X



【相撲】貴乃花親方退職で強まるモンゴル勢の相撲協会支配…関係者「いずれ白鵬理事長が誕生する」
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001江戸領内小仏蘭西藩 ★
垢版 |
2018/10/02(火) 23:23:52.37ID:CAP_USER9
2018.10.2
https://www.zakzak.co.jp/smp/spo/news/181002/spo1810020001-s1.html?ownedref=not%20set_all_newsTop
https://www.zakzak.co.jp/images/news/181002/spo1810020001-p1.jpg
(左から)白鵬、元日馬富士、鶴竜が異例のそろい踏み(共同)
 貴乃花親方(46)の退職で、モンゴル勢による日本相撲協会支配が強まりそうだ。

 昨年11月の傷害事件の責任を取り現役引退した元横綱日馬富士のダワーニャム・ビャンバドルジ氏(34)が9月30日、都内の両国国技館で引退披露大相撲を行った。

 モンゴル勢が権勢を誇示。元日馬富士最後の土俵入りでは、白鵬(33)が太刀持ち、鶴竜(33)が露払いを務め、モンゴル出身横綱が異例のそろい踏みだ。

 一方、土俵入りを行った3横綱以上に観客の注目を浴びたのが、元横綱朝青龍のドルゴルスレン・ダグワドルジ氏(38)。
 「横綱になる人間は昼間の星ぐらいに少ないんだ」と元日馬富士をたたえたが、貴乃花親方の退職について質問しようとする報道陣には「大変だね。相撲協会はどうなるの? 日本には台風来るわ、モンゴルは雪降るわで…」と肩透かしを食らわせた。

 元日馬富士も「私はもう相撲協会を離れた人間。(貴乃花親方については)話す権利がありません」と封印したが、貴乃花親方の退職が正式に決まれば、日本相撲界はモンゴル勢の天下へ向かって加速する。
まず、先の秋場所で空前の41回目の優勝を果たした白鵬は、2020年東京五輪まで現役を務めたあと、日本人に帰化して一代年寄「白鵬」となることが既定路線。鶴竜もいずれ帰化申請を行う見通しだ。角界を離れた格好の元日馬富士も、伊勢ヶ浜部屋のコーチを今後も続ける。

 一方、相撲協会の重鎮理事たちはこれから世代交代の波にさらされる。尾車事業部長(元大関琴風)は22年、鏡山指導普及部長(元関脇多賀竜)は23年に定年。その後、現理事でただひとり元横綱の芝田山広報部長(元大乃国)を中心に次期理事長の椅子獲りゲームが始まるが、「いずれ白鵬理事長が誕生するだろう」というのが相撲関係者の一致した見方だ。相撲観を異にしていた貴乃花親方が去った今、さえぎる勢力は存在しない。

 貴乃花親方は1日になって「貴乃花応援会」の公式サイトに文章を寄せ、「ご心配をかけてばかりの人生で申し訳ない事ばかりです」とファンに謝罪。

 その上で貴乃花部屋で最初の関取となった貴ノ岩に対する特別な思いを明かしている。「相撲人とは国籍関係なく、人々から愛される人のこと。そういうことなんだよ、モンゴル人だから日本人だからは二の次であり、いずれ本国に帰ったならば、モンゴル国民の方々から必要とされる人になりなさい、そういう器量のある人になってもらいたいと、それだけを願いながら育ててきました」

 傷害事件で被害者となった貴ノ岩が、貴乃花親方の“遺児”として他のモンゴル勢との違いを示していけるか。(夕刊フジ編集委員・久保武司)
0900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/03(水) 05:11:11.84ID:LFn6plUk0
>>897

■日本大相撲協会の汚染■

※【八角(横綱・北勝海/ホクトウミ)】引退の際、最有力タニマチとして断髪式に参加した在日朝鮮人

【(故)全演植(ヂョン ヨンシュク)】
・朝鮮半島生まれ、1941年に日本に渡り、1993年12月に死亡
・朝鮮総連※最高幹部(ナンバー2)を務めた(※在日本朝鮮人総聯合会 副議長)
・北朝鮮の国会議員を務めた(※最高人民会議代議員)
・受勲…金日成勲章 他
・ソビエトに訓練されたソ連対日工作員でもあった
・さくらコマース(パチンコチェーンや食品企業モランボンなど)を実弟らと共に創業

