X



【高校野球】<殺人猛暑甲子園> ドーム移転あり? 球児ナマ声を緊急アンケート!強豪校監督「過保護に対策するよりもう少し様子を」★2
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001Egg ★
垢版 |
2018/08/04(土) 19:48:22.09ID:CAP_USER9
第100回全国高校野球選手権大会(5日開幕)の組み合わせ抽選会が2日、大阪市内で行われ、全56代表の初戦の相手が決まった。今年も球児たちの熱い戦いがいよいよ幕を開けるが、連日の記録的猛暑が続くなか心配されるのが熱中症対策だ。ドーム開催やナイター開催の声も上がるなか、当事者の球児、監督は現状をどう捉えているのか。本紙は抽選会場で緊急アンケートを実施した。

 記録的な猛暑を受け、甲子園の開催期間や時間帯、ドーム移転について、ちまたでは様々な意見が飛び交っている。

 そんな中、高野連の竹中雅彦事務局長(63)が本紙の独占インタビューに応じ「申し訳ないけど、今年は変えられない。来年以降はあらゆる可能性を視野に入れて検討していかないといけない」とし、変更の条件としては「プレーヤーズファーストですよ。選手が第一。選手がどうしても甲子園で、というならそれもプレーヤーズファーストなので」などと発言。これが1日発行の本紙紙面で報じられると、ネット上でも議論が展開されるなど大きな話題となり「猛暑の中での甲子園」に、世間が高い関心を寄せていることをうかがわせた。

 では「プレーヤーズファースト」の対象となる、当の選手たちは現状をどう感じているのか。

 全国制覇の経験もある強豪校の選手は「小さいころからの憧れなので、甲子園でやらないと意味がない。僕は実際に熱中症で倒れたこともありますけど、甲子園じゃないとやっぱりダメ。ベンチにクーラーは効いてますし、自己管理が大事だと思う」。また、連日記録的な猛暑日が続いた北関東地区の選手は「県大会では熱中症は出なかったけど、足をつるのはもうどうしようもない。正直、ちょっと不安はあります。夏の甲子園でやるために練習してきたので別の球場になるのは反対だけど、ナイターはありかも。プロ野球みたいでかっこいいし、思い出にも残ると思う」と話した。

「冷房ガンガンの京セラドームでやったって、ありがたみがない。甲子園のジリジリとした強い日差しの中でやるからこそ“ザ・夏”って感じじゃないですか。生暖かい浜風がなぜか心地いいんです。甲子園でやれるんだったら、僕は熱中症になって倒れたとしても本望です」という声まで。

 なかには「僕はこだわりはないです。西武ドームを“西武園”という名前に変えてやればいいじゃないですか」との意見もあったが…。

 結局、選手50人の回答は「甲子園でやるべき」が47人。「球場にはこだわらない」が3人で「ドーム球場に変更すべき」は0人だった。実に「94%」という圧倒的な支持率で、甲子園での開催継続を望む声が多く聞かれた。
 選手を預かる立場の監督の意見はどうか。

 強豪校の監督は「100年やってきて、今年以上に過酷な年もあったはず。高野連もできる限りのことはしてくれているし、昔と比べてクーラーで温室育ちの子が増えているのも事実。過保護的に対策するより、もう少し様子を見てもいいのでは」と慎重論。

 関東地区の監督は「この暑さが続くと、戦術面にも影響が出てくる。うちは去年は絶対的エースがいて、今年は4人の継投で勝ち上がってきましたが、今年の暑さでエース一人では絶対にここまで残っていない。エースと心中のようなチームでは勝てない時代がやってきますよ」と今後を分析した。

 いずれの場合も「責任者として、正直怖い部分もある。なるべく選手とコミュニケーションをとりながらやっています。(試合時間をずらした)京都大会のような工夫も必要なんじゃないか」とこの先の開催を不安視する声も少なくない。

 全国の高校球児にとって、甲子園こそが聖地であり、かけがえのない場所であることは紛れもない事実。それでも生死にかかわる問題ということもあり、判断は難しいところだろう。

