X



【サッカー】<長友佑都>中島翔哉を称賛!「ドリブルお化けでしょ、アイツ。びっくりしたわ」「若い時の香川のよう」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2018/10/17(水) 00:44:05.46ID:CAP_USER9
「ビッグクラブに行けるだけの能力はある」

https://amd.c.yimg.jp/amd/20181016-00048801-sdigestw-000-4-view.jpg

2018年10月16日、日本代表がウルグアイを4−3で下したが、試合後、左サイドバックを務めた長友佑都に同サイドでプレーしていた中島翔哉の印象を訊いてみた。「中島選手のドリブルとパスの使い分けについて、どう感じましたか?」と。
 
 すると、長友は「使い分けとかじゃないでしょ」と即答。「ドリブルお化けでしょ、アイツ。びっくりしたわ」と続けた。
 
「あんなドリブル凄いんだ、と。(ウルグアイの)右サイドバックのカセレスも元ユベントスで今はラツィオでやっているけど、そういう選手をチンチンにしていたんでね。おそらくこのままの勢いでいったら、ビッグクラブに行けるだけの能力はあると思いますよ」
 
 そして、あのアタッカーに例えてさらに称賛した。
 
「若い時に出てきた香川真司を見ているような、あの勢いと能力と才能を感じましたね」
 
 そう話す長友は、堂安律や南野拓実など活躍した若手選手も含め「あそこまで堂々とプレーできるのは、ある意味、芸術ですよね。観ていて気持ちいいし、面白いですよ」ともコメント。中島をはじめとするヤング世代の台頭に目を細めていた。

10/16(火) 23:16サッカーダイジェスト
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181016-00048801-sdigestw-socc
0302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 01:44:52.68ID:Mku/ek/J0
中島はベルカンプ、香川はインザーギ
0303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 01:45:33.51ID:2BdR8G5C0
香川はなんでシュート下手になってしもたん?
セレッソやドル初期の頃は多少強引な所でも力のあるシュート打ってたと思うんだけど今はキーパー正面に力のないシュートばっかり
0304
垢版 |
2018/10/17(水) 01:45:35.18ID:4WhjT0KH0
2012年の全盛期の香川が優っているのは
トラップ、ペナルティーエリア内の決定力、ポジショニング、右も左も同じレベル蹴れる能力。
当時の香川は今とは別人でスーパーだったなあ。
0305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 01:45:46.44ID:hBA7ktb20
>>8
>オレたち平成世代は人類史上、突出した異次元の超人世代

吹いたwwwwwwwwwwww
0306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 01:45:56.36ID:ZhrXjTKa0
>>292
笑顔でいても何か暗さを感じるんだよ
俊さん的陰性みたいな
0307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 01:46:17.99ID:8fJpqIHP0
中島と堂安はそのうちビッグクラブいけそうだな
南野はブンデスの中堅くらいに行ければ御の字かな
0308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 01:46:28.97ID:aPGN3Dfr0
怪我させないように大事に使わないとね。
0309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 01:46:49.52ID:BAq+iOjk0
>>240
お前は伸び悩んでもう手遅れだよな
他人の人生に自分乗っけるか他人の人生を上から目線で批評することでしか成功体験気分を味わえないクズだね
どんまいすぎるわ
0310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 01:47:05.09ID:0eCM0Ups0
香川と中島ではサイドでやりたいことが違いすぎるのがな
中島は中にも入るがサイドの高い位置で孤立してボールもらい仕掛けることも多い
香川は中に入るのが多過ぎた
ザックが香川にやって欲しかったことだろうに
0311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 01:47:16.99ID:7KM84xpv0
>>288
そして大注目株の宮市な。

宇佐美もバイエルンにいたけど、既にそこそこ見限られてた記憶。
0312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 01:49:08.24ID:6l1DRFRr0
>>296
そこまでは言ってない。若い時の勢い・・・って言うほど中島は若くないけど、
ベテランの域に差しかかった香川にそういうのがないのはまあ・・・だし、
プレーに迷いがない、怖いもの知らずな感じってのも上で壁にぶち当たると、なくなったりするから。
プレーは洗練されてくるけど怖さや凄みはなくなるみたいなのはよくある。
それに長友がまだまだ中島の才能に気付いてなかったから、
そういう意味でインパクト、衝撃を受けたんだよ、才能やら勢いやら

