X



【高校野球】金足農 最後まで代打なし “9人野球”貫き準優勝

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/08/21(火) 19:16:15.46ID:CAP_USER9
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20180821-00000124-spnannex-000-view.jpg

◇第100回全国高校野球選手権記念大会決勝 金足農2―13大阪桐蔭(2018年8月21日 甲子園)

金足農は最後まで“9人野球”を貫いて準優勝を果たした。

秋田大会全5試合を一切交代なしで戦い、甲子園に来てからも準決勝までの5試合で交代なし。この日は秋田大会から甲子園の準決勝まで全10試合をオール完投で投げ続けてきた大黒柱の吉田が5回12失点で降板して右翼に入り初めての守備変更となったが、それまで三塁を守っていた4番打者の打川が2番手としてマウンドへ。それに伴い、左翼の佐々木が三塁、右翼の菊地彪が左翼へと守備位置を変えたが、ベンチから新たな選手が出場することはなかった。

その後、代打などの途中出場は最後までなし。秋田大会初戦から甲子園決勝までを9人で戦い抜いた。

8/21(火) 18:24
スポニチアネックス
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180821-00000124-spnannex-base
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/21(火) 19:42:04.53ID:iDLMJ8py0
補欠の人可哀想だね
医者追い出すような県はどうしようもないな
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/21(火) 19:42:06.80ID:yM2KJZkw0
調べたら控えは全員2年生か
とはいえなぁ〜

けっこうクセのある監督だよな
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/21(火) 19:42:26.31ID:178wCCNMO
>>88
来年もすごいエースがいるかもしれんぞ。
駒大苫小牧初優勝時にスタンド応援していた田中将大みたいのが。
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/21(火) 19:43:23.68ID:rhvCXjSn0
逆に言えば完全9人のみで甲子園決勝までこれるって凄すぎじゃない?
こんなんそれこそ今年の桐蔭でも無理だったんじゃないの?
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/21(火) 19:43:42.93ID:3x+RYRgc0
>>100
兵庫と大阪は違うのかw
マー君のときはメンバーにもう1人道外がいたし、道内っていっても広いんだから
全員道内って言われてもぴんとこないんだよなあ
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/21(火) 19:43:48.33ID:WXcHMdQJ0
あそこまで大勢が決してたら最後に思い出代打で出してやってもいいと思うけどな
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/21(火) 19:44:04.11ID:Kfc6OVBi0
結果が全て
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/21(火) 19:44:08.88ID:jUjBMC930
甲子園歴代ベストナイン

投手:江川(作新学院)
捕手:森(大阪桐蔭)
一塁:清原(PL学園)
二塁:立浪(PL学園)
三塁:松井(星陵)
遊撃:根尾(大阪桐蔭)
右翼:藤原(大阪桐蔭)
中堅:オコエ(関東一)
左翼:福留(PL学園)

監督 蔦(池田)
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/21(火) 19:44:54.55ID:8Spvl/1h0
>>88
全国大会に出たのは3年間頑張った3年生。
下級生はベンチを経験させてもらってるだけで感謝。

部活経験者なら当たり前の思考。
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/21(火) 19:45:13.49ID:Js1Ch2+N0
>>106
選手交代できるルールがあるのに桐蔭が何故わざわざそんな縛りをしなきゃいけないの?
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/21(火) 19:45:19.00ID:j36o6lUB0
>>86
いきなり来ても門前払い確実だぞ
だってこんなメンバーを集めてる↓


174 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2018/08/21(火) 00:52:16.36 ID:SX8FYB7R0 [7/9]
■2018 大阪桐蔭 スーパースター軍団

1 柿木蓮(3年)U18日本代表
2 小泉航平(3年)高校No.1捕手
3 石川瑞貴(3年)中学日本代表4番
4 山田健太(3年)中学世界大会優勝
5 中川卓也(3年)U18日本代表
6 根尾昂(3年) U18日本代表
7 宮崎仁斗(3年)少年野球日本代表
8 藤原恭大(3年)U18日本代表
9 青地斗舞(3年)河南リトルシニア4番
10 横川凱(3年)中学日本代表
11 井阪太一(3年)奈良西リトルシニア4番
12 飯田光希(3年)中学徳島No. 1捕手
13 宮本涼太(2年)次期主将。中学タイトル総ナメ
14 俵藤夏冴(3年)中学四国No. 1内野手
15 青木大地(3年)郡山リトルシニア4番
16 中野波来(2年)中学日本一投手
17 奥田一聖(3年)中学北海道内No. 1野手
18 森本昂佑(3年)中学で既に140キロ投手

