X



【高校野球】<殺人猛暑・甲子園> ドーム移転あり? 球児ナマ声を緊急アンケート.強豪校監督「過保護的に対策するよりもう少し様子を」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2018/08/04(土) 17:53:49.90ID:CAP_USER9
第100回全国高校野球選手権大会(5日開幕)の組み合わせ抽選会が2日、大阪市内で行われ、全56代表の初戦の相手が決まった。今年も球児たちの熱い戦いがいよいよ幕を開けるが、連日の記録的猛暑が続くなか心配されるのが熱中症対策だ。ドーム開催やナイター開催の声も上がるなか、当事者の球児、監督は現状をどう捉えているのか。本紙は抽選会場で緊急アンケートを実施した。

 記録的な猛暑を受け、甲子園の開催期間や時間帯、ドーム移転について、ちまたでは様々な意見が飛び交っている。

 そんな中、高野連の竹中雅彦事務局長(63)が本紙の独占インタビューに応じ「申し訳ないけど、今年は変えられない。来年以降はあらゆる可能性を視野に入れて検討していかないといけない」とし、変更の条件としては「プレーヤーズファーストですよ。選手が第一。選手がどうしても甲子園で、というならそれもプレーヤーズファーストなので」などと発言。これが1日発行の本紙紙面で報じられると、ネット上でも議論が展開されるなど大きな話題となり「猛暑の中での甲子園」に、世間が高い関心を寄せていることをうかがわせた。

 では「プレーヤーズファースト」の対象となる、当の選手たちは現状をどう感じているのか。

 全国制覇の経験もある強豪校の選手は「小さいころからの憧れなので、甲子園でやらないと意味がない。僕は実際に熱中症で倒れたこともありますけど、甲子園じゃないとやっぱりダメ。ベンチにクーラーは効いてますし、自己管理が大事だと思う」。また、連日記録的な猛暑日が続いた北関東地区の選手は「県大会では熱中症は出なかったけど、足をつるのはもうどうしようもない。正直、ちょっと不安はあります。夏の甲子園でやるために練習してきたので別の球場になるのは反対だけど、ナイターはありかも。プロ野球みたいでかっこいいし、思い出にも残ると思う」と話した。

「冷房ガンガンの京セラドームでやったって、ありがたみがない。甲子園のジリジリとした強い日差しの中でやるからこそ“ザ・夏”って感じじゃないですか。生暖かい浜風がなぜか心地いいんです。甲子園でやれるんだったら、僕は熱中症になって倒れたとしても本望です」という声まで。

 なかには「僕はこだわりはないです。西武ドームを“西武園”という名前に変えてやればいいじゃないですか」との意見もあったが…。

 結局、選手50人の回答は「甲子園でやるべき」が47人。「球場にはこだわらない」が3人で「ドーム球場に変更すべき」は0人だった。実に「94%」という圧倒的な支持率で、甲子園での開催継続を望む声が多く聞かれた。
 選手を預かる立場の監督の意見はどうか。

 強豪校の監督は「100年やってきて、今年以上に過酷な年もあったはず。高野連もできる限りのことはしてくれているし、昔と比べてクーラーで温室育ちの子が増えているのも事実。過保護的に対策するより、もう少し様子を見てもいいのでは」と慎重論。

 関東地区の監督は「この暑さが続くと、戦術面にも影響が出てくる。うちは去年は絶対的エースがいて、今年は4人の継投で勝ち上がってきましたが、今年の暑さでエース一人では絶対にここまで残っていない。エースと心中のようなチームでは勝てない時代がやってきますよ」と今後を分析した。

 いずれの場合も「責任者として、正直怖い部分もある。なるべく選手とコミュニケーションをとりながらやっています。(試合時間をずらした)京都大会のような工夫も必要なんじゃないか」とこの先の開催を不安視する声も少なくない。

 全国の高校球児にとって、甲子園こそが聖地であり、かけがえのない場所であることは紛れもない事実。それでも生死にかかわる問題ということもあり、判断は難しいところだろう。

 そうしたなかで、どういう対策をとっていくのか。選手たちの「生の声」を聞いた上での、高野連の判断はいかに。

つづく

8/4(土) 11:06配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180804-00000007-tospoweb-base
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 18:18:56.05ID:Zjx9vZBX0
高野連という伏魔殿がクズのあつまりなんでしよ
思考停止の老害の集団で
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 18:19:14.29ID:bRyGXKBg0
なんでナイターでやらないの?
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 18:19:48.51ID:WPhb7Ywl0
>>161
日本サッカー協会のクズどもの思考はどうなってるの?
第42回 日本クラブユースサッカー選手権(U-18)大会
http://www.jcy.jp/?page_id=9788
開催地:群馬県

