X



福田正博「W杯8強入りにはサッカーが日本でNo.1スポーツにならないと。大谷みたいな子がサッカーを目指すような環境を作っていかないと」★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ラッコ ★
垢版 |
2018/08/01(水) 11:08:19.45ID:CAP_USER9
2018/7/28(土)24:20〜24:50にテレ東系で放送の『FOOT×BRAIN ポストW杯検証!新生日本代表&世界のサッカー事情』より

今夜のテーマは「ロシアW杯を期に日本代表はどう変わる?世界のサッカー事情」。南米勢の失速、前回王者ドイツのグループリーグ敗退など、大波乱の末終幕したワールドカップだが、サッカー新時代へ突入している。
先日、森保一氏が日本代表監督に就任することが発表された。初陣は2018/9/7、南米の強豪のチリ。手腕に期待がかかるが、日本代表が世界の壁を越えるために必要なことは何なのか。

■ベスト8の壁を超えるには
越えられない壁 ベスト8へ、日本代表はどう変わるべきか。今回番組視聴者に、日本がベスト8に進出するために必要なことは?というアンケートを実施。
すると2つのポイントが浮かび上がってきた。1つ目はずる賢さ。サッカー王国ブラジルでは、これをマリーシアといい試合中の様々な駆け引きを指す言葉として用いられる。
北澤は、ポーランド戦でのボール回しはある意味、これだったようなところもあるので、今までの大会よりは出来ていたのでは、とした。福田は、この言葉が嫌いだといい「ずる」ではなく「賢く」戦うという言葉に変換するべきだと思う、などと語った。
今回のワールドカップでの賢さでいうと、日本のオフサイドトラップは話題になったのではという北澤。福田は、オフサイドのルールが改正されてから、リスクが高いからやらなかったが、あれは賢いと同意した。

視聴者アンケートでの日本がベスト8進出のために必要なことの2つ目は、時間の使い方。特に得点を先取してからの時間の使い方、という意見に都並敏史は、そのとおりだと思うといい、
2-0から3-2で逆転されるのは世界的にはありえない、とベルギー戦の結果を指摘。都並は、自分がドーハの時に、高揚していて時間稼ぎの仕方がわかっているのに出来ないのと一緒で、経験が足りないと語った。
勝村は、みんなわかっていることなのに、それが試合の時に選手に伝わっていなくて実行できないのはどういうことなのかと質問すると、都並はきっちり規律を守れるオフサイドトラップみたいにやればできるので、今回は時間が足りなかったとした。

■強化すべきポジションは?
戦術面でのレベルアップも重要だが、それらに対応する選手の個の力も必要不可欠。植田直通、遠藤航は海外移籍を決断した。
今後、強化すべきポジションは?というアンケートではGKが39%、FWが36%と2つに集中した。(※DF18%、MF7%)
福田は、ハリルホジッチも言っていたが、1m90以上のゴールキーパーが必要だと、川島が悪いと言っているのではなく、世界と戦ったときには物足りなさがあるポジションなのかなと、などと話した。
しかしMFを強化すべきという意見は7%で、たしかに今大会では、乾貴士、柴崎岳、香川真司など選手層も厚い。
都並は、MFがいい数字になるのは分かるが、パワーのあるルカクみたいなFWが出てこない中、原口元気がいたからこそ躍進したといい、
原口が守備に力を使わず前で戦えているようになるのは中盤がもう少し働けていたりしないと無理なので、中盤の選手の守備面でのハードワークはもっと重要になってくると思う、等と話した。
さらにポジション強化のために、井原正巳もFWからDFになってアジアの壁になったので、育成年代ではやくコンバートしないといけないと話した。
今大会で選出された槙野智章と昌子源の2人もキャリアのスタートはFWだったが、活躍できずDFにコンバートし、日の丸を背負う選手にまで大成した。

■導入された新システム
今後、世界のサッカー事情はどう変化していくのか。ロシアW杯で導入された新システムの一つがビデオアシスタントレフェリー。誤審を防ぐために導入されたがサッカーの醍醐味をなくしてしまうなどの意見もあった。
北澤は、レフェリーも自分自身を疑っていかなければいけないので大変だったのでは、と想像しながらずっとこれが進化していくのはちょっと嫌だな、と話した。福田は、導入資金が掛かるので、取り入れているリーグはドイツとイタリアだけだと語った。
さらにテクノロジーの進化は歯止めが効かなくなるという。さらに今大会から導入されたのがリアルタイムデータの活用。タブレット端末の持ち込みが許可された。

>>2-5あたりに続く)

TVでた蔵
https://datazoo.jp/tv/FOOT+%C3%97+BRAIN/1183692
画像:https://i.imgur.com/36vsQoc.jpg