記録員:小谷優宇(3年)中学で144キロ。中学日本代表
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/21(火) 19:46:01.99ID:k9pPgEgx0
>>111
なんだかなあw
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/21(火) 19:46:25.02ID:178wCCNMO
レギュラーの他は現地での練習要員と下働き。
これは同級生にやらすのは忍びがたく、下級生にはよい経験にもなる。
選手ひとりひとりも3年時にベストになるように育成。
そう考えるのも学校次第だ。
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/21(火) 19:46:26.28ID:MBXV1QvL0
チームの戦力を使いきれていないんだろ
レギュラーと控えでそんなに差があるわけもなし
監督が無能なんだよ
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/21(火) 19:46:58.68ID:kD7qlFCc0
歴史に名を刻んだのは確実
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/21(火) 19:47:05.89ID:tIEPqOso0
>>106
俺なんか完全に1人で47年間生活してるぞ
彼女なんかできたことすら無しは
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/21(火) 19:47:39.20ID:gSuGLw4U0
スタメンが全員3年生でベンチが全員2年生だったからできた事だな
それよりも新チームは大丈夫なのか…
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/21(火) 19:48:16.02ID:w1772xkB0
金足立派。
俺が応援してしまったから負けたんや。すまんw
吉田君、やっぱり連投は苦しいわな。
早よ病院行って検査してもらった方がええわ。
そんで、プロで活躍して欲しい。
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/21(火) 19:48:49.07ID:IM5h7ShG0
頭おかしい
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/21(火) 19:48:55.06ID:tIEPqOso0
>>113
先輩たちが凄くて、先輩たちが努力して勝ち取った全国大会に
「もう負けそうだし俺らも思い出にだしてよ」
となる1、2年生は1人もいないだろ
野球限らずサッカーでもバスケでも
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/21(火) 19:49:34.28ID:FnBWgPUM0
ベンチの人間にチャンスやれよ
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/21(火) 19:50:25.92ID:JXn1wMk10
横浜や日大三が優勝ならこんな記事書かないよなw
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/21(火) 19:50:27.00ID:tIEPqOso0
>>115
大威震八連制覇の後の天挑五輪大武會のメンバーみたいなもんか
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/21(火) 19:51:04.45ID:178wCCNMO
>>107
兵庫と大阪って、神奈川と東京みたいなもんだぞ。
と言ってもわからんか。
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/21(火) 19:52:41.38ID:qmKX/YNx0
吉田の世話係要員
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/21(火) 19:54:17.08ID:qh1fLVAS0
>>10
全員2年生ならこれでよし
来年頑張れば出られる
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/21(火) 19:55:18.94ID:q8xtwVHYO
いやさすがに層薄すぎだろ
打川なんて全然当たってなかったもんな昨日ボテボテのタイムリーあったけどさw
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/21(火) 19:55:31.40ID:qh1fLVAS0
>>129
3年生がいないならこれでいい
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/21(火) 19:56:45.24ID:yM2KJZkw0
準決勝までの金足農業の戦いぶりに好感を抱いてはいたものの
試合終了後の監督インタビューだけは何か引っ掛かるモノがあったんだよなあ
妙に淡々とし過ぎて他人事のような
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/21(火) 19:56:45.46ID:qh1fLVAS0
>>103
いや、出さなくていい
来年頑張れば出れる
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/21(火) 19:56:58.22ID:A7iHsxE90
いいチームだったと思うが、采配は結構疑問だったな
そこでバント行くか?みたいな
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/21(火) 19:58:08.64ID:apwI31h50
>>142
ワールドカップの日本の時間稼ぎも美談にしてたな
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/21(火) 19:58:13.64ID:+hpB3r/Y0
監督は無能だったかもしれないが、それが決勝まで来れた要因の1つにも感じる。
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/21(火) 19:58:16.40ID:Wd6y5s8B0
3年ばかりが結束強くて下の者は人として見てなさそうな雰囲気だな(・ω・`)
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/21(火) 19:58:17.95ID:Cmv1viPp0
準優勝でも、2割小さいサイズの準優勝旗を持ち帰れる。
メダルも貰える。
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/21(火) 19:58:45.50ID:o80LRfii0
>>107
だから〜北海道初優勝04の時の話だよ

