X



福田正博「W杯8強入りにはサッカーが日本でNo.1スポーツにならないと。大谷みたいな子がサッカーを目指すような環境を作っていかないと」

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ラッコ ★
垢版 |
2018/08/01(水) 03:10:03.32ID:CAP_USER9
2018/7/28(土)24:20〜24:50にテレ東系で放送の『FOOT×BRAIN ポストW杯検証!新生日本代表&世界のサッカー事情』より

今夜のテーマは「ロシアW杯を期に日本代表はどう変わる?世界のサッカー事情」。南米勢の失速、前回王者ドイツのグループリーグ敗退など、大波乱の末終幕したワールドカップだが、サッカー新時代へ突入している。
先日、森保一氏が日本代表監督に就任することが発表された。初陣は2018/9/7、南米の強豪のチリ。手腕に期待がかかるが、日本代表が世界の壁を越えるために必要なことは何なのか。

■ベスト8の壁を超えるには
越えられない壁 ベスト8へ、日本代表はどう変わるべきか。今回番組視聴者に、日本がベスト8に進出するために必要なことは?というアンケートを実施。
すると2つのポイントが浮かび上がってきた。1つ目はずる賢さ。サッカー王国ブラジルでは、これをマリーシアといい試合中の様々な駆け引きを指す言葉として用いられる。
北澤は、ポーランド戦でのボール回しはある意味、これだったようなところもあるので、今までの大会よりは出来ていたのでは、とした。福田は、この言葉が嫌いだといい「ずる」ではなく「賢く」戦うという言葉に変換するべきだと思う、などと語った。
今回のワールドカップでの賢さでいうと、日本のオフサイドトラップは話題になったのではという北澤。福田は、オフサイドのルールが改正されてから、リスクが高いからやらなかったが、あれは賢いと同意した。

視聴者アンケートでの日本がベスト8進出のために必要なことの2つ目は、時間の使い方。特に得点を先取してからの時間の使い方、という意見に都並敏史は、そのとおりだと思うといい、
2-0から3-2で逆転されるのは世界的にはありえない、とベルギー戦の結果を指摘。都並は、自分がドーハの時に、高揚していて時間稼ぎの仕方がわかっているのに出来ないのと一緒で、経験が足りないと語った。
勝村は、みんなわかっていることなのに、それが試合の時に選手に伝わっていなくて実行できないのはどういうことなのかと質問すると、都並はきっちり規律を守れるオフサイドトラップみたいにやればできるので、今回は時間が足りなかったとした。

■強化すべきポジションは?
戦術面でのレベルアップも重要だが、それらに対応する選手の個の力も必要不可欠。植田直通、遠藤航は海外移籍を決断した。
今後、強化すべきポジションは?というアンケートではGKが39%、FWが36%と2つに集中した。(※DF18%、MF7%)
福田は、ハリルホジッチも言っていたが、1m90以上のゴールキーパーが必要だと、川島が悪いと言っているのではなく、世界と戦ったときには物足りなさがあるポジションなのかなと、などと話した。
しかしMFを強化すべきという意見は7%で、たしかに今大会では、乾貴士、柴崎岳、香川真司など選手層も厚い。
都並は、MFがいい数字になるのは分かるが、パワーのあるルカクみたいなFWが出てこない中、原口元気がいたからこそ躍進したといい、
原口が守備に力を使わず前で戦えているようになるのは中盤がもう少し働けていたりしないと無理なので、中盤の選手の守備面でのハードワークはもっと重要になってくると思う、等と話した。
さらにポジション強化のために、井原正巳もFWからDFになってアジアの壁になったので、育成年代ではやくコンバートしないといけないと話した。
今大会で選出された槙野智章と昌子源の2人もキャリアのスタートはFWだったが、活躍できずDFにコンバートし、日の丸を背負う選手にまで大成した。

