X



【芸能】「花もらって嬉しくない女なんて腐ってる」坂下千里子の暴言が炎上 主婦を敵に回した?
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2018/09/06(木) 19:22:31.60ID:CAP_USER9
5日放送の情報バラエティ番組『ヒルナンデス!』(日本テレビ系)がネット上で物議を醸している。

この日の放送では、「妻へ贈るプレゼント」というコーナーが放送。
つるの剛士、FUJIWARA・藤本敏史、アレクサンダーが出演し、「1万円以内で買えて平日に贈るプレゼント」を3人が探し出し、
それを主婦代表として坂下千里子が査定するという流れになっていた。

そのロケの中で一向が訪れたのは、フラワーショップ。つるのが「どうかね?平日に花を贈る。気張ってる感あるかなって気がする」と疑問を呈すと、
坂下は「気張らない花もありますもんね」と平日のプレゼントとして花は最適だとフォローする一幕が見られた。
そんな坂下に、つるのが「(平日に花をもらったら)嬉しい?」と聞くと、坂下は「当たり前!」と断言。
続けて、「花もらって嬉しくない女なんて腐ってますよ」と発言したのだ。

坂下は「真っ赤なバラをボンって渡されたら『どうした?』ってなるけど。カジュアルな花がいい」と自身の発言を説明したが、
放送後、視聴者から疑問の声が殺到。「腐ってる発言はどうかと思う。
その発言の方が腐ってるわ」「いやいや、平日の忙しいときに花なんてもらっても、どうしたらいいか分からないし…」
「別に嬉しくないし、枯れたら捨てなきゃいけないのが嫌だからもらいたくない」といった批判が聞かれた。

「この日の『ヒルナンデス!』では、人気コーナー『ドケチ隊』でもハンドメイドで月20万円稼ぐという主婦が紹介され、
松本明子、ギャル曽根、オードリー・春日俊彰がドライフラワーと100均グッズで作った雑貨の作製にチャレンジしたのですが、
その中でハンドメイドがあたかも『原価が安く、簡単に稼げる副業』として紹介されたので、ハンドメイド作家から『仕入れの材料探すのも作る時間も考えないで安易に紹介しないでほしい』
『売られてる商品がボッタクリみたいなイメージになるからやめて!』『実際には初期費用も掛かるし、技術習得するのも大変。簡単に言わないでほしい』といった苦情が寄せられました」(テレビライター)

『ヒルナンデス!』の主な視聴者層は主婦だが、5日の放送ではメインターゲットを敵に回してしまった模様。『ヒルナンデス!』の視聴者からの信頼は地に落ちてしまったか――?

http://news.livedoor.com/article/detail/15267876/
2018年9月6日 18時40分 リアルライブ
0900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/07(金) 06:11:32.73ID:QWeYGzw50
花を花束に出来るまで育てる苦労、どんなに高価でもせいぜい1週間しか持たない儚さ
これらも思いつつ、且つ好きな人から貰えて喜べない感性なんて確かに気の毒だとは思う
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/07(金) 06:12:26.24ID:dyuzHAbd0
>>889
つっても代わりはいくらでも掃いて捨てるほどいる立ち位置だからな。芸能界でも才能とはいえんわ
0905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/07(金) 06:12:56.27ID:owEpLyQG0
自分語りスレ
0906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/07(金) 06:12:57.37ID:bUC9oEv60
>>886
千疋に行くような人なら花の価値も解るようなもんだが(笑)
花より団子おばちゃんがなにを寝言ほざいてるの?
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/07(金) 06:14:48.95ID:lSuXwwG00
>>904
ガキ産んで42で復活できるのはなかなか居ない
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/07(金) 06:15:55.87ID:8hqk2X3H0
このスレにもちらほらいるけどさ
『物を喜ぶ』のは分かるけど、物でしか判断できないって相当育ちが伺えるよね
基本、喜ぶ部分は「贈られる事」なはずなのに、「それが何であるか」しか視点が無いの

