X



【ネット配信】<ニコニコ動画>1年でプレミアム会員36万人減少の衝撃!なぜユーザーが不満ぶちまけ始めた?

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001Egg ★
垢版 |
2018/09/09(日) 22:38:02.34ID:CAP_USER9
ニコニコ動画の勢いに陰りが見え始めている。

https://media.image.infoseek.co.jp/isnews/photos/businessjournal/businessjournal_473321_0-small.jpg

 昨年11月28日に開かれた新バージョン「niconico(く)」(ニコニコクレッシェンド)の発表会では、「ニコニコ生放送」配信者用の新機能追加などが告知されつつも、大多数のユーザーが望んでいたであろう動画の画質や遅延といった諸問題は、解決が先延ばしという事態になった。

 これが“炎上”を巻き起こし、ユーザー離れを加速させ、ニコ動のプレミアム会員(月額540円・税込)は、2017年度の1年間で36万人も減少している。運営元のカドカワが5月10日に発表した18年3月期通期決算では、売上高が2067億円で、営業利益は31億円となっている。売上高こそ前期比0.5%増だが、営業利益は62.6%減となっており、同社のWebサービス事業を担うニコニコ動画が全体の足を引っ張ったとみられる。

 そのカドカワは19年3月期の業績予想として、売上高2310億円(前期比11%増)、営業利益80億円(同154%増)という、大胆な数字を提示している。映像・ゲーム事業では、前期の営業利益29億円が70億円へ増加するとし、ニコ動を含むWebサービス事業も10億円の赤字が10億円の黒字に反転すると予想している。

 ニコ動における今後の方策として、カドカワは「システムの根本的な強化」や、ユーザーへの“投げ銭”制度のような「都度課金の導入」を掲げているが、わずか1年間でこれほどまでの復活を遂げるのは、決して容易ではないだろう。

 そこで、ITジャーナリストの井上トシユキ氏に、ニコ動が不振に陥った原因を改めて分析してもらいつつ、今後の行く末を占ってもらった。

●ニコ動元来の魅力は、軽率なメジャー化によって損なわれた

「そもそも運営元は、ニコ動のサービスを開始した際、これほどメジャーな存在になることを、どこまで想定していたのかという問題があります。振り返ると、ニコ動が現れた07年頃は、『YouTube』以外に『Ustream』などのメディアも出てきていました。これらのメディアは最初からメジャー志向であり、放送局や新聞社などが、自分たちの公式チャンネルを持ちたがるような場所づくりを目指していたといえるでしょう。

 一方でニコ動は、“サブカルチャーのためのニッチなメディア”というのが基本スタンスだったはずで、『こういう話題の取り上げ方だってある』という、ほかのメディアに対する反骨精神がうかがえました。メジャーではない、ニッチなサブカルチャーに寄り添うことが、ニコ動のもともとの役割だったのです。本来なら、動画の画質や読み込み速度といった技術面は期待されておらず、運営元にとってもユーザーにとっても、ある程度の開き直りが通用していたように思います」(井上氏)

 しかし、近年は運営元とユーザーのすれ違いが大きくなってきており、それが今回の凋落に影を落としているのではないかと、井上氏は指摘する。

「ニコ動が持つ唯一無二の面白さは、プロもセミプロも素人も、誰もが同じ土俵に上がれるというコンテンツの独自性でした。運営元にしてみれば、メジャーなものとマイナーなものを、うまく結びつけることができる場なのだという自負があったのでしょう。ただ、現実世界で活動していた有名人がニコ動に擦り寄ってくるようなケースがだんだんと増え始めたのです。その典型例が政党ですね。

 主催イベントである『ニコニコ超会議』の第2回(2013年4月)に、政党や自衛隊がブースを出すようになったあたりから、ニコ動の空気感は明らかに変わってきています。サブカルチャーのみならず、歌舞伎や相撲といったメインカルチャーを取り扱うようにもなりました。これにより、運営元には『ニコ動はもはやメジャーなのだ』という安堵、ひいては慢心が生まれたのかもしれません。

 恐らくユーザーは、ニコ動の守備範囲が広くなりすぎたことで、置いてきぼりにされたように感じてしまったのでしょう。そこでユーザーから、『本当にメジャーなメディアになったつもりなら、技術面もしっかりしてくれ』というクレームの声が上がったのです。あえて触れずに長らく溜めてきた不満を、急激にぶちまけるようになった、離婚で揉めている夫婦のようなものではないでしょうか」(同)

