X



【バスケ】なぜバスケは部活でメジャーなのにプロが盛り上がらないのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2018/10/12(金) 06:53:13.56ID:CAP_USER9
8月に発覚した、バスケットボール男子日本代表選手が公式ウエアを着て起こした歓楽街での不祥事。アジア大会代表の選手たちは事実上、選手団追放となる事態になった。
2016年にはプロリーグのBリーグを発足させるなど人気の普及に努めてきたバスケットボール界にとっては大きなイメージダウンとなってしまったが、
そもそもプロスポーツの中で、なぜバスケだけは日本で盛り上がらないのか。
改めてその理由を考えてみた。(清談社 ジョージ山田)

● 部活ではメジャーなのに… プロバスケが注目されない理由

今年8月、ジャカルタ・アジア大会のバスケットボール男子日本代表の数名が、公式ウエアを着たまま歓楽街で買春行為をしていたことが発覚。
当該選手への非難の声が高まり、謝罪会見を開く事態にまで発展した。
この不祥事によって、国内でのバスケットボール人気は、また少し遠のいてしまった感がある。

そもそも、バスケットボールは日本男子の3大部活に数えられ、野球、サッカーと肩を並べるメジャーな存在だ。
にもかかわらず、プロリーグや選手の知名度も低く、メディアで取り上げられる機会もサッカーや野球と比較すると圧倒的に少ない。

バスケットボールの国内競技者登録者数は62万人(男女含め)といわれており、これはサッカーに次ぐ規模になる。
それでもなお日本国内で人気が出ない、メジャースポーツになりきれない理由はどこにあるのか?

「現状、日本チームが外国チームに匹敵するほどの実力を持っていないことが、人気に大きく関係しているでしょう。
サッカーや野球のように、世界と渡り合えるようにならないと、スポーツとして人気を得るのは難しいのです」

そう話すのは、バスケットボール解説者の島本和彦氏だ。
そもそも、バスケットボールで世界の強豪を相手にするためには、技術の問題以前に、小柄な日本人が多いため体格面では限界があるという。

2020年の東京五輪を控え、バスケットボールをメジャースポーツ化させるためには、やはり海外との戦いは無視できない。
今回のサッカーW杯の盛り上がりを見ても、国ごとの対抗戦は最も盛り上がるイベントだ。
その点、バスケットボールには身長面で大きな選手がいないという大きな障壁が存在している。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181012-00181960-diamond-soci
10/12(金) 6:01配信
0357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 07:51:18.31ID:/SffrJ0O0
NBA選手が一人入っただけで部活の玉入れがこうも変わるw

https://www.youtube.com/watch?v=ymoe2oalCvk

眠気なんかふっとぶよw
0358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 07:51:21.41ID:TinIZsIA0
bリーグの満員て6000人くらいだろ
6000人程度で「盛り上がっている」ことにできるなら
これから達成できる可能性あるんじゃね
0359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 07:51:30.96ID:myDbXDrm0
バスケ部でバスケが盛り上がるってのはない
まーんがバスケ部にいるイケメンで盛り上がってるだけ

そのイケメンの大多数が大学進学を機にバスケを辞める
当然プロには還元されない
0361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 07:51:46.73ID:EEvQviWN0
>>341
分かり過ぎて日本人には関係ないって分かっちゃうんだよ
NBAは確かに面白い
0362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 07:51:56.87ID:E8vYcGzI0
>>348
はぁ?罰則のルールとか選手らも100%分かってないぞ
所詮はパスかランの二択や
0363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 07:52:09.73ID:nud3oT5f0
日本にも過去カリーの才能いたかもしれない発掘されないけど
あれ見たら身長ガーなんて言い訳なの解る
日本人はシュート力が無い
0364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 07:52:11.56ID:g75bVisG0
>>352
猛練習すりゃ、センターラインあたりからのシュートの決定率が2割位にはなりそうな気もするよなw
0365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 07:52:14.85ID:httIcuOW0
ヤンキーがファッションでやってるだけだからだろ
0367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 07:52:29.24ID:ZvvvRdup0
マイケル・ジョーダンのせいだね
あれ見ちゃったら日本のバスケなんて素人じゃん
他のスポーツに比べて実力差ありすぎ
今さら感だよ
0368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 07:52:31.51ID:j5P1G+940
>>326
世界トップレベルと日本が試合しても万に一つも勝てないでしょ
これが一番大きいと思う

