X



【サッカー】<本田圭佑>「プログラミングの勉強1日10時間やってる」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2018/08/02(木) 22:00:37.55ID:CAP_USER9
ワールドカップ(W杯)ロシア大会の日本代表MF本田圭佑(32)が2日、インターネットテレビ局AbemaTVのニュース番組「AbemaPrime」(月〜金曜午後9時)に生出演し、米国の人気俳優ウィル・スミスとともに1億ドル(約110億円)規模のベンチャーファンドを設立したことを受けて、W杯後に1日10時間もプログラミングの勉強を行っていると明かした。

 本田は「(ロシアから)帰って、初めてプログラミングを習いました。1日10時間、やっていました」と語った。勉強した理由について「テクノロジーを使ったような会社に投資をしていますので、商品は全てプログラミングからプロダクトが出来上がる。作っているエンジニアの気持ちを知るためにも学んだ」と説明。その上で「サッカーで言うと、監督がサッカーのことを知らずに『本田、お前ベンチ』と言われるの、腹立つじゃないですか? 商品のことを少しでも理解するのがきっかけ」と言い、笑った。

 本田は世界における社会問題について、熱く語った。「日本にいると皆さん、なかなか分からないと思いますけど、世界では本当に貧しいところがたくさんある。サッカーの夢を追うことさえ出来ない子がたくさんいる。その理由は経済的な問題、解決に一番大事なのは教育。知識、生きていく術を学ぶことですね」と貧困と教育の問題が世界で深刻だと語った。

 その上で「でも、残念なことに貧しいエリアでは、学校に行くのもままならない。子どもが親の仕事を手伝っているのが現状。経済、教育格差を僕1人では解決できないことを、僕より影響力のある人を巻きこむことで、子どもたち1人1人に夢を与えられるんじゃないかという純粋な思いからやっています」と子どもたちの支援を続けている理由を語った。

 本田は「好きな言葉で『成功にとらわれるな、成長にとらわれろ』と言う言葉がある。生きているうちは成長していきたい…周りの人間と普段から話していますね、周りには熱いヤツが多いです。こういった活動をやっていく上で必要なのは愛情…競争だけでなく協調性が求められる。サッカーとはアプローチが違う」などと語った。

 本田がウィル・スミスとともに立ち上げるベンチャーファンドの名称は「ドリーマーズ・ファンド」で、所在地は米国ロサンゼルスとなる。7月中に立ち上げ、野村ホールディングスも参画する。本田は「米国のベンチャー企業のために立ち上げた。僕のお金を日本のベンチャー企業に投資するプロジェクトもやっている。素晴らしいビジョンには僕が投資します。プレゼンしに来て下さい」と笑みを浮かべた。

8/2(木) 21:55配信 日刊スポーツ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180802-00288064-nksports-socc
0720名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/03(金) 11:35:57.29ID:cHm3gvo/0
>>717 
本田圭佑は既に老害で利権しか考えてない日本の癌細胞だが何を言ってるんだ?
0722名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/03(金) 11:44:16.53ID:LbZ7gL650
>>716
訳ありまくりだろお前w
プログラム言語よりもまず日本語からやり直してくれ
0724名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/03(金) 11:45:28.83ID:7IkU45JK0
どんだけ暇人なのこの人(´・ω・`)
0725名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/03(金) 11:45:49.41ID:3/KuAWqB0
ホンダ「この間日立のベーシックマスター買ったよ!」

おまいら「wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww」
0726名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/03(金) 11:47:06.17ID:3/KuAWqB0
相撲界初のコンピューターオタクとして知られた
北尾(のちの横綱:双羽黒)とあの騒動を思い出してしまいますなwww
0727名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/03(金) 11:47:43.44ID:v4SmuxBE0
投資詐欺に引っかかって一文無しになるか
マルチの広告塔にされて詐欺容疑で逆に騒動になるかの二択コースだと思う。
NPO転じて新興宗教みたいなこと言いださないと良いが。
0728名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/03(金) 11:50:21.37ID:hmlZPFKM0
>>2
ただのサッカーバカよらまともだろ
0729名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/03(金) 11:58:17.96ID:8tW6hykf0
>>722
ばかおれは日本人じゃねから日本語なんてよくわからねえしプログラム言語なんてますますわかんねえよ
わかんない証拠におまえがなに言ってるかわかんねえよ
日経平均の売り買いを決定だってよwwwwうけるwwwww
0730名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/03(金) 12:08:37.26ID:s6Hgynve0
つかソフトウェア会社への投資判断のために自分がプログラミングを勉強するって意味不明だろ
製品のソフトウェアを使ってみて、使いやすいかを調べろよw
0731名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/03(金) 12:09:10.85ID:NQSYEgKB0
その勢いでイタリア語勉強してたら
ミランで活躍できたと思うよ

