X



【テレビ】教育上いいの? 「池の水ぜんぶ抜く」の“殺生正当化” 専門家が指摘 ★3

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ほニーテール ★
垢版 |
2018/08/09(木) 13:06:14.30ID:CAP_USER9
結果的に生き物を殺すにも拘わらず、嬉々として捕獲に励むチビッ子たち……。
テレビ東京の人気番組「緊急SOS 池の水ぜんぶ抜く大作戦」では、“外来種=悪”と決めつけ、生き物をバケツに放り込むシーンが度々、登場。
まるで地獄絵図のような光景には、専門家も首を傾げるのである。

番組は、住民や自治体からの応募に応じて、手つかずの池をかい掘りし、迷惑外来生物の駆除やゴミの撤去を行うというドキュメントバラエティだ。
司会のお笑い芸人の他に毎回、様々なゲストも参加。日比谷公園を取り上げた際には、小池百合子都知事も胴長姿を披露している。

TV情報誌記者によると、

「2017年の放送開始当初はスペシャル番組でしたが、シリーズ化されると10%を超す高視聴率を記録。
視聴者は、池の中から何が出てくるのかといったワクワク感を持つようで、今春からは月イチのレギュラー番組に昇格したのです」

その一方で、番組の問題点が取り沙汰されたことも。

「今年2月、ヤゴを捕食する外来魚を駆除する様子を収録した際、一般参加者1千人が池の中を踏み荒らし、在来種を含む多数の小魚が死んでしまいました。
現場で専門家が足りていなかったことや杜撰な進行が物議を醸したのです」(同)

“極端すぎる”
この時は、テレ東の社長が定例会見で弁明する事態にまでなったのだが、のど元過ぎれば何とやら。
千葉県のお寺の池を舞台に、50人の地元小学生が参加した7月22日の放送では、

「この池に巣くう影の支配者が出たー」「ヤング隊、総動員でブルーギル(外来魚)の駆除に掛かる」

といった大仰なナレーションを合図に、ブルーギルを捕獲。
殺生を禁ずる仏教の寺での大量駆除は、ブラックジョークと言うほかないが、子どもたちに命を奪うという実感はないようで、まるでお祭りイベントに興じるかのよう。
仕舞には、水も張っていないバケツに、山のように入った魚の映像が流れたのである。

「外来種だからすべて駆除という考えは極端すぎる。いかがなものかと思います」

とは、生態学の専門家で、『「自然」という幻想』の訳書がある慶應大学の岸由二名誉教授。

「番組では、それぞれの生態系をどうしたいのか目標を立てずに、外来種の駆除だけが目的のような印象が強い。
私も外来植物の駆除を行っていますが、場所によっては在来種を除去することもある。
目標によってケースバイケースで必要な駆除が異なるのです」

在来種か外来種かのみを基準とするのは、生態学的にも疑問だというのだ。さらに、大問題なのは、

「仮にその動物が悪だとしても、子どもたちに乱暴に動物を抹殺させるのは、教育上、いいとは思えない。
自然を守るためでも、動物の駆除は大人が行えばいいこと。
市民参加でイベントのようにするものではないし、ましてやテレビで面白おかしく放送することでもありません」(同)

殺生を正当化した番組のほうが、外来種よりも悪影響というのである。

「週刊新潮」2018年8月9日号 掲載

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180809-00546670-shincho-ent
8/9(木) 5:57配信

