X



【人気声優】かないみか、怒りの投稿「何で声優じゃない人が、声優に挑戦!と言うのか」★5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ストラト ★
垢版 |
2018/08/21(火) 16:52:41.90ID:CAP_USER9
アニメ『それいけ!アンパンマン』のメロンパンナ役などで知られる声優のかないみかが、8月18日付で投稿したTwitterの内容が、アニメファンの間で話題になっている。
かないはこの日、深夜3時45分頃、「何で、声優じゃない人が、 声優に挑戦! とか、声優やりました! とか言うんだろか。」「声の仕事に挑戦!とかなら、頑張って、って思ってあげられるのにw」と投稿した。

つまり、かないの意見は、声の出演を本職としていない有名芸能人が、ゲストとしてアニメ映画などに呼ばれる際、「声の仕事」ではなく「声優」という名称を使うことに違和感を覚えていると言い、「本職の声優に対し敬意がない」ということを言いたいのだと思われる。

このかないの意見には、現在多くの反応があり、Twitterでは「かないさんの意見はもっともだと思う」「プロ声優に対して敬意があれば『声優やりました』とは言えないはず」「声優が誰でもできる仕事だと思われているのでは?」「俳優なら○○役に挑戦とかなるのにね」といった意見が相次いでいる。

そもそも「声優」とは、古くはラジオドラマなど声だけの演技をメインに行う俳優の名称であり、テレビが普及してからは、海外映画の日本語吹き替えを多く行う俳優のことを指していた。
やがて、テレビはアニメ番組を多く作る時代に突入し、声優は独立した仕事のひとつとして世間に認知されるようになり、70年代には『宇宙戦艦ヤマト』をきっかけとして「声優ブーム」が巻き起こっている。

ところが、2000年以降のアニメ界では、お笑い芸人やアイドル女優など、話題性だけを優先としたキャスティングが多く行われることになり、かないの指摘している「声優に挑戦!」と簡単に宣言する芸能人が増えたとされている。

今回、このツイートを行ったかないは、メロンパンナのほか、『きんぎょ注意報!』、『はれときどきぶた』などのアニメで主役を演じているこの道、約30年のベテラン。
元夫は『アンパンマン』で共演もしている声優・タレントの山寺宏一で、一時は「売れっ子声優同士の結婚」と話題になった。

今回、かないが問題提起した「声優に挑戦問題」。
果たしてこの発言は業界に一石を投じることはできるのか…?

http://news.livedoor.com/article/detail/15183061/

かないみか
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/b/e/be99e_660_279462529c52aa43a6b8f3f4db66e557.jpg

★1=2018/08/20(月) 19:00:59.84
前スレ
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1534804165/
0301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/21(火) 19:43:38.59ID:PBelBcRRO
大河に出演した声優↓

高木渉、“声優と俳優”の「垣根はなくなってきている」 奥深さを知るからこその挑戦
https://m.crank-in.net/special/52286/1
0303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/21(火) 19:45:37.80ID:SoPr6A9h0
>>298
かないみかは声優を名乗るなって言ってるんじゃないよ
「アフレコに挑戦しました」じゃなく
「声優に挑戦しました」という言葉に違和感を覚えてるだけで
0306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/21(火) 19:50:27.58ID:FehUzsA10
声優がアニメのOP、EDを歌うようになって
アニソン歌手なんて続々廃業してる
0310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/21(火) 19:55:01.54ID:zcso6zri0
>>308
日本の俳優がハリウッド映画に出ても同じ空気かますから
結局場馴れなんだよ。虚勢をはっちゃう。
0311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/21(火) 19:55:58.04ID:NRR06bFp0
>>305
アニメの公開や放送イベントのゲストに呼ばれただけで「声優に挑戦しました」なんて言う奴いないぞ
0312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/21(火) 19:56:00.58ID:EQRDB/OA0
>>305
何でこいつは始球式と同じだと思ったのだろう?
アニヲタの考えは分からんな…
0314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/21(火) 20:01:20.61ID:V0xlvvc+0
>>220
作品を台無しにするという意味ではアニメだろうが実写だろうが一緒
声優だって名前伏せてるわけじゃないのに何で実写だけが役者個人の問題になるんだよ
0316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/21(火) 20:03:40.35ID:LyUTngz60
>>5
ソロデビューとかアーティストデビューとか歌のお仕事ってなるな
ソロデビューって慣れないと違和感あるが声優はだいたいユニットやキャラソンで歌ってるからややこしい
0317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/21(火) 20:04:36.78ID:V0xlvvc+0
本人のツイート見に行ったら消してるのな
操作ミスとか言ってるけど消しましたって言った方が印象いいと思うんだけど
0318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/21(火) 20:10:10.39ID:egTlxgYM0
第三回バーチャルYouTuber人気投票募集中(全231名、2018年8月20日〜)