馬鹿だなこいつ
0733名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/03(金) 12:11:12.28ID:PF4KFlkR0
本田、サッカーを頑張れよw
0734名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/03(金) 12:11:20.28ID:NQSYEgKB0
>>621
サッカーでAjaxって言ったら普通は
アヤックス(Ajax)・アムステルダムのことだけどな
0735名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/03(金) 12:14:43.82ID:NQSYEgKB0
まだ現役のうちに、5ちゃんねるを超える巨大掲示板を
自らソースコード書いて作ったりしてな
0736名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/03(金) 12:14:47.33ID:PF4KFlkR0
>>116
ガッ
0738名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/03(金) 12:16:40.83ID:OgMw62eW0
サッカーできない身体なんだよ
0739名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/03(金) 12:17:50.11ID:XIqM1iK30
サッカーでも練習以外で勉強すること沢山あるだろ
試合見たり体について勉強したり言葉覚えたり
0741名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/03(金) 12:18:31.69ID:cZIKztlo0
まあオフなんだからいいじゃないか。
プログラミング(の勉強)したってさ。
0742名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/03(金) 12:18:37.64ID:Az1BSLOw0
俺は自分でプログラムしてゲームとか作ってるんだが
恐らくプロの領域では全く通用しないと思う
俺のレベルでは問題発生したら「ここにif文の条件付け足して〜」とか「変数付け足して〜」とか
やっちゃうんだがプロの領域では恐らくそういう場当たり的手法はもっとも忌むべきものだと
想像に難くない
本田君はあれこれ口出ししたいみたいだけどその区別つくのかなー
0743名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/03(金) 12:22:08.59ID:cHm3gvo/0
比較的簡単なイタリア語もろくに覚えられなかった奴がプログラミングとか笑わせる
0744名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/03(金) 12:23:43.69ID:TLSmmy6G0
清清しい記事だな
0745名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/03(金) 12:25:52.64ID:jNRHPkOY0
パソコン見すぎてあんな目なのか
0748名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/03(金) 12:27:34.90ID:mhPH4P5q0
なんでプログラミングの勉強?
ベーマガに投稿しようと思ってんの?
0750名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/03(金) 12:29:39.83ID:DRptZnm90
>>747
むっちゃ稼いだあと、稀に早期リタイアする人もいるけど、
基本的に稼ぐ人は仕事が死ぬほど好きだったり、責任感が強いので何でもやり遂げる。
凡人や貧乏人は、カネがあったら悠々自適が良いと、絶対思う。
そういう思考では、一生悠々自適な生活は出来ない。
0751名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/03(金) 12:31:45.91ID:cHm3gvo/0
簡単には引退せず仕事一筋の人間

いわゆるそのタイプの人間が老害になりやすいって知ってた?
0753名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/03(金) 12:33:13.39ID:CRHJPR/30
>成功にとらわれるな、成長にとらわれろ

ネット民=文句偉そうに動かない人
0754名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/03(金) 12:33:47.20ID:cHm3gvo/0
いつまでも自分を過信し、衰えを認めず、時代に着いて行けず
いつまでも過去の栄光にしがみ付き新しい世代の人間の邪魔ばかりする
そーいう人間ほど頑張りたがる。
頑張る方向のシフトを変える事が出来ない。いつまでも自分が目立っていたい。

それが本田圭佑
0756名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/03(金) 12:38:59.14ID:FqNXNfdE0
サッカーで言うと、監督がサッカーのことを知らずに「お前ベンチ」