Business Journal2018年9月9日16時00分
https://news.infoseek.co.jp/article/businessjournal_473321/?ptadid=
0901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/10(月) 00:41:31.69ID:A7PqeE9r0
プレミアム会員だけに特化した閉鎖した形でやったらいい
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/10(月) 00:41:41.64ID:3MgW69Rm0
まあネット動画の有料課金に散々慣れてからたまに地上波TV見ると

「これがタダで見れるってすげーな」 ってなる時はある
0905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/10(月) 00:41:41.70ID:2hYQ79h80
ニコニコ生放送から外部のサイトに大移動が起きてるし ユーザーもyoutube ツイキャスなどにみんないってる
画質も外部の方が圧倒的にいい
みんなそれなりに見れるスペックのものを持ってる時代になってきたからニコニコは画質の粗が顕著に出てる
今さら投げ銭しても外部はとうにやってるし ニコニコは稼げないから他に行っちゃったわけでユーザーは逃げてるし
0906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/10(月) 00:41:44.62ID:brrZZnyy0
>>891
ニュースのせいにしてて草
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/10(月) 00:41:54.20ID:5u/Y6Es/0
>>884
多くは有料会員止めるの忘れてるか、作業が面倒くさいかだろうな
その人達が本気になって解約したら終わり
0908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/10(月) 00:42:07.19ID:x/u0vbGX0
チャンネル料金ってなんだよ
くぼた学さん以外のチャンネル配信者全員くたばれ
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/10(月) 00:42:11.90ID:a7ydikBs0
金になるかならんか、それだろ結局
見るほうは無料で見たいし、投稿するほうは金がほしい
それにマッチしてるのがつべなんだからどうしようもない
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/10(月) 00:42:33.12ID:IEzviJ5s0
そもそもニコニコって何を見ればいいの?
最近はニコニコだけの放送って減ってきてるし他でも見れちゃうからなぁ
アニメもDアニメの方が全然数も豊富でニコニコの月額より安いし画質も良いし
ニコニコでしかやってないチャンネル放送目当ての人しかいないんじゃないか?
0912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/10(月) 00:42:35.53ID:QKw9uQ790
>>1
10年前の画質でやってりゃ誰も見ねえよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/10(月) 00:42:53.76ID:cuGYwgN90
勝手な推測だけど
もう誰も覚えてないPerlの糞コードを延々メンテしてそうなイメージ。
0914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/10(月) 00:43:05.58ID:BHHQBMwm0
2009〜2011年くらいが一番面白かった
初期の頃の熱狂は無いけど
アニメのMADもクオリティが上がってきてたし
政治もいい塩梅で織り交ざってた
生主も面白い人多かったわ
あの頃に戻りたい
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/10(月) 00:43:08.61ID:ayJRFdVI0
ネトウヨの巣窟だから
0916名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/10(月) 00:43:11.12ID:NXO9PDH70
少し前に自民党は議員削減や公務員削減の公約やれよって
ニコ生でコメしたら朝鮮人は帰れって言われた
それから使ってないな
0917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/10(月) 00:43:28.23ID:7Um+RTeY0
運営による投稿者の贔屓とかコネとかも凄そうなイメージも強いしね
あんまり仲良くやりすぎてもダメなんだろうね
0918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/10(月) 00:43:30.89ID:5ON061FC0
>>869
動画作るのってくっそ大変というより
時間を食いまくるから
日に缶ジュース1本程度でも小銭でも稼げるほうがありがたいんだよな・・・

でも>>856みたいな人もたくさんいるからなぁ
金儲けるな、俺のために金払って高画質動画を
定期的に上げろみたいなユーザーが増えるとやる気なくなる・・・
俺はお前の奴隷じゃねぇんだが・・・と言いたくなるw

