ウルグアイ)
2−1 36分 大迫勇也(日本)
2−2 57分 エディンソン・カバーニ(ウルグアイ)
3−2 59分 堂安律(日本)
4−2 66分 南野拓実(日本)
4−3 75分 ジョナタン・ロドリゲス(ウルグアイ)

【スターティングメンバー】
日本代表(4−2−3−1)
東口順昭;酒井宏樹、三浦弦太、吉田麻也、長友佑都;遠藤航、柴崎岳(74分 青山敏弘);堂安律、南野拓実、中島翔哉(87分 原口元気);大迫勇也

ウルグアイ代表(4−4−2)
ムスレラ;カセレス(64分 マジャダ)、ゴディン、コアテス、ラクサール;トレイラ(74分 ナンデス)、ペレイロ(77分 ゴメス)(85分 ストゥアーニ)、ベンタンクール(46分 バルベルデ)、サラッチ;デ・アラスカエタ(46分 ロドリゲス)、カバーニ

10/16(火) 21:33 サッカーキング
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181016-00848430-soccerk-socc

写真
https://amd.c.yimg.jp/amd/20181016-00848430-soccerk-000-1-view.jpg

★1:2018/10/16(火) 21:30
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1539747587/
0337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 18:07:18.97ID:SFIFxxrtO
今後武藤や武蔵や鈴木優磨辺りも呼ばれるだろうからどういう競争になるかだな
0339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 18:07:56.32ID:WRBemOZb0
>>330
まあ、その前の1vs1であんな引っ掛けるキックしてたら海外じゃ叩かれるわな

日本の良くない文化「シュート打てばとりあえず拍手」は変えて欲しい
1vs1外したやつはブーイング食らうべきだと思います
0340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 18:08:00.13ID:hHRjnUPo0
中島も堂安も絶対にボール取られない自信があってやってるよな
相手が来まくってても、あえてパス出さず相手が諦めてからボールはたくとか
切り返しも深くてキレキレだしやべーわ
0341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 18:08:05.24ID:2EM+CTqH0
>>309
じゃああそこにいたのがジルーじゃなかったらフランスは優勝できたか?てことをまず論じようか
0343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 18:08:19.18ID:16kZN6Su0
アラサー大迫の代わりの発掘が必要だ、IJが怪我で今回の試合を経験出来なかったのは勿体ない
あとは急いでGK含む守備陣どうにかしないと
0344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 18:08:19.96ID:MFYB6Qxx0
>>316
守備の時も追い込み方は香川のほうがうまいんだろうけど
南野は一人で奪いきれるんだよな

香川は前から追い込むけどプレスバックして一人でボール奪えないし
0347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 18:09:20.00ID:rLnHarDe0
>>319
審判買収合戦の力負けってことだな
よしてやれよ、その点で韓国に勝る国なんて中東のいくつかくらいしかないんだから
「韓国するな!」が共通言語
0348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 18:09:42.55ID:WRBemOZb0
岳が本調子ならもっと面白かったろうな
試合出てないってのは本当パフォーマンス下がるね
0349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 18:09:49.72ID:2EM+CTqH0
>>316
大迫もオフザボールで味方サポートしつつゴールも決めてたね
別に大迫を不必要に上げるつもりはさっぱりないんだけど
アホが過小評価してるからそれは違うよって言ってるだけなのになんか盲目的に絶賛してるみたいだな俺
0351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 18:10:16.59ID:bm0xuRXO0
一人でボール保持して一人でかわしてパスやシュートまでいけるのが気持ち良い
0352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 18:10:17.98ID:91jTLfER0
>>8
あまりにも検討違いな分析で草生えるわ
0354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 18:10:51.56ID:7Ut2eV0G0
>>275
代表の前田は衰えて呼ばれなくなったわけではない
膝の怪我から復帰した本田と香川、遠藤による▽地帯で
ひたすらパスを回すFWガン無視サッカーが徹底されるようになってしまい
FWとして衰えたように受け取られてしまったのは不遇だった
なので前田は代表でのゴール決定率は
18%という高い値を維持したまま役目を終えている

