X



【テニス】<大坂なおみ・フィーバーの裏で問われるファンのマナー>繰り返された「撮影注意」のアナウンス...

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2018/09/24(月) 19:36:33.48ID:CAP_USER9
なおみフィーバーに沸いた1週間が終わった。テニスの「東レ パンパシフィック・オープン」は23日、シングルス決勝が行われ、世界ランク7位の大坂なおみ(日清食品)が同8位のカロリナ・プリスコバ(チェコ)に4-6、4-6で敗れ、日本勢23年ぶりの優勝を逃した。日本人シングルス初の4大大会制覇した全米オープン後の凱旋試合とあって、大坂の試合日はすべてチケット完売の超満員となったが、その裏では日本人ファンのマナーの課題も残った。

なおみフィーバーに沸いた1週間、大坂とともに日本人ファンも成長を
 なおみフィーバーに沸いた1週間が終わった。テニスの「東レ パンパシフィック・オープン」は23日、シングルス決勝が行われ、世界ランク7位の大坂なおみ(日清食品)が同8位のカロリナ・プリスコバ(チェコ)に4-6、4-6で敗れ、日本勢23年ぶりの優勝を逃した。日本人シングルス初の4大大会制覇した全米オープン後の凱旋試合とあって、大坂の試合日はすべてチケット完売の超満員となったが、その裏では日本人ファンのマナーの課題も残った。

 晴れの決勝の舞台。大坂とプリスコバの登場を目前に控えるコート上には、こんなアナウンスが再三、響いていた。「試合中のフラッシュによるカメラ撮影は禁止です」――。全米女王と元世界1位の一戦。一流選手を自分のカメラに納めたい気持ちはもちろん分かるが、プレーの妨げにならないように観客に配慮を求めるお願いが繰り返されていた。

 なおみフィーバーに沸いた今大会。チケットは連日完売となり、大坂を一目見ようと当日券を求めて列もできた。当然、今までテニスを観戦経験がないファンも多かった。ただ、東レPPOは国内女子最大の国際大会。WTAツアーとして世界のトップ選手が真剣勝負をする場だ。しかし、大坂の初戦となった2回戦では試合中にフラッシュが光り、何度か主審が注意をする場面があった。

 以降、連日「撮影注意」のアナウンスが繰り返された。3連休中日となった決勝当日も「選手から連日、クレームが届いている」とアナウンスされ、設定によっては自動的にフラッシュ撮影となっているスマホもあること、デジカメもズームをする際に焦点を当てるため光が発せられることを挙げ、故意でなくともプレーの妨げになる可能性があることが懇切丁寧に説明されていた。

つづく

2018.09.24 THE ANSWER
https://the-ans.jp/news/38051/
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/24(月) 19:39:25.99ID:n8L23bGB0
反日マスゴミのグローバリズム宣伝に乗せられすぎ
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/24(月) 19:39:32.89ID:khHC/F9z0
サッカーの渋谷みたいにニワカファンは本当にたちが悪い
マスゴミに踊らされてスポーツに迷惑かけすぎ
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/24(月) 19:41:21.41ID:Jlo3kLUN0
あーため息ばっかりっ
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/24(月) 19:42:23.20ID:LsJ+ndCn0
すごく昔にパンパシ見に行ったな
白人の可愛いテニス選手
あまり強くないけど日本で人気だった
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/24(月) 19:45:14.81ID:DkdEnjCA0
ゴリラがテニスするんだから誰だって写真撮って売りたいよね
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/24(月) 19:46:25.88ID:wzwbGvnJ0
>>11
今朝BSでゴルフ見てたけど、最終ホールとかタイガーの応援でカオス状態だったぞ
日本が神経質過ぎるんだろ
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/24(月) 19:47:14.94ID:WK61dWz00
>>11
同じイベントでも海外は撮影OK、日本はNGで氏ねと思うわ
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/24(月) 19:48:07.35ID:1KbEt5rU0
マスコミのマナーもな
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/24(月) 19:48:17.18ID:amuOEnpn0
特に今回はテニスのルールもよく知らないような連中が
観に行ってるからマナーなんて分からねぇだろうなw
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/24(月) 19:48:20.67ID:s+XG5n4E0
ニホンは変に規制し過ぎ。
見られてなんぼなのに
カメラ規制とか阿呆ちゃうか。
って梅田でやってるビーチバレーをみてて思ったわ。
だったら長いの履けよってw
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/24(月) 19:48:29.57ID:Jlo3kLUN0
>>11
いや海外でも注意される
特に室内コートは客席が暗いから余計目立つ
今回はスマホをよく知らないBBAがフラッシュ設定変更できなくてトラブル多発だった
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/24(月) 19:48:51.15ID:r232wGEk0
日本はこれがあるからなw
まあほとぼり冷めたころにまた活躍してくれるでしょうw
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/24(月) 19:50:16.45ID:tmJHio1U0
開催場所が立川なんだから仕方がないだろ
「馬鹿が集まる町 立川」
「気違いが集まる町 八王子」
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/24(月) 19:50:23.24ID:ZFmVUthd0
姉の応援に来てる姿を観客席から撮りまくられてて
気の毒になった
マナーもヘチマもないのが今の日本の大人
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/24(月) 19:50:44.20ID:sPIScX740
スマホのフラッシュを「オート」か「オン」にしてるからだろ
スマホユーザーの大半は「オフ」の仕方なんか知らない
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/24(月) 19:52:18.27ID:PkV3/+hT0
てか断りもなくよく他人にレンズ向けられるなって思う
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/24(月) 19:52:39.14ID:7jjLdokZ0
スマホ撮影の注意を聞かないヤツらは、今回に限らず 他でも必ずやらかす
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/24(月) 19:55:14.15ID:ut9UhGHq0
テニスには興味なくて今有名な人を見に来ているだけだから2年もたてば落ち着くよ

