X



【将棋】藤井聡太七段、決勝進出! 初代「最速最強」に王手 高見泰地叡王を2勝1敗で下す/AbemaTVトーナメント準決勝
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001豆次郎 ★
垢版 |
2018/08/26(日) 23:04:40.46ID:CAP_USER9
8/26(日) 23:01配信
AbemaTIMES

藤井聡太七段、決勝進出! 初代「最速最強」に王手 高見泰地叡王を2勝1敗で下す/AbemaTVトーナメント準決勝

 持ち時間5分、1手につき5秒が加算される超早指し戦「AbemaTVトーナメント Inspired by 羽生善治」の決勝トーナメント準決勝(三番勝負)、高見泰地叡王(25)対藤井聡太七段(16)が8月26日に放送され、藤井七段が2勝1敗で勝ち上がり、初代「最速最強」の座に王手をかけた。1局目に予選から通じて初黒星を喫した藤井七段だったが2局目、3局目と持ち前の鋭さを発揮して、5月に初タイトルを取って勢いに乗る高見叡王を連破。準決勝もう1つのカード、羽生善治竜王(47)と佐々木勇気六段(24)の勝者を、決勝で待ち構えることになった。

藤井聡太七段、決勝進出! 初代「最速最強」に王手 高見泰地叡王を2勝1敗で下す/AbemaTVトーナメント準決勝
対局後に笑顔を見せる藤井聡太七段
 予選で2戦、決勝トーナメントで1戦、計6局を全勝で勝ち上がってきた藤井七段だったが、強敵との戦いを終えた後は「疲れましたね」と初めて疲労を口にした、それほど激しい三番勝負だった。1局目、16歳に全勝優勝を許しては他の棋士含め面目が立たないと気合十分だった高見叡王に押された。序盤こそ藤井七段のペースだったが、高見叡王の巧みな指し回しから、終盤は混戦模様に。意地と勢いを兼ね備えた25歳のタイトルホルダーの前に、今回のルールで初めて苦杯を舐めた。

藤井聡太七段、決勝進出! 初代「最速最強」に王手 高見泰地叡王を2勝1敗で下す/AbemaTVトーナメント準決勝
敗れた高見泰地叡王
 ただ、このままずるずると負けないあたりが、真の強さの証しだ。2局目は先手番の高見叡王に序盤から攻撃を仕掛けられたが、なんとかしのぐとカウンターの一撃で星を取り返した。解説の森内俊之九段(47)が「昭和30年代ぐらいに流行った形」という、変則的な矢倉戦の中、現代風のアレンジを加えて勝利をもぎ取った。

 そして運命の3局目。先手番となった藤井七段が、横歩取りから激しい攻め合いに挑んだ。強敵相手の3局目、集中力を保つだけでも大変な状況の中で、攻守のバランスをうまく取った藤井七段の指し手がさらに輝いた。

 これでいよいよ決勝進出。準決勝もう1つのカードでは、今回のルールを着想した羽生竜王と、公式戦の連勝記録を「29」で止められた佐々木六段、いずれかと対戦することになった。「ここまで9戦指してきて、だいぶ感覚もつかめてきたというところもありますし、また結果も残すことができたので、決勝でもこれまでの経験を活かして、自信を持って戦いたいと思います」。まさに伸び盛りの16歳は、トーナメントの階段を1つ上がるごとに、身も心も大きくなる。


◆AbemaTVトーナメント Inspired by 羽生善治 将棋界で初めて7つのタイトルで永世称号の資格を得る「永世七冠」を達成した羽生善治竜王が着想した、独自のルールで行われる超早指し戦によるトーナメント。持ち時間は各5分で、1手指すごとに5秒が加算される。羽生竜王が趣味とするチェスの「フィッシャールール」がベースになっている。1回の顔合わせで先に2勝した方が勝ち上がる三番勝負。予選は藤井聡太七段が登場するAブロックからCブロックまで各4人が参加し、各ブロック2人が決勝トーナメントへ。シードの羽生竜王、久保利明王将を加えた8人で、最速・最強の座を争う。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180826-00010012-abema-soci
0002名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/26(日) 23:05:20.44ID:90pgSMTR0
こいついつも学校サボってるよな
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/26(日) 23:06:47.49ID:LHojl5tD0
棒銀成功から力で押し切られた初戦は悔しかったろうなあ
よく逆転したもんだよ
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/26(日) 23:08:44.59ID:ophFmKue0
陸上競技に例えると「50m走世界最強戦」みたいな棋戦やな
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/26(日) 23:10:23.22ID:0soSvo4O0
もしかして藤井君がいま最強なのかな?
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/26(日) 23:11:58.72ID:ophFmKue0
まあ早差しは若いほど有利らしいから現役最年少プロ棋士である藤井君が一番アドバンテージ貰ってる棋戦だろうな
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/26(日) 23:13:15.49ID:zm5Ipyeq0
超人的なスピードで指しあってたけど
プロは常に7手詰めが見えてるって森内さんが言ってたな
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/26(日) 23:13:30.24ID:N4mdAQPS0
どんな量でもアルコールを飲むのは安全ではない、国際的な研究が明らかにした

