X



【テレビ】<明石家さんま>「バイキングはお金払ってるんだから残してもいい」にネット上では大バッシング「本気で言ってるなら引く」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2018/08/04(土) 14:44:48.03ID:CAP_USER9
8月1日に放送された『ホンマでっか!?TV』(フジテレビ系)で、明石家さんまさんが「バイキングはお金を払ってるのだから残してもいい」などと語り、ネット上では反発の声が挙がった。

番組では、立川志らくさんが「バイキングでお皿に盛る時は1口ずつ食べた方が良い」とバイキングでの食べ方について持論を展開。

「全てが美味しいわけでもないし、自分の好みというわけでもない」

と、まずは少量だけ取って味見して、美味しかったものをおかわりするようにしていると語った。(文:石川祐介)

「お金を払ってるから何でもやっていいという発想はクズです」

ただ、この主張に明石家さんまさんは「別に残してもいいじゃないですか?バイキングって」と反論した。志らくさんは

「大先輩に向かって申し訳ないですけど……『残してもいいじゃないでしょうか』っていうセリフは人間としてクズ」

とバッサリ。ただ、納得のいかないさんまさんは「(残すと)『お百姓さんが可愛そう』って言うけど、もう買ってるからね」とお金を払っているのだから、わざわざ気を使う必要はないと語る。

だが、志らくさんは「お金を払ってるから何でもやっていいという発想はクズです」と容赦なく先輩芸人に毒を吐いた。

何度も料理を取りに行くのは恥ずかしいこと?
2回も『クズ』と言われたさんまさんだが、「残したってええねん、自分の身体の調子やから」とお腹のコンディションは日によってマチマチなので、残してしまうのは仕方ないと主張。志らくさんから「残さないように取ればいいじゃないですか?」と指摘されると、さんまさんは「君らは食べる前から限界わかるの?」と疑問を口にした。

マツコ・デラックスさんもさんまさんと同様、バイキングで少量だけ取ることには否定的で

「チマチマ何回も行ってるので恥ずかしくない?何度も何度も行ってる人を見るとはしたないって思う」

と何度も料理を取りに行くことは恥ずかしいとコメント。ブラックマヨネーズの小杉竜一さんも「バイキングってそういう会やん」と声を荒げた。

ただ、ツイッター上では志らくさん同様、

「バイキングで沢山盛って食べきれなかったら残せばいいって、もし本気で言ってるなら引くよね」
「"食べれなかったら残せばいい"とか"金払ってるんだから"とか何様?」

など否定的な感想が多く寄せられた。

ライフメディアが実施したアンケートでは、「バイキングを利用する際、気を付けていることはありますか?」という設問に「一度にたくさん取らない」と回答した人は54.2%だった。つまり、半分近い人は「多く料理を取ることを特には気にしていない」と言えそうだ。

ツイッター上ではさんまさんに対して批判の声が多かったが、「お金を払ってるんだから残してもいいじゃん」と考える人は意外と多いのかもしれない。

2018年8月4日 9時0分
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/15110911/
0751名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 16:29:54.80ID:AIH4PTY6O
>>677
バカなのww
バイキングは色んな種類食べられるから行くんじゃん
お前みたいにボッチ飯じゃなく和食、中華、洋食……皆の要望一度に叶えられるからだよ
お前コジキww?炊き出しとバイキングは違うんだよ
0752名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 16:29:59.83ID:oScMXfCF0
バイキングの料理を残したからって相手をクズと罵る志らくのほうがよっぽどクズ
0753名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 16:30:00.98ID:NFsAkD5x0
バイキングっていう形式自体が育ちの悪い人間向けなんだから。ちょこちょこ取りに行くのも育ちが悪くてみっともないし、盛りすぎて残すのも育ちが悪くてみっともない。育ち云々は批判の仕方としてズレてるな。
0754名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 16:30:09.82ID:K1rnmJx30
ドカ盛りに抵抗あるから少量を綺麗に盛り付ける
それで何回も行き来してしまうこともしばしば
だがそれはさもしい意地汚いって思われているのだろう
同じバイキング仲間の客が実は仲間じゃなかった事実

日本にバイキングを題材にした漫画やアニメは皆無
これ豆な!
0756名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 16:30:16.90ID:xfUzrVkb0
極論を語ってマウント取ってるつもりの
馬鹿がいるが