動画に限らずネット上にはこんな身勝手な要求するやつが多すぎてなぁ・・・
0919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/10(月) 00:43:56.31ID:jvYzLUD00
広告とかいう金でランキングをゴミにする所業に多くの方が嫌気さしたんだろ
動画主は動画主で広告付きすぎて名前打ち込むの大変
動画勢を苦しめるからこうなる
0920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/10(月) 00:43:56.81ID:lUbIHmgM0
三年ぐらい前までパリーグの試合を生中継してたのに
それすらなくなってプレミアムやめた
0921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/10(月) 00:44:10.85ID:MzLiU0NY0
>>891
投げ銭とゲーム頼りか。
0923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/10(月) 00:44:13.03ID:PzlhpWsQ0
abemaの赤字200億よりは断然マシじゃないか
この業種は海外の超特大企業同士が戦争してんだから日本企業はそうなってもしゃーねえ
0924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/10(月) 00:44:17.51ID:RL3CL3/G0
前にプロバイダーがニコ動2年間分の有料分シリアルナンバーくれたけど
結局動画アップは勿論せず見たのも数回だったなー
0925名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/10(月) 00:44:20.57ID:Xi0CbiLh0
ニコ生で映画見てたら、ここからは有料会員限定ですって途中で終わっちゃったよ
0927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/10(月) 00:44:28.24ID:cuGYwgN90
>>916
いや、普通に考えてそれは非難されるでしょ。
なんで議員や公務員が暇を持て余してる前提なんだか
0928名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/10(月) 00:44:39.40ID:lK2HNjaB0
川上量生がネトウヨで
嫌われてるからだろうな
0929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/10(月) 00:44:43.36ID:3QqY6/KQ0
そもそもそんな使い込んでないわ
インターフェースがわかりにくくて入って行けなかった
0931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/10(月) 00:44:48.51ID:7Um+RTeY0
人気ないけど古参投稿者が幅きかせてるところより
YouTubeのが楽そうと思う若者はそりゃ多いから
そこもニコニコよりYouTube選ぶ理由の1つだよね
0932名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/10(月) 00:44:52.23ID:Qp4BOkk70
2年後には今の半分くらいになってそう
0933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/10(月) 00:44:54.11ID:djAniHTU0
そう考えると5chは凄いなあ
もう何年居るんだろ
0935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/10(月) 00:45:26.47ID:b5S7L8Nx0
>>918
お前のそういう感情が面白くないし
そういう感情を抱いて消えたら追わないだけだぞ
やりたくもねえならやめちまえよ
金欲しけりゃ働けバカ
0936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/10(月) 00:45:31.47ID:jvYzLUD00
広告非表示をログインするたびにやらせるのなんなん?めんどいんだが?
0937名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/10(月) 00:45:34.94ID:sdxd/sw+0
栗田の独裁でさらに悪化するだろう
0939名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/10(月) 00:46:18.04ID:qNW92sLe0
他にいくらでも無料で転がってるようなものに、
いつまでもしがみついてる理由がなくなったってことだろ
0941名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/10(月) 00:46:32.81ID:qCnLHtov0
一頃あまりにも再生の画質が悪かったり読み込めないことが多かったりで
見るとストレスになるようになってつべに逆戻りしちゃったなあ
一度離れるともうあんまり観に行こうと思わなくなった
0942名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/10(月) 00:46:33.64ID:w1v0TAaV0
将棋のプロがパンチパーマとかカツラ取ったりおもろかったけど
見なくなったなぁ
0943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/10(月) 00:46:34.19ID:ODFBXBo40
XPだと見られなくなっちゃったって友達がボヤいてた
ようつべ行くわって言ってた
0945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/10(月) 00:46:52.63ID:MxszvpWA0
やや陰謀論になってしまうがかつてはテレビがマスで洗脳の装置として使われてきたが
今はうまく洗脳できなくなったので新たなマスとしてスマホやスマートスピーカーが
使われているのだとか、洗脳するためではなく情報を収集するために
0946名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/10(月) 00:47:00.84ID:hsMJYkWK0
>>565
つべもコメント出来るか出来ないかで動画再生数の伸びが違うもんな
コメントできるってどんだけ強いんだって話よ

ニコニコの夏野、藤田、SR前田で討論してたけど
コメント言えなきゃクソって批判するネラーばかりらしく
趣味趣向が細分化され外で共有共存できない連中が増える一方なので
ネットのコメント欄や掲示板で憂さ晴らしする様にコメント書き込むというね
0947名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/10(月) 00:47:50.94ID:FBvx/12n0
>>939
なぜ無料かってことだな
海外の方がお金持ちだからだよ
他の業界みたいに関税かけたら助かるけどな
0948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/10(月) 00:48:00.49ID:a1Lardv3O
久しぶりにPCでニコ動を見たら無料会員でも1080pの高画質で再生できた
0949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/10(月) 00:48:16.84ID:oQYq6MW30
そもそも去年11月の発表も、もっと以前から引き伸ばして引き伸ばした挙句、
10月に発表すると前々から行ったものが11月になり
11月になっても全然気配がなく、これ以上延長はできないってことで
ギリギリに苦し紛れの発表会を設定した末に出されたのが「告知の告知」だからな。
これで呆れないほうがおかしい
0950名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/10(月) 00:48:17.69ID:7Um+RTeY0
>>940
YouTubeはYouTube会社がやってんじゃなくて
各事務所?みたいなとこなんじゃないの?
ニコニコはニコニコの運営でしょ
0951名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/10(月) 00:48:34.07ID:X65qmK6k0
俺もやめた
0952名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/10(月) 00:49:15.04ID:jvYzLUD00
比較対象がされるだけサイトできまくったらなー普通わなー
良くしよ良くしよ思うんよーなのになーなーんで年々使いづらなるんじゃー
画質も頑張れーもうコメント流れるの見てないとおられんよーなっとんよー
頼むでほんまーもっとマンパワーそそげー
0953名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/10(月) 00:49:21.71ID:AFnThmNj0
中国みてえにアクセス制限かければ復活すんだろ
制限しなきゃアメ公に乗っ取られるのは当たり前
資本がちげえよ資本が
0954名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/10(月) 00:49:31.74ID:jQYTifVQ0
>>1
完全にそれらしいことをでっち上げた内容
0955名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/10(月) 00:49:32.57ID:5ON061FC0
>>935
はいはい
そう思うなら「お前」が面白い動画とやらを作って
ニコニコに毎日アップすりゃええよ