3連覇目を目指して決勝はハンカチと投げ合い敗れた

こんなん高校野球を語るイロハのイ
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/21(火) 19:58:50.70ID:apwI31h50
>>150
それ選抜
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/21(火) 19:59:01.75ID:8ZmN4woF0
で投手大丈夫なんか?
肩酷似しすぎてると思うんだけどプロ入りして数年は働けそうかね
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/21(火) 19:59:18.49ID:GdVvOC9g0
信頼されてない補欠がかわいそうだな。
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/21(火) 19:59:25.46ID:eqzdGKQ70
大阪って野球にチカラ入れすぎじゃね
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/21(火) 19:59:52.36ID:/bxQff+l0
控えはシンバル叩くサルのおもちゃとかだったんだろ
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/21(火) 19:59:53.23ID:g5u76o5S0
とんでもない奴らだったな
おそらくどのスポーツへ進んでも全員名を残しそうだが
あえて農業へ
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/21(火) 20:00:01.71ID:GdVvOC9g0
27歳で肩を故障するだろう
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/21(火) 20:00:15.55ID:nOn79e4U0
9人で戦ったって、美談にでもしたいのかな?
他の補欠メンバーに、一打席でも経験をさせてあげる
一守備でもグランドに立たせてあげる
走者でも一度ベースに出させてあげる
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/21(火) 20:00:38.41ID:zVgbO3bT0
ちなみに

ベンチ9人は全員2年。
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/21(火) 20:01:04.95ID:GdVvOC9g0
大阪は全国大会優勝より競合の多い大阪府の地区大会優勝が難しい。
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/21(火) 20:01:11.66ID:r8GDCfqC0
2014年
大阪桐蔭を決勝で倒せそうだったのに
チャンスで思い出代打して1点差で負けたバカ高校があったからな
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/21(火) 20:02:11.39ID:GdVvOC9g0
一生の記念に補欠に1打席くらいたたせてやれよ。
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/21(火) 20:02:11.52ID:ND8ddDpR0
先発メンバー以外は雑用
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/21(火) 20:02:34.19ID:MD2T7D+s0
メダル授与の時、甲子園で一度もプレーできなかった選手達に笑顔はなかった。世間は金足農業フィーバーの中、彼らの心情は悔しさで一杯だろう。
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/21(火) 20:02:35.90ID:zrlDKal30
最強エースが引っ張る劇的勝利続きの田舎の公立農業高
こんなのが大阪桐蔭倒したら漫画みたいでかっこいいなw
とか言って準決に大阪桐蔭応援してた連中アホちゃう
どう考えても済美の方が勝てる見込みあったわお互いボロボロ投手同士で

なぜ大阪桐蔭に勝てると思うのか
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/21(火) 20:03:24.29ID:GdVvOC9g0
5−1で勝ってる時も補欠を使わない鬼監督
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/21(火) 20:03:54.88ID:q8xtwVHYO
吉田の付き人としてベンチ入りしてたもんな
あれはワロタw
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/21(火) 20:04:11.21ID:mkFwIpzX0
控え二年、中学生みたいな体型だもんなぁ
レギュラー三年生とレベル違い過ぎるのだろう
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/21(火) 20:04:28.69ID:kZtkxyiF0
これ美談でも何でもねーだろ・・・・と思ってスレ開いたら、やっぱり何人も同じような感想持ってる人がいて安心した
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/21(火) 20:04:32.29ID:GdVvOC9g0
13−2で負けが確定してても補欠を使ってあげない鬼畜監督
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/21(火) 20:04:54.02ID:N6bclVNQ0
フリー打撃もノックも補欠の分まで9人の強化にまわしてたんだろうな
正に野球部あるあるだわ
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/21(火) 20:05:18.59ID:GdVvOC9g0
補欠だって3年間頑張ったのに13−2で負けてる状況でも1打席もだしてもらえない悲しさ。
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/21(火) 20:05:46.69ID:YJh4892g0
そういう野球やってるから一人に負担が重くのしかかったんだな
監督さん辞めた方がいいんじゃない?
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/21(火) 20:05:56.45ID:HrZ8D9e80
夏の甲子園球数ランキング