前スレ ★1:2018/08/01(水) 03:10:03.32
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1533060603/
0335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 11:59:33.99ID:NnN/eylu0
◆【野球】プロ野球選手に「走っただけで肉離れ」続出 の“元凶”は? 2015/04/26
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1430003265/

打って走っただけでケガをするプロ野球選手が後を絶たない。

19日にオリックス中島(32)、17日は巨人阿部(36)が走塁中に太ももの
肉離れで二軍落ち。2日の巨人相川(38)、オープン戦での巨人大田(24)も
同様のケースで戦線離脱した。

疲労がたまる夏場ならまだしも、まだ開幕して1カ月足らず。久しぶりに
草野球をするオジサンじゃあるまいし、走っただけでケガとは情けない限りだ。
0337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 11:59:40.04ID:JPq5xM/o0
前園のサッカー教室でサッカーだけやってると上半身を使わなくなって弊害出ると言って手を使ったボールゲームやってたな
野球とは言わんが他競技も併用すりゃいいんじゃねえの
0339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 11:59:52.28ID:NnN/eylu0
◆鳴り物入りでメジャーに渡った日本人プロ野球選手の結果

出だし「だけ」は良かったんだけどねえ、西岡も、藤川も
出だし「だけ」はwww


・2010年
 藤川球児(80年生まれ)  3年で帰国
 高橋尚成(75年生まれ)  4年で帰国
 五十嵐亮太(79年生まれ) 3年で帰国

・2011年
 西岡 剛(84年生まれ)   2年で帰国
 建山義紀(75年生まれ)  3年で帰国

・2012年
 和田毅(81年生まれ)    4年で帰国
 川崎宗則(81年生まれ)  5年で帰国
 青木宣親(82年生まれ)  4年目に脳震盪、6年で帰国
 ダルビッシュ(86年生まれ) 4年目に手術

・2013年
 中島裕之(82年生まれ)  2年で帰国(MLB出場なし)
 田中賢介(81年生まれ)  2年で帰国

・2014年
 田中将大(88年生まれ)  1年目後半から2年目前半は怪我

・2015年
 0人

・2016年
 前田健太(88年生まれ)  2年目に中継ぎ降格

・2017年
 0人


日本人MLB野手 規定打席到達人数
http://www.baseballchannel.jp/wp-content/uploads/hiroo1211-2.jpg

2001 1 ]      
2002 1 ]
2003 2 ]]      
2004 3 ]]]
2005 3 ]]]
2006 3 ]]]
2007 5 ]]]]]
2008 3 ]]]
2009 4 ]]]]
2010 2 ]]
2011 3 ]]]
2012 2 ]]
2013 2 ]]
2014 1 ]
2015 0 
2016 0 
2017 0
2018 0
0340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 11:59:59.89ID:fJ70G5YN0
>>309
そうか?
高校サッカーやユースを熱心に観てる奴なんてほとんどいないけどな
甲子園観てる奴はすげーいるけど
0341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 12:00:04.38ID:Mjx9o+ZC0
>>304
高木の息子が三人共サッカーやったのが象徴的だよ
小学校段階で足速くて運動神経良けりゃ、それを即活かせるサッカーの方に
流れるに決まってるやん、何で運動神経良い子が動かない野球やんだって
0343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 12:00:30.67ID:XgOqzlhG0
>>301
>>282は昭和生まれのおっさん世代なんじゃねえの?
昔は野球部無双がガチだった
しかし今の子は野球中継見ててもヒョロガリばっかりだな
ウェイト入れてるはずなのにあんなにヒョロいとか素材が悪すぎる
0344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 12:00:33.02ID:FrB97psc0
>>327
南米や欧州のような
球技はサッカー一強という環境に
憧れと劣等感を持ってるのだろう
0345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 12:00:33.66ID:NnN/eylu0
462 代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 2962-QU2X [60.126.85.233]) 2018/05/09(水) 19:05:22.81 ID lfKKq0p20
野球  日本人が大活躍
サッカー 外国人で大活躍


463 代打名無し@実況は野球ch板で  2018/05/09(水) 19:08:14.19

お、おう

田中 防御率:4.39
大谷 防御率:4.10
ダル 防御率:6.00
前田 防御率:4.02
平野 防御率:3.00
田沢 防御率:7.80

464 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/05/09(水) 19:08:53.11
外国人がレジェンドのNPB…

465 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/05/09(水) 19:10:05.16
野球とサッカーの最高峰リーグでの主力扱いの選手数
野球はMLB規定打席 or 規定投球回 到達者
サッカーは2016/2017シーズンのチーム内出場時間で上位11人内の選手

●野球… 2人
田中(NYY)
ダルビッシュ(TEX)

