X



【サッカー】神戸の「バルサ化」は成功するか? 世界各地での“バルサ化失敗”の主たる原因は…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2018/10/01(月) 12:55:06.16ID:CAP_USER9
バルサ化を目指し、パスがつながらなかったチームはほとんどないが…
イニエスタの獲得で話題を集める神戸が、9月17日に吉田監督を解任し、
「グアルディオラの師匠」とも言われるリージョを新監督に迎えた。コーチングスタッフも一新し、「バルサ化」を目指した改革が進んでいるが、果たして彼らは本家よろしく真のビッグクラブとなれるのだろうか。
(『サッカーダイジェスト』10月11日号(9月27日発売)「ザ・ジャッジ」より転載)

――◆――◆――

“監督メリーゴーランド”をやるチームは上手くいかない。フロントにビジョンと堪え性のないクラブは大抵ダメだと相場が決まっている。
ただ、ヴィッセル神戸の場合はそれに当てはまらない。ビジョンははっきりしすぎているくらい、はっきりしている。

バルセロナになる──。海賊王になるくらい荒唐無稽に思えるが、神戸が本気なのはよく分かった。
アンドレス・イニエスタの獲得に続いて、なんとファン・マヌエル・リージョ監督まで呼んできたからだ。
 
リージョは「ジョゼップ・グアルディオラの師匠」としてメディアで紹介されている。
事実、現役時代の晩年には、当時メキシコのクラブ(ドラードス)を率いていたリージョ監督の下でプレーしている。
引退後、指導者となるうえでの教えを乞うためであった。ヨハン・クライフ、マルセロ・ビエルサとともに、グアルディオラに多大な影響を与えた人物のひとりと言っていい。
 
バルサで監督を務めたことはないリージョだが、そのサッカー哲学がバルサのそれと通じるところは多い。
むしろ、バルサよりバルサらしいかもしれない。その点で、リージョ監督の招聘は「バルサ化」へと突き進む神戸の選択として正しい。
 
一方、10代で指導者の道を志し、長い監督キャリアを持つリージョだが、これまで率いた多くのクラブで途中解任の憂き目を見ている。
これだけ名を知られ、多くの人の尊敬を集めながら、これほど実績のない監督も珍しい。
ビエルサ、パコ・ヘメス、ズデネク・ゼーマンと並ぶ超攻撃サッカーの旗手であると同時に、“奇人”でもある。
癖の強い人物だということは、神戸のフロントも当然知っているだろう。
それでも招聘したのだから、バルサ化以外は眼中になし、潔いくらいまっしぐらだ。
 
ちなみに一時期、世界各地でトライされたバルサ化は、ことごとく失敗に終わっている。
上手くいったのはグアルディオラ監督が率いたチーム(バイエルン・ミュンヘン、マンチェスター・シティ)とマウリツィオ・サッリ監督のナポリぐらいか。
Jリーグでも、かつて横浜フリューゲルス(1999年に当時の横浜マリノスと合併・消滅)が、元バルサのカルレス・レシャックを監督に招いて試みたが、成績は伴わなかった。
 