948球 斎藤佑樹(早実)(2006) プロで壊れる
881球 吉田輝星 (金足農) (2018) new!
820球 川口知哉(平安)(1997) プロで壊れ三年間一勝もできずクビ
814球 今井重太朗 (三重) (2014)大学で奮闘中
783球 島袋洋奨(興南) (2010)大卒後プロになるが3年間一勝もできず育成枠落ち
773球 大野倫(沖縄水) (1990)投手生命終わる
767球 松坂大輔(横浜) (1998)22歳で故障
766球 吉永健太朗 (日大三) (2011)大学で壊れ社会人野球へ
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/21(火) 20:06:13.15ID:Tk39E8kK0
控えが無能しかいないから使わなかったのか?
それとも監督が無能なのか?
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/21(火) 20:06:13.20ID:GdVvOC9g0
金足監督「補欠は選手ではない」
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/21(火) 20:06:57.63ID:x9ziPpdD0
>>34
初優勝のとき、マー君はアルプススタンドで声出し担当だったって知ってるか?
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/21(火) 20:07:27.01ID:GdVvOC9g0
3年間苦しい練習に耐えた補欠も
一生に一度の経験すらさせてもらえず引退。
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/21(火) 20:07:40.83ID:yM2KJZkw0
地方大会でさえ代打や守備要員だけの交代もナシってのは
確実に信念としてやってるよな
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/21(火) 20:07:58.13ID:GdVvOC9g0
金足監督「補欠はクズだから」
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/21(火) 20:08:40.29ID:kZtkxyiF0
今は何でもかんでも金足マンセーって感じになっちゃってて気味悪いわ

美談じゃないよ。僅差ならまだしも、こんだけ大差ついて逆転なんて絶望的なんだから、一緒に戦ってきた控えも使ってあげればよかったのに
野球は9人だけでやるスポーツじゃないのに
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/21(火) 20:08:57.65ID:oe50yeOR0
たまに甲子園に出てきて、過去にベスト4・ベスト8などの実績のある県内の強豪校なのに、
3年生を押し除けて先発メンバーに選ばれるような有望な2年生が1人も居なかったことに驚いた。
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/21(火) 20:09:36.40ID:hTU3SDlY0
どう考えても逆転無いんだし、7回くらいからベンチ要員全員出動さしてやればいいのに

この監督、いろいろおかしいw
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/21(火) 20:10:17.56ID:V51Uptv+0
私立がやり過ぎなだけ。つまんね
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/21(火) 20:12:19.14ID:178wCCNMO
田中将大は少年野球で投手坂本勇人(元巨人)とバッテリー組む捕手だった。
天理だか智弁学園に進学する話がポシャり、ボーイズ恩師の駒大OBがらみで香田監督の駒大苫小牧を見学した。
イケメン佐々木主将(現監督)の「一緒に野球をやろう」の一言で入学した。
その時点で投手としての実績もなく、可能性も未知数。
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/21(火) 20:14:21.04ID:6ZnwRo2T0
このクソ暑いのに酷使は美談にならないよ
金足農業の監督アホじゃないのか
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/21(火) 20:14:39.01ID:178wCCNMO
>>173
メダルかけてもらう時、そう思ったわ。
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/21(火) 20:15:32.03ID:veR5JVD50
補欠は雑用係として立派に活躍したよ
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/21(火) 20:17:20.30ID:N6bclVNQ0
>>184
野球部はグランドの関係もあったりで主力しか打撃もノック練習
させてもらえない学校なんてのも腐るほどあるからな
ここまで頑なに控え選手使わなかったのは本番で仕えるレベルにすら
達してなかったか監督との確執でもあるか二つに一つだろ
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/21(火) 20:17:25.50ID:Q43mJn5j0
監督は控え選手の意地とプライドを理解しない人だったんでしょうか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況