日程:
7 月 22 日(日) グループステージ 第 1 日
7 月 23 日(月) グループステージ 第 2 日
7 月 25 日(水) グループステージ 第 3 日
7 月 26 日(木) ラウンド 16
7 月 28 日(土) 準々決勝
7 月 30 日(月) 準 決 勝
8 月 1 日(水) 決 勝

1日目 42.0℃まで上昇
http://jcy-result.info/jcy/view/s.php?a=459&;f=2018U00401.html
2日目 41.8℃まで上昇
http://jcy-result.info/jcy/view/s.php?a=459&;f=2018U00402.html
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 18:19:51.37ID:jM9nsbAU0
>>158
ユースは別にいいんだよそんな大会誰も見てないから
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 18:19:57.75ID:8b7zxDkk0
高校野球柄みのスレいくつたつんだよw
よっぽど高校野球人気が悔しいんだなサカ豚ちゃんは
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 18:19:59.29ID:W6nQGKlX0
ピッチャーの球数制限するならベンチ人数増やすとか
甲子園でのコールドも検討すべきじゃないのかね
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 18:20:09.28ID:8iz+/GZC0
やきうんこなんて大して動かないんだから真夏でも出来るんだろw
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 18:20:18.53ID:byZ4/RkT0
子供に責任押し付けるとか
山根会長と変わんねーぞ
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 18:20:19.18ID:Lwf2X1gx0
北海道に第二甲子園を作れ
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 18:20:22.27ID:dqVdFJX90
選手が甲子園がいいと言ってるのに、なんで部外者が文句言ってんの?
野球を叩きたいだけだろ人間の屑共
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 18:20:24.89ID:fn4ffL4M0
いい加減、高校野球の暑さ問題は選手じゃなくて観客の方が深刻だという事を指摘しろよ
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 18:20:32.43ID:WPhb7Ywl0
>>165
誰も見てなきゃ死んでもいいと?
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 18:20:44.24ID:jHj2C0+w0
死者出ても伝統が とか言いそう 過保護とか言うんだものダメだわ 応援席の人は関係ありませんてか
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 18:20:54.91ID:OgcJng8n0
洗脳ってのは怖いわ
スラムダンクの桜木のせいでもある。俺は今なんだよ!
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 18:21:01.44ID:NFKI/bn40
高校野球の監督なんて脳筋ばっかだろうしまあそうだろうな
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 18:21:06.69ID:khIVLRGX0
>>95
サッカーだけじゃなくて全方位からバカにされてるよ なのにサッカーガー
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 18:21:07.15ID:dqVdFJX90
選手50人の回答

「甲子園でやるべき」が47人
「球場にはこだわらない」が3人
「ドーム球場に変更すべき」は0人

なんで帰宅部の部外者が文句言ってんですか?
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 18:21:08.04ID:vM7jnULF0
野球なんて楽なスポーツと思われてるのに騒ぎすぎだろ
高校総体のサッカーの方を心配した方がいいんじゃないか?



さまざまなスポーツの中で、世間的に最も「疲れそう」と考えられているスポーツはどれなのでしょうか? これについてアンケートを実施しました。結果と併せてご覧ください。

「以下の球技の中で、最も『疲れそうだな』と思うスポーツはどれですか?」

・サッカー:28.7%
・ラグビー:19.6%
・アメリカンフットボール:14.9%
・バスケットボール:11.4%
・テニス:8.4%
・アイスホッケー:5.5%
・野球:1.1%
・卓球:0.8%
・バレーボール:0.6%
・分からない:9.1%

(リサーチパネル調べ、14万334人が対象)
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 18:21:11.07ID:aNI8c4/U0
監督 「、、、死者が出てから考えましょうよ、ウッヒッヒ」
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 18:21:18.98ID:zEikjWRi0
当事者に聞いてどうすんだ?w
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 18:21:40.52ID:WPhb7Ywl0
>>178
これもやめましょう

