X



【サッカー】広島市と県が新スタジアム中央公園案で説明会、市営アパート建て替え方針 周辺住民らは「住環境整備を優先して」と要望

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001MacaronCino ★
垢版 |
2018/09/18(火) 23:36:23.31ID:CAP_USER9
 広島市中心部へのサッカースタジアム建設を巡り、市と広島県、広島商工会議所は18日、
3候補地の一つとなっている中央公園自由・芝生広場(中区)そばの基町地区で、自治会単位の住民説明会を始めた。

 少子高齢化が進む同地区で住環境の改善が進まない一方、
スタジアムの建設は急いでいるとして、市の姿勢への批判が相次いだ。

 市職員が市営アパート中層棟の建て替え方針や、子育て世帯を増やす目標を盛り込んだ
同地区のまちづくりビジョンの素案を説明。スタジアムができた場合の防音や渋滞対策も挙げ、理解を求めた。

 住民からは「中央公園広場にスタジアムができると、隣接する住居に日が当たらなくなる不安がある」
「素晴らしいスタジアムを造ってほしいが、基町の住環境の整備を優先してほしい」などの意見が出た。

 市などは全住民を対象にした6月の説明会で反対の声が相次いだのを受け、自治会ごとの説明会も開始。
10月2日まで計6回、全20自治会を3〜5自治会ごとに分けて開く。
市は住民との対話を重ねた上で旧市民球場跡地(中区)と広島みなと公園(南区)を含めた3候補地から建設地を絞り込む方針。

・以下全文はソースで: 中国新聞社 18/9/18
http://www.chugoku-np.co.jp/local/news/article.php?comment_id=466521&;comment_sub_id=0&category_id=256
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/19(水) 00:38:42.94ID:kkgfD5Aa0
>>100
JR広島駅から歩いて行ける距離の立地を僻地とは言わないから
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/19(水) 00:39:02.01ID:vPRWcImY0
広島城のあたりはよくチャリで中国語で会話しながら走ってるのを見る
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/19(水) 00:39:09.92ID:JrKipgs50
>>96
やっぱ汚染されてんだろオマエの頭と同じで
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/19(水) 00:40:58.94ID:mk5BUVno0
>>21
一兆一千億の赤字負債が在る。将来の子孫の為にこれらを減らさなければいけない
豪雨災害の復興をしなければならない
この先また災害が起きない様に防災対策を講じなければいけない
町中のインフラ整備も残っている

こんな状態の中でこの町がスタジアムだって?
市民の反感を買うだけ
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/19(水) 00:42:31.33ID:Q6q+ibcl0
>>102
まじで僻地だったぞ
駅前ですらボロボロの百貨店しかなかったんだから、駅からちょっと離れたら何もありゃせんよ。
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/19(水) 00:44:53.60ID:+44rnmSJ0
>>98
文化であって興行ではないのなら、スタジアムに興行のための要素は無くていいってことになるけど
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/19(水) 00:46:52.98ID:kkgfD5Aa0
>>109
なんか勘違いしてる?

サンフレッチェ専用のスタジアムではないから
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/19(水) 00:50:01.74ID:mk5BUVno0
>>25
カープっていう存在でパイは残ってない
広島に居る限り芽は伸びない、3度も優勝してこの結果なのだから投資するだけ無駄
広島から出ていけば境遇も改善されるのは明確なのに、アホとしか思えない
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/19(水) 00:52:47.06ID:mk5BUVno0
>>27
年間の稼動が20試合程度じゃ満席に近いのが続いても物理的に不可能。 算数の計算レベル 
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/19(水) 00:54:51.55ID:QgcgC3Ry0
サンフレッチェは福山に譲ってあげたらいいよ
向こうはJリーグのチームが必要みたいだし
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/19(水) 00:57:41.39ID:kkgfD5Aa0
焼き豚悔しいのう

野球には競争力が無いからサッカーを追い出したくて必死なのですw

新国立は球技場になるし、渋谷にもサッカースタジアム建設

時代は大きく変わりましたね
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/19(水) 00:58:05.37ID:Y/yWT2cT0
スタジアムが新しくなるのは賛成なんだけど
そもそも集客が出来てない理由を立地のせいだけにしている様に聞こえちゃうんだよね…