その後の柿谷、豊田や大久保、大迫も
あのFW無視サッカーに対して何度か不満を垂れている
0355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 18:11:33.26ID:bm0xuRXO0
本当に無慈悲世代が主力になっちゃったな
0356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 18:11:47.69ID:pqvZcoEX0
2017-2018CL3連覇 ジダン監督のレアルマドリード

     Cロナ   ベンゼマ(アセンシオ)     
        イスコ(ベイル)
    クロース    モドリッチ
        カゼミロ
マルセロ  Sラモス ヴァラン  カルバハル(ナチョ)  


日本代表

         大迫
中島       南野       堂安

    柴崎        遠藤
長友     吉田  三浦       酒井   


まー今回の日本代表は小さなレアルだったわけだがwwww
わかりますかー?www
日本代表にかけているパーツがwwww
それはなw
カゼミロですよカゼミロwwwwwwwwwwww

前線に4枚もかけられるならw
ベイルとイスコが共存できんだよw
でも、それじゃー守備が完全に崩壊すんのw
それでも、なんでレアルの攻撃は最強なのか
それはなwマルセロとかいうサイドバックがイスコ以上のファンタジスタw
だというwwばけものだからだw
レアルが3連覇できたのは、
ジダン監督の攻守におけるバランス感覚の良さによるものだからなw
それは、フランスW杯の時からそうだからw
だから、デシャン監督のフランス代表は手堅いんだよw