てことですよね?ナガタマさん・・
長友をいじめるなよ、真面目に一生懸命香川を思いやる反論を頭で考えているのが浮かぶわw
0313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 01:49:16.85ID:Utarji4J0
もう香川はオワコンやな
信者も熱がなくなってきてるし
もうホンシンカガシンで争っていた時代も終わりか、悲しいね
0314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 01:49:17.87ID:dwgW+MAk0
香川とか全盛期と呼ばれる時でさえ代表じゃゴミだった創価野郎じゃん
中島はメッシの下位互換になれるレベル
0315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 01:49:25.68ID:8C7TSlT/0
>>7
これだな
0316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 01:49:31.37ID:tl4h0hEm0
シュートレンジが香川より断然広いよね
体は小さいけどシュートにパンチ力がある
0317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 01:50:13.86ID:QWH/IiuB0
>>307
ビッグクラブに行かなくていいわ
控えメンバーで試合に出れなくて調子崩すより

試合に出れるチームにいたほうがいい
0320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 01:51:29.88ID:9wjeYmog0
>>311
ドルトムント香川
インテル長友
アーセナル宮市
バイエルン宇佐美

この頃本当に日本始まったってワクワクしたなぁ
なお
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 01:52:03.22ID:GsnGWZPm0
とりあえず中島はCL常連クラブぐらいに移籍してくれ
いつまでポルトガルのど田舎クラブでやってるんだよ
0322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 01:52:27.53ID:OSu72/6h0
>>316
てか香川はボテボテシュートしか打てないからな
キャッチする前に誰かがGKを狙撃でもしてくれないと決まらないわ
0323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 01:52:40.09ID:ix9d6UVv0
本田と香川の偽物のサッカーを見せられた8年間ってマジで無駄だったな
今は全員が中田英寿のような強さ速さ縦への意識を持ってる本物のサッカーだわ
0325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 01:52:59.57ID:V4VGG8Ip0
香川の不幸は全盛期でマンUいって怪我+ガム爺がすぐやめてしまったこと、後代表ではサイドだった