食べられると思っても
体調問題とかで無理な場合もある
残して良いんだよ
無理して食べて体調悪くしたり
そんな事を続けて糖尿病になるより
医療費上昇の観点から考えて
食べ残しを逆に推進するよ
デブは害悪だし
小食で死ぬ事はないが
日々食いすぎはかなり寿命を縮める
0757名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 16:30:24.08ID:GL8a7p2h0
>>710
ほんとこれ
さんまが食べ切れないほど取った後に、その料理がもう一度作られるかどうかと言ったら確実じゃないからね
一回亡くなったらそのまま二度と出てこないこと何度もあったよ
0759名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 16:30:36.90ID:dGSSxrWg0
まあ一週間でいいから廃棄関係の現場を見て回ればいい。
客の食べ残しとかマジでどうでも良くなるぞ。
勿体ないという感覚と基準が根こそぎ変わるから。
情弱馬鹿が毎度のように勿体ないとか食べ残しを批判してるのをみると苦笑してしまう。
0760名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 16:30:38.79ID:xTvVM+yt0
程度の問題であって残すことがダメって言い切るのは違うな
自分が食べられる量を自分で決めるだけの話だ
0761名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 16:30:40.36ID:3P8s0/6N0
バイキング自体が、残飯の元だろw
批判するならバイキングだけどな
手抜きともいう
一人づつ分けて渡せばいいだけだ
0762名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 16:30:48.77ID:xHtiUxbe0
残すの異様に嫌うな
0763名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 16:31:09.38ID:Fyj+rg8+0
まぁ金持ちなら多少わがままが許されると思ってる人がいるのが事実。

金持ちならバイキングなんざ行くなって思うけどな。
0764名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 16:31:15.36ID:LTVYXkgW0
>>751
必死だなwww
そんなにも貴族を気取りたいか?w
0765名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 16:31:16.49ID:RIU5sbgt0
>>680
バイキングって大皿かこんでワイワイ食べるバイキングの文化や日本の宴会料理がイメージだからある程度の食べ残し食い散らかしは想定内なんだよな
薄利多売の激安の糞みたいなバイキングくらいでしょ
食べ残しは罰金とか書いてあるの
そういう店いくやつならうんこ味のカレー取って残さず食ってマナーが良い育ちが良いってドヤ顔してりゃいいわ
0766名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 16:31:16.57ID:wU1u/nFL0
さんまもよしもとの大御所と好感度という鎧で汚い部分も消されてきたけど

木村側に付いて以降は、ジャニーズも弱体化して、ちらほら叩かれるようになってきたな
0767名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 16:31:21.96ID:rTVtvmRF0
ぶっちゃけ全部食べる奴とかバイキングではほとんどいない
これな
0768名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 16:31:26.81ID:p4IedSHS0
そもそもバイキングなんて資本主義の栄華を豪勢な料理で満喫しましょうやってことだからな
チマチマ残したらアカン!なんてやってたら本来の趣旨がなくなっちまうわけよ
どうしても許せないなら資本主義と飲食業界に一石を投じることだな
0770名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 16:31:38.12ID:tGMsp+yS0
>>598
世代もあると思うけどな
俺も父親も祖母一人に育てられたから家庭環境は似たようなもんだけど考え方真逆だわ
0771名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 16:31:44.78ID:78ia2QbK0
さんまなんだし一般庶民のバイキングじゃないだろ
大金払ってるなら残してもいいと思うぞ
0772名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 16:31:47.55ID:dGSSxrWg0
情弱無知アホに限って人の食べ残しにうるさいんだよな。

「だったらお前は肉を食べてないのか?
お前が食べる肉に大量の穀物が使われている。
その穀物があれば多くの飢え死にする子を救える。
肉を食べるお前自身も食べ物の無駄に加担してるの理解してるか?」

「あとお前はレストランやスーパーも利用してないのか?
店側はお前らのために商品や料理を常に用意するために、多くの廃棄ロスを生んでいる。
食べ物の無駄には消費者のお前自身も加担してるんだよ?わかるか?クズ」

