X



【芸能】伝説のバンド復活、転売グッズの価格高騰で問題に “神対応”に称賛集まるも、後を絶たない「転売ヤー」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001きゅう ★
垢版 |
2018/08/17(金) 13:52:24.93ID:CAP_USER9
 2008年から活動を休止していたELLEGARDENが今年本格始動。ファンとしては喜ばしいことではあるが、彼らは今、数多くのアーティストが悩まされ続けている“転売問題”に直面している。

 活動再開後初となる「THE BOYS ARE BACK IN TOWN TOUR 2018」のツアーグッズが会場で販売されたのだが、すぐに大手ネットオークションサイトに流出し高額で転売されてしまう事態に。対バン相手がONE OK ROCKであることから、コラボTシャツが販売されたのだが、通常価格が2,500円のところ、某大手ネットオークションサイトでは最高で1万円近くの値がついていた。ほかにも、1個500円のキーホルダーが3つセットで6,000円、1,000円のマフラータオルが2,500円と破格の値段に。コラボTシャツと3,500円のキャップをセットで1万円で販売しようとする輩もいた。

 「こうした事態を受けて、ボーカルの細美武士はブログで、本意ではないものの“転売対策”として期間限定でツアーグッズの通信販売をすると発表しました」(音楽ライター)

 いわゆる“転売ヤー”を捕まえることはできないのだろうか? 15日のツアーファイナルで行われたZOZOマリンスタジアム公演では、年齢層が高く明らかな転売目的で並ぶ男女もおり、Twitterで“スタッフが声をかけていた”という報告もある。しかし、こうした男女を取り締まれたとしても、元締めを捕まえないことには意味がない。警察に“転売目的”だったという証拠を揃えてもらい捕まえてもらうしか方法はないのだ。

 もちろん本来の目的で、チケットやグッズを購入したとしても気をつけなければならない。転売自体は犯罪ではないが、大量に商品を購入し利益を得ようとすると逮捕されてしまう可能性もあるし、どうしても行けなくなった場合は転売可能だが、定価以上で販売すると条例に抵触する恐れがある。

 どんなに欲しいアイテムやチケットがあったとしても、高額で購入することは、好きなアーティストを苦しませることを知っておこう。今回の一件で、“転売ヤー”の勢力が、少しでも弱まることを期待したい。

記事内の引用ツイートについて
ELLEGARDEN TOUR OFFICIAL公式Twitterより
https://twitter.com/ELLEGARDEN_TOUR

https://wjn.jp/article/detail/3533641/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/17(金) 13:55:13.95ID:bOlh4Syx0
こんなやつら知らん
転売高値商法だろ
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/17(金) 13:56:49.83ID:PKtPrCHT0
顔も歌も知らないが名前だけ知ってるから伝説のバンドで間違ってなさそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況