これがちょっと食い違ってたらトップレベルの選手になってたかもしれなかったんだよね
0327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 01:53:29.26ID:874QVrd60
途中から消え出すとことか香川は南野と被る
0328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 01:53:50.01ID:y/t1EIwO0
>>323
つまり個人技で縦にデュエルするハリルサッカーは正しかったって事だよな
0330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 01:54:33.09ID:blQrZKgw0
ビッグクラブに行く必要は無いけど
リーグは変えないと
ポルトガル・オランダ・ベルギー・オーストリアじゃ駄目だ
0332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 01:54:42.84ID:X+IPx9gA0
まあ香川が代表レベルで大活躍したのは、ドル時代含めほぼなかったからね‥
得点こそ取ってはいたが、今の中島みたいなボール持ってからのワクワク感や鮮烈さはないな
本田の方がよっぽど影響力あって、不在時に香川がトップ下したが、まるで点取れず、試合もコントロール出来ず、敗戦で終わる感じだった
0333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 01:54:49.00ID:iJOpZZTX0
中島のドリブルはテストマッチのみで通用する
真剣勝負なら最初に吹っ飛ばされておわり
香川のゴール前での瞬発力と比較してはいけない
0334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 01:55:03.65ID:kqsVAjub0
これは誉めてるのかどうなのかwwwww
0336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 01:55:32.04ID:X/JYzuQl0
長友は突然思い出したように打つ入る気配ゼロ
の空気読まないシュート最近打たなくなったな
あの山なりシュートまた見せてくれ
0337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 01:55:37.83ID:vmXS+o6F0
>>323
ノロマとビビリが中心で横パスバックパスばっかだったからな
0338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 01:55:45.66ID:ngHA69o50
第一期ドルトムントと比べるのはまだ無理やろうけど今後が楽しみ
0339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 01:56:16.32ID:6l1DRFRr0
>>325
ザックの左サイド起用には苦労していたからね
本当にドリブラーだったらカットインするドリブルっていう型があってサイドはやりやすい
香川は動きを制約せずスペース見つけて中央、左右のスペースに自在に動きたいから
固定されるとやり辛さを感じる
0340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 01:56:31.26ID:DthNlpSN0
>>334
めっちゃ褒めてるだろ
若い時の香川知らんの?
0342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 01:56:39.15ID:7OC1wLxa0
やっぱバイタルで仕掛ける奴は恐さがあるよな。初期の香川はバイタルでのフィニッシュまでの動きが一級品だった
0344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 01:57:14.27ID:ruZeXW7t0
香川がブンデスで無双してたドリブラーだったと今の若者が知ったら驚くだろう
0345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 01:57:24.76ID:kpwmoDvj0
>>200
南野の
この2年の成長率ハンパないな
0347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 01:57:48.86ID:DthNlpSN0
>>343
ん?若い時の香川のようって評価したって話だろ?何言ってんの?
0348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 01:57:59.79ID:vMdSJDjz0
>>1
やっぱ香川思い出すよね
アジアカップに出たときなんかは、まんま今の中島だったわ
ドイツに居すぎて変に調教されちゃったのが残念すぎる
0349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 01:58:19.00ID:SmFE3Q8c0
香川もドルトムント2年までと振り返ってセレッソ時代はすごかった
ちびっ子は賞味期限4年くらい、中島堂安あたりも次のワールドカップがギリギリの賞味期限だと思う
削られて劣化してしまう
0350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 01:58:26.05ID:zUahcIGz0
若い時の香川?はぁ?アホか
香川なんてセリエAの練習生テストさえ落ちる実力なのに電通スポンサー在日パワーで海外移籍しただけだろ
0351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 01:58:30.76ID:X/JYzuQl0
ドリブラーっていやエヒメッシてどこいったん?
0353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 01:58:46.59ID:duo9caX80
中島はあの身長だからこそ小回りがきいて
キレのいいドリブルで相手をかわせるんだろうな
0354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 01:59:03.16ID:lIxv2Y760
若いときの香川は中島のあそこまで引き出しなかったろ
ゴール前で抜け出すしか武器がなかったし、それが一流だったけど
クロスやスルーパスは並よ
0356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 01:59:23.48ID:kpwmoDvj0
>>349
今がピークにならんで欲しいよ
0358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 01:59:35.25ID:KJEgbvtH0
>>351
川崎のベンチでタダメシ食ってる
0359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 01:59:36.84ID:zUahcIGz0
若い時の香川?はぁ?アホか
香川なんてセリエAの練習生テストさえ落ちる実力なのに電通スポンサー在日パワーで海外移籍しただけだろ
0360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 01:59:40.79ID:zUahcIGz0
若い時の香川?はぁ?アホか
香川なんてセリエAの練習生テストさえ落ちる実力なのに電通スポンサー在日パワーで海外移籍しただけだろ
0361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 01:59:49.27ID:V4VGG8Ip0
ドリブルといってもファーストタッチで相手引き剥がすタイプのドリブラーだったよね香川の全盛期は
0362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 01:59:53.79ID:dhPeNVTr0
>>328
ハリルサッカー批判してたやつはサッカーのスタイルを批判してたってより
縦へ早く、個人で行くことが出来ない日本代表にそれを求める所に嫌気が差してたんだと思うよ
0363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 02:00:00.48ID:AB731Od40
>>323
堂安とかマジで全盛期の中田並みにフィジカル強かったわ
海外の選手に身体当てられてビクともしない選手久しぶりに見た
0365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 02:00:28.89ID:fDGMWS/v0
>>271
同意するわ
体力ヤクザの原口をマックス投入とか
いかつすぎだわ
0366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 02:00:29.66ID:Qah0Uw4s0
>>354
そんな選手をレアルが欲しがったとは思えんのだが
お前の当時の香川の評価が低すぎるだけだろ
0367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 02:00:55.41ID:SmFE3Q8c0
100回削られて、萎縮して、対策として、筋肉付けようとしたりして、鈍くなって、終わる
0368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 02:01:05.73ID:U6j3FLSZ0
雑魚専香川のことはもう忘れようね
0369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 02:01:22.13ID:dw9kTLJJ0
俺が見た代表の香川があんなに凄かったことはないぞ
0370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 02:01:41.22ID:4gWlhEfS0
今の中島の歳の時香川はマンUでプレーしてたんだからまだ比べられるレベルにない
0371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 02:01:46.31ID:XnO3L2eT0
香川と同列にされちゃうと、なんだか萎える。
0372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 02:02:07.79ID:pqCWr5by0
>>323
中田は剥がすドリブルなんか一切できなかった
現時点でも堂安の方が上
0373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 02:02:19.20ID:OxWIgiWq0
ドリブルもいいが、遠い位置から強いシュートが枠に行く
これ今までに日本にないタイプ これで、相手を引き出せる