こう言われたら黙って半泣きで震えるしか出来ないんだろうな。
0773名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 16:31:50.98ID:Qdg4sWmO0
フジテレビ最悪だわ
フジテレビの放送免許を取り消せよ
0774名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 16:32:05.39ID:5s97CEvN0
言い換えると「食べ物を残してもいい」理由の中に
「その分の金払ってるから」というのは入ってない
0775名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 16:32:05.88ID:vhCvS8zB0
単純にお皿に食べ物残すのが嫌いだから少しずつとるよ
色んな種類の料理を好きな量食べられるのもバイキングの良さだし
何度も立ち上がるのは面倒だけどはしたなくはないでしょ
そういう形態のお店なんだし
まあ最初にテンション上がって取りすぎることはあるけど
0776名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 16:32:13.24ID:Hg/P8UpU0
最初に入ったやつが全部取って捨てて嫌がらせするのは金払ってるからいいらしい。俺はやらないけど
0777名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 16:32:21.75ID:3P8s0/6N0
アホ脳は、バイキング形式に何の疑問もないやつのほうだな
0778名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 16:32:27.46ID:5PYfGmfy0
>>1
><明石家さんま>「バイキングはお金払ってるんだから残してもいい」

関西人ってこういう下品な発想が平常運転なんだよな・・・
同じ日本人と思ったらいけないんだろうな。
0779名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 16:32:27.50ID:Ro3oscbd0
>>765

>>707のステラおばさんに謝れよ
0780名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 16:32:35.16ID:JyIK1E4n0
忖度マツコが一番吹いたわw
これで毒舌で売ってるとかギャグだろw
0781名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 16:32:45.01ID:5vKC2KPW0
>>182
さんまは一回しか取らないって言ってたから
自分の脳内では一皿いくらのつもりなんだと思うよ
一回しか取らない人はそれで構わないと思うが
0782名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 16:32:56.61ID:PBOeWkH20
昔のヨーロッパでは、貴族たちが、飢えに苦しむ百姓たちの前で豪勢な饗宴を楽しむことがあった
百姓たちが、よだれを垂らすのを見て、貴族は大喜びをした
百姓が、貴族が残した料理に手をつけた場合、その場で手打ちにされた


食べ物を残す快感というものがある
それを合法的に味わうことは悪いことではない
0784名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 16:33:19.39ID:2HGR4dGv0
いちいち注文受けて作ってられないからな
一回で盛って早く食って早く席空けてくれと思っているよ
0785名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 16:33:28.05ID:mFtHjofW0
・さんまが大量に食べ残すのを注意する
・まんま来店による広告効果
店がどちらを選ぶか?ってだけだよな
さんまが勘違いしているのも、今までそれが許されてきたから
一般人と違う
0786名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 16:33:31.20ID:2ZYxUQjl0
2025年、有り余る食糧を捨てたのが懐かしく感じます。今、異常気象で農作物は壊滅。ってなるかもね。
0787名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 16:33:34.77ID:KCkFWFcF0
さんまなんかは世代的に人の意見は受け付けないひと
0788名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 16:33:41.36ID:BsZZUBtm0
こんなの当たり前で何が問題なのかさっぱり分からん。
0789名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 16:33:51.33ID:avSkJ8BB0
金払ってるんだから残りは捨てたってかなわない
こういう傲慢なクソ人間どものせいで地球環境がどんどん悪化する
0790名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 16:33:53.21ID:hl5aesQW0
たいした話題でもないのにさんまとマツコに踊らされてるんじゃねーよw
0792名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 16:34:03.23ID:oScMXfCF0
志らくはバイキングの楽しみ方をしらんな
可哀そうな奴
0794名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 16:34:15.08ID:dGSSxrWg0
食べ残しなんて客側が気にする必要ないんだよ。
結局は店側が大量に捨てることになる。
店側が廃棄してるのがバイキングであり、
日本国内の廃棄ロスで世界中の飢餓を救うことができる量だ。
食べ残しでガタガタ文句言うアホ見ると笑ってしまう。
0795名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 16:34:31.94ID:Tr7AldOo0
金は持ってるし、周りがちやほやするし、TV局各局がスタジオや楽屋を全面禁煙にしても、さんま、たけし、志村などには灰皿が用意され、タバコ吸い放題だし
0796名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 16:34:36.20ID:OYNlCw/t0
>>762
あるねーそれ
なにかネットは潔癖な意見の集合体に見えるわ
そりゃ褒められたことじゃないし子供達に教える事でもないけど
やってしまった愚か者たちを犯罪者か如く誹謗中傷するよな
挙句の果てには金持ちは犬猫をペットショップで飼うな保護動物飼えと押し付ける
自分が出来ない事を出来そうな奴に押し付け自分がやった気になるオナニーが酷いわ
自分の夢を誰かに託すなよカス
0797名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 16:34:37.18ID:SU0uw5SK0
さんまが他人と食事にいくときってさんまの独演会みたいなもんだろ
そりゃしゃべってるうちに食べる気もなくなるだろう
0798名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 16:34:47.86ID:ElihnKIC0
>まずは少量だけ取って味見して、美味しかったものをおかわりする
これが、バイキングの王道。

