X



【BBC】テニスに性差別はある。しかしウィリアムズのしたことの言い訳にはならない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001江戸領内小仏蘭西藩 ★
垢版 |
2018/09/13(木) 01:01:31.18ID:CAP_USER9
9/12(水) 17:12配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180912-45494006-bbc-int
https://amd.c.yimg.jp/amd/20180912-45494006-bbc-000-1-view.jpg
「テニスに性差別はある。しかしウィリアムズのしたことの言い訳にはならない」

ラッセル・フラーBBCテニス担当編集委員

セリーナ・ウィリアムズ選手はこれまでずっと、ミソジニー(女性嫌い)と人種差別の被害を受けてきた。だからと言って、問題行動が制裁されずに済むわけではない(文中敬称略)。

ウィリアムズは、大坂なおみに負けた全米オープン女子シングルス決勝戦で、3つの規則違反を問われて合計1万7000ドル(約189万円)の罰金を科された。確かに、ウィリアムズが積み上げてきた賞金総額に比べれば微々たるものだ。しかしそれでも、テニスという文脈では、大きな意味をもつ。

カルロス・ラモス主審を「うそつき」や「泥棒」と呼び暴言を吐いたとしてゲーム・ペナルティーを取られたことで、ウィリアムズは主審を性差別的だと非難した。その時点でこの話がしばらくは、ニュースの大きな話題になることは必至だった。さらにその後、テニス界トップレベルの幹部2人がウィリアムズの主張を支持し、審判を真正面から責めたことで、問題はさらに拡大した。

女子テニス協会(WTA)のスティーブ・サイモン最高経営責任者(CEO)は9日、声明の中で、ラモス主審は男子相手のときと比べてウィリアムズには厳しく接したように思うと述べた。全米テニス協会(USTA)のカトリーナ・アダムス会長も同日、テレビでのインタビューで、ラモス主審や他の審判には性的偏見があると非難した。

「男子選手の同じような真似は、しょっちゅう目にする」とアダムス会長はスポーツ専門チャンネルESPNで述べた。

「コートチェンジの際に主審にしつこく食い下がっても、何もされない。平等ではない」

シカゴ、ケベック、広島で今週開かれている大会の審判たちの立場を、まったく考えていない発言だ。これから数週間、数カ月にわたって試合を采配する審判たちのことも、何も考えていない。審判の権威は、一瞬にして損なわれてしまった。
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/13(木) 02:17:36.39ID:+Uy4XZL50
そもそも女子テニスなんて完全に男子のオマケじゃん
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/13(木) 02:17:49.08ID:m04xEkMz0
一番許されないのは20歳若手の初のグランドスラム優勝という記念的な試合を台無しにしたこと
ウィリアムズは大阪に公式に謝罪すべきだろ
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/13(木) 02:19:05.34ID:8SFivsM10
ヒールのゴリがやらかしてくれたおかげで
世界の世論はなおみ大好き一色やぞWWWWWWWWW
涙は女の武器って知ってるだけやっぱ大坂ちゃんは日本人だなあ
大坂チョン女なら試合中断にイライラしてラケット投げつけてるとこだよ
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/13(木) 02:19:10.44ID:VPdr2GT30
>>42
実際は、文句言う分だけ男子の方が数倍警告を受けている

