X



【サッカー】<日本vsウルグアイ>日本が4−3で勝利! 前半に南野・大迫が後半に堂安・南野がゴール!★11

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2018/10/17(水) 09:33:41.66ID:CAP_USER9
・南野2得点&堂安初得点などで森保体制3連勝! 日本、ウルグアイとの打ち合い制す

 キリンチャレンジカップ2018が16日に行われ、日本代表とウルグアイ代表が対戦した。

 森保一監督体制での3試合目に臨む日本代表は、GK東口順昭、DF酒井宏樹、三浦弦太、吉田麻也、長友佑都、MF遠藤航、柴崎岳、堂安律、南野拓実、中島翔哉、FW大迫勇也の11名が先発に名を連ねた。

 試合は10分、中島からの縦パスを受けた南野がペナルティエリア内でうまく反転し、ゴール前へ。右足を振り抜いたシュートはGKに触れられたものの、そのままゴールイン。日本が先制に成功した。

 しかし28分、ウルグアイに右サイド深い位置でフリーキックを与えると、ファーサイドへのボールをセバスティアン・コアテスが頭で折り返され、最後はガストン・ペレイロが押し込み、同点に追いつかれた。

 それでも36分、ペナルティエリア手前でパスを受けた中島が、ボールを右に少しずらして右足を振り抜く。ゴール右隅を狙ったシュートはGKに防がれたものの、こぼれたところを大迫が詰め、勝ち越しに成功した。

 後半に入り57分、三浦がGK東口へバックパスを出したが、ペナルティエリア内に残っていたカバーニにこのボールを奪われると、そのままゴールに流し込まれ、試合は再び振り出しとなった。

 しかし、日本はすぐさま反撃。59分、パスカットした堂安が酒井とワンツーで、ペナルティエリア内に侵入すると、ワンタッチでDFを交わし、ゴール左へ流し込み、再び勝ち越しに成功。堂安はA代表初ゴールとなった。さらに66分、ゴール前でこぼれ球を拾った堂安が左足で強烈なシュートを放つ。これはGKが弾いたものの、こぼれ球を南野が押し込み、リードを2点に広げた。

 だが75分、エディンソン・カバーニのパスを受けたジョナタン・ロドリゲスが角度のないところからゴールへと流し込み、1点を返す。

 試合はこのままタイムアップを迎え、日本はウルグアイに1996年以来2度目の勝利。森保一監督体制3連勝となった。

【スコア】
日本代表 4−3 ウルグアイ代表

【得点者】
1−0 10分 南野拓実(日本)
1−1 28分 ガストン・ペレイロ(ウルグアイ)
2−1 36分 大迫勇也(日本)
2−2 57分 エディンソン・カバーニ(ウルグアイ)
3−2 59分 堂安律(日本)
4−2 66分 南野拓実(日本)
4−3 75分 ジョナタン・ロドリゲス(ウルグアイ)

【スターティングメンバー】
日本代表(4−2−3−1)
東口順昭;酒井宏樹、三浦弦太、吉田麻也、長友佑都;遠藤航、柴崎岳(74分 青山敏弘);堂安律、南野拓実、中島翔哉(87分 原口元気);大迫勇也

ウルグアイ代表(4−4−2)
ムスレラ;カセレス(64分 マジャダ)、ゴディン、コアテス、ラクサール;トレイラ(74分 ナンデス)、ペレイロ(77分 ゴメス)(85分 ストゥアーニ)、ベンタンクール(46分 バルベルデ)、サラッチ;デ・アラスカエタ(46分 ロドリゲス)、カバーニ

10/16(火) 21:33 サッカーキング
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181016-00848430-soccerk-socc

写真
https://amd.c.yimg.jp/amd/20181016-00848430-soccerk-000-1-view.jpg

★1:2018/10/16(火) 21:30
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1539725973/
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 09:50:24.93ID:Gi3IjJQi0
>>42
W杯なら失点だけして終わる
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 09:50:42.04ID:UeAo5Q4t0
とにかくシュートを打つから見ていて気持ちいい
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 09:50:47.03ID:ve2vlv480
>>5
南野はベストヤングプレーヤー獲ってるんだが。
しかも19かそこらで海外挑戦してるし、Jでパッとしなかったってのはなんか違う。
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 09:51:10.99ID:yGq0mLrX0
>>47
ホンシン必死すぎwww
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 09:51:52.62ID:AaIWhSSx0
大迫は要らんね
あいつのせいで3点は損してる
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 09:51:55.92ID:A+tDPnSz0
>>51
緊張するから
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 09:52:00.41ID:wBdMcqTo0
日本人監督にしただけでこの強さだよ
クソ外人共はまず選手を知らない
さらに戦術を知ってるいるかというと知的に怠惰でたいした研究もしてない
勤勉な日本人監督のほうがいいに決まっている
老害共が保身に走ってとりあえず外人でというのがこれまでの日本だった
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 09:52:03.87ID:ny0x4jdW0
>>2