俺は歳食って量が食えなくなってから食べ放題にはほとんど行かなくなったが
初めて行った国とかでは、最初に地元系のホテルバイキングとかに行く。
美味かったものは料理名を書き留めといて、街の食堂で「これ、有る?」と訊く。
0799名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 16:35:04.90ID:fZbWcBtV0
傲慢さに庶民は敏感だ(´・ω・`)
0801名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 16:35:20.66ID:AISID1DP0
マツコの場合山盛りにして歩いてるのは恥ずかしいし一回じゃ足りないだろう
何度も行かなきゃならんだろうそれも我慢してるならバイキングが合ってないよ
0802名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 16:35:35.78ID:lCPMbbD50
モラルとか迷惑とかの話じゃねえのか?
廃棄の量がどうとか知らんがな
0803名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 16:35:38.02ID:cO3Tnf2l0
命を頂いてるんだから感謝して頂け
体調崩すくらい無理して食べろとは言わないが極力残すなよ
バイキングは好きな物を好きなだけ食べたい人向けであって金払えば残しても良いとか意味不明
0804名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 16:35:42.06ID:2YNdNRXa0
どんなことも人それぞれだよ 自分の思想に全て当てはまってなければ〜って考えは苦しくない?

カタにハマりすぎた考えはいかがなものかと思うぞ

なんでも柔軟がちょうどいいかも
0805名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 16:36:04.17ID:LTVYXkgW0
勝手に客に料理を触らせているのに量の多寡でモラル云々?

量を云々する前に
まず料理を触る客に手袋とマスクをさせろ!と言いたい
0808名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 16:36:10.78ID:IsVwGGiX0
多少残すことはあっても
金払ってるから残してもいいって物言いはさすがにドン引き
みんなお金払って食べてんだしそんなの言い訳にもなってない
0811名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 16:36:53.40ID:PESjr/vw0
じゃあ金払ってチケット買えば座席でスマホ見ててもいいじゃん
0812名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 16:36:53.96ID:uRu9Oj5M0
>>780
マツコはマツコで特別だろ
あれは何度も取りに行ったらさすがに周りからヒソヒソ言われる
一般人の感覚と比べたらいけない
0813名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 16:37:05.38ID:dGSSxrWg0
食べ残し批判してる奴らって偉そうに批判してるくせに、廃棄ロスの現実を全く知らないからな。
この時点で典型のミーハー偽善者なのがわかる。
日本国内と世界中で大量廃棄される事実を目の当たりにしてれば、
食べ残しとかどうでもいい次元で怒ったりはしない。
0814名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 16:37:10.47ID:qxf9rgpv0
>>1
何度も料理を取りに行くことが恥ずかしいって感覚が分からん
残す方が恥ずかしいって親や先生から教わらなかったのかね?
0815名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 16:37:12.14ID:LTVYXkgW0
>>800
朝鮮人を恐れるタイプのネトウヨかよww
こいつが頭悪い理由がわかったw
0817名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 16:37:21.64ID:oScMXfCF0
なにも毎日バイキングに行って食べ残ししてるわけじゃなし、
たまにはいいじゃんね
0818名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 16:38:02.42ID:L0dzKknp0
>>762
程度問題だと思うけど
最初から食べきれないだろって量をとって残すのは叩かれる傾向
どっかのラーメン屋の話とかもそうだったと思う
0819名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 16:38:12.73ID:lpZRJQYh0
さんまのトークライブがあったとして、つまんねーよ!ってヤジ飛ばしてもいいのか?金払ってるから
0821名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 16:38:28.27ID:ZrR0LVR/0
さんまは中国人なんだろ
0822名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 16:38:30.18ID:jv4w61nM0
>>91
バイキングの場合もコース料理と同じく、
前菜から始めて順にデザートに行くのが、
昔からのマナーだろ
0823名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 16:38:33.93ID:fu/+XFsE0
モラルとルールはまた違って
普通のレストランで食べ切れないほど注文して残しまくるのは確かにお金は払ってるのでルール上はダメではない
モラルはあれだが