○サッカー… 8人
乾(スペイン)8位
大迫(ドイツ)5位
原口(ドイツ)9位
長谷部(ドイツ)9位
酒井(ドイツ)1位
吉田(イングランド)8位
岡崎(イングランド)10位
酒井(フランス)2位
  
466 代打名無し@実況は野球ch板で  2018/05/09(水) 19:10:37.56
そもそも外国人で大活躍って日本語がおかしいだろ
どういう意味だよ

468 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/05/09(水) 19:10:49.71
(^◇^)墓穴マニアかよwww
0346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 12:00:46.37ID:x3dP2mn40
>>340
甲子園はおじいちゃんな
0347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 12:00:52.48ID:NnN/eylu0
焼き豚が正気を保てなくなってるなw
カネカネカネの焼き豚にはこれが相当こたえたんだな、バカみたいだwww


イニエスタは野球式の税込み金額表示なら、年俸 約65億円
一方ソフトバンクの年俸総額はサッカー式に言えば24億円

Jリーガー>>>>>>MLB最高年俸

[サッカー/野球] MLB年俸1位37.7億円のトラウト超え? ソフトバンクの総年俸47億7392万円に匹敵?
注目浴びるイニエスタの年俸は30億〜45億円説★2
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1527156909/


やきうは代表の平均年俸でも負けているしな
侍ジャパンっていま1億円(税込み額)程度?

サッカー海外勢の年俸は税引き後の手取り金額
香川の年俸は野球流に言うと13億円、長谷部は12億円

代表の年俸総額は野球式に言えば100億円近くになるのか


【サッカー】西野ジャパン27人の年俸総額は51億2300万円!1位香川6.5億円
以下、長谷部6億、酒井高5.3億、本田4.5億、岡崎4.5億、長友4.3億、吉田3.9億
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1526817993/
0348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 12:00:55.54ID:0RUWXG2z0
前園も3年くらい前のワイドナショーで、
背が大きくて身体能力の高い子は野球に行ってしまうと言ってて、
その子らがサッカーに来れば日本のサッカーは全然変わってくると言ってたからな
.
0349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 12:00:56.99ID:HIWZcZvX0
五輪種目や日本生まれのスポーツ以外には、公的補助金はやらん方が良いと思う
0350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 12:00:57.63ID:suP4cUmC0
>>338
もう遅い
0351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 12:01:31.31ID:QrZzOuwn0
>>319
無冠でおわった馬鹿島さんはボルトの走りで通用すると思ってるもんね
陸上も知らないよねお前って

馬鹿同士かまってちゃん馬鹿島いたからそいつと会話してな
俺に相手してもらうレベルにないから
0352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 12:01:31.75ID:9YYoxEDU0
大谷がサッカーやっても無駄

マイナー競技の野球とメジャー競技じゃレベルが違いすぎる

野球選手にサッカーやらせてみろへたくそすぎてJ2チームにも惨敗だろ
0353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 12:01:32.40ID:9Mo0CKPT0
よくわかんないけど
とりあえずサッカーの練習メニューに
素振りとノックを加えたら何か変わるんじゃない?
0354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 12:01:35.84ID:Yui8ufd+0
為末大 @daijapan

野球はデータで取っても身体能力が高い人が多いので、野球ですかね RT
@HAYATO_BURGER: 陸上選手以外の人で、この種目したらおもしろいんじゃないかって人いますか?
例えば長友選手の400とか800とか。
http://twitter.com/daijapan/status/494725378858942466

専門家の意見のほうが間違いなく正しい否定するサカ豚はアホ
0355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 12:01:41.31ID:Zq83RTU00
まあサッカーは日本代表クラスが体脂肪率減らせと言われてダイエットしてるようじゃいつまでたっても成長しないだろ
練習して筋肉付けて相対的に体脂肪率落とせよ
0356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 12:01:43.87ID:VjKTDrHu0
サッカーはボール扱いの巧拙が全てで他は二次
ゆえにフィジカルは当初問われてないから
0357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 12:01:59.78ID:F9T7ktQP0
中体連競技人口(男子)
  2007→2017
303,300→174,343 野球
224,848→212,239 サッカー
175,528→161,643 ソフトテニス
170,817→162,584 バスケ
155,726→155,004 卓球
109,081→126,465 陸上
0358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 12:02:14.94ID:ajb7zvLi0
MLB1年目

     安打 三振 
イチロー 242 *53 +189
城島健司 147 *46 +101
青木宣親 150 *53 +97
松井秀喜 179 *86 +93
新庄剛志 107 *70 +37
松井稼頭 125 *97 +28
井口資仁 142 114 +28
岩村明憲 140 114 +26
福留孝介 129 104 +25
大谷翔平 *46 *56 -10
0359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 12:02:20.88ID:NnN/eylu0
◆アメリカでなでしこより人気がない役立たずの大谷