★1が立った日時:2018/08/09(木) 06:13:13.04
※前スレ
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1533780729/
0852名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/09(木) 18:59:22.74ID:i1ZBhO1b0
在来種が大事だから敵はバンバン駆逐すれば良いよ
0853名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/09(木) 18:59:31.72ID:BuYPyi9D0
依頼された池の水を抜いて外来生物駆除
必要な生物も駆除されてんじゃないの?とも思うし別にいいけどな
ただ、これをいいことしてます!ドヤ顔!してるのも気持ち悪いし、いいことしてると思いこんでる信者も気持ち悪いなと思うわ
依頼主から依頼されて池の水を抜きました!
他人が仕事してるのみて、いいことしてるなこの他人!きらきらー!ってなるのが宗教的な気持ち悪さがあるね
0854名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/09(木) 19:00:24.71ID:BuYPyi9D0
俺も仕事してるわけだし、いいことしてるなー!キラキラー!してくれないもんかねー
0855名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/09(木) 19:00:47.12ID:siwZzfIh0
>>808
何か勘違いしてない?
子供たちが殺処分してるのは外来生物法で指定された特定外来生物ですよ
鳩でも猫でもありませんよ
特定外来生物は有害だから、一般人が殺処分することも環境省は認めていて有益なことなんだけど
0856名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/09(木) 19:01:04.16ID:1IlOo2PL0
>>849
この番組でも、東郷神社の池の水を抜いた時は、錦鯉専門業者が来てたよ。
0857名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/09(木) 19:01:23.11ID:hPeb7A6H0
ドイツの移民問題の動画見たら外来種やべぇって思った
0858名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/09(木) 19:01:29.58ID:+sQrkZ9h0
まぁ究極を言えば
地上や大気が放射能で満たされようと
地球の物質自体は変わってない=環境は変化してないわけで、
今生きてる人間にとって都合がいいか、心地が良いかというだけなのが環境問題。

だとするなら、日本人が1万年間親しんできた生物は優遇して生き残らせよう
って程度のもんなんだな。
0859名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/09(木) 19:01:37.10ID:OQ3DYf1Y0
何故か嘔吐してる時の画像処理キラキラーが思い浮かんだ(´・ω・`)
0860名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/09(木) 19:01:45.92ID:S6Mte3eI0
>>579
トノサマはある程度深い水が必要 これがウシガエルと競合しやすい
0861名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/09(木) 19:02:01.27ID:RmSauVW50
外来種駆除が気に食わない寄生虫ウンコリアンが騒いでるんだろ(笑)
0863名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/09(木) 19:02:13.52ID:zDGAFj8W0
外来種の駆除って殺すっつーか他所のしかるべきところに預けるみたいな描写なかったっけ?
0864名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/09(木) 19:02:37.93ID:4p1QfY3D0
とりあえず今までやったところで
在来種を駆除して外来種を残した方が良かった場所ってあったんかい?
0865名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/09(木) 19:02:43.44ID:ZpwhS+EU0
自然が大事というけど
アマゾンとか人の手が入ってない所は自然だが
所詮、日本の山なんて自然じゃないからね、植林された人工林なんだからさ
0866名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/09(木) 19:02:52.03ID:GDr+OcDe0
駆除してお金儲けしてるのは良くないよな
仏教の国なのに節操がなさすぎる
0867名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/09(木) 19:03:02.30ID:S6Mte3eI0
>>605
ふやすというか好適な生息環境の保全な
0868名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/09(木) 19:03:39.98ID:tRiDfLQ+0
反日チョンの捏造報道しまくるテレビ局、マスメディアが腐るほどある中で
池の水程度で教育語る必要性が良くわかりません
0869名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/09(木) 19:03:49.76ID:6NiicMEY0
専門家じゃなくて多文化共生大好きな左翼だろw
外来種を駆除してももともと生息してる国で生きてるんだから問題なかろう
外来種のせいで在来種が駆逐されたら目も当てられん
0870名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/09(木) 19:04:08.08ID:JR2cncIH0
メダカとかもこの地域の種じゃないから放しちゃダメとかいうけど
そもそもメダカ自体がいなくなってるんだからどこの地域のメダカでもメダカならいいじゃん
人にたとえるなら青森の人がいなくなった僻地の村に他県から日本人が移住するような
もんで、そこに密入国のガイジンを住まわせるわけじゃないんだからさ
鯉なんてさ、外来種かもしれないけどもう日本に馴染んで長いじゃん
人にたとえるなら今更になって秦氏はガイジンだから出てけって言ってるようなもん
0871名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/09(木) 19:04:09.56ID:N/ncvxet0
何でカメだけ
一段ステップアップして
保護してんのかね
ブルーギルは地面に叩きつけて殺してるくせに
まじ子供がやってたから怖い
0872名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/09(木) 19:04:34.27ID:gm8vMaYD0
>>866
蜂の巣だって駆除しまくってるよw
0873名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/09(木) 19:04:39.90ID:FpuaXZ9I0
鹿島神宮の御手洗池や靖国神社の裏の池でもあの静岡大学の先生が言うところの外来種の鯉が住んでる
神社仏閣の池には鯉や亀結構いるけど全部あの静岡大学の先生の言うところの外来種の鯉やクサガメやアカミミガメだよ
そういうの全部駆除するとか頭おかしいだろ
神社仏閣の池のバスなら駆除してもいいよw
0874名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/09(木) 19:05:33.67ID:S6Mte3eI0
>>665
国内種はほぼツボカビ耐性があった
アマガエルは産卵とオタマには田んぼみたいな環境が必要なうえに
成体は森林で暮らすので両方セットでないと生活できない
0875名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/09(木) 19:05:37.88ID:6BgOZHXa0
鯉ギルバスなんかは駆除しても絶滅しない