本当に『人付き合い』の経験が無いんだなって
損得だけしかないビジネスみたいな人生
0912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/07(金) 06:16:24.09ID:JpigvwyEO
千里子は一方で旦那が安月給で不満とかテレビで言ってたからなw
発言が上から目線に感じたんじゃないの?
これがガッキーの発言なら炎上しないだろ
0913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/07(金) 06:16:38.38ID:2HaKi3GE0
>>860
ほんとそれ。むしろ男からスイーツやお菓子なんていらないw
自分で買えるし
お花より食べ物がいいって感覚が分からないわ
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/07(金) 06:17:22.43ID:pn4fS9Xm0
>>905
隙もなく語る自分もない人生は寂しいだろう
語っていけよ
0916名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/07(金) 06:17:23.32ID:ogQxO9Qo0
頭もボサボサで服装にも気を使わない女を捨ててる連中が騒いでるんだろ
0917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/07(金) 06:18:09.74ID:QZZ9uYUD0
自分がいかに腐ってるかをクドクド説明してる人達おもしれーなw
0918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/07(金) 06:18:16.45ID:MLypnmb80
>>885
オレは以前、毎年、母の日に花を贈ってたら、
ある年、花は無駄になるからもういらないと言われたよ。
女は歳を取ると実用性重視になるのかね。
それを腐ると言うかはともかく、ちょっと寂しかったな。
0919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/07(金) 06:18:34.35ID:4ujbk+3p0
>>893
千里子は自分は旦那から貰ったこと無いとか自虐してたよ
0922名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/07(金) 06:21:17.17ID:4Rvxlwvu0
>>918
他にほしいものがあるんだよ
察しろよ
0923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/07(金) 06:21:50.21ID:YGEbJRpZO
>>900
>どんなに高価でもせいぜい1週間しか持たない

そんな事はない
種類にもよるが大抵は2週間〜1ヵ月近くもつし
バラなんかは切り花でも土に植えたら根を張りかなりもつ
すぐに枯らすようならドライフラワーやプリザーブドフラワーにしたらいい
0924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/07(金) 06:21:54.44ID:6kfsHd600
>>910
花みたいなクソの役にも立ちゃしない物送るのって
要はお金やなんかでは計れない気持ちの表現みたいなもんだからなぁ
まぁ奥さんを金銭的に満足させた上での精神性みたいのあるから
生活がカツカツな人とかはそういうのわからないだろうなってのはあるね
0925名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/07(金) 06:22:15.27ID:8na6IX5m0
>>906
わかった上でいらねーって言ってるんだけどw
どっちが嬉しいかは好みだし花を愛でる自分が高尚とでも?
0926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/07(金) 06:22:59.80ID:q8r4ppQM0
芸能人だから舞台の上で花とかもらうことは珍しいくないんだろう

市民会館で内輪の人間を集めてやるようなアマチュアコンサートでも
花をもらうのが定番でそこに疑問を挟む人は見たことがない

少なくとも、健康で文化的な生活を送ってる人はそこに怒るようなことはない
貧困層だろうね世知辛い
0929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/07(金) 06:24:06.53ID:FiAxasV10
心に余裕がないと花を愛でることはできない
0930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/07(金) 06:24:36.82ID:y+Tk7XqY0
旦那が恥ずかしそうに花買ってるなんて想像しただけで嬉しくなる。もらったことないけど。
0932名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/07(金) 06:25:20.53ID:MLypnmb80
>>922
誕生日にいろいろプレゼントしてるよ。
0933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/07(金) 06:25:23.14ID:fT5b3U750
>>918
どうせネットから適当に選んで
贈ってるんだろ
0934名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/07(金) 06:25:32.63ID:JpigvwyEO
お菓子はどうかと思うけどバッグの方が嬉しい女の方が多いのが現実だろう
現実を見ろ
0935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/07(金) 06:26:32.84ID:MLypnmb80
>>933
ネットは利用してるよ。遠くに住んでるからな。
だが適当ではないな。
0936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/07(金) 06:26:45.39ID:P+4ENVT10
前は嬉しかったんだけど猫を飼い始めてから猫が食べそうになるので造花しか飾れられなくなってしまった
0938名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/07(金) 06:27:02.92ID:SEjk7frM0
主婦ってクソだな
こいつらがテレビのメイン視聴層だしそりゃテレビもつまらんわな
0940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/07(金) 06:27:31.67ID:nOZZyPa70
趣味の合わない物が増えるの嫌だから
男性からの不意なプレゼントは枯れて無くなるくらいのものがいいよ
0941名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/07(金) 06:28:03.33ID:q8r4ppQM0
腐ってるっていうのは過激すぎるけど
花をもらってうざいなんて思う人間は生活にうるおいがないのは確かだよ

ガーデニングとかする余裕のない生活を送っているわけで
0942名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/07(金) 06:28:16.90ID:VnamFQMK0
NHKBSでやってるCoolJapanと言う番組で日本の花文化についてやってたけど、
欧米だと花を贈るのは「謝罪」の場面か「葬式」の時で、日常的ではないらしい。

