X



【芸能】<さんまとダウンタウン松>本>第一線を走り続けられる理由と二大芸人の共通点...生まれ育った関西を大事にしていること
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2018/08/18(土) 21:47:19.56ID:CAP_USER9
還暦を3年も過ぎてもなお、血気盛んなお笑い怪獣・明石家さんま。好感度芸人ランキングのような集計企画では、常に上位を堅守している。

 依然として国民に愛されている理由のひとつは、生まれ育った関西を大事にしていることだろう(生まれは和歌山県、育ちは奈良県)。それを証拠に、大阪・毎日放送(MBS)が制作して、大阪のスタジオで収録する観覧型トークバラエティ『痛快!明石家電視台』が、開始から28年も続いている。板の上に立ち、観客によって一人前の芸人に育ててもらった恩があるため、ベテランの域に達してもなお、観客の前でしゃべる。これは、さんまが一流である所以だ。

 同番組がスゴいのは、世間的にはロートルの村上ショージ、間寛平、松尾伴内がレギュラー出演している点だ。さんまと3人は、80年代の伝説のコント番組『オレたちひょうきん族』(フジテレビ系)からの親友。間と村上はさんまと同じよしもとクリエイティブ・エージェンシー所属、松尾は、ビートたけし率いるたけし軍団の一員だ。“アラ還”の4人が重鎮として構える番組を、10代から中年までの幅広い層が支持。さんまの人柄と郷土愛が成せる業だ。

 さらに同番組は、さんまが本名の杉本高史の名義で、「企画」にも名を連ねる。これは重要なファクターだ。一流芸人が制作スタッフとしても携わるといえば、ダウンタウン・松本人志もしかり。

 ダウンタウンが、松本&浜田雅功でレギュラー出演しているバラエティの代表格といえば、『ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!』(日本テレビ系)。初回オンエアから29年が経過したが、毎年大みそかに放映される大型特番“笑ってはいけない”シリーズは、日テレの金看板だ。視聴率は毎年、民放トップ。特に、関西は高い。そして、この“ガキ使”も、松本が「企画」を担っているのだ。

 さんまと同じく、ダウンタウンも関西にローカル番組を抱えている。松本は『松本家の休日』(朝日放送)。浜田は『ごぶごぶ』(毎日放送)と『ごるごる』(同)。関西芸人が、育ててもらった地元を離れて東京進出で成功すると、「東京に魂を売った」といわれがちだが、最近は帰巣現象が加速。東野幸治や今田耕司、ナインティナイン・岡村隆史や千原兄弟・千原ジュニア、千鳥ほか、売れて地元に還元している(千鳥は出身が岡山県)。

 長寿番組のウラに潜む地元愛。さんま、ダウンタウンは支持率・視聴率ともに、今後もグングン伸ばしていくだろう。

2018年08月18日 12時20分
https://npn.co.jp/sp/article/detail/79803037/
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/19(日) 02:17:14.30ID:LS+lewnQ0
結局は数局しかないキー局と芸能事務所に守られ続けてただけだよ
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/19(日) 02:18:27.38ID:A6T4jKOD0
>>96
松本には好感度はないんじゃね
ワイドナなんて完全にサンジャポに負けてる
大田だって好感度高いタレントとは言えんと思うけどそれにすら大きく水を開けられてるんだから

浜田には好感度一定数あると思う
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/19(日) 02:18:50.00ID:/vhhRbY50
>>95
落語出身てw 単に師匠が落語家ってだけだろ。
さんまの持ちネタ教えてくれよ
松本の方が志の輔や枝雀のネタ聞きながら寝るぐらい
落語愛してるけどな。

>だいたい、世代が違うんだから

これは賛成。そりゃそうだわな。8歳も上だし、松本にとっては
若干パワハラ気味で押し通そうとする唯一の先輩がさんまだもんな。
他の先輩はみんな好意的で、ある種ファン目線で接することすらあるが
さんまだけだよな、松本に必死に対抗するのって。

まあ、戦闘力の高い芸人を崇拝してりゃいいんじゃね?
俺には面白さなど一切わからんが。

>>96
さんまも昔からアイドル泣かせてきたり、今でも若手に対しての目線は
めちゃめちゃ厳しいぞ?松本なんて後輩の芸人にどんだけ優しいか。
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/19(日) 02:19:21.38ID:OksOsGQN0
コネだろ

