X



【将棋】将棋界、異例の大乱世 8大タイトルを8人で分け合う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ★
垢版 |
2018/08/02(木) 19:27:48.40ID:CAP_USER9
将棋界は豊島将之新棋聖(28)が誕生し、8大タイトルを8人で分け合う大乱世となっている。人工知能(AI)を駆使する若手の台頭が目立つ中、誰が抜け出すか注目される。

 「初挑戦から8年。長かったが、諦めずにやってきて良かった」。悲願の初タイトルを手にした豊島は17日夜、対局後の記者会見で喜びをにじませた。

 タイトル通算100期の大記録がかかった羽生善治前棋聖(47、竜王)を破ってつかんだ栄冠で、羽生を下しての初タイトルは昨年の菅井竜也王位(26)、中村太地王座(30)に続く。


 「少しずつ成長してきた実感はあるが、羽生先生に勝ってタイトルを取れたのは現実でないようにも感じる」と豊島は言う。豊島ら若手の憧れとして長く第一線で活躍してきたのが羽生だ。昨年12月には竜王に返り咲き、永世竜王の資格を獲得。前人未到の永世七冠を成し遂げた。一方、この1年間に手放したタイトルは3つ。かつてのように圧倒的な第一人者とはいえなくなっている。

■知らない作戦

 羽生は永世七冠達成後の記者会見で「研究熱心な強い若手が台頭し、自分の知らない作戦も出てきて苦慮している」と明かした。羽生が竜王の一冠に後退し、将棋界で複数冠の保持者がいなくなった。1人1タイトルとなるのはタイトル戦が7つだった1987年以来、31年ぶりだ。

 実力制名人がスタートして約80年でタイトルを獲得したのは41人。タイトル戦に出ることなく現役を終える棋士も多いなか、8人がタイトルを分け合うのは異例中の異例ともいえる。

 永世名人の資格を持つ谷川浩司九段(56)は「トップの羽生竜王を追って複数タイトルを争い続ける絶対的2番手がいない」と言う。羽生の挑戦を退けて名人戦3連覇を果たした佐藤天彦名人(30)ら脂が乗った世代も大混戦の中、なかなか挑戦者争いに絡めない。

■AIで戦術磨く

 新たにタイトル戦に格上げとなった叡王戦をタイトル戦初登場で制した高見泰地叡王(25)は、AIの手法を取り入れた将棋ソフトの進化が今の大乱世の背景にあると指摘する。「これまでは『負けて覚える』という経験が必要だった序盤の戦い方が、AIで研究することで短時間で身につけられるようになった」

 AIで自分の得意戦術を磨き上げれば、序盤で差が付かずに中終盤にもつれ込むことができる。その分、経験の蓄積よりも「読み」の精度が求められる局面に進む確率が高くなり、若手には有利に働くようだ。

 七冠を7人で分けた31年前に王将だった中村修九段(55)は「当時と雰囲気がよく似ている」と振り返る。一時は五冠で圧倒的な第一人者だった中原誠名誉王座(70、十六世名人)が名人の一冠に後退し、若手が高いレベルで拮抗。ただ1人1タイトルの時期は約1カ月で終わり、1996年には羽生が史上初の七冠独占を達成している。

 棋聖の豊島が現在挑戦中の王位戦で菅井を下して二冠になれば、1人1タイトルは1カ月余りで終わる。一方で、今年の棋王戦挑戦者の永瀬拓矢七段(25)や王座挑戦を決めた斎藤慎太郎七段(25)ら有望株が控える。注目の最年少プロの藤井聡太七段(16)も王座戦でベスト4入りするなど成長は著しく、タイトル戦に出るのは時間の問題だ。

 若手が続々とタイトルを取るなか、斎藤は「刺激になる。割って入れるように王座戦五番勝負では全力を尽くしたい」と意気込む。永世名人の資格を持つ森内俊之九段(47)は「誰にもチャンスがあるだけに棋士の真価が問われる」と話している。