あなたの好きなVtuberは?(一人五票)
https://goo.gl/forms/T6beumT5Z5Uv021a2

・2018/8/20時点でチャンネル登録数10,000人以上のVtuberを対象としています。
・一つのチャンネルでVtuberが複数人いる場合は、それぞれ分けています。
・一人五票です。
・このフォームに投票するにはグーグルアカウントでログインする必要があります。
・並び順は前回の得票数の高い順と新人は登録者数の多い順に並んでいます。
・今回も1,000人の方が投票するまで継続します。
・投票が終了するまでは投票内容を変更することが可能です。


第二回バーチャルYouTuber人気投票結果(2018年6月5日〜8月6日、全投票数1,000票)(スプレッドシート)
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1HqVp41DzLXPSuarWKkqNFZRyL20-nkMF5O5kkeEmqnA/edit?usp=sharing

第一回バーチャルYouTuber人気投票結果(2018年5月7日〜5月30日、全投票数1,000票)(スプレッドシート)
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1uaKoB3pJQHgC9VEkvg74v9OaSNW3Zvccr91mPN1lt5k/edit?usp=sharing
0320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/21(火) 20:15:30.51ID:n2y1lKth0
声優なんて片手間に挑戦してお金を貰う仕事だろ
挑戦で稼げる職種なんだから敬意なんか払う訳がない
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/21(火) 20:19:06.21ID:/QSuwlwY0
>>276
>あれ、最初に書いたツイートが消えてしまってる。
>皆さんもいっぱいコメント書いてくださっていたのに。
>自分で消したわけではないのですが💦
>もしくは操作間違ったのか💦
>残念💦
>たくさんのコメントありがとう。

自分では問題ないと思っているみたいよ。
0323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/21(火) 20:20:32.92ID:9V0yLDRR0
声優とは、こういう立場のようだから
畑違いの人間に参入されるのは、死活問題だと考える人間もいるのかもしれん

https://ji-sedai.jp/book/publication/works/seiyudamashii.pdf

声優は、自分で仕事を作れません。

これも、声優という生き方の特殊な点のひとつです。
私たちの仕事は「声をあてる」こと。

その仕事をこなすためにはあてる対象となる映像なり画が、
そして読み上げる文章の書かれた台本が必要です。

そして、それらを用意するのは私たちではありません。
制作会社、脚本家、アニメーターなどのクリエイターたちです。
0325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/21(火) 20:27:15.42ID:tpjxtbyP0
>>59
千葉繁も俳優上がりだね。
0327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/21(火) 20:30:53.01ID:9V0yLDRR0
>>324
役を貰わん事には仕事にならんのが役者な気もするが
まあ、声優を対象にした話なんだろうね
0330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/21(火) 20:33:02.97ID:Kfc6OVBi0
見下してるのに敬意てw
0331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/21(火) 20:33:52.59ID:Hz035YxD0
>>323
制作会社とか言い出したら、個人で物作りしてる人以外は殆ど当て嵌まりそうだが
0332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/21(火) 20:34:48.96ID:v9Lfx72x0
山寺宏一の財産を奪ったかないみかだろ?( ̄∇ ̄)
声優なんて、庵野監督観てみろよ!w
0334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/21(火) 20:37:28.56ID:LPfZPFmq0
あれ
こんな北斗晶みたいな顔だったっけ
0335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/21(火) 20:39:11.00ID:LPfZPFmq0
>>319
その手のやつは急にやらせ過ぎなんだよな
まあ知名度ある人間は忙しいからぶっつけ本番とか多いだろうし
専門外なのもあるから気乗りもしないのかも
0336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/21(火) 20:40:51.56ID:GmD/q/xX0
メダリストが女優に挑戦
0338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/21(火) 20:44:35.62ID:9V0yLDRR0
>>333
世の中には無名の俳優なんて山ほどいるのに
演技で飯食えている声優が俳優名乗る事は憚られるってのも
面白い話ではあるよね