■導入された新システム
今後、世界のサッカー事情はどう変化していくのか。ロシアW杯で導入された新システムの一つがビデオアシスタントレフェリー。誤審を防ぐために導入されたがサッカーの醍醐味をなくしてしまうなどの意見もあった。
北澤は、レフェリーも自分自身を疑っていかなければいけないので大変だったのでは、と想像しながらずっとこれが進化していくのはちょっと嫌だな、と話した。福田は、導入資金が掛かるので、取り入れているリーグはドイツとイタリアだけだと語った。
さらにテクノロジーの進化は歯止めが効かなくなるという。さらに今大会から導入されたのがリアルタイムデータの活用。タブレット端末の持ち込みが許可された。

■サッカーが日本のスポーツ界でNo.1に
福田は、サッカーが日本のスポーツ界でNo.1になってほしいという。
日本が、ロサンゼルス・エンゼルスの大谷翔平みたいな子がサッカーを目指すような環境を作っていかないと、日本がベスト16で世界に勝っていくのは難しいのかな、と話した。

TVでた蔵
https://datazoo.jp/tv/FOOT+%C3%97+BRAIN/1183692
画像:https://i.imgur.com/36vsQoc.jpg

>>2-5あたりに別ソース)
0900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 08:32:58.72ID:+qAIDfP10
ベルギー戦は植田入れて3バック にし高さの枚数対策してればいいだけ 采配の問題
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 08:33:16.51ID:sfgUi8F10
既に競技人口が日本のスポーツで一番なんだから育成力がないだけだろ
0903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 08:33:29.06ID:PKTeMsxj0
強くなるだけなら帰化進めていくのも手だろ
特にキーパーは欧州産の有望株引き抜いた方がいい
日本の指導者にキーパー育てる下地はないよ
0905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 08:33:32.66ID:/77aL3No0
ズル16強のくせにベスト8とか勘違いも甚だしい
むしろアジア全体でズルして5枠とか貰ってなければ日本は出場すら出来てねえぞ
0906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 08:33:34.62ID:jrYxsB3+0
大谷は必要ないけど野球を超えてナンバーワンスポーツにならないとダメなのは同意だな
今はまだまだ野球の方が上
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 08:33:45.25ID:jJ7vXoxa0
>>19
90分走り続けてるサッカー選手なんて一人もいないからw
ま、サッカーはチビ向きのスポーツではあるが。
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 08:33:48.28ID:WNDGtOvs0
>>229
何だこれ?wwwwwww
マジでこんなに入ってないの?
サカ豚は野球の心配してる場合じゃないんじゃないですかねぇ…
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 08:33:48.48ID:f+nXV0FG0
>>834
メジャーで活躍してるアルトゥーベもお前から見たら障害者並みのチビだろ
そのチビにすら勝てない、勝てないというかメジャーで契約すらもらえない日本人野手のフィジカルって何なんだ?
0912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 08:34:03.66ID:ME/RETns0
>>865の続き
そのサッカー唯一の自慢の子供の部活人口もここ数年はじり貧
去年は野球より減少幅が高い
サッカーに明るい未来が見えてこない

中体連調べ
年度   サッカー 野球  バスケ  卓球   陸上
平成26年 246,069 221,178 177,036 144,932 126,342
平成27年 238,007 202,470 177,036 146,196 125,928
平成28年 227,735 185,314 175,987 148,160 126,111
平成29年 212,239 174,343 162,584 155,004 126,465  
http://www
.njpa.sakura
.ne.jp/kame
i.html
  ↑
4行くっつけてね
0913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 08:34:19.96ID:RY9t84ou0
>>894
メッシやクリロナ作るよりは現実味あるけどね
出来ればモドリッチ、アザールみたいなん欲しいけどw
0914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 08:34:37.74ID:J7fGZPYO0
子供のころのサッカーはサッカーセンス微妙でも持久力あれば活躍できるところが
あるからそのあたりで筋トレ重視しないやついる感じがするわ
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 08:34:41.41ID:Lh/20rHk0
移民がドンドン来るから大丈夫だろ
0916名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 08:34:42.66ID:1v+2mBiT0
一人大きい奴と黒人を4〜5人でOK
0917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 08:34:51.75ID:MJYkvY7Q0
大谷はサッカー基準だと足遅いしスタミナもない
大谷自身がサッカー難しいと認めてる
吉田の方がフィジカルエリートだよ
0918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 08:35:05.78ID:NVVQVCSp0
大金掴むには欧州行かないとダメって現状が既に駄目
移籍金200億でバルサに行くようなリーグ作らないと
日本でも5億もらってるが海外で10億もらえるから移籍するリーグにならないと駄目
お金の問題から逃げるな、代替案はゼロだから。
0920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 08:35:23.29ID:YpOdR5/l0
今大会でも大柄のチームの中でテクニックでチームを引っ張ったのはモドリッチ、グリーズマン、アザールといった比較的小柄な選手だから
小柄な方がテクニック面で有利だと思われるけどそういう選手ばかりを揃えてしまうのは日本の育成の嗜好による問題だよ
0922名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 08:36:08.91ID:2y8EIzFM0
>>914
乾は筋トレほとんどしないって言ってたな
まぁとりあえず当たってこられたら倒れてたからな
0923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 08:36:16.56ID:mJTzUJF90
大谷、花巻東入学時
身長190センチ 体重65キロ