91 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/07/27(金) 07:21:26.12
なるほど大谷はホームランの本数は少ないが1本あたりの飛距離は長いのか
心底どうでもいいデータだな

97 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/07/27(金) 07:28:52.16
飛距離とか球速とか何の競技やってるんだろうか

95 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/07/27(金) 07:25:10.87
大谷さ今後何本HR打とうとも全然盛り上がらない気がするのは私だけでしょうか

96 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/07/27(金) 07:28:17.29
盛り上がるも何も本拠地ですらガラガラだもんなぁ
今日は1万入ってないレベルじゃない?これ

100 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/07/27(金) 07:36:24.89
このガラガラっぷりじゃ、2000も入ってないと思う

120 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/07/27(金) 08:02:57.09
なでしこのアメリカ遠征日米戦、結構客入ってるな。

133 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/07/27(金) 08:28:09.52
エンゼルス戦の10倍は入ってそう

157 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/07/27(金) 09:09:17.04
やはりアメリカ女子サッカーは人気あるな。なでしことのカードもいいんだろうな
ゴールシーンで紙吹雪飛んで草
0360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 12:02:26.24ID:0N8cTQXI0
福田は馬鹿だな
あんなちょっと走っただけで足挫いちゃう選手いてもスペランカーになるだけ
0361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 12:02:32.55ID:snvwRofI0
運動量の割に年俸がショボいよなJリーグって
0362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 12:02:39.06ID:9YYoxEDU0
野球部がサッカーやるとへたくそ

終了
0363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 12:02:41.85ID:suP4cUmC0
>>348
でも最近の部活対抗リレーとかみるとサッカー部の方が速いよな
ラグビー部バスケ部サッカー部が速い
0364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 12:02:54.55ID:ouUx8VPj0
高校球児のドラフト候補など毎年100人
そのうちドラフトかからない選手は80人くらい
この80人にサッカーやらせればWC永久連覇出来るわ
0365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 12:02:58.67ID:NnN/eylu0
◆新庄より役に立たない粗大ゴミ大谷

108 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/07/27(金) 07:52:05.81
(^◇^)大谷、第5打席はファーストゴロ。5タコで打率 .270
打率が確実に下がってるなw
試合は白靴下が、5-6 と追いすがるも初マスクのArciaの3ランが出て決まりかな
ボール飛び杉www

113 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/07/27(金) 07:54:28.16
大谷は異常な三振率と
異常な長打率
なんだかな〜

102 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/07/27(金) 07:40:59.91
ボール飛び過ぎw
大谷がホームばかりでホームラン打ってるって、そういうことじゃない?

105 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/07/27(金) 07:44:54.65
飛ぶボール使ってそうだよな

114 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/07/27(金) 07:54:32.18
まあそう言うことだと思うよ
そもそもフライボール革命なんて眉唾すぎだもん 

116 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/07/27(金) 07:58:56.93
(^◇^)打率が2割6分台に入るとちょっとイメージ悪いな。
2流どころか3流だ。さすがに応援する気が失せるから頑張ってくれ

118 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/07/27(金) 08:02:44.44
大谷の打率は新庄あたりとの争いかな
守備できるぶん新庄のほうが格上だけど

119 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/07/27(金) 08:02:53.66
タコでも代打でもいいよ、気持ち悪い過剰報道がないならw
0366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 12:03:04.62ID:I4rZ3dzL0
>>351
かまってほしくてレスしてんのお前だぞ笑笑
0368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 12:03:19.67ID:QrZzOuwn0
>>341
高木だけじゃないよ
今年川崎に内定した旗手選手も親がプロ野球
旗手は確実に日本代表になるよ
川崎は新卒が良いのばかりで正直羨ましい
0370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 12:03:21.89ID:mJTzUJF90
スポーツ関係者なら知っているだろうが
野球の逸材はリトルシニアやボーイズでやっているから
中学の時は陸上部に席を置いているやつが多い

大会の時だけひょっこり顔を出すそいつらが
全国や地域レベルでトップクラスってことは
まったく珍しい話題じゃないよ

福田はそれを知っての発言だろう
陸上やっている連中は野球の3軍とか4軍レベルの人材だから
0371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 12:03:22.20ID:A1LSRkX80
世間的なイメージはこれでいい 
デカい奴がサッカーやってないイメージ
デカい子供がまだ日本のサッカー界はデカい奴がいないんだなと勘違いして
サッカー始めるということを狙ってるわけ
0372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 12:03:30.47ID:NnN/eylu0
◆10本打っても全くありがたみのないオオダニ