やることやって、クラブとしての信頼を得てからスタジアムの議論をしても良いじゃないかな。
連覇してるから新スタ、強いから新スタ、というのは
地域密着の観点からしても的外れかな。
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/19(水) 00:58:24.48ID:+44rnmSJ0
>>110
施設の主の使用目的がプロの興行って時点で都市公園法における公共運動施設の範疇は外れるので
その言い訳は通用しない

さらに言うと、サンフレのスタジアムではないからって理屈でサンフレが負うべき責任を負わないのであれば
サンフレの意見、Jリーグのスタ要綱なんぞ知ったこっちゃない
そんなものは無視して身の丈にあった規模のスタジアムを作るって話にもなる
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/19(水) 00:58:32.39ID:dAa7GAN90
チーム数が多くて試合数が少ないうえに選手の入れ替わりが激しいから
コアなJファン以外には全く話が通じない
同じサッカーファンでもJを見下してるのもいるしきついわな
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/19(水) 00:58:51.26ID:wVLJi2Aw0
原爆落として更地にしろ
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/19(水) 00:59:12.42ID:wG++nOMw0
>>7
ここは、住民が受け入れてくれたら計画が一気に進むのよ

28 名前:U-名無しさん:2018/09/18(火) 19:12:01.77 ID:1QwOj9mfr
 中央公園だと21年から工事なんだと。
 完成はいつになるんだろ?

33 名前:U-名無しさん:2018/09/18(火) 20:34:55.15 ID:0yo8kWqVp
 >>28
 全然早いじゃん。工期2年くらいじゃね

48 名前:U-名無しさん:2018/09/18(火) 23:56:25.36 ID:8Ocnw7/E0
 >>28
 市長の説明によれば候補地確定から工事まで3年
 完成まで2年で5年の計画だから
 確かに年内に決まれば21年ころには工事が始まるかも
 基町アパートの建て替えの前倒しを決めたらしいからやる気はあるみたいだけど
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/19(水) 00:59:16.51ID:FG22u4q40
原爆スラムの住民に安住の地を与えたのに、無茶苦茶するんだな
おとなしく空港跡地に作っておけ
江波から線路橋一本増やせば交通手段も確保できるだろ
嫌なら市民球場跡地にしとけよ
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/19(水) 00:59:37.25ID:uv4yKLjP0
>>60
焼き豚ってどうしようもないバカなんだな
日本語わからないのか
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/19(水) 01:00:05.07ID:kkgfD5Aa0
あの立地はやばいでしょ
東京で言ったら八王子の山奥みたいなもの
相原とか
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/19(水) 01:00:26.56ID:uv4yKLjP0
>>7
キチガイ焼き豚が十年経っても建てさせないよ
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/19(水) 01:01:11.70ID:GPxcgAk50
>>112
埼玉、札幌、広島に住んだことあるけど、そのなかでは広島が一番野球と
サッカー両立のファンが多いイメージはあるけどね
よそに出て行くにも地元サッカークラブが根付いてないそこそこの商圏都市
なんてどっかあるかな
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/19(水) 01:01:23.42ID:mk5BUVno0
>>90
<エディスタの陸上トラック改修へ>

 広島市は来年4月の完成を目指し、エディオンスタジアム広島(広島広域公園陸上競技場、安佐南区)の陸上トラックを改修する。
国際陸上競技連盟(IAAF)が選手の世界ランキング制を導入するのに伴い、走路幅などを同連盟の基準に変えるためで、広島県内の施設では初。老朽化も進み、完成した1992年以来の大規模な改修となる。

広島市が改修する方針を示したエディオンスタジアムの陸上トラック   http://www.chugoku-np.co.jp/images/image_streamer.php?path=/pic/112/p1/464449_0_00.jpg

ソース中国新聞  http://www.chugoku-np.co.jp/local/news/article.php?comment_id=464449&;comment_sub_id=0&category_id=112    2018/9/11