それを食育で育てたのが佐々木監督
1日茶碗10杯の飯食わして体を作った
0926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 08:36:52.39ID:CJv8g3Kp0
>>913
モドリッチでたらすごいやろな
あれが真の天才だとおもう
0927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 08:36:56.74ID:Da4fcasa0
俺は芸スポでクダ巻いてる実際にサッカーやったことがないようなサカ豚よりも福田を信じるわゴメンなw
0929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 08:37:21.11ID:RY9t84ou0
>>922
オフェンスに関しては基本触らせない、当たられたら上手く倒れるは正解なんだけどね
0930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 08:37:21.65ID:BziZ0TML0
開幕2ヶ月で怪我して終るような選手が欲しいのか
福田はアホなのかな
0931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 08:37:25.71ID:PKTeMsxj0
>>918
これな
もっというと、プロになれなかった人でもサッカーで就職が有利になるというコネみたいなのは欲しい
0932名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 08:37:28.43ID:f+nXV0FG0
>>907
チビ向けも何も侍ジャパンとサッカー日本代表の平均身長はほとんど変わらないが
0934名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 08:37:40.61ID:CJv8g3Kp0
>>922
乾は紙フィジカルって言われる男w
0936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 08:37:45.94ID:sfgUi8F10
つかさ何で日本の指導者って海外に行かないんだろうね
強豪国がアジア内にいないんだから向こうに出向いて
経験積んでくしかないだろ
0937名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 08:37:51.81ID:mJTzUJF90
>>918
そういうこと
日本のプロ野球の合理主義に比べて
サッカーは精神論ばかり

指導者レベルも断然野球のほうが上
高校野球の強豪校は既に体作りのノウハウがJリーグ以上
0938名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 08:37:56.58ID:G4aY7Y/g0
>>866
今も変わらんよ
何年も子どもたちにサッカーを教えてきたけどね
むしろあの時代に平山のような選手が出てきたこと自体が快挙と言えるレベルだったね
Jアカデミーも今は必死に集めてるけど高学年のうちに鈍いからと理由で切っちゃうからねw
0940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 08:38:14.07ID:XgOqzlhG0
大谷級には日本はあんまり関係ない
あのクラスの才能だとはじめから世界の頂点を目指しているから
メジャー行くのとサッカーの稼ぎとどっちが稼げそうかで決めるだろう
サッカーを選択するのは余程テクニックにも自信が無いとやらないわな
フィジカルにしか自信がなかったらまず野球を選ぶだろう
0942名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 08:38:35.56ID:RY9t84ou0
>>926
テクニックもすごいけど身体さばきがすごいよなw
攻めはすり抜ける感じだし守りも懐入れるし
0943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 08:38:39.64ID:Lkjv+rfi0
>>894
持って生まれた部分あるにせよ、長友レベルの筋力と走力を目指して中学高校から
鍛えないと話にならんと思うけどね