81 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/07/27(金) 07:06:27.28
守備を免除されて、かつ打てそうな投手の時だけ忖度起用してもらい
ホームラン狙いでブンブン振り回す裏で三振の山
これで10本打って合格なんて片腹痛いわ

83 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/07/27(金) 07:08:09.22
10本打てたところでDH専で左打てない、三振率高すぎの現状は投手できなければマイナー落とされる成績だよな
チームのリズムを崩してるマイナスの方が大きい

85 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/07/27(金) 07:11:51.82
どうでもいい時に長打はよく打つけどここぞという時に単打はほとんど打てない

93 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/07/27(金) 07:22:52.75
対左がクソってのも晩年の青木そのまんまだな
当初は左を得意としてたのが頭に死球受けて以降左がボロボロになった
3球団たらい回しになった挙句クビになったメジャー最終年ですら打率.277の本塁打5本
去年の時点で35歳と高齢だったのがたらい回し&クビになった要因の1つだろうが、
大谷の場合は守備すらしてくれないからなあ
0373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 12:03:37.48ID:+7GU6Vkv0
動体視力がいいだけでデブでも一流選手扱いされる豚では参考にならんわ
0374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 12:04:00.45ID:QrZzOuwn0
>>355
それ宇佐美だけだか原口元気とかそもそも引っかかってませーん
0375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 12:04:04.24ID:Mq9DXA+00
>>352
メジャー競技のサッカー選手に野球やらせた方がもっと酷いことになるけどな
野球選手なら競り負けないし試合にはなるよサッカー
CKで大谷田中藤浪が中にいてみろ脅威でしかないぞ
0378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 12:04:54.58ID:Zj0lwlNo0
>>53
大谷みたいな子ってどういう子?
説明が必要なコメンテーターってどうよ
俺には意味が分からん
0379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 12:05:40.31ID:JBvMhVol0
>>1
「国民的スポーツ」(笑)であるやきうはともかく(抵抗が大きいから)、
バレーボールとバスケットボールは禁止していい、選手を手当たり次第に引き抜くべきだ。

上にプロ組織は無いも同然なんだから。
0380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 12:05:43.60ID:V+ugOziS0
かなりザックリだが
野球は飯食わせてデカくして筋トレさせて反復練習させれば上手くなれる
サッカーはどうやれば上手くなれる?
0381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 12:05:56.90ID:mJTzUJF90
>>363
サッカーのユースのトップエリートでも
野球の強豪校なら2軍3軍レベルの人材なのは
スポーツ関係者の中じゃ常識になっている

長谷部とかは野球じゃ身体能力もないしサイズもないから
プロ入りも無理なレベルの素材
野球で170台のサイズで活躍出来る野手は
陸上の五輪代表クラスより身体能力が上だから
0382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 12:06:08.53ID:V0FE9ws40
大谷って奴はマイナー競技の野球で活躍できてるの?
0383名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 12:06:12.54ID:I4rZ3dzL0
少なくとも日本人からエムバペみたいなの生まれるわけないよな
その時点で無理
0384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 12:06:14.11ID:dSEBJDA70
【野球】MLBの観客数減少は深刻、チケット代収益は前年比約352億円減か。エンゼルスも前年より観客数が減っている
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1532062322/

【野球】野球・ソフト人気低下 徳島県内中学校、部員大幅減 17年度部員数はサッカーがトップ、野球は卓球に抜かれ3位に…★3
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1532054042/

【野球】大谷翔平の先発投手ランキングは141位
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1532054623/

【野球】ネット上には疑問の声 猛暑もお構いなしに試合が行われる高校野球★3
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1532032528/
0385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 12:06:19.95ID:QrZzOuwn0
そういえば野球は極端に太ってても選手を名乗ってるが
サッカーは大前レベルデブデブ言われるからな
あれ野球ならゴロゴロいる
デブでもできる野球とは違うよ
0386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 12:06:24.66ID:YH5f8sEW0
野球の投手やってる大きな人は
GKやってくれると相当GKのレベル上がるだろうな
まあ野球の投手やってる方が年俸高いから無理だろうけど
0388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 12:06:34.05ID:JBvMhVol0
>>1
長嶋一茂とか、CBとしていい選手になったんじゃないかなぁと本当に思うわ。
0390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 12:06:45.79ID:dSEBJDA70
強いものを讃えるアメリカは、弱くなったものに容赦ないよ
前回(2014年)のW杯の時のアメリカメディア


タイム 
「公認しよう、サッカーがバスケットボールや野球よりビッグであることを」
It's Official: Soccer is Bigger than Basketball, Baseball
http://time.com/2917615/world-cup-2014-soccer-ratings/

