X



【サッカー】 マンUまた勝てず…モウリーニョ監督解任危機続く
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001アルテミス@ ★
垢版 |
2018/10/03(水) 18:13:54.63ID:CAP_USER9
欧州CL・1次リーグH組、マンチェスター・ユナイテッド0−0バレンシア」(2日、マンチェスター)

 解任の危機が伝えられるイングランド1部リーグ、マンチェスター・ユナイテッドのモウリーニョ監督は、またもや勝利をものにすることができなかった。

 地元メディアによると、マンチェスター・ユナイテッドのバスは交通渋滞に巻き込まれ、スタジアムへの到着が遅れて試合は7、8分遅れでキックオフとなった。「警官がバスを護衛してくれず到着までに75分かかった」と同監督はおかんむりだ。

 また、モウリーニョ監督は「言葉で表すには難しい。だが私を批判する動機は十分にあるだろう。今日は勝つためにいくつかチャンスも作ったのだが、スコアは真っ当だ」と話した。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181003-00000081-dal-socc
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/03(水) 18:50:52.60ID:Fu/CUkKy0
スコールズにかなりディスられてたからな
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/03(水) 18:52:50.03ID:Ool5Z2Oj0
冷静に見ると選手揃ってるようでそうでもないよな
ファーガソン時代よりましだが勝ててたのがすごい
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/03(水) 18:55:11.26ID:/4AUNXOM0
次獲るクラブあるんやろか
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/03(水) 18:57:54.25ID:gau+Zj5l0
スコールズかネビルやれよ
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/03(水) 19:01:58.08ID:XSrikeBK0
キャリックがやるなら応援するわ
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/03(水) 19:02:17.00ID:ojt5RpBD0
次誰
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/03(水) 19:03:04.37ID:+4y8rkCp0
>>41
金あるくせに、中途半端で割高な選手ばっか取って来るからな
ガチの一流はなかなか取れない
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/03(水) 19:04:54.01ID:HOIr8rUw0
>>13
3年目のモウリーニョのチームは人心が離れて、いつもこうだなぁ
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/03(水) 19:05:07.39ID:sfYXzA7r0
監督の候補もいないしな
もうダメだな
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/03(水) 19:07:33.06ID:Xm2ixQ/E0
>>32
元々ファーガソンが崩壊寸前に逃亡したんで、チーム立て直しにファンハールで3年4年目くらいやれば、若手を伸びてきて強いチームになってくると思ったが、フロントは我慢ができなかったみたいですね。
ここの住民も我慢を知らないしね(笑)
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/03(水) 19:07:49.02ID:HOIr8rUw0
>>39
ワイナルドゥムなんかひたすら走り回ってる
30代のミルナーもハードワークするし
サラーの調子も上がってきた

シティ、チェルシーも良く走るチーム
監督への信頼がないとできないね
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/03(水) 19:10:21.93ID:EBqnh9Xw0
>>39
スプリントしないから勝てないのか
チーム状況が最悪やからスプリントしなくなるのか
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/03(水) 19:12:31.81ID:yuZE8wwK0
脳筋で33歳のヤングとバレンシアってまだマンUにしがみついてるのかよ
コイツらを切らないからのさばって低迷してんだろ
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/03(水) 19:27:51.93ID:l1Z4BBLz0
>>3
もっと弱くなってどうする
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/03(水) 19:37:19.47ID:IKD/YFjU0
モチベ監督だからね。
モウのマジックに馴れたら、しらけるし。。