改修したのは『陸上のトラック』であって、グラウンドや芝の手入れでもなく観客席でもない。粛々と2020年へのオリンピック合宿に向けて進む
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/19(水) 01:03:01.79ID:WPUkL7qq0
市営アパート行ってみたことあるけど、昔は先進的な建築だったんだろうけど(ドイツ人建築家だっけ)、もう古すぎてヤバいわ。
3人くらいしか乗れなさそうな遅っそいエレベーターと、暗くて狭い階段しかない。
災害時とかどうするんだろうと思った。

せっかくの屋上庭園は立入禁止だし(手入れしてる人は見かけたが)、地下街みたいなのは寂れてるし、
やたらでかいから建て替えはコスト的に大変そうだし、あのまま廃墟になりそう。
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/19(水) 01:03:18.22ID:wG++nOMw0
>>125
共産党などの左翼野党が
住民を巻き込んで反対活動に参戦してるんじないかな
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/19(水) 01:06:06.16ID:wgxf0cSJ0
そんなに静かで綺麗な場所がいいなら基町スラムの住人は安芸高田との境界辺りにでも移転せい
リゾート施設もあるぞ
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/19(水) 01:07:18.47ID:Ftb84FKv0
日ハムみたいに「うだうだ言うなら出ってやるわ!」って格好よくできないのね
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/19(水) 01:08:16.39ID:GPxcgAk50
>>129
10年広島に帰ってないけど愛友市場ってまだあるん?
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/19(水) 01:09:47.02ID:kkgfD5Aa0
>>133違うだろ うだうだ言って追い出されたのです

札幌ドームの使用料を下げろ→お断り

地域密着がースタジアムよこせ→お断り

自前でスタジアム立てるぞー土地よこせ→お断り

八紘学園はどうかな〜→公共性が無いとお断り

さあ誘致合戦だ〜→北広島立候補

あれ?真駒内はどうかな〜チラリ→地域住人猛反対&お断り

札幌市は大ピンチ!日本ハムが出て行っちゃうよ!!→どうぞどうぞ

日本ハム、島流しww北広島移転決定ww
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/19(水) 01:10:09.28ID:mk5BUVno0
>>93
嫌われていますね

2年前、『中央公園案』が再浮上し、住民が反対意見を陳情
http://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira154252.jpg

サッカー場 見えぬゴール ( 広島 中央公園案加え一年 ) 2017年 中国新聞
http://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira145360.jpg

住民の反対・不安 相次ぐ 240人出席 市など初説明会 6月25日 中国新聞
http://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira154047.jpg
今後沢山の項目、( 騒音対策、渋滞・違法駐車対策、居住環境対策、小学校・保育園・幼稚園への対応、機能面への対応、
副市長さんとしては一つづつじっくり話し合いをして解決していくそうです。 このペースで行けば何十年先になるやら

住民は2年前から一貫してサッカーに関して否定的です
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/19(水) 01:11:59.75ID:FG22u4q40
>>134
愛友市場は消滅して、えでおん蔦屋家電になってる
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/19(水) 01:12:10.21ID:GPxcgAk50
>>135
さすがに日ハムの件はドーム側がヤクザ対応だと思うけどな
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/19(水) 01:13:10.95ID:mk5BUVno0
>>110
じゃあ芝の養生日であろうと踏み潰しても文句は言えないわけで
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/19(水) 01:14:45.58ID:Ot1ZBNo70
>>135
その札幌ドームは日ハムから貰ってた使用料収入の穴埋めをどうやってしていいかわからない上に命名権も売れずに経営難必至の状態だけどね
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/19(水) 01:16:07.06ID:BsBN03Jn0
格安の家賃で市内中心部の公共住宅に住まわせていただいてる身分のくせに、この人達は何でこんなに偉そうなの?
自分が所有する土地でも建物でもないんだから不満があるならさっさと引っ越せばいいだけじゃん
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/19(水) 01:16:07.20ID:HGVqwoQi0
ところで今のカープの人気って永遠に続くのか?
市民球場の末期は悲惨だったぞ
いまのサンフレみたいな感じじゃなかった?
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/19(水) 01:16:23.08ID:hKcLu/c00
野球なんてこの先10年ももたないスポーツだろうに心中したがってるんだから
サッカーは諦めたらどうだ。
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/19(水) 01:16:36.95ID:ntXkVuNz0
つか住戸が余りまくってるこの時代に公営住宅必要かね
都市部でもボロだが安アパートなんて腐るほどあるのに
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/19(水) 01:17:08.85ID:mk5BUVno0
>>102
>>103
本当に僻地、ちなみにキムチやコイジャンの置いてある惣菜店が何軒もある路地の狭い市場
パチンコ屋やらアヤシイお店、治安が悪かった
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/19(水) 01:17:17.32ID:Ftb84FKv0
>>135
でも自前でスタジアムつくることはサンフレじゃ無理だろう
日ハムは莫大なドームの建設費賄えるだけすごいよ
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/19(水) 01:18:50.30ID:FG22u4q40
>>143
公権力を行使して無理やり立ち退かせたのにもう一回とか無茶だろ
そんな権力に翻弄されるようなことされたら誰だってキレるわ