下等動物パナマと引き分け
wwwww
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 09:52:12.08ID:5bgc7dlq0
中島がボール持ったときのワクワク感は異常
ああいうやつをファンタジスタって呼ぶんだろうな
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 09:52:28.38ID:kqsVAjub0
大迫は背負い職人
シュートは簡便な!
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 09:52:38.38ID:hzeDrdf20
>>59
視野狭窄
wwwww
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 09:53:01.44ID:HZF76sMj0
韓国審判団のおかげで勝っただけじゃん
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 09:53:03.89ID:Rvi4tvGo0
>>56
居なかったら中島南野達も昨日みたいにでけんぞ
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 09:53:12.20ID:GRmXzw740
中島のコントロールシュートはワールドクラスそれ警戒すると対角の堂安南野にスルーパスが出る
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 09:53:16.83ID:KeNb3J+U0
今の代表、いいね
でもシビアな戦いになるとセットプレイの守備高さは必要、最低5枚要る
今回代表じゃ大迫が4枚目、これはツラい
今の2列目を活かすチーム作るなら長友か片方のボランチを大型に替える必要がある、出来れば両方
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 09:53:17.91ID:l50q04NJ0
>>32
ま、実質、ベルギー戦が事実上の3位決定戦だから
4位で合ってる。
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 09:53:27.64ID:kFfvdtEu0
シュートは打ってなんぼって事がよく分かったなw

ただ、枠外したら意味ないけど
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 09:53:29.16ID:ny0x4jdW0
>>5
そりゃレベルが高いからだよ
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 09:53:36.64ID:gojdjiJY0
中島は、サイドチェンジのボールが正確なのも何気によかったな
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 09:53:56.88ID:CD/gaMCU0
>>43
走力のあるCBを回して、せめて高さだけはある選手でしのげばなんとか
20歳前の選手なんてだれが伸びるか分からんしなあ
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 09:54:02.88ID:y2asUK5p0
>>31
半分以上運営の自演だからな
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 09:54:13.63ID:yZhYkler0
ひいきのウルグアイが負けて俺の中で日本代表が大嫌いになった
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 09:54:23.04ID:A3iNH5ol0
3失点忘れて親善で浮かれすぎるとチーム作り誤りそうだな

とにかく今の代表には身長の高い若手選手が必要
大迫の後釜と吉田の後釜が育たないと一時的に攻撃良くてもチームは衰退する
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 09:54:23.43ID:3WR4Ekmj0
>>5
南野はそこそこ活躍してから行ってるよ
19でさっさと行ったから代表厨の目に止まらなかっただけだ
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 09:54:39.71ID:HYx0anxu0
南野はJリーグでも活躍してたよ
Jリーグの最後の頃はサイドに張ってたり低い位置で守備したりとボックスで仕事がほとんどできなかった
キック力もJ時代は全然だったし遠目からも狙えず全然点取れない時期もあったけど、南野自身は全く変わってない
周りと見る奴が変わっただけだ
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 09:54:49.49ID:Xa7EV93Y0
大迫を武藤に変えろ
ワールドカップでは散々だったが今は改心して数々の成績を挙げてる
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 09:54:53.41ID:CfzfpTAW0
ウルグアイに3失点した日本代表は守備崩壊だな。パナマを2失点に抑えた韓国代表を見習うべきだわ。
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 09:55:19.06ID:h4QJ6/8Z0
>>58
そういうわけじゃなくて外人監督だと他国との試合のマッチングなんかで有利だったし
選手のグローバル化の中でだんだん必要でなくなったってだけでしょ?
それでも森保なんか世界では知られてないんだから。
今や代表のほとんどが欧州にいるんだから。Jの選手では代表にならない時代ですよ
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 09:55:32.89ID:BpU6P/gN0
>>11
本当にパッとしなかったの中島くらいじゃねえか
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 09:55:43.08ID:8igiVxSg0
>>67
だよな
競り勝って繋ぎまくってた大迫が居なかったら攻められっぱなしでボコボコにされてた可能性すらある
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 09:55:44.91ID:0zH6/IGN0
しっかしサコは流石にイージーな時に外しすぎ
あれじゃあ厳しい展開の試合だときついわ
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 09:56:04.44ID:X+tq2M1u0
>>56
南野ワントップで問題ない。トップ下は香川。若くてスピードスタミナテクニックあるタレントと香川が融合すればもっと強くなるよ
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 09:56:23.36ID:u9HVttUU0
本田に潰されたロンドン世代がほんと可哀想だったね
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 09:56:44.08ID:GRmXzw740
サイドバックはセンターバックコンバート3バックの左出来る奴
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 09:56:53.32ID:ny0x4jdW0
>>17
その通り
猿真似サッカーはだめだ
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 09:57:02.01ID:8sScqRDf0
スピードもなく
自分でターンしてドリブルで運ぶ能力もない選手を2列目に並べ
言い訳のように横パスとバックパスを繰り返し
PA外からシュートを撃つ能力もないので
ショートパスを繋いでPA内まで入り込んでからしかシュートしない