舞台に立てないような人間ならともかく
学芸会レベルでも金取ったりしているなら
俳優を名乗っても問題無さそうなのに
0339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/21(火) 20:45:55.58ID:TUCLF2Ve0
今更過ぎるよなぁ

カブキ伝に牧瀬里穂、もののけ姫に石田ゆり子が起用されたあたりで
鎖国政策しておかないといけなかったろ
0340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/21(火) 20:46:13.96ID:uL3jGkJ80
>>40
コンビニバイトに挑戦
0342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/21(火) 20:48:49.66ID:C6y3SxKx0
声優が歌手に挑戦したり、芸人が俳優に挑戦したりするじゃん
別に声優にリスペクトが無い訳じゃないのに変に気にし過ぎ
0343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/21(火) 20:50:38.54ID:Pn+Rgrhj0
もうわぴこの声は出せないんだろうな
0344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/21(火) 20:52:13.78ID:GmD/q/xX0
声優という職業に挑戦
どこに問題があるのかわからん
0347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/21(火) 20:58:59.00ID:eTUTOZVr0
何も問題ないよ。声優はある意味TV芸人と一緒だよ。専門学校でうわべの
テクニックだけ教えた結果、誰でもできるようになってしまった。

そこまで声優に自信持ってるなら、きちんとだれにでも分かるように、素人さんとの
明確な違いを見せてみろって話だ。

いまワイドショーとかバラエティ番組のMCを、俳優崩れのギャンブラーやジャニタレ
に混じって芸人がやってるけど、そういうのと同じだ。誰にでもできる芸だからこういうことが
起こる。

専門学校でうわべのテクニックだけ教えて金太郎飴。あとは女の声優は芸とまったく
無関係なルックスとか、インパクトだけの勝負だし、特に男の方の若手はどれも同じ。
落合の息子がむしろましに見えたりするw
0348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/21(火) 21:00:33.10ID:bfRIeKkq0
女芸人が女優に挑戦
アイドルが女優に挑戦
女子アナが女優に挑戦

よくあることじゃないの?

何が気に入らないんだろ?
0349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/21(火) 21:00:45.44ID:XcjOhwkO0
>>32
いや
オリンピック選手とかがちょい役として女優に挑戦とか言わない?
0351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/21(火) 21:03:27.70ID:eTUTOZVr0
ある意味ジブリが流れを決めた気もするが、じゃりン子チエがあかんかったよなぁ・・・

どう考えたって、テツはのりお師匠じゃないとw
0352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/21(火) 21:05:18.10ID:d179qRxJ0
>>1
もう5スレ目かよ

声優じゃない人が
声優に挑戦って言うのは

普通に、普通の日本語だけど

許してやれよw
0353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/21(火) 21:06:24.28ID:udUv8k700
案の定、声優はすごいんだ擁護だらけ
逆効果だと気づかんのだろうな
キモいもんはキモいのよ
0354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/21(火) 21:07:10.70ID:9V0yLDRR0
>>347
NSCと青二塾の設立は共に1982年
漫才ブームとアニメブームの時代

どちらも業界最大手の吉本興業と青二プロダクションが関与
無個性云々という指摘はどちらにも見られるね
0355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/21(火) 21:07:23.33ID:m18EJww30
「挑戦」という言葉は謙譲語みたいなもので、自分より上位だったり、優れていたり、難解・困難なものに対する敬意が含まれている。