>>144
弱くなったら元に戻るよ
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/19(水) 01:19:08.46ID:kkgfD5Aa0
>>149
八紘学園がお断り
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/19(水) 01:20:03.42ID:0c68tg/i0
広島ハブるで良いと思うわ
高校サッカーとかも全国に出さない
ユースともやらさない
選手もとらない
代表戦もしないとか
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/19(水) 01:20:17.09ID:FG22u4q40
>>147
再開発前のあのあたりは僻地というより戦後の闇市の名残だな
駅西にはまだそんな環境が残ってるが・・・・
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/19(水) 01:21:51.09ID:+44rnmSJ0
>>144
そんな末期でも年間5億にも上る施設使用料を払い続けてきたから
新しい球場を建設するに当たって資金の借り受けもスムーズに進んだわけでな・・・
現に借り受け金の返済は前倒しで進むほど順調
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/19(水) 01:24:06.04ID:BsBN03Jn0
>>150
元々原爆スラムで不法占拠してた連中やんけ
それに加え今ではヤクザや中国人まで幅効かせとるし
公権力最大限に発揮して国外退去させて欲しいぐらいだわ
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/19(水) 01:25:07.99ID:8Y+or5nm0
>>51
そりゃどう考えてもサッカー機能が一番いらないからなw
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/19(水) 01:27:14.73ID:mk5BUVno0
>>98
広島のあちこちに展示され市民に愛されている広島カープの文化
http://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira155279.jpg
http://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira155280.jpg
http://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira155281.jpg
http://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira155282.jpg
http://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira155283.jpg
http://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira155284.jpg
http://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira155285.jpg

で市民の敵サンフレッチェに文化なんて在ったっけ?
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/19(水) 01:29:08.60ID:VoWyIUjm0
サッカーファンは散らかすからな
迷惑な話しだ
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/19(水) 01:29:15.40ID:Ftb84FKv0
煽ってる奴がいるが
広島はサンフレとカープ両方応援してる人がほとんどだ

だいたい両チームの前監督である森保と野村は現役の頃一緒にトレーニングしてたくらいだぞ
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/19(水) 01:31:31.77ID:kkgfD5Aa0
サッカーが台頭すると野球が滅びると焼き豚が怯えきってるからです

実際そうなってますけどねww
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/19(水) 01:32:25.81ID:v6H8OxYd0
スタジアム関連で広島がクソみたいな土地だとわかった
絶対に住みたくないわ
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/19(水) 01:33:09.31ID:kkgfD5Aa0
新東京国立の球技場化と渋谷に新スタジアム建設で完全に勝負はついた

余裕の勝利です
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/19(水) 01:33:20.74ID:W6V+DQQQ0
地下にスタジアムを作る
広島が豪雨になったときは貯水に使う。
もの珍しさに観光になる
防音は完璧。
シェルターにもなる
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/19(水) 01:33:27.44ID:mk5BUVno0
>>98
まぁた広島に新しい文化が増えました