実際さんまやダウンタウン見たいって奴はいない
ネットならすぐわかる
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/19(日) 02:20:05.09ID:OHw8mWD30
>>1
>最近は帰巣現象が加速。
東京の衰退。
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/19(日) 02:21:57.88ID:Knx3u6+s0
さんまは長嶋で松本はイチローって感じ
天性のスターと技量でスターになった人の違い
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/19(日) 02:22:16.40ID:H+Ipv2j30
事務所の力じゃねえの。
独立してみろよ。
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/19(日) 02:22:34.46ID:kP/2zWSm0
松本は橋下とか松井府知事とか大阪維新との親交も深い

大阪万博の誘致委員になったり、
ワイドナで大阪都賛成を公言している

東京の芸能界はもう制覇したから
次は政治の世界かなと思っている
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/19(日) 02:23:30.77ID:/vhhRbY50
>>102
>ワイドナなんて完全にサンジャポに負けてる

好感度で見てるわけじゃねーだろ。
単に超高視聴率のサンデーモーニングつながりで見てるだけ。
それでも毎週6〜7%落としてるけど。
番組ちゃんと見たらわかるが、爆笑問題は単なるMCであって
ほとんどが1週間のまとめVTRや他のレギュラー、ゲストのコメントに
終始されていて太田のパートは10分も無い。
出演者のギャラや制作の手間考えたらもっと視聴率取れなきゃね。
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/19(日) 02:23:58.56ID:Knx3u6+s0
>>109
知事とか政界入りなんてきよしとか横山ノックとか
そのまんま東とかそんなんがやってきたことで
政界入りなんて松本の格が下がるんじゃね
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/19(日) 02:26:54.70ID:A6T4jKOD0
>>110
好感度は影響あると思うけどな
番組の作りはワイドナの方が面白いよ

けど松本のあの汚い顔はもうテレビで出せるレベルじゃなくなってきてる
日曜の朝に松本の汚い顔を見たくないからチャンネル変える人は多いと思うよ
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/19(日) 02:28:09.06ID:E4s1KUcb0
さんまの老いても褪せない魅力は分かるけど
松本は枯れきった裸の王様
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/19(日) 02:28:14.05ID:Yu5F6nws0
東京に行って天下獲ったさんまやDTよりも
大阪に居ながら天下獲った紳助やミヤネの方が能力は高い
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/19(日) 02:28:54.47ID:0zhddyrB0
さんまの汚点 東京国際映画祭とメッシ
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/19(日) 02:29:56.14ID:9so4rZfL0
日航ジャンボ事故で命拾いしたさんまは
「生きてるだけで儲けもの」と言って
生かされていることに感謝している。
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/19(日) 02:31:00.34ID:/vhhRbY50
>>114
じゃあ何でこんなんで「いいね!」が15万も集まる?
https://twitter.com/matsu_bouzu/status/1028854870877470723

確かに松本は若い時の方がはるかに男前だし
今でも60代のさんまの方がルックス的に見やすいだろうな。
せめてヒゲぐらい剃ればいいと思うが
けど、やっぱ580万フォロワー数はダテじゃないだろう
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/19(日) 02:31:43.94ID:Knx3u6+s0
>>116
紳助はあきらかに能力が高い
ただ紳助はさんまは長嶋だからかなわない
成績で野村が超えても長嶋を超えらえらない
って自分で自覚してたからな
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/19(日) 02:33:45.75ID:EhMFfd9x0
ダウンタウンは54歳なのに笑いのセンスが落ちてないところが凄い
頭の回転とかは遅くなってるだろうけどセンスは錆びてないと思う
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/19(日) 02:34:47.48ID:Evt9Qnud0
>>42
尼崎は兵庫は兵庫やけど兵庫の端っこで 神崎川の橋渡ったらすぐ大阪やし
梅田まで5分やろ
尼崎の人間はほぼ大阪人やと思ってるやろ
市外局番も06やしな
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/19(日) 02:35:36.87ID:Knx3u6+s0
>>121
落ちてはいるだろう
ものすごい高かったからいまでも面白いけど
ガキのハガキトークとか過去のすげー面白いから
ああいうの見たいけどもうさすがに出来ないんだろうし
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/19(日) 02:38:27.34ID:iSsdu5lO0
まあ、笑いのセンスが落ちてるというより、前に放送室で言ってたけど
返しのコメントする前に、これ前に言うてなかったかな?と0.何秒かで
判断するから、どんどん時間がかかっていくってね。
今は前に比べたら、以前言ったことも結構平気で言うようになったけど。
同じ話は本当にするようになった。
さすがに老いもあるわな。
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/19(日) 02:42:53.80ID:M09ySDJR0
芸人も昔と比べたら長寿命化したかもな
クレージーキャッツ、ドリフ、欽ちゃんあたりは
ある程度の年代になったあたりから重鎮扱いになるとともに
露出が減っていったけど
さんまもたけしもダウンタウンも自分メインでまだやってるし
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/19(日) 02:46:29.80ID:SwwrmqFU0
>>42
さんまは奈良だよ
大阪とは微妙に違う