で、今回の日本代表の場合w
大迫は安定のベンゼマ役で
堂安がベイル、中島がイスコなわけだがw
問題はw
南野は本当にCロナか?ってとこだwwwwwww

もし、南野がCロナでもカゼミロでもないとしたらwww
南野の分、守備も攻撃もバランスが弱いってことなんだわw
南野の分、守備が弱いので3失点、
南野のこの攻撃が、本当にドン引きサッカーにも通用するのか?
南野がCロナだとした、堂安と中島は、ベイルとイスコのように共存はできない
ってことなんだわw
どっちにしてもwww
あのCL3連覇のレアルでさえ、守備には人数かけているってことだw
決して、頭の重いチームじゃないということだw
0357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 18:12:10.99ID:8igiVxSg0
そもそも「FWはー」って一括りにして論じる奴なんてサッカー語る資格ねえからな
そのチームにおける役割なんだからチーム戦術、周りの選手の特徴で求められる仕事は全然違う
俺は大迫が文句なしに今の日本のワントップでズバ抜けてると思うけど、仮に日本がワントップの選手が組み立てには関与せず、ワントップの選手で点を取るためにチームが動くという戦術ならば大迫は失格だと判断する
0358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 18:12:34.20ID:hHRjnUPo0
大迫がやべえのはシュート外しまくるのに加え
中島、南野、堂安のビッグ3のパスリズムに会わない事
マジ勘弁
0359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 18:12:56.32ID:rLnHarDe0
昨日の試合に対しての本田香川岡崎のコメントが聞きたい
0360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 18:13:04.07ID:8fJpqIHP0
お前ら宇佐美のこともたまには思い出してやれよな…
0362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 18:13:47.50ID:eGyybHS+0
じゃあ南野がトップやって中島がその下で左は原口がやればいいんじゃね??
0363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 18:13:54.54ID:wcOyeuS70
前回W杯からたった3ヶ月で代表の中心になってる面子が
サブにすら選ばれてなかったっておかしいわな
0364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 18:13:58.72ID:g4ngdlNK0
日本代表右SBにフランス代表使う
とか反則なんですけど
0365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 18:14:20.46ID:nbwT1elz0
>>344
というかプレスバックしないならしないでFWとしてバンバン点取れば問題なかった
代わりに空中戦競ってくれる岡崎や大迫がいたのに香川は最終予選以降それができなかった
ゲームメイクはハナからボランチ任せだったし
0366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 18:14:25.64ID:WRBemOZb0
乾、原口はどこに入れるんだ
まさか左SHが人材豊富になる日が来るとはな
0367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 18:14:37.24ID:plyTQWo10
まあでも守備は三浦とかでも慣れていけば
サイドバック常時オーバーラップ前提
一部選手完全フリーポジションチェンジ制度の前代表より安定すると思うんだよな
0368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 18:15:09.43ID:rLnHarDe0
>>361
遠藤原口(復調したら柴崎)
0369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 18:15:36.44ID:MFYB6Qxx0
>>361
遠藤と柴崎じゃね
遠藤はもう長谷部と一緒で替えがきかない
柴崎は調子取り戻したらこのチームと合うと思う
0370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 18:15:47.47ID:rd55GJWq0
録画見なおしてたけど
三浦は吉田の指示無視して失点したんだな
間抜けすぎるわ
0371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 18:15:48.67ID:EYOA3z6Q0
前の試合で韓国に負けたウルグアイに勝っても大したものじゃないと思う
0372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 18:16:21.07ID:bm0xuRXO0
無慈悲世代を当時この子たちは基礎技術が違うなと思って見てたけど長友まで呆気にとらせちゃった
0373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 18:16:24.40ID:8igiVxSg0
>>361
2列目にその3人ならボランチには高さもないとセットプレイで辛いんだよな
ボランチ冨安に密かに期待してる
0374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 18:16:32.97ID:DVPooTFv0
VARの無いサッカーは全部インチキです
こんな試合には何の意味も無い
0375
垢版 |
2018/10/17(水) 18:16:40.23ID:4YHr0iZU0
【韓国の反応】日本vsウルグアイ、試合前の韓国人のスーパーホルホルから試合後のスーパー意気消沈までをご覧ください【サッカー】
http://oboega-01.blog.jp/archives/1072885295.html
0376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 18:16:42.55ID:qWzoI9NK0
録画見ると堂安が凄く守備頑張ってるのに気付く
後やっぱり大迫と遠藤が効いてる
0378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 18:17:41.07ID:G4SIXF8O0
>>362
原口ワントップできないかと思ってる俺がいる
0379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 18:17:44.90ID:rLnHarDe0
>>376
俺の中のMVP
ほんとよく貢献してた
0381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 18:17:51.28ID:pOh6VZBM0
>>361
今の調子なら遠藤と三竿
ただし三竿はパス供給能力が高くないので刈り取り専門みたいになる
0382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 18:18:17.23ID:09Q6VUE60
柴崎はこのシステムではイラン子やから、身長のある選手を入れてくれ
0385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 18:18:45.57ID:qWzoI9NK0
>>371
韓国に負けたから日本戦は後が無かったんだろ
韓国に勝ってたら日本戦は手を抜いてる
0389名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 18:19:33.52ID:16kZN6Su0
柴崎はギア上げて貰わんと困るな、明らかに反応が悪かった
嫁とヤッてばっか居ないで新婚だけど
0391
垢版 |
2018/10/17(水) 18:19:40.14ID:4YHr0iZU0
試合前
・日本対ウルグアイ戦を中継してくれ!
チョッパリの奴らがボロボロになる姿が見たい

試合中
・このままだと、私たちがうまくいったのではなく、ウルグアイがダメだったということになる。
ウルグアイファイティング

試合後
・もう日本を認める。
もしかしたら日本がウルグアイに勝つかもしれないと思ってたが、ウルグアイを圧倒してプレイするとは思わなかった。
韓国は竜頭蛇尾で失望である。
0392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 18:19:50.08ID:MFYB6Qxx0
原口はまず動けるようにならないと
プレミア移籍失敗して意気消沈してるのかもしれないけど
0393名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 18:20:17.30ID:WRBemOZb0
ボランチはゲームメイク的には柴崎、青山か
潰し役なら遠藤、三竿あたり?
さらに若い世代出て来るといいな