他人の労力に寄生してるくせにそれを理解できないバカタレが
0956名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/10(月) 00:49:33.08ID:lUbIHmgM0
五年ぐらい前まで応援していたけど今はニコ動の完全なアンチになったよ
プレミアム辞めたのは金が惜しいからじゃなく潰れてほしいから
マジで早くニコ動つぶれねーかな
0958名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/10(月) 00:49:53.91ID:pAgULDeQ0
10年たってネタもある程度枯渇してきつつ一通り作るもんは作ったみたいになって
頭打ちになったところで承認欲求も満たされなくなったしで
供給側も惰性になって受け身に回るほうが楽だと気が付いたからだろ
端的に言えばフロンティアがなくなってきたって話
0959名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/10(月) 00:49:56.01ID:5u/Y6Es/0
ニコニコの動画主は人気出ると
他からの嫉妬とか足のひっぱりが凄そうだよな
0960名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/10(月) 00:50:03.20ID:YgIgXcZo0
You Tubeのが軽いし軽い気持ちで見るのに楽だからなー
ニコ動は読み込み重いし何か閉鎖的なので大抵動画検索するとYou Tubeの方見てしまう
0961名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/10(月) 00:50:15.38ID:MxszvpWA0
うぇぇぇい族が新たな宿主としてyoutubeに攻め込もうとしたようだが
護りの薄いニコニコと違って、まるで歯が立たなかったようだな
大きいだけでなく堅牢でかつ小奇麗なyoutubeではな
0962名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/10(月) 00:50:31.02ID:rBvHSuXZ0
>927
非難するにしても言い方ってものがあるだろ。
0963名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/10(月) 00:50:40.01ID:J+pL60IP0
>>945
NWO云々まで行かなくても
スノーデンの一件でアメリカの情報機関とIT企業の関係は明るみにされたからね
0964名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/10(月) 00:50:40.12ID:wnrEhaWJ0
寧ろニコ動でなくちゃって思える所あんの
0965名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/10(月) 00:51:13.46ID:lUbIHmgM0
>>949
発表遅れるのに何の謝罪もなかったの覚えてるわ
そして糞発表会 そりゃ荒れる
0966名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/10(月) 00:51:15.48ID:TQYMFlFv0
画質を求めるヤツが悪い
そのうえ著作権侵害を認めろとか、変な利用者集め過ぎたろ
0967名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/10(月) 00:51:27.88ID:td6X95w30
5ちゃんもつまらんけどな
ニコニコのコメントみたいなのが増えた。
0969名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/10(月) 00:52:00.29ID:bysW9dJy0
以前はメーカーの公式放送なんかを見るためにアクセスしてたけど
いまはYoutubeとかでやってるからニコニコは見ないな
0970名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/10(月) 00:52:14.62ID:Fb/h/VOn0
>>945
陰謀論もなにもちょっと前に広告市場の規模でネットがテレビを抜いたがな
商品広告だって政治プロパガンダだってそりゃ客の多い所で活動するわってだけの話
0971名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/10(月) 00:52:38.03ID:PDXOtt0y0
>>935
こういう時代遅れの馬鹿が多いから日本はIT分野でどんどん置いていかれてるんだよなあ
0972名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/10(月) 00:52:38.93ID:jvYzLUD00
俺に経済的余裕が出来てボカロ実況するまで潰れるな
あと20年はかかるからな
0973名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/10(月) 00:53:07.53ID:ZwT64R680
もうつべでもMADは流行ってないよ。
つべは再生回数水増しさせてそのステマ代で稼いでる
ソニーとかKPOPとかステマ大好き事務所のアーティストは再生回数1億超え
あとUUUM所属とかマックス村井あたりに商品紹介させて広告宣伝費