声優なのに、言葉を知らないのは論外。誰が声優をやろうと自由で、誰にも文句を言われる筋合いはない。

声優ってこの程度か、と蔑まれるだけ。
0357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/21(火) 21:09:50.45ID:XcjOhwkO0
アニメの価値が上がってきたから芸能村からオーディション無しで役取られるのが気に入らないんだろ
中にはアニメ好きで真剣に来るのもいるけどヲタ受けのやっつけ仕事の奴が気にいらないみたいな
ただ上手い奴でも下に見てるのはいると思うが
0360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/21(火) 21:12:42.54ID:BmUP8Xaz0
>>1
うるせえなあ。じゃあ声優はテレビに出るなよずっと声あての仕事やってろよ
0361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/21(火) 21:15:55.09ID:XcjOhwkO0
野沢雅子みたいな特徴のある声を育てようってのも業界に無さそうだし
似たような感じの声でそこそこ顔が良ければみたいなもんでしょ
沢なんとかっていうのみたいな顔がそこそこの奴とか別に声だけなら代わりはいくらでもいると思う
0362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/21(火) 21:17:07.48ID:F7UvNgmX0
>>355
だな。
野茂はメジャーに挑戦したが松坂はメジャーに移籍した
このかない某も俳優に「挑戦」してみろっての
たかが声優ごときがなにを寝ぼけたことを
キモヲタに持ち上げられて偉くなったとでも勘違いしたか
分をわきまえろや
0363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/21(火) 21:17:31.13ID:9V0yLDRR0
>>351
あれは、はまり役の例だね
西川のりおの下手糞さもまた
テツという人物を表現するのに合ってた
0364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/21(火) 21:21:17.97ID:XcjOhwkO0
需要があるのは完全なキンキン声のやつくらいかな
でもどうせ主人公じゃなくて魔法少女のペット役とか妖精役だからギャラも安そうだし
キンキン声、顔のいい主人公役、顔のいいヒロイン、あとちりばめればアニメの出来上がり
練習させればいくらでもいそう
不細工な女芸人とかも暇持て余してそうだし
0365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/21(火) 21:22:30.87ID:XABvyHoj0
声優よりも俳優が声を当てる方が良いわ
声優は本人もファンも声優とキャラを同一視しててウザい
俳優はちゃんとその役を演じてるだけって姿勢だから良い
0366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/21(火) 21:23:03.21ID:8kAeUlBl0
say you say me
0367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/21(火) 21:23:08.91ID:SyHRkURj0
誰でもできる仕事
0368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/21(火) 21:23:41.60ID:bW5F6iCJ0
>>365
その俳優ってのはテレビドラマしか出ないような大根は指さないよな?
0371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/21(火) 21:28:20.13ID:9V0yLDRR0
ネルケが仕切っていた90年代のアニメには
メジャーになる前の八嶋智人や堺雅人も出演してたりしたね
0372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/21(火) 21:28:34.47ID:G70b+ULu0
>>頑張って、って思ってあげられるのにw
すっげー上から目線だな。以前「声優はきわめたけど歌がまだちょっと・・・」とか
ぬかしてた「アイドルで声優で女優でアーティスト」さんを思い出したやん(#^ω^) 
0373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/21(火) 21:28:45.17ID:eTUTOZVr0
昔は下地に売れない役者とか個性派俳優みたいなのがあって、それが味になって
何でもかんでも巻き舌にして「ゆっくりぃぃぃしゃべるとぉぉぉ とちらないぃぃぃ」って
言ってるオッサンみたいな異端が生まれる余地もあるけど、専門学校養成所あがり
の金太郎飴じゃなぁ
0374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/21(火) 21:31:52.74ID:XcjOhwkO0
>>106
結論はこれだと思う
前のスレにサザエさんの波平の声優がどうのって言ってたけど尊敬しろみたいな口ぶりだった
サザエさんは知ってるし波平の声を聞けばあー知ってるなーとはなる
亡くなったかとか言われて声優交代になれば残念だなとも思う
でも長く見ていたけど声優の仕事について尊敬してはいないわ
ドラえもんの大山のぶ代にしてもしかり
ルパンがクリカンよりも元のほうがいいとも思うが特には尊敬しないよ
0376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/21(火) 21:34:47.23ID:4q68YuDq0
山ちゃんが別れたくなるわけだわ
0377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/21(火) 21:34:53.01ID:44Sdod9Y0
↓安室のバックのバーニングというヤクザ事務所の実態
http://ja.yourpedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%80%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3
>実態は神戸山口組周防組。警察からも企業舎弟として監視されている