酷いことをいう女子選手が少ないから、罰則を受けていない。
セリーナは酷いこと言い過ぎ、罰則を受け入れるべき。
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/13(木) 02:19:44.22ID:JJE/CGl60
>>97
その段階的に罰金が増えていくのはいい
それプラス一定の期間プレイ出来なくするといいと思う
セリーナくらいの金持ちになるとそれでもやりそうだから
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/13(木) 02:20:48.65ID:1XK54jDk0
ウィリアムズの醜悪な行為の数々は永久追放されてもおかしくないレベルなのに、なんで逆に差別の被害者みたいなことになってるの?
なんか怖いわ
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/13(木) 02:21:41.63ID:c+sYuqBx0
>>99
憧れだからセリーナの行動パターンくらい5chのニワカよりはるかによく把握しとるだろ
つか客からブーイング浴びて差別を理由に15年ボイコットしたインディアンウェルズのセリーナを見てあこがれたと言っとるじゃん
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/13(木) 02:21:46.82ID:PCGydRkD0
>>97
金持ち(上位ランクの選手)はクレームを付けまくれるな。
審判はウザいのを避けたくなって上位選手に有利な判定をしたくなると思うよ。
それはマズイだろ。
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/13(木) 02:21:56.95ID:okts6lAt0
テニスってより強いメスゴリラの見世物なんだから人間のマナーを求めても仕方ない
類人猿に出場を許した時点でこのくらいは許容すべき
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/13(木) 02:22:08.87ID:FZL5vdhB0
>>73
セリーナの発信力ねえ
現にアメリカ以外はセリーナ総アンチになってるわ
クロンボの差別ガーには正直みんなウンザリしてんのにw
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/13(木) 02:24:17.00ID:+2yhGp7e0
>>73
大坂は関係ない
欧米でもセリーナと審判の問題だ
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/13(木) 02:25:23.46ID:TZ90JHzr0
>>61
どんなにセリーナが悪かったとしても
日本人がホームでブーイングを行なったら
せっかく味方についたアメリカ人を一気に敵に回す。
擁護も批判も「良い人の自分が気持ちいい」
白人の自己満足から来てる。日本人に自国のヒロインがブーイングされて「良くやったわ!さすが日本人ね!」などと褒めてくれるほど高尚な民度なんて奴らにはない。セリナをどんな理由であれ被害者側に立たせたら、逆転負けだ。
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/13(木) 02:25:34.74ID:VPdr2GT30
>>110
なら酷い暴言には一発100万ドルでいいんじゃね
さすがに1億払って文句言う奴はいないよ
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/13(木) 02:26:36.31ID:OkohUcgh0
セリーナ劇場やりたかっただけだろ協会も観客も本人も
プロレスでもやってろ
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/13(木) 02:27:53.15ID:JNJgdpH30
>>112
内心ウンザリでも公の場では絶対に口に出せない
そうやって本音と建前がどんどん乖離してくんだな
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/13(木) 02:28:01.99ID:TZ90JHzr0
>>116
お前は何を見たらそういう発言になるのか?
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/13(木) 02:28:36.29ID:8SFivsM10
大坂は試合後もセリーナを尊敬してるって言い切ったからな
どんだけ大人なんだよ
もう無名じゃなくなったし次ぎの全米オープンで
もっぺん優勝して糞民度のアメテニスファンを黙らしてくれ
授賞式のブーイングを批判した米メディアは
トランプが言うほど腐ってないと思ったけどね
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/13(木) 02:29:07.60ID:9rFOA3VD0
OSAKA 都市と同じ名前
海外だとシドニーちゃんみたいな感覚だろうか
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/13(木) 02:29:21.26ID:gFFTPlIB0
性差ってのが何の事を言ってるのかわからん
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/13(木) 02:31:32.35ID:W1SOqcPF0
>さらにその後、テニス界トップレベルの幹部2人がウィリアムズの主張を支持し
>審判を真正面から責めたことで、問題はさらに拡大した

あー、こんな残念なことになってしまったのか・・・
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/13(木) 02:32:02.60ID:c+sYuqBx0
>>119
つか大昔から激情・劇場型なの知っててファンで且つ対戦相手に回しても勝てる心の余裕があるんだから外野はほっときゃいいんだよ
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/13(木) 02:32:39.26ID:TnYbvjf80
>>46
正論だけど、そうするとセリーナみたいなゴネ屋は、
「性差別!」「人種差別!」「食感濫用!」とか、
屁理屈を言い立てて、さらにそれをテニス協会だかの幹部が支持してグタグタという図式。
ガラガラポンで、幹部の首を変えるしかないな。
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/13(木) 02:33:12.90ID:7gXY9UWx0
>>109
だからあんなもん何とも思ってないだろってか
大坂なおみがお前みたいな人格障害者だとは知らなかったな
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/13(木) 02:33:24.56ID:JJE/CGl60
>>114
アメリカのセリーナファンを敵に回しても抗議するべきところは抗議するべき
世界の大半はちゃんと見ている
日本テニス協会はこれは非米国人で日本人に対する差別だくらい言った方がいい
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/13(木) 02:33:43.50ID:KxCQ7Adt0
女子はWTA主催だとオンコート・コーチングが認められてるけど性差別ってそれのこと?
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/13(木) 02:34:03.21ID:TnYbvjf80
>>119
アメリカのマスコミはリベラル
大多数の大衆はエゴイスティックな保守
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/13(木) 02:34:19.77ID:6f9CMaHj0
15年後、大坂が同じように審判に当たり散らす姿が見える
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/13(木) 02:35:38.72ID:TnYbvjf80
>>117
そういう乖離からトランプ大統領という鬼っ子が生まれた
世論調査や出口調査とかですら、本音や誰に投票したかをウソをついていたというアメリカ人達
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/13(木) 02:35:43.86ID:c+sYuqBx0
>>126
まーたすぐそうやってレッテル貼りに逃げる
何かしら思っててそれを本人が発信すべきだと考えるなら大坂自身がすりゃいい/すべきことだろ
外野が本人の心境をあれこれ忖度してやれブーイングしようだの何だの煽ることじゃねえから
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/13(木) 02:37:02.79ID:TnYbvjf80
>>116
プロレスの悪役マネージャーやリアリティ番組で有名になったトランプが大統領になる時代
テニスだってガチなスポーツでなく炎上上等の興行でしかない
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/13(木) 02:38:56.57ID:Mdx9XSPK0
9年前の全米オープンではサーブ時にライン踏んでフォルトとられて
ジャッジに喉にボール突っ込んでやるとか殺すとかブチ切れて
今年はコーチングでブチ切れ
両方とも負ける直前で騒動起すのが汚い性格あらわれてるよね

