X



【ドラマ】 鈴木亮平主演の大河「西郷どん」第38話は10・2%!1週で2ケタ回復
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001アルテミス@ ★
垢版 |
2018/10/15(月) 12:08:16.60ID:CAP_USER9
14日に放送された俳優・鈴木亮平(35)主演のNHK大河ドラマ「西郷(せご)どん」(日曜・後8時)の第38話の平均視聴率が10・2%だったことが15日分かった。

 同ドラマの1月7日の初回視聴率は15・4%となり、関東地区では2000年以降の作品で最も低い数字を記録。第5話は番組最高の15・5%をマークした。

 第13話で13・0%を記録すると、数字はやや落ち始め、第30話は番組最低の10・3%を記録。台風ニュースで9月30日の放送予定が休止した影響を受け、2週ぶりの放送となった前回7日の第37話は9・9%初の1ケタ台に。
今回は0・3ポイント回復した。今回は初の1ケタで番組最低を更新した。

 明治維新から150年の今年、巧みな戦術と実行力で徳川幕府を倒し、明治維新を成し遂げ、近代国家・日本を作り上げた西郷隆盛の激動の生涯を新たな視点で描く作品。林真理子さん原作、中園ミホさんが脚本を手がける。(数字は関東地区、ビデオリサーチ調べ)

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181015-00000047-sph-ent
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 02:05:06.74ID:Kbl/a+wc0
山岡鉄舟と勝海舟がちゃんと描かれているのだったら
清水次郎長もストーリーにちょっと顔出してもよかったのにな
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 02:10:41.87ID:VaOexXSE0
あれ、台風で一回とんだから特番なしなのか?
三回やるってたし次から明治編だから本来ならここで特番挟んでたはず
やってたらまた視聴率ガタ落ちしてただろうから命拾いしたな
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 02:56:47.58ID:Kbl/a+wc0
日清戦争 日露戦争 満州事変 朝鮮戦争
これからはめちゃめちゃややこしい戦が目白押し
さっさと朝鮮を海洋国家の手中としシナロシアから
切り離しておけばよかったと思うこのごろ

西郷と石原莞爾はまったくもって正しかった
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 03:00:46.59ID:pqwrj8Ba0
>>273
戊辰の戦が描かれないのにそれは無理
官軍が江戸に来る途中で結構抵抗に遭い、その犠牲となった人を運んで敵味方なく供養する次郎長親分の話が鬼鉄の耳に入り…
って話だったと思う
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 03:05:35.44ID:VaOexXSE0
>>277
最初からそれでいいのになw
土曜なり他の時間にやればいいのに本編と同じとこでやってやる度にベースの視聴率が落ちてってるとか
働き方改革とか大嘘だろ、金かけたくないだけ
ボロ儲けしてんのによ
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 06:49:02.08ID:+XFyYxmC0
>>280
西郷が島流しから赦された後にやった特番はマジでトドメ刺されにいったようなものだよな
ダーウィンの枠で30分番組にすればよかったのに
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 08:30:06.50ID:1+mkuKRg0
>>273
次は鈴木亮平主演で次郎長物語やってほしい@清水区民w
どこの局でもいいからさぁー。
廃れてるから町おこしも兼ねて。
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 10:54:16.59ID:wpw6BIod0
なるほど、そういうカルい主役の方が鈴木亮平には向いてるんだろうな。
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 11:01:56.89ID:DB/O/ZUU0
結構面白く見てるけどなぁ。
それにしてもノーヒットノーランの速報は酷かった。あれはないわ。好きで見ている人ほどイラついたはず。鈴木亮平に失礼だよ。誰があのニュースの速報望んでるんだ?
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 11:12:33.01ID:0Ww64BF00
>>288
しかもピロンピロンって不愉快な注意を向ける音付き
ビックリしたわ
久々に北の豚ちゃんがミサイル打ったのかと思いきや
ただのノーヒットノーランてアホかと
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 11:20:45.63ID:LY+OndOh0
>>288
まそもそも、その速報に食いつく層は、最初っから「西郷どん」ではなく野球中継の方を見てるだろうなぁ
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 11:24:24.90ID:wdHXZcwF0
>>184 大爆笑
結局、林、中園は女に慕われる西郷さんがテーマだった
春奈があれほど出てくるのはしつこいコントだ
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 11:30:39.49ID:PIxQbml90
>>23
薩摩を旅立って何やってんのかと思ったら錦戸がいきなり兄さ?が撃たれた!だもんな
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 12:01:10.12ID:SWMdlOUV0
結局スイーツ脚本

