X



【映画】 「007」プロデューサー断言「ジェームズ・ボンドは男性のまま」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ほニーテール ★
垢版 |
2018/10/16(火) 09:12:41.90ID:CAP_USER9
映画.com ニュース] 「007」シリーズのプロデューサーを務めるバーバラ・ブロッコリが、ジェームズ・ボンド役が女性に変更となる可能性はないと断言した。

 現在準備中の「ボンド25(仮題)」(キャリー・フクナガ監督)を最後に、「007 カジノ・ロワイヤル」からボンドを演じてきたダニエル・クレイグがシリーズを卒業することが決定的となっている。
その後のボンド役について、さまざまな男優の名前が取り沙汰されるなか、女性に変更することを推す声もある。英長寿SFドラマ「ドクター・フー」では、13代目にして女優ジョディ・ウィッテカーが起用されたこともあるからだ。

 父アルバートのあとを継いで「007」シリーズを手がけるブロッコリは、「ボンドは男性です」と英ガーディアン紙にコメントを寄せている。「彼は男性キャラクターであり、男性として書かれています。したがって、男性のままでいるはずです」

 「ボンド25(仮題)」は、2020年2月14日の全米公開を予定している。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181016-00000004-eiga-movi
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 10:47:20.21ID:i8XVHWjQ0
なんでもかんでも男女平等にしたがるキチガイがいるからな・・・

じゃぁ、シンデレラやら白雪姫や、自由の女神も男バージョン作れって話だわ
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 10:48:30.61ID:qnOecnvw0
>>15
ダウニーJr版でホモと腐豚にサービスしてるから
次に女ホームズにしてイケメンワトソンと絡ませたら
フェミとホモ&豚の骨肉の争いが展開されそう
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 10:48:39.90ID:aA6No5SX0
いまどき男性主人公とか恥を知れよレイシストが
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 10:51:12.47ID:4A9XoAS70
男だから許されるけど、女ボンドが女を武器に敵に取り入ったりしたらフェミ団体からの抗議がヤバそう
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 10:52:23.72ID:hQyMGo820
ターミネーターも敵が女になったらギャグになったからな
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 10:54:18.13ID:QTvrS6Tr0
ポリコレがおかしいのは既存のレジェンド的な作品を乗っとることだわ
新しい女性ヒーローを作ればいい
商業主義の偽装でなかったら、弱い人間は新しいものを作れないから他人のものを盗むんだっていう勝ち組による悪質なネガキャン
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 10:55:34.20ID:muMl0YE30
LGBT様に配慮しろよ
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 11:00:36.22ID:OzXBMfUQ0
アトミック・ブロンドとかレッドスパローとか女スパイ物いろいろ作ってるけど全部コケまくってるからな
なぜか何やってもそこそこ当たるスカーレットヨハンソンならまあまあヒットするかもね というレベル
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 11:00:49.44ID:LY+OndOh0
おれは、イギリス人の男なら黒人だろうとなんだろうと、かまわないけどな
ただ、個人的にホモの醜態をスクリーンで見たいとは思わない

女スパイ物って、なかなかシリーズ化されないよね
アンジェリーナ・ジョリーの「ソルト」も、続きがありそうなラストだったのに、結局音沙汰なしだし
007を女にしても長続きしない気がする
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 11:01:20.20ID:GWUdHbCC0
ボンドは別にいいけどボンドガールがアウトだろ
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 11:02:40.56ID:syeMLoLp0
>>103
骨肉の争いワロタ
まあ方向性が違うだけでキチガイファミリーの構成員であることに間違いはないわなw
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 11:05:09.91ID:3Qt+W8p10
宝塚のように男装した女性はどうなのだろう?
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 11:07:03.73ID:V9qNGOLW0
黒人にして売り上げがガクッと下がったらいろいろ面倒だから止めたほうがいい
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 11:16:08.33ID:2R90/0Do0
ピアース時代だったか
女によく騙されてたのあったよな
逆にしたら問題扱いになるかな
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 11:23:52.01ID:ut40bdtm0
どうせ見ないしトコトンやれよ
ジェームズ・ボンドが小学生にされて活躍とか
過去にタイムスリップして時代の権力者と戦うとか
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 11:24:22.88ID:PxUcAAQk0
候補にあがっているスコットランド人があのひとになったら
掘られるほうのボンド。
Qが某イングランド人で掘るほう。
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 11:26:13.96ID:ARvuCEPQ0
監督替わってダニエル最後のボンドがめちゃめちゃコメディになってたら笑うな。
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 11:27:53.98ID:rBhobUyO0
>>13
オレもそー思う
やっぱ少し軽めがいい