ニューヨークタイムズ  
「野球よりビッグ。W杯米国対ポルトガルの試合は全米視聴者数で
 ワールドシリーズを大幅に上回る」
Bigger Than Baseball: 25 Million Watch U.S.-Portugal World Cup Match
http://www.nytimes.com/2014/06/24/business/media/bigger-than-baseball-us-portugal-world-cup-match-outdoes-world-series-in-ratings.html?_r=0

ウォールストリートジャーナル
「巨大な全米TV視聴者数
 ポルトガル戦はアメフトの試合を除いてESPN史上最多視聴者数を記録」 
Huge U.S. TV Viewership. The game was ESPN's most-viewed program ever outside of the NFL and college football.
http://online.wsj.com/articles/2014-fifa-world-cup-draws-huge-u-s-tv-viewership-1403557936

ビジネスウィーク
「少なくともテレビにおいては、W杯サッカーこそアメリカで(アメフトに
次いで)2番目に人気のあるスポーツ。」
On TV, at Least, World Cup Soccer Is America's Second-Most Popular Sport
http://www.businessweek.com/articles/2014-06-24/on-tv-at-least-world-cup-soccer-is-americas-second-most-popular-sport

NBCスポーツ
「野球に死の警報。ワールドカップは高視聴率」
Baseball is Dying Alert: World Cup Ratings Edition
http://hardballtalk.nbcsports.com/2014/06/24/baseball-is-dying-alert-world-cup-ratings-edition/
0391名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 12:06:48.17ID:KnpEfbC/0
>>376
サッカーよりでかい、なんてイキってる時点でおかしいんだよなw
野球のほうがサイズ必要で世界中でそうなってんだから

比較出来るレベルってのが日本の野球選手のサイズ不足を端的に表してる
0392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 12:06:52.21ID:uMFhYx2M0
Jリーグの年俸ショボいのに
まともにサッカーやろうとはおもわんだろ?
0393名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 12:07:01.10ID:iVjoVTlO0
>>356
早い年齢でサッカー一筋にならないと足元の技術で追いつけない
ちょうどそのあたりに年代で
体格の大きい素材が躓きやすい何かがサッカーにはあるのだろううな
0394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 12:07:14.04ID:jc1wiozk0
『ビ−セカンド』
花びら回転コースで女の子2人で楽しめます。
興味のある方は、「ビ−セカンド」で検索♪
0395名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 12:07:18.41ID:+SQ55N+R0
実際もう後これだけでしょ?日本サッカーの課題は。
センターバック2人のレベルを維持するのは当然として、
190センチ台のキーパー、それと長谷部と本田をバージョンアップしたような選手でW杯ベスト4まで行ける。
0396名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 12:07:35.11ID:9YYoxEDU0
陸上なんて黒人1強だろ

大谷が陸上やって黒人に勝てるか?勝てねーよ

野球というマイナースポーツで棒振り弾投げが上手いだけ

サッカーは陸上に近い身体能力を求められるから無理
0397名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 12:07:55.44ID:XgOqzlhG0
サッカーでも成功したやつって新庄とかの万能型だけでしょ
過去の野球選手も全員が全員そういうタイプじゃない
今の子はスポーツなんでも出来る自信があったらまずサッカーに来る
技術で脱落しないから他競技にも逃げないよ
でかいだけのやつは好きな競技させてやれよ
GKに縛り付けて年収1000万以下で終わるより野球してたほうがいいでしょ
0398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 12:08:11.35ID:mJTzUJF90
>>373
野球は高校野球の強豪には
中学時代は陸上で県大会や地域(関東・東海・関西など)で
上位常連だった連中だらけだよ

野球>サッカーっていうスポーツ関係者の扱いは
みんなそれ知っているから

陸上関係者は自分たちは野球の3軍4軍と自覚しているだろう
中学の陸上の有望株はリトルシニアやボーイズで野球やっている連中だらけ
0399名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 12:08:13.34ID:QrZzOuwn0
>>380
ボールは友達
ってかやっぱ1番はセンスだろと思うが
練習しかうまくなる方法がないと思う