日本ではビジネス上でも取引先に慶事があると花を贈るでしょ。
○○祝いとか祝開店とか。これはアジアの文化らしく中国とシンガポールは
そういう場面で贈るけれど造花を使うんだってさ。
「枯れたら捨てるのが面倒」って中国人が言ってたw

>>32
日本では男性にも贈るシチュエーションがあるよね。
退職する人や転勤する人に花束贈ったりするけど、米国で男性に花を贈ったら
すごい変な人だと思われるからやめたほうが良いってw
どうやら花をもらって嬉しい男性がいるのは日本だけっぽい。

桜を見に日本に来る外国人も多いようにもちろん外国人も花がきれいだと感じるんだけれど、
日本ほどバラエティーに富んだ花が溢れてる国はなかなかないって。
0943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/07(金) 06:29:01.29ID:JpigvwyEO
安田美沙子と小倉優子を見てみろ
坂下千里子は花束なんか贈らない旦那と結婚したから離婚してないんだろ
0944名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/07(金) 06:29:54.28ID:IJkXCzg80
>>1
女を捨てたBBAと非モテ銭ゲバ女が逆ギレ大発狂で草
0945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/07(金) 06:31:54.59ID:zm//h8HB0
心の余裕の問題だな
0946名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/07(金) 06:32:29.12ID:fbvwp7sT0
>>935
結局適当に選んでるんだよ
ずっと母親が喜ぶものを知らないでいるんだから
0948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/07(金) 06:32:58.86ID:7YIpdYEdO
>>923
水の取り替えや切り戻しが出来るなら、持つ花があるかもしれないけど、面倒。
生花よりプリザーブドフラワーの方が、良いよ。
0950名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/07(金) 06:35:04.45ID:CEC34eWO0
>>948
プリザードフラワーは高い
0951名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/07(金) 06:35:20.37ID:YGEbJRpZO
>>948
花がどこまでもつかって話であって
面倒かどうかっつー話はしてないんだが…
で、プリザーブドフラワーも提案しているのだが…
0952名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/07(金) 06:35:28.53ID:q8r4ppQM0
>人気コーナー『ドケチ隊』