・現在、朝鮮総連と八角部屋タニマチは忠実な第一の部下であった【許宗萬(ホ ジョンマン)】が引き継いでいる

【許宗萬(ホ ジョンマン)】
・現、朝鮮総連トップ(※在日本朝鮮人総聯合会 第三代議長)
・現、北朝鮮国会議員(※最高人民会議代議員)
・受賞受勲…金日成勲章、金正日勲章、共和国労働英雄称号
・ソビエトに訓練されたソ連対日工作員でもあった
・北朝鮮による日本人拉致事件の最重要人物の一人
・ニックネーム…北南在日のドン、集金マシーン、送金マシーン
0901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/03(水) 05:11:17.75ID:bAP8ZzC50
誇れるものがなんもないモンゴル土人でも大金持ちのスターになれる
今や相撲はモンゴルの国威発揚のために存在してる
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/03(水) 05:11:31.15ID:/xBz1dg30
現実の相撲取りの姿はライジンの大砂嵐な
そもそも相撲とか誰もやってねえから
基本的に運痴なデブしかいねえし

モンゴルとかアジアレベルでもスポーツ弱小な国が
相撲だけ活躍出来るからくりがこれ

先週もテニスで西岡がATPツアー優勝したし
欧米のメジャースポーツ志向の日本の若者が
相撲をやることはないね
0903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/03(水) 05:12:19.73ID:7motwko30
今の日本に相撲部なんてほんとにあるのかね
ラグビー部より絶滅危惧種なきがするんだけど
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/03(水) 05:12:32.19ID:TwPhsxw50
かなり前から水面下でモンゴルの協会にする路線に乗っちゃってるんだろもう
で、そうさせない貴乃花だけが邪魔だから追い出した
0905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/03(水) 05:12:54.59ID:/xBz1dg30
>>901
むしろ相撲なんかで国威発揚しているから
スポーツ弱小国のままなんだよな

正直、相撲でホルホルしているのはモンゴルくらいなもんだろ
0906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/03(水) 05:13:59.39ID:8tPZDGPx0
>>900
そういうつながりがあるから左巻きのNHKがこんなしょうもない
デブの茶番を垂れ流してるのかw
なるほどな いろいろつながってんだなガン細胞同士
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/03(水) 05:15:42.03ID:7motwko30
相撲にまともな人材行ってたのって80年代くらいまでじゃないの
90年代ですら新弟子の検査に人集まって無かった様な
0908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/03(水) 05:16:11.36ID:VFGYgVFX0
貴乃花を追い出して喜んでても、残った親方は現役時代には雑魚だったのばっかりだしな。
乗っ取られるのは確実だろうよ。
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/03(水) 05:16:14.71ID:wiP+qoCd0
>>902
早死にするリスクも結構あるしな。
神事wって拘るならば
むしろ無給でやるべきなんだよね。
現代においてはもはや、勧進要素完全撤廃で良い。


実際、各地の伝統的なお祭りの参加者は無給やぞ。
蘇民祭のおっさん共みたいに、やりがい感じた人だけでやればいい。
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/03(水) 05:16:29.35ID:/xBz1dg30
相撲は相撲協会も相撲ファンも民度が低いが
モンゴルはそれ以下だからな

本当、そりゃ一般人に相手にされないわ

60代とかでも既に野球世代だぞ
財界人とかもな
70代でも野球好きで相撲興味なしって財界人ばかりだけどよ

そりゃ、王さんと白鵬なんか比べたら比較にならんもんな
王さんなんて高潔で哲学的な人柄だもの
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/03(水) 05:17:45.60ID:C0J4PpuD0
>>905

一方、白鵬は八月夏巡業の新潟で
支度部屋に約5年前から交流のある、新潟・新発田市のすし店「鮨 登喜和」の職人を招き、
500人前を関取衆や関係者らに振る舞った
途中、自ら大トロ、中トロを握る場面も
「初めて握った。最初は手に米がついてしまったけど、餅つきと同じで水をつけるといいね」
と、コツをつかんだ様子
「昔から料理は好き」と終始笑顔だった
https://i.imgur.com/syCZCLJ.jpg
https://i.imgur.com/GDg6OJ5.jpg
さて、こんなショボいもんしか出してもらえなかった貴乃花部屋の若い子らはどちらが食べたかっただろ?
https://i.imgur.com/Gjdpggq.jpg
0912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/03(水) 05:18:08.42ID:/xBz1dg30
>>907
年寄りはアホだから
新弟子検査に弟子0人みたいに
1990年代後半には騒がれていたことをすっかり忘れている
この驚異の鳥頭ぶりがないと相撲ファンを続けられない
だから年寄りでもまともな人は相撲とかまったく興味ない
野球とか見ている
0913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/03(水) 05:20:44.21ID:2nNnmHFG0
韓国の心配ばっかりしてたらモンゴルに乗っ取られたでござるwwwwwwwwwwwwww
0914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/03(水) 05:20:48.33ID:8jhQbR+j0
当然やろ
都合がいい時だけ外国人使って、幕閣に入れないなんてありえねえわ
実績から言って白鵬理事長は既定路線だわ
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/03(水) 05:21:06.00ID:Yc1FtqTD0
相撲人気の移り変わり

