X



【テレビ】マツコ、猛暑の中の高校野球に「もうドームでやるしかない。大阪ドームを甲子園にすればいい」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001shake it off ★
垢版 |
2018/07/23(月) 18:36:46.81ID:CAP_USER9
タレント・マツコ・デラックス(45)が23日放送のTOKYO MX「5時に夢中!」(月〜金曜・後5時)に出演。この日、埼玉・熊谷市で観測史上新記録の41・1度を記録するなど、殺人的な猛暑の中で行われている高校野球各地区大会に苦言を呈した。

 暑さ対策を聞かれたマツコは「もう、ドームしかないって。秋口に昼間放送されても誰も見ないんだからさ。大阪ドーム(京セラドーム大阪)に甲子園って、名前を付けたらいいじゃない。大阪ドームを甲子園にすればいい」と本気で提言。

 「(甲子園の)砂だって、取ってきたばっかりの砂なんだからさ。雰囲気よ、雰囲気。予選なんて夜中にやればいいのよ。誰もみてないんだから。荒川の河川敷でやればいいじゃない」と話していた。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180723-00000149-sph-ent
0349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/23(月) 20:32:42.25ID:hvTdbFyc0
君よ八月に熱くなれ〜♪
0350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/23(月) 20:34:36.16ID:N2MDtBK00
話題に出ているか分からないが、
京セラドームでの7月下旬から8月までの野球での使用率が異常。

巨人主催や鷹の祭典もこの時期
0351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/23(月) 20:35:22.35ID:r7mCM53d0
>>346
すでに合併チームとかばっかだしなw
0352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/23(月) 20:35:31.03ID:4tjq55mC0
やきうはまだ攻撃時引っ込めるからマシかもな
ジャップのことだから意味なく前に出張っててそうだが
0353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/23(月) 20:36:03.38ID:xXpk07j50
日ハム出て行く札幌のドームでやれば良いよ、
夏のスポーツは基本北海道でやりゃ良い
0355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/23(月) 20:37:00.91ID:AaMNQnh+0
ほんとそれ
しかも甲子園と大阪ドームなんて立地的にもたったの15キロしか離れてないし
変更してもなんの問題もないのに何故屋根のない甲子園に拘るのか疑問
0356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/23(月) 20:37:23.78ID:P3tcVhr10
>>350
日本中に野球場なんて腐るほどあるんだし
別に関西じゃなくてもプロが使ってる球場じゃなくてもいいじゃん
0359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/23(月) 20:39:00.08ID:1CZpcGZl0
試合する球場を日本全国の津々浦々の良い球場からボロい球場までの中からクジ引きで決めたらイイ、ワンナイトにワン試合やってテレビ中継して、2〜3ヶ月くらいかけてやればいい(´・ω・`)
0362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/23(月) 20:41:34.30ID:hvTdbFyc0
普段の練習や地方予選も暑いんだから甲子園を止めたって意味がないね。
0363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/23(月) 20:42:55.23ID:PN/G2awF0
札幌ドームの周辺に
全国47校が練習できる47個の野球場があるのかどうか
0364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/23(月) 20:46:20.49ID:P3tcVhr10
>>363
そもそもこれだけのチームが参加してる団体競技で
一箇所って言うのが頭悪い運営なんだよね

最初の方は複数の野球場で一気に開催すれば
大会期間も短く出来るし日程に余裕も出来て連投の危険が少なくなる
とにかく甲子園に対する宗教レベルの信仰を止める事から始まるべき
0365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/23(月) 20:46:26.37ID:r7mCM53d0
甲子園をドームにすればいい
0366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/23(月) 20:47:55.40ID:M4/d+W0P0
馬鹿だな
戦中のジジイは炎天下でフラつく高校球児を見たいんだよ
0367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/23(月) 20:49:15.85ID:1+GDeS+40
マツコが正しい。
甲子園で野球しても、選手も観客も、誰も得しない
0368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/23(月) 20:49:40.96ID:J4XUPNOX0
>>327
甲子園球場は大阪には無いんだけどね
0369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/23(月) 20:49:47.82ID:1+GDeS+40
しかもさ、炎天下でやるとビールが売れる
んだが、高校野球ってビール売れないだろ?