育成年代が顕著だけど、あまりにもヒョロすぎる
他競技の同年代と比較しても帰宅部か?ってくらい、体格に差があるでしょ
世界と比較すると大人と子供
0944名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 08:38:43.67ID:NVVQVCSp0
大谷をサッカー選手にしろなんて誰も言ってないだろ
分母をどれだけ増やして能力の高い子にサッカーをやってもらうには金が要るという話
大谷が〜とかバカレスするなよバカがバレるぞ
0945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 08:38:44.96ID:CJv8g3Kp0
>>918
>>931
外国人枠廃止すりゃいい
そしたら日本人だけになって日本選手の年俸あがる
0947名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 08:38:52.32ID:ldx5sO9O0
>>97
ゴキローはバスケのフリースローすら満足にできない

ただのドン臭いおっさんだよ(笑)

自分でやきうんこりあ(笑)しか出来ないと断言してる(笑)


イチロー 驚異の運動能力
http://www.youtube.com/watch?v=h1VukOF7v10

イチロー「やきう以外できないんですよw」
イチロー「これでわかったかな?僕が球技がダメだって事をw」
ナレーション「よーくわかりました(苦笑)」
0950名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 08:39:02.92ID:tjBk1Smv0
福田さんはいつも言う事がピントずれてる
0951名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 08:39:15.38ID:LDj8DI4B0
大谷や松井がサッカーで大成するとは思えないな
0952名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 08:39:32.68ID:PKTeMsxj0
>>926
あいつの生い立ち貧困過ぎて引くわ
政治情勢も不安定だったのによくここまで這い上がったと思う
0953名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 08:39:55.42ID:XQZUsbBD0
>>1

大谷って2ヶ月で壊れたポンコツでしょwwwwwww

あれを目指すというのは何もわかってない証拠だ
0954名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 08:40:03.73ID:mPbutW/E0
大谷みたいな巨人はパワーはあるが
小回りきかないで
0955名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 08:40:04.08ID:IcNsDQJO0
>>901
W杯があったことすら
皆忘れてるよね
0959名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 08:40:33.92ID:mJTzUJF90
>>927
福田がアホなのはこいつも外国人枠撤廃論者のこと
人材が集まってないと分かっているのに
さらに待遇悪化させて人材に回避される理由ばかり作っている

日本のサッカー関係者はブラック企業イズムに脳みそが侵されている
0960名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 08:40:42.10ID:bTl8yQdG0
サッカーって言い訳ばっかりだな
0961名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 08:40:57.29ID:ME/RETns0
>>919
あれだけ部活人口増えてもJリーグ人気下落止まらなかったからなぁ
これが一転、減り始めたら
Jリーグに明るい展望が見えてこない
0962名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 08:41:01.16ID:XQZUsbBD0
大谷がサッカーをやってもプロにすらなれなかっただろうな


必要なのは頭脳だし、頭がいいと思えないww
0965名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 08:41:16.47ID:pmFzKnrG0
一言無理、アキラメロ。
0967名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 08:41:23.08ID:dn3R+SEI0
身長だけで言うのであれば、大谷を例にあげるんじゃなくて
バレーやバスケの選手を引き抜くべきなのでは?
でもさ、バレーやバスケはデカイ選手いるけど、
小さい選手は技術や練習ではどうにかなる世界じゃなくて足切りされてるって事。
サッカー日本代表のGKで190cm以上の選手がレギュラー張れないのは単なる実力不足なのでは?
0968名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 08:41:26.49ID:BQawO91x0
>>901
視点が変わっただけだろ
サッカーを持ち上げながら野球を晒すスタイルが、
野球とサッカーを比較しながら晒すスタイルに変わっただけだ
0969名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 08:41:35.20ID:+qAIDfP10
左にクソ弱い大谷てwwww
0970名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 08:41:39.30ID:f+nXV0FG0
>>944
野球は日本のスポーツの中でもトップクラスに稼げるがそれでも競技人口が激減してる
金は関係ないと見るのが正しい
0972名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 08:42:23.35ID:+qAIDfP10
競技人口増えてるサッカーが強くなるんだね
0973名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 08:42:25.28ID:mJTzUJF90
NPBも本気でサッカー潰せるチャンスだからな
Jの外国人枠の改悪問題で

