ムラトグルー氏、コーチングは他陣営も行っていると恨み節「私には全く理解できない」

テニスの今季グランドスラム最終戦、全米オープンは8日(日本時間9日)、女子シングルス決勝で世界ランク19位の大坂なおみ(日清食品)は
女王セリーナ・ウィリアムズ(米国)と対戦し、6-2、6-4でストレート勝ち。
敗れたセリーナは試合中、客席から受けたコーチングで警告を受けたことをきっかけに激怒。
主審を「泥棒」呼ばわりするなど波紋を広げたが、セリーナのコーチは助言を認めた上で、
試合中のコーチングが他陣営も常態化していると主張している。米スポーツ専門局「ESPN」が報じている。

主審への抗議、ラケット破壊、コート上での号泣……。グランドスラム優勝23回の女王は1セット失った後、冷静さを保つことができなかった。
記事によると、きっかけは第2セットの序盤。

セリーナに対し、コーチのパトリック・ムラトグルー氏は客席からハンドシグナルを送っていた。
これがコーチング違反となり、警告を受けた。セリーナは審判に歩み寄ると「私は勝つためにインチキはしない。負けた方がいい」
と言い放つなど、次第に感情的になっていった。

実際にコーチングはあったのか。
ムラトグルー氏は試合後、スタンドで全米中継していたESPNの取材を受け、元女王リンゼイ・ダベンポートさんの直撃を受けた名参謀は
「正直に言うけど、私はコーチングをしていた。彼女は私を見ていなかったと思うけど、私は100%コーチングをしていた。
試合中、100%だ」とあっさりと非を認めた。
だが、コーチによる試合中の指導はルール違反と規定されているが、常態化していると主張したという。

「だが、偽善者のようなことはやめよう。サーシャだって全てのポイントでコーチングしている。
この試合のチェアアンパイアはラファ(ナダル)の決勝でトニ(元コーチ)がほとんど全てのポイントで指導していたのに、警告を与えなかった。
私には全く理解できない。みんなやっているさ」

セリーナのラケット破壊も擁護「大したことじゃないと思う」
大坂のコーチ、サーシャ・バイン氏もスタンドから指導していたと主張。
ポルトガル人のカルロス・ラモス主審は、男子世界ランク1位のラファエル・ナダル(スペイン)も
伯父のトニ・ナダル元コーチから指導を受けていたが、ペナルティを与えていないと恨み節を漏らしたという。
だが、ダベンポートさんは厳しかった。「セリーナはコーチングの違反がコードバイオレーションに相当すると理解していると思いますか? 
それによって彼女はラケットを破壊してポイントを失ったのです」と質問した。

参謀役は「自分は理解していたと思わない。でも、試合をプレーしているのは彼女だ。
自分の感情を表現することもある。ポジティブな反応もネガティブな感情も露わにすることもある。彼女は人間なのだから。
私は常に言っている。自分の感情を表現していけない選手に言うことは愚かなことだと。
ラケット破壊も大したことじゃないと思う」と力説したという。
女王がルールを把握していなかったとしながらも、コート上で取り乱したセリーナのラケット破壊も擁護していた。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180909-00036248-theanswer-spo
9/9(日) 17:30配信