X



【テレビ】教育上いいの? 「池の水ぜんぶ抜く」の“殺生正当化” 専門家が指摘 ★3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ほニーテール ★
垢版 |
2018/08/09(木) 13:06:14.30ID:CAP_USER9
結果的に生き物を殺すにも拘わらず、嬉々として捕獲に励むチビッ子たち……。
テレビ東京の人気番組「緊急SOS 池の水ぜんぶ抜く大作戦」では、“外来種=悪”と決めつけ、生き物をバケツに放り込むシーンが度々、登場。
まるで地獄絵図のような光景には、専門家も首を傾げるのである。

番組は、住民や自治体からの応募に応じて、手つかずの池をかい掘りし、迷惑外来生物の駆除やゴミの撤去を行うというドキュメントバラエティだ。
司会のお笑い芸人の他に毎回、様々なゲストも参加。日比谷公園を取り上げた際には、小池百合子都知事も胴長姿を披露している。

TV情報誌記者によると、

「2017年の放送開始当初はスペシャル番組でしたが、シリーズ化されると10%を超す高視聴率を記録。
視聴者は、池の中から何が出てくるのかといったワクワク感を持つようで、今春からは月イチのレギュラー番組に昇格したのです」

その一方で、番組の問題点が取り沙汰されたことも。

「今年2月、ヤゴを捕食する外来魚を駆除する様子を収録した際、一般参加者1千人が池の中を踏み荒らし、在来種を含む多数の小魚が死んでしまいました。
現場で専門家が足りていなかったことや杜撰な進行が物議を醸したのです」(同)

“極端すぎる”
この時は、テレ東の社長が定例会見で弁明する事態にまでなったのだが、のど元過ぎれば何とやら。
千葉県のお寺の池を舞台に、50人の地元小学生が参加した7月22日の放送では、

「この池に巣くう影の支配者が出たー」「ヤング隊、総動員でブルーギル(外来魚)の駆除に掛かる」

といった大仰なナレーションを合図に、ブルーギルを捕獲。
殺生を禁ずる仏教の寺での大量駆除は、ブラックジョークと言うほかないが、子どもたちに命を奪うという実感はないようで、まるでお祭りイベントに興じるかのよう。
仕舞には、水も張っていないバケツに、山のように入った魚の映像が流れたのである。

「外来種だからすべて駆除という考えは極端すぎる。いかがなものかと思います」

とは、生態学の専門家で、『「自然」という幻想』の訳書がある慶應大学の岸由二名誉教授。

「番組では、それぞれの生態系をどうしたいのか目標を立てずに、外来種の駆除だけが目的のような印象が強い。
私も外来植物の駆除を行っていますが、場所によっては在来種を除去することもある。
目標によってケースバイケースで必要な駆除が異なるのです」

在来種か外来種かのみを基準とするのは、生態学的にも疑問だというのだ。さらに、大問題なのは、

「仮にその動物が悪だとしても、子どもたちに乱暴に動物を抹殺させるのは、教育上、いいとは思えない。
自然を守るためでも、動物の駆除は大人が行えばいいこと。
市民参加でイベントのようにするものではないし、ましてやテレビで面白おかしく放送することでもありません」(同)

殺生を正当化した番組のほうが、外来種よりも悪影響というのである。

「週刊新潮」2018年8月9日号 掲載

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180809-00546670-shincho-ent
8/9(木) 5:57配信

★1が立った日時:2018/08/09(木) 06:13:13.04
※前スレ
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1533780729/
0517名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/09(木) 15:38:05.95ID:q+AXkyy00
>>465

現実にはダムや河川工事で在来種は簡単に絶滅に追いやられているのに
そっちは普段まったく気にしないw
>>1
0518名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/09(木) 15:39:06.66ID:QfWXtmBs0
固有種在来種が外来種に駆逐されていいとか言ってるクソがいることに驚くわ
0519名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/09(木) 15:39:08.06ID:Bg4zzpsB0
>>511
外来種が在来種を駆逐してるからこそ外来種を駆除してるのに、
生き残った外来種だけ悪なんて方便通じねえよ
そもそも池をあさって外来種がないなら番組になってねえじゃん
0520名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/09(木) 15:39:21.63ID:GVtHczxw0
>>517
干拓とかヤバすぎ
0521名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/09(木) 15:40:22.95ID:q+AXkyy00
>>508