日本史上最も技術あったの小野伸二だと思うけどまーよく練習してた
中村俊輔もまーよく練習してる
0400名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 12:08:13.36ID:JBvMhVol0
>>381
うちの中学じゃ、野球部の方がサッカー部よりサッカーがうまいとか言われてたよw
(実際、うまいし強かったと思うw)
0403名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 12:09:00.62ID:mJTzUJF90
>>396
陸上はアメリカの五輪代表クラスでも年収数百万なヤツばかり
まったく金にならんよ
マイナースポーツ
0404名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 12:09:01.80ID:LA/Xp01w0
大谷は今からでも間に合うよ
0406名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 12:09:26.56ID:I4rZ3dzL0
素材はもしかしたらサッカーの方がいいのかもしれないけど
育成がうんこ以下だから伸びないよね
0407
垢版 |
2018/08/01(水) 12:09:30.51ID:jgvw5bau0
福田や前園の世代は野球が独り占めしてたと思うけど
本田の世代(1986、87)は小学校1年生でJリーグ開幕した
この辺から結構流れが変わってると思う
0408名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 12:09:38.75ID:Zq83RTU00
>>380
日本サッカー界に足りないのはそこな
サカ豚がサッカーは頭がどうのこうの言っても体ができてないからどうにもならん
練習が足りないからパストラップシュートがいつまでたっても下手糞
0409名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 12:09:40.89ID:QrZzOuwn0
>>388
コーチングできる感じではないと思う
ラインの統率一つすらできないのではないかと
今のテレビで見る長嶋一茂しか知らんが
決して周りに目を配り先読みできるタイプではないでしょう
0410名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 12:09:42.09ID:9YYoxEDU0
大谷より柴崎や乾の方がサッカーに関しては圧倒的に上

野球が上手いからってサッカーセンスと関係ない

身体能力なんてスポーツ選手ならみんな高いし

日本人で身体能力高くても白人や黒人には勝てない

ラグビーやテニスにサッカーすべて白人と黒人が上にいる

野球は接触スポーツじゃないしバットで飛んできたボール打つとかフィジカルスポーツじゃないから
0411名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 12:09:52.61ID:I4rZ3dzL0
>>402
外国人ばっかだしね
0412名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 12:09:56.80ID:E18fO39P0
サッカーなんてベルギーのルカクとかいう大谷以下の身長体重足の速さのクロンボが怪物とか言われて持ち上げられてる程度のレベルじゃん
大型のアスリートである必要がないだろう
0413名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 12:09:57.64ID:TRJQ2ymr0
投手の肩と肘は神に選ばれた者だけに与えられたもんだから、もし素質があったら野球やったほうがいいぞ
逆にそれがないとどれだけ努力しても無駄。結果論みたいで嫌だが、上原にしてもそう
0414名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 12:10:00.16ID:iVjoVTlO0
>>397
欧州で日本人が活躍するのは
物理的に大型な選手の横で走り回るちびっ子というイメージある
0415名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 12:10:07.88ID:XgOqzlhG0
>>407
本田は先輩の松井のような成功に憧れていたが競技はサッカーを選んだからな
0416名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 12:10:26.04ID:cTlc1OpM0
平山みたいになりそう
0417名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 12:10:48.17ID:O7TEwCN70
ベスト8の壁が高過ぎる

ベスト16で弱めのチーム、主力故障したチームと当たらない限り呪いは続く
0418名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 12:10:51.05ID:ueq424Sm0
プロで食っていくなら野球一択だろ
サッカーは選手寿命も短いし年俸も低いその後のケアも野球に比べたら雲泥の差
0419名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 12:11:03.40ID:dSEBJDA70
野球の「エリート」底が抜ける


◆無能マスゴミのゴリ押し計画、よせ集めチームに蹴倒される


581 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/07/14(土) 17:20:31.71

パンダ育成に失敗しました www

【高校野球】岩手・大船渡の2年生右腕・佐々木朗希、154キロ出た!“大谷超え”の怪腕現る!
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1531262715/

【高校野球】“大谷2世”佐々木朗を擁する大船渡3回戦敗退 部員11人の西和賀は大金星!
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180714-00154353-fullcount-base


584 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/07/14(土) 17:22:13.95
wwwwwwwwww
また失敗かよ、全然学習しないな野球ますこみ

586 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/07/14(土) 17:23:19.25
もう全体のレベルが下がりすぎて、目をつけた選手の学校が選手足りない学校に
普通に負けてしまうレベルw

588 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/07/14(土) 17:24:12.71
いやこれは
対戦相手が忖度しないとw

619 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/07/14(土) 17:50:26.78
しかし寄せ集め部員11人に負けるパンダ擁する高校ヤキウのレヴェルって・・・

603 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/07/14(土) 17:38:22.14
いや、マジでなんでこういう馬券一点買いをして外す、みたいな事を繰り返してるんだ?
広く浅く取材するのが大手マスコミお家芸だろうに、なんでその利点を放り投げてるんだ?
0420名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 12:11:13.50ID:NubK85pR0
同じ動作をしてもチビのほうが可動範囲が狭いので、速く機敏に動いているように見えるから、ちびのほうがうまくみえるんだよ。
実際はちびは可動範囲が狭いのでボールや身体の移動距離が短くて相手をかわせないし、相手にとられやすい。
でかいと同じ動作をするとちびより大きく動いているわけだから、チびより動作そのものが遅くても、ちびより速くbのーるや身体を移動できている。
0421名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 12:11:16.97ID:kA3TMP5b0
>>348
サッカーは子どもの頃は足使うセンスで振り分けちゃうから
センスに乏しく見える将来長身になる子が
身体能力の高さを発揮する成長を遂げる前に振り落とされちゃって
野球を選んでるだけ
そうなったらもうサッカーが選ばれることなんかないんだけど
0422名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 12:11:18.05ID:BN91IF0x0
実は目指してると思うよ
少なくとも2010以降はね