https://style.nikkei.com/article/DGXKZO33599780R30C18A7BE0P00?channel=DF280120166618&;style=1&n_cid=SNSTW001
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 19:29:08.76ID:Z6FN6c8p0
5年後は藤井が統一しているw
羽生が7冠やる前にそっくり
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 19:29:20.95ID:j7oN9vqB0
これが正常
羽生独占が異常だっただけ
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 19:29:45.37ID:TmDRKl5N0
同じ競技で8個もタイトルがあるっておかしくない?
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 19:31:51.40ID:Zm9EH2Vf0
羽生さん無冠の時期ってあったの?
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 19:35:22.41ID:/lVRPaSC0
>>7
昔竜王を多分12月に失って、次の3月に棋王獲得するまでの間無冠だったらしい
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 19:35:46.29ID:pZhESZpR0
羽生さんどうしちゃったの?タイトルひとつだけとか・・・。
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 19:36:59.41ID:KXcbC95t0
もう羽生もさすがに終わりだな
名人戦順位戦もさっそく負けたし
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 19:37:38.46ID:GUP9+eUx0
>>1を流し読みしただけだが
羽生がAIに負けたという解釈でええんやな?
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 19:38:40.29ID:p0Tz8Dbz0
2年後には藤井くんが5冠くらいになってるだろうけど
残りの3巻が全く予想できない
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 19:39:18.07ID:Z6FN6c8p0
>>5
競馬なんて数十個あるぞw
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 19:39:53.51ID:3ntYABmD0
朝日、読売、日経、毎日、産経、共同、地方紙、ニコ動

これで8つか
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 19:42:23.64ID:GcCTNZZ20
とよヒュー2冠
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 19:44:51.63ID:SezYfD9E0
>>3
>>13
この間のNHK杯でわかったけど
力戦は今泉の方が強いから無理です

豊島がタイトル取れるなら今泉にもチャンスはある
てか、今泉のプロ編入試験の最後の相手が豊島だったからな
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 19:44:57.70ID:m6sYJCzq0
>>11
衰えてるが、ダニーは仮にも元竜王で、まだ若いんだから勝たなきゃいけんよ
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 19:45:41.88ID:Bua+hZNo0
羽生永世七冠 衰えの歴史

1996七冠 並の衰え。
1997四冠 50年に一度の衰え。
1998四冠 昨年同様最高の衰え。
1999四冠 50年に一度の衰えを見せた1997年と同等の衰え。
2000五冠 味わい深い衰え。
2001五冠 昨年に迫る衰え。
2002三冠 100年に一度の衰え。
2003三冠 近年の当たり年である昨年に近い最高の衰え。
2004一冠 味わったことのない史上最高の衰え。
2005四冠 昨年には程遠いが申し分のない衰え。
2006三冠 昨年を上回る豊満でしなやかな衰え。
2007二冠 2002年を超える100年に一度の衰え。
2008四冠 昨年には及ばないが1997年と同等の衰え。
2009三冠 2002に近い味わい深い衰え。
2010三冠 昨年同様近年稀に見る衰え。
2011二冠 2007年の100年に一度の衰えを超える衰え。
2012三冠 2005年に近い最高の衰え。
2013三冠 昨年に同等のバランスの良い衰え。
2014四冠 昨年程ではないがフレッシュでまあまあの衰え。
2015三冠 2007年の100年に一度の衰えを思い出させる衰え。
2016三冠 1997〜1999年に匹敵する最高の衰え。
2017二冠 史上最高と言われた2004年に迫る衰え。
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 19:46:14.21ID:Ze/kJI/10
豊島にもっと正確な終盤力があれば
四冠ぐらいとれるはずなのにな。残念だw
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 19:47:35.77ID:j1sYvByX0
>>5
升田幸三が史上初三冠制覇したときは
名人、九段(後の十段→廃止→竜王創設)、王将の
3つしかなかった。
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 19:51:19.81ID:NsEA3SBj0
アマ名人て2連覇じゃなくて3連覇なんだっけ?
ぜんぜん一般に浸透してないよなあ…
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 19:52:34.02ID:QaWrUViG0
実質的にAIがすべてということでいいだろう。
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 19:52:47.10ID:kyvO7RIk0
序盤、中盤はコンピュータ相手に研究して手を暗記しても
終盤は人間相手に手を考える力が必要
豊島はそこがわかってない
だから終盤にとんでもない手を指す
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 19:55:19.28ID:0Qzf6av10
豊島二冠になるかと思ったら今日も負けたし
棋王か王将まで七冠時代維持されそうだな
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 19:55:33.92ID:Z6FN6c8p0
>>17
>>19
羽生が出てきたときに谷川には絶対勝てないとか言ってた人に似てるな
いつの時代も的外れがいるもんだw
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 19:55:45.65ID:uirewxYL0
豊島が王位を取ってすぐ二冠になるさ
と思ってるがちょっと怪しくなってきた
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 19:56:19.16ID:P1spK17D0
藤井が本格化したら乱世終了が見えてるがな
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 20:01:59.53ID:MZlvdwBj0
中原と谷川の間にも55年組という群雄割拠時代があったんじゃよ…