貴乃花時代
日本中の老若男女が相撲好きだった最後の時代
現在と特に違うのは小中高の女子も普通に相撲を見てクラスの中で男子女子交えて普通に相撲の話をしていた
相撲女子などという特殊な用語がいらないくらい普通に女性ファンや女子ファンがいたが、貴乃花引退によって一気に減った

朝青龍時代
朝青龍を面白がるという理由で若者男性や子供男子のファンも中にはいたが、女性ファンや女子ファンはさらに減る
一方、外国人力士、特にモンゴルレスラーに寛容な中高年ファンは増えた

朝昇龍〜白鵬時代
子供のファンや男女若者ファンがほぼ全滅
一方、団塊世代を中核としたモンゴルレスラーに寛容な相撲ファンはさらに増加
しかし、相撲に対する考え方で高齢者と若者子供との間で完全に断絶状態になる

このどうしようもない断絶が大問題
0916名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/03(水) 05:21:18.09ID:/xBz1dg30
>>911
そもそも今の70代の寿命が来たら
相撲ファンがほぼ消えることになるから
興行として成り立たないから

そんなことわかりきっているから
フェミとかも基本的に相撲で騒がなくなった
社会的な影響力がもうないからな、相撲は
馬鹿な老人連中が見ているだけ
0917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/03(水) 05:21:23.61ID:TrRit9Lf0
>>905
つか全部弱いじゃん
人類に全く貢献していない
クレクレばっかで
北朝鮮みたいに大国をいくつもふりまわす事もない
日本ぐらいじゃないの
あんなゴミを相手してんのは
これっぽっちも相手する理由がないと思うのだが
TVじゃメリットがあるって言うけどね
0918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/03(水) 05:21:46.87ID:qp6z8rKB0
嫌われてでもやりたいんだから気持ち悪いよな
0920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/03(水) 05:23:43.54ID:/xBz1dg30
https://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20100610/214887/
ほかには、誰でも両国国技館の土俵に立てるという特典もある。
記者は9月に入部して翌月にはインカレに出場、初土俵を踏んだ。
競技人口が少ない大学相撲部ではインカレ出場を巡る予選はない。
いきなり両国で全国大会デビューできるのだ。
当時、19歳だった記者は魅力的に感じた。

↑雅山と同世代でもこんな感じだったらしいね
ちなみにこの記事を書いた記者は身長160センチ台らしい
0921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/03(水) 05:24:04.93ID:LN7L7xng0
>>890
そうじゃないだろ
相撲の未来とかじゃなくて
とにかく強いモンゴルがいるんだから
そいつを一人つれてくれば部屋が儲かるとという
個人的な利益のためだろ、部屋の取り分がおおきいんだから
私利私欲にはしるから、どうにもとまらない
0922名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/03(水) 05:24:25.75ID:zSWnfQPH0
蒙古人でも朝鮮人でもいいじゃん
相撲協会の好きなようにさせてやれよ

ただし、公益法人は取り消し一般法人として
きちんと税金を取る 税金投入はしない
国技館は国技を抜いた別の名前に変更する
タニマチの支援には贈与税をきちんとかける

相撲を国技としての継承は新組織がやればいい 
しょぼい組織で結構
祖父母まで日本人の人のみで構成する
金儲けの興行はしない
一組織に限定することは無い

こんなでどうだ
0923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/03(水) 05:24:49.54ID:oRJ0nqFH0
やれやれ…またまた妄想捏造キ○ガイどもが
フェイク嘘ネタ連発し始めましたね( ̄▽ ̄;)
お仕置きのコピペ貼ります(^-^)/


平成の大横綱!ガチンコ横綱!これが貴乃花だ!



