X



【テレビ】マツコ、猛暑の中の高校野球に「もうドームでやるしかない。大阪ドームを甲子園にすればいい」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001shake it off ★
垢版 |
2018/07/23(月) 18:36:46.81ID:CAP_USER9
タレント・マツコ・デラックス(45)が23日放送のTOKYO MX「5時に夢中!」(月〜金曜・後5時)に出演。この日、埼玉・熊谷市で観測史上新記録の41・1度を記録するなど、殺人的な猛暑の中で行われている高校野球各地区大会に苦言を呈した。

 暑さ対策を聞かれたマツコは「もう、ドームしかないって。秋口に昼間放送されても誰も見ないんだからさ。大阪ドーム(京セラドーム大阪)に甲子園って、名前を付けたらいいじゃない。大阪ドームを甲子園にすればいい」と本気で提言。

 「(甲子園の)砂だって、取ってきたばっかりの砂なんだからさ。雰囲気よ、雰囲気。予選なんて夜中にやればいいのよ。誰もみてないんだから。荒川の河川敷でやればいいじゃない」と話していた。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180723-00000149-sph-ent
0551名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/23(月) 23:30:48.66ID:lcnFCIy40
でも球児どもが聖地と崇めてるからな
暑さも試練と思って洗脳済み
せめて10月にやればよい
0552名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/23(月) 23:31:16.46ID:UzQel24q0
ボランティアの審判も心配だ
3グループ用意して1イニングごとに交代させてあげないとやばいぞ
選手より過酷なのは審判だ
0553名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/23(月) 23:31:34.39ID:90H9/VL80
>>551
休みじゃないから無理
0554名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/23(月) 23:31:54.52ID:YBTpxMr+0
夜やれよ
少なくとも18時プレイボール
時間的体調管理のほうが死ぬよりよかろう
0555名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/23(月) 23:32:15.59ID:FTs35Aj30
セーフコとかチェイスフィールドとかあれくらいのオープンドームを作ればみんな納得するだろうけど。
しかしあんなバカでかい球場をどうやって維持するんだか。どうしてもプロ野球と行政の協力は必要だ。
0556名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/23(月) 23:32:49.02ID:8a2adlqX0
>>549
何で俺がやるんだよw
甲子園なんか潰れても構わんw
0557名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/23(月) 23:34:34.89ID:8a2adlqX0
糞暑い中で児童虐待だからな
解決策を提示してもお前がやれw
まあ野球なんかいずれ潰れるんだし構わんよ
0558名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/23(月) 23:34:41.77ID:FTs35Aj30
要は単純にスタンドの規模だよ。甲子園よりキャパの大きい開閉ドーム球場を作れば自然とそっちに移るさ。
0560名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/23(月) 23:35:19.31ID:IcDVg2LQ0
>>1
別にやらなくていいよ

野球とか人気ない
サッカーも一部の奴しか見てない
0561名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/23(月) 23:36:09.43ID:pfxapZZS0
>>557
児童虐待

2018クラブユース選手権の日程
7月22日(日) グループステージ
7月23日(月) グループステージ
7月24日(火) なし 
7月25日(水) グループステージ
7月26日(木) ラウンド16 
7月27日(金) なし 
7月28日(土) 準々決勝 
7月29日(日) なし
7月30日(月) 準決勝
8月1日(水) 決勝 

2018年高校総体サッカーの日程
8月7日1回戦
8月8日2回戦
8月9日3回戦
8月11日準々決勝
8月12日準決勝
8月13日決勝
https://web.gekisaka.jp/pickup/detail/?243253-243253-fl
0562名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/23(月) 23:38:29.09ID:8a2adlqX0
はっきり言って洗脳だからな
炎天下で児童を丸坊主にして見せ物にする
しかも、その見せ物は世界ではほとんど知られていない
珍妙な棒振り回しだしw
全く意味のないものを意味のあるように見せているだけ
0563名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/23(月) 23:39:39.99ID:Vx1xAD6v0
甲子園球場に冷房を導入すれば良いんでないの?