死ねよこれに決めたやつ
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 12:45:59.65ID:em7riSvd0
1話でイトの除幕式での号泣シーンやっときながら、その後浴衣姿で鰻捕ったり龍馬と屋根裏修理したり。

斉彬の幽霊に自刃をたしなめられときながら西南戦争で自刃。

伏線じゃないところの重要シーンでここまでストーリーが破綻してるって、脚本家はなにを考えてるんだろうな
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 13:00:11.93ID:QtSc2Wsi0
中園は現代を舞台にしたシングルマザーかキャリアウーマン主演
のドラマしか書けない。こいつに脚本やらせたのがシエのP桜井。
まあゴミ大河なのは最初から分かり切っていた。
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 13:20:31.43ID:M9AxYlxK0
>>123
>>>1-10
>無名おんな城主以下確定!!!
>
>
>直虎>>>>>>>>>>>>>>西郷どん
>
>柴咲コウ>>>>>>>>>>>>鈴木亮平
>
>
>
>一桁視聴率の三馬鹿糞大河



直虎の最低より低い数字を4回も取った
直虎でさえ取らなかった一桁まで取った

この時点で完全に西郷どんの負けって誰もが思うよね
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 13:26:19.23ID:Ysk9eTD20
東京出身の渋沢とかが出てきたら高視聴率なんだろが
勝に主演やらせりゃよかったね
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 13:41:21.55ID:d2U3wF5r0
主人公がしょせんテロリストだからな
赤報隊の影の親玉
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 13:50:06.96ID:Nqm9iJQ20
夕べのバラエティで国民的俳優だて紹介されてた。
数字は落ちていても、いまだに大河の主役は伯がつくのかな?
0303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 18:21:10.35ID:6nMQ+jQ60
>>302
0304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 18:49:11.98ID:dxt7ymzH0
>>288
配慮なしに速報を流すのはいいところだと思うよ。
そのニュースの重要性は正直分からないけどね。
0307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 19:08:38.15ID:aVm/0Eeb0
直虎クッソつまんなかった
せごどんおもしろい
0309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 22:16:35.17ID:qpTBhVO60
>>16
久しぶりに見たら西郷家の女がブサイクばかりでワロタ
瑛太の高笑いはやめてほしい、大久保はクールなイメージ
五代友厚ってやっぱり薩摩藩では空気なんだなーモブですら出なかった
0310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 22:30:27.38ID:Kbl/a+wc0
そもそも副島種臣のようなアジアをよく知る善人の塊みたいな
人格者ですら征韓論と唱えていたんだから、アジアをいじめる
悪の思想のわけがないんだよなあ・・・

ロシアなんぞという匈奴の変種みたいなもんにとられて
おそれおののいて今後を過ごすより、とれるときに
とっちゃって、対策はそれから考えようぜという
なんなら維持が無理だったら手ばなしちゃっていいというかんじ

征韓論を批判するやつは征韓論がどういうものかしらないやつ
安重根は征韓論批判なんてしていない
0311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 22:32:25.99ID:Kbl/a+wc0
渋沢栄一って凄まじい天才だよな。草創期ブーストがあるかもしれないが
あれを一人でやったとしたら世界資本主義史上トップ間違いなしの天才
0312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 22:34:31.41ID:Kbl/a+wc0
西郷従道が一兵卒みたいな描写もおかしいよな
あいつって指揮官だよな
0313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 22:35:14.33ID:IzRBcUDl0
10%回復してもクソはクソ
0314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 22:45:00.95ID:Kbl/a+wc0
しかしいつも思うことなんだが英米はなんでソ連なんぞに
対日戦争の参戦を促したんだろう
ソ連は日本領土に手出しするなといえば満州も自分のものに
できて朝鮮戦争やベトナム戦争なんてやらなくて済んだのに・・・