いやいや、ベンチャーの出資者なんでしょ?
サッカーで言ったら、スポンサーの意向で監督を解任したりする様なもんだ。
日本じゃ普通だろ?
0758名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/03(金) 12:52:27.82ID:MHCUeDGm0
>>741
まぁ無所属だしな
他の海外組はみんなもうトレーニングどころか試合に出たりしてるけど
本田さんはいま無職だもんな
0759名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/03(金) 12:54:16.06ID:tCZtbKFV0
パチューカの後まだ決まってないんだっけ 引く手数多なんでしょでしょ
0761名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/03(金) 13:05:45.90ID:cHm3gvo/0
WCはもう無理だけどオリンピック目指すって
日本のサッカーどんだけ舐めてんの?
で、どんだけ邪魔したいんだ?
こいつやっぱり朝鮮人か?
0763名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/03(金) 13:15:53.32ID:OgMw62eW0
サッカー辞めて次の人生に専念したほうがいい
無理してたらマジで死ぬよ
0764名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/03(金) 13:20:43.13ID:aiW2GsT/0
ミランでは10時間練習してるって言ってたけ
このホラ吹きケイスケ
0768名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/03(金) 15:30:25.01ID:Ew4+3fyN0
タブはスペース4つやな〜
0770名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/03(金) 15:33:42.13ID:/LoaxNy30
基礎的なプログラミングは漢字の読み書きと同じくらいこれからは基礎的な教養

基礎すらしらんやつだらけなんだから失われた20年は必然
0771名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/03(金) 15:33:57.51ID:ciZf3uSv0
自分でコード打てるようになるのはかなりハードル高いけど
なにがどうなってるか、こういうことをするためにはどれくらいの時間と労力がかかるのか
そういうことが実感としてわかるのは実業家を目指すなら正しい努力だと思う
これがわかるかわからないかって人種の分けるくらい差が出るから
0772名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/03(金) 15:35:14.83ID:/S5vYIdn0
今話題のゾゾの人も、ネット通販立ち上げるのに自分で勉強したと聞いたな
普通は、構築に詳しい人に任せるのにな
0773名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/03(金) 15:36:25.14ID:ciZf3uSv0
たとえばコードが書けると簡単なwebアプリが作れる
そうすれば数打ちゃ当たるでアフィで生きていけるかもしれない
むしろ本田のような金持ちではなく貧乏人こそちょっと勉強してみるべきかもしれない
0774名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/03(金) 15:36:28.03ID:/LoaxNy30
秋葉やキモオタなのに理系又は職人、文系専門職じゃないやつはゴミ
日本人におおすぎだとおもう
0775名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/03(金) 15:38:24.67ID:nqaUAZIP0
言語?もちろんCOBOLやね!
0776名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/03(金) 15:38:59.91ID:Ysp+j31m0
本田が学んでるプログラム言語は何なの?
COBOL、Cが必須だろ
0777名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/03(金) 15:42:20.89ID:/LoaxNy30
なんで今時COBOLが必須なんだよw

学び続けないといけないという志向になるのもプログラミング学習のいいとこ
日本人は大学入学までしか勉強しないから衰退した
0779名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/03(金) 15:48:27.96ID:xjk/RUP70
フォートランか?
0780名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/03(金) 15:50:20.99ID:Ysp+j31m0
>>778
SQLとかPL/SQLやってんのかな
0781名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/03(金) 15:52:14.71ID:GK443HhM0
このキャリアでプログラミング勉強するとか頭悪よ
0782名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/03(金) 16:12:47.65ID:ViaUHt6c0
口先で食べていくならプログラミングに手を出したらだめだろ
ホリエモンが技術者の集会を避けてるのもボロが出ないようにするためだよ
0786名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/03(金) 18:35:24.37ID:c/0sID2X0
>>2
年齢が年齢なので引退後のことを考えているのさ
0788名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/03(金) 18:45:06.53ID:k2PsanIq0
プログラミングって時間じゃないんだよね

トライ&エラーの繰り返しで、うまくいけば5分で終わるし、いかなければ1週間以上はザラ
0789名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/03(金) 18:57:44.92ID:UH5rqxrH0
自分達のJavaScript
0790名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/03(金) 19:00:07.27ID:ZwLj/CD40
>>62
いつ終わるんだよ!