難癖付けてるバカはここが決定的に解ってない
0876名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/09(木) 19:05:52.02ID:OQ3DYf1Y0
>>864
家畜はほとんど(´・ω・`)
0877名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/09(木) 19:06:11.86ID:HH0aGxP10
>慶應大学の岸由二名誉教授。

さすが変態レイプ学生を養成する大学の教授だけの事はある
0878名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/09(木) 19:06:15.03ID:GGacdcc50
>>860
ウシガエルはトノサマガエル等を捕食するので
ウシガエルとトノサマガエルやツチガエルは共棲できないみたいだ
0880名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/09(木) 19:06:55.32ID:1IlOo2PL0
>>858
日本だけの話じゃないしな。
国連の生物多様性条約に各国が批准し、日本もそのうちの一国に過ぎない。
0881名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/09(木) 19:07:23.51ID:Aw25IIfq0
(*・ω・)<しらす丼旨ぁ〜〜!!

(*・ω・)<子牛のステーキ旨ぁ〜〜!!


(*・ω・)<池の水全部抜く、けしからん!!
生き物を殺すな!!


┐('〜`;)┌……
0882名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/09(木) 19:08:00.45ID:GGacdcc50
>>874
成体は自動販売機のところにいっぱいいたけど
0884名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/09(木) 19:09:12.74ID:S6Mte3eI0
>>681
コイと他生物共存可能にするには
剣山か網かごみたいな頑丈な物理構造物がないと全部食われてしまう
ヨシとかでは押し入られてしまい不十分
それか極端に浅くするとかか
0885名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/09(木) 19:09:58.27ID:GDr+OcDe0
>>872
蜂の巣駆除を見世物として金儲けしてる訳じゃないじゃん
0886名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/09(木) 19:10:03.69ID:BuYPyi9D0
本来であれば誰か何を信じるかなんて自由にすりゃいいけど
信者が一部の信者の為に税金を食い散らかすようなクソ五輪とか何とか賞とか作り出すからな
信者が調子に乗るとこっちにもとばっちりが来るから
叩いといたほうがいいんだよな
0887名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/09(木) 19:10:24.54ID:S6Mte3eI0
>>686
ウシは夜になるとびよんびよん跳んで移動してるっぽいな
目撃したことはないがいつのまにか入ってる
0890名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/09(木) 19:12:10.17ID:iCnIEt3h0
> 殺生を禁ずる仏教の寺での大量駆除は、ブラックジョークと言うほかないが、

全くだw
他の番組で寺の石階段に付いてる苔を高圧洗浄機で根こそぎ削ぎ落としてたが、寺の坊主が苔を殺生していいのかよと思ったわ
0891名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/09(木) 19:12:12.45ID:S6Mte3eI0
>>698
蓋がないと周囲から土砂と有機物が入る一方なので
洪水で押し流されない限りメンテは不可避
0892名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/09(木) 19:12:13.55ID:li1+poCJ0
日本の生物(海が凍ってきたとき渡ってきた外来第一世代)は
主に寒冷地仕様
現在は高山にいるライチョウや高山植物など
がそれにあたる