要はこんなコーナーを喜んで見る層を相手にしている番組で言うのがまずかったんだなw
0953名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/07(金) 06:35:56.04ID:MLypnmb80
>>946
だから、喜ぶものは誕生日に贈って喜ばれてるっての。
花も最初の頃は喜んでたんだよ。
ありきたりなカーネーションだけなんて贈らないしね。
0954名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/07(金) 06:36:14.40ID:bXr6/rFz0
好きな人から花を貰っても喜べないとか悲しい人だね
他のものがいいとか卑しい考え方だわ
0955名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/07(金) 06:36:25.53ID:dLSJFOPT0
親は家電が喜ぶよ
0957名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/07(金) 06:37:27.32ID:fMLOKt4V0
ネットに依存してる女は十中八九嬉しくないだろなw
0958名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/07(金) 06:37:40.49ID:NwWeracT0
花を喜べない人はバイキング見てるよ
0959名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/07(金) 06:37:54.30ID:IvYWbilp0
誰だよ女に花プレゼントはいいこと、みたいに広めた奴。
嬉しそうに振る舞うけど、内心がっかり。
0961名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/07(金) 06:39:25.99ID:YGEbJRpZO
>>954
花が嫌いな人もいるからなぁ
要は物そのものよりも相手の気持ちを喜べるかどうかだろ
贈る側と贈られる側の関係性も大きいと思うわ
0962名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/07(金) 06:39:53.86ID:8na6IX5m0
>>959
そうそう、花を喜ぶ女は純粋みたいなね
ここでも心が豊かとか富裕層の皆様がおっしゃってますよw
0963名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/07(金) 06:40:08.48ID:W3hUdy2d0
花で喜ばそうという考えが気持ち悪くなってもらったら相手のことが苦手になる
表面上は喜ぶけど
0964名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/07(金) 06:40:10.30ID:pJm4Ezw20
炎上してして臭
0965名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/07(金) 06:40:11.47ID:zVGl6iVK0
>>953
親も年を取るから
それなりに変えてかないとな
0966名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/07(金) 06:41:26.76ID:YGEbJRpZO
>>955
数年前、母親の誕生日にマキタの掃除機贈ったらすげー喜んでたw
カーネーションも喜んでたが喜び方が違ったわ
0968名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/07(金) 06:43:30.20ID:Fpds8hRK0
>>909
羊水じゃなくて心の問題だよ。
すでに他界したうちの90歳超えのお祖母ちゃんも、花を貰えば喜んでたよ。
0969名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/07(金) 06:43:33.13ID:QmU3One80
>>953
誕生日は年1だから
それが年2に増えた方がいい
老いた母には物だよ
0970名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/07(金) 06:45:13.09ID:MLypnmb80
>>965
それは実感してる。そして少し寂しい。
0971名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/07(金) 06:47:06.80ID:spR9ZWKC0
>>576
普段花なんか買わない旦那が突然花束買って帰ってきたら
「何企んでるの?」って疑うけど、
まあ嬉しいか迷惑かって聞かれたら嬉しいよw
0972名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/07(金) 06:48:01.56ID:KNYrBSuR0
>>970
母親を女として見たらあかん
0973名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/07(金) 06:49:11.87ID:cu1HCzvx0
今のマンコは花なんか喜ばないよ
庭に草1本生えるのも嫌がる
庭をコンクリで固める時代
0974名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/07(金) 06:49:26.02ID:KNYrBSuR0
>>968
孫から貰えば嬉しいよ
0975名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/07(金) 06:50:32.29ID:Fpds8hRK0
>>974
誰から貰っても喜んでたよ
0976名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/07(金) 06:50:40.12ID:A5KQeOyO0
>>16
中国人のほうが感情豊かだし贈り物したら飛び上がるくらい喜んでくれるけどね
0977名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/07(金) 06:50:50.22ID:z6g4tJex0
相手による
0978名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/07(金) 06:50:58.12ID:kEJpa9Qj0
>>973
老人こそ庭の草に苦労してるんだぞ
0979名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/07(金) 06:51:49.55ID:ridLByu50
相手が自分を考えて贈ってくれたなら何でも嬉しいよ
ましてお花は綺麗だしとても嬉しい
0980名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/07(金) 06:52:16.87ID:q5AI/Q+V0
いいじゃん腐っていてもと思うけど。
0981名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/07(金) 06:52:58.10ID:B2iaQDbD0
花貰ったら一応喜ぶよね
でもほしいもの貰ったらその倍喜ぶよね
0982名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/07(金) 06:54:37.51ID:ridLByu50
旦那がくれたなら尚嬉しいよね
お花が家にあったら心が華やぐし
0983名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/07(金) 06:55:27.39ID:7idJ9+KG0
>>981
花おくるような人は、相手が欲しいものもちゃんと調べてプレゼントするもんだよ
0985名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/07(金) 06:56:35.65ID:y4SXO6dy0
このごろ物はたまる一方だし、食品類もあり余っているから、
プレゼントには花をお願いしている
0986名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/07(金) 06:56:38.02ID:MLypnmb80
>>972
うーん、花より団子じゃない母親なんていないのかねぇ。
0987名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/07(金) 06:57:00.77ID:h1jyBIjS0
親友の妹のバレエ発表会で笑うくらいデカい花束を送ったら以降めちゃくちゃ懐かれて可愛かった
0990名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/07(金) 06:58:19.61ID:Zhkks7jG0
坂下は花なんかもらって喜ぶタイプに見えん
すぐ捨てそう
0992名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/07(金) 06:59:18.26ID:9idWR8e30
女性は、人の気持ちが分かる動物とかいうが
ひとり身の男性に花贈ったりする心理がおかしい
しかも円満退職じゃないのに
0993名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/07(金) 06:59:34.69ID:6SDwGI/90
花は綺麗だしここぞという時には嬉しいよ
ただ花を頻繁に持ってくる人に限って何故か暇そうなのにあとの処理はノータッチ(葉をとったり花瓶に合うように切ったり、水かえや枯れた後の始末など大変)
場所も考えずデカくて合わない花や匂いが充満する花を買ってきては、どや気が利くやろ〜と誇らしげだったりする

つまり花が悪いのではなく、持ってくる人の無神経さが印象を悪くしてしまってるだけなんだよね
もし持ってきた人が処理をして花瓶いけるまでちゃんとする人なら、そりゃ嫌だなんてすこしも思わないでしょうよ
0994名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/07(金) 06:59:37.78ID:mVP0KNIf0
お菓子は子供でも男でも誰がもらっても嬉しいから女に対するプレゼントとしてはイマイチ

ジュエリーやアクセサリーは好みと合わないと着けたくないからヤフオクやメルカリ行き
0995名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/07(金) 06:59:53.78ID:6kfsHd600
>>986
うちは母の日に冗談で白い菊の花送ったら腹抱えて笑って非常に喜んでくれたぞ
一緒に居合わせた伯母は冗談が通じないらしく激怒してたが
0997名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/07(金) 07:01:53.54ID:B9wkmt9+0
>>991
腐ってるなあ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況