だな
0522名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/09(木) 15:41:27.29ID:q+AXkyy00
>>1

>>508
0523名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/09(木) 15:41:31.95ID:8x0m9kV50
>>1
>自然を守るためでも、動物の駆除は大人が行えばいいこと

バカだろこいつ。こういう偽善教育はほんとバカのすること。
0524名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/09(木) 15:42:24.75ID:KoWd7gzF0
いやいやw
人間様がいいと思ってやってるんだからいいんだよ
こういう人間より畜生を上に置きたがる連中ってなんなのかね
0525名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/09(木) 15:42:48.03ID:q+AXkyy00
>>499

だな
0526名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/09(木) 15:42:53.04ID:gm8vMaYD0
>>519
番組として何が出てきても良いだろ
車だったり、金銀小判だったり
今のところ分かりやすく面白いのが外来種なだけで
もし悪くない外来種が出たならちゃんと説明して元に戻す可能性だってあるよ
ただ生態系を元に戻す目的があるなら駆除されるだろうね
0527名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/09(木) 15:43:43.52ID:E6xJse1t0
>>4
これが原因なんだよ

外来種=在日朝鮮人 っていうのが一番最初に頭に浮かんだらいよ
だから、この番組大嫌いなんだそうだ
0529名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/09(木) 15:45:26.53ID:QfWXtmBs0
人が生きる以外に持ち込んで生態系を変えたなら
人が修正しとけよ

もう人自体いらないな

俺もお前らもいらない子
生まれてきたらいけない子
0531名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/09(木) 15:46:15.73ID:MTHKgodZ0
取ったらありがたく食べればいいのに。

プロの料理人ならうまく調理するだろ。
0532名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/09(木) 15:46:50.61ID:q+AXkyy00
>>524

うわぁ・・・
ホンモノのバカだ

>>1
0534名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/09(木) 15:48:23.73ID:GGacdcc50
昭和天皇陛下は大東亜共栄圏の推進者だから外来種排除とかの考えではなく共存できるのならとのお考えなのでしょう
実際戦後も東南アジア諸国との関係改善にもお心を配られたのであります
一律外来種を処分との考えは乱暴なのかなと思うのですわ
近所の農家のフイリピン人奥さんに孫が出来たりネパール人のインドカレー店の娘と私の息子がつきあったりする時代なのです
0535名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/09(木) 15:48:48.97ID:doRy4E6x0
無造作に池の水抜いて、外来種駆除とか言って、
他の在来小魚やヤゴなどの幼虫を踏み殺して、

逆に自分たちがとんでもない自然破壊を生態系のぶち壊しを行っていたという、
本末転倒。
0536名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/09(木) 15:49:32.98ID:Bg4zzpsB0
>>526
生態系を元に戻すことが目的になってるじゃん
とっくに外来魚全部駆除の対象になってるし
それ以上に問題なのは生態系を戻す目的のために獲った外来魚をどうしてるんだよって話だよ
0537名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/09(木) 15:50:26.11ID:q+AXkyy00
>>533

>>535
0538名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/09(木) 15:51:12.64ID:wJhV4vMg0
さいたま市と川口市の境にある調整池なんてブラックバス、アリゲーターガー、カミツキガメ、ミズトカゲ、アライグマなどが居るから駆除してくれや
0539名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/09(木) 15:51:29.00ID:GGacdcc50
>>536
処分する
何がいけないのか理解できません
0540名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/09(木) 15:52:01.71ID:HpkBdehr0
>>209
別に殺したり、それ食うのは、いいんじゃね?
0541名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/09(木) 15:52:18.59ID:GVtHczxw0
>>538
さいたま市が何とかしても川口の民度があれなんで無駄
0542名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/09(木) 15:52:39.26ID:1IlOo2PL0
>>517
日本国内の最大公約数にとって、どっちがいいかを天秤に掛けた結果でしか無いと思う。
ダム増産した昔はまだ国内希少種に対しての認識が甘かったというのもあるが。