本当に意味がない
0370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/23(月) 20:53:38.35ID:8lm/LPXB0
各ドーム球場持ち回りでええやん
地域活性化にでも使えや
0371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/23(月) 20:55:21.09ID:igbHOeYD0
今年死人がでたら来年は大阪ドームかもしれんな
応援団の黒服と審判が救急車で運ばれる可能性はかなり高そう
選手は大丈夫だろう、鍛えてるからな
0372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/23(月) 20:55:22.59ID:htX7qeZA0
ドームでやるくらいなら、もうやらんでいい
プロ野球もドームでわびさびがなくなった
0373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/23(月) 20:55:49.85ID:jnUYAx3z0
各所にドームあるんだから旅費交通費考えて持ちまわり制にすれば良いじゃん
甲子園(大阪)にこだわる理由あんの?
0375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/23(月) 20:58:17.88ID:itq26bTB0
お金がどこから出るかだな
0376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/23(月) 20:58:20.04ID:vIxXTFkl0
地方大会の予選は野外でやってて本戦のみドームというのも
0378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/23(月) 20:59:53.97ID:cEZ0sMi90
甲子園に名前が似てる 香里園に造ったらええやんか
この際 阪神沿線やなくて 京阪沿線やけど
0379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/23(月) 21:00:18.98ID:um7A6FZ70
>>370
今年のドームはどこ開催だっけ、あっ西武ドームか・・
0380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/23(月) 21:00:25.38ID:/GSX4FZt0
甲子園に出てくるチームは
39度の炎天下でも水無しで耐えられる
忍耐力を持っている。
軍の特殊部隊並み。
問題は、観客のジジイ、ババア
0383名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/23(月) 21:02:02.82ID:cEZ0sMi90
>>375
お金は 親会社の阪神電鉄と 朝日新聞と毎日新聞やろ
どんだけ 儲けたんや 高校野球で
0384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/23(月) 21:02:27.08ID:peS3LwLI0
>>22
選手がきちんと試合できれば観客なんてどうだもいいだろ。
ただの高校生の全国大会だぞ?インターハイだって毎年会場違うのに。
ラグビーもサッカーも複数会場でやってる。野球だけ特別すぎ。
0385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/23(月) 21:02:37.97ID:3JVdizFz0
>>378
名前が似てるなら甲東園だろ
0390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/23(月) 21:07:21.25ID:SyeN2af+0
これだけ毎日熱中症で騒ぎになってるとなあ
甲子園ほんとにやるのかやれるのか?
0391名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/23(月) 21:07:35.98ID:jw6ARBIx0
>>9>>10
問題は、「高校野球各地区大会」だな

この時期のサッカーは高校選手権の地方予選下位試合を
観客席スタンドが無い施設でやってるから観客の熱中症は問題ないな。


逆に高校野球は、地方予選の1回戦から観客スタンドのある野球場で
学校によってはチアダンスやブラスバンド部や普通の生徒までも試合観戦させて
強制的に炎天下の屋根が無い場所で数時間も応援させてる

この差でしょう
0392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/23(月) 21:09:08.74ID:cEZ0sMi90
>>380
一番切実なんは アルプススタンドの応援団と吹奏楽部やってば
別にこの子等は甲子園で演奏したくて吹奏楽やってるんちゃうんやしな

球児は念願叶って 夢実現してんねんから 暑かろうが気合いで乗り切れや
夢やってんやろ子供の頃から甲子園で野球すんのがな
その為に住んでない地方の強豪校にわざわざ入学したりしてまでして野球やってんのやろうからな
応援してる生徒達は拒否権無しで炎天下で母校の応援させられるんやで?
アレは絶対辛いやろ