桂文枝が使ってるようなのが品のいい正統な大阪弁で、ダウンタウンのはやはり少し兵庫が入っててガラが悪い。それを売りにしてきたんだし
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/19(日) 02:49:17.32ID:Cn82PuKD0
サンマは面白くない
松本は薄汚い・・・寂聴
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/19(日) 02:50:44.70ID:Knx3u6+s0
>>127
テレビは前を超えないと追い出せないからねえ
マンガもドラゴンボールワンピースをこえられない
ゲームもマリオドラクエを超えられない
みたいなもんで今は新しいもの作るのが大変だから
なんでも長寿命化してるんじゃね
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/19(日) 02:50:48.81ID:/wUVZrVm0
まぁ演者が老いるのも当然だけど(´・ω・`)
同時に視聴者も老いるので
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/19(日) 02:52:29.20ID:I3owjsNG0
視聴者の平均年齢が上がったからだよ
今は視聴者にとって40代は若造
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/19(日) 02:57:04.03ID:1y4Mo7K50
>>130
ある程度完成しきっており多少の改良の余地はあっても大幅に改良する必要がないのかも
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/19(日) 03:00:26.16ID:Lttx/HjQ0
さんまはファーが1番面白い
話はつまらない
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/19(日) 03:09:38.77ID:dYivBgqb0
リアルライブは吉本の息が掛かった朝鮮系

>>1の内容は全くのデタラメ


またいつものヤツだよ
事実と全く異なる記事を書いて芸スポにスレが立ち、
そこに吉本関係者がヨイショ書き込み

組織ぐるみの洗脳工作
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/19(日) 03:12:51.76ID:/vhhRbY50
>>134
さんまを見てていつも思うけど、さんま御殿で自分の顔ついた
棒テーブルをバンバン叩いてめちゃめちゃ笑うじゃん
俺生きててあんな風に笑ったことがないんで、すごい不思議
手を前で叩いて笑うことはあるけど、ああいう笑い方はしない
他の番組でもあそこまではやってない
なーんか嘘くさくて冷めるんだよね
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/19(日) 03:14:09.18ID:OkIuFG0e0
松本すごいよな
全盛期からソロで数字良かったのは例のクソ本くらいだもん
お笑い偏差値だの実験的だのでごまかしてるけど
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/19(日) 03:21:21.77ID:pZBPnNRm0
ごぶごぶとおかべろはゲストによっては見れる、電視台と松本家は…
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/19(日) 03:23:20.50ID:/wUVZrVm0
>>139
一緒だ(´・ω・`)ゲストで見るかどうか決めてる
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/19(日) 03:24:31.09ID:GFdipPQY0
>>1
酷すぎるスレタイ
やめちまえ
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/19(日) 03:31:14.40ID:3MOxfY150
>>1
その理屈だと故郷を蔑ろにしたことが原因で失速した関西芸人が多いということになるが誰なんだそれ
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/19(日) 03:32:16.53ID:zt+Jkefo0
大阪のお笑いって言うけど
大物クラスになるとさんま以外も大阪生まれって
意外に少ない。