それでも育成環境がゴミすぎて
優秀な素材を知らない内に潰してるだけ
0423名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 12:11:18.27ID:7eBQbiox0
Jリーグが発足して25年経ってるわけだから、今のサッカー人気が限界値
むしろ逆に、W杯ベスト8にいかないとこれ以上の人気は見込めないと考えるべきなんじゃ
0425名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 12:11:28.39ID:V+ugOziS0
>>399
そこなんだよねぇ
例えば野球は投球フォーム変えるとかバッティングフォームやスイング軌道変えるとか
いろんな方法が残されてるけど
サッカーには具体的な方法がないのよね練習しか
0426名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 12:11:29.43ID:QrZzOuwn0
誰とは言わないが陸上選手が数百万とか嘘ついてる馬鹿島がいて草
本当に情報伝達されない地域なんだな

あほらし
0428名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 12:11:40.49ID:kCxG65xO0
大久保嘉人「全てのスポーツ選手の中で一番暇なのはプロサッカー選手」

このせいでゆとり世代に人気で部員増えてるけど、
向上心のない凡人がほとんどだから、部員増えてもレベルが低いまま
0429名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 12:11:45.16ID:nBPu3X4v0
大谷がサッカーやってたら?
やきうでさえ怪我してる奴がスポーツ出来るの?
怪我する奴は二流だよ。 宮市みたいになるだけ
0430名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 12:12:04.85ID:E18fO39P0
>>410
野球は明らかにフィジカルが有利に働くスポーツだろ
より速い球を投げてより遠くに打球を飛ばせてより早く塁に到達できるほど有利なんだから
0431名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 12:12:05.25ID:9YYoxEDU0
筋肉番付みても野球選手の身体能力が高いとは思えない 大したことないし

デーブ大久保みたいなデブでも活躍できるしな 他のスポーツじゃありえないデブが活躍するなんて
0432名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 12:12:05.42ID:9YYoxEDU0
筋肉番付みても野球選手の身体能力が高いとは思えない 大したことないし

デーブ大久保みたいなデブでも活躍できるしな 他のスポーツじゃありえないデブが活躍するなんて
0433名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 12:12:07.92ID:dSEBJDA70
◆「大谷二世」、ボート部員に負ける(笑)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180714-00154353-fullcount-base

第100回全国高等学校野球選手権の岩手県大会は14日、初戦で自己新の154キロをマークした
“大谷2世”佐々木朗希を擁する大船渡が西和賀に2-3で敗れ3回戦で敗退した。

佐々木朗の登板はなく、痛恨の逆転負けとなった。
U18日本代表候補で初戦で自己新の154キロをマークした2年生右腕・佐々木朗希はこの日は
「1番・中堅」でスタメン出場した
佐々木朗は第1打席で四球、第2打席は二ゴロ失策、第3打席は四球、第4打席は右飛だった。

西和賀はボート部から助っ人を頼むなど部員11人で来秋のドラフト候補擁する大船渡を破った。


545 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/07/14(土) 16:11:44.39
ボート部て

***@******100%
熱中症でしょうかね
選手も見る側も気をつけてても…
西和賀は部員11人
(うちボート部からの助っ人2人)
貴重な戦力だが一塁上動けず

154キロ佐々木投手いる大船渡
1点ビハインド
8回裏西和賀攻撃中追い込まれてます


591 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/07/14(土) 17:27:11.93
(^◇^)ボート部の助っ人に負けたのかwww

604 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/07/14(土) 17:38:45.62
ボート部に負けたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

708 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/07/14(土) 19:12:50.03
クソ笑えるw

>ボート部からの助っ人2人を含む部員11人の西和賀に逆転負けを喫し

617 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/07/14(土) 17:48:30.67
ボート部員がオールをバットに持ちかえてかっとばしたのかw 大谷より凄くねw
というか、高校でボート部って珍しいな

646 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/07/14(土) 18:15:40.70
冗談抜きに日本人野手の非力って第一義には上腕と背筋力の不足なんで
ボートの練習した方が無駄に素振りやティーやるよりよほど理にかなってると思う
0434名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 12:12:10.39ID:mJTzUJF90
>>418
野球は素行さえ悪くなきゃ
プロで駄目でも再就職先まで世話してくれるからな
オリックスだと関連グループの正社員で雇ってくれるし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況