って突っ込みが欲しかったんだろうが、芸スポでそれ期待するの間違ってるだろ。
0791名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/03(金) 19:02:02.66ID:KvLMDGlk0
本田はマイクラを超えるゲームを作ってるんだろう
0792名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/03(金) 19:06:54.02ID:ZwLj/CD40
>>788
ないねえ。
閃けばすぐの時もあるし(大規模除く)、
ハマればどんだけかけようともそもそも実装できない。
だいたい、できそうだけど実はそもそもその仕様では無理だったってのもあるわけで。
0793名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/03(金) 19:09:35.01ID:SImnk3ta0
ファミリーベーシック、ブイスリィィィィィィィィィィィって2コンマイクに言ってるんだよ
0794名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/03(金) 19:45:50.13ID:js4THDJm0
チョンは黙っとけ
0795名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/03(金) 19:48:23.97ID:6N38+vxs0
△が書けたー
0796名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/03(金) 19:51:47.61ID:QRW9s0Ke0
正確に言うと、プログラムの勉強のための本を読むための漢字の勉強をしているわけなので、結果はあまり急かさないでほしいです。
0797名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/03(金) 20:53:01.78ID:/oUbCPYc0
50歳以上しか採用しない会社の社長が言った、「人生の変え方」
http://appnews.lemonblog.co/0803.html
0799名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/03(金) 21:54:21.20ID:864HfB/f0
サッカーやれよバカかよ
0800名無しさん@恐縮です(魔王城門前)
垢版 |
2018/08/03(金) 22:46:07.81ID:elt2XmMVO
プロクライミングか頑張れ〜♪
0801名無しさん@恐縮です(地震なし)
垢版 |
2018/08/03(金) 22:57:43.65ID:OixxIYT/0
本田は高度な概念の理解力が高いからコーディングもすぐに出来るようになるだろうな
0802名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/03(金) 23:02:56.96ID:wwTA7Dv10
なんでもそうだと思うけど、仕事関係で上司にあたる人間からにわか知識で口出しされるほど嫌なもんないと思うんどけどな、上司だから無下にできないし
知らないから全く口出ししない、でいてくれた方が助かるよなー
0804名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/03(金) 23:06:55.02ID:8PiQnSqU0
教えてやるから仮装通貨チョーダイ(`・ω・´)
0805名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 00:39:19.23ID:CfLzP7Zk0
>>802
まあ全く口出ししないなら助かるが普通は多少とも口出すからなあ。それが上の仕事なわけだし。
そうなると基本的な概念を理解してるかどうかは大きな差になるわけで。
Cだろうがluaだろうが何だろうがロジックを作るのはどのみちifでありforだろ。
動的に処理するために変数がありクラスがあるわけだろ。そのレベルの基本的な感覚で良いんだよ。
基本を理解してなくて見た目のガワで判断するアホや、
バズワードで煙に巻いて釣り上げるコンサルに騙される間抜けに遭っちまった事あるだろ?
0806名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 01:43:49.65ID:k6FIBe2O0
本田に
「オブジェクト指向って何だと思いますか?」
って質問してみたいわ
0809名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 02:37:21.71ID:YqT+hwIv0
別に本田がプログラマーになりたいわけじゃない

本田のスタンスはあくまで投資家

投資家にとって、扱う案件は
IT 絡まないのはありえないから

システム開発をさわりだけでも体感しとくのは
投資判断に役立つ
0810名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 02:46:45.92ID:plg5DiJk0
>>809
なんか趣旨理解できてないやつ多すぎやとおもうわ
開発経験ありそうなやつもトンチンカンな発言目立つし

これから文系でも基礎的プログラミングリテラシーは必須なのは自明だとおもうがな
だから義務教育でも必修化するのが世界的な傾向なのに
0812名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 04:07:53.39ID:coXX0gIM0
本田も須藤元気みたく胡散臭くなったなぁ。
須藤元気は最初から胡散臭さが漂ってたが、本田は正直残念。
誰が入れ知恵してんのかね。
0814名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 05:46:19.12ID:nn5KUh1F0
NC工作機械のプログラムなんてIFとかGOTOくらいしかないよ
本格プログラマーが見たら噴飯する
0815名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 06:33:49.05ID:nba+8R3F0
>>628
うんこドリル好き
あれと同じシリーズでJavaの教科書作ればいいのに。
0816名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 08:03:56.44ID:KgrxzEAf0
プログラムって完全に素養の問題だから勉強量がどうとか、そんな問題じゃないんだよね。出来る奴はすぐ出来るし出来ない奴は何千時間勉強しても絶対に無理
0817名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 08:06:03.50ID:qv7jJj1M0
>>816
なわけない
0818名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 08:12:23.80ID:mw5lh0bI0
いや、だからー
プログラマーになりたいんじゃなくて
業界に投資するために、どんなものか知っておきたいって話しだろw
0819名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 08:14:33.52ID:bxRfMMCz0
プログラミングやるならPythonから入った方がいいんじゃね
機械学習人気に比例して人気になっている
モバイルアプリ作るならJavaとかSwiftだろうけど
それはそれとして1日10時間は効率悪すぎる
0820名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 08:18:24.05ID:5aXzYgeY0
これからは人工知能の時代だと聞いたことがあるし
サッカーの経験を生かしてそれ系のロボとかを開発してほしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況