マッカーサーに征韓論ってのをサイゴウってやつが昔唱えてたんだよ
っていったとしたら、まったくもって正しい策だと答えることだろう
0315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 22:47:09.92ID:Kbl/a+wc0
っていうかドナルド・トランプに同じこといっても
同じ答えを返すんじゃないのかと思うよ
朝鮮が馬鹿ロスケと馬鹿シナに取られたからこそ
いまの安倍やトランプ達の苦労があるんだもの
0316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 22:55:30.42ID:4iPTmFe/0
>>288
ほんっと、腹が立った!!
とてもいいシーンで息を殺して見てたのに、全部ぶち壊しだった。
後のサンデースポーツとかで大々的にやるからだろうけど、野球ごとき
ニュー速出すな!!
0317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 22:59:08.55ID:Kbl/a+wc0
>>25 >よく分からん内に明治維新を迎えた


教科書でしか明治維新を感じ取ってない人間にとっては
これが正解の感覚
よくわからん内に明治維新になって太平洋戦争にまけて
マッカーサーが来て戦後になったってかんじ
0318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 01:29:56.94ID:9p+n9bcz0
いいのかこんなんで
0320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 01:35:54.18ID:siQS3T3S0
家族が見てる脇でチラ見してるくらいなんだけど、
原作者なのか脚本家なのか知らんが、
とりあえず脚本が糞だなとはつねづね感じている。
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 03:58:40.25ID:9p+n9bcz0
それでも途中まではなんとか見れた。渡辺謙がいる間は
0322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 04:03:26.71ID:eIjzEMJ00
大河で一年かけた会津戦争を10秒足らずのナレで終了
0323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 06:04:28.71ID:5S4KqSUg0
>>322
んな大河ねえよ。
八重の桜でも2週か3週。
0324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 06:17:33.17ID:2XiN3NmX0
あまり詳しくないのだけれど、弟の吉二郎が亡骸で帰ってきてその嫁さんが悲しみを堪えて「お疲れ様でございました」なんて言ってて
もらい泣きしましたよ、とても良い女優さんですね
あまり見かけないけど何て言う人なんだろう
0325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 06:23:17.58ID:+0ZCHEjs0
10%付近で上がったり下がったりしているなw
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 06:29:30.36ID:CsH8Epl/0
視聴率10%だと±2%誤差あるのにいちいち今週は二桁のったのらないとか
毎週あほらしいわw
0327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 06:41:42.48ID:wmjJa4hK0
日本シリーズならともかくCSの速報をあそこで出す意味なんぞ全くないと思うわ
オマケの「紀行」で出しても誰も文句を言わんよ

NHKのスポーツ担当者の大河担当への嫌がらせとしか思えんw
0328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 08:42:32.72ID:+eqv+nKv0
>>324
薩摩が生んだアイドル、ゆきりんワールドさんだよ
柏木由紀
時代劇に向いてるのかなー
0329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 09:02:23.46ID:0AaAminI0
西郷どんは歴史ドラマじゃない。
だからホームドラマとして見てる連中もいるが、
これも間違い。
じゃあヒューマンドラマかというと、全然人間が描けていない。
大河はなんといっても歴史あってのドラマだが、これが出鱈目。
まるで背景が張りぼての、歌や踊りがない宝塚歌劇。