https://youtu.be/o1dOIhJNLw0
膝からコロリンと崩れる貴乃花(笑)


https://youtu.be/bA_bmjxrFIU
稽古不足なのか?ブクブクに肥った貴乃花(笑)
やっぱりコロコロリンとアザラシのように転がります(苦笑)
間違えないでね。これ貴乃花だから(失笑)
ゾウアザラシじゃなくて貴乃花だからね(苦笑)


https://youtu.be/ZRYRexcD13s
奇妙なぐらい対戦相手はあっさりと土俵を割る
最後の武蔵丸は立ち合い後、ズルズル後退り(笑)
取り組み後「(ケガした貴乃花に対して)まぁ普通にやりにくいよね…」

あの…武蔵丸さん…
あなたの立ち合いから鋭い突き押しはどこへ行ったの?( ̄▽ ̄;)
0924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/03(水) 05:25:24.39ID:XGoNDCv4O
九州場所廃止してモンゴル場所が開催されそう
0927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/03(水) 05:26:21.25ID:8jhQbR+j0
>>924
当然だろう
0928名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/03(水) 05:27:54.36ID:/xBz1dg30
>>921
いや、モンゴルは弱いんだよ
正直、アジア大会の結果見りゃ分かるが
ベトナムとかあの辺よりスポーツ弱いからね、モンゴルは

相撲ファンとモンゴルだけが勘違いしている
モンゴルはアジアレベルでもスポーツ弱い
0929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/03(水) 05:27:54.50ID:Yc1FtqTD0
この先、大相撲協会が生き延びる方法は
朝鮮韓国レスラーを増やし在日や左翼運動世代を喜ばせることくらい

…すでに協会がモンゴルレスラーを使って大相撲を外人天国にしているので容易かろう
0930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/03(水) 05:29:04.01ID:8jhQbR+j0
自称・国技だからな
まあバカでも分かる単純興行だから、それなりに生き残るんだろうな
酒飲んで酔っ払い観戦出来る興行は、少ないからね
0931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/03(水) 05:29:51.52ID:/xBz1dg30
>>922
相撲のタニマチっても
もうまともな財界人は相手していないだろ
一番まともそうなタニマチの永谷園ですら
せいぜい売上数百億の小さな企業だしな
0932名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/03(水) 05:30:06.18ID:gtteH3Nl0
>>929
そういうこと、将来的には韓国人に乗っ取られる
0933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/03(水) 05:30:37.19ID:JRCNAUrh0
貴俊公兄弟みたいなフィリピンのDQnよりモンゴル人の方がいいわ
0934名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/03(水) 05:30:41.24ID:IUJEnn2P0
>>915
八角理事長時代になって集客が上がってると言う事実が、、、
0935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/03(水) 05:30:54.99ID:/xBz1dg30
>>930
アホの団塊世代が
明治政府が相撲潰す予定だったことも知らず
昭和天皇が好きだっただけの競技を国技だと思い込んだというのが真相

実際は、戦前から日本の国技的ポジションは野球だったからね
0936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/03(水) 05:31:34.02ID:Yc1FtqTD0
>>931
ますます在日企業が入り込みやすくなりそう
TVラジオ雑誌みたいに
0938名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/03(水) 05:33:12.85ID:nXK+sSlH0
 


白鵬はまだ日本人になってないよな。


 
0939名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/03(水) 05:33:40.42ID:/xBz1dg30
>>937
相撲なんてブームじゃないよ
60〜80代で世帯視聴率だけ稼いでいるだけで

アベマTVの中継は旧作の深夜アニメ放送に負けるレベル
女子麻雀の大会の中継より視聴者一桁少ないレベルだぞ
相撲中継なんて

だからスポナビライブが撤退する時も
ダゾーンが相撲は引き継がなかった
0940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/03(水) 05:33:43.32ID:IUJEnn2P0
>>937
うん。
北の湖理事長の時より、八角理事長になってから集客が上がった
何をどう改革したのかは知らないけど
0941名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/03(水) 05:33:49.98ID:cxoyDtzf0
今日から秋巡業が始まるのに…