No amount of alcohol consumption is safe, worldwide study shows
The Washington Post | Friday, Aug. 24, 2018, 8:48 a.m.

https://triblive.com/news/healthnow/14006641-74/no-amount-of-alcohol-consumption-is-safe-worldwide-study-shows

Want to reduce your risk of cancer by 40 percent?
Stop eating bacon (and all processed meat) and  drinking alcohol,  according to a new set of health guidelines.
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/26(日) 23:13:52.16ID:iJ0MRwoP0
レギュレーション
10分10秒にしてほしい
見ている方が疲れます!
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/26(日) 23:14:37.88ID:avRPdhDc0
叡王とかあるのかよ
聞いてないぞ
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/26(日) 23:18:17.53ID:66cbfTJi0
これってすごいん?
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/26(日) 23:24:05.11ID:Y2XWvQVf0
>>2
学校は余暇な 
あそこはクラブ活動みたいなもん、あんたとは違う
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/26(日) 23:25:09.11ID:Y2XWvQVf0
>>16
そのうちなるから、安心しな
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/26(日) 23:26:02.26ID:Y2XWvQVf0
>>17
お前の知らない世界ばかりだぞ 世の中は
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/26(日) 23:29:51.89ID:V2DzKIEY0
>>1
このレギュレーションなら、間違って格上にも勝ちうるから初優勝も夢じゃないな
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/26(日) 23:30:55.34ID:nCjF4BO70
持ち時間5分って短すぎる
実質1分将棋か??
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/26(日) 23:32:38.47ID:qWV75Oug0
      ___    
    r'''"     ゙l,                                      _____
     `l       `l、__                ,r‐ー-、    /:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
     |             ) /" ̄ ̄ ̄\    /     ヽ、 /::::::::::::/~~~~~~~~/
     l   ,r'"" ̄ニ、  .,//        ヽ、 /        i |::::::::/ ━、 , ━ |
    / _,r"∠ニ、'L- l,,/ l   ,rー--−ヽ、 l /      ,,r 、 ゙l |:::::√ <・> < ・>|
  <" ,,r'" l 、___`_|.   |  / ,,/" ``ヽl l/    ,,,,ノ" ,,ハ ゙l(6 ≡     ' i  |
  `>i`|.l ヒーーーラli.   |.i´l.|  '⌒ L ⌒ l/    l" ニ= r-‐ l  ≡     _`ー'゙ ..|
  〈  ゝ'ヘ、\., - 、/.li____ゝ || 、___イ_, 〔   r、 !、   ヽ l 丿 \  、'、v三ツ |
   vヘ、  ヽ、 ヽ==l,,ハ,,   ハミ lーー--ー-//ゝ、 ゝゝ7 、__ ' //.   \     |
  ,,_.n ,,ゝ、,,,,,,,゙゙''''^'',,,,,,彡ーく./ ミ \, ‐-‐.//  l`ー‐=ト、`ー' /l ̄\_/ ヽ__ ノ\ _
. / l,,l,,厂  l\∧l'''''l∧l    ヽ \`ー-' イ  ノ,,r‐'''| | ヽ ,,イ .l    / ヽ \    l'",,,、 ヽ
/,∪     l,   >‐i  l     l   >ー‐ヘヽ /   l l    | .|             ∪ l |.゙ト、
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/26(日) 23:33:04.04ID:SdZX3Cz40
>>1
最新の将棋ソフトだとノートパソコンでも九段が即指しな件
http://yaneuraou.yaneu.com/2018/08/07/