ソースはラグビーファンの俺
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/24(月) 19:55:50.00ID:PSN0rFQP0
「フラッシュばっかり!」
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/24(月) 19:57:17.93ID:Y+KbJMxY0
ファンじゃなくて写真とりたいアホなサルだろ

テニスに興味あるやつなんかほとんどいてない
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/24(月) 20:00:36.92ID:KPjlXgIP0
修造が出ないのは不穏
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/24(月) 20:01:27.09ID:PSN0rFQP0
>>3
>これ、普段テニス観戦しないような連中がチケット当たって見に行ってたんだろ

大会スポンサーからもらった連中だろうなぁ
外タレのコンサートでも最前部の一番いい席にいるのは曲もほとんど知らないような連中が大半
熱心なファンはその後ろのブロックで一番盛り上がってる
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/24(月) 20:01:56.63ID:RvFywWjA0
フラッシゅはマナー違反だよな。選手によっては怒り出すよ

テニスは神経質な選手が多いしな
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/24(月) 20:03:06.72ID:Jlo3kLUN0
>>10
ナブラチロワか
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/24(月) 20:04:49.93ID:mZ+v2rri0
日本に嫌気が差してやる気をなくしたのかもな。
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/24(月) 20:05:23.89ID:WK61dWz00
>>35
胸に赤い花のコサージュつけた来賓ジジババ席が浮いた雰囲気だった
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/24(月) 20:07:09.55ID:UagDsnKo0
トンキンの民度の低さは異常
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/24(月) 20:08:27.59ID:UZRVjAQH0
大坂なおみ・フィーバーの
裏で問われるファンのマナー

ミーハーに!ルールをーーーーーーーーーーーーーーー求めるほうが!無理があるだろうが!!

テニスなんて!観戦したことのない輩がーーーーーーーフラッシュたいたやつを!即刻!退場にしんと!!

ま!終焉したから!大丈夫だよこれからはーーーーーー黒ん坊のひと時のフィーバーだったから!!

僕も!WOWOWに加入したがーーーーーーーーーーーー解約しようかな!!
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/24(月) 20:10:17.11ID:WK61dWz00
>>35
あと、「写真撮んな」とか言う外タレアーティストいるけど、ファンじゃなくて
曲の最中どっか行ったりステージに背中向けて記念撮影してる、関係者パスぶら下げた連中に言えよと
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/24(月) 20:11:35.29ID:3FFhcR6R0
金儲けの道具をここぞと大アピールする為に無理やり騒いどいてコレだよ
文句を言うなら先ずはスポンサーにしろアホ
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/24(月) 20:18:15.70ID:LI/iTOEN0
>>11
テニス見ないなら黙っとけよ
客が立ち歩くだけで選手がプレー出来なくなるのにフラッシュオッケーなわけないだろ
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/24(月) 20:27:26.18ID:C2WTfmNo0
>>19