9年前はフットフォルトなんか見逃せで今回はコーチングは誰でもしてる?
ルールを何だと思ってるのか
強いからファンだったのに見苦しさにがっかり
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/13(木) 02:40:11.86ID:nt4gd5Z/0
気まぐれで普段見逃してる行為を突然ルール違反だからって反則とったりする審判って割とどのスポーツでもいると思う
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/13(木) 02:42:10.15ID:K3DSyNHF0
審判に暴言吐いた時点で失格っていうルールにすりゃいいだけだろ
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/13(木) 02:42:24.37ID:dCgCuvx/0
単なる暴言どころか脅迫だからなあ
引くわ
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/13(木) 02:42:55.36ID:ZqH4LkO50
>>90
そんなゴルゴやだ
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/13(木) 02:43:01.25ID:hfUcXUcv0
マイノリティ属性を持っていると、そいつ個人がクズでも批判できない社会なってるのかな
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/13(木) 02:45:27.30ID:TnYbvjf80
>>136
>両方とも負ける直前で騒動起すのが汚い性格あらわれてるよね

NWA王者の頃のリックフレアーみたいやw
鶴田とかにやりこまれて負けそうになって、
ラフファイトで反則負けや両者リングアウトとかで、
ルールの助けで綱渡り防衛みたいな。
こういう悪役王者みたいのが、いちばん次の試合の集客力になって、
プロモーターから評価されるの。
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/13(木) 02:45:39.88ID:f4F8pyOB0
>>1
女性差別?、女性優遇で女性は忖度されているからセリーナのようなポリコレ・モンスターが生まれたんだよ
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/13(木) 02:45:54.54ID:HQun7eO/0
>>108
加害者のくせに被害者気取りか。そういう奴らが日本にもいるから余計に腹立つな。
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/13(木) 02:46:00.93ID:f/zz/1VF0
人種差別だろ
大坂の日本戦も荒れそうだなw
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/13(木) 02:48:38.77ID:iXI17D0q0
>>84
マナーって
共同体に平等なんてものはない
ということを認識させるために存在してるようなもんだからなぁ
共同体は公平であることを必要としてるけど平等である必要はないからなぁ
道徳を敵視するリベラルバカはいっぱいいるけど、自分が共同体の一員であることを忘れてるよね
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/13(木) 02:48:50.03ID:7gXY9UWx0
今回思ったのは
性格が顔や振る舞いに出るのは日本人でも外人でも変わんねえんだなってこと
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/13(木) 02:49:25.05ID:HYg30m6x0
白鵬が行事にいちゃもんつけた時客全員で白鵬叩いたけどアメリカは逆なんだね
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/13(木) 02:49:48.01ID:j6b9hZNu0
男と女で戦わない以上差別だろ、一緒に同じ土俵で戦ってから文句を言え
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/13(木) 02:50:02.62ID:8z5lDRs70
違反は違反なので従え
不満は試合後に言え
醜態晒してぶち壊して良いという話にはならんのである
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/13(木) 02:50:40.15ID:f4F8pyOB0
>>10
男子選手は女子選手と違って忖度されていないな
マッケンローは暴言やラケット破壊でしょっちゅう罰金や出場停止食らっていたね
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/13(木) 02:50:52.78ID:HwrLhDSi0
テニスコートの悪童マッケンローみたいに出場停止が一番こたえるだろ
次から審判に逆らったら20日の出場停止とかで
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/13(木) 02:51:55.89ID:6f9CMaHj0
>>152
白鵬は外人だからだろw
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/13(木) 02:52:01.74ID:JNJgdpH30
映画だと女が倍はある殺し屋の男をボコボコにするのに現実世界じゃ男女別
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/13(木) 02:52:10.19ID:HwrLhDSi0
>>152
さすが美しい国日本や
まぁモンゴルじゃなくて日本人選手が粗相した場合は見過ごされるけどなww