あと、
ショーンコネリーよりロジャームーアがいい
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 11:31:09.14ID:HH8CbHvy0
もうちょい身長があればアーロン・クォックとか悪くなさそうなんだけどな
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 11:32:06.61ID:mxJL1iPDO
サイボーグ化したヴィクトリア王女で良いよ。
敵はナチス復活を目論むヘンリー王子
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 11:32:18.36ID:6nMQ+jQ60
>>132
ローガンラッキーみたいな007でいいな
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 11:34:34.37ID:vPHJ1/yP0
キャリーフクナガってなんだよとググったらやたらイケメンだなw
ただアジア人感はかなり薄いね
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 11:38:30.87ID:MwFeaWxd0
イビョンホンもハリウッド進出失敗して帰国したんだな
なかなかヒロユキ・サナダやケン・ワタナビみたいに大成できないんだね
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 11:41:44.09ID:vR0NnwYi0
>>53
おっぱいマシンガンを実写でやるとお笑いになっちゃう
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 11:41:51.88ID:bc67nBg50
007のイなんてオープニングとボンドガールくらいしか見所ないのに
イメージガーとか言ってる奴なんなんだろう
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 11:42:25.24ID:LY+OndOh0
>>142
そういう設定は無い
ただ、パロディで描いたり、研究者が深読みしたりはしてるけど
例えば、聖典内でホームズが持っていたとしてタイトルが示された本の中に、なぜか同性愛を扱ったものが含まれてたりとか
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 11:45:49.11ID:0Ww64BF00
>>91
単純に当時はアニメ≒子供向けだったから
親しみやすいアニマル化したんじゃね
実際当たったし
これが人間だったら今一つだった気がする
モリアーティー教授とかレストレード警部とか人間だときついぞ

というかシンプルに宮崎駿が作ったから面白かったのかもな
過去にもアニメや漫画化されたが全然うけなかったみたいだし
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 11:46:10.39ID:fDxQ0xhg0
>>2
日本人にやらせるべきだな
自分が白人だと思ってる海外厨は発狂するだろうがな
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 11:46:35.09ID:VpRwSz3n0
女性スパイやホモスパイがわき役としてサポート活躍する、ぐらいかな
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 11:47:43.71ID:eaSrMGH90
>>1
LGBTが準備をはじめました
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 11:48:24.45ID:jYgEWsZZ0
先にオースティンパワーズはよ
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 11:48:32.81ID:F1KTaTlv0
ホームズはホモセクシャルとは言えないけどホモソーシャルではある
イギリスだし
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 11:48:47.88ID:6YksHmyp0
俺はピアーズ・ブロスナン世代
やっぱりボンドはアレぐらいの超絶イケメンじゃないとなー
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 11:49:15.36ID:PwV7tmjp0
LGBTにしろよ!
差別だろ!!!!!
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 11:50:39.87ID:BoDh3DL30
007のリベンジマッチ