ビーチで偶然ビーチバレーの合宿やってたんだけど
見たらいけないような気分にさせられ
遠くに離れたよ
ジャージでも着てやれって思った
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/24(月) 20:27:29.14ID:sJP1VdAH0
テニスはプレー中は観客が立ち歩いてはいけないというのは初めて知った。スポーツ界でも珍しいルールだね。
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/24(月) 20:28:31.44ID:C2WTfmNo0
>>38
早くアメリカ帰りたいって思ってそうだよね
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/24(月) 20:31:29.16ID:5XQEQ46a0
>>44
ほんとだよ
グランドスラム決勝でもプレー中歩くやついるけどな
テニスに興味ないのに来てるやつなんだろうな
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/24(月) 20:31:55.08ID:Z6cN+zbn0
また老害が迷惑かけてんのかいい加減にしろ
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/24(月) 20:32:41.13ID:nSEL1THD0
立川の民度
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/24(月) 20:32:44.88ID:ZFmVUthd0
>>48
昔ウィンブルドンに行ったとき
みんなきちんと座って、ミーアキャットみたいに静かに首を動かしてた
今は違うのかもだけど観客のマナーがいいなぁと思った
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/24(月) 20:34:44.06ID:ICy0EaH60
>>3
ほんとこれ
ミーハーじゃなくて本当に見たい女子選手優先にすればいいのに (´・ω・`)
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/24(月) 20:36:20.68ID:tBeWYG9P0
散々ニグロの血が入ってる、日本語ちゃんとしゃべられないからって
馬鹿にしてた連中が手のひら返し祭りだからなw
おっそろしいわ・・・
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/24(月) 20:38:35.58ID:UZRVjAQH0
>>46

懐かしいなーーーーーーーーーーーーーーーーーーー今は!ゴリラが登場してから!!

パワーヒッターの全盛期になってしまったがーーーーー!!

あの!あの!ナブロチアのーーーーーーーーーーーーサーブ&ボレーのテニスが!!
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/24(月) 20:44:03.50ID:sJP1VdAH0
>>50
>>53
これってどの程度世界共通のルールなんですかね?
例えばそもそも座る客席が無い状況の試合とかもある訳だし。

マナーでは無くルールとして規定されているのなら、座席(スタンド)がある試合対象ということ?
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/24(月) 20:45:33.70ID:rKaIWGv50
日本仕様のスマホが、シャッター音消せないのが問題やん。
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/24(月) 20:47:30.93ID:kk+ynKiQ0
錦織の時もワラワラ現れたバカ猿と一緒
テニスの事は全く興味ない
ルールも知らない
ただテレビで注目されてるから見に行ってるだけ
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/24(月) 20:49:12.15ID:0YHOufVF0
当日券もないのに並んでた奴ら
みんなバカみたいなヘラヘラ顔でテレビのインタビュー受けてた
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/24(月) 20:52:14.13ID:81Gx9cAd0
写真を一切修正しない下着ブランド「エアリー」は、無理したくない女性たちの心をわかっている
http://bby.usatrusttitle.com/200.html
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/24(月) 20:53:23.60ID:HGM7CiZn0
マナーマナーでがんじがらめに自ら陥るパターン
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/24(月) 20:58:21.43ID:gOgaWnaT0
日本では、有力なスポーツ選手は、低俗な芸能タレント
並みの扱いを受けて、短期間のうちにダメ選手になって
しまう。
真摯に技能を磨き続けたいなら、米国を拠点にして
活動し、必要最小限の期間、日本を訪問するに留めた
方が良い。
このままでは、この選手は潰れる。
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/24(月) 21:00:12.70ID:BetN2mvz0
しかも注意すると逆ギレ

私は客だ金払ってるんだ、と

ゴルフでも錦織圭でもあったよな。
勘違い馬鹿
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/24(月) 21:02:39.10ID:Z6cN+zbn0
>>57
観戦マナーでググれ
席のない試合とか意味わからん
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/24(月) 21:04:56.26ID:4gRRYDyb0
日本のスマホはシャッター音が出るんやで、マナーモード関係なくな
凄いだろwwwwww
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/24(月) 21:05:08.44ID:sJP1VdAH0
>>68
ベイビー・ステップでもしゃにむにGOでも座席無いとこで試合してたけど、あれは現実では無いのかな。
高校生の大会の試合会場も全て座席ありなら凄い。
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/24(月) 21:05:20.27ID:HD3D64jt0
マスゴミの方が問題じゃね
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/24(月) 21:09:29.13ID:Z6cN+zbn0
>>70
漫画や部活の話なんかしてない
プロの話な
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/24(月) 21:10:47.09ID:+24AqmMf0
>>70
座席のないところでも原則プレイヤーの目に入るところで見てたら
チェンジコートのタイミングか少なくともポイント間に移動するのがマナー
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/24(月) 21:12:43.59ID:P+4qqiGa0
本田翼のユーチューブ生配信にも言うたれwww
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/24(月) 21:13:46.93ID:sJP1VdAH0
>>73
テニスはプロでも一番下のツアーなら客席の無いところで試合するんでしょ?
ツアーによってルールが違うならどこからの話なの?
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/24(月) 21:13:54.02ID:mw6hjsqP0
マナーなんて知ったこっちゃない猿どもに、電話機能や撮影機能などを有するスマホを持たせてしまったのだから仕様がないだろ。