そんなゴミみたいなサッカーを「日本らしいサッカー」とほざいて
監督を追い出してまでやろうとしてたクズどもが代表の中心だった時代がある
信じられますか?w
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 09:57:03.96ID:8igiVxSg0
南野ワントップとかサッカー知らなすぎ
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 09:57:12.65ID:BFHitPt70
>>90
ねーよw
誰がトップで競るんだよ
誰も競れないとCHが相手の勢いまともに受けることになるぞ
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 09:57:17.13ID:TUEYZOM00
サッカー知らんアホしかいねーのなほんと
昨日は南野の先制点が全て
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 09:58:02.01ID:vNgV3CeM0
現地組です
中島は練習も一人早くピッチでやってて、引き上げる時も一番最後まで
シュート練習してた
あとテレビに映ってなかったと思うが、後半コーナーキックのときに
味方がポジション準備してる間、リフティングしてたり動きが面白い
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 09:58:06.07ID:aCUXdCan0
相手が前から来てもハイボールで大迫と酒井で0に戻せるのデカイからね
W杯前からの酒井にクリアボール当てて勝率の高い空中戦で前にボール出せるの本当に強み
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 09:58:07.45ID:Xa7EV93Y0
>>84
昌子源がいないからな
昌子が調子戻って代表戻れば守備面は上がる
あと柴崎が劣化してたのが気になる
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 09:58:17.03ID:If3J9Clx0
南野(大阪)と堂安(兵庫)はまたお前らが目の敵にしている関西人じゃねーか
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 09:58:29.72ID:yZhYkler0
日本はおこぼれで4点取れただけだ!
ウルグアイの3点のほうが名誉だ!
それにストライカーであるスアレスがいないってとんでもない手抜きをされてる
よって実質的なウルグアイの勝利だ
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 09:58:34.13ID:1CdD05F70
フル代表なんて中心選手は結局海外クラブ所属になるんだから、期待の若手はとりあえず全員さっさと海外行って、とりあえず2年か3年はもがいてみろ。

通用せずにJに戻って来ても全然そこからやり直せるから。

ハマメッシとかIJとかほんと無駄だった。
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 09:58:41.65ID:HdFN20df0
>>35
ちびっこテクニシャンを持て囃す風潮がなくならない限りどうしようもないよ
物理的に高さが足りないから
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 09:58:48.15ID:kqsVAjub0
>>90
無理やり香川をねじ込まなくてもいいから
ベンチ外が定位置だから
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 09:59:02.16ID:ny0x4jdW0
>>62
お前視野など無い
あるのは妄想
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 09:59:03.88ID:HYx0anxu0
>>99
2つじゃないの
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 09:59:08.06ID:h2rnnICn0
>>20
前が全員突っかけるからボランチもバランス取るのがきついし後ろがついていけてないね
毎回殴り合いでバタバタするわけにもいかないから、これから試合展開によってボールを収めて落ち着かせることもやるんだろう
NMDのアグレッシブさを失わないように上手くやってほしいもんだ
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 09:59:29.00ID:XEJqhVT70
まーた雑魚に勝ったくらいで騒いでんのか
サッカーはハードル低いな
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 09:59:30.21ID:CD/gaMCU0
>>82
してないしてない
2013は才能だけ認められて出場しまくったのが、歳の割りに良くてベストヤング、プレーヤーとしては凡庸
2014はJ1屈指のゴミ
競り合いが上手くなってストライカーに全振りしてるのが今な
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 09:59:32.18ID:mBdiXhW80
南野より圧倒的に中島がヤバかった
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 09:59:34.34ID:aCUXdCan0
W杯から大迫が戦ってきてるCB見たら五分五分で競ってるの奇跡に近いからね
聞いた事ある名のあるCBばかりだぞwww
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 09:59:34.92ID:ZZa2rwO+0
実質2失点 バックパスミスした選手はワールドカップのときはどうせいないので
気にする必要はない。キーパーもいないだろう。改善してほしいのはセットプレーでの失点。