早野や岡田や石崎みたいな戦略なのね! 
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/03(水) 19:40:58.90ID:b+C+k7z80
WCで躍動してたポグバ、代表でも渡り歩いたクラブでも確固たる実績残してきたサンチェスをもダメにしてしまう
本当謎だわ。。マーシャルの才能も腐りかけてるし
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/03(水) 19:46:42.60ID:Y2mEdtK40
クリロナ戻ってこねーの
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/03(水) 19:47:58.07ID:hen31fQr0
3年目の不調くらい大目に見ろよ
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/03(水) 19:48:49.37ID:odD4ToGh0
コンテって今なにやってんの
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/03(水) 19:49:26.51ID:08QjRyg70
一時期はカリスマだなんだと持ち上げられまくってたけどこの落ちぶれようよ
ベップはちゃんとシティで優勝してるのに
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/03(水) 19:51:28.22ID:7lI1hTxV0
コンテってどうなったんだろ
って上に書いてあった
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/03(水) 19:54:32.62ID:VbRsHH2c0
>>50
まだ若いならともかく高齢での退任は普通だし
自分の力で低迷してたチームを強くして20年以上維持したのに逃亡もクソもないだろw
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/03(水) 19:56:02.24ID:7Y5GABDJ0
>>39
モウリーニョの場合戦術もあるな
裏を開けるの大嫌いだから
逆にクロップはリスク上等。まあ、クロップサッカーも強いけどどうにも不安定感があったり、失点が多かったりと問題がない訳ではないが
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/03(水) 19:59:17.94ID:BFWdrolZ0
>>32
スコールズやギグスに余力がある間に辞任するか、世代交代を完成させてから辞任するかすればよかったのに、ファンペルシーに釣られて自分の有終の美だけ飾って中途半端な状態で放り投げたファーガソンも大概だけどね
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/03(水) 19:59:45.44ID:1Tc0TjOv0
日本代表やってくれー!!
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/03(水) 20:01:20.39ID:AURG6AQI0
>>60
今のマンU戻ってきても
晩節を穢すだけ

ルカクすら今はただの選手になりつつある
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/03(水) 20:02:44.29ID:WF6YTvKw0
まあ守備以外はもともと脳筋監督だからな
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/03(水) 20:03:27.68ID:lhP1Wf6W0
コンテも微妙でしょ
チェルシーも一瞬だけ持ち直してすぐ崩壊したし
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/03(水) 20:06:29.58ID:evvQagzN0
>>67
言ってることが完全なクレーマーw
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/03(水) 20:08:26.22ID:FfuzE6V20
>>71
コンテはチェルシー1年目でコスタと仲違するくらいだしなあ
確かベンが言ってたけどユーベ時代は暑苦しい性格で1年目2年目はまだ我慢できたが3年目は選手たちが辟易したらしい
やってるサッカーが違えど3年目には間違いなく崩壊に導く監督なところは同じかもなw
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/03(水) 20:08:42.39ID:odD4ToGh0
>>68
日本には名将・森保さんがいるから
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/03(水) 20:08:43.70ID:7HnGgL9x0
>>3
スパーズですらベンチか出ても毎回後半始めに交代させられる奴とってどうしろと?
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/03(水) 20:09:05.13ID:dGl27huo0
>>69
もともとルカクはロナウドやスアレス、ケインやサラーほどスーパーな選手じゃないでしょうに
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/03(水) 20:10:13.45ID:oBt4MCOb0
明らかに監督で勝ってたチームなだけに悲惨ですねぇ
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/03(水) 20:10:41.32ID:laYXE/yH0
後任はペケルマンで
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/03(水) 20:12:31.73
冬まで持つか…
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/03(水) 20:14:02.68ID:PAbj4e230
次はコンテだろう
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/03(水) 20:15:08.94ID:zFJysJhS0
監督マルセリーノにしたらよくなるんじゃないの
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/03(水) 20:15:14.61ID:7HnGgL9x0
>>67
ファーガソンの逃げ時は完璧なんだよな
明らかな落ち目でファンペルシー無双で優勝したのに次の年成績良くなるわけないもんな
レアルジダンも同じ
なんとかclだけ取ってサヨウナラ
こいつら2人は逃げ時完璧
よっぽどのアホじゃなければあの状況じゃみんな辞めると思うけどw
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/03(水) 20:18:38.99ID:/Jp7k3EN0
>>83
ファンペルシーが無双できるようなチーム作りができてたんだよ
ファーガソンなら今のチームでも結果出すだろ
お前が言ってんのはただの結果論だよ
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/03(水) 20:18:57.08ID:+T9RtKNk0
パクがいた頃はあんなに強かったのになぁ…
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/03(水) 20:19:02.38ID:gYbo15uR0
今辞めさせたらまたジジイ退任直後に逆戻りやぞ
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/03(水) 20:20:44.34ID:vY4E+ONs
補強も監督の人選も上手く行かんな
カネは使いまくっているのに
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/03(水) 20:21:52.14ID:pVDtLz5d0
>>32
モイーズにでもカスリーニョと同じだけの補強費渡せば普通に優勝できるだろ
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/03(水) 20:23:20.84ID:KsM09YNE0
>>42
神戸
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/03(水) 20:23:50.03ID:nER63qn/0
モイモイでいいよ
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/03(水) 20:26:53.33ID:7QLSrI+00
ファーガソンは選手に発破かけるの上手かったんだろ
モウリーニョにはそれがないのかね?
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/03(水) 20:26:58.33ID:dGl27huo0
>>84
ペルシは得点王引っさげての移籍だったんだけど
今のマンUにケインかサラーがいりゃもうちょっとマシだろ
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/03(水) 20:31:58.02ID:4e+QItxV0
香川が入った年だけどファーガソンが2位に10点差付けて優勝した時にメンバーなんて
その後のユナイテッドのメンバーに比べると全体的に小粒とは言わないけど渋い仕事人みたいな
そんな集団でスターと言えばルーニーとファン・ペルシーぐらいのチームだったけど強かった