バルサ化を目指し、パスがつながらなかったチームはほとんどない。
ボールポゼッションは目に見えて上がる。失敗の原因となるのは主に守備面だ。ボールを保持してもなかなかゴールが奪えず、逆に前がかりになったところをカウンターで突かれる。
グアルディオラがバルサを率いていた当時、大きく改善されたのがディフェンスだった。
もちろん、彼が就任する以前からバルサはバルサだったのだが、グアルディオラは守備面に手を加えることで、いわばバルサをバルサ化したのだ。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181001-00048013-sdigestw-socc
10/1(月) 11:31配信
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 14:11:06.93ID:jPQQdCBx0
バルサのポゼッションってサイドバックがウイングの位置まで上がって流動的に選手が動きながらのボール回しだからねぇ
更に個々のキープ、パス精度あってこそのシステム
神戸ならカウンターで5点くらいいれられそうだわ
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 14:11:27.04ID:eusht+Sy0
メッシイニエスタがいたからだろ あとはメッシ取ればいいじゃん
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 14:12:09.25ID:utK8dNfr0
シャビとイニエスタとメッシがいればバルサ化できるんじゃないかな?
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 14:12:23.04ID:eusht+Sy0
スタッフも元バルサ 三木谷のバルサ強奪計画なんだろう
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 14:12:51.60ID:jPQQdCBx0
>>79
シャビがいてこそだよ
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 14:13:01.74ID:l8R6Kp630
バルサ化なんかしなくたってJリーグなんて前線に点の取れる外人置いておけば勝てるだろ
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 14:13:08.88ID:V9kRakR40
>>70
ディフェンス陣も深刻だが攻撃だとファイナルサードでのアイディア不足深刻だな
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 14:13:16.80ID:5AVYA4+J0
記事書いてる奴アホやろ
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 14:13:32.66ID:eusht+Sy0
マリノスのオーナーシティよりマシだろ 三木谷はちゃんと目に見えることしてる
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 14:13:51.57ID:hE6lGidU0
>>59
ウィングって言っても、外に張って勝負するか、中に絞って空いたスペースをSBが使うかがあって、ペップも持ち駒によってどっちを使うか決めてる。
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 14:14:11.79ID:eusht+Sy0
シャビはもう引退するだろ
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 14:14:53.42ID:eusht+Sy0
エンブレムも変えろよ 全く合ってないわ
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 14:15:05.98ID:5AVYA4+J0
バルサ化いうからには
メッシつれてこいよ
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 14:16:25.86ID:xxcv4vpN0
>>80
まあ確かにその3人にあとは適当に実力しっかりした選手を配置すれば簡単に最強チームができあがりそうだな
ゲームメイクからチャンスメイク、ラストパス、フィニッシュまで最高レベルの最強ユニットだよ
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 14:16:26.00ID:eusht+Sy0
日本の優秀な若手はみんな神戸行けばええやん 恥かかせるな三木谷と元バルサに
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 14:18:38.06ID:eusht+Sy0
神戸に今一番必要なのはブラジル人ストライカーて皮肉
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 14:19:07.66ID:5AVYA4+J0
金だけなら油屋政府関係がアホほど持ってるのにバルサに出来ないんだから。

三木谷がいくらだそうが作ることは出来ない
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 14:19:11.19ID:9jD7djj60
            _,. . -‐ ‥ ‐- ._
         ,. ‐'´               `丶、
        /                 \
       /                      \
      /                     \  ヽ
.       l   |                 l      ヽ  ',
     |   /|      ト、   |         l `  、\ ゙、 |
      |   l八     |ヽ.  ト、  |    |`丶、 丶ヽl |、
     |  | ヽ.    |  \ | _>、 l  |   `ヽ\ Y \     呼んだかい?
.       V  |─-、、   | -=迂三\!  l\ , -- 、ヽ/\/\
        \ !rーi分ヽ |ヽ"ノ {弌丈, |  | } l /_> Y|_/`、 ヽ
       ヾ!`┴ 'l \|   ` ̄´´  l  |// ハ / ,|   }  `、
        |   /             ヽ  | {/r'_ノ / /|   |   ',
          |   ヽ ‐-          \! ′ _,ノ / |  l   |
            l.   r‐-‐ 、          厂不イ/   |  l   |
         ヽ  Y二>,        /  jイ/  | l    |
              \ ヽ-- '´     , ´    _」L、  | l /!   |
            `、     _, イ _,. .‐ ' ´_,..┴-、||/|  |
             ` ー┬_'´- ' ´ _,..- '"´       || l/ l  |
             /´// , - '"´            l|_   l  |
              | || |         _,..- '"´ | l  |
              | l| |     _,..- '"´         l  l  |
              |/ /   ´              ヽ l    |
               /,l/ /                 `、   |
           / // /         ,..‐‐……‐- 、ヽ  |
             / 〈/ /          / ヽ     ヽ    \`、|
          l、__ノ       /   ヽ-−= T"  ̄ \ |
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 14:19:49.91ID:7iyP5J8F0
そもそもなぜバルサ化を目指すのか?
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 14:19:53.85ID:9jD7djj60
       ___∽__
      / /      ヽ、
    //          ヽ
   / /            ヽ   
  ││_∧_∧_∧___」         
  ││   \    /   l´    
  l⌒l.l u <●> <●>  lヽ      
  |∂ll       △     l.│  実写版も忘れるな。
  ヽ-丶    'ー=三-'   /´         
   ‖ \        ./        
   ‖ │\      /      
   l.l  .│  \____/
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 14:19:58.24ID:5AVYA4+J0
そもそも神戸の目的は