本田と香川がいなくなって中島と堂安が入るだけで意識が前へ前へと出るのでこんなに活性化するんだと思った
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 09:59:42.56ID:GRmXzw740
酒井宏樹タイプが左にも欲しいオーバーラップしなくてもフィールド出来るだけで良い180cm以上185cmあればベスト
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 09:59:45.27ID:xRQ3R5uK0
大迫ゴミ
こいつより上手い奴ゴロゴロいるわ
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 10:00:17.07ID:BFHitPt70
J(日本)はかなり偏った傾向のあるリーグだからな
海外の選手をメインに戦う代表を想定するならかなーり厳しい
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 10:00:24.12ID:qeJYlxFJ0
>>111
ウルグアイが雑魚と呼ばれる時代になったか
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 10:00:27.53ID:ZZa2rwO+0
南野 堂安 中島のちびっこトリオに久保君が伸びてくれれば 攻撃は面白いね
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 10:00:32.76ID:8igiVxSg0
>>117
例えば?
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 10:00:41.93ID:0zH6/IGN0
でもサイドに高さも強い奴もいないし身体張れる大迫消えたらきつい
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 10:00:42.12ID:sde1T/sx0
四年後も川島だなwwww
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 10:00:48.46ID:CTyDylve0
>>8
フィーゴは歳取ってもドリブルしてたな。重心のギャグかよ取るタイプならイケる
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 10:00:51.84ID:CHwiQKJU0
>>49
ほんとにそう。今までの試合,消化不良でつまらない試合もう沢山w
相手も味方も素晴らしいシュートがみたいな、サッカーは
守備ができるのは当たり前でそ
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 10:00:52.26ID:h4QJ6/8Z0
まあ確かに大迫のポストプレーはブンデス譲りさすがでしたわ
今のブンデスのチームで二桁取れるなら大迫も代表で変わってくると思うんだよね
チームプレーに徹しすぎで、肝心なとこでの集中力がもたんわな
たまにはゴリゴリなわがままなプレーもあっていい。カバーニはそれだし
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 10:01:00.38ID:If3J9Clx0
大迫は決定力を高めろ
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 10:01:06.80ID:RE0cFckF0
中島 南野 堂安はプレイ良かったなウルグアイ相手に4点だもんな(笑)
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 10:01:08.51ID:09Q6VUE60
攻撃陣のめどはついたから守備をどうにかしないと柴崎のところはもっと身長のあるやつに変えたほうがいい
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 10:01:17.28ID:+I2Kl8Io0
ロッベン リベリもドリブルできてるぞ
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 10:01:29.94ID:4Z6eoHCT0
>>5
日本の空気嫁文化が成長を止めてたり、才能を殺してるってのがよくわかる
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 10:01:30.10ID:sde1T/sx0
東口酷かったゲド現状東口よりいいキーパーいないからな 川島しか 人材不足すぎだろ
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 10:01:37.98ID:mBdiXhW80
>>117
大迫は前線で体張ってボールキープできるから昔で言う鈴木師匠みたいな役割
2列目から他の選手が点が取れるなら大迫は必要
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 10:01:40.15ID:YgWchyvd0
>>100
中島リフティングはテレビでガッツリ写ってたで
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 10:01:44.59ID:Xa7EV93Y0
大迫外して武藤に
武藤にもう一度チャンスを与えて欲しい
身長もあるし大迫よりは役に立つ
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 10:01:55.18ID:RB99Eo/O0
3失点は反省すべきだな
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 10:02:01.32ID:LtCYiVs70
こんな試合信じてるアホってw
まあ、今の日本の実力は日韓戦ではっきり分かる
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 10:02:20.04ID:sde1T/sx0
キーパーレベルはアジアでも3番手レベル
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 10:02:27.72ID:ZZa2rwO+0
大迫のシュートははじめから期待してない ワールドカップでも決定期 何回外したか
ただ ちびっこトリオの飛び出しを生かすために大迫のポストは必要
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 10:02:30.50ID:Xa7EV93Y0
>>121
武藤嘉紀
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 10:02:30.51ID:bPt1lAJJ0
>>100
おお!お疲れ様でした
昨夜は面白い試合で良かったですね
中島のリフティング映ってましたよ
観てて楽しかったです
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 10:02:33.91ID:CD/gaMCU0
>>117
オス!ご教授よろしくお願いします!
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 10:02:40.15ID:GRmXzw740
前線の高さ不足は後ろの人選でカバーするしかないコレは物理的もの近年若手には高身長でテクニックを兼ね備える選手は出てきてる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況