モイーズから人が足りないってどんどん有名選手を獲りまくるようになって今なんて本当に凄いメンバーばかり
でもそのファーガソン以降全く優勝出来てない、指揮官って本当重要だと痛感するね
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/03(水) 20:32:29.44ID:RBM1lTAc0
>>83
何気にモイーズ時代ってCLベストエイトでバイエルンにルーニーの怪我さえ
なければと言うくらいの善戦をしたし当時から一昨年くらいのプレミア勢の中ではCLでは
突出して強かったんだがなぁ
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/03(水) 20:32:33.25ID:smW1/SyU0
>>84
結果論でもなんでもないよ
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/03(水) 20:42:23.85ID:FJWasI1G0
>>1
こいつに3年間も指揮させるなよ必ずぶっ壊すんだから
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/03(水) 20:42:48.15ID:3JvnlnX20
英国人中心でも毎年タイトル争いしてたファギーの凄さったらないね
とはいえ過渡期だったのは確かだし、その肝心な時に経験値ないモイ選んで、次にファンハ、モウっていう低迷期や過渡期にまるで向いてない監督選んだり、一貫したチーム作りがまるで出来てないのがな‥
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/03(水) 20:43:13.23ID:+GYTbrO/0
>>71
ジダン「ヅラかぶるようなウソツキは嫌いなんだよ」
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/03(水) 20:46:01.18ID:6XoiWwDT0
能力高い選手は揃ってんだしモチベータータイプでいいだろう
ttps://i.imgur.com/Ry0H5V3.gif
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/03(水) 20:48:40.28ID:IKD/YFjU0
ガム爺は、モチベの他に威厳、規律、メンタルコントロール + マンU の上層幹部の地位だから

モウは、20年前の名将肩書きだけ
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/03(水) 20:49:32.94ID:Bu1cle8k0
まあモイーズは完全にババ引いたな
主力が完全に高齢化して全ポジションが補強ポイントみたいな当時のマンUではファーガソン含め誰が監督やってもダメだったと思う
差が出るとするならその先も何年か指揮をとらせた場合だが1年であっさり終了
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/03(水) 20:52:14.03ID:UHZqPTra0
>>12
むしろ今のバレンシアならホームから絶対に勝たないと駄目
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/03(水) 20:56:01.08ID:5Xlnhf9U0
アーセナルの頃カモにしてたコクランとガブリエルに抑えられるんだもんなあ
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/03(水) 20:56:18.03ID:dGl27huo0
TDがいないからこうなる
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/03(水) 21:00:44.48ID:3JvnlnX20
ファギーも晩年は得点王のペルシをガナから横取りして、引退したはずのスコールズを復帰させたり、色々と誤魔化して何とか優勝してたんだもんな
ルーニーまで劣化し出していよいよヤバい時に勇退して、自ら指名したモイに全部押し付けたのは無責任ではある
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/03(水) 21:11:11.50ID:pRBpp9K60
ペルシ自身がタイトル取れないアナルに愛想尽かして出て行きたがってたのに横取りとか言ったらいかんでしょw
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/03(水) 21:14:35.79ID:dGl27huo0
>>108
ペルシはマンUくる前のシーズンで得点王にPFAとFWAの最優秀取ってんだからルカクとは比較にならないよ
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/03(水) 21:18:43.18ID:PDL7b2aG0
まぁマンUなんて誰が監督やってもダメだよ
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/03(水) 21:20:57.56ID:5Xlnhf9U0
ルカクってクライファールトみたいなストライカーになってきたな
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/03(水) 21:22:43.46ID:dGl27huo0
>>114
ディレクターを置かない旧時代のチーム運営じゃ厳しいと思う
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/03(水) 21:26:19.43ID:EBqnh9Xw0
>>116
SDと監督との関係がなんかギスギスしてるクラブもあるで
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/03(水) 21:31:47.44ID:dGl27huo0
>>117
そりゃあるだろうよw
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/03(水) 21:40:29.64ID:BFWdrolZ0
>>73
いやいや、ファーガソンは最初は世代交代を進めるつもりだったんだよ
ベンゲルが何を血迷ったのかファンペルシーのマンU移籍を認めてしまったから方針を変更したわけで
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/03(水) 21:42:38.90ID:WVJQSk7J0
しかしおれはマンチェスター市に高校とか
工業大学のスキー部とかなくて良かったなと