この段位は、将棋倶楽部24換算になっているので、
町道場の段位よりかなりシビアな段位です。九段=R3200(R3100?R3300)、
八段=R3000、…、初段=R1600、1級=R1500、2級=R1400、…。
この九段は平均的なプロと同じぐらい(それ以上?)の棋力ではないかと思います。

いまどきの将棋ソフトで、九段にするには、NodesLimit = 315,754。
ちなみに初段は、NodesLimit = 3,450だということがわかりました。
(わりと少ない数字なので驚いています。)

いまどき、3万円のノートパソコンでも1秒間に50万局面は読めるわけで、
九段に設定してもノートパソコンですら即指し(1手、1秒未満)という結果になりました。
普通の(10万円ぐらいの)デスクトップ機なら、九段に設定していても0.1秒未満で指してきます。

また、「初段」の棋力でよければ、人間側が1手1秒で指すとしても
3万円のノートパソコンで100面指し出来てしまうということですね。いやはや。

∩( ・ω・)∩ オワタ

https://twitter.com/uuunuuun1/status/1026482734267424773

uuunuuun @uuunuuun1

MyShogiお手伝いして無事完成を見れたのがとても嬉しかった。
今気になっているのは最高位の九段の設定がほぼ即指しで、
その上の将棋神との棋力差がR1000以上あること。
細かく刻めば需要はあると思うがどう呼べばよいのだろう。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/26(日) 23:33:36.78ID:SdZX3Cz40
>>27
ちなみに、★去年★、やねうら王は
「平均的なプロ棋士」について、↓すでにこのような記事をアップしていた。

プロ棋士と最新のソフトとの適切な手合は?
http://yaneuraou.yaneu.com/2017/07/19/%E3%83%97%E3%83%AD%E6%A3%8B%E5%A3%AB%E3%81%A8%E6%9C%80%E6%96%B0%E3%81%AE%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88%E3%81%A8%E3%81%AE%E9%81%A9%E5%88%87%E3%81%AA%E6%89%8B%E5%90%88%E3%81%AF%EF%BC%9F/

> 投稿日時: 2017年7月19日

> これからすると、平均的なプロ棋士だと角落ちでは
> 最新のPC+最新のソフトに勝ち越すのは(対策なしなら)非常に厳しいという
> 結論になりそうだ。飛車落ちの手合が妥当なのかどうかはこの後の検証が待たれる。


平均的なプロ棋士 << (R138差) << ★斎藤慎太郎★六段(2015年当時)
<< 家庭用PC(4コア)Apery(2014) << (R200差)
<< 家庭用PC(4コア)大樹の枝 ← 角落ち → 家庭用PC(4コア) elmo
<< (R100差) << 家庭用PC(4コア)relmo8 << (R200?400ぐらいの差) << 最新のPC(48コア) relmo8
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/26(日) 23:35:07.22ID:5EakPV5M0
>>12
早指しは経験で指せるベテランが有利って聞いたけどな
藤井七段も出始めの頃は苦手だったし
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/26(日) 23:36:31.63ID:0EFwqJZ/0
>>19

うん。
2日制は意味が無い。
2日目は、コンピュータが打っているようなもの。

止めたほうが良い。
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/26(日) 23:37:59.88ID:Tq2WlG8I0
>>24
秒指ししたら
逆に持ち時間も加算できるから
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/26(日) 23:38:04.93ID:Z3xZiti00
>>32

 第1回AbemaTVトーナメント
┌───────────────┐
│             優勝             │
│      ┌───┴───┐      │
│      │              藤      │
│  ┌─┴─┐      ┌─井─┐  │
│  羽      佐      藤      高  │
│┌生┐  ┌々┐  ┌井┐  ┌見┐│
││  │  │木│  │  │  │  ││
├┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┤
│羽│佐│橋│佐│藤│増│高│久│
│生│々│本│々│井│田│見│保│
│善│木│崇│木│聡│康│泰│利│
│治│大│載│勇│太│宏│地│明│
│  │地│  │気│  │  │  │  │
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/26(日) 23:42:03.88ID:cqTsuhBj0
あれですなボクシングの
レナードだかパンチョだか知らんが
とにかくそういう超有名選手で