何かと比較されるサッカーは競技性もあって、ジャイアントキリング起こりやすいし
弱者が強者にワンチャン勝てるけど、バスケは何をどうやっても勝てない
0369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 07:52:39.74ID:SI50GL6+0
秋葉原駅前にあったバスケコートはまだ残ってる?
良い雰囲気だったのを憶えている
0370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 07:52:41.99ID:A4Dx7f4x0
>>23
別に国内でだけで盛り上がる余地はあんじゃねーの
サッカーにしろ野球にしろ海外の方が上手だが、
だからといって国内リーグが人気がない訳ではないんだから
0371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 07:52:42.47ID:7Ci00BIZ0
デカい奴が狭い場所でキュッキュやってるのが窮屈に感じるかな
あとファウルで止まるのが多すぎてストレス
0372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 07:52:42.47ID:Y8Tf5l1J0
野球みたいに民放で試合やったりスポーツニュースで取り上げたりしてるか?
0373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 07:52:44.19ID:W42XV4dr0
NBAも低迷してるからな、巨体でゴリゴリが主流になって戦略的な面が劣化した
0374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 07:52:49.84ID:bBavPl7l0
>>301
○クロスだしな
0375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 07:52:50.29ID:q5ub6i3f0
バスケ部は性犯罪者の温床
0381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 07:53:09.05ID:S/gsgMou0
こういう勘違い記事が大っ嫌い!
開幕戦の視聴率が低くて定着してないって、その日から始まったものが定着してないって当たり前の話。
プロ野球は80年、Jリーグは25年。
バスケは今まで内輪揉めでグダグダやっててプロ化3年目。
比べること事態が勘違いも甚だしい。
0382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 07:53:09.12ID:gDCZJil20
簡単に点が入り過ぎるからかな。
サッカーほどとは言わないまでも、もう少しゴールするのが
大変なほうがいいかも。
ポンポンと当たり前のように入るからねえ。
0384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 07:53:21.28ID:ppysoVLF0
報道のお偉いさん世代がまだ野球世代でほとんど報道しないから
0385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 07:53:22.00ID:ukJjOs+u0
俺もA代表強くなれば変わる思うが弱すぎだからな
フィリピンとかに負けたこともあったよな
0386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 07:53:24.60ID:mhqJxMMU0
>>17
アジアでも勝てないレベルですから。
0388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 07:53:29.41ID:L55OBfkP0
世界の人気プロスポーツリーグ ランキング
https://www.j-cast.com/trend/2018/10/01339892.html
1位 NFL
2位 NBA
3位 MLB
4位 プレミアリーグ
5位 ナショナル・ホッケー・リーグ
6位 ブンデスリーガ
7位 メジャー・リーグ・サッカー
8位 スペイン ラ・リーガ
9位 日本プロ野球
10位 フランスのラグビーリーグ
0389名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 07:53:39.10ID:Y8Tf5l1J0
最近やっと統一されたリーグのくせに
0390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 07:53:52.10ID:a494wCRt0
メッシがバスケやってたら時代は変わってた
クリポとかカリーとかが持て囃されるレベルなのがNBA
0391名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 07:53:57.46ID:UBnlG/wh0
バスケってぶっちゃけ外から3点シュート打つか
中に入ってシュート打つか2つしかねえじゃん
あと反則のフリースロー
こんな単純な得点パターンしかなくて飽きるだろ
0392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 07:54:05.10ID:GSLo11qb0
ハイライトで見た時に映像映えしない=観るスポーツとしては浸透しない
になるのかな
そしてアジアでもなかなか勝てないしね。
0395名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 07:54:33.33ID:W42XV4dr0
日本のBリーグは失敗したし、もう無理でしょ
0397名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 07:54:47.89ID:g75bVisG0
>>381
Jの開幕戦はかなりの視聴率だったはずだぞ
ヴェルディーと…レッズだっけかな
その後すぐに居なくなった黒人系の外人が最初のゴールだった
記憶にもよく残ってるわ
0398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 07:54:52.68ID:7ziquHub0
日本国内でうまくても海外では全然通用しない
この間回春したのがいたせいでますます人気がなくなるだろうなw
0403名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 07:55:43.93ID:HzukEiSx0
そもそも放送する必要がない
会場が盛り上がってればそれで良いやん
0404名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 07:55:44.09ID:244vwfdp0
>>341
それは、速い デカイ 強い場合で
日本人の遺伝子で190cm台以上になると何故か170台180台のやつと比べて
速いと強いが欠落する場合が多いから、競技としての本来のクオリティを保つのが難しい
0406名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 07:55:55.80ID:pQDcUr3c0
近所の小学校の女子ミニバスは全国出るレベルだけど中学はバスケ部がなくてみんなバレー部に入るらしい
0407名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 07:56:08.18ID:toKhojS20
>>318
バスケの試合はチェスを想起させるって
米の高名なスポーツジャーナリストが言ってたから
見る人が見たら将棋のように見えるんじゃね?
あんたの理解が追いついてないだけで
0408名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 07:56:15.24ID:Y8Tf5l1J0
小兵でも勝てるとかが好きな日本人に「でかいが正義」のバスケはあかんわな
アマチュアの高校までがチビでもプレーしてる意義があるってだけで
0409名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 07:56:17.88ID:chnJ6K7K0
柔道やボクシングみたいに階級分けして体格の差別を無くして参加できるスポーツでさえメジャーになれないんだから難しいよな
結局、将来的に稼げるかどうかの差なんだろうけど
0410名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 07:56:20.36ID:ekN7iJW80
>>308
まさにそれ
0411名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 07:56:29.33ID:hUYXmRx30
体格が全てという事に加えて
点が入りすぎるゲーム性がよくない気がするw
0412名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 07:56:32.87ID:JPVy9CG70
ファールを貰いにいくってスタンスのスポーツは嫌い
0413名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 07:56:36.06ID:Z1sHEquL0
スラムダンクだけやろ
部活なんて全く盛り上がってない
0415名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 07:56:40.41ID:TemeFjKC0
初めてNBAを見るとダンクとかのシュートシーンに衝撃を受けるが
年々技術的に進歩する訳じゃないから見慣れちゃって数年もすると多くの人は興味失うのよな
NBAよりも低レベルの日本じゃ今はそこそこ客を集めれててもこの先盛り上がるのは難しいんじゃないかねぇ
0416名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 07:56:48.87ID:vDBVyd250
おまえらパチンコ雑誌の記者が書いた駄文に釣られるなよ
実際はバスケも野球もサッカーも国内リーグの売上も観客動員は年々増え続けている
かたやパチンコ人口は減りつづけている
プロスポーツが盛り上がっては困る人達がいるんだよ
0419名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 07:57:09.34ID:g75bVisG0
>>403
週何試合やるの?
で満員キャパ6000人の入場料だけで食っていくの?
TV放送なきゃ、スポンサーだって美味しくないから金だしてくれないよ?
0420名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 07:57:33.14ID:76/xF90+0
プレイするのは楽しいけど国際的には弱いから
0421名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 07:57:42.90ID:t7PQrXTZ0
2メートル級の黒人が一番選んでるのもサッカーなんだけどな西アフリカ中心に
どんだけサッカーは人材潰してるんだよ
0422名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 07:57:44.47ID:nud3oT5f0
>>402
カリーは3と2の調子が同じレベル
シュート入らなければ負けるとか当たり前の事言ってる
0423名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 07:57:46.06ID:PULdRtPY0
金かからない
ルール簡単
人数少なくてもできる
試合時間短い