<被災地の公民館でカープ紙芝居>
カープの紙芝居を上演している広島市のグループが7月の豪雨で被害にあった人たちを元気づけようと13日、広島市安芸区矢野で紙芝居を上演しました。

7月の豪雨で、広島市安芸区矢野の矢野公民館は床上浸水の被害にあい、数日間は避難所になっていました。
広島市の市民グループの阿部頼繁さんは、住民を元気づけてほしいと依頼され、カープの紙芝居を2本、上演しました。
最初に上演したのは「カープ誕生物語」創設期の苦難の歴史が語られます。
復興の象徴、カープを樽募金や後援会結成などで市民が支えたことを伝えています。
さらに、今年4月に亡くなった衣笠祥雄さんの紙芝居も上演しました。
途中、客席も巻き込んで紙芝居を盛り上げます。
不屈の精神で何度も逆境を乗り越えた衣笠さんの物語は被災した広島の人たちへの応援歌だと語りかけました。

ソースNHK広島放送局  http://www3.nhk.or.jp/lnews/k/hiroshima/20180913/4000002333.html 09/13 20:29

カープには何か起こると自発的に支援しようと思う人達が現れてその支援行為が結果として文化に結び付けられていく
片や市民の敵サンフレッチェは豪雨被害が在るのにも関わらず 「 スタジアムを寄こせぇええええ〜〜 」 こんなクズが付いている

どちらが市民に支持されるか?判るな
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/19(水) 01:36:35.34ID:U5H2bWAi0
「カープの敵は広島の敵じゃけんのぅ!」
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/19(水) 01:36:56.93ID:JF3tbIa30
まだやってたのか?

こんなどうでもいいような事で自治体が遊ぶのはどうなの?
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/19(水) 01:38:07.39ID:GPxcgAk50
>>162
ほんまその通りだと思うわ。土日とか試合時間がずれたら両方の試合を
はしごしてる人らもおった。今はカープ側がチケットとれんと思うけど
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/19(水) 01:39:58.86ID:Eh+MliNm0
>>116
名古屋の2つのスタジアムで立地と施設が集客難の最大の理由になるのは証明されてる
土曜とか翌日休みだと4万前後入るけど日曜開催だと地元民でも帰れず2万人台い落ちるトヨスタ
そこそこ街中にあるけど、超絶クソで人気の無い陸スタの瑞穂
もしいいとこ取りしたらあのサッカー不毛の地ですら平均3万は集める
それが今のカープであり、悪いとこ取りでインフラをより弱くしたのが今のサンフレッチェ
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/19(水) 01:40:12.68ID:/etNs5rx0
スタジアム云々以前に、基町アパートはもう限界や
民間に払い下げてオフィスビル・再開発して、広島の一等地なんだから儲けるところで儲けんと
アパート住民のみなさんには、佐伯区あたりで快適な住環境を満喫してもろたらええがな
行政にタカるうまみは無くなるけどなw
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/19(水) 01:40:15.58ID:3xCIMQ/f0
>>108
駅から離れたぐらいでは僻地とは言わねぇよボケ。
僻地ってのはいまのビッグアーチのようなところだ。
どんだけ視野狭いんだよ。
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/19(水) 01:40:22.24ID:ZOyNIulK0
>>114
広島市は国内有数の観光地だし、カープはあるしで、これ以上の娯楽を必要としてないんだろうな。