関係ない外野の観客はタダで見てるんやろし
金要る内野席は屋根あるからな
0394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/23(月) 21:12:50.65ID:PiJX9tUq0
なんで野球ばっかなんだろ?高校屋外沢山あんじゃんね
0395!ninja
垢版 |
2018/07/23(月) 21:13:21.20ID:qwl1Y3MQ0
>>392
ここまで気色悪い関西弁レス初めて見た
0396名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/23(月) 21:16:44.08ID:hZLV0xmF0
テレビでやってるんだし無観客試合でいいじゃん
別に応援あろうがなかろうが野球をやる事には変わんないし
0399名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/23(月) 21:19:45.28ID:1KdboKow0
甲子園は日本の夏の風物詩
これに文句言うやつはチョンと認定する
0400名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/23(月) 21:24:55.71ID:XO/t3Pee0
まぁ甲子園は開会式・準決・決勝で使うぐらいで
地方4会場ぐらいでやればナイター消化出来んじゃないだろうか?
大阪ドーム空いててれば一番ベストだけど

でもなぁー天理の応援団長を大阪ドームで見たくないなw
あんな暑い中でも動かずって言うのがおじさんに受け良いんだから
0401名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/23(月) 21:26:03.39ID:5KNxmGnS0
流石にそれを言っちゃあ、身も蓋もない気もする……
甲子園で試合するからこそって所もあるっちゃあるからなぁ
0403名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/23(月) 21:28:22.38ID:AlrhzznK0
日本ハムの新スタジアム次第かな?
こちらは日本初の天然芝ドーム球場になる予定だから、稼動状態次第では甲子園も建て替えが検討されるかも。
0404名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/23(月) 21:29:46.41ID:t8Q4AMR30
>>295
予選なんか4月ぐらいから始めればいいじゃんw
ワールドカップの予選なんて1年以上かけるんだから全然大丈夫
0405名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/23(月) 21:29:56.02ID:W/PV7npG0
ずっと思ってたんだけど、球児も甲子園より東京ドームで野球やる方が嬉しいんじゃないかな。
0406名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/23(月) 21:31:13.78ID:95KMA7DS0
朝日新聞の全事業売却しないと費用足りなくね
0407名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/23(月) 21:32:29.62ID:9qEy0OQG0
春か秋にやればいいだけ
0408名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/23(月) 21:36:41.63ID:QNs+Iub+0
しょせんオカマw
オカマサカチョンと中身は一緒だなwww
0409名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/23(月) 21:36:56.92ID:RQjBDghf0
なんでもメッカとか聖地と呼ばれる土地があるように、高校野球の場合それが甲子園って事な
場所に意味があるんだよボケが
0410名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/23(月) 21:37:09.88ID:jpWDoWFE0
ドームで野球 サッカーをするのはダサい
0411名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/23(月) 21:37:14.52ID:8lm/LPXB0
>>403
てか甲子園建て替えするってなったらその年の大会どうするんだろうな
0413名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/23(月) 21:41:21.69ID:6OsNCXOJ0
朝日新聞は不動産で儲けた金で甲子園をドームにするべき!
高校球児の人権と健康を守れ!
0414名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/23(月) 21:43:16.43ID:2jwecYCf0
真夏の高校野球
炎天下で150球
真冬の高校サッカー
雪の中の決勝
とかどっちもクソだわ
0415名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/23(月) 21:46:14.80ID:LhwQXtM80
真夏の炎天下じゃなきゃ甲子園じゃないだろ!


…と思ってたが、さすがにヤバイ領域になってきてるよなぁ
0417名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/23(月) 21:47:32.79ID:C8TEzvUC0
>>410
それはあるな
青空のもとじゃないと意味ない
 
暑いからといってビーチにドームをつけないのと同じ
0418名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/23(月) 21:47:47.49ID:HP5hiLwi0
甲子園にこだわってるのて地元のひとだけだろう
選手の事考えるならドームじゃ涼しい場所でやるべき
変えないのは金のことしか考えてない証拠だな
0419名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/23(月) 21:50:10.01ID:NQBvnR1C0
野球の人達はなんとも思わないのだろうけど、
もはや、スポーツをする環境じゃないだろ
0420名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/23(月) 21:50:24.22ID:QRz3goFK0
甲子園に拘るお爺ちゃんたちは感動ポルノが好きそう
0421名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/23(月) 21:52:24.20ID:dE6XgdUO0
>>4
ダンス甲子園とかお笑い甲子園とかあったけどさどれも甲子園でやってないんだよな
高校生ダンス選手権でいいと思うんだよ
0422名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/23(月) 21:52:56.95ID:Nmgz342Z0
真夏にクーラーの効いた部屋で汗だくだくの丸坊主見るのが楽しいんであってドームでやんなら興味ねえわ
0423名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/23(月) 21:55:22.21ID:TvoSebU+0
同じ関西でも京都や大阪に比べると2、3℃気温は低いんだけどな。
0425名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/23(月) 21:56:13.43ID:AlrhzznK0
>>411
ほっともっと神戸を暫定利用する形になるかと。
オリックスが球団レベルで大阪に移転してしまって、サブスタジアムとしての価値も若干目減りしたし。
0426名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/23(月) 21:56:44.51ID:pfxapZZS0
また電通サッカー部による野球ネガキャンですか
0428名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/23(月) 21:58:52.04ID:fSlCN5BM0
大阪ドームを甲子園と名付けそこで全国大会