なのにダメって盛り上げる気がないとしか思えない
0424名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 07:57:46.41ID:j90bX5vu0
NBAにも180cm台の選手いるけど、あいつらは学生の頃から2m超の中で揉まれてるからなあ。
0425名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 07:57:54.34ID:9QM+TP9P0
>>33
申し訳ないがニート陰キャ乙と言われても仕方ないぞ
今も昔(20年前くらい)もバスケ部はメジャーやぞ
0426名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 07:58:03.84ID:kfJgaz8Z0
>>236
一卵性の双子に、バスケと重量挙げさせて、どっちが背が伸びるか、実験してほしい
0429名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 07:58:31.40ID:/SffrJ0O0
>>392
ダンク集なんかかっけーじゃん
0430名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 07:58:45.57ID:42D4QfiE0
身長コンプレックスを刺激されるスポーツは日本メディアは取り上げたがらない。
0432名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 07:58:53.04ID:EWP485NF0
女子バスケがえちえち衣装でやればすぐ人気出るよ
0433名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 07:58:53.24ID:7Ci00BIZ0
奇形レベルに背が高い奴がカゴにヒョイっとボールを入れるアホみたいな競技だから
0436名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 07:59:21.67ID:rqVsZR450
バスケで盛り上がり感じて観客が熱く一体感あるのは栃木だけやな
次に沖縄やね
この2チームだけは現地観戦でもテレビでも楽しいわ
0437名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 07:59:22.18ID:mdfMVfMx0
>>406
女子ならバレーやったほうが将来的にはいいかもな
0438名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 07:59:33.82ID:X3evB+C/0
>>395
Bリーグ大人気!!ってテレビでやってた気がするけどw
いつものステマ?
小学校の時ミニバスケやってたけど、運動嫌いの自分でも大好きなスポーツだった。
あれは見るよりやった方が楽しいよね。
0440名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 07:59:59.79ID:g75bVisG0
>>426
爆笑田中がバスケ部ってことで、バスケやったところで背が伸びるわきゃないとわかるw
0442名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 08:00:14.80ID:TemeFjKC0
>>428
同じ様な順位でもサッカーと違いアジアすら勝ち抜けないバスケはイメージが悪すぎですわ
0443名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 08:00:28.50ID:8QwALfzf0
>>1
リア充目指すならやっぱバスケだよな。
0445名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 08:00:32.98ID:toKhojS20
>>391
それは得点パターンじゃなくてルール上の得点方式
3Pシュートでもロング2Pでもパターンとしては似たようなもんだし
シュートの種類や得点パターンはそれとは別
0446名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 08:00:40.06ID:HzukEiSx0
野球もJリーグも低視聴率やん
何故かと言うと単純に視聴者的につまらんからである
会場が盛り上がってればそれで良いやん
0449名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 08:00:50.84ID:hUYXmRx30
メジャー部活ってのは、登録してる部員が多いって事だろ?