福山市は福山駅から広い道路で一本の競馬場跡地が空いてるし、観光や娯楽資源を欲してる北九州みたいなところだから、サンフレッチェ移転なら専用スタジアムをすぐに用意してくれそう。
人口も50万近くあるし、かなり有望だと思うけど。
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/19(水) 01:42:25.30ID:+44rnmSJ0
>>166
原爆ドーム周辺の景観対策の高さ制限がどうのこうのって言われてたときに
高さを確保するための掘り下げ工法を提案されたことがあるけど
建てさせないために余計な費用がかかることをやらせようとしてるとか
掘り下げは芝の生育に悪影響なので問題があるって反対されたので無くなった
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/19(水) 01:42:58.26ID:GPxcgAk50
>>173
僻地の定義はともかく政令指定都市のメイン駅前としては有数の寂れ具合
ではあったぞ
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/19(水) 01:43:28.52ID:3xCIMQ/f0
>>171
瑞穂は人気がないってよりはキャパが小さいけどな。
2026年に向けて35000人クラスに大改修する予定。
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/19(水) 01:44:14.80ID:3xCIMQ/f0
>>177
それは僻地とは言わねぇよ、何度言わせるんだ?
名古屋駅で言えばささしまぐらいの位置だろ。
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/19(水) 01:44:32.34ID:Cb+a2PI80
あのクソアパートに原爆もう一発食らわしてやれよ
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/19(水) 01:45:36.89ID:coy8w8y80
>>173
お前らが僻地は嫌だって拒否して
あの場所に決まったカープにあんな僻地で上手くいかねーよって叩いてた癖に
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/19(水) 01:46:56.85ID:Q6q+ibcl0
>>173
駅からマツダスタジアムまでは1.2kmもある。
広島の人間は歩かないから、マツダスタジアムが出来るときはみんな嫌がった。
昔からあのあたりに住んでた人間は、駅からバスに乗ってた。
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/19(水) 01:47:52.60ID:sJMCOQuy0
前回の市長選でスタジアムをつくることを公約に掲げた奴が拒否されたのに
なんで作る方向に進んでるんだ?と思ってるし
スタジアムよりやることあるだろうって思ってる人は、サンフレ応援してる人より多い
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/19(水) 01:48:58.79ID:xiFC3vYb0
地元ねらー居る?(´・ω・`)

>>129のフタバ図書って今はホクホクになってんの?
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/19(水) 01:50:15.27ID:3xCIMQ/f0
>>183
主要駅から1.2kmを僻地とは言わん。
僻地ってのは主要駅から交通機関で30分以上かかるところだ。
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/19(水) 01:51:04.80ID:QBdKbLhg0
サンフレはもう広島捨てろw

あそこはプーカーしか受け入れん排他的な土地や

金本とか新井みたいな人種も多いからあまり固執してると謝罪と賠償を求められるぞw


どこか大都会に移ればいい
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/19(水) 01:51:20.46ID:Tg4RZCYm0
>>184
心配すんな
そもそもスタジアムは争点にすらなってなかったから、現状を誰も疑問に思わない
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/19(水) 01:52:31.52ID:3xCIMQ/f0
>>187
因みに知ってるか?豊田は豊田市駅からスタジアムまで1.4kmもある。
それと比べれば短い。それを長いと言ってる時点でな…
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/19(水) 01:53:17.01ID:GPxcgAk50
>>174
今のサンフレッチェのチームとしての良さは地域リーグに密着してるユース
とかも含めての良さだから、単純な移転はうまくいかんと思うけどな
若い有能な子らを集めて片田舎だけどその子たちの進路に関して有用な
ものを与えてる今のサンフユースはすごいと思うわ。森山は有
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/19(水) 01:53:56.21ID:sJXNloXg0
どうでもいいけど基町の人かわいそう

この拒否のされかた廃棄物処理工場じゃないんだからさ…
別になくてもいいだろ
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/19(水) 01:54:57.65ID:poe0oa8U0
>>1
そもそも公営住宅が中心部の一等地にあること自体おかしくね?
公営住宅なんてのは郊外も郊外、最果てにあって然るべきものでしょ
じゃないと普通に高い家賃払って民間住宅に住んでる人達との整合性が取れなくね?
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/19(水) 01:55:35.85ID:sJXNloXg0
現マツダスタジアムが僻地じゃないなら
何が僻地なんだよwww

完全にカープのお陰で栄えたんだわあの辺は
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/19(水) 01:56:09.67ID:coy8w8y80
ま、先に用地として打診されて僻地は嫌だって断ったのはサンフレ側なんだから
今更マツダの敷地を羨ましがったって意味なんかないわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況