優勝ではない、だろ。
優勝したいならイニエスタに手を出すわけない
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 14:20:27.53ID:eusht+Sy0
川崎とバルサの違いは 個の力の差 パスサッカーしても川崎は球際に弱いし個人技が無い ただの上手くパス回ししてるだけ
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 14:21:06.08ID:7abAxEu9O
>>4
小倉がGMだった名古屋を知って言ってるのか(笑)
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 14:21:25.26ID:NPOyMUzW0
オンターゲット
浦和戦0
鹿島戦2
こんなで勝ち点獲得できるかよ
徹底的にドン引きして勝ち点もぎ取るのが今季は良さげ
ってあの御粗末な守備じゃな…
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 14:26:59.60ID:KDZmvG6Z0
イニエスタの年俸は楽天ポイントで支給しろ( ^▽^)
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 14:33:40.08ID:kzCJLXC/0
バルサの選手一人連れてくるだけでチームがバルサ化するなら苦労せんわw
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 14:34:12.64ID:04qAHVpO0
バルサ化するなら、メッシスアレスネイマールみたいな個人技でごり押しできる助っ人連れてこないと駄目だろ
中国のクラブみたいに年俸40億払って個人技でごり押しできる奴取ってこい
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 14:36:11.90ID:RcJnORNN0
>>11
あれはカップ戦だし、チームがなくなるってことで選手が結束しただけ

エンゲルス自体は監督としての能力は低い
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 14:38:43.88ID:RcJnORNN0
>>30
とりあえずACLで優勝する
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 14:39:38.26ID:1A5dWPqO0
福田がブスケツの話をしてたんだけど、
ブスケツって積極的に競って戦わないし、ヘディング強いわけでもないし、
他のクラブからもオファーも来ない選手だけど、バルサには絶対必用な選手みたい。

これわかりやすいわ、バルサのサッカー。
今、ドルでヴァイグルがベンチになってるけど、まさに同じことなんだろうな。
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 14:41:29.81ID:RcJnORNN0
>>53
それに尽きるんだけどね
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 14:43:49.75ID:AOOrEIEX0
正直言ってもう失敗してないか?w
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 14:45:49.64ID:tpkI4qhu0
>>93
無理にボケんなつまカス
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 14:46:17.73ID:RcJnORNN0
>>108
有効期限1ヶ月くらいの?
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 14:46:56.01ID:2boK31h30
>>84
崩せてないし、その状態で遠目から放り込む(しか手がないのだろうが)から
相手DFにはイージーな対応になるし、
万が一もつれてボールがこぼれてもそれを狙って詰めたいたり、すぐ取りにいけるようなところに動いていく選手はいないしでね。
どうやって得点しようとしてるのかまるでわからんよ。
たまたま撃ったシュートがゴールを捉えた、くらいしか可能性がない。

イニエスタがいれば彼の力でまだすこし形になるけど、そうすると今度は味方が彼頼みになってしまうし。
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 14:49:04.35ID:wA3qqrxT0
バルサ目指すって審判買収とドーピング極めるのか
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 14:49:46.82ID:6gVTv1At0
>>1
すでになんかいか失敗してるので
どのラインまて行けば成功にカウントするか難しい
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 14:54:36.97ID:oe8zTFYJ0
>>106
仕事のできない無能GMの話はしてないよ。