 そうしたなかで、どういう対策をとっていくのか。選手たちの「生の声」を聞いた上での、高野連の判断はいかに。

8/4(土) 11:06配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180804-00000007-tospoweb-base

2018/08/04(土) 17:53:49.90
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1533372829/
0834名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 22:35:49.23ID:finz4tcE0
サカ豚発狂しすぎだろw
0835名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 22:35:53.46ID:mhOde+R00
ドカベンで線審が猛暑で倒れてアウトかセーフか分からなくなったってのがあったけど現実になりそう
それでも甲子園でやるべき美談になる
0836名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 22:35:53.73ID:KhdKJqvH0
強豪校の監督や高野連のお偉方に炎天下の中で
フルマラソンでもやらせてみようぜ
0837名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 22:36:03.08ID:gbzT2hA90
別に良いじゃん
野球の強い高校が避けられるようになるだけだから
本末転倒だけどw
0838名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 22:36:13.70ID:FYna6aF40
>>831
別に困らないけど
延々と貼ってる糖質野郎が気持ち悪いだけw
0839名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 22:37:18.21ID:JEUWJCKC0
生放送でぶっ倒れて死ぬの見たいわ期待してるぜ
0840トラキチ伯爵 ◆jQo82Shf7R3Q
垢版 |
2018/08/04(土) 22:37:28.91ID:7qhWSfMF0
そもそも2時間前後の試合であーだこーだ言ってるアホは
なら屋外競技の強豪校は朝から晩まで練習してるわけだがそれはどうするつもりなんや?

野球に限ったとしても1日に2試合とか普通にやってんやぞ
甲子園での試合より普段の練習試合の方が遥かにキツいのにアホなんじゃねぇの

それとも全ての屋外競技の練習も練習試合も地方予選も公式戦も夏はドームでやれってか?

自前でドーム持ってるような高校が全国にどんだけあんねんっていうか存在するんか?
アンチやからと寝言ばっかほざいとったらあかんで
0841名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 22:37:39.99ID:KZ1pku/GO
予選が地方の野晒し球場なんだから
甲子園だけ改善してもあまり意味ないよ
0842名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 22:37:58.60ID:gzcLwZdM0
ナイターが現実的だわな
0843名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 22:38:11.65ID:SUEocqwn0
その昔、西武球場(西武ドームになる前)でやった高校生クイズで
熱中症続出、死人が出たことがあった
聞けばスタンドは40度、グラウンドは50度近くあったという話
0845名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 22:38:47.16ID:N/HqwGhZ0
>>824
たとえ死人が出たとしても報道しなければ無問題
0846名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 22:39:07.37ID:IUSljZgU0
>>838
困るからそういう反応になる
0848名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 22:39:59.08ID:AW/ZHlqI0
死んだら監督逮捕ということを明確にしろ
0849名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 22:40:09.61ID:N/HqwGhZ0
>>840
甲子園でのガチ試合より練習試合の方がキツイ???
素人は黙ってていいぞ
0850名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 22:40:23.85ID:gbzT2hA90
強制応援が嫌なら
野球強豪高校は避けよう

もう今の時代常識でしょ
0851名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 22:40:40.60ID:rCaWTjpr0
>>842
ナイターにすると試合終了時間がーってイチャモンつけるキチガイがいる
0852名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 22:40:55.72ID:R8pAq0sU0
一番の心配は明日のプラカード女子たちだろ
女はすぐに倒れる
昨年も一人
整列してから一度水分補給させるとかしないと
0853名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 22:41:12.35ID:dg+7CMJ70
> 強豪校の監督は「100年やってきて、
>今年以上に過酷な年もあったはず。高野連
>もできる限りのことはしてくれているし、
>昔と比べてクーラーで温室育ちの子が増え
>ているのも事実。過保護的に対策するより、
>もう少し様子を見てもいいのでは」と慎重論。