人生はリベンジマッチだと思う人は、聴くべきー

この歌のサビはイケる

ガッツだぜ、愛は勝つ、それが大事
そして2018年は

『人生はリベンジマッチ』

名曲、ユーチューヴ検索

★カバー、コピー大歓迎。  女性が歌ってもイイネ
 
 ヒップホップ、クラブ等で DJミックスもOK−  
 
 大受けすること、間違いナシ。

全身全霊こめての、リベンジマッチ!
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 11:50:46.04ID:VpRwSz3n0
>>145片足マシンガンの泣き虫ストリッパー・プラネット・テラー in グラインドハウスは大傑作だよ
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 11:50:50.67ID:3uNeEXsG0
洋画だとカマ系の男が主人公をサポートするキャスティングはすでによくあるな
あれはカマ業界からの圧力なんだろうな
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 11:51:07.55ID:0Ww64BF00
ホームズのホモ話ってドイルの公式では無いけど、表向きは許されないが地下の二次創作ではあるとは聞いたことある
どこの世界にも腐女子みたいなのはおるんか('A`)
まあ英語で書かれてちゃ読めないしホモ二次創作小説なんて読んだってしょうがないしな
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 11:53:17.73ID:0Ww64BF00
っていうか女性化とか若返りとかって完全な番外編のパロディで本編にはなりえないだろ
ジェームスボンドの女性編とかあってもそういう「別物扱い」枠に入っちゃうだけじゃ
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 11:56:19.78ID:5tpBkfpO0
>>87
元の設定がちゃんとあるのに人種とかどうとか面倒くせーよな
どうせよく設定知りもしないのに人種やホモだとか文句つけてるだけだろ
攻殻機動隊でもあったけど主人公見た目が外人な上にサイボーグに文句つけるほうがおかしい
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 11:58:03.81ID:3mb+wnfxO
主役は当然白人男でMが黒人女になるんじゃないか
アメドラとか上司が黒人女パターンかなり見るようになった
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 11:59:54.24ID:GC4RnhJ70
LGBTだのポリコレだのを冷笑するちょっとアナクロなイギリス紳士の正統派ジェームズ・ボンドを撮ってくれ
ボンドガールは意識高い系の美女で、皮肉をぶつけあう
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 11:59:55.03ID:xsm8Jt0/0
ユアン・マクレガー
がイギリス人俳優として
適役だろうけど
もう47歳で
50歳のダニエル・クレイグの3歳下くらいだからなぁ。

ジェームズ・マカヴォイ39歳だとメジャーで若いけど
変化球ぽいかな?
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 12:01:31.44ID:xsm8Jt0/0
マット・デイモンも48歳で
ユアン・マクレガーより年上。

第一英国人じゃない。
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 12:02:15.51ID:Kav+pKbO0
面倒だから宇宙人でいい。
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 12:02:22.52ID:sR5ie6IE0
スイスとスコットランドのハーフなんだね
これだとあまり黒人ってイメージもないけどどうなんだろう
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 12:02:55.75ID:dEAIKvx10
ボンドはトムヒでボンドガールはテイラースウィフトなら話題沸騰だろうな、有り得ないけど
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 12:03:30.30ID:F1KTaTlv0
>>161
許されてなくもない
その路線で小説出版してる人もいるし
正典考察した研究書もある
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 12:03:53.07ID:xsm8Jt0/0
チャイナマネーを期待して
いっそ英国生まれの中国人設定で

ファン・ビンビン

話題性もありまくり
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 12:17:18.92ID:1QcpUr2ZO
無理矢理ボンドを女性化しなくたって>>25が触れているクレオパトラ危機突破かクレオパトラ・ジャガー辺りをリブートすればイイんじゃないの?
だいたい何でもかんでも男主役だった元ネタをスーパーヒロインに置き換える事しか思いつかないんだったら
それこそキレイ事ばかり言うクセに結局は都合良く男を利用しているだけだってミソジニストからツッコまれるだけなんじゃないのかね?
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 12:18:20.35ID:6nMQ+jQ60
>>168
マカヴォイは当たり役を二つ抱えてるから難しいだろう
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 12:22:11.29ID:l6anllvF0
大木ボンドでええんちゃう
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 12:24:17.56ID:Di/VXDr00
国内外のフェミ団体って女主人公を男にしろとは言わないよね
桃太郎を桃子にした左翼話は作るけどかぐや彦とか白雪王子は作らない
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 12:26:34.09ID:7WzfhQdT0
>>3
せめて、ジェームズ子・ボンドで。
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 12:27:36.28ID:4xhwE5AH0
そろそろ同性愛が出て来てもいい
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 12:28:50.51ID:hQF/PV3r0
イギリスの諜報員ならインド人の方がしっくりしそうだが黒人とかなんだろうな
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 12:29:17.89ID:AOzDJqVO0
008っていうシリーズ作って女性でやればいいよ
ボーンド、ジェームズ・ボーンド
が聞けなくなるなんて嫌だ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況