障害者を不当に入場拒否して、いまだに返金も謝罪もしない、障害者スペースに駐車する安室は人間の屑
安室は運営=ステラ88の取締役でもあるんだから言い逃れできない。安室を起用する障害者差別企業のコーセーは徹底不買で
安室のバックのバーニングと癒着している日テレとイモトも悪質。バーニングといえばレコ大。レコ大利権では死者まで出ている。バーニングと癒着している業界人を干していかないと

http://makezugirai.blog.jp/archives/75531607.html
安室奈美恵の東京ドームライブで障害者の入場拒否した事で大揉め
https://twitter.com/htmk73/status/993320802270375937
【胸糞】安室奈美恵さんのライブに身分証を持参した障害者の方が入場拒否されて返金も無し → 「障害者差別では?」など運営に批判殺到
https://toki.5ch.net/test/read.cgi/musicnews/1304718603/
安室奈美恵ルール違反! 羽田空港の身体障害者用乗降場から乗車(東京スポーツ)

安室の不倫相手、直ぐ近くに引っ越してきていた!↓
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20170929/Cyzo_201709_post_22470.html

特別扱いで免許とった安室最低

東京都公安委員会指定の池上自動車教習所(大田区大森南5、田中忠治社長)が、タレントの安室奈美恵さん(20)に
営業時間外の技能教習を受けさせるなど便宜を図っていたとして、都公安委は29日、同教習所の行政処分を行った。
公認教習所が道路交通法に基づく処分を受けるのは異例で、同委は「タレントを特別扱いすることは免許制度の信用性を損う違反行為」としている。 (9月29日・毎日新聞夕刊より)

http://dailynewsonline.jp/article/1390401/
安室奈美恵の”白塗り”紅白で騒然「マイケル・ジャクソンかよ」の声

安室は落ち目だったから引退に追い込まれただけ

2017年動員数ランキング↓ 浜崎は40位で20.5万人動員、安室は圏外
http://userimg.teacup.com/userimg/6246.teacup.com/panzer4h/img/bbs/0000953.jpg

浜崎・・・総売上5000万枚 1位 37曲
安室・・・総売上3000万枚 1位 11曲
↑浜崎はこの売上の全てで作詞しているし、作曲でもミリオン複数。更には安室の引退
どう見ても浜崎の完全勝利。安室には浜崎の作詞作曲実績のような確固たる実績が無かったから保たなかっただけ
あと、茶髪でガングロというブームを起こしたのは安室じゃなくて故・飯島愛さんなんです。バックの強い安室が故・飯島愛さんの起こした茶髪・ガングロブームを乗っ取って、勝手にアムラー現象と名付けた。その頃から安室とそのバックの悪質さが発揮されていたわけですね

http://userimg.teacup.com/userimg/6246.teacup.com/panzer4h/img/bbs/0000952.jpg
この浜崎の新曲が143位ってデマ流している芸能記者は二田一比古っていう安室の本書いた奴なの(ちなみに最新シングル売上は浜崎>安室)
安室サイドが浜崎のネガキャンしてるの丸わかりw 安室はやり方が卑怯すぎた。引退発表後も「引退するけど浜崎には負けてないぃ!」みたいな記事連発してるのみっともないよ
安室って脱税で逮捕されていたライジング平が警察に口を割らなかったから、平から賄賂貰っていた犯罪者の業界人が持ち上げて再ブレイクしただけじゃん。下らない業界の裏事情で持ち上げられたに過ぎない。その平さえ裏切った屑女が安室
異常に浜崎を敵視している安室↓
http://up.gc-img.net/post_img/2016/10/F1H2m8Ud4tYD13z_782Cn_2194.jpeg
http://userimg.teacup.com/userimg/6246.teacup.com/panzer4h/img/bbs/0000927_2.jpg

↓安室は2006年当時から浜崎を敵視して浜崎から歌姫の座を奪おうと画策
安室奈美恵が「歌姫」の座を浜崎から奪い返す!?
http://idolgravuredvd.seesaa.net/article/24000402.html

>「安室は、同世代の歌姫を目の敵にする傾向があり、これまでは同じレーベル内でもあった浜崎あゆみ(38)をやたらと意識していました
http://news.livedoor.com/article/detail/12277775/