他所から大阪文化を身に着けたってのが正しい。
もしくは関西って大きく括るか。それでもはみでるが。
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/19(日) 03:34:16.18ID:3MOxfY150
>>134
つまらないというか内容が残らんよな
その場限りのパリピの笑いだな
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/19(日) 03:37:06.68ID:oyHTYWQq0
>>1
明石家電視台は1年位前から観客入れなくなってるんだけど?
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/19(日) 03:37:13.85ID:2BBCLx+f0
ダウンタウンは大阪の番組やるようになったの50過ぎてからだろ
関西愛なんてない
ただの老後の保険だよ
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/19(日) 03:45:44.23ID:ErfgDv6a0
ビンタをくらってハワイに行こう大阪名物回転パチパチパンチ+おまえらは屁じゃ
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/19(日) 03:51:01.94ID:/vhhRbY50
>>146
浜田は11年前、44歳から「ごぶごぶ」やってんだろ
何言ってんだコイツ

松本は若い頃からずーっと「探偵!ナイトスクープ」観てるぞ。
関西愛ありまくりだ。
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/19(日) 04:00:20.19ID:xay5fmJR0
テレビで芸人が「ま、松本さん!?」みたいな尊敬してる様なリアクションに違和感ある
そんなお前らの上下関係は一般人は興味無いわ
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/19(日) 04:07:30.97ID:WfYQS4X70
天下人とんねるず最強伝説

▪年間平均視聴率20%超え回数(1989〜2014)
9回 とんねるず (おかげです6 生ダラ2 ねるとん1)
8回 SMAP   (スマスマ8)
6回 タモリ    (増刊号4 トリビア2)
3回 板東英二  (マジカル3)
2回 ビートたけし(世界まる見え2)
2回 所ジョージ (世界まる見え2)
2回 島田紳助  (バラ色の珍生2)
2回 松村邦洋  (進ぬ!電波少年2)
2回 伊東四朗  (伊東家2)
2回 関口宏   (東京フレンドパーク2)
1回 志村けん  (だいじょうぶだぁ1)
1回 明石家さんま(からくりTV1)
1回 笑福亭鶴瓶 (特ホウ1)
1回 大橋巨泉  (ダービー1)
1回 三宅裕司  (夜もヒッパレ1)
1回 みのもんた (愛する二人別れる二人1)
1回 ネプチューン(ネプリーグ1)

0回ダウンコタウンコ←爆笑www

ダウンコタウンコヲタ「ダウンタウンは天下を取った!」
→1つも高視聴率ありませんでした(爆笑)!捏造歪曲のダウンコヲタwww
実績ゼロwネプチューン以下の実績www
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/19(日) 04:08:55.89ID:WfYQS4X70
芸能界一しゃべれないへたれダウンコ浜田

1分以上単独でしゃべれないクソ野郎のくせに芸人だってよww

ダウンコ浜田は世界一のアホだ!

浜田「むこう(とんねるず)はタレント、俺らは芸人やから」
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/19(日) 04:09:48.92ID:WfYQS4X70
とんねるず最強伝説

いいとも最終回に「とんねるずが出て来るとネットが荒れる」とほざいたダウンコ松本。とんねるずが登場し石橋に謝ったチキン野郎www
チンカス扱いしたナイナイに暴露されてやんのwww

石橋「言ったよな?松本が言ったからだよな?」
ダウンコ松本「あぁ!そうです!すいません・・・すいません・・・」

ダウンコ松本振っといてチキン過ぎるだろww

523 名前:名無しさん@恐縮です@転載禁止 :2014/04/04(金) 12:11:10.66 ID:b1leb/+a0
ナイナイのラジオを聴いたけど松本が石橋にぺこぺこ謝ってたつう裏話
吉本的に電波に乗せて大丈夫だったのかよ
せっかくとんねうずと共演せずに積み上げてきたイメージが