20年前と比べて今年の夏は5度も高いらしいのに何言ってんだw
昔は涼しくてクーラー要らなかったんだよw
暑さで頭沸いてるだろ、この監督w

子供の意見とかいいからさっさとドームに替えろ
今年は無理なのは当たり前だが来年はできるだろ
オリックスとかそこらの広場でも十分だw
0854名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 22:41:12.35ID:FYna6aF40
>>846
糖質だからそういうレスする
0855名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 22:41:32.35ID:WJmNr5lD0
野球なんて小学生でもやってるのに。
0856名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 22:41:43.32ID:sCedrbyv0
そもそも気温35度でサッカーや野球やってることが異常
0857名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 22:42:45.96ID:6ToBPuQy0
>>852
飲むだけじゃなくて首筋から水かけた方がいいな

行進中もミストで全身を濡らしてもよい
0858名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 22:42:58.19ID:lm5Y8IKR0
どうしても甲子園でやりたいのなら大阪ドームを甲子園球場に改名して
今の甲子園球場を西宮球場に改名しよう
0859名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 22:43:41.28
野球はまだマシでしょ
他の競技の方がヤバイ
サッカーなんて猛暑日にやったら死者出るでしょ
0860名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 22:43:42.87ID:6m4mE0s00
>>24
冗談でそんな事思ってたけど、実際美談に持っていくのを観たら震えるな。
0861名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 22:43:45.01ID:xTH6unYO0
死人みたいから続けてw
0862名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 22:43:56.77ID:rCaWTjpr0
明日の当日券買うのに既に行列が甲子園駅付近まで伸びているらしいw
0863名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 22:44:20.84ID:id53JxRS0
3年やればドームも聖地だよ
0864名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 22:44:39.93ID:NWJRHBbB0
この暑さは過保護とかいう問題じゃないよ死ぬぞ
0865名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 22:44:45.70ID:7pEVad470
別にやっても良いけど、もし熱中症で観客が死んだら高野連の竹中雅彦はその責任を取って、腹を切って死ぬべき。
それぐらいの覚悟を持って決断しろということだ。
0866名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 22:44:54.90ID:aiYzvoR70
練習はともかく試合で死者出るなんてまず考えられんし
暑さよりも単純に投手酷使をどうにかしないと涼しくしても意味がない
0867名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 22:45:03.57ID:rCaWTjpr0
>>863
別に甲子園でもいいじゃん
0868名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 22:45:13.46ID:fSPqr5wo0
>>859
野球みたいに頭使わず
じっとしてるのが一番ヤバい
0869名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 22:45:38.18ID:lp3payme0
野球やってる奴らより
それ以外の奴らの方が球児達や観客のことを心配している状況w
0870名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 22:45:41.54ID:CxrF1e4p0
>>840
確かに練習自体が過酷と言えるな
野球やサッカーなどの屋外競技に限らず、
屋内競技でも強豪校はエアコンがない体育館で
汗だくになって長時間練習やってる
0872名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 22:46:19.58ID:XDSRQzFa0
>>850
その通り
都立行けば甲子園は関係ないし、
大学付属でない私立トップ校が
甲子園に出る事もほぼない
頭良いなら開成、筑駒、学芸、日比谷、
桐朋、タチコウ、西でも行け

多分、永遠に甲子園出れないから
0873名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 22:46:29.13ID:R8pAq0sU0
>>857
いやんエッチ〜
0874名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 22:46:37.19ID:rCaWTjpr0
>>871
いまやメッシュ生地なので通気性がよい
0875名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 22:46:49.76ID:yYPkVv4p0
>>840
35℃超えたら学生の屋外スポーツは全面禁止にしたらいいんじゃね?

野球とかサッカーとか練習とか関係なしで
0877名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 22:47:29.28ID:rCaWTjpr0
>>873
中は水着だぞ
0878名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 22:47:44.67ID:fSPqr5wo0
>>862
野球って球場で何を見るんだ?
空を飛ぶ球を見て嬉しいのか?
0879名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 22:48:04.30ID:rCaWTjpr0
>>876
ん?アホかお前
0880名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 22:48:28.18ID:wBeapDii0
とりあえず内野の応援席まで屋根つければ大分こんな声は減るんじゃね?