安室奈美恵の「引退商法がやり過ぎ」熱心なファンですら怒り出す
https://myjitsu.jp/archives/57616

↓安室みたいな「アイドルを下に見ているアーティスト気取りのアイドル」が一番滑稽
【安室奈美恵をふかわりょうが痛烈批判】
https://ameblo.jp/sasakamaboko1992/entry-11565475133.html
.
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/21(火) 21:35:20.26ID:4n1fzlVA0
声優学校の顔ぶれを知ってる奴なら同意できるだろうけど
絵も描けない、色も塗れない、シナリオも書けない、でもアニメ業界に関わりたい、声ぐらいならできそう、そんな最下層の吹き溜まりなんだよね。
あれ見たら声優の誇りとかぶっ飛ぶわ。
0379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/21(火) 21:35:37.31ID:oAIITPnJ0
>>345
現場の人しかわからんよw・・なおま
0381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/21(火) 21:40:40.05ID:jwfbXa6t0
んなことより、下手くそが声優やるのだけは許せん
いくら芸能人ゴリ押し枠があるとは言え
声優に失礼な棒が平気で吹き替えやってるの見ると
テレビ見ないわ、もっとマシな人にやらせろと
0382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/21(火) 21:41:01.63ID:9V0yLDRR0
尊敬は勝ち取るものだと思うんだよな
サブカルの地位が相対的に上がったからか
声優もその仕事ぶりを評価されるようになったのでは?
それこそ野沢雅子なんてテレビに良く出演する
0385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/21(火) 21:45:48.74ID:bW5F6iCJ0
>>381
それでも、その場でダメ出ししてリテイクすりゃまだマシになった例もあると思うが
忙しいからリテイク無しでとかふざけた条件で出て来ることは多い
0386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/21(火) 21:47:04.64ID:/p8jUSlW0
声優がアイドルや顔出しでドラマ出たりする時代に
声優って言葉にこだわりすぎだろwww

さすがにこれは思い上がりだと思うぜ。
ただ声優じゃないやつが声優仕事やって上手いのが少ないってのが問題
0388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/21(火) 21:50:10.56ID:eTUTOZVr0
声優なのに表に出ないといけないって風潮がそもそもおかしい。食えないから
とかいろいろ理屈をこねて話をするけど、結局かわいいとかいってルックス勝負に
なるなら、普通の俳優や女優さんで良いじゃないと。誰がやっても同じ金太郎飴なんだし
0389名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/21(火) 21:52:00.76ID:bW5F6iCJ0
>>387
テレビドラマがメインのが全員とは言わないけど
元々役者でも何でものがゴリ押しだけで放り込めるのもここって事
0392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/21(火) 21:55:36.22ID:bW5F6iCJ0
>>390
微妙どころか明らかなブスでも表出て来るぞ
しかもアイドルの真似事して
0393名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/21(火) 21:57:21.17ID:9V0yLDRR0
ジブリでさえ芸能人には遠慮している感があるもんな
ディズニーぐらいのブランド力があれば
どんな人間でもディレクションに従うのだろうけど
0394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/21(火) 21:58:53.17ID:OYSbTE4V0
きったねえ声で声優に挑戦してくるからムカつくよな
0397名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/21(火) 22:04:40.43ID:V0xlvvc+0
>>389
それを言ったら映画も舞台もそうだよ
演技初挑戦で主演だってある
でも柳樂優弥みたいな掘り出し物もあるから否定はしないけどね
0398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/21(火) 22:05:07.40ID:4nfee/GEO
声優ギルドは音響監督をトップとする業務請負
声優とは声の派遣社員なのである
これは同じ仕事をしている正社員が
派遣社員に挑戦キャハって言ってるから
ぶちギレてるだけである

干されるのを覚悟で正社員になる気がないなら
派遣社員にこんなこと言う資格はない
0399名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/21(火) 22:09:23.83ID:4n1fzlVA0
そもそも声優がCD出してライブやってるだろ
自分たちが歌手だの写真集だの「幅広く活動したい」とかやりたい放題で
他業種からの参戦は眉を潜めるとかそりゃないぜ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況