冷たい空気は下に溜まるから、ドームみたいな密閉式じゃなくても効果あるよ
昔はガラス戸で密閉されてたスーパーやコンビニのアイスクリーム置き場も今は開放式じゃん

これもコスト掛かるからダメ?
0564名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/23(月) 23:41:40.62ID:zZVMZTsk0
決勝だけ甲子園でやればいいね
0566名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/23(月) 23:43:32.68ID:lcnFCIy40
ソーラーセイルの技術を応用し薄型屋根を設置すべきだな
熱を反射すりゃかなり涼しさうpる筈だ
ついでに雨も防げる
0567名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/23(月) 23:45:48.48ID:h1ydSSXI0
せめてナイターにしたれや
夜10時プレイボールとか楽しそう
0568名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/23(月) 23:46:24.35ID:VckWwS/L0
温暖化なんてつい最近まで疑う人すら沢山いたが、
今の地球はどう考えてもおかしい。
0569名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/23(月) 23:46:43.67ID:pfxapZZS0
>>562
はいコチラも洗脳ですね

2018クラブユース選手権の日程
7月22日(日) グループステージ
7月23日(月) グループステージ
7月24日(火) なし 
7月25日(水) グループステージ
7月26日(木) ラウンド16 
7月27日(金) なし 
7月28日(土) 準々決勝 
7月29日(日) なし
7月30日(月) 準決勝
8月1日(水) 決勝 

2018年高校総体サッカーの日程
8月7日1回戦
8月8日2回戦
8月9日3回戦
8月11日準々決勝
8月12日準決勝
8月13日決勝
https://web.gekisaka.jp/pickup/detail/?243253-243253-fl
0570名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/23(月) 23:46:46.29ID:8a2adlqX0
単にドーム使えばいいだけじゃん
なんだよ聖地ってw
宗教かよ気持ち悪い
だいたいどこの球場でやろうが優勝は優勝だろ
聖地が大事ならナイトゲームで決勝だけやれよ
昼間で甲子園しかダメなんて頭固すぎ
0571名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/23(月) 23:47:33.05ID:pfxapZZS0
>>570
当の選手が甲子園望んでるで
0572名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/23(月) 23:50:14.07ID:vkm+gLSc0
部活動なんだし親たちがうるさく言うようにならない限りは変化無しじゃないの?
野球部の子を持ったこと無いが今のところ親たちは息子たちの生命云々と高温を絡めたクレームは無いもんなの?
中学、高校生なら自ら異常感じたら第三者に不調をアピール出来るかもだけど屋外は風もない日はキツいからなw
ドカタよりキツいだろう
0573名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/23(月) 23:50:33.66ID:qeItywdH0
甲子園でやってるからあの局が権利で独占してTVで流してるんだぞ
甲子園じゃなくなったら他の局が俺の局も高校野球TVで流す権利があると言い出すから甲子園以外では絶対やらせない
全部金儲けの利権に絡んでる人間のせいでこんな事になってる
0574名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/23(月) 23:51:58.84ID:SHfr8W1B0
くだらない子供の野球を連日中継するバカなテレビ局があるらしい
0575名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/23(月) 23:52:13.78ID:QNVRMAHk0
甲子園をドーム化したら良いだけ
0576名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/23(月) 23:52:17.96ID:O4wBNn/SO
京セラドームはオリックスの持ち物だから無理だろ
日ハムが新球場作って移転すれば札幌ドームが空くから、そこで高校野球やれば良い
0577名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/23(月) 23:52:29.44ID:8a2adlqX0
ドーム球場があるんだからドーム使えば?→嫌だ
じゃあ甲子園で夜やったら→嫌だ
甲子園をドームにしたら?→無理