GKは長い目で育てる覚悟でやって欲しいかな

長友の代わりは原口に頑張ってもらえるだろうか
0394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 18:20:24.42ID:pqvZcoEX0
そもそもww
堂安が点いれられたのもwww

大迫を盾wwwにしてシャドーで攻撃できたからだからなwwwww

堂安のドリブルだけでDFぬけれると思うなよwww
0396名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 18:20:44.29ID:bm0xuRXO0
昌子が復調して冨安が大型ボランチになるのも夢がある
0397名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 18:20:54.80ID:kUj729vv0
早く大迫追い越してほしいな
大迫好きな奴は、大迫除くと誰が好みなん?
小林は年齢的に却下

大迫___28
武藤___26
久保裕也_24
鈴木武蔵_24
浅野___23
鈴木優磨_22
久保建英_17
0398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 18:22:25.91ID:qWzoI9NK0
南野が前半にポスト失敗して得点ピンチになったシーンがあったな
あれ見たら現時点では南野1トップは無理だと分かる
0400名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 18:22:43.95ID:MFYB6Qxx0
>>393
アジアのドン引き相手だと大島のほうがいいかもしれない
0401名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 18:23:00.77ID:rh7w8oXN0
若手は本田復帰までの短い代表人生だな
長谷部もサッカーマスコミの雰囲気を見ると引退撤回もあるし
これからもまだまだ南ア戦士が中心だな
0402名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 18:23:17.47ID:B0NgKO7W0
ユースの最高傑作は実は最高傑作じゃなかった!
柿谷じゃなく南野だった
宇佐美じゃなく堂安だった
浦和も原口じゃなく誰かなんだろうな、関根…はまあw
0403名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 18:23:25.73ID:HdBYKn5R0
>>394
w多いけど堂安のドリブルについては同意だわ
シャドーでは活きそうだけどサイドとして計算しちゃダメな選手 体の強さとシュートの上手さはすごいと思うけど
0406名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 18:23:49.79ID:eGyybHS+0
二列目を活かすんなら浅野みたいのはあかんちゃうの?
0410名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 18:24:42.37ID:WRBemOZb0
>>397
2列目に点取らせるための潰れ役ならまだ大迫かなあ
他のタスクも課すならまだ力不足の選手ばかりだね
0411名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 18:25:17.47ID:16kZN6Su0
>>406
個人的には最初からこのチームには要らないと思ってるし言ってた
0412名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 18:25:20.81ID:LX+kwuEj0
>>378
点とれないのは大迫と一緒じゃねえか・・・
大迫よりはボール追っかけられるし、ボール奪取の確率も上がるし、1vs1なら決める確率も高いだろうけど、
さすがにポスト力は落ちるわな
0413名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 18:25:21.87ID:bm0xuRXO0
引きこもりアジア相手に中島堂安がガンガンミドル打つの見てみたい
0414名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 18:25:25.40ID:IalYzsU30
日本のオフェンスが強すぎてヤバイ
メッシやムバッペみたいな強烈な個がないチームでは世界一だろ
0416名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 18:26:01.70ID:ffL4x1xL0
大迫のポストプレー()が代表で得点に結び付いたことは一度もない

香川のパスがどんだけチームに得点をもたらしたかよく思い出して欲しい
0417名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 18:26:14.19ID:GRmXzw740
大迫は野次られてたよいい加減決めろやってだからこぼれ球押し込んで吠えてただろ
0418名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 18:26:17.91ID:dAM4Z2Ot0
>>236
大迫のとこでボール取れないで苦しんでたウルグアイのこととか分かってないよな
0419名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 18:26:23.03ID:kUj729vv0
CSKAモスクワの西村って21歳か
楽しみだな