比較的温暖になり
外来第二世代の弥生人の手によって
米作田園地帯が広がる

現在、熱帯化が進行している間は
亜熱帯〜比較的高温の温暖気候に適した生物相が
繁栄するのは自然のことわり

やがて寒冷化してくると
ブラックバスもワニガメも
懐かしく思い出される

そもそも、人類発生以前は
日本にもワニやゾウがいた
ジュラシックパーク的な発想で
遺伝工学の助けを借り
本来の日本原種を呼び戻しても
いいかもね(気候的には丁度いい)
0893名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/09(木) 19:12:13.76ID:gm8vMaYD0
>>885
テレビで見た事ないの?
0894名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/09(木) 19:12:16.37ID:e7hVNMOx0
伊集院がラジオで話したおかげで人気出たんだよなこの番組。自分は一度も観たことないが
0895名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/09(木) 19:12:35.78ID:Tfk782kj0
因果応報、輪廻転生
ですわ
0896名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/09(木) 19:12:37.16ID:9Q+2DQwS0
>>888
例えば東京湾のアサリは潮干狩りの為韓国産のアサリを放流しすぎて在来種は絶滅してるよ
0897名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/09(木) 19:12:44.63ID:OQ3DYf1Y0
>>888
ニンゲンとか海坊主?(´・ω・`)
0898名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/09(木) 19:13:04.73ID:1IlOo2PL0
>>885
テレビで放送しまくってるじゃん。
取材料くらい出てるだろ。
でなきゃ邪魔なだけのテレビ取材スタッフなんて受け入れないんじゃね?
0899名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/09(木) 19:13:10.45ID:S6Mte3eI0
>>705
イシガメの絶滅危機がなければな
0900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/09(木) 19:13:49.42ID:N/ncvxet0
鬼の形相で外来魚殺してる姿って
恐ろしくね
何かされたのかな?
もう病気だよアイツら
0901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/09(木) 19:14:05.14ID:/U1h8NL80
カエルツボカビは韓国起源らしいね
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/09(木) 19:14:29.92ID:GGacdcc50
>>887
航空自衛隊浜松基地では格納庫に侵入するウシガエルの駆除に腐心しているらしい
外来種であるウシガエルは徹底排除し固有種のヒキガエルは保護なんだそうだ
0903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/09(木) 19:14:31.34ID:Tfk782kj0
人が一歩歩くだけで何万と言う
微生物が死んでいるわけだがw
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/09(木) 19:14:45.13ID:OQ3DYf1Y0
>>900
村を焼かれ妹を犯されたよ(´・ω・`)
0905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/09(木) 19:14:58.48ID:nNR52FKc0
在来種はちゃんと和風な顔と地味さを兼ね備えてるのがおもしろいよな
グロい外来種見ると別に駆除していいとしか思わねーわ
池だから川と違って一度在来種がいなくなったらそのまんまだしな
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/09(木) 19:15:16.99ID:ZpwhS+EU0
>>889
植物みたいに自力移動ができない物じゃなくて
自力移動しちゃう魚なんてのは海はつながってるんだから
固有もくそも無いと思うのだが
0908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/09(木) 19:15:28.05ID:NwRW93Mv0
関東に元々鯰も鯉もいないから国内の外来魚って紹介されたり、元々何もいなかったただの溜め池に外来魚だけ排除したり
ここ最近の放送見てたら、生態系ってなんなんだろって思うようになった
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/09(木) 19:15:31.98ID:HIvWuvgv0
>>1
>外来種だからすべて駆除

問題なし
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/09(木) 19:15:49.61ID:GDr+OcDe0
>>893
>>898
頭悪いのか?
行政なる駆除業者がやる分には問題ないけど
テレビの見世物としてるのが教育上まずいだろって話なのに
しかも視聴率という商業的な動機だし
0912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/09(木) 19:17:26.19ID:nNR52FKc0
少なくともああいう番組なかったら買ってきたキテレツ外来種も
かわいそうだから池に放せばいいと思ってる自称生物好きのアホが多いんだから
その点だけでも教育にもいいだろ
0913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/09(木) 19:17:32.49ID:1IlOo2PL0
>>902
ヒキガエルもオオヒキガエル(外来種)とニホンヒキガエル(在来種)の区別は難しいから大変そうだな。
0914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/09(木) 19:17:55.68ID:OQ3DYf1Y0
>>911
金儲けに罪はないよ(´・ω・`)
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/09(木) 19:18:46.03ID:7NaR6MRi0
>>866
農業全否定だな
0916熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2018/08/09(木) 19:19:21.35ID:8sItIYQJ0
 