なんつーか変化を拒んで絶滅する生物みたいだな
0578名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/23(月) 23:52:36.64ID:MA1Odf0+0
高校サッカーみたいに、近隣府県の球場で1日何試合もやってベスト4から甲子園にすればいいのに
1回戦の初戦から決勝まで全部あそこでやろうとするからおかしくなるわけで
0579名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/23(月) 23:53:42.90ID:V1UKqSex0
客が死んじゃう(´Д` )
0580名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/23(月) 23:57:19.87ID:zhg/me1z0
野球やめればいいだろ
0581名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/23(月) 23:57:50.32ID:FTs35Aj30
>>575
そういう話も出てたんだけどね。現実的でないとしてすぐに頓挫したけどいよいよ現実味を帯びてきたなその話も。
0582名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/23(月) 23:58:36.24ID:AyH/2sFc0
>>64
ぢゃ、夏はサッカーで
0584名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/24(火) 00:00:10.31ID:/3CIc2vp0
甲子園でなければ意味がないってわかってない

野球知らないとこんな馬鹿なこと言いだす
0585名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/24(火) 00:00:50.63ID:Oi66GHg/0
>>571
望んでるのは高校野球マニアだろ
少年に思い入れなんかねーよ
0586名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/24(火) 00:01:19.77ID:mOocPboI0
毎年、違う球場でやれば良いと思うんだよな
0587名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/24(火) 00:01:43.53ID:0mMITrjT0
大阪ドームなんてあったっけ???

て一瞬なった そういやあったな
0588名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/24(火) 00:02:47.33ID:R3dxWm3Q0
マツコってスポーツ歴あるの?
あの体じゃ、ジムも行ってなさそう
スレタイみたいな見解、スポーツ歴無いやつにありがち
0589名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/24(火) 00:03:11.76ID:Z2+0CkMi0
真の主役である高校球児にアンケート取ったらいい

高校野球全国大会は全試合甲子園球場ですべきと思いますか?
1 はい。全試合甲子園ですべきです。
2 いいえ。1回戦2回戦くらいまでは他球場でもいいと思います

みたいに
0591名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/24(火) 00:04:08.96ID:mZO6n0VD0
>>571
望んでるのはお前やんwww
0592名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/24(火) 00:04:29.24ID:VGuRoOMY0
1回戦2回戦は京セラドームで毎日4試合ずつやって、
3回戦から甲子園で午前中と夕方から1試合ずつやればいいやん
0593名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/24(火) 00:06:25.88ID:CDk6+jq60
>>592
そういう大会をお前が主催したらいいよ
0594名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/24(火) 00:07:21.87ID:R3dxWm3Q0
野球アンチは甲子園でやって欲しくないだよな、これだけは明確w
青空の下、あの球場、そこには勝てないんだよね
サッカーなんて昭和の頃国立競技場よかったけど、オリンピックで潰しちゃったからなw
味スタじゃね
0596名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/24(火) 00:08:31.24ID:2QZ7gkmp0
>>568
そうね

昔はみんながエアコン使い過ぎてヒートアイランド現象が起きてるとか言われたが、
今年の夏はエアコンが無い家庭や企業がほとんどのカナダで熱中症の死者が大勢出たからな
0598名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/24(火) 00:08:51.91ID:wRFGWFzQ0
大阪中心の文化は軒並みクソだから少しづつやめていこうよ
0599名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/24(火) 00:09:24.55ID:hGOqVN4l0
夏の昼間に外でスポーツするなアホ
0601名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/24(火) 00:12:28.32ID:R3dxWm3Q0
今の人はリアルタイムじゃないだろうけど、昔の後楽園はよかった
あの時代のナイター、華があった

ドームはドームで日本初先進的ではあったけど
MLBの球場だって、スカイドームだかより屋外のほうがカッコイイ
0603名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/24(火) 00:12:52.67ID:1j+Z1JXu0
タイガースナイン「この時期ワシら全国のドーム回ってる方がマシやねん」
0604名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/24(火) 00:14:15.12ID:fnKdJV+X0
>>600
数人死んだところで日本経済には何の影響もない
マツコにしろ伝統を何だと思ってるのかと思うが
0606名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/24(火) 00:14:46.14ID:9dE4JZka0
>>603
東京ドームと名古屋ドーム以外は野外だぞw
0607名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/24(火) 00:16:16.31ID:9dE4JZka0
>>605
サッカーファンも馬鹿じゃね?