今は、生体にも配慮したスリット式砂防ダムとか生物共生護岸とか使用され始めている。
0543名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/09(木) 15:53:12.32ID:oeCn0/Fn0
何でもケチつける馬鹿が増えたな
教育とかお前が言うなよ笑わせる
テレビで何しようが知ったことか
0544名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/09(木) 15:53:15.56ID:UeMTbRyU0
実際に子供に体験させて動物を殺す事の教育をすることは大事だろ

こういった外獣の駆除とか食用動物のと殺とか全部他人にさせといて、
手を汚さないで綺麗事ばかり言ってる動物愛護みたいなのは社会の害だからな
0546名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/09(木) 15:53:44.34ID:gwUN+6wB0
つうか日本の国内法では外来種は基本的にすべて駆除だからな、
厳密には捕まえて戻すのも違法でしょ。
1教授の俺ルールが正しくて法が間違ってると言われてもさすがに困るわ。
0548名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/09(木) 15:55:33.94ID:U/FiuKEy0
外来種をとにかく全部駆除すれば元通りになる
といえるほど生態系は単純でもないだろうな。

雑草のオオイヌノフグリやセイヨウタンポポを
駆除すれば日本古来のイヌノフグリやタンポポが
当たり前に見られるようになるのかというとそうじゃない。
在来種が減り外来種が増えやすくなった要因とした
戦後日本人の生活スタイルが変わったことにより、
古い里山などが減ったことも無視できない。
0549名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/09(木) 15:56:41.54ID:GVtHczxw0
>>543
電波オークションしましょうねー
0550名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/09(木) 15:56:42.82ID:GGacdcc50
>>538
住宅地の調整池で入るこむ河川が無いのになぜか魚がいる
住民がボウフラ防止で魚を入れるらしい
外来種だってまったく役に立たないわけでもない
0552名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/09(木) 15:57:25.29ID:YXOOp1kR0
もう、うるさいからスタッフが全部食ったたことにして毎回テロップ出せよ
そうすれば文句ないだろ
ブラックバスやブルーギルなんて全く食欲わかないけどなw
0553名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/09(木) 15:57:50.00ID:N/ncvxet0
畑に入って農作物を荒らすわけでも無いからな
家に入り込んで人間に危害や不快感を与えるわけでも無いし
外来魚なんてほっとけ
0554名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/09(木) 15:58:11.20ID:Jir352Ij0
市長率とかおもしろけりゃなんでもいいって
やつらだもん
基本バカしかいないから
期待するほうが無理
0555名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/09(木) 15:59:03.73ID:GGacdcc50
魚はタマゴで繁殖するので川でつながっているとすぐに移入しちゃう
0557名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/09(木) 16:00:29.54ID:1IlOo2PL0
>>544
仕方ないものは手を下して供養するまでが日本人てことを教育していけばいいと思う。
0558名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/09(木) 16:01:14.37ID:MGi5plzb0
外来種は皆殺しだ!  by環境省
0560名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/09(木) 16:03:29.25ID:WoImD/O20
お笑い番組の方がよほど教育上よろしくない
さすがにクレームがすぎる
0561名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/09(木) 16:03:42.35ID:q+AXkyy00
>>551