ナイナイ矢部
「CM中、松本さんは貴明さんに『すいません!』 『すいません‥‥』って言うてましたわ〜(笑)」

とんねるず、爆笑問題に圧倒され一人だけ場違いな顔をするダウンコ松本w
http://i.imgur.com/tcpoKU3.jpg
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/19(日) 04:12:52.30ID:iSsdu5lO0
過去の栄光を必死で貼ったところで、今と比べてどんだけミジメか
わかってない馬鹿がいるよねえ。
オカマとやってる唯一のレギュラーも低視聴率のウンコ番組とか
ホント悲しくなってくるよなw
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/19(日) 04:18:46.36ID:S9Z5PEC70
今だに旧世代のさんまを崇めているお前らは古くさくて雑巾臭い
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/19(日) 04:23:55.88ID:2dWpxLO70
さんまよりおもしろい芸人がいないんだから仕方がない
さんまより安定感があるお笑い芸人はいない
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/19(日) 04:26:59.43ID:ZMhU9F9V0
地元回帰なんてもう何年も前からやってる吉本の戦略だろよ
松本がローカルに帰ったのなんてつい最近だろよw
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/19(日) 04:28:22.72ID:cz4qdwME0
日常でも面白い奴ってそいつが大笑いすると
たいして面白くなくても「あ、ここが笑いどころなんだ」と雰囲気で笑いが伝染していくんだよな
心理学の実験だと誘い笑いのできる人は人気者で重要度が高い傾向があるんだと
逆に重要度の低い奴が誘い笑いしようとしても失敗する
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/19(日) 04:37:05.45ID:pGJnN3hm0
>>162
そういう意見って生産性がないよね。
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/19(日) 04:38:46.06ID:MrRYXKFJ0
マジで松本はタレントとして実績が無さすぎる
印象操作も限界がきてるよ
深夜のガキ使の成功と糞コラムの本が売れただけ

それだけのあのポジションを維持した取り巻きが凄いわw
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/19(日) 04:43:54.20ID:Ik06B9XN0
あれ?とんねるなんちゃらは?
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/19(日) 04:52:15.86ID:iSsdu5lO0
>>164
いつまでもいつまでも馬鹿のひとつ覚えみたいに
ジムショガージムショガーとか言ってて虚しくならんか?
そんなに事務所の力が凄いんならさんまやDTばかりに
頼らないで、もっと超大型のお笑い芸人何組か作りゃいいのに
なんでそれやんないんだ?
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/19(日) 04:52:23.16ID:pGJnN3hm0
>>166
なんか関東出身の芸人も
とんねるずと絡むよりダウンタウン、特に松本と絡んでる時のほうが
壁がないような感じは見受けられるな。
西の芸人はツッコまれ待ちなところがあって
東の大御所よりも絡みやすいんじゃないかと。

最近は水曜日のダウンタウンでホンジャマカ恵のファン0人説とか
ああいう弄りができるようになったけど。
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/19(日) 05:04:27.90ID:0jn4P2rZ0
明石家さんまはそれほど面白くはないけど自分のチャンスを活かし手放さなかっただけ
大御所になれば切り捨てることは出来ない 上岡は自ら降りたし、とんねるずは引き際
を誤って少々みっともない状況 ダウンタウンはそこそこ要領がいい
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/19(日) 05:05:57.42ID:2dWpxLO70
ジュニアがいまいち売れてないよな
お笑い好きな人はわかるとおもうけど
あんな独特な着眼点がある人間そうそういないよな
ここではめちゃくちゃ叩かれてるけど
いつかつまらない偏見から離れて
純粋におもしろいものはおもしろいと言える社会がくればいいな
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/19(日) 05:08:26.14ID:W509mDeu0
視聴率は低いが吉本が推してるから生き残ってるだけである
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/19(日) 05:18:46.34ID:N4tK8w3d0
土下座マン太田光
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/19(日) 05:19:15.31ID:OxHcoRlx0
>>167
吉本に限らずお笑いに限らず新たなスターの生まれない時代だから
こんな老害を必死に延命さしてんだろ
事務所の後押しも後輩の介護もなくなったらこいつもキムタクと同じ道だよ
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/19(日) 05:23:20.42ID:2dWpxLO70
>>173
好感度常に上位なんだから延命する必要ないな
国民に求められてる存在
真の人気者
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/19(日) 05:24:20.78ID:/vhhRbY50
>>173
はいはい、みんな吉本入って売れっ子になればいーよね!!
とんねるちゃんも意地張ってないで吉本にお世話になればいいわな
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/19(日) 05:39:06.66ID:MrRYXKFJ0
>>167
第二のダウンタウンが生まれたらそのマネージャー陣が台頭してくるだろw
今の経営者は創業者でもなければ大株主でもない雇われだ
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/19(日) 05:47:32.62ID:iKF4NKB20
さんまは観ていると不快になったので、観るのを辞めた。
若手潰しとオレがオレが感がキムチ悪い。
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/19(日) 05:49:25.47ID:643v317K0
さんまも松本も介護芸人いないとスベリまくってるだろ
老化からは逃げられんよ
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/19(日) 06:04:22.77ID:PEu6yZUh0
>>121
変な言い方だけどセンスが落ちてなかったら
今頃アンチどころか信者もいないだろ
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/19(日) 06:08:16.35ID:/UnjK2Ha0
松本に関してここ最近の話 サンマは関西では手は抜くし、わがままだし
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/19(日) 06:08:37.59ID:b07+Hs2s0
東京人は関西が笑いの聖地だって認めないもんなあ
なんのプライドだってのw
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/19(日) 06:21:21.71ID:4b4sx75S0
生まれ育った関西大事にしてるってトミーズとかハイヒールとかだろ
大阪ローカルでしか見ない芸人
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/19(日) 06:33:27.45ID:iSsdu5lO0
>>178
まったく、ド素人がしょーもない情報でしか話さないのが
ホントにダサいわ
頭悪いと言うかなんというか・・・
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/19(日) 06:46:01.94ID:KjhyMF5I0
地上波テレビの全盛期に、タイミング良く生まれた
そんだけ
今の時代に、若手からスタートしたら、あそこまで売れてない
地元愛とか関係ない
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/19(日) 07:04:19.62ID:q6xa3h8j0
>>184