衰退しているとか…
0942名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/03(水) 05:33:52.75ID:7motwko30
相撲なんてゲームも出なくなったでしょ
若者には全く受けてないよ
0943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/03(水) 05:34:01.50ID:Q/nPFt5L0
>>899
これな
野球で2万弱だと、見た目ガラガーラだよ
相撲も野球やサッカーみたいに同時に何場所もやってたら数えるほどしか来ないでしょ
国技って言いながら、ただのマイナースポーツだから
0944名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/03(水) 05:34:02.95ID:TrRit9Lf0
>>937
その割にはどこに行っても肥満児どもの話にならんのよ
白鵬のはの字も出ない
0945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/03(水) 05:35:49.14ID:IUJEnn2P0
>>943
北の湖理事長の時より、今の八角理事長の方が集客は上がってる
これは事実だよ
0946名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/03(水) 05:36:11.82ID:Q/nPFt5L0
>>926
脱税しそうw
0947名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/03(水) 05:36:28.89ID:p0NbXs0Z0
モンゴル力士だらけなのに今更何が問題なのか
執行部には影響が及ばないとでも思っていたのか
0948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/03(水) 05:36:35.34ID:I3SJGRIL0
ブームwの割には新弟子検査が閑古鳥なのが終わってる
死んでると思う
0950名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/03(水) 05:36:44.61ID:6uRtch3B0
なにこれヘイトじゃん
0951名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/03(水) 05:37:25.36ID:IUJEnn2P0
>>948
いや90年代は0人なんて事もあった
0952名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/03(水) 05:37:25.75ID:ScdUv3Un0
暴力横綱、日馬富士を土俵に上げて、太刀持ちと露払いを白鵬と鶴竜にさせて、華々しく断髪式やれる時点でおかしいよ

もう完全にモンゴルに乗っ取られてる
0953名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/03(水) 05:37:50.27ID:TrRit9Lf0
>>942
つっぱり大相撲以外にあったんですか?
0955名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/03(水) 05:38:12.68ID:Yc1FtqTD0
>>937
今は相撲ファンの幅が狭すきる
それと相撲女子なん用語が作られるくらい女性ファンが特殊な存在
0957名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/03(水) 05:38:51.74ID:8R7iCImR0
政治家になった貴乃花が外部理事になり
そして初の外部からの理事長になる
0958名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/03(水) 05:39:19.62ID:fPyOpEnc0
>>948
集客と志願者は比例していないな。。。
三月場所の新弟子検査でいうと若貴の頃は160人以上だったと思うが
今はその四分の一程度。
0959名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/03(水) 05:39:28.65ID:IUJEnn2P0
>>955
カープ女子も?
0961名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/03(水) 05:39:32.87ID:dfZ4CChb0
NHKが支えてるから滅びないよ
モンゴリアン同士で星を回し続ける
0962名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/03(水) 05:39:46.32ID:X8ITGb2O0
>>914
そういうお目出度いのが多いから乗っ取られたw
0963名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/03(水) 05:39:49.24ID:U7JfN+Fl0
>>70
大鵬は30代で脳梗塞を患い、役職を辞退したんだよ。元気であれば就任していた。
0964名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/03(水) 05:39:51.68ID:7motwko30
NHKにあれだけテコ入れして貰って満員にならない方がおかしいだろw
0966名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/03(水) 05:40:15.68ID:/xBz1dg30
>>954
国技館でもせいぜい6000人前後くらいだろう
1万人入るって設定なのはマス席を全席4人で使ったケースのみ
普通は1〜2人なのでせいぜい6000人前後くらい

データ的にも小さな興行なんだよ、相撲は
0967名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/03(水) 05:41:24.83ID:IUJEnn2P0
>>960
やるやん、八角

貴乃花はサポーター制度を導入したんだっけ?

誰が何をしたかとかあんま具体的な話って出てこないよね
0968名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/03(水) 05:41:25.33ID:TrRit9Lf0
>>960
嫁が逃げた人に、女性の気持ちが分かるのだろうか?
0969名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/03(水) 05:41:48.15ID:GmCP2orQ0
>>966
今なら八割前後で満員御礼出すからもっといる
というか15日間連チャンでそんだけくる興行他にあるのか?
0970名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/03(水) 05:43:51.64ID:/xBz1dg30
>>969
そもそも国技館は音楽興行の時はキャパ5000人だから
満員だからとかそんな話じゃないんだよ
物理的にキャパが小さいの
1万人ってのは升席4人全席使った場合の水増し収容人数だから
0972名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/03(水) 05:43:59.20ID:Q/nPFt5L0
>>940
日本人横綱誕生じゃないの?
無理矢理横綱にして集客上がるなら早くそうすれば良かったねw
0973名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/03(水) 05:44:36.18ID:64VDdfJG0
400年続いた相撲神社の家系も
大崩壊したし。

あれがすべての象徴だったな。
0976名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/03(水) 05:45:00.69ID:ScdUv3Un0
ヤオ事件のあと相撲人気が低迷してから、人気力士の船上ディナーショーや、お姫様抱っこの撮影会、握手会にサイン会やってスー女作ったのは貴乃花なんだけどなあ