阪神タイガースも喜ぶな
高野連に文句言われず現甲子園球場を大好きな横浜スタジアム仕様にできるから
0429名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/23(月) 21:59:37.17ID:pedKQkEt0
サッカー高校選手権は、1月にやるから
野球も1月にしたら?w
0431名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/23(月) 22:01:37.67ID:Up0FU78O0
あの「灼熱地獄の中で必死にやってる感」が無かったら、高校野球もプロ野球と変わらない怠いモノにしか見えないんじゃ無いかと。
だからドームでやったらメッキが剥がれるからダメ。
0432名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/23(月) 22:01:56.00ID:64OWGF220
>>428
輸送に問題があるらしい
梅田までの直通がないから阪神電車が儲からないとかなんとか
0433名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/23(月) 22:01:56.22ID:AlrhzznK0
>>427
セ・リーグ球団では2番目に天然芝ドーム球場を取り入れると予想。
その前に東京ドームが耐用年数を超えるから、そちらがセ・リーグ初の天然芝ドーム球場になるだろう。
0435名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/23(月) 22:02:29.32ID:a2ZHbQ0b0
甲子園っていう地名にあるから甲子園球場なんだよバケモノ
0436名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/23(月) 22:03:01.56ID:kUf1yEts0
夕方4時開始でいいんじゃないか
夜やってくれる方が見れる視聴者も多いし
0438名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/23(月) 22:07:50.63ID:J4XUPNOX0
>>435
逆じゃなかったか?
甲子園球場があるエリアだから甲子園〇〇と地名をつけていった
阪神電鉄の登録商標
0439名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/23(月) 22:10:51.90ID:nACP7R4c0
かちわり氷を配ればいいやん
0440名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/23(月) 22:11:31.46ID:XgK0GklU0
春の甲子園を冬に移して
夏の甲子園を春にやればよくね?
予選は秋と冬
0442名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/23(月) 22:14:37.25ID:Fbc6Cqch0
夏→暑い
冬→寒い
春→花粉症

秋しかないだろ
0443名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/23(月) 22:17:15.33ID:jdmQlrev0
サッカーは日テレが国立競技場が聖地みたいに叫び続けてたけど
今は代わりの埼玉スタジアムでやってて専用スタジアムだから選手も気持ちよくやってる
0444名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/23(月) 22:17:49.12ID:HyiNOkGw0
つーかいわゆる「甲子園ファン」は暑い中で球児が爽やかに戦う姿を観たいんだと思うがw
これは甲子園球児が全員坊主なのもそうなんだよね
甲子園ファンはそれを望んでるからそうなる

「砂の栄冠」っていう漫画を読むと良くわかる
0445名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/23(月) 22:19:12.52ID:K3CQnvwc0
>>443

サッカーの聖地はW杯とかCLとかであって特定の場所じゃないからな

毎回開催地変わるし
0446名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/23(月) 22:20:15.39ID:1ZDJ+Ubm0
>>441
パンチラしてるなw
0447名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/23(月) 22:21:35.76ID:BoR7d/3J0
>>433
東京ドームで天然芝化?
バカなの?
0449名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/23(月) 22:23:42.08ID:5mWgbRML0
なんだかんだで暑い中たくさん応援に来てるよね

Twitterとかにも明日応援に行きたいor行くって勝ち進んでる高校名検索するとそういう呟きたくさんあった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況