うわぁ・・・
ホンモノのバカだ

>>1
0562名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/09(木) 16:03:58.80ID:Dq58wpEH0
外来種が蔓延って、在来種が駆逐されるんだから別に構わない気がするけど
殺生がどうこう言っても、魚食べてるし、植物に虫が涌いたら農薬散布するしね
綺麗事どうでもいいよ
0563名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/09(木) 16:04:20.45ID:GGacdcc50
>>556
朝鮮人の問題は少し慎重になっていただきたい
個人々々は決して民度が低いわけではない
ただ彼らが集団となった時の異常な攻撃性が問題なのだ
0564名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/09(木) 16:05:30.62ID://mvdfTR0
そもそも人工の池に生態系も糞もない罠
0565名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/09(木) 16:05:43.25ID:brnTvVv40
>>562
外来種の蔓延が問題なんじゃなく、池をきれいにするのが目的なの、そもそもは。
なまじ視聴率が取れたから、変な方向に進んでるけど。
0566名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/09(木) 16:06:46.34ID:N/ncvxet0
外来魚なんて
外来種の中で一番人の生活の中から離れた生き物なんじゃないかな
それをわざわざ出向いて行ってぶち殺すとか
頭イカれてんだよ
0567名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/09(木) 16:07:11.11ID:HpkBdehr0
言っておくけど番組の最終回は、「地球の水全部抜いて、地球外生物を発見しよう!」だからな!
0568名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/09(木) 16:07:27.03ID:GGacdcc50
>>556
調整池って日本全国にいっぱいあるべ
確か3000平米以上の開発行為を行う場合は雨量調整用の調整池の設置が義務付けられているはず
0569名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/09(木) 16:07:31.07ID:G/cgAjtU0
>>564
外来種の発生源になることだけが問題なんだよだから番組のやってることは正しい
0570名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/09(木) 16:08:03.91ID:gCF5H9Jh0
外来種が在来種を駆逐する勢いだから殺生するんだろ
バカなの?
共存できているならここまで嫌われないだろうよ
0572名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/09(木) 16:09:29.38ID:GGacdcc50
私は砂浜で白ビキニで歌って踊らせる行為のほうが教育上よくないと思います
0574名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/09(木) 16:10:05.96ID:AhITFiaT0
ヒアリとかも大切に保護しているんだよね?
0575名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/09(木) 16:10:41.17ID:brnTvVv40
>>569
少なくとも、ペットをむやみに捨てるのやめましょうという啓蒙にはなってるからな。
0576名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/09(木) 16:11:46.40ID:1IlOo2PL0
>>565
一つ整理。
番組としては第一弾から外来種駆除を目的に掲げていた。
ただし、掻い掘り自体は番組始まるずっと昔から池を綺麗にする目的で行われていた。
少なくともブラックバスなんていない江戸時代にはあった。
0577名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/09(木) 16:12:23.85ID:FqQ2eelT0
在来種の大麻を燃やしまくってるジャップが外来種を悪く言えないよな
0578名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/09(木) 16:13:30.69ID:iUqZthgm0
教育次第でそいつが完全にその通りに育つわけねーだろ
じゃあなんでお前らみたいなのが山ほど育ってるんだよ少しは考えろw
0579名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/09(木) 16:16:09.51ID:GGacdcc50
トノサマガエルはいつまでも田んぼの畦にいて欲しいし
木の葉の上にはアマガエルがいて欲しい、ため池にはイモリがいればいいな
そう言うことは外国のカエルやトカゲが家の水槽の中にいることより素敵で大切なことだと思う
0580名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/09(木) 16:16:24.06ID:qKgbBjws0
外来植物はほったらかし
0581名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/09(木) 16:16:50.40ID:Wh572yHV0
まぁ番組のタイトルの趣旨から外れてきてはいるわな
当初は外来魚駆除なんて目的はなかった
だから淳が江戸時代の瓦がでてきたとか騒いでたじゃん

でも時間帯からして子供の関心引くには、カミツキガメ
アリゲーターガーみたいなごつい生き物退治のほうが数字取れるだろ
水抜きがただの過程になっちゃってる

タイトル変えたほうがいいよな
0583名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/09(木) 16:18:59.38ID:AgW2p4ye0
>>550
あそこって都心から一番近いハクチョウ飛来地なんだよな
調整池っても元々は田んぼと沼だと聞いたが?
0584名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/09(木) 16:21:14.68ID:N/ncvxet0
魚は一見すると身近だけど
実は生活から遠く離れた場所に居るんだよな
0586名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/09(木) 16:21:40.96ID:1IlOo2PL0
>>580
そっちも深刻だよな。
オオキンケイギクなんて水害の引き金になったりする。
0587名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/09(木) 16:22:14.65ID:U6P2xmK10
ヘドロや自転車などの何が捨ててあるか底が見えない汚ったねぇドロドロの池を
ただ単に綺麗にするそれ一点で(ボランティア)綺麗にしてたのかと思っていたのに
外来種とかよく分からない生態系の話で
0588名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/09(木) 16:22:38.10ID:NkzstW9CO
純粋に水抜いてヘドロ取り去って天日干しした池に綺麗な水流し込んでサッパリとした池になる経過を見たいです
0589名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/09(木) 16:23:07.75ID:GGacdcc50
>>583
それは遊水地
洪水の時に水を逃がす場所で普段は萱場とかになってる
すだれとかの材料になるの
0590名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/09(木) 16:24:27.64ID:q+AXkyy00
>>576