第42回 日本クラブユースサッカー選手権(U-18)大会
http://www.jcy.jp/?page_id=9788
開催地:群馬県

日程:
7 月 22 日(日) グループステージ 第 1 日
7 月 23 日(月) グループステージ 第 2 日
7 月 25 日(水) グループステージ 第 3 日
7 月 26 日(木) ラウンド 16
7 月 28 日(土) 準々決勝
7 月 30 日(月) 準 決 勝
8 月 1 日(水) 決 勝

1日目 42.0℃まで上昇
http://jcy-result.info/jcy/view/s.php?a=459&;f=2018U00401.html
2日目 41.8℃まで上昇
http://jcy-result.info/jcy/view/s.php?a=459&;f=2018U00402.html
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 18:22:00.43ID:dqVdFJX90
甲子園はみんなのあこがれだからね
野球してなくてもタッチとか見て憧れるからね
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 18:22:10.20ID:UM53cPlc0
甘えとか言って鞭打つ奴がいつも殺すんだよ
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 18:22:20.40ID:byZ4/RkT0
何か事故が起きても、子供がやりたがったんだから仕方無い
で済むのならそうしたらいいけどね
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 18:22:28.43ID:mUEEaBhw0
>>186
選手が主役なんだから当事者に聞くのは当たり前じゃねえの
選手ファーストだろ
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 18:22:37.65ID:ZmOycPjx0
野球で暑さで死ぬなんてまずあり得ん
外野がアホなこと言ってるだけ
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 18:22:44.58ID:bRyGXKBg0
>>188
暑いよりいいだろ
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 18:23:01.49ID:WPhb7Ywl0
>>193
これ
第42回 日本クラブユースサッカー選手権(U-18)大会
http://www.jcy.jp/?page_id=9788
開催地:群馬県

日程:
7 月 22 日(日) グループステージ 第 1 日
7 月 23 日(月) グループステージ 第 2 日
7 月 25 日(水) グループステージ 第 3 日
7 月 26 日(木) ラウンド 16
7 月 28 日(土) 準々決勝
7 月 30 日(月) 準 決 勝
8 月 1 日(水) 決 勝

1日目 42.0℃まで上昇
http://jcy-result.info/jcy/view/s.php?a=459&;f=2018U00401.html
2日目 41.8℃まで上昇
http://jcy-result.info/jcy/view/s.php?a=459&;f=2018U00402.html
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 18:23:09.29ID:jM9nsbAU0
>>176
誰も見てないから選手なんか軽く落せるだろw
だいたい35分ハーフじゃ死なねーから安心しろw
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 18:23:11.69ID:Tlu2u1zH0
で、様子見てる間に生徒が倒れでもしたらその監督が全責任取るの?
取らないならそんな意見無視すりゃいいじゃん

過保護も減ったくれも誰が見たって長時間耐えられるような気温じゃないでしょ
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 18:23:15.37ID:p2+EV/J20
甲子園はマスゴミの洗脳の賜物

テレビ新聞見てる情弱老人ほど野球が好き
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 18:23:26.61ID:dqVdFJX90
そんなに涼しい所で試合させたいのなら原発稼働すればいい
火力が8割という異常事態のせいで温暖化が加速している
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 18:23:46.41ID:WPhb7Ywl0
>>200
サッカー豚のお前に言ってんの
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 18:23:48.15ID:bRyGXKBg0
甲子園をドーム化しようという案はたびたび出るが青空の下でプレーできなくなり高校野球に好ましくないとか言うあほらしい意見があるらしい
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 18:24:07.29ID:bRyGXKBg0
>>210
>>209
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 18:24:14.83ID:aNI8c4/U0
観客も死者多数か?
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 18:24:15.92ID:tYIQZk2V0
嫌なら出るな
甲子園は甲子園でやるんや
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 18:24:40.88ID:1o5ettN80
>>183
年間何万人も自殺してるけど自殺を無くそうとしてる連中全員部外者なんですけど
殺人事件や交通事故、水難山岳事故が起きないようにしましょうねと言ってるのも殆どが部外者
なんで甲子園だけ部外者の発言が許されないの?そして無理やり連れて来られる応援団なんかはいないことにされてんの?
馬鹿なの?
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 18:24:41.38ID:27/LgKJT0
>>29
1人死んだだけなら美談にするのがやきうマスゴミ
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 18:24:58.58ID:dUUdf/+m0
だから六大学野球みたいに、春と秋にやれや。最高の野球日和や。
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 18:25:05.76ID:vQtDWboM0
そりゃ強豪校なんて
宣伝のためだからな