今の状況も羽生と藤井の間に起きた一瞬の出来事として将棋界で語られることになるじゃろ

その時なんと呼ばれるかが問題じゃ 広瀬から菅井の間の世代

佐藤名人にあやかって「貴族世代」はどうじゃろ
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 20:05:11.34ID:GwKCFMgF0
羽生は全盛期の7分の1以下になってしまったということか、衰えすぎだろ・・・
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 20:09:14.50ID:QO0u26Dd0
圧倒的な強者は衰えだすと一気に弱体化が止まらなくなる
テニスのジョコビッチを見てみろよ、タイトル総なめするレベルの圧倒的さだったが
もう見る影もないだろ、羽生の時代は完全に終わったな
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 20:11:16.06ID:Z6FN6c8p0
>>41
おまえフェデラーとナダルの復活知っててわざと書いてるだろw
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 20:15:44.47ID:kB8FBWx10
>>42
お前もこないだのウィンブルドンの結果知っててあえて書いてるだろ。。。
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 20:20:05.85ID:SezYfD9E0
>>31
プロ編入試験で今泉が豊島に勝った時は、序盤の作戦もさることながら
終盤になると差がどんどん開いていったのが印象的だった

力戦に弱いね
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 20:20:26.15ID:dmtSTOSp0
インチキできなくなったから大変だね
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 20:20:42.98ID:vavA4Nrg0
1987年(昭和62年)
将棋界は、7大タイトルを7人で分けあう(二冠以上を持っている棋士が一人も存在しない)という前代未聞の戦国時代に突入した

名人 中原誠
棋聖 桐山清澄
王位 谷川浩司
王座 塚田泰明
十段 福崎文吾
王将 中村修
棋王 高橋道雄

2018年(平成30年)
将棋界は、8大タイトルを8人で分けあう(二冠以上を持っている棋士が一人も存在しない)という前代未聞の戦国時代に突入した

名人 佐藤天彦
竜王 羽生善治
棋聖 豊島将之
王位 菅井竜也
王座 中村太地
王将 久保利明
棋王 渡辺明
叡王 高見泰地
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 20:20:47.87ID:HlKZTZXr0
なんで囲碁って話題にならんの?
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 20:21:30.35ID:V7Uum3cL0
>>36
ひふみん二世、そんなに独占出来るかな
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 20:21:38.89ID:Z6FN6c8p0
>>50
親しみやすさがないから
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 20:22:13.32ID:IUVi+nD+0
>>5
結局、
名人>竜王>その他>叡王

この序列は変わらん

疑問があるなら、
名人が一番偉いと考えれば
全く問題なし
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 20:23:04.65ID:kGHl6JYh0
どれもやってること同じなんだからひとつにまとめろよ
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 20:23:17.11ID:IUVi+nD+0
>>50
>>52
ルール自体が全く普及していないからね
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 20:25:07.89ID:HlKZTZXr0
>>54
時間の違いは大きいけど、まあ多いよな
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 20:25:09.09ID:iCNOOUuH0
>>55
陣取りゲームだがどうやって陣を取るのか?、あたりとか、布石とかそのあたりがわかりにくい。
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 20:27:58.06ID:HlKZTZXr0
>>58
よく言う「ルールは簡単」だけだとわからんよね
もう少し状況を可視化できないものか
あと、碁も変人多いけど将棋はバラエティに富んだ変人が多いから面白いのかな
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 20:28:17.95ID:Ydml+Lx00
渡辺のA級陥落に小腸されるように
今、将棋界では世代交代の大津波が押し寄せている
40代棋士は2年以内にタイトル戦からもA級からも淘汰されるでしょうね
5年後にはB級に残っている40代棋士が2-3人くらいになる
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 20:32:11.63ID:MZlvdwBj0
>>49

このあとに羽生が来た そしてこのあとに藤井が来る
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 20:32:39.84ID:ezc8Ju6C0
>>30
>>32
距離が違うってのとそれは違うかな
競馬で言ったらコースが違うとか斤量のルールが違うとか右回りと左回りとかその辺だな
陸上だって水泳だって距離が違えば別種目や
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 20:33:18.66ID:SezYfD9E0
>>58
碁は何度やっても何が面白いのかわからない
陣取りゲームだとしても何をすればいいのかさっぱりだ
過去の人間が築き上げた戦術を知らないと楽しめないし
それも最近のGoogleのAIは棋譜データ無しで最強になったから
プロの人間が見ても何をやっているのかさっぱりわからない