自らも吉本新喜劇の舞台に立ったり、それからまた相撲人気が回復したんだよな
八角の手柄じゃない
0977名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/03(水) 05:45:09.97ID:nLYOpDXL
今、熱心に見てる年寄り共が死んだら相撲は終わる
誰もモンゴル相撲なんて見ないわ
0978名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/03(水) 05:45:17.69ID:/xBz1dg30
王貞治さんのような人物がいりゃ
相撲も少しは立て直せただろうが
そういう人物がいなかったね

あそこまで人格的に立派な人は
日本のスポーツ界でも稀だからしょうがないが
0981名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/03(水) 05:46:37.43ID:64VDdfJG0
そんなに興業がうまくいってるなら
税金で運営する必要ないじゃん。

すぐやめろ。
0982名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/03(水) 05:46:45.53ID:UiT68vMc0
すべては、八角のバカ野郎の所為ですよ。

あのアホヅラが、すべての原因です。
0983名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/03(水) 05:46:55.77ID:gtteH3Nl0
>>979
5000だろうが6000だろうが大して違わねぇよ。
0984名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/03(水) 05:47:02.42ID:0GrNWALY0
朝青龍がいろいろお騒がせするようになった頃から
団塊世代あたりのそれまで相撲を毛嫌いしてた人達が急に相撲を見るようになった
皆さんの身内親戚にも心当たりのある人がけっこういると思いますよ
それ韓流ファンだったりもしますね
0986名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/03(水) 05:47:26.71ID:gtteH3Nl0
5年後にはガラガラになるから見てろよ
0987名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/03(水) 05:48:03.75ID:/xBz1dg30
>>979
そりゃ、九州国際センターの方が国技館より実質的なキャパは大きいからな
といっても本当に実数なのかは知らんけどな
0989名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/03(水) 05:48:22.44ID:l7pd/pgx0
>>985
平日に休み取ったり有休使うのはダメなん?
0990名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/03(水) 05:48:49.57ID:Q/nPFt5L0
>>968
反面教師じゃね?
こうすれば女に敬遠されるって熟知してるからw
0991名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/03(水) 05:48:58.54ID:ScdUv3Un0
白鵬が理事長になったら、日本の大相撲はもうお仕舞いだな

あんなフェイント立ち合い横綱じゃ、もうダメだよ
0992名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/03(水) 05:48:59.85ID:/xBz1dg30
>>984
団塊世代は日本唯一レベルの相撲世代だろ
巨人大鵬卵焼き世代だぞ
むしろその世代が最後の要レベルだわ
0993名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/03(水) 05:49:47.54ID:LC6Q/lEQ0
まさにウィンブルドン化だなwww
0995名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/03(水) 05:50:22.27ID:0GrNWALY0
>>960
今のところ効果限定的ですね
昔みたいに若い女でも相撲の話を普通にできるようにしないと
0996名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/03(水) 05:50:58.12ID:vRQ6v8rN0
そうか!白鵬が黒幕だったな
0997名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/03(水) 05:51:12.04ID:oRJ0nqFH0
平成の大横綱!ガチンコ横綱!これが貴乃花だ!



https://youtu.be/o1dOIhJNLw0
膝からコロリンと崩れる貴乃花(笑)

https://youtu.be/bA_bmjxrFIU
稽古不足なのか?ブクブクに肥った貴乃花(笑)
やっぱりコロコロリンとアザラシのように転がります(苦笑)
間違えないでね。これ貴乃花だから(失笑)
ゾウアザラシじゃなくて貴乃花だからね(苦笑)

https://youtu.be/ZRYRexcD13s
奇妙なぐらい対戦相手はあっさりと土俵を割る
最後の武蔵丸は立ち合い後、ズルズル後退り(笑)
取り組み後「(ケガした貴乃花に対して)まぁ普通にやりにくいよね…」

あの…武蔵丸さん…
あなたの立ち合いから鋭い突き押しはどこへ行ったの?( ̄▽ ̄;)
0998名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/03(水) 05:51:30.88ID:gtteH3Nl0
>>992
団塊ジュニアは若貴世代。今回の件で総スカンだよ。
0999名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/03(水) 05:51:31.49ID:ScdUv3Un0
だから、相撲人気回復させたのは八角じゃないっての

スー女作ったのは貴乃花
1000名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/03(水) 05:52:06.72ID:gtteH3Nl0
じわじわ効いてくるだろう
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況