この手の芸人は全国区で馴染めず相手にされないから今のポジションにいるだけだろ。

芸人としてそこそこレベル。

この手の大阪芸人は、

大阪愛、
大阪おもろいでっしゃろ、
東京は上品で大阪は下品の比較ネタ、

こればっかり。あと東京に対する敵対心が強い。

トミーズ、ハイヒール、メッセンジャー、ヤストモあたりな。
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/19(日) 07:05:27.72ID:y6a74myf0
>>170
いや、これも発想力の落ちた松本の影響?かもやけど、
若手の頃は「上手いこと言わず、微妙に枠から外す」ことをしてたのに、
ある時期から「上手いこと言う」ことばっかやりだして、
一気につまんなくなった。10年くらい前の舞台でやってるネタとかすごい良かったのにな。
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/19(日) 07:07:21.73ID:T2cZXLV50
お前らのカリスマとんねるずは仕事減ってますねえ
個人事務所だからっていうんだろうが、
個人事務所だからこそ儲けもがっぽりおもらってきたんだから
自業自得だろう
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/19(日) 07:09:24.30ID:+x/r6QLk0
さんまは本当に凄いし手本
でも松本なんかは東京での人気に陰りが出てきたから、慌てて関西ローカル番組始めただけじゃないか
セコい話を美談にしないで
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/19(日) 07:12:36.75ID:/vhhRbY50
>>190
へ〜、松本ぐらいになると「俺、関西で仕事しよっかな」とかいえば
簡単に大阪の局が動いて番組作ってくれんだぁ。
さすがだな、松本www

東京での人気に陰りって、松本が東京でどんだけ仕事してんのか
全然知らんのな、おまえらってさ
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/19(日) 07:20:29.45ID:eHRHMpT/0
>>3
まんまを編集できない生放送でやられて上沼恵美子に惨敗してたな
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/19(日) 07:32:20.46ID:fuZ3Zy3x0
王国作って嫌われてたけどさっさとやめて老害化にはならなかった紳助
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/19(日) 07:37:20.05ID:oUiXZ7If0
他人のふんどしで相撲を取ってるからやっていけてるだけ。
藤山寛美やドリフを見習え。
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/19(日) 07:43:45.82ID:bCtOG1Ek0
>>1
こいつら吉本芸人が
特に松本ファミリーや軍団山本みたいな芸無し脳無し才能無しの不快な連中を
第一線でごり押ししているからバラエティー番組に報道番組にワイドショーとテレビ番組が腐敗してテレビ離れが進んだんだろ。
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/19(日) 07:47:36.68ID:y1szL/kk0
松本を越える芸人は何人も出るだろうけど、さんまを越える芸人は絶対に現れない。
どっちが良い悪いは別にしてな。
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/19(日) 07:48:46.21ID:/j+gmkBQ0
>>36
冠番組で共演NGってテレ朝に伝えてたサッチーを出されて、収録でサッチーとケンカして、俺とサッチーどっち取るんやってテレ朝に詰め寄ったら、サッチーって言われたから。
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/19(日) 07:51:54.97ID:/j+gmkBQ0
>>47
浜田当人が、松本より才能ある奴なんていないって言ってる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況