別に昔の名古屋の話を出さなくても、
今年のガンバの梶居のハナシを出せばいいのに、
問題点があんまりわかってないだろ。
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 14:58:52.85ID:F87Vkrox0
今のバルサってただのメッシ依存のチームだからな
ボロクソ言われてたアルゼンチン代表と大差ない
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 15:09:26.63ID:IbpLlRun0
リージョってプロ経験無いのがモロ性格に出てるな。
「勝つための戦術を練る」のではなく「戦術を究める」のが目的って印象。
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 15:15:00.67ID:8CFOLFYO0
>>92
CL3期連続ベスト8敗退
弱いチーム相手に稼げるリーグ優勝は普通メッシスアレスいるんだしゴリ押しでなんとかなるレベル
しかしCLになるとレベルも上がり弱点が露呈してゴリ押しで通用しなくなる
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 15:29:26.78ID:2NGtGE1M0
>>124
GM交代の前にGK交代しろ
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 15:50:08.95ID:tnPD4q2m0
絶対失敗するってわかってるから見てて面白いんだろw
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 16:13:51.76ID:qRiDae6Y0
川崎でイニエスタを見てみたい
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 16:21:19.84ID:6PFisqo60
>>1
簡単に言うと向いてる選手使わなきゃ無理
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 16:28:57.99ID:tnPD4q2m0
>>133
わかるwトーレスもw
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 16:31:22.31ID:ChGvnd53O
ていうかイニエスタを活かすならバルサ化よりイニエスタにボール集めて前線の外国人だけで点とってドン引きのがまだ勝つよな?
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 16:36:46.27ID:tnPD4q2m0
ヘタにパスサッカーするよりそれだな
古橋がちょっとメッシぽいことできるしw
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 16:47:12.13ID:H1qv50ZQ0
>>43
三木谷は、ユースがら日本人選手上げて勝ち取りたいみたいよ。
補強は随時やるだろうけど
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 16:52:44.48ID:tnPD4q2m0
育成からやっていくなら立派だな
コーチとかもとってるんだっけか
久保君ほしいなw
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 16:53:21.89ID:utK8dNfr0
久保はバルサに復帰するんでしょ?
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 17:12:37.49ID:RcJnORNN0
>>139
それだったら、別にバルサ化にこだわる必要はないのに
とにかくユースで良質な育成をして、スタイルはその時にいる選手に合わせて、でいいじゃん
ただしなるべくユース上がりの選手を多く起用して

なんちゃってバルサもどきにはなれても
本家バルサと同じくらいの成績を残すのは非常に難易度高いよ。たとえアジアでも
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 17:13:50.99ID:ojVed8UT0
金使ってロートルスターでも呼ばない限り注目集めれないもん
リーグ連覇しても誰も覚えてないのが日本のサッカーだから
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 17:15:37.21ID:ECGQruzc0
どんなサッカー目指そうが自由だがとりあえずJで勝たないと意味ないから
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 17:44:08.18ID:luD15E6m0
ビダル獲得したり
ポグバが噂に上がったりとアンチバルサ化が進んでる気が
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 18:11:22.96ID:g52e2p/f0
金で選手かき集めて個人技に頼るだけのサッカー。
ポゼッションサッカーはすでに時代遅れで今の時代では通用しない。
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 18:21:28.33ID:tnPD4q2m0
Jの場合代表候補くらいになりそうなレベルの日本人選手集めて足りない部分を外人で補うくらいがベストなんだよな
もっといえば日本の強みはMFだから強い外人FW+日本人MFがいいかもな、前半戦の神戸もそんな感じだったしw