ただ製作費に金かけてるから、PVっぽく見える。
まあ幕末のイメージビデオみたいなもの。
なのでまともに歴史を知らない女子供や、歴史が分からない痴ほう老人、
外国人だけが楽しめるのかもしれない。
それが国内に10パーは存在する。
0330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 11:38:25.57ID:scGTQ/zw0
頑張れ鈴木
0331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 11:57:32.75ID:aGDNLapf0
昔の大河作品はよく売れてるけど
これは数十年後に見たいとは思わないだろ
0332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 12:31:20.32ID:t7F6WfLG0
>>329
BSで見てる人は?
0336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 17:36:59.16ID:pJw43BBr0
ああ相方ほど出番はないが頑張ってる。ふきの父親役は秀逸だった
0337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 18:41:25.23ID:jOSRqd100
>>322
これでも会津藩は相変わらず優遇されてるよ、長岡藩が特に優遇されまくってたが。
伊達藩、庄内藩、秋田藩とかその他の諸藩に比べれば、会津は優遇されてる。

しかし本気で新政府の視座から大河を作れば、もっと戦闘シーンを増やせる。
新政府の視座から作るとすれば、伊達藩が連戦連敗した浜通りの戦争なんて、
長州藩が大活躍して、かなり痛快な戦闘シーンの連続にできるんだけど。

伊達藩は最初はイキって“卑劣討ち”で戦争を仕掛けておいて、連戦連敗でアッという間に窮地になり、
主戦派と恭順派の小田原評定になって、国境の最重要拠点が陥落した瞬間に降伏して。
伊達藩の一連の流れが、太平洋戦争の大日本帝国を地で行ってるのが、面白いやら、情けないやら。
0338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 19:04:17.26ID:MXu4/Ugu0
>>267
内容は忘れたけど岩倉木戸大久保が外遊中に西郷さんが仕切って色々改革したんだよね
0339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 20:18:20.49ID:+eqv+nKv0
>>335
銀歯かな?まさかね
0340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 20:18:22.50ID:jG/SywIT0
>>338
廃藩置県、断髪廃刀令とか猛烈な反発喰らいそうな改革は西郷留守政府がやったんやっけ?
日テレ年末時代劇の田原坂でもちょっと触れてたな。
0342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 20:42:35.91ID:+eqv+nKv0
西郷が勝利して征韓実行してたら平和な世界だったかなー
0343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 20:53:13.93ID:8fX3dT2O0
>>342
結局は中国・ロシア(ソ連)そしてアメリカと日本は国益上ぶつかることになりそうやから、あんまり変わらんような(よう知らんけど)
けど大西郷が半島に行って直談判してきたら、大同団結できて後に日本はこんなに韓半島人に恨まれることもなかったかもな?
まあ、半島の人間にそんな義理や人情は期待出来んかな?
0344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 23:02:19.82ID:PUkIO1w60
>>114
視聴率が高い番組でわざわざテロップを流すのはテレビ局の望むところだよ
目立ちたがりが居るんだよ
0346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 23:27:15.37ID:WaXcZTJY0
オープニングから日本の視聴者に足の裏見せ付ける「足の裏ヘイト」やるから見ない。
広告業界で20年ぐらいやって来たが、最近NHKが酷い。
不自然な姿勢で、足の裏見せるためにその姿勢してるのがわかる。
どういう連中がやっているのかと言うこと。
0347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 23:59:47.72ID:GhcJUTJx0
>>343
結局は藩閥政治が終了して尾張徳川の家臣が総理大臣になって
徳川慶喜の家臣の実業家をノーベル平和賞に推したりするようになって
江戸っぽい徳川政治に戻ってから日本がおかしくなったんだから
西郷が生き延びて薩摩閥がもっと強かったら日本は変に成らなかったかも
0348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/18(木) 00:11:55.63ID:i8oVmDCV0
西南戦争前の鹿児島は、薩摩武士肯定、久光の威光肯定だからどうしょもない
滅びゆくしかなかったんだ。中央集権体制を目指す明治政府とは真反対
0349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/18(木) 00:45:45.17ID:APsp01gi0
次男は早死にしすぎだなと思ったけど本当にあんな感じだったんだな
ずっと家を守る側にいたのに初陣でいってしまうと
0350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/18(木) 01:06:55.12ID:82Z9JqAJ0
>>338郵便、教育など、 小中学校の教科書で”明治政府の近代的改革”として
習うほとんどの事例がこのときのもの。実質”西郷留守政府がなした近代化”
と教えるのが正しい