【テレビ局ヤラセ問題】サッカー日本代表で騒ぐ若者はテレビのヤラセだった 証拠映像がツイッターで340万回以上再生★2
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1530367373/
0608名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/24(火) 00:18:41.95ID:+x4pi75I0
新聞解約したから、高校野球のこと解らないけど、暑すぎるな、豪雨に猛暑、毎年起きている
 よな
0609名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/24(火) 00:19:00.76ID:R3dxWm3Q0
新しい球場が幾つもできたけど、未だに甲子園は別格だよなあ
人工芝の神宮じゃな
広島の新球場なんかもいいんだろうけどさ

アメリカみたいな天然芝って難しいのか?甲子園の黒い土好きだけど
0610名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/24(火) 00:19:38.47ID:GrMZlZF30
分かってねぇなマツコ

仮に選手が熱中症で亡くなっても、その選手の遺影の前で団結し、
勝っても負けても精一杯のプレーをすることに意味があるんだ

「暑いから快適な場所で野球をしましょう。」
これではドラマを期待出来ないんだよ、青春じゃないんだよ

“亡き友のために”
これが青春であり、高校野球なんだ
安易に「ドームで。」なんて言ってくれるな
0614名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/24(火) 00:21:08.91ID:Bmr0wgtF0
甲子園をセーフコみたいに
横閉店ガラガラみたいなタイプの屋根 にしたらいいのに
0615名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/24(火) 00:23:00.29ID:kChYth2E0
スポーツではなく
野球道の修行だからな
0618名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/24(火) 00:27:51.94ID:ffH5u0Kn0
>>1
甲子園は地名だから「大阪ドームで全国高校野球選手権大会をやればいい」が正解
0619名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/24(火) 00:29:42.65ID:y5eqk6eU0
>>584
>>607

>>1
サカ豚ブーブーうるせえぞw
野球と違ってサッカーなんてお前らのようなキモデブは出来ないスポーツなんだから
ブーブー言うのはやめろ!

サッカーなんてセネガル、ポーランド、ベルギー
といったマイナー国にすら勝てないで敗退。

野球はアメリカ、韓国、メキシコ、ベネズエラ、ドミニカ、プエルトリコ
といった世界最高レベルの強国を次々撃破して3位。
これぞ世界の強豪。
0621名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/24(火) 00:37:04.34ID:ElfbEpio0
東京ドームでやればいいと思う
基本大会って何でも東京でやるのに高校野球だけ関西なのが謎だし
0622名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/24(火) 00:37:39.06ID:DNjZiSxz0
開会式は甲子園、1回戦と2回戦はほっと神戸とわかさ京都で。
試合は午前中と17時以降のみ。もちろん関連鉄道会社は乗り放題切符を作る。
3回戦以降↑と同じ条件で甲子園。
これが現実的かな。