しかし、さんまのいうバイキングで食べ切れないほど皿を何枚も持って来て残しまくるのは
モラルどころかルール上で違反だ
わざと食べ切れないほど持って来て極端に残すと追加料金を取られるとルールに書いてあるところがほとんど
0824名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 16:38:36.83ID:BsZZUBtm0
>>813
会社で飲み会すると、コース料理の7割くらいは余ってるよね。
0825名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 16:38:47.89ID:Mzt9UwHh0
>>790
さんまもマツオもそのへん承知の上だからな
観客をヒートアップさせるのが上手いから生き残ってこられた
0826名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 16:38:50.15ID:amld+CWv0
金で買った時点で、それをどうするかは買ったやつの自由
0827名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 16:38:54.91ID:lNs1hSRV0
金持ちの食物独占を否定するのは
自分の安全保障にもつながるわけだが
0828名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 16:38:58.19ID:uLhHNg5c0
シナ人ってたくさん頼んで残すのが習慣なんだろ?
世界中のバイキングで残しまくってそうで消えてほしいよね
0829名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 16:38:59.67ID:dGSSxrWg0
このスレの意見読んでもわかるだろ。
さんまやマツコ批判してるのが世界の食料問題を知らないクソ無知なんだよ。
オレが述べてる廃棄の現実に関しては一切反論できてないからね。
0830名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 16:39:00.16ID:ivg7Ww6Y0
食べられる分だけ取ればいいし何度取りに行っても別にはしたないとか思わんが
自分の限界もわからずガバガバ取って残す方が恥ずかしいよ
0831名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 16:39:03.72ID:KCkFWFcF0
バイキングで舞い上がって欲張って取り過ぎて残すのは子供時代に学ぶことw
0834名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 16:39:27.38ID:NCL8d5tD0
>>813
食べ残しすればもっと廃棄も出るしロスが出るよね?
人がこれくらい食べると予測してもロスが出てるんだよ。
食べ残しを考えて作る方がもっとロスが出るし。
0835名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 16:39:29.40ID:oScMXfCF0
>>822
そんなの初めて聞いたわw
0837名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 16:39:38.86ID:LQIxv/6c0
>>812
あとマツコは食べ残さないで全部食べられそうというのはある
さんまは残す前提だからなあ
0838名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 16:39:57.64ID:ZrR0LVR/0
>>819
談志は寝てる客追い出してたな
0839名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 16:40:06.51ID:VgHvUCfM0
未だにカネを払えば何をやってもいいという下衆な発想を持った人間がいるとはね
呆れるばかり。下品の極みだよ
0840名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 16:40:16.78ID:lNs1hSRV0
日本も金があるうちはいいよ
金が無くなって飢饉が訪れたら
全滅でしょう
0841名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 16:40:18.41ID:tUDbZl+S0
>>805
客は全部ひとまとめで集合体なんだよ
ビュッフェ形式のようなものは、鍋を一緒に食べる仲間の如くそれを共有することが条件というかスタートだからその意見は正しくない
0842名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 16:40:19.14ID:uRu9Oj5M0
>>798
王道があってもいいが、王道しか認めないというとそれはちょっと違う
それ自体に明確に否定できる条件がなければ、王道でないというだけで否定するのはおかしい
0843名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 16:40:29.55ID:PBOeWkH20
食べ残しは、スタッフの食料になるから、無駄になってないよ

欧米だと、ウェイターやボーイの給料は、
チップと客の食べ残しがあることを前提とした設定になっている

欧米のレストランで、チップの支払いと食べ残すことを忘れると舌打ちされるから注意
0845名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 16:40:38.70ID:bXDzu7Dg0
ア〜ンパンチ!!
バイバイキ〜ン!
0846名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 16:40:42.09ID:ElihnKIC0
>>813
単純に、お前が頭悪いだけだろ。
0847名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 16:40:45.67ID:yHJ9bkOF0
金さえキッチリ払えばいいよ
残しすぎってんなら追加で払えばいい
作った分は必ず残って廃棄になるんだしアホ臭いわ
0848名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 16:40:48.21ID:rBJjEFBN0
ちょこちょこ取りに行って楽しむのが良いのに分かってないな。
あと、食う前からある程度限界なんて分かるよな。
0849名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 16:40:56.24ID:BsZZUBtm0
若い女って結構高い確率で、外食の時ご飯残すよね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況