世間が見るスポーツとして注目してるって事じゃなくw
0450名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 08:00:55.41ID:EEvQviWN0
日本の中限界で箱庭としてやってる今が限界で、それが理想だよ
とにかく社会人リーグの最高峰として存続することが大切、NBAなんて日本には関係ない
0451名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 08:01:04.39ID:a/OsMLSn0
バスケやると背が伸びる

という迷信のおかげで中高部活で人気あるだけだな
0452名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 08:01:09.62ID:1pfBrDGE0
>>441
老人が見始めるんじゃなく若い時から見てる奴が老人になってるだけ
この差わかるかな?
0453名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 08:01:10.01ID:t7PQrXTZ0
>>433
サッカーキチガイのナッシュがインテルの練習参加したら長友にチンチンにやられてたな
NBAの歴史上トップレベルに動けるナッシュでもサッカーやればボルトよりトロイw
まあバスケ選手なんてそんやもんや
0454名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 08:01:12.03ID:+i+wu19F0
>>342
痛い痛い演技はサッカーに勝てるスポーツなんてないだろ
0455名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 08:01:18.58ID:mdfMVfMx0
>>429
同じ2点だピョン
0456名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/12(金) 08:01:20.78ID:g75bVisG0
>>348
一年に何回も出ないような反則は把握してないかもしれんけど、
普通の反則は皆把握してるよw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況