ドーム自体はよくても
試合を分散なんてされたら
試合放送されないこともあるわけで

反対するに決まってるじゃん
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 18:25:08.10ID:Rf5dsQd40
春は甲子園、夏は後楽園(東京ドーム)でええやん
巨人が地獄のロードになるけどw
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 18:25:09.13ID:WPhb7Ywl0
>>202
野球も1試合くらいじゃ死にませんが?
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 18:25:10.80ID:cMqwPc1w0
越境入学が横行してる現状でと都道府県代表で争う方式は古すぎる

山口組みたいにブロック制を導入すれば、試合数を削減できて健康に優しくかつ、
合理的に優劣を付けることができる
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 18:25:16.67ID:NUudf4vn0
自己責任だからほっといてやれよwww
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 18:25:30.81ID:bRyGXKBg0
>>224
夜遅くまでやればいいだろ
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 18:25:35.18ID:lOXSZra70
どうしても甲子園の利権を得たい人間が叩いてる
それだけ
ベンチにはクーラーで選手は練習よりよっぽど楽ってのがバレては今度は観客の心配に方向転換
そんなん見に来てるの自己責任やんか
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 18:25:35.50ID:K+9wJ4N+0
>>111
まぁ朝日自身が炎天下での運動止めよう!って言ってくれてるしな
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 18:25:35.53ID:/Q6edbdi0
清宮だって甲子園行ってないんだし
そろそろ役割終えても良いんじゃねえ?
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 18:25:40.56ID:K8+VaS180
強豪校監督「過保護的に対策するよりもう少し様子を見て死人が出てからでも遅くない」
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 18:25:54.78ID:jM9nsbAU0
>>222
野球死ぬなんか一言も言ってねーだろアホw
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 18:26:05.69ID:xWmcjCOd0
選手側にやらなきゃ意味ないよと言わせる高野連
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 18:26:30.75ID:WPhb7Ywl0
>>218
イジメ隠蔽させてたけサッカーが何だって?

【川口市サッカー部いじめ】不登校の元男子生徒側が市を提訴…学校や市教委のうそ、いじめより苦しんだ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1529468282/
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 18:26:31.93ID:jM9nsbAU0
>>232
っていうかながーくやってればいつか誰か死ぬかと
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 18:26:34.63ID:B6rZS/Km0
もうそんな暑くねえじゃん
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 18:26:49.10ID:akcNd87X0
NHKが放送すんのやめりゃいい話
結局はNHKが全国放送してることにたいしての「野球だけズルい!」というジャップ思考なんだから
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 18:26:53.36ID:Qu7D/jpo0
>>1
>強豪校の監督は「100年やってきて、今年以上に過酷な年もあったはず。
あったの?
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 18:27:00.48ID:Er+qQeWf0
>>228
ぶっちゃけ選手が倒れるよりも
強制的に動員されている在学生が心配かな
選手が一同に倒れても18人程度だけど
客に関しては、とんでもない数になるし
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 18:27:04.24ID:aNI8c4/U0
客席温度、60度!
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 18:27:14.88ID:Rf5dsQd40
東京ドームのデーゲームは、フライが上がるとボールが屋根の色と同化して見えなくなる。
まめちしきな
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 18:27:17.86ID:OgcJng8n0
>>231
言ってることほんとそれだからな
そして今年は変えられないってのも、今年死人が出ても申し訳ないしか言えません。なんの対策も取ろうとしなかったんです宣言
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 18:27:37.17ID:bv1hXjbf0
プレイヤーズファーストってのは、まぁどうにか理解できる
問題は観客よ
死亡まではいかなくとも後遺症が残るレベルで倒れちゃったりしたらどうすんのよ
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 18:27:49.53ID:jhfq32WO0
>>231
食物のアレルギーを単なる好き嫌いと思ってるバカと大差ないように見えるなw
慣れさせれば何とかなるみたいに。
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 18:27:59.93ID:tYIQZk2V0
暑いの我慢すら出来ないチームなど優勝も出来んわ
アフォか
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 18:28:00.48ID:in5VPn9G0
応援にまわったことないからわからないけど、試合の日が一番楽。
(数日前まで高校野球球児)
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 18:28:01.90ID:GHAJ1j120
選手からしたら普段の練習と比べて甲子園で試合するなんて容易いことなのだろう
心配されるのは観客側だよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況