何階級制覇が事情によりピンチになりました
新しい団体を作りました
めでたく何階級制覇しました

を思い出したよ
こういうやり方は価値を落とすだけ
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/26(日) 23:43:28.06ID:9W4RcrZD0
羽生は出始めの頃かなりギラギラしてたけど藤井はおっとりしてるなあ。羽生とひふみんの対局の動画とかお互い闘志剥き出しな感じで面白い。
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/26(日) 23:47:00.51ID:Rtm2Ogvm0
優勝しても名古屋大学には載りそうもない
ttp://www.nagoya-u.ac.jp
2018/08/16名大トピックス No.303 を掲載しました
特別企画 藤井さんに一問一答
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/26(日) 23:52:17.41ID:tYzuZp3s0
人生はリベンジマッチだと思う人は、聴くべきー

この歌のサビはイケる

ガッツだぜ、愛は勝つ、それが大事
そして2018年は

『人生はリベンジマッチ』

名曲、ユーチューヴ検索

★カバー、コピー大歓迎。  女性が歌ってもイイネ
 
 ヒップホップ、クラブ等で DJミックスもOK−  
 
 大受けすること、間違いナシ。
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/26(日) 23:59:13.23ID:Tq2WlG8I0
>>36
棋界でクビって
C2から降級とかだろw
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/27(月) 00:00:42.20ID:RKKGgols0
非公式戦なので被害者の会更新はありません
アベマとしてはこれで大成功が約束されたな
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/27(月) 00:02:19.06ID:m9mO9FVp0
見たことはないが、良い企画だと思う


長い持ち時間だと、ずっと見てられないからな
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/27(月) 00:04:02.77ID:eXAfqAtZ0
>>2
もう社会人で自営業だからな
単位なんか楽に取れるくらい
頭も良いわけだし
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/27(月) 00:04:12.23ID:FPxIhihR0
このルールで公式戦になってタイトルになった場合「羽生」を名乗れるのかな
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/27(月) 00:11:43.13ID:FRwSxcvA0
最強最速
ウルトラマンマックスかな?
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/27(月) 00:12:27.36ID:p1KTLYOk0
タカミーよくやった
俺は誰も藤井君に土をつけれないと思ってた
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/27(月) 00:15:56.33ID:/75HTLZb0
だから何度も言ってるけど、藤井君は今は将棋よりシコシコ、シコシコに夢中なの!クラスの女子とセックスしたくてたまんないの!毎日しこしこしてるから。対局中のトイレはシコシコしてるから!
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/27(月) 00:18:26.53ID:BoesISri0
近藤橋本増田高見相手に8勝1敗か、まあまあだな
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/27(月) 00:18:55.35ID:dKnXp7VS0
>>2
きっと定年退職した爺さんが
戦争で卒業できなかった高校に通いなおすような気持ちで通ってるんだろうなw
16歳でも手に職を持って働いてる社会人だもんな
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/27(月) 00:19:14.88ID:dmvsUvHP0
中卒じゃなかったの?
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/27(月) 00:21:28.43ID:zTWWBgxF0
今日の3局はぜんぶおもしろかった
森内ののんびりした解説がなぜかマッチしていた
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/27(月) 00:27:27.15ID:iNUVSz6H0
いつかは全棋士参加の棋戦にしてほしいがこのルールなら半分は切れ負けだろうなw
おじいちゃん棋士は無理だろこれ
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/27(月) 00:32:10.43ID:aHC8rfdU0
藤井くんって熊谷出身じゃなかったっけ?
なんで名古屋になんか通ってるんだ?
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/27(月) 00:47:04.28ID:VYGJde1VO
>>60
同意
こんなの予選でさっさと負けて欲しかった
これのせいで6月末〜7月頭に日程詰まりすぎだったからな
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/27(月) 00:53:08.49ID:Bfkd19LK0
>>59
羽生さんと間違えてない?
たしか羽生さんは東京の八王子育ちだけど、生まれは埼玉県だったかな?
ちなみに羽生さんは、都立富士森高校(偏差値は50くらいの普通の高校)