京セラドーム大阪は、野球以外のイベント収入がでかいから、そっちをどうするか…。
0623名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/24(火) 00:39:06.95ID:CDk6+jq60
>>622
じゃお前が使用料出せよ
0624名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/24(火) 00:40:44.12ID:krM7xJM00
好きでやるんだから仕方ないんでは?
無理矢理甲子園で野球させられてるのか?
嫌ならやらなきゃいいだけ。
好きで野球して熱中症で辛いのは自己責任じゃね?
応援も同じだな。
0625名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/24(火) 00:43:31.66ID:9UJgMZme0
>>1
甲子園の心配する前に、インターハイもやってるし、
もちろん、高校サッカーも野球以上の過酷なスケジュール。
さらに、試合をやる意味が分からないユースサッカーまで真夏に
大会してる。
0626名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/24(火) 00:47:31.43ID:FQq/uhk00
炎天下の下で野球やるバカ日本人
それを毎日中継するバカNHK
もう八百長の相撲と高校野球はやめろ
0627名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/24(火) 00:48:36.80ID:/3CIc2vp0
この問題は選手が熱中症で死亡するまで
高野連は現行のままでいくだろうな
0628名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/24(火) 00:51:22.07ID:RsWy2RSF0
甲子園は決勝戦だけでいいやん
その方が甲子園の格も上がる
0629名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/24(火) 00:52:05.00ID:MBNuY+yO0
もはや中止にしない理由がないだろ
0630名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/24(火) 00:52:11.06ID:EYOKSNzO0
甲子園と坊主頭だけは変えちゃいかんって
これは日本の文化なんだよ
0631名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/24(火) 00:52:31.53ID:0kbx7RJb0
まあ当の高校球児たちが甲子園以外を望まないだろうけどな
0632名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/24(火) 00:53:06.03ID:++oLOYM80
>>620
地方予選やべぇ
0633名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/24(火) 00:53:22.68ID:UjO+3H1i0
>>609
一日4試合やるので内野芝を入れるのは無理なんだって。
0634名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/24(火) 00:53:53.37ID:dRtkcyCZ0
ここまで暑いとそれでいいよ
でもほとんどタダで使ってる甲子園と違って
ドーム使用料は誰が出すのかという問題が
0636名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/24(火) 00:54:56.96ID:UjO+3H1i0
甲子園も客席を広くして収容人数が大幅に減ったから昔みたくそんなに人が入る球場ではないよ。
以前は凄い人数だったけどね甲子園も。
0637名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/24(火) 00:55:22.56ID:UHzYbR3U0
そうだ4年に一度にしたらどうだろう?
0638名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/24(火) 00:56:01.19ID:UjO+3H1i0
大阪ドームはキャパがね。3万6千人はやはり小さい。5万は入らないとね。
0639名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/24(火) 00:56:49.60ID:qOXtOqwn0
秋の阪神も京セラドーム使わしてもらうべし
クライマックスシリーズのDNA戦で連投で桑原出てきたとき八百???って思ったぞ
0640名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/24(火) 00:57:15.52ID:UHzYbR3U0
レースみたいにクールスーツ着たら?
0641名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/24(火) 00:57:47.44ID:8l9dhoxP0
さすが千葉県民のマツコ
東京ディズニーランドや東京ドイツ村なんかでその辺の感覚が麻痺してるから
大阪ドーム(大阪府大阪市)を甲子園(兵庫県西宮市)にしろとか平気でほざくw
0642名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/24(火) 00:59:50.95ID:UjO+3H1i0
>>641
千葉県民だけどその辺り特に拘りはないんだよな。
千葉県民独特の自虐性というか県民愛がないというか。
0643名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/24(火) 01:01:27.14ID:lQR90Dic0
暑さより日程やろ

連戦で若い才能ある子が壊れる
0644名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/24(火) 01:02:07.88ID:xkcTafsZ0
でもまぁこれは正論だろ
夏の大会なんてドームか北海道でやればいい
0645名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/24(火) 01:02:52.50ID:UjO+3H1i0
札幌ドームもキャパあるからね。甲子園に引けを取らないだろう。
0646名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/24(火) 01:03:14.21ID:UHzYbR3U0
普通に考えて春だけで良いじゃん
0647名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/24(火) 01:03:19.87ID:CDk6+jq60
>>643
そうね
2018クラブユース選手権の日程
7月22日(日) グループステージ
7月23日(月) グループステージ
7月24日(火) なし 
7月25日(水) グループステージ
7月26日(木) ラウンド16 
7月27日(金) なし 
7月28日(土) 準々決勝 
7月29日(日) なし
7月30日(月) 準決勝
8月1日(水) 決勝 

2018年高校総体サッカーの日程
8月7日1回戦
8月8日2回戦
8月9日3回戦
8月11日準々決勝
8月12日準決勝
8月13日決勝
https://web.gekisaka.jp/pickup/detail/?243253-243253-fl
0649名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/24(火) 01:05:47.25ID:+l8/rtkq0
千葉の連中は県民愛ないのがむしろクールで理知的だと勘違いしてる
一度首都になった土地はおらが一番って空気がどこもあるから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況