当時は総理大臣制度になってなかったから実際の最高権力者の
命名がブレているんで、西郷がいまでいう実質的な総理だったと
知る人があまり多くない。

新政府発足直後には岩倉が、大久保が帰ってくれば大久保が
実質的な総理大臣なんだけど、二人が海外行ってたこの時期は
まちがいなく今でいえば第一次西郷内閣のようなものだった
0351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/18(木) 01:10:12.79ID:82Z9JqAJ0
この西郷政府の偉業は福沢諭吉が絶賛している。
自分もまったくもって福沢に同意する。
政治ってのは理想的な案を抱いてるだけじゃだめで
反対派も日和見派もなだめすかして実際にやんなきゃならない
西郷以上に理想的な案を抱いていながら政府で何もできなかった
人なんていくらでもいる。そいつらは理想なんて抱いてなかった
そこらへんのやつと同レベル。物事ってのはやって初めて意味がある
0354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/18(木) 02:03:06.83ID:82Z9JqAJ0
従兄弟で砲撃司令官の大山巌がまったく出てこない戊辰戦
佐官クラスの前線指揮官なのに兵卒みたいな銃撃ばかりして
親族の見舞いばかり気にしている西郷従道。意味不明
0355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/18(木) 02:59:17.68ID:82Z9JqAJ0
気まぐれだから既存の政府を転覆させることにマニアックな快感をおぼえる人
山県や大久保は維新参画者とはいえそういう趣味は毛頭ないので
いったん明治政府が成立したらとことんそれを保守するような人。
西郷はそれを人生のうえで二回やって一回目は大成功して二回目に
失敗したというだけ。山県らの長州藩は逆で、一回目に禁門の変で
大失敗し二回目の鳥羽伏見で成功したというだけ。構造は単純だよな
0356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/18(木) 03:16:29.82ID:82Z9JqAJ0
無茶をやらなきゃ幕府転覆なんてできない。平気で無茶をやれる人が
革命を成功させる、天性の資質だから次も無茶をやる。それで失敗。
起業家が自社が大会社になったあとに飽き足りずにプロジェクトやって
大失敗して失脚するようなもの
0357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/18(木) 16:09:57.00ID:KwNhDtYy0
>>354
林真理子クソアタマ悪い。


女に脚本書かせちゃダメなんだよな。スイーツ大河
0358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/18(木) 21:02:01.25ID:q1uJipnL0
う〜
0359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/18(木) 21:08:08.97ID:q1uJipnL0
いー
0360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/18(木) 21:09:09.66ID:q1uJipnL0
やえ
0361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/18(木) 21:11:01.89ID:q1uJipnL0
じー
0362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/18(木) 21:12:55.17ID:q1uJipnL0
ぎい
0363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/18(木) 21:13:51.55ID:q1uJipnL0
でn
0365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/18(木) 21:16:49.02ID:q1uJipnL0
gえさ
0366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/18(木) 21:19:03.38ID:q1uJipnL0
ふいあ
0367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/18(木) 21:20:08.03ID:q1uJipnL0
eいあき
0368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/18(木) 21:20:10.69ID:NIYy6HzJ0
>>350
西郷じゃなく江藤が凄まじく優秀だったんだよなあ。
才能だと大久保なんかはるかに及ばない。
0369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/18(木) 21:25:30.33ID:q1uJipnL0
へう
0370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/18(木) 21:44:44.68ID:GBoTSa090
ううう
0371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/18(木) 21:50:16.59ID:GBoTSa090
おいおいおいおい
0372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/18(木) 22:02:04.85ID:82Z9JqAJ0
https://www.youtube.com/watch?v=Pp5MejfbI9Y
こっちのほうがはるかに伝わる情報が多くて的確
私も子供の頃にみたTV番組だがめちゃくちゃ濃密に作られている
予算が遥かに少ない昭和のアニメ番組に負けるとは。。。
0373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/18(木) 22:02:05.81ID:ab2T/Paq0
主君がファンタジー出演するのって最近の大河あるあるなの?吐くわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況