>>566
0592名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/09(木) 16:25:05.15ID:HpkBdehr0
>>577
板東英二の嫁さんの実家は、勝手に渡り鳥が種運んで来てケシを栽培してたらしいぞ!?
0593名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/09(木) 16:26:03.81ID:gwUN+6wB0
>>573
どうせ批判なら入口閉めないと出口だけ必死に掃除しても意味ないわって方が説得力あるよな。
ミドリガメなんて全部アメリカに送り返せば良い、費用はトランプ持ちでw
0594名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/09(木) 16:26:13.61ID:q+AXkyy00
>>579

>>577
0595名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/09(木) 16:26:16.65ID:9MJiZ+4+0
鎌倉の蓮の花は復活したのかな
0596名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/09(木) 16:27:27.89ID:q+AXkyy00
>>575







0597名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/09(木) 16:28:39.98ID:HpkBdehr0
>>596
飼ってたペットをその辺の池や沼に野原に逃がして、繁殖したのが多いからってことだろ?
0598名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/09(木) 16:29:58.94ID:NIVKumVA0
子供「外来種だ!やっつけろ!」
0599名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/09(木) 16:29:59.33ID:/F1siqg/0
池を空にしてきれいにするのがなぜか気持ちいい。 掃除は気持ちいいし。
子供も勉強になるし、好きな番組だな。
0600名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/09(木) 16:31:51.49ID:TBGlVaAp0
蚊が身体に止まれば躊躇なくたたき殺すし飛んでれば殺虫剤を吹き付ける
今さら何を
0601名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/09(木) 16:32:38.25ID:OivsH/0N0
わかるわかる
憲法9条のために改憲派は皆殺しだ〜ってなるもんね
0603名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/09(木) 16:34:40.24ID:1IlOo2PL0
>>590
>>169
0604名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/09(木) 16:34:42.45ID:vbMgLkJ40
そもそもこの企画、まったく面白くない
0606名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/09(木) 16:35:36.93ID:ZTAKyS570
動物の輸入全面禁止に
0607名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/09(木) 16:36:22.87ID:8GVL2GPA0
>>581
記憶が改変されてるな
第1回のタイトルが「緊急SOS危険生物から日本を守れ!池の水を全部抜いて全滅大作戦!」だぞ
最初から外来生物駆除目的でやってる
0608名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/09(木) 16:36:50.01ID:jhunTen20
この糞番組まだやっていたのか
0610名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/09(木) 16:37:29.06ID:HpkBdehr0
>>604
嫌なら見るな!

もしかして最後まで見ちゃったっことは無いだろうな?
0611名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/09(木) 16:37:43.48ID:1IlOo2PL0
>>604
何を面白いと思うかは人それぞれだからな。
生まれ育った環境も違うし、脳の構造も先天的に違うだろうし。
面白いと思う奴だけが見ればいいんだよ。
視聴率(スポンサー出資)と出費が見合う間は続くだろう。
0612名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/09(木) 16:40:15.72ID:1kO8x7Cm0
日本の生活保護も一回全部抜いて外国人の生活保護は取り止めよう
を言われたくないんだろ?
0613名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/09(木) 16:41:29.98ID:VdpVYFM30
数回見たがこれは大掛かりな泥んこ遊びなんだなと思った
たしかに楽しいだろう
魚は迷惑だろうが
0614名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/09(木) 16:41:40.37ID:4dyjCrfZ0
さすが新潮くだらない記事だな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況