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/13(木) 02:52:55.80ID:TnYbvjf80
江夏も罰金より謹慎が応えると言ってたな
江夏だと説得力あるわ
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/13(木) 02:52:55.82ID:c+sYuqBx0
>>138
ここ何年か選手と審判の間ででかい揉め事起こるとほぼ毎度相手がこの審判だから
差別はトンチキな主張だとしても、ほかの審判とのバランスはどうなってんのかと
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/13(木) 02:52:57.53ID:HYg30m6x0
セリーナも黒人ですやん
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/13(木) 02:54:54.35ID:IYKMjvQs0
ジョコも観客にキレたりボールボーイに文句言ったり
審判に不満たらたら
だったり・・
強い選手ほど言うよね
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/13(木) 02:56:02.81ID:HYg30m6x0
男の場合一回も警告受けないで暴言し放題なの?
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/13(木) 02:56:31.46ID:6f9CMaHj0
>>161
それ知ってたから余計セリーナは言ったんだろ差別だって
でもそれは差別じゃなくてよくある審判の個性
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/13(木) 02:57:24.58ID:NM/vPX5c0
>>164
他のスレで誰かが貼ってたけど暴言吐いたりラケット壊したりして警告受けたりポイントを相手に与えたりしたのは男子のほうが多い
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/13(木) 02:57:32.59ID:ewOYpqvj0
完全に話のすり替えだもんな
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/13(木) 02:57:39.57ID:f4F8pyOB0
>>9
今でも逆張りの反逆児キャラなのかね。ちょっと嬉しかったけど心底呆れたわ(´・ω・`)
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/13(木) 02:57:58.81ID:Cf8bRjOC0
俺の記憶が確かなら、
審判は世界各国の罵倒語をある程度把握してて、そういう言葉が発せられるとペナルティー取るから、日本語も気をつけろ
って伊達が言ってたような…
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/13(木) 02:58:33.02ID:5tr8Atu00
スポンサーに、マスコミからポリコレの社会的なケツもちまでいて、
興行主か、社長がコートに立っているようなもん。
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/13(木) 02:59:01.10ID:dE0J2LlF0
「抗議したらペナルティ与えられた。男子より女子に厳しい」
っていうデマは卑怯だよなぁ
コーチングの反則があったけど審判は警告だけで済ませてくれた
それなのにセリーナは異常なほどブチ切れて審判に粘着し続けたからペナルティ
ペナルティにブチ切れてラケットを壊したから更にペナルティ
エスカレートして更に暴言吐いたから最後に重いペナルティ
ラケット壊すのは普通とか言ってるやつもいるけど
普通は自分のプレーへのいら立ちからラケットを壊すのであって
審判へ怒りでやるのは脅迫だよ
男子でこんな酷いことやったら今頃「パワハラ野郎」「暴力男」って叩かれてる
女性差別とか言ってやがるけど逆に女だから甘やかされて許されてる
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/13(木) 02:59:08.03ID:HYg30m6x0
三警告揃えるのが難しいんだね多分
セリーナやるな
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/13(木) 02:59:25.90ID:6f9CMaHj0
>>170
伊達さんは建具屋とドーピング係員に暴言吐いてるからなw
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/13(木) 03:00:04.36ID:c+sYuqBx0
>>166
そうだろうが端的にこの審判おかしいいいかげんにしろの方が支持者が増えた気もしないでもない
ジョコビッチがそっち派だし
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/13(木) 03:01:24.02ID:HYg30m6x0
おかしな審判が下した判断がおかしいのかどうかその都度調べて見ないとなあ
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/13(木) 03:01:31.11ID:iH545TJH0
>>175
ワロタw
よくまとめてくれたね
まあそんなところだろう
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/13(木) 03:02:21.15ID:arfLLufO0
>>164
男子もバーバルアビューズ(暴言)で警告は受けるけど、
何度もしつこく食い下がる選手でも次のポイントペナルティーまで行くことはあまりないね。
まあ大体文句たれる選手は決まった顔ぶれだけど。