ここで地道に経営体力を養った成果を発揮して
契約金上限3億までの引き上げと1軍最低年俸3000万
これはマジでやって欲しいね

スポーツの世界では夢=金
0974名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 08:42:33.13ID:MJYkvY7Q0
もう競技人口は野球よりサッカーの方が多いし野球は衰退してる
福田はそんなことも知らないのがやばい
今は野球よりサッカーの方がフィジカルエリート多い
高校サッカーの方が甲子園より平均身長高い時代だぞ
問題はむしろ育成にあるだろ
0975名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 08:42:35.27ID:Y+b7cddU0
やっぱり元プロスポーツ選手から見ても大谷の素材は魅力的なんだな
0976名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 08:42:42.33ID:/bKdki660
サッカーがフィジカル重視になったら
他のスポーツが酷い事になりそうだけど
福田支持する馬鹿が多くて草
0977名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 08:42:47.15ID:8ordNMt60
>>886
そうなのかw
それだけみんなハングリーで必至なんだね・・・
状況的に韓国にも似てる感じ
0979名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 08:43:03.64ID:+qAIDfP10
イニエスタ 33億 焼き豚wwww
0981名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 08:43:25.92ID:ldx5sO9O0
そもそも乾がやきうんこりあ(笑)やったら打率4割は確実だしな

ガラガラオオダニは打率2割5分が限界だけど(笑)
0982名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 08:43:26.24ID:RY9t84ou0
>>967
女子はそんな感じで馬鹿でかい子引っ張ってキーパーにしたよな
育たなかったけどデカイは正義とは感じた
0983名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 08:43:28.15ID:/IX3Flc/0
>>843
本当だ、もう24歳このままだと辛いな

むかしさ〜大谷って言う凄いスペランカーが居たんだよ
平山相太も今じゃ33歳で大学行ってるんか、それはそれで凄いよね
0984名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 08:43:34.98ID:+qAIDfP10
メジャー行ってたった二カ月でポンコツになってるようじゃダメだね
0986名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 08:43:44.49ID:PKTeMsxj0
>>976
お前完全に少数派だなw
レスバで負けて可哀想
0987名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 08:43:52.97ID:XgOqzlhG0
>>980
自国選手に金渡し過ぎなんだよ中国
努力して上手くなろうという気にならない
0988名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 08:43:57.24ID:mJTzUJF90
>>971
J1は2000年代のピーク時の観客動員まで回復したことないよ
今年は観客動員がさらに下がっているし
北海道もコンサドーレは役人が第三セクターだから優遇しているだけで
自治体が本気で金投資する対象に選んだのは日ハムだし
0990名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 08:44:11.15ID:NVVQVCSp0
>>970
いや、金だけだと言い切ってもいい。
分母(プレーヤー)を集めるには金が必要だ。
シェア争いに金が不要とかバカな事言うなよ、そんな世界はどこにもねえ。
0991名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 08:44:11.62ID:BQawO91x0
大谷のようにスポーツに純粋なやつってのは珍しいからそのメンタルは認める
どのスポーツでもトップレベルになると腐る選手出てくるからね
0992名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 08:44:21.73ID:mbusZfuy0
>>713
Jリーグ創設時は30代半ばの人まだ小学校低学年くらいなんだが・・・
どういう数え方してるの??
0993名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 08:44:27.25ID:CJv8g3Kp0
>>959
福田糞だな
今でさえユースの有望株が就職しちゃってるのにね
0994名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 08:44:30.04ID:XQZUsbBD0
>>988
過去最高益、観客数過去最高更新はスルーですか

人気がなかったら上みたいのは無理だと思うんですねww
0997名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 08:44:53.35ID:sNKWrNLa0
>>807
野球で運動神経の良さって
どう計るんだ?
0998名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 08:44:55.84ID:4Dy8jjy40
大谷きゅんきゅん
0999名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 08:45:01.76ID:PKTeMsxj0
国内市場を整備しろまず
1000名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 08:45:04.29ID:ziO7CUQz0
サッカーだけのことを考えるならそうだろうけど
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況