将棋は王を取る明確な目的があるからわかりやすい
でも、Googleが本物の将棋AIを作ったら
人間の今までの常識は全否定されるかもしれない
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 20:34:11.06ID:/lVRPaSC0
将棋界と囲碁界のどっちが経済規模的に大きいのとか
さっぱり知らず
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 20:34:12.89ID:IUVi+nD+0
>>58
>>59
そもそも四方八方ふさがりにする
ルールさえ
普及していない 笑

囲碁起源のことわざも
ルール知らない人には
そもそもどんな布石なのか
理解しようがないし
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 20:34:39.12ID:Ydml+Lx00
>>62
理論的には、将棋も持ち時間が違えば別種目になってもおかしくないのだよね
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 20:37:33.57ID:1ipSBmBu0
羽生さんの嫁が足引っ張ってタイトルが散らばったというのが真実なんだろうな
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 20:41:08.08ID:cFjev+rC0
名人 森内俊之
竜王 羽生善治
棋聖 豊島将之
王位 菅井竜也
王座 中村太地
王将 久保利明
棋王 渡辺明
叡王 高見泰地

豊島菅井中村の三人がもっと頑張ればこんな事にはなってない。今が全盛期だろこの三人
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 20:41:26.74ID:U2wauRdp0
棋士の適正年齢ってどれくらいなんだろうな
A級も若返ったけど佐藤康と羽生は怪物なのか
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 20:41:48.82ID:x3y5QF020
>>17
現行のルールじゃC1までしか上がれないんだけど
B2に上がることなんて不可能
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 20:43:03.65ID:HlKZTZXr0
>>72
脳力と経験のバランスを考えると30前半かな
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 20:44:28.66ID:3XyVbw+G0
羽生先生でも苦慮するんだな
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 20:45:06.04ID:IUVi+nD+0
>>64
だろ?

陣取りのために
「敵を八方ふさがりに追い込む」

この第2鉄則が普及していないから
さっぱり取っ付きようがない

まあ、まだまだ囲碁界は殿様商売の段階
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 20:47:17.83ID:8qRLOTUE0
>>53
そんな独自理論を広めないようにw
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 20:47:28.56ID:DFqNzSJd0
>>72

25歳
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 20:48:31.04ID:IUVi+nD+0
>>67
陸上で言えば
短距離
長距離
中距離

全部掛け持ち 笑

こりゃ、たしかにシンドイ
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 20:48:44.68ID:WwmciNka0
反則シカトするような人間性で8冠取れるかな…。藤井君はそういうタイプじゃなさそう。
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 20:49:30.52ID:XfHM5XoP0
こんなに大乱立時代なのに藤井の名前がないぞ。
何かで優勝したとニュースでやってたぞ。
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 20:50:18.45ID:IUVi+nD+0
>>81
規定では最高賞金額の竜王が
最高権威となっているが
現場の棋士が名人至上主義だし

オレに反抗しても仕方がないよ
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 20:50:51.67ID:HlKZTZXr0
マスターズ=竜王
全英オープン=名人戦
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 20:50:52.01ID:xnss30Hg0
>>83
でも特別それ用の身体を作るわけじゃないから別に大変でもないだろ
100メートルとマラソンみたいにまったく違う身体にしなきゃならないとかじゃないんだから
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 20:50:58.16ID:g0bQ7FKp0
戦国時代や
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 20:52:40.29ID:hc9o0c370
藤井は高校に通いながら今の成績だろ。
高校卒業したら敵なしになると思うぞ。
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 20:52:51.88ID:HlKZTZXr0
>>89
信長=谷川
秀吉=羽生
松永=先崎
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 20:52:59.84ID:j1sYvByX0
>>70
IWGP構想は世界中に乱立するベルトを統一するためで
猪木はNWFヘビー、坂口は北米ヘビーを返上したが
現在、新日本プロレスはベルトが乱立してる。
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 20:53:45.09ID:IUVi+nD+0
>>88
あえて言うけど、
早指しと長考では
全く違う能力だぞ

両方で勝ちたいなら
両方に通用する心技体を作るしかなくなる
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 20:53:59.78ID:9HifyXST0
>>62
距離で種目が変わるなら、早指しやチェスクロックなんかは別種目扱いできるんじゃないの
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 20:54:45.71ID:ezc8Ju6C0
>>67
何でそこまで別種目にしたいのかわからん
テニスの四大タイトルくらいの違いだと思うけどね
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 20:54:49.46ID:HlKZTZXr0
多分竜王戦が
「その時一番強い奴が取るタイトル」
にしたかったんだろうけど初代とか歴代イマイチだな
藤井さんくらいか
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 20:55:47.38ID:HlKZTZXr0
>>98
公式には竜王の方が上でしょ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況