選手は暑い中やりたいってんならそれでいいんでしょ。
0882名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 22:48:40.55ID:7ZYYKKci0
死人が出たら考えようって話しやろw
0883名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 22:48:46.51ID:iqkiyfTy0
甲子園を今後ドームにすれば良いだけの話でしょう
根性とか忍耐とか言ってる限界を超えている事に気付かないから何時まで経っても進歩しない
0884名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 22:49:49.56ID:SUEocqwn0
>>872
都立も小山台は甲子園まであと一歩というところだった
過去には日野や雪谷が出てるからね
0885名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 22:50:57.18ID:IUSljZgU0
でも今年からすぐドームでやれっていうサッカー豚記者だったからね
竹中もそりゃ半ギレになるわ
0886名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 22:51:08.64ID:9cFOjz5p0
>>882
選手、観客、応援団

映えある犠牲者第一号にならんようにせんとねw
0887名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 22:52:18.47ID:Vwgac84F0
甲子園は聖地だからね、甲子園でやらないとやる方も見る方も意味ないのよ。
現実問題として一日に4試合やるとして、3試合目が大体13時スタートくらいかな。
それを15時スタートくらいにして、4試合目はナイター前提で18時スタートくらいでも
いいんじゃないの?
0888名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 22:52:19.14ID:aw1X/+jb0
近くの神戸だけど20年前とほとんど変わらないからアホが騒いでるだけだろ
むしろ暑さが少しマシになってるわ

https://weather.goo.ne.jp/past/770/00000805/
0890名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 22:52:29.34ID:uob+dZOM0
オーストラリア開催ってのはどうだろう
0891名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 22:52:32.81ID:metBVw140
まあ今まで甲子園大会では特に事故も起きてないし。
大丈夫だとは思うけどね。
0892名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 22:52:56.84ID:aAlUo7tg0
異常気象で命に関わる暑さなのに、ドームですることが過保護ってアホか
0893名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 22:53:29.31ID:xxy1SNCA0
死人が出ないと変わらないだろな
日本はそういうのいつも後手後手だから
死人が出てからじゃ遅いんだけどね
0894名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 22:53:45.62ID:jiVXCWVK0
てか過去まだ誰も死んでないのか
殺人猛暑甲子園とかスレタイにあるからとっくに死人が出てるのかと思った
0896名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 22:54:39.72ID:2AH5s3570
高野連「ガキの命よりゼニやで!!!!!!」


↑マジでこれだからなw
0897名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 22:54:41.19ID:I7Bfm52G0
憧れの甲子園なんだから死ぬまでやらせてあげてw
高校生にもなってすぽーつに熱中してる奴なんて碌な人間じゃない
社会人なら尚救いがたい屑人間
0898名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 22:54:43.58ID:IANPohhM0
>>892
インターハイもやってるじゃん
0899名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 22:54:47.82ID:9cFOjz5p0
>>891
今までの経験則が通じないほどの酷暑と言われてるのに、