良いよ
0374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 02:02:20.87ID:V4VGG8Ip0
当時レアルがほしがったっていうのも、モウがエジルの控えのつもりで〜ってことだよね
それならガム爺が直接きてくれって口説きにきたほうがすごい
0375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 02:02:30.37ID:WXb1WOjd0
>>368
お前だけ忘れたらいいよ
忘れた選手に粘着すんな
はやくどっか行けよしっしっ
0376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 02:02:36.92ID:BAq+iOjk0
香川のドリブルと中島のドリブルって全然違うよな
香川は縦に運ぶより釣って交わすのが上手かったし相手のリアクションを待つドリブル
中島は主導権を持って相手に仕掛けていけるドリブル
0378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 02:02:56.43ID:pLHTb+x+0
香川のドリブルなんてJリーグでしか通用してない
ブンデス行ったらすぐにバリオスやレバの後ろに張り付いておこぼれ狙う乞食プレイヤーになってた
0379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 02:03:19.24ID:IO7BFyrO0
>>80
結局ドリブルって1対1で止まってる状態から相手を縦に抜けるやつが大正義なんだよな
香川は流れの中で相手を交わしたり中に切り込んでくのは上手いけど止まった状態で縦には抜けない
縦にいけるロッベンリベリーアザール中島こそが大正義
0381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 02:03:30.18ID:+poEgGg70
香川推進力全くなかったですやん
0382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 02:03:35.94ID:2tJfCydd0
j2時代の香川は化け物やった
0383名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 02:03:39.86ID:U6j3FLSZ0
香川の代表作は数年前アジア杯の韓国戦でのシュートとロシア大会でのPKしかない
あとは雑魚国からの得点
0384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 02:03:54.80ID:XiCC9dk60
ドリブルのキレ限定なら昔の香川でもなく中島でもなくドイツの伊藤が最強
なおドリブルのキレ以外は…
0385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 02:03:58.03ID:6l1DRFRr0
>>361
動きやターンで先手取って左右両足からパスが巧みで運動量が多くて
相手が食い付いて来たら逆取ったり、キックフェイントで転ばせられるって感じ
だから左サイドに張って、相手を一対一で勝負して抜いてください、剥がしてくださいって注文出しても厳しい
0386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 02:03:59.95ID:0KlQvj/W0
スレタイも読めないアスペがいるな
0387名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 02:04:17.90ID:XLlgc70i0
断っておくが、育てたのはカターレ富山だからな
カターレでの日々が、中島を世界レベルに押し上げたと本人も言ってる
0388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 02:04:22.65ID:r5gVcv5K0
>>363
堂安は鍋食ってるからな
専属シェフに作ってもらって満足してるやつよりさいつよだわ
0390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 02:05:05.05ID:MassXIWv0
>>323
そうだよね
この8年間は完全に無駄だった
中田中村路線に戻った感があるね
0392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 02:05:59.13ID:aTfgsib90
なお今の香川は
0393名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 02:06:14.76ID:vMdSJDjz0
>>354
というか、ちょっと香川とはプレースタイルが違う
香川の強みは足元の技術と瞬時の判断、それとゴール前でのポジション取り
シュートレンジは中島の方がかなり大きいが、香川のパスやクロスは一級品だよ
マンUでサイド失格なんて言われたけど、精度の高いクロスで何度も
決定機演出してる
ドル一年目はサイドからドリブルで切れ込んで、パスやシュートを自在にやってたし
ポジション取ったのも、最初はプレシーズンでのサイドでの活躍がきっかけね
マンCをチンチンにしてた
0394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 02:06:18.77ID:XvHOfPkk0
お前ら叩きすぎだけどマンUでレギュラーでプレミア優勝って凄いんだぜ
0395名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 02:06:28.56ID:CvOfWy4e0
相手を背負ってのトラップから素早いターンで一気に前に飛び出した場面は、マジで若いときの香川のプレーだった
香川と中島の最大の違いはミドルシュートだな。香川はPA外からゴールしたことは殆どない
香川はPA内での決定力は化物レベルで、若い時はPA内にボールを持って入ってくるのが超上手かったからガンガン点が取れてた
中島はロッベンみたいにカットインしてシュートを決めまくれるようになれたら、長く活躍できる選手になれる
0396名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 02:06:34.77ID:sr6JtKQk0
いまの香川はダメだと引導渡さなくても・・・
0398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 02:06:54.81ID:cCwiEjCl0
香川にそんな個の力あったらプレミアで成功してるよアザールのようにね
あいつは自分から剥がすことの出来ない連携ありきの二流
むしろ中島の方がアザールと比較されるべきプレースタイルだね
0399名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 02:07:05.52ID:4YUgJCVj0
>>323
結果が全て。ベスト8の壁を突破するかマンUクラスのビッグクラブでレギュラー定着
するかしない限り超えたとは言えない。
0400名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 02:08:05.18ID:DpReCCwl0
>>323
マーケティングに日本サッカーが貶された期間だね

例えば本田のW杯3大会続けてゴールがレジェンドだなんて言われたけど
各大会ごとに、中田、乾、中島のような実力者をわざと弾いて電通組に特別チャンスを与え続けただけだもの
偽物のサッカーって表現はしっくりくる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況