「下劣な連中の最後のあがき」
みたいな番組ですよね。

「池の底で始末される動物」というのは、
「こいつらテレビ屋や、こんなもん見てる連中だ」
と言っておきますよ。

始末というか、地獄行きですけど。

「嫌だな」とか思わないのかな。
良心はないんでしょうね。
良心がないのは勝手ですけど、
地獄には行ってもらわないとな。
0917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/09(木) 19:19:35.26ID:N9HfQGYb0
>>911
どの視点から教育するかだろ。
生き物すべて殺傷してはいけないっていうのは道徳というより宗教観。
0918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/09(木) 19:19:37.35ID:nNR52FKc0
番組内で子供に殺生はさせないじゃん
別の場所持ってって種によっては囲った中で飼育することもあるようだし
ちゃんと番組見てなさそうだなこのコメントしてるおっさん
だいたいガキのころ生物とるとか普通だろ
じゃあ昆虫採集やザリガニとりしてまわってるガキも注意しろよ
0919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/09(木) 19:20:02.07ID:9Q+2DQwS0
>>866
鯉が外来種なら仏教も思いっきり外来種なんだがw
0920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/09(木) 19:20:03.13ID:S6Mte3eI0
>>795
種として絶滅してなくても地域レベルでの絶滅はメダカを筆頭に多数あるだろう
県別レッドリストなど参照
まあ生息地の破壊が一番影響としては多大だろうが
物理的に残ってても外来種によって駄目になるケースも相当ある
0921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/09(木) 19:20:34.73ID:T3rTEwmF0
一番危険で影響が深刻な外来種は
魚や獣や虫ではなく、人間だと思う。

街中で不法滞在している外国人を
一網打尽してもらいたい。
0922名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/09(木) 19:20:44.09ID:GGacdcc50
>>911
視聴率を動機にテレビ局がバラエティ番組を作ったからって
それが教育上よくないって決めつけが馬鹿じゃん
0923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/09(木) 19:21:15.27ID:li1+poCJ0
日本の海は8割、日本固有種
寒流、暖流がぶつかり
複雑な沿岸、海底地形の変化によるせいのようだ