藤井君は、愛知県。
ちなみに藤井君が通ってる名大附属高校は、偏差値60くらい。
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/27(月) 01:05:20.57ID:6JVlwZXd0
藤井は早指し苦手じゃなかったのかよ?
ぶっちゃけヤラセ臭いわw
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/27(月) 01:14:04.68ID:CZ8clpuZ0
>>63
そもそも将棋に興味が無いと強かろうが弱かろうがどうでもいいしね
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/27(月) 01:17:57.46ID:p1KTLYOk0
>>65
基本若いほうが早指しは強い
藤井君が時間の短い将棋が弱いとかいってるけど
どんな時間でも藤井君の勝率は8割オーバー
弱いのレベルが違う
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/27(月) 01:18:41.41ID:6JVlwZXd0
>>56
アホだから意味もなく高校に行ってるw
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/27(月) 01:29:32.15ID:47qbjPK6O
AbemaTVトーナメントというのがダサい名前だ
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/27(月) 01:36:45.94ID:j7oY07rc0
藤井の場合、読みの手数が桁違い。
時間さえ掛けさせれば負けない将棋ソフトのようなもの。
早差しなら負ける可能性が普段よりも高くなる。
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/27(月) 01:39:08.77ID:BoesISri0
朝日杯優勝してんのに早指しが弱いはないわ
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/27(月) 01:40:37.31ID:pn7RZYT50
持ち時間5分ってめっちゃ駒とか汚い並べ方になるんじゃねーの?
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/27(月) 02:06:03.15ID:zr00QfyI0
>>74
つ、釣られないクマー…
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/27(月) 04:00:33.51ID:OsMOo8M60
頭の回転のスピード勝負(ピークは19歳~25歳)だから若い奴が強い、
16歳の藤井が一番頭の回転が早いだけ、19歳まではスピードは未だ伸びる。
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/27(月) 04:58:52.19ID:9LL0RaIi0
将棋はこれから高速戦が求められるようになるよ。深く考えてもAIに勝てないんだからライブ感出すしかない
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/27(月) 05:10:57.48ID:uXrzArTh0
あまりの早ざしに、お茶など飲む暇は無い・・・
と思っていたら

自分の手番で平然とお茶を飲む藤井七段
これには心底驚いた

タカミーも飲んだのにもびっくりしたが、これは相手の手番中だったからな
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/27(月) 06:27:08.43ID:bZptR0ic0
>>48
羽生羽生ってか
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/27(月) 06:27:40.05ID:W5Iz/uwW0
>>83
この第2局の評価値グラフを誰かがすぐ貼ってるのを見たけど、
悪手・疑問手なしに乱高下してて、この早指しでは
指されてる将棋のレベルに将棋ソフトがついて行けてないのが
明らかだったな。

ニコ生の評価値も落ち着くのに数分かかる場合が多いし
それでも読み切れない手もトッププロだとあるしで、
将棋ソフトはまだまだなレベル
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/27(月) 06:36:04.98ID:P/vRX3Sb0
最速最強て多井のキャッチコピーか
まあ全然最速じゃないからいいんだけど
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/27(月) 06:54:55.17ID:/p+XKiyo0
>>31
どういうこと?
カンニングしてるってこと?
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/27(月) 06:57:27.90ID:A1FXGaN40
>>2
学校がオマケの社会人です。
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/27(月) 06:59:37.18ID:A1FXGaN40
>>90
AIで解析されるからだろ。
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/27(月) 07:08:03.37ID:VNWIyfU0O
人間vs.AIなら人間の持ち時間は三倍ぐらいにしないと不公平なのにな
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/27(月) 07:41:47.37ID:x9REgZE70
>>83
深く考えたらAIには勝てない
電脳戦もこのルールにしたら人間側が勝てるのかもしれない
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/27(月) 07:52:42.59ID:VrdlhIco0
佐々木勇気今年に入って5勝9敗レーティング-71とか
酷いことになってるがこんなどうでもいいとこで無駄に頑張ってたのか
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/27(月) 08:21:02.82ID:L5b4IvYe0
>>53
藤井君を知ってて拒否するJKっているんか…知らなきゃ容姿だけで判断されるだろうからイマドキイケメン()以外はお断りかもしれんが。

つい最近盛り上がった甲子園の決勝カードのスタメンのさらに上の超高校級だからなぁ。
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/27(月) 08:22:28.13ID:L5b4IvYe0
>>62
内部進学した高校の受験偏差値って意味ある?それ以前にプロ棋士の藤井君にとって意味ある?の方が先に来るが。
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/27(月) 09:28:07.18ID:Rin+VEAW0
全棋士参加の公式戦まで昇格させて欲しいな
関東、関西別で予選すればテンポ良く終わるだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況