大迫___28
武藤___26
久保裕也_24
鈴木武蔵_24
浅野___23
鈴木優磨_22
西村拓真_21
久保建英_17
0420名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 18:26:36.35ID:G4SIXF8O0
>>386
確かに走力と運動量を生かせないな
原口少年に染み付いているのはFWを使う側だしな
ただ、原口だったら大迫みたいな宇宙開発はしないし
冷静に決められる
ベルギー戦の時みたいにさ
0422
垢版 |
2018/10/17(水) 18:27:09.78ID:Q8+n/tan0
代表で南野は得点しまくってるけど
守備も考えて南野を外して
中島堂安にワントップ加えた
前線の3トップに
中盤∇3枚でどうなるか見てみたいな
はたして南野がいなくても堂安や中島が所属クラブで得点してたように
代表の得点源になれるか試してみてもいいと思う
 

基本的にシャドーやセカンドストライカータイプでも
サイドでなくセントラルの位置が得意でそこで力を発揮するような
選手の役割って仕事的に隙間産業的なところがあるからな

試すなら343より
433∇のほうを優先してほしい

          ?
       中島    堂安
        遠藤  青山
          冨安 
    佐々木 吉田  昌子   ゴリ
 
          東口


ナポリ風
              南野
           中島     堂安
             遠藤 三竿
              青山
        長友  昌子   吉田  ゴリ
              権田 
0425名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 18:27:42.80ID:pOh6VZBM0
>>406
それを分かっていないやつがこのスレにも居座ってる
浅野を入れるくらいなら長身CBをFWにコンバートして電柱やらせる方が今の戦術に合う
0426名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 18:28:09.80ID:16kZN6Su0
>>417
でも相変わらず枠外多すぎ、決めたのもごっつぁんだし
まぁそれ以外は不満はない
0427名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 18:28:11.83ID:rLnHarDe0
>>408
ワロタw
0428名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 18:28:16.20ID:8igiVxSg0
>>236
2列目を活かすだけじゃなく、クリアボールもしっかりマイボールにしてくれるからディフェンスラインも押し上げられて助かるんだよな
ポストが点につながらないとか言ってる奴には見えてないだろうけどここが一番重要
0429名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 18:28:18.46ID:nyVigs6q0
南野やたらボール奪うよね
ザルツブルクでも奪ってはいるんだけど
それはチーム全体のハイプレスあってこそだと思ってたら
なんか代表では守備の連動とか
あんま関係なく奪ってるw
0431名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 18:28:48.99ID:hHRjnUPo0
ゲームメーカーじゃなくて、ボール持てるアタッカー3枚いるのが楽しいわ
ほんと南野、中島、堂安はゴールの意識高すぎるし
ようやく本気で育てたユース組が代表に入ってきた
0432名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 18:28:52.72ID:eGyybHS+0
大迫外すにしても身長あるやつがいいな
平均身長これ以上さげたないやろ
セットプレーがこれ以上弱くなったらもう
0433名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 18:28:53.03ID:7w08Q38U0
ゴール決めた後ベンチメンバーの所に誰も行かないのが最高
俺たちジャパンは取り決め通りベンチの元に行く臭い友情ごっこが寒気するくらい気色悪かったからな
0435名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 18:29:21.31ID:LX+kwuEj0
>>413
それで十分に勝てると思うよ
GKがキャッチできない強いシュートを遠くから打てるから、
素早く詰められるCFを置くだけでチャンスを量産できるだろう
引きこもりのアジア相手にミドルのゾーンに入ってくることなんて中島堂安には難しくもない

DFがこの2人にチェックする為に引き出されるようであればスルーパスも通りやすくなる
0436名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 18:29:25.96ID:cqnxKFx20
>>403
だね

中島以外に実効あるドリブルできる奴は昨日の試合には居なかった

堂安も若さにしては水準高いが、ドリブルは他の代表選手のそれと大差ない気がした

それでもあの面子でよく連携取って、決めたと思う。
これからが楽しみです
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況