要はニコ動は企業から金が流れる仕組みづくりが下手だっただけ
0974名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/10(月) 00:53:23.72ID:2B2gKcyQ0
新体制発表会?みたいな動画で発狂してた古参生主の動画は笑った
0975名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/10(月) 00:53:33.62ID:JQ9ulUMa0
ネット文化が趣味から金稼ぎに変わった時点で金持ちの外資に負ける運命だった
恨むなら人間の強欲を怨むんだな
0976名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/10(月) 00:53:38.45ID:3MgW69Rm0
>>911
小学生が面白がれるコンテンツが無いと言うか、
ネット動画利用の低年齢化が進んでる数年間、ずっとログイン必須だったのが一番の要因かな

時間のない大人だけ相手にしても伸びないし、
時間のある大人だけ相手にすると狭い世界になる

まあ当然だわな
0977名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/10(月) 00:53:47.32ID:4tCqCBvO0
淫夢コンテンツも衰退したしこんなもんだろ
0980名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/10(月) 00:54:26.58ID:mwPk1/sw0
>>975
これ
0981名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/10(月) 00:54:28.10ID:Xqq789ho0
くだらなさが好きだった俺みたいな層は
洗練されたとき沙汰される運命さ
0982名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/10(月) 00:54:52.99ID:1knGWmz80
ニコ動画唯一ようつべより優れているのは
検索機能だな
0983名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/10(月) 00:55:05.98ID:qH3/MTIt0
国内企業で有料配信サービスだとドコモが手軽で割安なくらいか
0984名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/10(月) 00:55:20.03ID:pDJid1pb0
俺の後輩めちゃめちゃニコニコ好きな奴なんだけど先日プレミアム解約してたわ。
興味のない俺に力説する奴だったのにこういった顧客を逃すのはマジでヤバいと思うんだけどなー
0985名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/10(月) 00:55:21.36ID:jvYzLUD00
淫夢語録で喋る奴等が衰退の一要因とも言える
ホモホモ言い過ぎてマジで有能な健全マンがどっかいって
汚い肥溜めとかした、カオスではなく肥溜め、こんなクソの溜まり場アホとキチゲェしかいねーぞ
0986名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/10(月) 00:55:24.48ID:mLFq/5+C0
既に4・5年前にオワコンなってる動画配信サイトで今更だろ
因みに層化大卒社長に交代した時に殆どプレ垢やめてるだろ
0987名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/10(月) 00:56:09.48ID:VENVqNUK0
金目当てでつまらんってのはわかるわ
お捻りつきのコメントとかあるけど読まないと怒りだす奴いるし
そいつのせいで配信ストップして喧嘩してんのとか見てられん
0989名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/10(月) 00:56:43.78ID:2B2gKcyQ0
>>986
ところがまだ百数十万人もプレ垢がいるんだなぁ
0990名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/10(月) 00:56:45.59ID:cuGYwgN90
コンプライアンス強化でTVコンテンツを使えなくなった→動画制作者に無駄な負担増
ボカロが飽きられた(高コストの制作にしないと注目されない→ありきたりの作品が増える→飽きる)
ゲーム実況者・生放送者が還元率の悪さとふざけたドワンゴの態度に切れて離脱
根本的な画質の悪さ、UIの使いにくさ
ランキングシステムを荒らされて役に立たなくなった。

こんな感じかな。
0991名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/10(月) 00:58:13.70ID:jBB9ZDan0
ニコニコなんて水曜どうでしょうみるためのもんだったわ
0993名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/10(月) 00:59:05.45ID:XVuUjXxr0
バーチャルユーチューバーを固有名詞にされたのがもったいなかったな
0994名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/10(月) 00:59:20.60ID:mLFq/5+C0
>>989
アホか当時から水増しで有名だわw
0995名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/10(月) 00:59:25.55ID:QKw9uQ790
>>956
同意
0996名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/10(月) 00:59:37.30ID:VEXXzDQC0
今でもクソ画質のままなの?
0997名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/10(月) 00:59:54.78ID:WG+eqJmV0
>>993
ゲーム実況ばっかりやってるイメージだからすぐ廃れると思うぞ
0999名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/10(月) 01:00:02.38ID:jvYzLUD00
じゃあ俺政治カテゴリのアレに広告するから
1000名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/10(月) 01:00:07.37ID:WG+eqJmV0
1000
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況