ただ世界の海とつながっていて
似たような生き物も多いので
専門家でないと、見分ける難しそう

人間の手の入った場所で
自然の生態系(そんなものがあるとして)を維持したり
人為的に生物管理するのは
基本的には無理
0924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/09(木) 19:21:43.46ID:t8+wd+mD0
>>866
>仏教の国
なるほど、だから森元の「神の国」発言が責められたのか……いまわかったは
0925名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/09(木) 19:21:54.88ID:Tfk782kj0
立ち入り禁止にして知らないことにするか、
立ち入って啓蒙するか、だろ。w
山も立ち入り禁止にして、不法に高山植物
を採りたい放題にさせるか、啓蒙しながら
かいほうするか、で、後者は効果が上がっ
てる。
0926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/09(木) 19:22:28.41ID:T7mwes+A0
>>1
いやいや、外来種だから。
アホなの?持ち込んだやつに文句言えよ
0927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/09(木) 19:23:15.68ID:dm/uQPen0
たいていの外来種は何らかの理由で日本の環境に放たれても死に絶えちゃうんだよ
問題視されてる段階で、日本の環境に適応できて在来種よりも繁殖力も高いヤバい奴ってこと
0928名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/09(木) 19:23:41.54ID:GGacdcc50
>>913
基地内に繁殖地があってヒキガエルは固有種だって言ってました
0929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/09(木) 19:23:50.67ID:GDr+OcDe0
>>924
神道なら駆除を正当化するのか?
まぁどうせ死刑とかにも賛成してるのは神道の人なんだろうけど
0930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/09(木) 19:24:27.47ID:mqxzRJf30
外来種の朝鮮人を殺すなら、全然OKでしょ
0931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/09(木) 19:24:44.14ID:Tfk782kj0
伊集院が後6で啓蒙したのか?
0932名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/09(木) 19:25:02.79ID:1IlOo2PL0
>>911
池の水を抜くのも、水を抜いてるのは業者なんだが。
生物捕獲はタレントやボランティアがやってるけど、業者を見せるのは良くてタレントやボランティアを見せるのは駄目なのか?
視聴率云々が駄目だってなら、テレビで扱わない掻い掘りはどうなんだ?やってる事は同じなのに。
0933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/09(木) 19:25:07.27ID:W15DNLdP0
今まで番組で放送した長野の善光寺も東京の東郷神社も錦鯉以外の鯉は駆除対象にしてたぞ
そもそもの依頼内容が神前や仏前でやる結婚式の披露宴会場に隣接してる池の水が汚いから何とかしてほしいという理由だからな
今は錦鯉のような見た目も綺麗で価値のある鯉以外は、水草が減ったり水を濁らせるという理由で駆除対象になることが増えてるんだよ
0934名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/09(木) 19:25:10.13ID:GGacdcc50
ウシガエルは土管から基地に侵入するらしい
0935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/09(木) 19:25:13.61ID:OQ3DYf1Y0
なんでもかんでも政治ネタに絡めるの気持ち悪いからやめようぜ(´・ω・`)
0936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/09(木) 19:25:13.75ID:L9F8O3Fo0
いいだろ別に
気にし過ぎじゃない?
0937名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/09(木) 19:25:20.75ID:t8+wd+mD0
無理やり連れてこられたんです
生活基盤はこの池にあるんです
だから私も在来種と同様に扱って

……あれ?何かに似てる
0938名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/09(木) 19:25:40.82ID:GHPxMh6u0
偽善者出た出た
なら外来種送り返す輸送費出せと言いたいね
0939名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/09(木) 19:25:51.87ID:1IlOo2PL0
>>928
そんなんだ。大切にしたい池だね。
0940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/09(木) 19:26:27.38ID:NuMF9bRs0
見せたうえで分別をつけさせるのが教育だろうに

温室育ちじゃ、なにもできんわ
0941名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/09(木) 19:27:12.46ID:fYoCh4Cr0
確かに在来種善。外来種悪の考えはおかしい。同じ命、等価値なはず。
誰かが持ってきた、飼えなくなって離したって言うけど、それだって人間という自然の一部が行ってる自然現象。

それで負けて在来種が滅びるのなら最初から滅びる運命だったのさ。
0942名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/09(木) 19:27:15.93ID:GGacdcc50
逆に浜松市から基地がちゃんとウシガエルを駆除しないから周辺からウシガエルがいなくならないと苦情が来たこともあったとか
0943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/09(木) 19:27:38.64ID:Tfk782kj0
ひゃっはー在来種チョーうめえ、
はダメだろw
0944名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/09(木) 19:28:05.89ID:t8+wd+mD0
>>929
なるほど。考えてみれば仏教も外来だよね
だからあなたのような仏教徒は外来生物にシンパシーを感じるのかな
0945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/09(木) 19:28:21.70ID:q5PQXnZy0
>>937
ブルーギルの場合は無理やり連れて来た張本人がいまの天皇だからな。
戦後の食糧難を救うと思ったらしい。
0946名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/09(木) 19:28:26.84ID:nNR52FKc0
教育?
池に生物がいてこれはなんという生き物だってだけで教育になっとるわ
あほか
0948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/09(木) 19:28:43.20ID:9Q+2DQwS0
>933
善光寺は寺の池も外の池もアカミミガメで埋め尽くされてたのに番組ではめっちゃアカミミ少なかった
ほんとインチキくさい番組
0949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/09(木) 19:28:54.07ID:+sQrkZ9h0
>>888
海水魚ならタイリクスズキってのが外来種で
定着してるよ。駆除は不可能だね。
0950名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/09(木) 19:29:41.31ID:Tfk782kj0
プレデターが侵入したら排除するのが
人類
0951名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/09(木) 19:29:53.07ID:rdMJNv9t0
在チョンか何かがうるさい
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況