でも全部がそれじゃつまらないから神戸みたいにやろうとしてるクラブもほしい、マリノスとかつまらないサッカーだったのに今年は面白すぎるし
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 18:23:41.27ID:pxqhfRK90
目標が高い人にとっても低い人にとってもバルサ化はバルサ化
全ての人類の最終結論
バルサ化46
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 18:29:16.70ID:qNT22cqI0
バルサとレアルが国内リーグで何十年も八百長で勝ち続けてるの知らない奴なんなの
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 18:29:47.09ID:+eej/l1o0
あんなサッカー育成年代から同じこと仕込まれてきた奴らが集まらんとできん
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 18:43:16.63ID:tnPD4q2m0
バルサのスペイン人を5人とっちゃえばそれに久保君をとれば後2.3人バルサできそうな日本人とるだけだw
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 19:30:07.16ID:/fZvNOqA0
現代のパスサッカーはDFもGKも足元無いと成立しない。
一人リズム崩す奴がいるだけで、そこ狙われて終わる。
パスサッカー構築には、選手を集めるのも戦術浸透にも時間がかかる。
単純に有名な外人5人入れても絶対無理。
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 19:36:31.29ID:EVWWuKrB0
肝心の選手達はバルサスタイルをしたいと思ってるのか?
あんな面倒なもの。
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 19:42:49.08ID:w2dUfhCo0
>>99
レッズ解任された2週間後くらいに野々村は声かけて来季の体制作りを協議してたみたいだからなあ
割と就任発表はサプライズだったけどマスメディアはもう数ヶ月前から知っていたみたいだし
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 19:48:56.12ID:LHV/8ozX0
>タイトル争いの常連となるのが条件なら、その可能性も出てきている。ただそれ以上に必要なのは、ブランドイメージだろう。

ん?
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 19:53:08.75ID:vvWPhkYy0
もう川崎が日本のバルサ化してるしね。
日本でトップクラスのうまい憲剛や大島ですら5年かかってるからな。
外人というより日本人育成だろ。
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 19:54:27.89ID:qMfVccBW0
昔ゾーンプレスでも同じような議論してたの思い出したわw
当時はACミランの選手レベルじゃないと無理と言われて、真似しようとしてた
横浜フリューゲルスも結局うまくいかなかったが、その後ごく一般的な戦術になった。
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 19:58:45.61ID:biD7utCx0
リージョは勝てる監督じゃないんでしょ
浦和戦と鹿島戦は草サッカーレベルだったけど
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 19:59:16.31ID:H1qv50ZQ0
>>156
三木谷はそれをやろうとしてる
イニエスタ加入と同時期にバルサのユースコーチも神戸に加入してる
割とガチでカンテラ化するつもりだろうな
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 20:07:16.49ID:wEUd1i7Q0
まだ今年の残留確実じゃないのに
余裕かましてるから降格して欲しい
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 20:15:26.93ID:eyfJ0hxj0
西野が監督やってた頃の、脚の全盛期が一番近かったかな〜
3点取られても5点取りゃ良いんだよサッカー
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 20:17:08.70ID:tnPD4q2m0
今のメンツでやるサッカーではないからねw
放り込みしないとウェリントンの無駄使い
むしろ上位にいけるメンツとサッカーだっただけにw
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 20:21:09.15ID:H1cHAaQQ0
やるからには結果が出なくても10年は継続しないとな
三木谷にその堪え性はあるかな?
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 20:22:36.83ID:tnPD4q2m0
CWCなくなるよね、てか4年に一度になるんだっけか
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 20:24:56.06ID:QO9P4Phr0
スペイン以外のセリエ系みたいなタックルで吹っ飛ばすみたいなサッカーのリーグ
ほとんどの無名リーグはそうだと思うけど
そこでバルサ化するんだったら相当技術いる
中途半端なバルサ系チームは、ひ弱なカモ扱いで終わってるんじゃ
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 20:26:06.91ID:tnPD4q2m0
川崎のちびっこ軍団が今一番強い
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 20:26:22.35ID:qvQcxy1O0
バルサ材のように守備が軽い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況