ラモス審判は元々厳格で、男子にもよく警告はしていた印象はある。
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/13(木) 03:02:36.32ID:f4F8pyOB0
>>20
フェミニストのような差別主義者を叩いてもフェミニストは自分の非を認めずに相手にレッテルを貼ることしかできなからね
駄目な女性を駄目だといったら女性差別主義者にされてしまう
フェミニストは単なる男性嫌いを拗らせた中身だけ幼い女の子だから
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/13(木) 03:03:21.01ID:kqJNHW7P0
>>34
アメリカ人は騙されてるよね
表彰台で大坂をかばったセリナは偉大だ、とか頭おかしいんじゃないかと思うわ
自分の決定的な敗北を無かった事にする為に大騒ぎした挙句、ブーイングをやめてっ!とか
こういうなまずるい屑がまじで一番嫌いだ
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/13(木) 03:04:06.45ID:c+sYuqBx0
>>175
マレーはいらいらして審判の頭にボール蹴り込んだことあるぞ
狙ってたかどうかはしらんが結局お咎めなしだったような
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/13(木) 03:04:09.17ID:gFFTPlIB0
>>159
日本人がやったらボコボコにされるぞ
白はあれでも相当気を使われてるんよ
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/13(木) 03:04:14.37ID:r7RHGobC0
ゴルフみたいにGSも男女別に開催すべき
そうすれば差別騒動も減る
サッカーみたいに女子の試合の審判は女性がやればさらに文句つけようがない
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/13(木) 03:04:28.92ID:6f9CMaHj0
>>178
不正は現実にあったんだからそれじゃ通らない
男子は取らないのになんで私は取るの?がそもそもの始まり
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/13(木) 03:04:40.70ID:Mg7GOfty0
チームスポーツなら一発退場だろうが
個人競技だけに叩き出して試合終了だと興行として困るからなぁ
審判の権限でやれるかというとしんどい、だから一部の選手がそれを見透かしてでかい態度をとるのだろうな
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/13(木) 03:06:38.88ID:usmw2KPe0
ペナルティでポイント貰ったあとの大阪は、なんとなくわざと落としてチャラにしようとしたように見えたわ
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/13(木) 03:08:26.91ID:f4F8pyOB0
>>35
大坂が白人だったら、フェミニストが臆面も無く出てきてトランプ叩きまで繰り広げていたと思うw
今以上にセリーナの醜態は隠されていただろう
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/13(木) 03:09:04.53ID:c+sYuqBx0
>>188
だから四大のコーチングにしてもとる審判ととらない審判が普通にいてその判定基準も相当ブレがあるわけだろ
既に過去にもその辺でもめてんだから、いいかげん統一するかルールの方を整理してほしいわ
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/13(木) 03:09:58.00ID:gFFTPlIB0
試合中は審判が冷静だったから何とも思わなかったけど
表彰式は胸糞悪かったな
あいつ自分のために大坂庇ったんだぜ
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/13(木) 03:10:45.01ID:CLdQRjB00
他のスポーツではありえんからな
テニス醜すぎる
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/13(木) 03:11:08.17ID:YGF2poC40
セリーナが引退すれば、一件落着だよ
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/13(木) 03:11:37.02ID:OXVmmI3t0
偏った日本マスコミからは、到底導きされない理論だわなw
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/13(木) 03:11:56.15ID:6f9CMaHj0
>>194
それはどのスポーツでもあるわけで
テニスなんかコーチングとかラケット叩き壊すとか極端なことやらなきゃ問題ない
セリーナは明らかに驕り高ぶりがあった
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/13(木) 03:13:00.52ID:iH545TJH0
>>196
一流選手(全員ではないけど)ほどラケット破壊するのがテニスだからな
あまりに多くて違和感なくなるw
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/13(木) 03:13:22.88ID:gFFTPlIB0
反則しといてジャッジが厳しいとはこれ如何に?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況