マン高
マン工大スキー部
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/03(水) 21:45:39.19ID:MDhK5Nws0
次はジダンしかいないっしょ
プレミアは監督にも世界最高リーグだからな
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/03(水) 21:54:57.13ID:evvQagzN0
>>121
そんなの誰でも知ってるしMVPが30億で取れるんだったらどのチームだって取るでしょ
それを大概だなんて責めるのはクレーマー以外の何者でもないw
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/03(水) 21:55:53.83ID:gzN4puKW0
モウリーニョが監督だから行きたくない。金本が監督だから行きたくない。
サッカーも野球も大変だな。
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/03(水) 21:59:46.29ID:u6aWg3Me0
毛利もそろそろアカンか
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/03(水) 22:02:01.46ID:fiU/XHJK0
どんだけカネを使っても勝てなくなった無能になったなw
つまらない塩サッカーでも結果を出してた昔は良かったがサンチェス強奪したのにアーセナルより成績が劣るとかどうしようもない
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/03(水) 22:04:07.54ID:fiU/XHJK0
>>86
それでもモイーズの方がモウリーニョよりマシなサッカーしてたけどな
モイーズはろくに補強もしてもらえずファンペルシ怪我とルーニー劣化という不運
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/03(水) 22:06:51.42ID:ggo4X+uh0
モウリーニョは2004年頃は若々しいイケメンだったけど、今はおっさん
老害化した
それが失敗の一番の理由
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/03(水) 22:08:41.98ID:2gOvGoA1O
>>100
マンUファンてこんな風にこの状況でも真顔で今勝てないチームよりいかにファーガソンが偉大かを語ってそうなイメージだわ
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/03(水) 22:08:46.82ID:BQzlu9kX0
>>84
もうガムじい無理だろ?
当時と今のプレミアじゃライバルの数と質が違うからな
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/03(水) 22:10:33.02ID:fiU/XHJK0
ペップやポチェやクロップを監督に招聘すれば良かったのに
よりによってアンチフットボールのモウリーニョだもんな
モウリーニョを監督にしたフロントも責任あるわ
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/03(水) 22:12:38.58ID:abSHhHwk0
ファーガソンは半年前に脳出血で入院してたのにまた担ぎ出したいのかよ

>>130
粕谷もそうだがマンUファンって事ある度にファギーの頃はって言ってるよな
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/03(水) 22:50:23.49ID:u6aWg3Me0
しかしまあ何でこのメンバーで
こんな勝てないのかて感じやな
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/03(水) 22:55:35.49ID:UOdsxqOq0
今みたいに金に物言わせて選手集めてたわけでもないのに、簡単そうに毎年優勝してたガム爺さん凄すぎだよな
選手よりもああいう有能な監督に金かけるべきだわ
選手に100億かけるより、有能な監督に100億使ったほうがよっぽどチームは強くなる
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/03(水) 22:56:20.16ID:lLE6FIhz0
サッカーのスターなんて名前だけで実際の能力差なんてほとんどないからな
イニエスタやトーレスだってチームへの貢献度はJの選手と大差ない
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/03(水) 22:57:39.44ID:lhP1Wf6W0
>>134
越えてはいけない空気???
空気が無ければファーガソンの実績を越せそうな奴いるの?
具体的に誰さ?
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/03(水) 23:00:52.45ID:lLE6FIhz0
選手の能力差よりも試合を決定してるのは審判のジャッジだからな
ファーガソンが成績よかったのは審判が贔屓してただけ

ファーガソン時代に「クロス上げるだけのクソサッカー」って叩いてたここの連中(書き込みバイト)が
今は手のひら返して持ち上げて煽りに使ってるんだから腹立つわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況