そんな悠長なこと言ってられるのかね?w
0900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 22:55:50.24ID:IANPohhM0
>>899
大会止めるわけにはいかないんだよ
0901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 22:56:08.24ID:CxrF1e4p0
甲子園をドームにすれば暑さ対策だけじゃなく
降雨順延とかも無くなって利点多い
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 22:56:39.89ID:metBVw140
>>899
選手もスポーツドリンクをチューチューやってる時代だし、観客もそれはもうカチワリ食べたり
しんどくなったら通路に逃げたり暑さに対してはうまくやってるというか。
甲子園の知恵というか何というかうまくやってきたんだね今まで。
0903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 22:56:44.37ID:IANPohhM0
>>901
今直ぐドームに出来るわけないだろw
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 22:57:15.76ID:XDSRQzFa0
>>884
日野高校は渡部の時に有名になったけど、
私立と同じような人集めしてるので、
「都立の星」みたいな扱いできなくなったな
都立でも野球強豪校は、私立と似たようなスカウトやってる、
強制応援とか嫌なら、そういうとこを避けた方がよさげ
0905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 22:58:18.76ID:metBVw140
沖縄の選手が暑さで参っちゃうから甲子園の暑さは。
それでも今まで何とかやってきたんだから大丈夫でしょ。
0906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 22:58:21.49ID:cuWWXSPv0
試合中の運動強度の低い野球なんだしこのままでいいんじゃないの?
応援席の過剰なパフォーマンスの方が問題だよ。
試合はトレーニングとは違うからね。
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 22:58:35.91ID:fSPqr5wo0
ドームにすれば観客も快適じゃん
どーせ野球に興味ないんだからw
メディアが持ち上げてる大会で、ボール飛ぶのを見たいだけだし問題なし
0908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 22:58:40.83ID:/WbbgGqY0
他の競技が日程ずらすとかしたら野球はますます追い詰められるな
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 22:58:49.47ID:wgNXq5R80
直射日光+隣とキツキツの椅子の外野席観客の方が絶対ヤバい でも死人出ないみたいだから人間って結構タフだな
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 22:59:29.81ID:XDSRQzFa0
>>888
1963年の33,3度がやべー
今と気温のとり方違うんだろ
今の手法だと40度近くあったりしてw
0912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 22:59:50.30ID:I4ZKiVpi0
>>888 こういうの見ると、なんだか騙されてる気分になる。
昔も熱中症でぶっ倒れてる人は、いたはずなんだが、

メディアが騒ぐか、騒がないかだけなのか?
0913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 23:00:02.44ID:Adks3wMq0
セーフコ・フィールドみたいな開閉式の屋根を付ければ良いんだよ
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 23:00:29.83ID:metBVw140
甲子園と同じかそれ以上の観客収容規模のドーム球場を作ればいいんだよ。
要はデカい所でやりたいって事だから甲子園も国立もさいたまスタジアムも。
メジャーのスカイドームみたいなああいうトンでも球場を作ればいいのさ。
0917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 23:00:51.51ID:CxrF1e4p0
球児だけじゃなくて帯同させられる応援団の気持ちまで考えろボケ
0918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 23:01:27.85ID:metBVw140
甲子園もキャパ減ったけどね。五千人くらい減った。
だから以前と比べたら甲子園も幾分こじんまりしたけどね。
0919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 23:01:54.63ID:IANPohhM0
>>915
じゃお前が作れw
0920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 23:01:58.18ID:oPL623cV0
冷房ガンガンのベンチに試合の半分居て休んだり作戦練ってるじゃねえかよ
本当に炎天下で戦ってるのはお前らの応援団だろ
0922名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 23:02:08.57ID:4g+E7Wse0
熱中症ダブルスタンダードの朝日新聞なんとかしろやw
0923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 23:02:28.90ID:JhX3wOeD0
>>888
マスコミによって異常気象で異常な暑さと言われたけど例年通りの暑さだったんだな
お前らすぐマスコミに洗脳されるな
0926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 23:03:03.82ID:1BKVRwdW0
偉そうな監督だな
だったらお前も日陰にいないでずっと外にたってろよ
0928名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 23:03:20.36ID:KRSUdBph0
どうせ野球なんてそのうち消えるんだからやれる時にやらせといてやれよ

死んだ所でやめねーよ
イジメで人殺すような高校生が出る球技だぜ?
無理無理w
0929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 23:03:24.93ID:F4FrptOE0
ウィンブルドンでもアレだけ歴史があっても屋根つけたんだからいいんじゃね
まあ暑さというより雨対策だけどな
つけても伝統は落ちてないよ
0930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 23:03:31.44ID:IANPohhM0
>>925
ミストは設置だアホ
0932名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 23:03:47.08ID:fSPqr5wo0
>>918
今や、甲子園目指す中学生も10年で半分に減ったし

これから更に減るよ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況