義務教育の範囲内で、スマホや自転車の通行方法なんかの指導をほとんどやらないからな。
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/24(月) 21:14:25.01ID:sJP1VdAH0
>>74
なるほど。やはりルールでは無くマナーなんですね。ありがとう、勉強になりました。
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/24(月) 21:15:56.49ID:qIrhIF1A0
おばちゃんはフラッシュオフに設定できないんだろ
できないなら撮影しなきゃいいのに本能にまかせて撮っちゃうんだよなあ
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/24(月) 21:16:38.89ID:mwlJy4KF0
なおみを撮影すると露光不足だろ
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/24(月) 21:17:04.53ID:+24AqmMf0
>>78
特にルールとして明記されているところは少ないと思うが
例えばウィンブルドンとかだと警備員がいてチェンジコートのタイミングでないと入れてくれなかったりはする
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/24(月) 21:19:41.61ID:A+AyWyrX0
なんだかんだ言うけど海外の方がマナーはやばい
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/24(月) 21:19:56.66ID:EWrzzdTD0
>>10

ドキッチかな
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/24(月) 21:21:00.07ID:R6ycGfgh0
ジャップはスポーツやるのも観戦するのも向かないアル
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/24(月) 21:21:05.13ID:sJP1VdAH0
>>82
テニスはどちらかというとスポーツ観戦よりもコンサートや舞台鑑賞に近い文化という感じですね。
フィギアスケートあたりももしかしたらそうなのかな。
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/24(月) 21:25:13.27ID:JBmgydZV0
ライトユーザーが一気に増えたから
無知が多いのもある程度は仕方がない
金の臭いがするとすぐに乗っかりまくる
マスコミにも問題がある
マナーを周知した上で悪い人間には
退場してもらえばいい
人気を増やす上ではある程度我慢しながら
マナーを訴えていくしかないな
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/24(月) 21:28:18.36ID:rKaIWGv50
1万人が、自分は1枚だけと思っても1万シャッター。
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/24(月) 21:32:29.46ID:OYU1WW1y0
ジャップ、、、
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/24(月) 21:39:13.63ID:zCMMuWyX0
こんなファンは日本の恥
SNSにあげてるような恥知らずがいたら
厳しく注意すべき
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/24(月) 21:42:30.18ID:BsXWsju90
>>94
日本人のマナーが悪くなったとは思わないけど
注意できる人は減った気がするな

同調性が高いせいで皆やってると流されちゃうから
注意してくれる人がいるだけでガラッと変わるはず
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/24(月) 21:45:55.38ID:Grer2ybY0
Twitterとかインスタ見たら犯人がわかるというシステムがよろしいな
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/24(月) 21:49:00.18ID:VKU0aB+H0
普段見てない人がいくからなぁ
仕方ないけど、観戦レベルが上がるまで周知徹底するしかない
ゴルフの石川遼のときも酷かった
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/24(月) 22:01:17.30ID:KEURy6e80
日本の観客とマスゴミのウザさで懲りてアメリカ国籍取ってアメリカ代表で東京五輪出るんだろう
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/24(月) 22:06:22.29ID:tna/23tf0
ファンのマナーも糞だけど
ホテル前に張り付いて隠し撮りしたり付きまとうマスゴミの方がもっと問題ですよ
自覚ないんですかバカマスゴミの皆さん
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/24(月) 22:19:27.50ID:2MTld2iH0
まあ、ヨーロッパの大会でもよく見るよ
スペイン人なんて客席の移動で他の客からブーイング食らってもゆっくり移動するし
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/24(月) 22:20:50.94ID:KIC0YlD50
見せしめにつまみ出せよ
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/24(月) 22:26:49.78ID:N5H/Qkpr0
ゴリラ姉さん・・・
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/24(月) 22:31:47.04ID:S9JIN1xk0
これな、急なフィーバーで俄が湧いたから仕方ないんだが、日本だけに限った話じゃねえんだよな
世界中どこにでもやらかしてる観客はいるんだよ
だからと言ってなあなあにするわけにもいかないからしっかり注意するわけで
何より日本はテニス後進国な上にミーハーなお国柄だからな
ある程度は仕方ないわな
今後改善していくってことでかんべんしてもらうしかないわな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています